JPH05507160A - 音声連想及び学習のためのシステム - Google Patents

音声連想及び学習のためのシステム

Info

Publication number
JPH05507160A
JPH05507160A JP91509850A JP50985091A JPH05507160A JP H05507160 A JPH05507160 A JP H05507160A JP 91509850 A JP91509850 A JP 91509850A JP 50985091 A JP50985091 A JP 50985091A JP H05507160 A JPH05507160 A JP H05507160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital
audio
data
compact disc
learning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP91509850A
Other languages
English (en)
Inventor
キンボール ダン バンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH05507160A publication Critical patent/JPH05507160A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B5/00Electrically-operated educational appliances
    • G09B5/06Electrically-operated educational appliances with both visual and audible presentation of the material to be studied
    • G09B5/062Combinations of audio and printed presentations, e.g. magnetically striped cards, talking books, magnetic tapes with printed texts thereon

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 音声連想及び学習のためのシステム 鼠肛二!旦: 本発明は、人間及び動物の言語における音声連想及び学習のためのシステムに関 し、さらに詳しく(ヨ 複数の項目の各々に関連する視覚認識可能な複数の表示 体を有しその項目に関連する音声を有する媒体と、媒体上に設けられ表示体の各 々に関連し、それぞれが対応する表示体の一つを示すインデックスを備える複数 のスキャン可能なバーコードと、バーコードのうち選択されたものをそれぞれス キャンし、インデックスを有する電気信号をその出力側で得るためのスキャナ手 段と、複数の項目の各々と関連した複数の音声を有し、その複数の音声は関連す るインデックスにより各々アドレス可能であるコンパクトディスクと、コンパク トディスクを演奏して、音声のうち選択されたものに対応する一連のデジタルデ ータを出力させるコンパクトディスクプレーヤ一手段と、コンパクトディスクプ レーヤ一手段に接続さね 一連のデジタルデータから音声を再生する音声再生手 段と、を備えた音声連想及び学習のためのシステムに関する。
音声連想及び学習のためのシステムはそれ自体新規なものではない。玩具メーカ ーでさえこのようなシステムを幼児用に製造している。例え]戯 握ると「ブー 」という豚の鳴き声を発するおもちゃの豚も、実際は音声連想及び学習のための システムの一種である。その他の児童用の音声連想及び学習のための「おもちゃ 」として(友 項目にダイヤルを合わせ、ひもを引っ張ると、その項目により発 せられる音声の短い録音を演奏することができるボックスなどがある。
このような分野では、語学学習に関するものがおそらく最も重要であろう。マイ クロコンピュータや論理チップの登場で、語学学習は文字どおりポケットサイズ に収まるほど「コンピユータ化」され−外国を訪れた旅行者は、小型のキーボー ドに英単語をタイプするだけで、手のひらに収まる装置のディスプレイに英数字 で表示された対応外国語を得ることができる。その(tL ある言語の音声を受 け取去 それを第二外国語に翻訳し、対応する第二外国語を音声で8力するよう なものも市販されるようになつ旭言語を文字により習得するのと音声により習得 するのとでは大きな違いがある。こ礼1災 言語が人間のものではない、例えば 鳥の声のような場合により当てはまることである。
言語を「音声」 (人間のものもそうでないものも含む)により学習するための システムは数多く存在する。生徒と先生との一対一で学習する環境(フォーマル なものもインフォーマルなものも含C)が最もよいのは確かである。言語を幼児 として習うのが自然な方法である。しかし、ネイティブスピーカーとそのような 先生/生徒関係を持つのは不可能あるいは不便であることが多し。
こうした場合、いわゆる「独学」により学習することになる。数年前、レコード に吹き込む方法が広く用いられb 近年、レコードはオーディオカセットに代わ った もちろんカセットなら、 ドライブ中に車の中で聞けるし、自転車に乗っ ていても散歩やジョギング中やその他どんなことをしている間でも、小型の撰帯 用プレーヤーを一つ使用してカセットを聞くことができる。長い間(そして今日 でも)このような独学で(、t、録音された英単語やフレーズがまず発音さ札  そして生徒が声を工して発音するための休止を伴って対応する里語やフレーズが もう−、二度繰り返されるという機械的な方法が用いられてき旭 近年、語学学習システムをもつと楽しいく従って興味を持続しやすい〉ものにし ようという試みがなされた語学学習システムが入手可能となつ旭 これらはこれ までのものよりは優れてはいるが、カセット録音という方法に制約があることが 欠点である。録音技術ではランダムアクセス方式の音声録音装置が現れたが、こ れらは語学学習及び識別の技術にはまだ取り入れられていない。
また殆どの録音方法及び関連する装置は、単一の録音媒体に入力できるデータの 量がかなり限られている。これ(友 上記の言語翻訳機のような携帯型装置では 特に制約となってしまう。
従って本発明1友 学習体験を刺激するような簡単で楽しい音声識別及び学習の ための装置を提供することを目的とする。
さらに本発明(上 人間及び人間以外の言語を学習するのに特に便利な音声識別 及び学習のためのシステムを提供することを目的としている。
また本発明(友 人間及び人間以外の言語を学習するのに便利で、ランダムアク セス方式の録音装置を含む先端技術を用いた、音声識別及び学習のためのシステ ムを提供することを目的としている。
さらに本発明は、人間及び人間以外の言語を学習するのに便利で、単一の録音媒 体に録音できるデータを拡張することが可能な、音声識別及び学習のためのシス テムを提供することを目的としている。
本発明のその他の目的及び利点(上 添付する図面を参照して説明される後続の 詳細な記述から明かとなる。
!カニ 上記の目的は、複数の項目の各々に関連する視覚認識可能な複数の表示体を有し その項目に関連する音声を有する媒体と、媒体上に設けられ表示体の各々に関連 し、それぞれが関連する表示体の一つを示すインデックスを備える複数のスキャ ン可能なバーコードと、バーコードのうち選択されたものをそれぞれスキャンし 、インデックスを有する電気信号をその8カ側で得るためのスキャナ手段と、複 数の項目の各々と関連した複数の音声を有し、その複数の音声(マ覧連するイン デックスにより各々アドレス可能であるコンパクトディスクと、コンパクトディ スクを演奏して、音声のうち選択されたものに対応する一連のデジタルデータを 8力させるコンパクトディスクプレーヤ一手段と、コンパクトディスクプレーヤ 一手段に接続さ札 −運のデジタルデータから音声を再生する音声再生手段と、 と備えた音声連想及び学習のためのシステムによって達成される。
スキャナ手段(よ スキャン部分端部に光学スキャナを有する手づかみ型棒状体 を備えることが望ましい。さらにこの棒状体(よ各スキャン終了後に複数のバー コードを記憶するメモリ手段と、メモリ手段の中から再生すべき関連する音声の バーニードを手動で選択する選択手段とを備える。望ましくは、この選択手段が 第一手動スイッチを備え、第一手動スイッチの作動を感知し、メモリ手段にアク セスし、関連音声を再生するための論理手段を備える。さらに望ましくは 第二 手動スイッチを備え、また論理手段が、第二作動スイッチ作動の際、第二作動ス イッチの作動を感知し、且つメモリ手段のリスト中で次に格納可能な場所にスキ ャンされたバーコードを格納するための手段を有する。
システムの機能を向上させるため1:、コンパクトディスクはコントロール情報 を有し、コンパクトディスクプレーヤ一手段及びメモリ手段に接続さね コンパ クトディスクからのデジタルコントロールデータをメモリ手段に入力するための 読み土しインターフェース手段を備え、デジタルコントロールデータにより決定 される論理を実行するための再プログラム可能論理手段を論理手段が有し、これ により音声連想及び学習のためのシステム(上 目的に応じたデジタルコントロ ールデータを各コンパクトディスクに与えることで、汎用システムとしての使用 が可能となる。
ある例では 音声再生手段はシステムのユーザーがつけるイヤホンを備える。そ の他の例で(上 音声再生手段はオーディオスピーカーとオーディオスピーカー に接続されこれを駆動するデジタルアンプを備える。
任意の応用のための所望の圧縮データを得るため、コンパクトディスクの音声( よ 第一サンプル速度でアナログ音をサンプル化し、その後第一速度よりも高速 な第二速度でサンプル化するかのようにコンパクトディスクにそれらを格納する ことにより得られるデジタル化された音声となっている。さらに音声再生手段( よコンパクトディスクプレーヤ一手段からの一連のデジタルデータを受け取り、 処理された一連のデジタルデータをデジタルアンプに出力するためのデジタルバ ッファ手段と、バッファ手段に接続さね 第二サンプル速賓で一連のデジタルデ ータを入力し、一連のデジタルデータを処理された一連のデジタルデータとして 第一サンプル速度で出力するための双安定クロック手段とを備える。
