JPH0550678B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0550678B2
JPH0550678B2 JP59247685A JP24768584A JPH0550678B2 JP H0550678 B2 JPH0550678 B2 JP H0550678B2 JP 59247685 A JP59247685 A JP 59247685A JP 24768584 A JP24768584 A JP 24768584A JP H0550678 B2 JPH0550678 B2 JP H0550678B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moisture value
moisture
grains
value
drying process
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59247685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61125581A (ja
Inventor
Tsuneyoshi Goto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMAMOTO Manufacturing
Original Assignee
YAMAMOTO Manufacturing
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAMAMOTO Manufacturing filed Critical YAMAMOTO Manufacturing
Priority to JP24768584A priority Critical patent/JPS61125581A/ja
Publication of JPS61125581A publication Critical patent/JPS61125581A/ja
Publication of JPH0550678B2 publication Critical patent/JPH0550678B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、籾・麦等の収穫した直後の高水分値
の穀粒を、穀粒乾燥機により所定の仕上設定水分
値にまで乾燥させる穀粒の乾燥方法についての改
良に関する。
[従来の技術] 穀粒乾燥機を用いて収穫した穀粒を乾燥させる
乾燥手段は、穀粒を穀粒乾燥機の機内に設けた穀
槽に張込み、その穀粒を機体に装備せる穀粒搬送
装置の作動で循環させ、その循環する穀粒にバー
ナー装置などの熱風生成装置で生成した熱風(乾
燥風)を浴びせる乾燥工程を、所定の時間続ける
ことで行なうが、この乾燥行程の終了は、通常、
次の手段により制御される。
この第1の手段は、穀粒乾燥機の機内から一定
の時間ごとに穀粒をサンプリングして水分値を実
測して検出し、その実測水分値が仕上設定水分値
となつたところで乾燥行程を終了させるようにす
る手段である。
また、第2の手段は、一定の時間ごとにサンプ
リングして測定した実測水分値のデーターから、
乾燥経過時間に対する水分値曲線を、回帰曲線計
算手法により算出して、その回帰曲線上に含水率
値から乾燥行程を終了さすべき時刻を予測し、そ
の予測した時刻になることで自動的に乾燥行程を
終了させるように穀粒乾燥機の燃料・動力系を制
御する手段である。
この第2の手段には、実測水分値のデーターか
ら求める回帰曲線により予測する乾燥終了時期を
正確なものとするために、まず、実測水分値のデ
ーターから仮の回帰曲線を求めて、この仮の回帰
曲線から算出される仮の回帰値から一定値以上離
れた実測の測定値を除外して再度回帰曲線を求
め、この修正した回帰曲線から算出される回帰値
を用いて、乾燥終了時期を予期し、この予想時期
となつたとき乾燥行程を終了させる改良手段があ
り、特開昭59−211850号公報により提案されてい
る。
[発明が解決しようとする課題] しかし、これらの手段は、第1の手段にあつて
は、一定の時間をおいて穀粒をサンプリングして
実測することから、通常、政府所管の品質検査の
際の水分値を基準として設定される仕上設定水分
値を越えた過乾燥の状態となつてから実測する場
合を生ずる問題がある。
また、第2の手段にあつては、予想時刻に達す
ることで実測なしに自動的に乾燥行程を終了させ
ることから、その予想時刻を検出する回帰曲線を
算出するための基礎データーとなる、乾燥行程中
における一定時間をおいた各乾燥経過時に検出さ
れた実測水分値が、何等かの外乱的な要因による
異常値を含むときに、その影響を受けて乾し上げ
たときの穀粒の仕上り水分値が仕上設定水分値か
ら狂うようになり、仕上り水分が不正確になるこ
と、特に乾燥行程を終了させる予想時刻の前に行
なわれたサンプリングによる検出した実測水分値
が異常値であつたときに、予想時刻に達して乾燥
行程を終了させたときの仕上り水分値が仕上設定
水分値に達していない状態が出てくる問題があ
る。
また、第2の手段の改良手段にあつては、実測
水分値のデーターから求めた仮の回帰曲線を、そ
れから得られる仮の回帰値に対して離れる測定値
を除外することで、再度求めた回帰曲線が正確な
ものであつたとしても、それにより予測した乾燥
終了時期にきたときに、乾燥行程中の穀粒の実際
の水分値が、予測した水分値に達していない場合
があり、前述の第2の手段と同様の問題がある。
そして、この手段および前述の第2の手段は、乾
燥行程を、所望に設定した仕上設定水分値におい
て、正確に自動停止させるための条件を、明確に
把握することがむづかしく、そのため、仕上設定
水分値において自動停止させることが困難な問題
がある。
本発明は、これらの従来手段に生じている問題
を解消せしめるためになされたものであつて、乾
燥行程を自動停止さす条件を明確で把握し易くし
て、自動停止させたときの仕上り水分の仕上設定
