JPH05507399A - 分流手段を有する共振コンバータ - Google Patents

分流手段を有する共振コンバータ

Info

Publication number
JPH05507399A
JPH05507399A JP91500829A JP50082991A JPH05507399A JP H05507399 A JPH05507399 A JP H05507399A JP 91500829 A JP91500829 A JP 91500829A JP 50082991 A JP50082991 A JP 50082991A JP H05507399 A JPH05507399 A JP H05507399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
converter
power supply
output circuit
resonant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP91500829A
Other languages
English (en)
Inventor
ワイドナー,スティーブン,アール
オートン,ジョージ,ダブリュ
Original Assignee
エクサイド・エレクトロニクス・インターナショナル・コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エクサイド・エレクトロニクス・インターナショナル・コーポレイション filed Critical エクサイド・エレクトロニクス・インターナショナル・コーポレイション
Publication of JPH05507399A publication Critical patent/JPH05507399A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/062Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for AC powered loads
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/337Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration
    • H02M3/3376Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration with automatic control of output voltage or current
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/10Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は電源、特に分流手段を有する高周波共振コンバータを含む電源に係わ る。
この発明は無停電電源(UPS)装置のために開発されたものであるから、この 装置との関連において以下に説明するが、この用途に制限されるものではない。
即ち、この発明は以下の説明から明らかなように共振コンバータを利用するその 他の電源装置にも応用できる。
詳しくは後述するが、高周波直列共振コンバータは接続されている出力回路中の 負荷に最大電力を供給するためその共振周波数付近で作動させるのが普通である 。また、この種の直列共振コンバータは出力回路の負荷に直接窓じてその動作周 波数が変化する。出力回路の負荷が低くなるとコンバータの動作周波数も低下し 、その結果、例えば16乃至20,000Hzの可聴周波数まで低下する可能性 がある。UPS装置は多くの場合広い負荷範囲に亘って動作する。従って、高周 波直列共振コンバータを採用するUPS装置はもし補正しなければ、比較的低い 電力レベルで有害な可聴ノイズを発生させる恐れがある。
発明の摘要 この発明の主要目的は動作周波数が負荷に応じて変化し、有害な可聴ノイズを伴 わずに動作する高周波直列共振コンバータを利用する電源を提供することにある 。
要約すると、この発明が提供するのは出力回路に電力を供給するための電源であ る。この電源は動作周波数が出力回路の負荷に応じて変化する共振コンバータを 含む。出力回路の負荷が低下し、動作周波数が所定周波数にむかって変化するの に従って共振コンバータを流れる電流の一部を自動的に分流させることにより、 動作周波数が所定周波数にむかって変化するに従って出力回路を流れる出力電流 をゼ田こむかって低下させる分流手段をも提供する。
図面の説明 この発明の上記及びその他の目的と利点は添付の図面に沿って以下に述べる好ま しい実施例の説明から明らかになるであろう。添付の図面において:図1は、高 周波共振コンバータを利用するUPS装置を示すブロック図である。
図2は、この発明の分流手段を利用する共振コンバータを略示するブロック図で ある。
図2Aは、図2と同様の、ただしこの発明の分流手段の他の実施例を略示するブ ロック図である。
図3.3A及び3Bは、この発明を説明するのに有用な共振曲線である。
図4(a)、(b)及び(c)は、この発明の分流手段の種々の実施態様を示す 。
好ましい実施例の説明 添付の図面中、2つ以上の図にまたがる同様の参照番号はそれぞれ同様の部分を 表わす。図1はUPS装置を示すブロック図である。
UPS装置は、図1に参照符号ACで表わした通常交流電源に接続可能な整流手 段10を含む。整流手段10は入力フィルター12にDC電圧を供給し、入力フ ィルタ12は高周波共振コンバータ14の入力に未調整DC電圧を供給する。
共振コンバータはその出力において絶縁トランス16に調整済みAC電圧を供給 する。トランス16は(いずれも図2に示す)1次巻線及び2次巻線を含み、1 次巻線及び2次巻線は出力フィルタ20を介してPWMインバータ22にDC電 圧を供給する整流手段18にコンバータを接続する。PWMインバータ22は低 域フィルタ24を介してUPS装置に接続されている負荷にAC電圧を供給する 。