さらに、コンパクトディスクプレーヤ一手段のコントロール入力畝 バッファ手 段及び双安定クロック手段に接続さね バッファ手段が容量オーバーの場合にコ ンパクトディスクプレーヤ一手段からバッファ手段への入力を休止するためのア コーディオン記憶論理手段とを備える。ある例で(友 アコーディオン記憶論理 手段は、まず一連のデジタルデータの一部をバッファ手段に入力し、コンパクト ディスゲプレーヤ一手段を休止し、そのデータの一部をバッファ手段から出力し 、そして選択された一連のデジタルデータが全てデジタルアンプに出力されるま でこれらの処理を繰り返す。 「喋る本」等に応用する場合、第二サンプル速度 は第一サンプル手段の速度の少なくとも5倍であり、一連のデジタルデータの各 々に人工的に上音を加えることにより、圧縮されたデータから実際の人間の音声 により近い音を再生するための手段を備える。
一実施例によれ(戴 視覚認識可能な複数の表示体が動物の絵であり、音声が動 物の各々によって土される声である。この実施例の好適な形態(友 動物が鳥で あり音声が鳥の声である、野鳥観察者のためのシステムである。
その他の実施例によれ(′L 視覚認識可能な複数の表示体が物及び概念の絵で あり、音声が人間の言語におけるその物及び概念に対応する言語音である。この 実施例のさらに特殊化された形態で(表 視覚認識可能な複数の表示体が第−言 語中の物及び概念を表す言葉であり、音声が第二言語中の前記物及び概念と対応 する言語音である。これらの二つのシステムの何れについても、もちろん主に翻 訳に応用されるよう意図されている。
図]]友 システムに各入力を行うためのバーコードを読み込む光学的棒状体を 使用する、数種の従来技術のシステムを示す簡略図である。
図2(良 本発明の鳥の声を識別及び学習するためのシステムの簡略図である。
図3く 図2のシステムに使用可能な、好適なソングワンド(商標名)バーコー ドリーダー及びコントロール入力装置の簡略化された一部撮能ブロック図である 。
図4は、試験された実施例における図3のソングワンド(商標名)の外観図であ る。
図5(友 本発明におけるCDプレーヤーを制御する一つの方法を示す簡略化さ れた機能ブロック図である。
図6(友 本発明におけるCDプレーヤーを制御するその他の方法を示す簡略化 された機能ブロック図である。
図7は、本発明におけるCDプレーヤーから音声を得る一つの方法を示す簡略化 された機能ブロック図である。
図8(友 本発明における録音された音声が圧縮されている場合のCDプレーヤ ーから音声を得るその他の方法を示す簡略化された機能ブロック図である。
図91友 好適な実施例の圧縮解除装置が作動する方法を示す。
図]Oは、録音された音声が圧縮されており、圧縮解除回路がCDプレーヤーに 備えられており、録音されたデータに関連するプログラム情報が、高性能棒によ って読み出される関連したCDディスクのデータ内に含まれている、本発明にお ける好適な実施例を示す簡略化された機能ブロック図である。
旺1至呈工土工五朋: 本発明及びその好適な実施例の説明を始める前に、このシステムが商品として将 来導入される目的で本形態で作成され試験されたという便宜上またこうした理由 で、以下の記述は鳥の声(部もバードソング)を学習及び識別するためのシステ ムに関するものとする。当業者には自明である様に、本発明の範囲及び趣旨はこ のような制限的な応用よりもかなり広しλ。鳥の絵及び録音された鳥の声を、英 単語の文字と対応するスペイン語星語の音声とに代えることにより、本システム を人間の言語の学習及び/又は翻訳システムにすることができる。本システムに 使用されているオーディオ圧縮技術(友 視覚障害者などに利用されるいわゆる 「喋る本」に応用すると便利である。従って、ここに付された請求の範囲は、こ こに開示された発明の範囲及び趣旨に一致したものであり、選択された特殊な例 により何等限定されるものではない、ということを呂願人は意図している。
上記の全ての目的を達成するようなシステムを堤供するため、本発明者は全シス テムのうち数点に改善が施されるべきであるとわかった まず、簡遂に使用でき 、また学習のための「楽しい」環境を得るには 開始・実行型の装置よりも対話 式システムが必要であると決定しf:4 対話式システムはまた、ユーザーの選 択、オプションなどを表示できるような簡便な入力装置を必要とする。
所望の入力装置の基本構成物として、光学バーコードリーダーが選ばれ翫 手づ かみ型バーコードリーダー(よ もちろん周知のものである。図1に示されるよ う1ミ 棒状バーコードリーダー10はバーコード12をスキャンし、バーコー ド12により符号化された敬字を示す出力信号をライン14に送土する。このデ ータ(友ビデオディスプレイシステム16(フィールズの米国特許番号4゜48 1.412に記載されているものなど)、ビデオ力セットレコ〜ダ]8(いわゆ る「オンスクリーン」プログラムとして現在市販されている数種に使用されてい るものなど)、棚卸し表システム20(多くのスーパーマーケットで使用されて いるようなもの)等に使用することが可能であり、これにライン14がインプッ トラインとして接続されている。このデータを音声及び学習システムに使用する ことは同様に新規のことではなく、例えば(ディタカービ等の)米国特許番号4 ,466.801、 (ディタヵービの)米国特許番号4,549,867、  ぐトンプソンの)米国特許番号4,505,682、 (ディタヵービ等の)米 国特許番号4,457,719、及び(フリーマンの)米国特許番号4゜337 .375に記載されている。上記の特許を参照すると理解できるように、それら の棒状バーコードリーダーは (上記のように)スキャンされたバーコードをそ のバーコードの符号化されたデータを表す電気的信号に変えるという、単なる受 身の装置でしかなかつ旭 以下の説明から明らかなように、本発明の高性能棒は 決して受身の装置ではない。
好適な録音媒体としてコンパクトディスク(CD)が選ばれたの(表 いくつか の主な理由による。まず、CDはランダムアクセス式の記憶装置である。第二に 、日本のソニーが製造しているようなCD用の真に携帯可能なプレーヤーが存在 することである。
この点は 野外での野鳥の識別にシステムが用いられる場合に重要であつL 第 三に、ソニーのCDプレーヤーはコントロール入カラインを備えており、これに よりCDプレーヤーの機能がコントロールできることである。この点はもちろん 、対話式システムにおいて重要であっ旭 後述するように、本発明の技術により 単一のCDディスクの記憶容量を増やし、上記の目的の全てを達成することもま た重要であった 図2に、結果的に得られたシステム22と大変簡略な形で示す。
システム22はページ26を備えた本24を有し、これがシステムの視覚認識可 能な部分となる。本発明の本実施例の鳥の声を識別するシステムにおいて(友  本24(よ野鳥案内刊行物である。各ページ26(二は複数の鳥の絵28が載せ られている。各組28の下に(友 絵28の鳥と対応するプリント済みのバーコ ードステッカ−30が貼り付けられている。所望ならばバーコードをページにプ リントしてももちろんよい。特に本実施例でよ 入手可能な野鳥観察者のための 優れたガイドを一つ使用するとより便利であった バーコードステッカ−30[ 友 高性能棒32により後述する方法で光学的にスキャンされる。高性能棒32 はケーブル34によりCDプレーヤー36に接続される。CDプレーヤー36( 友鳥の声が録音済みのCDディスク(図には示されていない)を有し、この鳥の 声(表 スキャンされたステッカ−3oのバーコードに含まれるデータからラン ダムにアクセス可能な形でCDに入っている。CDプレーヤー36にはさらにイ ヤホン38が接続されており、CDプレーヤーにより演奏された鳥の声を聞くた めユーザーの耳に付けることができるようになっている。このような特別な使用 例において(友 ユーザーの片方の耳にのみイヤホンを付け、他方の耳は実際の 鳥の声を比較のため聞くことができるようにすることが望ましい。その他の応用 で(友 外の雑音を防ぐために二重スピーカーのへッドフォンを使用する方が望 ましいがも知れない[−1あるいはヘッドフォンを付けたままでも外の音を聞く ことができるような新型「オーブンエアー」ヘッドフォンを使用する方が良いか もしれない。野鳥観察において(上 特殊な種類の鳥を近寄せるために、CDプ レーヤー36からの圧力を実際のオーディオスピーカーを駆動できる程に増幅す る方がよいがもしれない。
上述したように、棒状バーコードリーダーを、スキャンされたデータの情報処理 装置への入力というだけのための受身の装置として使用する従来技術とは異なり 、本発明のシステム22におけるこれらの役割は逆である。好適なCDプレーヤ ー36は、後述するように標準CDプレーヤーよりはるかに高い機能を有するか もしれないが、本発明の基本的は目的は標準の市販CDプレーヤーでも達成可能 である。図3及び図4により詳細に示されるように、システム22の高性能捧3 2(以下、発明者の鳥の声識別システムにおいては簡標名ソングワンドと称する )(表 バーコードをスキャンしスキャンされた符号化データを示す電気的信号 圧力を送圧することができるという単なる機能よりも、はるかに高い機能を備え ている。基本的な高性能棒32(友 チップ内にバーコードをスキャンするため の光学的読み出しヘッド40を有する。