水分値に対する精度を向上させることにある。
[問題点を解決するための手段] そして、本発明は、この目的を達成するための
手段として、穀粒乾燥機の機体内に穀粒を張込
み、該穀粒を循環させながら熱風を送給する乾燥
工程を所定時間行なう穀粒の乾燥方法において、
乾燥工程中に所定の時間毎に機体内を循環する穀
粒からサンプリングする穀粒の水分値を自動水分
計により検出して穀粒乾燥機の制御ボツクスに設
ける制御系に送り、その制御系により、乾燥工程
中の時間tnのときの検出した実測水分値をmnと
したとき、それ以前に検出した実測水分値のデー
ターmn−1、mn−2…から回帰曲線計算手法に
基づき該時間tnにおける予測水分値mを算出し、
この算出した予測水分値mと前記自動水分計によ
り検出した実測水分値mnとの両者が、ともに、
水分設定ダイヤルにより所望に設定される仕上設
定水分値Mより小さくなつたときに乾燥工程を自
動終了させることを特徴とする穀粒の乾燥方法を
提起するものである。
[実施例] 次に実施例を図面に基づき詳述する。
第1図及び第2図は本発明の実施に用いる穀粒
乾燥機Aを示している。該乾燥機Aは、機体1に
装架した穀槽10内に張り込んだ穀粒を、穀槽1
0の底部の排出口に装設してあるドラムシヤツタ
ー11及び機体1の底部に設けた排出用のコンベ
ア12及び機体1の前面に立設せる昇降機13な
らびに機体1の上部に横架せる張込用のコンベア
14の作動により、穀槽10→ドラムシヤツター
11→コンベア12→昇降機13→コンベア14
→穀槽10の順に循環流動させ、その循環する穀
粒に対し、機体1の前面に設けたバーナー装置1
5により生成した熱風を、機体1の後面側に配設
せる吸引式の送風機16の作動により、第2図に
て矢印の如く供給して乾燥させる通常の循環型の
穀粒乾燥装置であり、それの穀粒を循環させるた
めの前記ドラムシヤツター11・コンベア12,
14・昇降機13らの送穀装置及び送風機16を
作動さす動力系及び、バーナー装置15の燃料供
給ポンプを作動さす燃料系は、機体1の前面に装
設せる制御ボツクス17内に装設せる制御系によ
り制御されるようにしてある。
また、前記昇降機13の揚穀塔13aの下部外
面には、揚穀塔13a内のバケツトコンベアが揚
穀するときに跳ね上げられる穀粒の一部をサンプ
リングして水分値を検出する自動水分計2が装設
してある。該自動水分計2は、サンプリングした
穀粒を一対のセンサロールで圧砕しながら電気抵
抗値により含水率を検出するもので、前記制御系
に組込まれるタイマーにより所定の時間をおいて
作動し、水分値の検出作動を行なう。そして検出
した水分値の信号は前記制御系に送られる。
制御系は、第3図に示している如く、自動水分
計2から測定時間毎に送られてくる実測水分値の
出力信号を記憶する水分記憶回路30と、この記
憶された測定時間毎の実測水分値のデーターから
乾燥経過時間に対する水分値曲線を回帰曲線計算
手法により作りそれに基づぎ次の測定時における
予測水分値を算出する回帰曲線演算回路31と、
該回帰曲線演算回路31で算出された予測水分値
を水分設定ダイヤル32により所望に設定される
仕上設定水分値と比較して結果を出力する水分値
比較回路33と、該水分値比較回路33から出力
される比較結果の信号により前述の燃料系・動力
系の作動を制御する燃料・動力系制御回路34を
具備し、さらに時間管理回路35が設けてある。
そして、これにより、穀粒乾燥機Aの穀槽10
内に張込んだ穀粒を、燃料系・動力系の作動で所
定の乾燥行程を行なつている状態において、自動
水分計2が所定の時間毎にサンプリングした穀粒
の水分値を実測して検出していき、乾燥時間tnに
おいて第4図に示している如く設定しておいた仕
上設定水分値Mより小さい値の実測水分値をmn
を検出したとき、それにより燃料・動力系を停止
させるようにするが、その際、それ以前に検出さ
れた実測水分値のデーターmn−1、mn−2…か
ら乾燥経過時間に対する水分値曲線Wを回帰曲線
手法により作り、その水分値曲線Wにより乾燥時
間tnにおける予測水分値mを算出して、この算出
した予測水分値mを仕上設定水分値Mと比較さ
せ、該算出した予測水分値mも仕上設定水分値M
より小さいときにだけ、即ち、この予測水分値m
と前記実測水分値mnとの両者が、ともに、仕上
設定水分値Mより小さくなつたときに、燃料・動
力系を停止させて乾燥行程を終了させるようにし
てある。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明による穀粒の乾燥
方法は、乾燥行程中に実測される実測水分値のデ
ーターから求められる回帰曲線に基いて算出され
る予測水分値が、設定した仕上設定水分値よりも
小さくなつただけでは、乾燥行程は停止せず、検
出した実測水分値と回帰曲線に基いて算出される
予測水分値との両方が、ともに仕上設定水分値と
の対比において小さくなつたときに、乾燥行程の
停止が行なわれるようになる。
このため、予測水分値と実際の水分値との間に
ギヤツプがあつて、実際の水分値が仕上設定水分
値に達しないときに、予測水分値が仕上水分値に
達して乾燥行程を停止させることで生じる不都合
が実測水分値の加味によりカバーされるようにな
り、また、実測水分値の検出に誤差があつて、実
際の水分値が仕上設定水分値に達していないのに
実測水分値が仕上設定水分値より低い値を検出し
たことで乾燥行程を停止させるようになる不都合
が、回帰曲線に基いて算出される予測水分値によ
る制御でカバーされることになつて、正確な乾燥
行程の自動停止制御を行なうための条件把握が的
確になる。従つて、乾燥行程を自動停止させたと
きに得られる穀粒の仕上水分の、仕上設定水分値
に対する精度を向上させ得るようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施に用いる穀粒乾燥機の斜
視図、第2図は同上の縦断正面図、第3図は同上
の制御系のブロツクダイヤフラム、第4図は制御
作動の説明図である。 図面符号の説明、A……穀粒乾燥機、1……機
体、10……穀槽、11……ドラムシヤツター、