図1ではPWMインバータ22を制御する適当な制御回路をブロック26で、ま た共振コンバータ14を制御する適当な制御回路をブロック28でそれぞれ示し た。図1ではまた、コンバータ14の動作電流■R及び出力フィルタ20の出力 における電圧をそれぞれ感知する感知装置30及び32をも示した。図1に示す UPS装置はスイッチ36を介してコンバータ14の入力と接続可能なバッテリ 34、及びバッテリ・チャージャ38をも含み、前記チャージャ38も交流電源 と接続している。
上記UPS装置はそれ自体が本願発明の対象ではなく、その動作は当業者のよく 理解するところであろう。さらにまた、図1に沿って上述したUPS装置は詳し くは特に図2.3.3A、3B、3C及び4に沿って後述するようなこの発明に 好適な利用環境を説明するために取り上げた。同じく図1にはUPS装置と接続 した状態でこの発明の分流手段をブロック39に、これに代わる分流手段をブロ ック40に示した。
次に図2には、入力フィルタ12の出力を“未調整DC電圧”と記入し、図1の 直列共振コンバータの入力端子14′、14′と接続するブロック41として示 しである。図1の絶縁トランスは一括して参照番号16で示した。図1の整流手 段18及び出力フィルタ20を図2ではそれぞれ一括して参照番号18.20で 示し、図1−の分流手段39及びこれに代わる分流手段40を図2ではそれぞれ 一括して参照番号39,4.0で示した。図1の共振制御/駆動ブロックを図2 ではブロック28で示した。
図2に示す残りの素子はコンデンサCR1インダクタLR、スイッチ手段42゜ 44.46及び48、インダクタし コンデンサC31及び連携のスイッチ3S ) 6を含むバッテリ34である。スイッチ42−48は連携の逆並列ダイオード4 9を含む絶縁ゲートパワートランジスタから成る。
動作について説明すると、直列共振コンバータ14が未調整DC電圧を受け、端 子50及び52において電圧を、インバータ22の入力と接続している端子54 及び56において調整済みDC電圧をそれぞれ出力する。スイッチ42−48は 適当な制御回路28の作用下に1対のスイッチ42.48が他の1対のスイッチ 44.46と交互に完全ON、OFFするフルψブリッジを形成するように構成 されている。はぼ一定の幅を有するパルスが制御回路28によってスイッチのゲ ート電極に印加され、これらのスイッチをONにする。これらのパルスが印加さ れる頻度がトランス16を介してコンバータ14の出力回路に供給される共振電 流楡のレベルを決定する。負荷効果て出力回路の負荷条件が増大すると、共振コ ンバータ14の動作周波数も制御回路28によって増加し、その結果、端子55 .56間に、従って端子50.52間に一定の出力電圧が維持される。この動作 は標準的な動作であり、当業者のよく知るところである。
図3から明らかなように、共振コンバータ14の動作周波数が共振周波数fRに むかって増大すると共振電流■えが増大する。出力回路が軽負荷の結果電流がゼ 叫こ近づくと必然的に動作周波数もゼロに近つく。動作周波数が可聴範囲に達す るど可聴ノイズが発生する。説明の便宜上、出願人は17kHzを可聴周波数範 囲の上限と想定した。動作周波数を可聴範囲まで低下させずに正味負荷電流をゼ ロまで減少させるため、この発明では分流手段を利用する。このような分流手段 を設けた結果を図3に曲線I。、DCで示す。図示のように、動作周波数が所定 の周波数、即ち、17kHzに近づくと、正味電流■o、DCがゼロに減少し、 全負荷状態、即ち、動作周波数が共振周波敷部に近つくと、正味電流がIRに近 い高いレベルに上昇する。
次に図2及び3を参照して説明すると、分流手段39はトランス16の2次巻線 60と並列に接続した直列接続のインダクタLS及びコンデンサcsからなる共 振回路である。分流手段39の共振周波数fsRはセロ出力電流に対応する所定 周波数よりも適度に低いレベルとなるように設定される。このように設定すれば 、変圧共振電流鴨−の一部が負荷から分路されて正味負荷電流■。、DCを低下 させる。換言すると、Io1DC=IR−I8である。図3がら明らかなように 、値を適切に選択すれば、コンバータ14の動作周波数が所定周波数、即ち、こ の実施例では17に、Hzまて低下するのに伴って■o、%DCがゼロまで減少 することになる。制御回路28はコンバータ14の最小動作周波数をfsRに制 限することによって、安定性の問題を回避するのが望ましい。
当業者ならば以上の説明から理解できるであろうが、分流手段39は、出力回路 の負荷が低下し、コンバータ14の動作周波数が所定周波数(即ち、17kH2 )にむかって低下すると共振コンバータ14を流れる電流(TR)の一部(r8 )を自動的に分流することにより、もし動作周波数が所定周波数に達すると出力 回路を流れる出力電流(IO,DC)をゼロまで減少させるように共振コンバー タ14と結合されている。この状態において共振コンバータ14を流れる電流は すべて分流手段39を通過する。
図2には、分流手段39の上記位置に代わる位置を参照番号4oを付して破線で 示した。この位置では分流手段がトランス16の1次巻線65と並列に接続して いる。分流手段39のこの位置に関しても図3に関連する以上の説明がそっくり そのまま当てはまる。
図4では、この発明の分流手段をまず図4(a)に略示した。上述のとおり、好 ましい実施例では分流手段か直列接続のインダクタLs及びコンデンサーCsか ら成る。図4(b)の場合、分流手段は直列接続のスイッチ400、インダクタ 402及びコンデンサ403から成る。図4(C)の場合、分流手段は直列接続 のスウィンギング・インダクタ406とコンデンサ408から成る。
図2Aは、分流手段39″として図4(b)の分流手段を示したことを除けば図 2とほぼ同じである。この実施例では、直流共振コンバータの動作周波数またで 制御/駆動回路28の制御下に分流手段39−がスイッチ手段400によ−って スイッチ・インされる。動作周波数または電流が第3の所定周波数f またD3 た動作を可能にし、不安定性を回避する。これにより、高負荷または共振周波数 に近い周波数における正常な動作を妨げることなく軽負荷及び比較的低い動作周 波数においてもこの発明の所期の利点が得られる。図2の場合と同様に、分流手 段39″は参照番号40′で示すようにトランス16の1次または2次巻線と並 列に配置すればよい。