読み呂しヘッド40はこのような目的に適したものであればどんな入手可能な市 販のものでもよく、それ自体本発明の新規な点ではない。通常、読み土しヘッド 40(よ 読み出しヘッド40からの電気信号を使用可能なレベルにまで上げる アンプ42に入力ラインとして接続されている。しかしアンプ42の8力側は、 従来技術の棒状バーコードリーダーのように単に圧力されるのではなく、デジタ ルコントロールロジック44への入力ラインとして接続されている。コントロー ルロジック44は土カライン46を有し、この土カライン46はさらにCDプレ ーヤー36に後述の方法で接続されこれと制御する。またフントロールロジック 44(友機能ボタン48からの入力を受け取るよう接続されている。機能ボタン 48(本実施例においてはクイズボタン50、アナウンスボタン52、リメンバ ーボタン54、プレイボタン56を備える)は、システム22の作動方法を制御 し、これについては後に詳しく説明する。さらに、コントロールロジック44が 接続されるメモリ58が備えられている。先の試験された実施例で1表 メモリ 58は、その時性われているシステム22の作動モードに関連する一時的なデー タを保持するRAMと、システム22のロジックと定めるプログラムを含むRO Mを備える。また図3に示された読み土しインターフェース60(表 システム 22の好適なまた将来的な実施例において、高性能捧32に、CDディスクに関 連するディスク自身から得た個別のプログラム情報を保持させる働きをするであ ろう。
本発明の範囲及び趣旨内で可能な種々のハードウェアの組合せについて説明する 前に 上述のシステム22の機能及び可能性を理解するため、高性能棒32を野 鳥観察システムにどのように使用するかについてまず説明する。この例でLLC Dディスクに予め録音された鳥の声や関連する目録データを、予めステッカ−3 0のバーコードに対応させている。従って、もしステッカ−30が本24のペー ジ26上の正しい鳥の絵28と対応させて貼り付けられていれは それをスキャ ンすることにより、選択した鳥の正しい声の場所情報を得てそれを演奏すること になる。市販用に試験段階にあるこの例において、ROMは相対的アドレスを用 いており、三つの鳥のディスクが存在する。ここで述べられているシステム1友  人間の言語学習システムに使用される将来的なディスクのための、絶対アドレ スを有するバーコードにも使用できる。
実施例の高性能捧32により、ユーザーは機能ボタン48を介してシステム22 を種々の方法で使用可能である。アナウンスボタン52(よ 各鳥の声に関連す る言葉のアナウンスのオン・オフを制御する。学習モードの場合、アナウンスは オンになる。従って、例えばユーザーは鳥の声を聞き、その後で「イングリッシ ュ・スパロウ」のような説明を聞く。識別モードの場合、アナウンスはオフとな る。この場合、例えばユーザーが自分でイングリッシュ・スパロウの声と思われ るものを聞くと、イングリッシュ・スバロウのバーコードをスキャンし、その鳥 の声が比較のため説明のアナウンスなしで演奏される。
リメンバーボタン54(友 スキャンされたバーコードをメモリ58のRAM部 分に格納する。コントロールロジック44に遅延を発生させ、プレイボタン56 を押してもCDプレーヤー36がすぐには作動しないようにされている。こうし て、ユーザーがプレイボタン56を押すことにより、メモリ58中の予めスキャ ンされたリストにある項目のうち演奏すべき項目が表示されるようになっている 。例えば三番目の項目を演奏する場合、プレイボタン56を連続的に三度押せば よい。当業者に明らかなように、この点は本発明を言語翻訳機に応用した場合に 特に便利である。例えば旅行者(よ レストランに入る前に自分の外国語ガイド ブックの「メニュー」の欄からいくつかの項目を高性能捧32を用いて選択する 。レストラン内で適切な外国語を検索するには、プレイボタン56を正しい回数 分押すだけでよい。高性能棒32はユーザーのポケットにしまい込むことができ る。明らかなように、アナウンス機能をオンにしておいて、選択を確認すること もできる。
クイズボタン50は システム22の面白い学習モードを実行し、人間の言語の 学習にも便利である。クイズモードの場合、リメンバーボタンS4ε用いていく つかの項目をスキャンしメモリ58に記憶させる。クイズボタン50が押される たびに、コントロールロジック44はメモリ58のリストから項目の一つをラン ダムに選択する。選択された項目の鳥の声が演奏されると、その鳥の声に関連す る鳥をユーザーが心の中で認識するための休止が続き、アナウンスモードがオン となっているとその名前が言葉でアナウンスされる。当業者には明らかなように 、所望ならばこの学習モードに種々の変形が可能である。例え(戴 いくつかの 項目がメモリ58にスキャン入力されそのうちのある項目の鳥の声がランダムに 演奏された後、ユーザーがその鳥の声に関連すると思う鳥の絵28の下のステッ カ−30をスキャンするまで、コントロールロジック44を休止させることがで きる。その後コントロールロジック44(ミ その選択が正しいか正しくないか 確認させるようにしてもよい。当業者には明白なよう(ミ 所望ならは ユーザ ーがプログラムできる機能ボタンを本発明のいずれかの実施例に加えても便利で ある。備えられた機能ボタンを組み合わせて及び/又は順番に作動させて、その 他の機能を実行できるようにしてもよい。
図5から図9に示された本発明の種々のハードウェアの組合せ及び特徴について 説明する。図51;LCDプレーヤー36が入力ジャック62を有する、好適な 実施例の制御慣造を示す。入力ジャック62には高性能棒32からの入力ライン 46がプラグ接続(端部に電気的に設置された適切なプラグを用いる)されてお り、CDプレーヤー36にコントロール入力を与えるようにされている。上記の ように、ソニーの携帯用CDプレーヤーはこの点を備えている。CDプレーヤー に詳しい人なられかるように、一般的なCDプレーヤーはプレーヤ一本体自体の ボタンと、リモートコントロールgflのボタンを備えており、これによりプレ イ、ポーズ、スキップ、ストップ等のプレーヤーの種々の機能が制御できる。ジ ャック62を介して所望の信号を与えることにより、高性能捧32はそれらの機 能を制御して、その種々の性能を実行できるようにされている。
図611CDプレーヤー36がコントロール信号入力ジャック62と持たない場 合、高性能捧32によるCDプレーヤー36の制御がどのように行われるかを示 す。これ(よ 視覚障害者用の喋る本のCDディスクを演奏するために、固定型 CDプレーヤーが用いられる場合である。この場合、高性能棒32は赤外線送信 部64のコントロール入力ジャック62° に接続される。赤外線送信部64は 高性能捧32からのコントロール信号を受け取り、それらを所望の信号として、 CDプレーヤー36の赤外線コントロールウィンドウ68に向かう赤外線ビーム 66にて8力する。
図7はシステム22が音声の再生を行う基本的な方法を示す。
高性能榛32はCDプレーヤー36に接続されこれを制御し、CDプレーヤー3 6はスピーカー70に接続されている。当業者には明白はように、これは単に簡 略化された代表的なものであり、スピーカー70が少ないパワーしか必要としな いヘソドフォン装置である場合は、CDプレーヤー36に直接スピーカー70を 駆動させるようにしてもよい。あるい(友 スピーカー70がより多くのパワー を必要とする種類のものであれ(′L スピーカー70を実際に動かすデジタル アンプ7]をCDプレーヤー36が駆動するようにしてもよい。何れの場合でも 、図示のように、CDプレーヤー36内のCDディスクからどのようなものが演 奏されようとも、それはすべて「スピーカーJ70から発せられる。図8(良木 発明にあける音声再生方法についての好適な例であり、星−のCDディスクに与 えられる情報量を拡張するためのものである。
この場合、高性能捧32は再度CDプレーヤー36に接続されこれを制御する。
しかしCDプレーヤー36の土カラインは圧縮解除装置72の入力側に接続さね  この圧縮解除装置72はスピーカー70に(直接あるいはデジタルアンプを介 して)接続される。
また圧縮解除装a72からのコントロール出カライン74も、CDプレーヤー3 6に接続されこれを制御する。圧縮解除装置72は図9に示された方法で作動す る。コンパクトディスク録音再生システムは、主にハイファイ楽音システムとし て開発され九CDディスクのデータはデジタル化されている。従って、録音時に 農 アナログ音声信号はアナログからデジタル−・の変換器(A/D変換器)に よりデジタルデータに変換される。当業者には明かなようl; A/D変換器は 入力されるアナログ信号をある間隔をおいてサンプル化し、そのデジタル表現を 形成する。A/D変換器による入力アナログ信号のサンプル化が速ければ速いほ ど(即ちサンプルポイントが互いに近いほど)、デジタル表現かもとのアナログ 手段を正確に表す。ハイファイ音楽において(上 一般に楽音をほぼ20Hzか ら20KHzまでの範囲で録音及び再生することが望ましいので、CDオーディ オに使用されるA/D変換器は大変高速で、例えば44.1KHzでサンプル化 する高性能装置であることは明かである。二進装置全てに当てはまることである が、これらの記憶容量には限界がある。CDディスクもまた例外ではない。その 大きさと記憶密度が定められると、相応のデジタルデータビット数しか保持でき なし\。ハイファイ音楽への応用に用いられるサンプル速度において(友 通常 のCDディスクは最大でも約74分相当の音楽しか保持できない。当業者には明 白なように、本実施例で使用されるデジタル記憶媒体はコンパクトディスクであ るが、ここで述べられるものと同様の圧縮及び圧縮解除技術をあらゆるデジタル 記憶媒体、例えばデジタルテープに利用することが可能である。従って、本発明 及び付された請求の範囲は発明の範囲及び要旨に一致し、便宜上のためのみに示 された特殊な使用例に限定されることは決してないことが意図される。
もしハイファイに関心がなけれ(戴 かなり多くのオーディオデータを、図9に 示されるような本発明の技術を利用してCDディスクに格納できる。本発明者( 友 許容し得る声を再生するために必要な一般的な声の音色範囲とその声の一部 が与えられたとき、一般的なCDプレーヤーのA/D変換器は、必要な速度の少 なくとも4から5倍のサンプル速度であるということに気が付いた従って、もし CDディスクに記憶されたデータが例えば4から5倍に遅い速度でサンプル化さ れた会話のものであれif、CDディスクは4から6時間の会話を保持すること ができる。もちろんこれ未 周波数範囲に左右される。電話のレベル(4K H z)ならば少なくとも8KHzのサンプル化が必要であり、これは5,5倍遅く 、CDディスクで約6.8時間の再生が可能である。さらに低品質にすると、さ らに再生時間は長くなる。サンプル速度は6KHzにまで下げらね これは7. 35倍低速であるが、これにより約9時間の再生が可能となることが予想される 。仮に例えば4KHzにまで下げると、結果的な再生音声は理解可能であるが、 明瞭ではなくなる。明白なように、単一のCDによる再生時間がこのようにかな り長くできれ(′L 喋る本への応用などに特に便利である。この目的を達成す るため、音声をまず速度可変装置に第一(即ち低速)の速度でアナログの形で録 音する。簡便さ及び入手の容易さから、速度可変テープ録音装置が望ましい。デ ジタルオーディオ信号は次に一般的な装置により通常の方法で記録されるが、ア ナログ入力の再生の風 圧縮係数に従って第一速度よりも高速な第二速度でCD オーディオ録音装置へ入力するという点で、一般の装置とは異なる。この圧縮比 層 例えば4対ゴーし4倍の速度としてよい。デジタル録音装置はもちろん、A /D変換処理の一部として通常の高速でサンプル化するが、入力が通常の4倍の 速度であるので、サンプル化が入力信号の間隔の4倍で行われるのである。従っ てCDディスク76のデータ1友 通常の速度で入力さiA/D変換器により4 分の1のサンプル速度でサンプル化されるのと同じになる。
システム22が圧縮解除装置72を用いて再生すると、圧縮解除装置72は(そ のコントロール比カライン74を介して)CDディスク76からのデータの一区 切りをバッファ78に送出る6次に、バッファ78の内容がもとの低速で「ブレ 句されているが CDプレーヤー36は休止される。そして、演奏すべきCDデ ィスク76の全ての部分が演奏されるまで、この処理が繰り返される。可変速度 テープレコーダーやその他のアナログ手段をバッファ78として用いることは可 能であるが、実際CDディスク76からのデータはデジタルなので、二つのクロ ック速度入力を持つデジタルバッファを接続したほうが安価で簡便である。CD プレーヤー36に合わせたクロック速度(CLOCKI)でデータはバッファ7 8にクロック入力される。そして、圧縮比に合わせたクロック速度(CLOCK 2)でデータがバッファ78からクロック比力される。従って上記の例では、C LOCK 1:4Cし○CK2となる。このようにして、CDプレーヤー36の オーディオ部分のバランスが調節できる。
喋る本に応用する場合、システム22と圧縮解除装置72にいくつかの付加的機 能を加えることができる。まず、CDディスクのタイトルをそのオーディオデー タの一部としてカロえ、コントロール棒(光学的読み工しヘッドを備えても備え なくてもよい)のボタンあるいはボタンの組合せ押圧により検索可能にしてもよ し\。
オプションで、発声インデックスを加えてもよい。従って、視覚障害者は点字を 知らなくともディスクの内容を決定することができる。第二に、 「電気的率の しお1月の機能のためのボタンを新たに加えあるいは組み合ねせて、CDディス ク上の現在位置をメモリ58に記憶させるようにしてもよい。従って、 「読者 」は中断した部分に簡単に戻ることができる。最後に、CDディスク76の圧縮 データを格納する際に用いられた低速サンプル化のA/D変換の結果、失われて しまったもとの録音音声の上音を人工的に再生及び付加することである。このよ うなデータ再構成技術はオーディオ再生技術の分野に詳しい人ならば周知の技術 であり、これをシステム22を用いて実施することも、不要な実験をしなくとも 可能である。
最後に、本実施例がそうであるように、本発明は従来の非固定型CDプレーヤー を使用する。従って、説明すべき商品の特色の、一部を高性能榛32に、一部を 「ブラックボックス」の圧縮解除装置72にあて、圧縮解除装置72を非固定型 CDプレーヤーの付属品として販売することが、最も商業的によい方法であろう 。
あるいは、特別な目的のためのものとして、CDプレーヤーにこれらの付加的な 機能を備えた本発明のシステムを内蔵してもよい。
このような例は図]Qに示されている。図示のよう1:、圧縮解除装置72はC Dプレーヤー36゛ に内蔵されている。特に図示されてはいないが、所望なら ばデジタルアンプ7]もCDプレーヤー36′ に内蔵してよい。さら1:、デ ータライン80がCDプレーヤー36°から高性能棒32に接続し、さらにそこ で図3の読み出しインターフェース60に接続し、CDプレーヤー36′ から コントロールロジック44へのフィードバック信号を送呂する。
これにより、図10のシステム22゛ は高い柔軟性が与えられる。
上記のように、ここで使用されるCDディスク76はデータのみを有し、メモリ 58はシステムのプログラムを有するので、ディスク76とステッカ−30のデ ータを対応させなければならなかった データライン80により与えられるフィ ードパ・ツクを刃口えることにより、システム22゛の機能はセットされたCD ディスク76により定められるので、事実あらゆる目的に使用できる。
図10に示されるように、好適なCDディスク76はプログラムと音声データの 両方を備える。このようなCDディスクはプログラム記憶媒体としてコンピュー タ技術で既に使用されている。従って、これをこのような目的で使用することは それ自体新規ではない。実際CDオーディオ標準品匝 オーディオチャンネルと 並べて、こうした目的に限定されて使用されるデータチャンネルを備えている。
本発明の新規性農 プログラムと音声データとを組合せていることと、本発明の 汎用化システム22′ を、セットしたそれぞれのCDディスク76の機能に適 用させることができるようにしたという点にある。こうして改善されたシステム 22゜は真に多機能システム(パソコンなどのような)となり、家族やその他の 団体の多くの人が多くの目的に使用できる便利なものである。
上記のような、本発明により可能な音声連想及び学習機能や拡張機能である喋る 本への応用以外にも、学習と「オーディオ・アトベンチャー」の両方に応用する ためのより高い対話環境を得るため1:、本発明を使用することができる。これ は図10のシステム22′のような、プログラムデータが各コンパクトディスク 76に備えられているシステムに特に当てはまる。高惟能捧32を使用して、ユ ーザーからの選択決定入力を、作動中のプログラムの論理に与えることができる 。これ(よ バーコードのスキャンによっても機能ボタン48によっても入力可 能である。テレビが登場する前のラジオに詳しい人なら覚えているように、音響 効果のみの冒険番組など(よ それが聴者の想像力をかきたてれ(戯 画像を見 てそれが半減される場合よりもかなり面白いものである。例え(L ビデオゲー ムはプレーヤーの全ての注意を必要と12、プレイ中のアクションーリアクショ ンが近こるように設計されていて、プレイヤーにプレイを継続させ挑戦させるよ うに刺激して最大限まで土費させる。ゲームの設計者は微妙なバランスを考えな ければならない。もしゲームが単純すぎれ(戴 プレイヤーは飽きて「金庫」は 満たされない。もし難しすぎれ(′L プレイヤーはフラストレーションを感じ てプレイを止めてしまう。プレイヤーが冒険に参加するタイプのゲーム 例えば 天主間とドラボンのようなゲームをビデオゲームにする試み(友 上記のような 収益的な理由で冒険がアクションより下位に置かれているので、一般にそれほど 成功しないとされている。しかしこのゲームを本発明で実施すれば、先のコンパ クトディスクを買うだけで長時間の変化に冨んだ楽しさが家庭で味わえる。順序 に沿って行なわれるプレーヤーの機能選択によりたどる道は異なるので、コンピ ュータディスクの冒険はその回ごとに新しいものとなる。あるプレーヤーが運の 分岐である方向を選び、相手がその次の道を選んだというその決定だけで、全く 異なった冒険となる。ある品目が存在するか否かという選択の機会が与えられて 、プレイヤーがその品目を「取る」かどうか決定するという、その決定によって も冒険のたどる運が変わる。上記の「電気的本のしおL月を利用して、プレイヤ ーが一時冒険を中止し、後に再開することができるようにしてももちろんよい。
人間の言語学習システムに応用すると、本発明の対話的な点を利用して、 「翻 訳」、 「定義」、 「活用」、 「リピート」などの機能や、その他語学の先 生に尋ねるであろう語学学習及び活用についての機能を選択することができる。
この点において、語学の学習や活用のコースを生徒/ユーザーのニーズによって 設定できるという点で、本発明は語学学習のための次の最善のシステムとなる。
従って、これまで説明した私の発明の請求の範囲は:を 控 要約書 野鳥観察者のための学習及び識別サポートシステムであって、複数の鳥の各々に 関連する視覚認識可能な複数の鳥の絵を有し、その鳥に関連する声を有する媒体 を備える。複数のスキャン可能なバー二〜ドが媒体上に設けらね 鳥の絵の各々 に関連する。この複数のスキャン可能なバーニードは それぞれが関連する鳥の 絵の一つを示すインデックスを備える。バーコードスキャナ(衣 バーコードの うち選択されたものをそれぞれスキャンし、インデックスを有する電気信号をそ の出力側で得るために使用される。複数の鳥の各々と関連した複数の鳥の声を有 し、その複数の鳥の声は関連するインデックスにより各々アドレス可能であるコ ンパクトディスク(CD)が備えられている。CDを演奏し、選択された鳥の声 に対応する一連のデジタルデータを圧力するCDプレーヤーと、コンパクトディ スクプレーヤ一手段に曵続さ札一連のデジタルデータから鳥の声を再生するヘッ ドフォンあるいはスピーカーがさらに備えられている。データ圧縮技術を利用し て単一のCDから最高9時間の再生を可能にし、システムを「喋る本Jに応用で きる。本発明の対話式オーディオシステムとしての使用も示されており、これに より語学学習方法を改善し、オーディオアトベンチャーの環境を提供することも 可能となる。