次いで図4(c)及び3Bを参照して、図4(C)に示す分流手段は直列接続の スウィンギング・インダクタ406とコンデンサ408から成る。分流手段のこ の実施例も図4(b)の実施例とほぼ同様であるが、図4(b)の分流手段にお けるスイッチ手段400を使用する必要がない。図4(C)の分流手段はインダ クタの固有スウィング効果を利用することによって、分流手段が所定の周波数、 即ち17kHzにおいて電流’ODCをゼロまで減少させると共に、図3Bに示 すように比較的高い負荷及び比較的高い周波数において出力電流l0DCがコン 所定の周波数、即ち17kHzにおける分路電流としてそのi におけるイDI ンダクタンスか図2のインダクタンスLsとほぼ等しくなるように選択または設 計されている。スウィンギング・インダクタ406はまた、そのインダクタンス がこれを流れる電流のレベルが低下すると実質的に増加するように設計されてい る。このようにして、高負荷レベル負荷に対応する高い動作周波数で負荷からの 分流量がさらに低下する。従って、分流手段にスウィンギング・インダクタ40 6を組み込むことにより1.全負荷に接近すればするほど高い効率が得られる。
当業者には明らかなように、共振周波数より下の周波数で動作する共振または直 列共振コンバータとしてこの発明を説明したが、この発明の思想及び技術は共振 周波数より上の周波数における動作にも並列型またはその他の共振コンバータに も応用できる。共振周波数より上の周波数における動作の場合、正味出力電流が 七泊となる所定の動作周波数が共振周波数よりも高くなる。
いくつかの実施例に従ってこの発明の詳細な説明したが、当業者ならば種々の変 更を試みることができるであろう。例えば、絶縁トランスを含まず、別のパワー ・スイッチング装置を使用し、UPS装置以外の装置に用いた場合の動作も出願 人によって想定されている。従って、このような変更はすべてこの発明の思想及 び範囲に含まれるものとして後記の請求範囲に包含されるものとする。
\==\ 補正書の写しく翻訳文)提出書(特許法第184条の7第1項)聾ム平成4年5 月12日 名 称 エクサイド・エレクトロニクス・インターナショナル・コーポレイショ ン 4、代理人 住 所 東京都渋谷区桜丘町14番−5−101号渋谷サニーヒル 〒150  電話03 (3496> 02435、補正書の提出年月日 1991年4月2 9日6、添付書類の目録 (1)補正書の写しく翻訳文) 1通請求の範囲: l、出力回路に電力を供給するための電源において、電源により出力回路へ供給 される負荷電流の増加に応じて増加する動作周波数を有し、出力回路への負荷電 流が流れる共振コンバータと、前記共振コンバータを流れる電流を、動作周波数 を負荷電流のレベルに無関係に所定の周波数より高い値に維持するに必要なレベ ルより大きい値に自動的に維持するため前記出力回路に対して並列に結合された 無損失分流手段とより成り、分流手段は負荷電流の変化に従って前記共振コンバ ータを流れる電流の可変部分を分流し、 前記分流手段により分流される電流は前記負荷電流が増加するに従ってゼ田こむ かって減少し、 前記分流手段により分流される電流は前記負荷電流が減少し前記動作周波数が前 記所定の周波数にむかって変化すると前記出力回路を流れる負荷電流をゼロにむ かって減少させるように増加する電源。
2、請求の範囲第1項による電源において、前記動作周波数が前記コンバータの 共振周波数と前記所定の周波数との間にある電源。
a、 請求の範囲第1項による電源において、前記分流手段が直列接続のインダ クタ素子及びコンデンサから成る電源。
4、出力回路に電力を供給するための電源において、電源により出力回路へ供給 される負荷電流の増加に応じて増加する動作周波数を有し、出力回路への負荷電 流が流れる直列共振コンバータと、前記共振コンバータを流れる電流を、動作周 波数を負荷電流のレベルに無関係に所定の周波数より高い値に維持するに必要な レベルより大きい値に自動的に維持するため前記出力回路に対して並列に結合さ れた無損失分流手段とより成り、分流手段は負荷電流の変化に従って前記共振コ ンバータを流れる電流の可変部分を分流し、 前記分流手段により分流される電流は前記負荷電流が増加するに従ってゼロにむ かって減少し、 前記分流手段により分流される電流は前記負荷電流が減少し前記動作周波数が前 記所定の周波数にむかって変化すると前記出力回路を流れる負荷電流をゼロにむ かって減少させるように増加する電源。
5、請求の範囲第4項による電源において、前記動作周波数が前記コンバータの 共振周波数と前記所定の周波数の間にある電源。
6、請求の範囲第4項による電源において、前記分流手段が直列接続のインダク タ素子及びコンデンサから成る電源。
7、請求の範囲第6項による電源において、前記インダクタ素子及びコンデンサ が前記所定の周波数より低い共振周波数を有する直列共振回路である電源。
8、請求の範囲第4項による電源において、前記分流手段が直列接続のスイッチ 手段、インダクタ及びコンデンサと、前記動作周波数が前記第1の所定周波数よ り高く第3の所定周波数よりも低い第2の所定周波数まで低下すると前記インダ クタ及びコンデンサを前記出力回路と接続し、前記動作周波数が前記第3の所定 周波数まで上昇すると前記インダクタ及びコンデンサを前記出力回路から切り離 すように前記スイッチ手段に作動的に接続されたスイッチ制御手段とから成る電 源。
9、請求の範囲第4項による電源において、前記分流手段が直列接続のスイッチ ング手段、インダクタ及びコンデンサき、コンバータ電流が第1の所定電流まで 低下すると前記インダクタ及びコンデンサを前記出力回路と接続し、前記コンバ ータ電流が第2の所定電流まで上昇すると前記インダクタ及びコンデンサを前記 出力回路から切り離すように前記スイッチング手段に作動的に接続されたスイッ チ制御手段とから成る電源。
10、請求の範囲第6項による電源において、前記インダクタ素子がスウィンギ ング・インダクタであるii源。