国際調査報告 1+n−I Ankahm No ρCT/US 9110316B国際調査報 告

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.音声連想及び学習のためのシステムであって、a)複数の項目の各々に関連 する視覚認識可能な複数の表示体を有し、その項目に関連する音声を有する媒体 と、b)前記媒体上に設けられ前記表示体の各々に関連し、それぞれが関連する 前記表示体の一つを示すインデックスを備える複数のスキャン可能なバーコード と、c)前記バーコードのうち選択されたものをそれぞれスキャンし、前記イン デックスを有する電気信号をその出力側で得るためのスキャナ手段と、 d)前記複数の項目の各々と関連した複数の音声を有し、その複数の音声は関連 する前記インデックスにより各々アドレス可能である、コンパクトディスクと、 e)前記コンパクトディスクを演奏し、前記音声のうち選択されたものに対応す る一連のデジタルデータを出力させるコンパクトディスクプレーヤ一手段と、f )前記コンパクトディスクプレーヤ一手段に接続され、前記一連のデジタルデー タから音声を再生する音声再生手段と、 を備えたシステム。
  2. 2.前記スキャナ手段が、スキャン部分端部に光学的スキャナを有する手づかみ 型棒状体を備えた、請求項1に記載の音声連想及び学習のためのシステム。
  3. 3.a)前記棒状体が、各スキャンを終了後後数の前記バーコードを格納するメ モリ手段を備え、b)前記棒状体が、さらに、前記メモリ手段中の前記バーコー ドのうち、再生すべき前記音声に対応するバーコードを手動により選択する選択 手段を備えた、請求項2に記載の音声連想及び学習のためのシステム。
  4. 4.a)前記選択手段が第一手動スイッチを備え、さらに、 b)前記第一手動スイッチの作動を感知し、前記メモリ手段にアクセスし、前記 関連する音声を再生するための論理手段を備えた、請求項3に記載の音声連想及 び学習のためのシステム。
  5. 5.a)第二手動スイッチを備え、さらに、b)前記論理手段が、前記第二手動 スイッチが作動した際、前記第二手動スイッチの作動を感知し、且つ前記メモリ 手段のリスト中で次に格納可能な場所にスキャンされた前記バーコードを格納す るための手段を有する、請求項4に記載の音声連想及び学習のためのシステム。
  6. 6.a)コントロール情報を有する前記コンパクトディスクと、 b)前記コンパクトディスクプレーヤ一手段及び前記メモリ手段に接続され、前 記コンパクトディスクからのデジタルコントロールデータを前記メモリ手段に入 力するための読み出しインターフェース手段と、 c)前記デジタルコントロールデータにより決定される論理を実行するための再 プログラム可能な論理手段を有する前記論理手段とを備え、これにより前記音声 連想及び学習のためのシステムは、目的に応じたデジタルコントロールデータを 各コンパクトディスクに与えることで、汎用システムとしての使用が可能である 、請求項4に記載の音声連想及び学習のためのシステム。
  7. 7.前記音声再生手段は、システムのユーザーがつけるイヤホンを有する請求項 1に記載の音声連想及び学習のためのシステム。
  8. 8.前記音声再生手段が、 a)オーディオスピーカーと、 b)前記オーディオスピーカーに接続されこれを駆動するデジタルアンプと、 を備えた請求項1に記載の音声連想及び学習のためのシステム。
  9. 9.a)前記コンパクトディスクの音声は、アナログ音を第一サンプル速度でサ ンプル化し、そして前記第一サンプル速度よりも高速な第二サンプル速度でサン プル化するかのように前記コンパクトディスクにそれらを記憶することにより得 られるデジタル化された音声であり、さらに、b)前記音声再生手段は、 b1)前記コンパクトディスクプレー ヤ一手段から前記一連のデジタルデータを受け取り、処理された一連のデジタル データを前記デジタルアンプに出力するためのデジタルバッファ手段と、 b2)前記バッファ手段に接続され、 前記第二サンプル速度で前記一連のデジタルデータを入力し、前記一連のデジタ ルデータを処理された一連のデジタルデータとして前記第一サンプル速度で出力 するための双安定クロック手段とを備え、さらに、 c)前記コンパクトディスクプレーヤ一手段のコントロール入力部、前記バッフ ァ手段及び前記双安定クロツク手段に接続され、前記バッファ手段が容量オーバ ーの場合に前記コンパクトディスクプレーヤ一手段から前記バッファ手段への入 力を休止するためのアコーディオン記憶論理手段とを備える、請求項8に記載の 音声連想及び学習のためのシステム。
  10. 10.前記アコーディオン記憶論理手段は、まず前記一連のデジタルデータの一 部を前記バッファ手段に入力し、前記コンパクトディスクプレーヤ一手段を休止 し、前記データの一部を前記バッファ手段から出力し、そして選択された前記一 連のデジタルデータが全て前記デジタルアンプに出力されるまでこれらの処理を 繰り返す、請求項9に記載の音声連想及び学習のためのシステム。
  11. 11.a)前記第二サンプル速度が前記第一サンプル手段の速度の少なくとも5 倍の速度であり、さらにb)前記一連のデジタルデータの各々に人工的に上音を 加えることにより、圧縮されたデータから実際の人間の音声により近い音を再生 するための手段を備えた、請求項9に記載の音声連想及び学習のためのシステム 。
  12. 12.a)前記視覚認識可能な複数の表示体が動物の絵であり、 b)前記音声が前記動物の各々によって出される音声である、請求項1に記載の 音声連想及び学習のためのシステム。
  13. 13.a)前記視覚認識可能な複数の表示体が物及び概念の絵であり、 b)前記音声が、人間の言語中の前記物及び概念に対応する言語音である、請求 項1に記載の前記音声連想及び学習のためのシステム。
  14. 14.a)前記視覚認識可能な複数の表示体が、人間の第一言語中の物及び概念 を表す言葉であり、b)前記音声が、人間の第二言語中の前記物及び概念と対応 する言語音である、請求項1に記載の音声連想及び学習のためのシステム。
  15. 15.各デジタル記憶素子の音声記憶容量が拡張されたデジタル音声記憶及び検 索システムであって、a)検索される複数の音声を有するデジタル記憶素子であ って、前記デジタル記憶素子の前記音声は、第一サンプル速度でサンプル化され 、前記第一サンプル速度よりも高速の第二サンプル速度でサンプル化されるかの ように前記デジタル記憶素子にデジタル的に記憶されるアナログ音である、デジ タル記憶素子と、 b)前記デジタル記憶素子から、前記音声に対応する一連のデジタルデータを出 力させるためのデジタル記憶素子プレーヤ一手段と、 c)前記デジタル記憶素子プレーヤ一手段に接続され、前記一連のデジタルデー タから音声を再生するための音声再生手段とを備え、さらに該音声再生手段は、 c1)オーディオスピーカーと、 c2)前記オーディオスピーカーに接 続されこれを駆動するデジタルアンプと、c3)前記デジタル記憶素子プレーヤ 一手段から前記一連のデジタルデータを受け取り、処理された一連のデジタルデ ータを前記デジタルアンプに出力するためのデジタルバッファ手段と、 c4)前記バッファ手段に接続され、 前記第二サンプル速度で前記一連のデジタルデータを入力し、前記一連のデジタ ルデータを処理された一連のデジタルデータとして前記第一サンプル速度で出力 するための双安定クロック手段とを備え、さらに、 d)前記デジタル記憶素子プレーヤ一手段のコントロール入力部、前記バッファ 手段及び前記双安定クロツク手段に接続され、前記バッファ手段が容量オーバー の場合に前記デジタル記憶素子プレーヤ一手段から前記バッファ手段への入力を 休止するためのアコーディオン記憶論理手段と、を備えるシステム。
  16. 16.前記アコーディオン記憶論理手段は、ます前記一連のデジタルデータの一 部を前記バッファ手段に入力し、前記デジタル記憶素子プレーヤ一手段を休止し 、前記データの一部を前記バッファ手段から出力し、そして選択された前記一連 のデジタルデータが全て前記デジタルアンプに出力されるまでこれらの処理を繰 り返す、請求項15に記載のデジタル記憶素子による音声記憶及び検索システム 。
  17. 17.a)前記第二サンプル速度が前記第一サンプル手段の速度の少なくとも5 倍の速度であり、さらにb)前記一連のデジタルデータの各々に人工的に上音を 加えることにより、圧縮されたデータから実際の人間の音声により近い音を再生 するための手段を備えた、請求項15に記載のデジタル記憶素子による音声記憶 及び倹素システム。
  18. 18.a)デジタルメモリ手段と、 b)第一手動スイッチと、 c)第二手動スイッチと、 d)前記デジタル記憶素子の現在位置を前記デジタルメモリ手段に格納し、前記 第一手動スイッチが作動した際前記システムを停止させ、且つ、前記デジタルメ モリ手段から前記デジタル記憶素子の前記現在位置を検索し、前記第二手動スイ ッチが作動した際前記デジタル記憶素子の前記現在位置から前記システムを開始 することにより、電気的本のしおりを実施することが可能である論理手段と、 を備えた、請求項15に記載のデジタル記憶素子による音声記憶及び検索システ ム。
  19. 19.野鳥観察者のための学習及び識別サポートシステムであって、 a)複数の鳥の各々に関連する視覚認識可能な複数の鳥の絵を有し、その鳥に関 連する声を有する媒体と、b)前記媒体上に設けられ前記鳥の絵の各々に関連し 、それぞれが関連する前記鳥の絵の一つを示すインデックスを備える複数のスキ ャン可能なバーコードと、c)前記バーコードのうち選択されたものをそれぞれ スキャンし、前記インデックスを有する電気信号をその出力側で得るスキャナ手 段と、 d)前記複数の鳥の各々と関連する複数の鳥の声を備え、その複数の鳥の声は関 連する前記インデックスにより各々アドレス可能であるコンパクトディスクと、 e)前記コンパクトディスクを演奏し、前記鳥の声のうち選択されたものに対応 する一連のデジタルデータを出力するコンパクトディスクプレーヤ一手段と、f )前記コンパクトディスクプレーヤ一手段に接続され、前記一連のデジタルデー タから鳥の声を再生する音声再生手段と、 を備えたシステム。