11、請求の範囲第4項による電源において、前記共振コンバータが1次及び2 次巻線を有する絶縁トランスをも含み、前記トランスが前記出力回路を前記コン バータと接続し、前記分流手段が前記2次巻線と並列に接続している電源。
124請求の範囲第11項による電源において、前記分流手段が直列接続のイン ダクタ素子及びコンデンサから成る電源。
13、請求の範囲第12項による電源において、前記インダクタ素子及びコンデ ンサが前記所定の周波数よりも低い共振周波数を有する直列共振回路である電源 。
14、請求の範囲第4項による電源において、前記コンバータが1次及び2次巻 線を有する絶縁トランスをも含み、前記分流手段が前記1次巻線と並列に接続さ れている電源。
15、請求の範囲第4項による電源において、前記出力回路がインバータより成 る電源。
16、負荷に対して交流電力を供給するためのUPS装置において、通常交流電 源に接続可能な整流手段と;前記整流手段に結合され、電源により出力回路へ供 給される負荷電流の変化に直接応じて変化する動作周波数を有し、出力回路への 負荷電流が流れる共振コンバータと、 前記出力回路は交流電力を前記負荷に供給するため負荷に接続可能なインバータ より成り、 前記コンバータの入力に接続可能なバッテリと;前記コンバータは1次及び2次 巻線を有する絶縁トランスをも含み、前記トランスが前記出力回路を前記コンバ ータに結合することと;前記共振コンバータを流れる電流を、動作周波数を負荷 電流のレベルに無関係に所定の周波数より高い値に維持するに必要なレベルより 大きい値に自動的に維持するため前記2次巻線に対して並列に接続された無損失 分流手段とより成り、分流手段は負荷電流の変化に従って前記共振コンバータを 流れる電流の可変部分を分流し、 前記分流手段により分流される電流は前記負荷電流が増加するに従ってゼロにむ かって減少し、 前記分流手段により分流される電流は前記負荷電流が減少し前記動作周波数が前 記所定の周波数にむかって変化すると前記出力回路を流れる負荷電流をゼロにむ かって減少させるように増加する電源。
17、請求の範囲第16項によるUPS装置において、前記動作周波数が前記コ ンバータの共振周波数と前記共振周波数より低い前記所定の周波数との間にある UPS装置。
18、請求の範囲第17項によるUPS装置において、前記分流手段が直列接続 のインダクタ素子及びコンデンサから成るUPS装置。
19、請求の範囲第18項によるUPS装置において、前記インダクタ素子及び コンデンサが前記所定の周波数より低い共振周波数を有する直列共振回路より成 るUPS装置。
20、負荷に交流電力を供給するためのUPS装置において、通常交流電源に接 続可能な整流手段と;負荷に交流電力を供給するため前記負荷に接続可能なイン バータから成る出力回路の負荷に直接応じて変化する動作周波数を有し、前記整 流手段に結合された直列共振コンバータき: 前記コンバータの入力に接続可能なバッテリと;前記コンバータは1次及び2次 巻線を有する絶縁トランスをも含み、前記トランスが前記出力回路を前記コンバ ータに結合することと;前記動作周波数が所定の周波数にむかって低下するのに 伴なって前記コンバータを流れる共振電流の一部を、前記動作周波数が前記所定 の周波数まで低下すると前記出力回路を流れる前記出力電流がゼロにむかって減 少するように自動的に分流させるため前記1次巻線と並列に接続された分流手段 と;から成るUPS装置。
21、請求の範囲第20項によるUPS装置において、前記分流手段が直列接続 のインダクタ素子及びコンデンサから成り、前記インダクタ素子及びコンデンサ が前記所定の周波数より低い共振周波数を有する直列共振回路より成るUPS装 置。
22、負荷に交流電力を供給するためのUPS装置において、通常交流電源に接 続可能な整流手段と;前記負荷に交流電力を供給するため負荷に接続可能なイン バータから成る出力回路の負荷に直接応じて変化する動作周波数を有し、前記整 流手段に結合された直列共振コンバータと; 前記コンバータの入力に接続可能なバッテリ七;前記コンバータは1次及び2次 巻線を有する絶縁トランスをも含み、前記トランスが前記出力回路を前記コンバ ータに結合することと;前記動作周波数が所定の周波数にむかって低下するのに 伴なって前記コンバータを流れる共振電流の一部を、前記動作周波数が前記所定 の周波数まで低下すると前記出力回路を流れる前記出力電流がゼロにむかって減 少するように自動的に分流させるため前記2次巻線と並列に接続された分流手段 と;前記分流手段は直列接続のインダクタ素子及びコンデンサから成り、前記動 作周波数は前記コンバータの共振周波数と前記共振周波数より低い前記所定の周 波数との間にあるUPS装置。
23、請求の範囲第22項によるUPS装置において、前記インダクタ素子及び コンデンサが前記所定の周波数よりも低い共振周波数を有する直列共振回路であ るUPS装置。
補正書の写しく翻訳文)提出書(特許法第184条の8)平成4年5月12日 口

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.出力回路に電力を供給するための電源において、出力回路の負荷に応じて動 作周波数が変化する共振コンバータと;前記出力回路の負荷が低下すると前記共 振コンバータを流れる電流の一部を自動的に分流させるが、さもなければ前記共 振コンバータからの電流を実質的に搬送するように前記出力回路に対して並列に 結合され、前記動作周波数が所定の周波数まで変化すると前記出力回路を流れる 出力電流をゼロにむかって減少させる分流手段と; から成る電源。
  2. 2.請求の範囲第1項による電源において、前記動作周波数が前記コンバータの 共振周波数と前記所定の周波数との間にある電源。
  3. 3.請求の範囲第1項による電源において、前記分流手段が直列接続のインダク タ素子及びコンデンサから成る電源。