  20. 20.前記スキャナ手段が、スキャン部分端部に光学的スキャナを有する手づか み型棒状体を備えた、請求項19に記載の野鳥観察者のための学習及び識別サポ ートシステム。
  21. 21.a)前記棒状体が、各スキャンを終了後複数のバーコードを格納するメモ リ手段を備え、b)前記棒状体が、さらに、前記メモリ手段中の前記バーコード のうち、再生すべき前記鳥の声に関連するバーコードを手動により選択する選択 手段を備えた、請求項20に記載の野鳥観察者のための学習及び識別サポートシ ステム。
  22. 22.a)前記選択手段が第一手動スイッチを備え、さらに、 b)前記第一手動スイッチの作動を感知し、前記メモリ手段にアクセスし、前記 関連する鳥の声を再生するための論理手段を備えた、請求項21に記載の野鳥観 察者のための学習及び識別サポートシステム。
  23. 23.a)第二手動スイッチを備え、さらに、b)前記論理手段が、前記第二手 動スイッチが作動した際、前記第二手動スイッチの作動を感知し、且つ前記メモ リ手段のリスト中で次に格納可能な場所にスキャンされた前記バーコードを格納 する手段を有する、請求項22に記載の野鳥観察者のための学習及び識別サポー トシステム。
  24. 24.a)コントロール情報を有する前記コンパクトディスクと、 b)前記コンパクトディスクプレーヤ一手段及び前記メモリ手段に接続され、前 記コンパクトディスクからのデジタルコントロールデータを前記メモリ手段に入 力するための読み出しインターフェース手段と、 c)前記デジタルコントロールデータにより決定される論理を実行するための再 プログラム可能な論理手段を有する前記論理手段とを備え、これにより前記野鳥 観察者のための学習及び識別サポートシステムは、目的に応じたデジタルコント ロールデータを各コンパクトディスクに与えることで、汎用システムとしての使 用が可能である、請求項22に記載の野鳥観察者のための学習及び識別サポート システム。
  25. 25.対話式応用プログラムを実行するための対話式オーディオシステムであっ て、 a)複数のサウンドトラックを有するコンパクトディスクであって、前記複数の サウンドトラックは、それぞれの応用プログラムに関連する音声を有し且つ各々 それに関連するインデックスによりアドレス可能であり、前記コンパクトディス クはさらに応用プログラムコントロール情報を有するコンパクトディスクと、 6)前記コンパクトディスクから、前記サウンドトラックと対応する一連のデジ タルデータを出力させるコンパクトディスクプレーヤ一手段と、 c)前記コンパクトディスクプレーヤ一手段に接続され、前記一連のデジタルデ ータから前記サウンドトラックの選択されたものを再生する音声再生手段と、d )応用プログラムコントロール情報を受け取り保持するメモリ手段と、 e)前記コンパクトディスクプレーヤ一手段と前記メモリ手段とに接続され、前 記コンパクトディスクからのデジタル応用プログラムコントロール情報を前記メ モリ手段に入力する読み出しインターフェース手段と、f)ユーザーによる応用 プログラム中のオプション選択を指示するためのユーザー選択入力手段と、g) 前記ユーザー選択入力手段を介してなされたユーザーのオプション選択結果を感 知し、前記メモリ手段にアクセスし、前記関連するサウンドトラックを選択して 再生する論理手段であって、該論理手段は前記メモリ手段中の前記応用プログラ ムコントロール情報により決定される論理を実行する再プログラム可能な論理手 段を有し、これにより対話式オーディオシステムは、目的に応じたデジタル応用 プログラムコントロール情報を各コンパクトディスクに与えることで、汎用シス テムとしての使用が可能である論理手段とを備えたシステム。
  26. 26.a)応用プログラムヘの複数のオプションの各々に関連する、視覚認識可 能な複数の応用オプション画像を有する媒体と、 b)前記媒体上に設けられ前記画像の各々に関連し、それぞれが関連する前記画 像の一つを示すインデックスを備える複数のスキャン可能なバーコードとを備え 、c)前記ユーザー選択入力手段が、前記バーコードのうち選択されたものをそ れぞれスキャンし、前記インデックスを有する電気信号をその出力側で得るスキ ャナ手段を備えた、請求項25に記載の対話式オーディオシステム。
  27. 27.前記ユーザー選択入力手段が、オプションの選択結果を指示するために、 ユーザーにより手動で作動される複数のスイッチを備えた、請求項25に記載の 対話式オーディオシステム。
JP91509850A 1990-05-09 1991-05-08 音声連想及び学習のためのシステム Pending JPH05507160A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/520,765 US5059126A (en) 1990-05-09 1990-05-09 Sound association and learning system
US520,765 1990-05-09
PCT/US1991/003168 WO1991017535A1 (en) 1990-05-09 1991-05-08 Sound association and learning system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05507160A true JPH05507160A (ja) 1993-10-14

Family

ID=24073969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP91509850A Pending JPH05507160A (ja) 1990-05-09 1991-05-08 音声連想及び学習のためのシステム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5059126A (ja)
EP (1) EP0527911B1 (ja)
JP (1) JPH05507160A (ja)
KR (1) KR0169324B1 (ja)
AT (1) ATE149723T1 (ja)
AU (1) AU7884091A (ja)
CA (1) CA2082393C (ja)
DE (1) DE69125000T2 (ja)
WO (1) WO1991017535A1 (ja)

Families Citing this family (140)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL96777A0 (en) * 1990-12-25 1991-09-16 Shmuel Goldberg General purpose synchronized audio aid system
GB9103768D0 (en) * 1991-02-22 1991-04-10 King Reginald A Educational apparatus
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
US10361802B1 (en) 1999-02-01 2019-07-23 Blanding Hovenweep, Llc Adaptive pattern recognition based control system and method
US5314336A (en) * 1992-02-07 1994-05-24 Mark Diamond Toy and method providing audio output representative of message optically sensed by the toy
GB2264584A (en) * 1992-02-24 1993-09-01 Michael Ian Gray Foreign language aid.
FR2688922B1 (fr) * 1992-03-19 1995-10-27 Eisenstein Alain Procede et dispositif de commande de lecteur portable de disque audio en relation avec des objets.
US5852803A (en) 1992-03-20 1998-12-22 Chips International, Inc. Apparatus, system and method for recording and/or retrieving audio information
US5451178A (en) * 1992-03-26 1995-09-19 Sony Corporation Auditory playing device
GB2273388B (en) * 1992-11-13 1995-10-18 Andrew Szmidla Educational aid
GB9223861D0 (en) * 1992-11-13 1993-01-06 Szmidla Andrew Educational aid
US5405153A (en) * 1993-03-12 1995-04-11 Hauck; Lane T. Musical electronic game
US5446791A (en) * 1993-03-17 1995-08-29 Jag Design International Limited Sound synthesizer system operable by optical data cards
EP0627706A3 (de) * 1993-04-08 1996-08-07 Nelhiebel Stefan Lage- und raumrichtungsabhängiger mobiler elektronischer Informationsgeber.
US5474457A (en) * 1993-06-09 1995-12-12 Bromley; Eric Interactive talking picture machine
US5413486A (en) * 1993-06-18 1995-05-09 Joshua Morris Publishing, Inc. Interactive book
US5368308A (en) * 1993-06-23 1994-11-29 Darnell; Donald L. Sound recording and play back system
US5841978A (en) 1993-11-18 1998-11-24 Digimarc Corporation Network linking method using steganographically embedded data objects
US6681029B1 (en) 1993-11-18 2004-01-20 Digimarc Corporation Decoding steganographic messages embedded in media signals
US5768426A (en) 1993-11-18 1998-06-16 Digimarc Corporation Graphics processing system employing embedded code signals
US5465982A (en) * 1993-12-14 1995-11-14 Resrev Partners Method and apparatus for disclosing a target pattern for identification
US5480306A (en) * 1994-03-16 1996-01-02 Liu; Chih-Yuan Language learning apparatus and method utilizing optical code as input medium
US5521812A (en) * 1994-05-06 1996-05-28 David L. Feder Emergency information apparatus and method
DE29500376U1 (de) * 1995-01-11 1995-03-02 Meinerz, Detlev Joachim, 68723 Oftersheim Hybrides Informationssystem
US7805500B2 (en) * 1995-05-08 2010-09-28 Digimarc Corporation Network linking methods and apparatus
US6411725B1 (en) 1995-07-27 2002-06-25 Digimarc Corporation Watermark enabled video objects
US6408331B1 (en) 1995-07-27 2002-06-18 Digimarc Corporation Computer linking methods using encoded graphics
DE19529597A1 (de) * 1995-08-11 1997-02-13 Franz Rabenstein Anordnung zum interaktiv gesteuerten Zugriff auf Audio-Informationssequenzen
US5802197A (en) * 1996-03-18 1998-09-01 Fulcher; Daniel B. Audio decoy
JP3193628B2 (ja) * 1996-03-28 2001-07-30 オリンパス光学工業株式会社 コード印刷装置
EP0817153B1 (en) * 1996-07-03 2003-05-07 Jen-Chung Lin Multimedia reading and learning auxiliary device and the method of operating the same
US6397184B1 (en) 1996-08-29 2002-05-28 Eastman Kodak Company System and method for associating pre-recorded audio snippets with still photographic images
US5962839A (en) * 1996-09-17 1999-10-05 Interlego Ag Apparatus programmable to perform a user defined sequence of actions
US6327459B2 (en) 1997-03-14 2001-12-04 Tv Interactive Data Corporation Remote control with a detachable insert
WO1998040863A1 (en) * 1997-03-14 1998-09-17 Tv Interactive Data Corporation A method of detachably attaching an insert to a remote control base and the resulting remote control
US6011949A (en) * 1997-07-01 2000-01-04 Shimomukai; Satoru Study support system
US5899700A (en) * 1997-09-22 1999-05-04 Didacticom Partners Embedded multimedia control code method and apparatus
US6256638B1 (en) 1998-04-14 2001-07-03 Interval Research Corporation Printable interfaces and digital linkmarks
US6518950B1 (en) 1997-10-07 2003-02-11 Interval Research Corporation Methods and systems for providing human/computer interfaces
WO1999019823A2 (en) * 1997-10-10 1999-04-22 Interval Research Corporation Methods and systems for providing human/computer interfaces
US6094279A (en) * 1997-10-28 2000-07-25 Eastman Kodak Company System and process for non-perceptibly integrating sound data into a printed image
USD421254S (en) * 1998-05-05 2000-02-29 Hallmark Cards, Incorporated System for automated performance of sound recordings
US6700613B1 (en) 1998-06-16 2004-03-02 Eastman Kodak Company Data-reading image capture apparatus, camera, and method of use
US6191406B1 (en) 1998-07-24 2001-02-20 Eastman Kodak Company Data reader and reader system having visible centerless targeting
US6184534B1 (en) 1998-08-04 2001-02-06 Eastman Kodak Company Method of pulsing light emitting diodes for reading fluorescent indicia, data reader, and system
US6089943A (en) * 1998-10-30 2000-07-18 Tai Sun Plastic Novelties Ltd. Toy
US7904187B2 (en) 1999-02-01 2011-03-08 Hoffberg Steven M Internet appliance system and method
US6029042A (en) * 1999-03-29 2000-02-22 Yaron-Moallim; Leah Educational audio playback device including hidden graphical images located below pivoting button elements
US7261612B1 (en) 1999-08-30 2007-08-28 Digimarc Corporation Methods and systems for read-aloud books
AUPQ439299A0 (en) * 1999-12-01 1999-12-23 Silverbrook Research Pty Ltd Interface system
US6556690B1 (en) 1999-06-17 2003-04-29 Eastman Kodak Company Articles bearing invisible encodements on curved surfaces
KR19990083747A (ko) * 1999-07-16 1999-12-06 임성훈 바코드를이용한학습장치
US6775381B1 (en) 1999-07-19 2004-08-10 Eastman Kodak Company Method and apparatus for editing and reading edited invisible encodements on media
US6363239B1 (en) 1999-08-11 2002-03-26 Eastman Kodak Company Print having attached audio data storage and method of providing same
US6542622B1 (en) 1999-08-30 2003-04-01 Eastman Kodak Company Methods and articles for determining invisible ink print quality
US6330427B1 (en) * 1999-09-08 2001-12-11 Joel B. Tabachnik Talking novelty device with book
US6101367A (en) * 1999-09-20 2000-08-08 Luciano; Philip P. Combination question-answer book and answer display
US6688525B1 (en) 1999-09-22 2004-02-10 Eastman Kodak Company Apparatus and method for reading a coded pattern
JP2001161199A (ja) * 1999-12-03 2001-06-19 Surge Miyawaki Co Ltd 動物の映像管理方法および映像記録方法
US7065559B1 (en) 2000-02-17 2006-06-20 Organon Wireless, Inc. Media bridge method and apparatus
US6785739B1 (en) 2000-02-23 2004-08-31 Eastman Kodak Company Data storage and retrieval playback apparatus for a still image receiver
US6758811B1 (en) 2000-03-10 2004-07-06 Safetymate, Inc. Internet server apparatus, method and device for implementing emergency information instructions
US6750978B1 (en) * 2000-04-27 2004-06-15 Leapfrog Enterprises, Inc. Print media information system with a portable print media receiving unit assembly
US7111168B2 (en) 2000-05-01 2006-09-19 Digimarc Corporation Digital watermarking systems
US6431448B1 (en) 2000-05-11 2002-08-13 Eastman Kodak Company Keyed data-and-print album page
US6546368B1 (en) 2000-07-19 2003-04-08 Identity Concepts, Llc Subject identification aid using location
US7253919B2 (en) 2000-11-30 2007-08-07 Ricoh Co., Ltd. Printer with embedded retrieval and publishing interface
AU2002255568B8 (en) * 2001-02-20 2014-01-09 Adidas Ag Modular personal network systems and methods
US8452259B2 (en) * 2001-02-20 2013-05-28 Adidas Ag Modular personal network systems and methods
EP1400169A4 (en) * 2001-06-01 2004-11-17 Surge Miyawaki Co Ltd ANIMAL IMAGE MANAGEMENT METHOD AND IMAGE RECORDING METHOD
US7916124B1 (en) 2001-06-20 2011-03-29 Leapfrog Enterprises, Inc. Interactive apparatus using print media
US6874188B2 (en) * 2001-08-13 2005-04-05 Wampum Multi-tasking utility tool
US7774941B2 (en) * 2001-08-13 2010-08-17 Wampum Llc Multi-tasking utility tool
US7237340B2 (en) * 2001-08-13 2007-07-03 Wagic, Inc. Multi-tasking utility tool
US7424129B2 (en) 2001-11-19 2008-09-09 Ricoh Company, Ltd Printing system with embedded audio/video content recognition and processing
US7747655B2 (en) 2001-11-19 2010-06-29 Ricoh Co. Ltd. Printable representations for time-based media
US7703044B2 (en) 2001-11-19 2010-04-20 Ricoh Company, Ltd. Techniques for generating a static representation for time-based media information
US7743347B2 (en) * 2001-11-19 2010-06-22 Ricoh Company, Ltd. Paper-based interface for specifying ranges
US7861169B2 (en) 2001-11-19 2010-12-28 Ricoh Co. Ltd. Multimedia print driver dialog interfaces
US7788080B2 (en) 2001-11-19 2010-08-31 Ricoh Company, Ltd. Paper interface for simulation environments
US8539344B2 (en) 2001-11-19 2013-09-17 Ricoh Company, Ltd. Paper-based interface for multimedia information stored by multiple multimedia documents
US7149957B2 (en) 2001-11-19 2006-12-12 Ricoh Company, Ltd. Techniques for retrieving multimedia information using a paper-based interface
US20030101058A1 (en) * 2001-11-26 2003-05-29 Kenneth Liou Voice barcode scan device
US6641037B2 (en) * 2001-12-13 2003-11-04 Peter Williams Method and system for interactively providing product related information on demand and providing personalized transactional benefits at a point of purchase
TWM256985U (en) * 2002-03-13 2005-02-11 Sunplus Technology Co Ltd Audio generator with code-reading capability
BE1015009A4 (nl) * 2002-06-25 2004-08-03 Leung Winhong Audio-digitale lectuur als commericieel massaproduct.