  4. 4.出力回路に電力を供給するための電源において、出力回路の負荷に応じて動 作周波数が変化する直列共振コンバータと;前記出力回路の負荷が低下し、前記 動作周波数が所定の周波数にむかって低下すると前記共振コンバータを流れる電 流の一部を自動的に分流させるが、さもなければ前記共振コンバータからの電流 を実質的に搬送し、前記動作周波数が前記所定の周波数まで低下すると前記出力 回路と流れる出力電流をゼロにむかって減少させるように前記出力回路に対して 並列に結合した分流手段と;から成る電源。
  5. 5.請求の範囲第4項による電源において、前記動作周波数が前記コンバータの 共振周波数と前記所定の周波数の間にある電源。
  6. 6.請求の範囲第4項による電源において、前記分流手段が直列接続のインダク タ素子及びコンデンサから成る電源。
  7. 7.請求の範囲第6項による電源において、前記インダクタ素子及びコンデンサ が前記所定の周波数より低い共振周波数を有する直列共振回路である電源。
  8. 8.請求の範囲第4項による電源において、前記分流手段が直列接続のスイッチ 手段、インダクタ及びコンデンサと、前記動作周波数が前記第1の所定周波数よ り高く第3の所定周波数よりも低い第2の所定周波数まで低下すると前記インダ クタ及びコンデンサを前記出力回路と接続し、前記動作周波数が前記第3の所定 周波数まで上昇すると前記インダクタ及びコンデンサを前記出力回路から切り離 すように前記スイッチ手段に作動的に接続されたスイッチ制御手段とから成る電 源。
  9. 9.請求の範囲第4項による電源において、前記分流手段が直列接続のスイッチ ング手段、インダクタ及びコンデンサと、コンバータ電流が第1の所定電流まで 低下すると前記インダクタ及びコンデンサを前記出力回路と接続し、前記コンバ ータ電流が第2の所定電流まで上昇すると前記インダクタ及びコンデンサを前記 出力回路から切り離すように前記スイッチング手段に作動的に接続されたスイッ チ制御手段とから成る電源。
  10. 10.請求の範囲第4項による電源において、前記インダクタ素子がスウィンギ ング・インダクタである電源。
  11. 11.請求の範囲第4項による電源において、前記共振コンバータが1次及び2 次巻線を有する絶縁トランスをも含み、前記トランスが前記出力回路を前記コン バータと接続し、前記分流手段が前記2次巻線と並列に接続している電源。
  12. 12.請求の範囲第11項による電源において、前記分流手段が直列接続のイン ダクタ素子及びコンデンサから成る電源。
  13. 13.請求の範囲第12項による電源において、前記インダクタ素子及びコンデ ンサが前記所定の周波数よりも低い共振周波数を有する直列共振回路である電源 。
  14. 14.請求の範囲第4項による電源において、前記コンバータが1次及び2次巻 線を有する絶縁トランスをも含み、前記分流手段が前記1次巻線と並列に接続さ れている電源。
  15. 15.請求の範囲第4項による電源において、前記出力回路がインバータより成 る電源。
  16. 16.負荷に対して交流電力を供給するためのUPS装置において、通常交流電 源に接続可能な整流手段と;負荷に交流電力を供給するため前記負荷に接続可能 なインバータから成る出力回路の負荷に応じて直接変化する動作周波数を有し、 前記整流手段に結合された直列共振コンバータと; 前記コンバータの入力に接続可能なバッテリと;前記コンバータは1次及び2次 巻線を有する絶縁トランスをも含み、前記トランスが前記出力回路を前記コンバ ータに結合することと;前記動作周波数が所定の周波数にむかって低下するのに 伴なって前記コンバータを流れる共振電流の一部を、前記動作周波数が前記所定 の周波数まで低下すると前記出力回路を流れる前記出力電流がゼロにむかって減 少するように自動的に分流させるため前記2次巻線と並列に接続された分流手段 と;から成るUPS装置。
  17. 17.請求の範囲第16項によるUPS装置において、前記動作周波数が前記コ ンバータの共振周波数と前記共振周波数より低い前記所定の周波数との間にある UPS装置。
  18. 18.請求の範囲第17項によるUPS装置において、前記分流手段が直列接続 のインダクタ素子及びコンデンサから成るUPS装置。
  19. 19.請求の範囲第18項によるUPS装置において、前記インダクタ素子及び コンデンサが前記所定の周波数より低い共振周波数を有する直列共振回路より成 るUPS装置。
  20. 20.負荷に交流電力を供給するためのUPS装置において、通常交流電源に接 続可能な整流手段と;負荷に交流電力を供給するため前記負荷に接続可能なイン バータから成る出力回路の負荷に応じて変化する動作周波数を有し、前記整流手 段に結合された直列共振コンバータと; 前記コンバータの入力に接続可能なバッテリと;前記コンバータは1次及び2次 巻線を有する絶縁トランスをも含み、前記トランスが前記出力回路を前記コンバ ータに結合することと;前記動作周波数が所定の周波数にむかって低下するのに 伴なって前記コンバータを流れる共振電流の一部を、前記動作周波数が前記所定 の周波数まで低下すると前記出力回路を流れる前記出力電流がゼロにむかって減 少するように自動的に分流させるため前記1次巻線と並列に接続された分流手段 と;から成るUPS装置。
  21. 21.請求の範囲第20項によるUPS装置において、前記分流手段が直列接続 のインダクタ素子及びコンデンサから成り、前記インダクタ素子及びコンデンサ が前記所定の周波数より低い共振周波数を有する直列共振回路より成るUPS装 置。
JP91500829A 1989-11-13 1990-11-09 分流手段を有する共振コンバータ Pending JPH05507399A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US437,640 1989-11-13
US07/437,640 US5057698A (en) 1989-11-13 1989-11-13 Shunt circuit for reducing audible noise at low loading conditions of a power supply employing a high frequency resonant converter
PCT/US1990/006570 WO1991007802A1 (en) 1989-11-13 1990-11-09 Resonant converter having current shunting means

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05507399A true JPH05507399A (ja) 1993-10-21

Family

ID=23737269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP91500829A Pending JPH05507399A (ja) 1989-11-13 1990-11-09 分流手段を有する共振コンバータ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5057698A (ja)
EP (1) EP0500787A4 (ja)
JP (1) JPH05507399A (ja)
CA (1) CA2069897A1 (ja)
MX (1) MX168515B (ja)
WO (1) WO1991007802A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019033581A (ja) * 2017-08-07 2019-02-28 サンケン電気株式会社 Dc/dcコンバータ

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5680301A (en) * 1992-09-02 1997-10-21 Exide Electronics Corporation Series/parallel resonant converter
US5739595A (en) * 1992-10-28 1998-04-14 Alpha Technologies, Inc. Apparatus and methods for generating an AC power signal for cable tv distribution systems
US6069412A (en) * 1993-03-29 2000-05-30 Powerware Corporation Power factor corrected UPS with improved connection of battery to neutral
DE4334592C1 (de) * 1993-10-11 1994-07-21 Siemens Ag Hochfrequenz-Generator
US5642002A (en) * 1993-10-29 1997-06-24 Alpha Technologies Apparatus and methods for generating uninterruptible AC power signals
US5532525A (en) * 1994-06-02 1996-07-02 Albar, Inc. Congeneration power system
US5610508A (en) * 1994-06-16 1997-03-11 Reltec Corporation Circuitry to maintain proper current transformer operation
US5568373A (en) * 1994-07-28 1996-10-22 Small; Kenneth T. Tolerant power converter
CA2168520C (en) * 1995-02-22 2003-04-08 Fereydoun Mekanik Inverter/charger circuit for uninterruptible power supplies
US5638260A (en) * 1995-05-19 1997-06-10 Electronic Measurements, Inc. Parallel resonant capacitor charging power supply operating above the resonant frequency
GB2311387B (en) * 1996-03-23 2000-03-22 Oxford Magnet Tech Regulated resonant converter
US7269034B2 (en) 1997-01-24 2007-09-11 Synqor, Inc. High efficiency power converter
US5923548A (en) * 1997-03-28 1999-07-13 Reltec Corporation Active clamp used to maintain proper current transformer operation
US5872703A (en) * 1997-08-25 1999-02-16 The Charles Machine Works, Inc. System and method for regulating power in tank circuits having a bridge configuration
US6176597B1 (en) 1998-03-27 2001-01-23 Hill-Rom, Inc. Reflector for surgical light apparatus
US6443596B1 (en) 1998-03-27 2002-09-03 Hill-Rom Services, Inc. Surgical light apparatus with improved cooling
US6402351B1 (en) 1998-03-27 2002-06-11 Hill-Rom Services, Inc., Controls for a surgical light apparatus