US7233498B2 (en) 2002-09-27 2007-06-19 Eastman Kodak Company Medium having data storage and communication capabilities and method for forming same
US7083420B2 (en) 2003-02-10 2006-08-01 Leapfrog Enterprises, Inc. Interactive handheld apparatus with stylus
US20040229195A1 (en) * 2003-03-18 2004-11-18 Leapfrog Enterprises, Inc. Scanning apparatus
US7133528B2 (en) * 2003-05-05 2006-11-07 Stilwell Dennis D Call device
US7275159B2 (en) 2003-08-11 2007-09-25 Ricoh Company, Ltd. Multimedia output device having embedded encryption functionality
US20050053907A1 (en) * 2003-08-29 2005-03-10 Ho-Hsin Liao Education-learning controller used with learning cards
US7505163B2 (en) 2003-09-25 2009-03-17 Ricoh Co., Ltd. User interface for networked printer
US8077341B2 (en) 2003-09-25 2011-12-13 Ricoh Co., Ltd. Printer with audio or video receiver, recorder, and real-time content-based processing logic
US7570380B2 (en) 2003-09-25 2009-08-04 Ricoh Company, Ltd. Printer user interface
US7440126B2 (en) 2003-09-25 2008-10-21 Ricoh Co., Ltd Printer with document-triggered processing
JP2005108230A (ja) 2003-09-25 2005-04-21 Ricoh Co Ltd オーディオ/ビデオコンテンツ認識・処理機能内蔵印刷システム
US7528977B2 (en) 2003-09-25 2009-05-05 Ricoh Co., Ltd. Printer with hardware and software interfaces for peripheral devices
US7573593B2 (en) 2003-09-25 2009-08-11 Ricoh Company, Ltd. Printer with hardware and software interfaces for media devices
US7528976B2 (en) 2003-09-25 2009-05-05 Ricoh Co., Ltd. Stand alone printer with hardware/software interfaces for sharing multimedia processing
US7864352B2 (en) 2003-09-25 2011-01-04 Ricoh Co. Ltd. Printer with multimedia server
US7508535B2 (en) 2003-09-25 2009-03-24 Ricoh Co., Ltd. Stand alone multimedia printer with user interface for allocating processing
US7145464B2 (en) 2003-11-19 2006-12-05 Eastman Kodak Company Data collection device
US7109986B2 (en) 2003-11-19 2006-09-19 Eastman Kodak Company Illumination apparatus
US7009494B2 (en) 2003-11-21 2006-03-07 Eastman Kodak Company Media holder having communication capabilities
EP1740087B1 (en) * 2004-01-13 2012-05-09 The University of Toledo Noninvasive birefringence compensated sensing polarimeter
US7453447B2 (en) * 2004-03-17 2008-11-18 Leapfrog Enterprises, Inc. Interactive apparatus with recording and playback capability usable with encoded writing medium
US20060066591A1 (en) * 2004-03-17 2006-03-30 James Marggraff Method and system for implementing a user interface for a device through recognized text and bounded areas
US20060125805A1 (en) * 2004-03-17 2006-06-15 James Marggraff Method and system for conducting a transaction using recognized text
US20060073444A1 (en) * 2004-09-23 2006-04-06 Rines Robert H Method of and apparatus for supplementing the reading of selected passages of printed material in a book or the like by voice or acoustic pronouncement of coded indicia provided in the book at such passages, remotely to access the playing of corresponding coded tracks of pre-recorded video/audio supplemental material respectively related to the selected passages
US20050214730A1 (en) * 2004-03-24 2005-09-29 Rines Robert H Method of and apparatus for supplementing the reading of selected passages of printed material in a book or the like by electronically reading coded indicia provided in the book at such passages to access the playing of corresponding coded tracks of pre-recorded video/audio supplemental material respectively related to the selected passages
US7603615B2 (en) 2004-03-30 2009-10-13 Ricoh Co., Ltd. Multimedia projector-printer
US8274666B2 (en) 2004-03-30 2012-09-25 Ricoh Co., Ltd. Projector/printer for displaying or printing of documents
US8316068B2 (en) 2004-06-04 2012-11-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Memory compression
US8035482B2 (en) 2004-09-07 2011-10-11 Eastman Kodak Company System for updating a content bearing medium
US20060118634A1 (en) * 2004-12-07 2006-06-08 Blythe Michael M Object with symbology
US7430158B1 (en) 2004-12-13 2008-09-30 Chris Tanner Music player with adjustable pitch controller
US7377233B2 (en) * 2005-01-11 2008-05-27 Pariff Llc Method and apparatus for the automatic identification of birds by their vocalizations
US7551312B1 (en) 2005-03-17 2009-06-23 Ricoh Co., Ltd. Annotable document printer
US20060256973A1 (en) * 2005-04-19 2006-11-16 Eric Kirsten Method and apparatus for correlation and mobile playback of bird songs and animals calls
WO2006123575A1 (ja) * 2005-05-19 2006-11-23 Kenji Yoshida 音声情報記録装置
US7922099B1 (en) 2005-07-29 2011-04-12 Leapfrog Enterprises, Inc. System and method for associating content with an image bearing surface
US7281664B1 (en) 2005-10-05 2007-10-16 Leapfrog Enterprises, Inc. Method and system for hierarchical management of a plurality of regions of an encoded surface used by a pen computer
US7936339B2 (en) * 2005-11-01 2011-05-03 Leapfrog Enterprises, Inc. Method and system for invoking computer functionality by interaction with dynamically generated interface regions of a writing surface
US20080128504A1 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 Henry Liming Wang Printed material reader
US8261967B1 (en) 2006-07-19 2012-09-11 Leapfrog Enterprises, Inc. Techniques for interactively coupling electronic content with printed media
US20080085102A1 (en) * 2006-10-05 2008-04-10 Michael Alm Interactive learning system
US20080118904A1 (en) * 2006-11-22 2008-05-22 Allen Frederick T Birding acoustic feedback learning aid
US20080187891A1 (en) * 2007-02-01 2008-08-07 Chen Ming Yang Phonetic teaching/correcting device for learning mandarin
US20080227062A1 (en) * 2007-03-14 2008-09-18 Chen-Ming Yang Phonetic teaching/correcting device for learning Mandarin
US8787672B2 (en) * 2007-03-12 2014-07-22 In-Dot Ltd. Reader device having various functionalities
US20100044441A1 (en) * 2007-03-12 2010-02-25 Moshe Cohen Color sensing for a reader device and the like
US20090064846A1 (en) * 2007-09-10 2009-03-12 Xerox Corporation Method and apparatus for generating and reading bar coded sheet music for use with musical instrument digital interface (midi) devices
US8556732B2 (en) * 2008-02-13 2013-10-15 In-Dot Ltd. Method and an apparatus for managing games and a learning plaything
US8591302B2 (en) * 2008-03-11 2013-11-26 In-Dot Ltd. Systems and methods for communication
US20110027770A1 (en) * 2008-04-09 2011-02-03 In-Dot Ltd. Reader devices and related housings and accessories and methods of using same
ITRM20080609A1 (it) * 2008-11-13 2010-05-13 Marcello Tommasi Sistema elettronico di commento di immagini statiche
US20110019107A1 (en) * 2009-07-24 2011-01-27 VIZIO Inc. System, method and apparatus for auxiliary use of internal speakers
US20130046541A1 (en) * 2011-08-19 2013-02-21 Ronald L. Klein Apparatus for assisting visually impaired persons to identify persons and objects and method for operation thereof
CN107977390B (zh) * 2017-03-09 2021-10-26 北京物灵智能科技有限公司 绘本识别方法、装置、系统及电子设备

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3744150A (en) * 1972-01-03 1973-07-10 Mattel Inc Sound illustrated book
GB1525691A (en) * 1974-08-27 1978-09-20 Dolby Laboratories Inc Reproduction of optical sound tracks
US4124943A (en) * 1975-09-25 1978-11-14 Mitchell Beazley Encyclopedias, Ltd. Audio visual information system
NL7904469A (nl) * 1979-06-07 1980-12-09 Philips Nv Inrichting voor het lezen van een gedrukte kode en het daarvan omzetten in een audio-signaal.
US4457719A (en) * 1982-05-25 1984-07-03 Texas Instruments Incorporated Electronic learning aid for providing sequencing and spelling exercises
US4481412A (en) * 1982-06-21 1984-11-06 Fields Craig I Interactive videodisc training system with bar code access
US4570250A (en) * 1983-05-18 1986-02-11 Cbs Inc. Optical sound-reproducing apparatus
AU574104B2 (en) * 1983-09-09 1988-06-30 Sony Corporation Apparatus for reproducing audio signal
WO1987006752A1 (en) * 1986-05-01 1987-11-05 Trevor Gwilym Lloyd Language teaching apparatus
US4841132A (en) * 1986-07-21 1989-06-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Program recording scheduling apparatus using an optical reader
GB2201028B (en) * 1987-02-09 1991-05-01 Pioneer Electronic Corp Method and apparatus for controlling data recording medium playback apparatus
CA1301313C (en) * 1987-02-20 1992-05-19 Lorne A. Parker Method and apparatus for producing an audio magnetic tape recording at high speed from a preselected music library
FR2633424A1 (fr) * 1988-06-24 1989-12-29 Verin Georges Procede et dispositif pour la realisation de scenarios interactifs utilisant des informations audiovisuelles et materiel pour la mise en oeuvre du procede

Also Published As

Publication number Publication date
ATE149723T1 (de) 1997-03-15
EP0527911B1 (en) 1997-03-05
DE69125000T2 (de) 1997-10-09
EP0527911A1 (en) 1993-02-24
US5059126A (en) 1991-10-22
WO1991017535A1 (en) 1991-11-14
KR0169324B1 (ko) 1999-01-15
DE69125000D1 (de) 1997-04-10
CA2082393A1 (en) 1991-11-10
AU7884091A (en) 1991-11-27
CA2082393C (en) 1999-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05507160A (ja) 音声連想及び学習のためのシステム
US5480306A (en) Language learning apparatus and method utilizing optical code as input medium
Thompson Machines, music, and the quest for fidelity: Marketing the Edison phonograph in America, 1877-1925
US20050186548A1 (en) Multimedia interactive role play system
US20110246888A1 (en) Interactive Electronic Book Device
Walther-Hansen Making sense of recordings: How cognitive processing of recorded sound works
Feaster “The following record”: Making sense of phonographic performance, 1877–1908
US6589116B1 (en) Game with sounds and systems for its implementation
KR920007533B1 (ko) 카드 내지 책자
KR20030013791A (ko) 인터넷 기반의 도서 음성 재생 시스템 및 그 방법
EP0817153B1 (en) Multimedia reading and learning auxiliary device and the method of operating the same
JPS5888978A (ja) デイスク装置
JP3872641B2 (ja) 学習機器
KR100377132B1 (ko) 문장의 반복청취에 의한 어학학습방법
KR200418940Y1 (ko) 학습기
KR100423759B1 (ko) 인터넷을 이용한 음향교육 방법
JP2514200Y2 (ja) 語学のヒアリング学習機
JP2003066975A (ja) カラオケ装置
JPS61103183A (ja) 語学教育装置
KR100912118B1 (ko) 콘텐츠에 연동된 학습 시스템 및 이를 이용한 학습 방법
Bernstein Making Audio Visible: The Lessons of Visual Language for the Textualization of Sound
KR100236428B1 (ko) 반복 기능 및 대화 기능을 갖춘 cd 어학 학습기
KR200363801Y1 (ko) 디브이디를 이용한 학습장치
KR100988272B1 (ko) 주간 또는 월간으로 발행하는 언어학습지용 언어학습기 및그 장치를 이용한 언어학습방법
JPH06251571A (ja) 音声式電子ブック