BR9909008A (pt) 1998-03-27 2000-11-28 Hill Rom Co Inc Conjunto de braço para suportar o refletor cirúrgico de um aparelho de luz cirúrgico
US6122181A (en) * 1998-05-21 2000-09-19 Exide Electronics Corporation Systems and methods for producing standby uninterruptible power for AC loads using rectified AC and battery
DE10123789A1 (de) * 2001-05-16 2002-11-21 Philips Corp Intellectual Pty Stromversorgungssystem
KR100407891B1 (ko) * 2001-07-04 2003-12-03 한국과학기술원 구조물의 진동 억제를 위한 적응 션트회로 및 그 동작방법
JP3829846B2 (ja) * 2001-10-03 2006-10-04 三菱電機株式会社 無停電電源装置
JP4318174B2 (ja) * 2003-12-11 2009-08-19 本田技研工業株式会社 Dc−dcコンバータ
US7379305B2 (en) 2004-01-23 2008-05-27 American Power Conversion Corporation Modular UPS
US7612472B2 (en) * 2004-01-23 2009-11-03 American Power Conversion Corporation Method and apparatus for monitoring energy storage devices
US7446433B2 (en) 2004-01-23 2008-11-04 American Power Conversion Corporation Methods and apparatus for providing uninterruptible power
KR100609138B1 (ko) * 2004-12-23 2006-08-08 재단법인 포항산업과학연구원 병렬 공진형 dc/dc 컨버터
KR100609140B1 (ko) * 2004-12-23 2006-08-08 재단법인 포항산업과학연구원 승압 및 강압 기능을 갖는 직렬 공진형 dc/dc 컨버터및 상기 컨버터에서의 승압 및 강압 제어방법
US20060279973A1 (en) * 2005-06-13 2006-12-14 Cheng-Chia Hsu High efficiency DC to AC power converter
CN101755495B (zh) 2007-05-15 2013-10-16 美国能量变换公司 用来管理设施供电和冷却的方法和系统
US8279648B2 (en) * 2008-03-20 2012-10-02 Pratt & Whitney Canada Corp. Power inverter and method
US8575779B2 (en) 2010-02-18 2013-11-05 Alpha Technologies Inc. Ferroresonant transformer for use in uninterruptible power supplies
BR112013018804A2 (pt) 2011-01-23 2020-09-01 Alpha Technologies Inc. fontes de alimentação ininterruptíveis para uso em uma rede distribuída
WO2012148512A1 (en) 2011-01-23 2012-11-01 Alpha Technologies Inc. Switching systems and methods for use in uninterruptible power supplies
US8941956B2 (en) * 2011-07-26 2015-01-27 Railpower, Llc Switching ground tether circuit
CN104137105B (zh) 2011-12-22 2017-07-11 施耐德电气It公司 关于瞬时事件对数据中心中的温度的影响分析
US9234916B2 (en) 2012-05-11 2016-01-12 Alpha Technologies Inc. Status monitoring cables for generators
TWI460971B (zh) * 2012-05-17 2014-11-11 Neoenergy Microelectronics Inc 降低電源供應器低頻噪音方法及電源供應器
US10199950B1 (en) 2013-07-02 2019-02-05 Vlt, Inc. Power distribution architecture with series-connected bus converter
WO2017044970A1 (en) 2015-09-13 2017-03-16 Alpha Technologies Inc. Power control systems and methods
US10381867B1 (en) 2015-10-16 2019-08-13 Alpha Technologeis Services, Inc. Ferroresonant transformer systems and methods with selectable input and output voltages for use in uninterruptible power supplies
EP3652604A4 (en) 2017-07-14 2021-03-17 Alpha Technologies Services, Inc. VOLTAGE REGULATED AC SUPPLY SYSTEMS AND PROCEDURES

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4071812A (en) * 1976-03-01 1978-01-31 General Electric Company AC Inverter with constant power output
JPS56112886A (en) * 1980-02-07 1981-09-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Serial resonant converter
US4587604A (en) * 1985-02-06 1986-05-06 Reliance Electric Company Power supply employing low power and high power series resonant converters
US4679129A (en) * 1985-05-10 1987-07-07 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Series resonant converter
US4691273A (en) * 1986-12-11 1987-09-01 Nippon Telegraph & Telephone Corp. Series resonant converter with parallel resonant circuit
US4727469A (en) * 1987-03-23 1988-02-23 Reliance Comm/Tec Corporation Control for a series resonant power converter
US4758940A (en) * 1987-05-04 1988-07-19 General Electric Company Control circuit for insuring super-resonant operation of resonant converter
JPS63299775A (ja) * 1987-05-29 1988-12-07 Mitsubishi Electric Corp 直列共振形dc/dcコンバ−タ
US4831507A (en) * 1988-09-12 1989-05-16 Reliance Comm/Tec Corporation Frequency controlled preload
US4876635A (en) * 1988-12-23 1989-10-24 General Electric Company Series resonant inverter with lossless snubber-resetting components
US4916590A (en) * 1989-07-06 1990-04-10 Spectra-Physics Series resonant magnetic amplifier power supply

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019033581A (ja) * 2017-08-07 2019-02-28 サンケン電気株式会社 Dc/dcコンバータ

Also Published As

Publication number Publication date
MX168515B (es) 1993-05-27
CA2069897A1 (en) 1991-05-14
EP0500787A4 (en) 1993-03-17
US5057698A (en) 1991-10-15
WO1991007802A1 (en) 1991-05-30
EP0500787A1 (en) 1992-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05507399A (ja) 分流手段を有する共振コンバータ
JP4251128B2 (ja) スイッチング電源装置
US7554820B2 (en) Series resonant DC-DC converter
JPS59103300A (ja) 直流―直流逓昇変換器
KR100283789B1 (ko) 리플 스티어링을 구현하는 전압변환기 장치 및 이를 이용한 전류원 및 제어회로
EP0165087A1 (en) Switching mode power supply
CN109889062B (zh) 电力转换器和控制电力转换器的方法
JPH02231957A (ja) 自励ブロツキング変成器式スイツチングレギユレータ用の回路装置
US5635825A (en) Power factor corrected feedforward coupled DC power supply
JPH07336913A (ja) 無停電電源装置
JP4030550B2 (ja) 電源装置
JPS6035966A (ja) 共振型インバータ回路の負荷電圧制御装置
JP2006086107A (ja) ランプ駆動装置
US20050157525A1 (en) Dual AC and DC input DC power supply
JPH067743B2 (ja) 電源装置
US7292017B2 (en) Capacitor insulating power supply
US11374489B2 (en) Hybrid bulk capacitance circuit for AC/DC charger
JPH034492A (ja) 放電ランプ用安定回路
KR102052950B1 (ko) 전력변환장치 및 그의 구동방법
JPH07213066A (ja) 高力率スイッチング電源
JP3587907B2 (ja) 直流電源装置
JP2009038954A (ja) Ac/ac変換用電源装置
JPH08266054A (ja) コモンモードノイズ低減回路
JPH06315278A (ja) 高電圧スイッチング回路
JP3590152B2 (ja) 直流電源装置