12……排出用のコンベア、13……昇降機、1
3a……揚穀塔、14……張込用のコンベア、1
5……バーナー装置、16……送風機、17……
制御ボツクス、2……自動水分計、30……水分
記憶回路、31……回帰曲線演算回路、32……
水分設定ダイヤル、33……水分値比較回路、3
4……燃料・動力系制御回路、35……時間管理
回路、tn……乾燥時間、M……仕上設定水分値、
mn……水分値、m……予測水分値、W……水分
値曲線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 穀粒乾燥機Aの機体1内に穀粒を張込み、該
    穀粒を循環させながら熱風を送給する乾燥工程を
    所定時間行なう穀粒の乾燥方法において、乾燥行
    程中に所定の時間毎に機体内を循環する穀粒から
    サンプリングする穀粒の水分値を自動水分計2に
    より実測検出して穀粒乾燥機Aの制御ボツクス1
    7に設ける制御系に送り、その制御系により、乾
    燥工程中の時間tnのときの検出した実測水分値を
    mnとしたとき、それ以前に検出した実測水分値
    のデーターmn−1、mn−2…から回帰曲線計算
    手法に基づき該時間tnにおける予測水分値mを算
    出し、この算出した予測水分値mと前記自動水分
    計2により検出した実測水分値mnとの両者が、
    ともに、水分設定ダイヤル32により所望に設定
    される仕上設定水分値Mより小さくなつたときに
    乾燥行程を自動終了させることを特徴とする穀粒
    の乾燥方法。
JP24768584A 1984-11-22 1984-11-22 穀粒の乾燥方法 Granted JPS61125581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24768584A JPS61125581A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 穀粒の乾燥方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24768584A JPS61125581A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 穀粒の乾燥方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61125581A JPS61125581A (ja) 1986-06-13
JPH0550678B2 true JPH0550678B2 (ja) 1993-07-29

Family

ID=17167121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24768584A Granted JPS61125581A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 穀粒の乾燥方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61125581A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0827134B2 (ja) * 1988-06-24 1996-03-21 株式会社佐竹製作所 穀物乾燥方法
JP5324762B2 (ja) * 2007-08-20 2013-10-23 株式会社山本製作所 穀物乾燥装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59147975A (ja) * 1983-02-10 1984-08-24 株式会社クボタ 穀物乾燥機
JPS59158977A (ja) * 1983-03-02 1984-09-08 金子農機株式会社 穀物乾燥方法
JPS59211850A (ja) * 1983-05-18 1984-11-30 Shizuoka Seiki Co Ltd 自動含水率測定装置
JPS59219689A (ja) * 1983-05-27 1984-12-11 株式会社クボタ 「こく」物乾燥機の乾燥制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59147975A (ja) * 1983-02-10 1984-08-24 株式会社クボタ 穀物乾燥機
JPS59158977A (ja) * 1983-03-02 1984-09-08 金子農機株式会社 穀物乾燥方法
JPS59211850A (ja) * 1983-05-18 1984-11-30 Shizuoka Seiki Co Ltd 自動含水率測定装置
JPS59219689A (ja) * 1983-05-27 1984-12-11 株式会社クボタ 「こく」物乾燥機の乾燥制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61125581A (ja) 1986-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4827627A (en) Apparatus and method for controlling a drying cycle of a clothes dryer
JP2004267782A (ja) 乾燥装置及びその方法
JPH0550678B2 (ja)
JPH01114687A (ja) 穀物乾燥機の運転制御装置
JPH068475Y2 (ja) 穀物乾燥機における乾燥制御装置
JPS6219680A (ja) 穀粒乾燥制御方式
JPH0439594B2 (ja)
JPH01149364A (ja) 蓄電池用極板の乾燥装置
JPS6117355Y2 (ja)
JPH0532759Y2 (ja)
JPS59211850A (ja) 自動含水率測定装置
JPS5922897B2 (ja) 穀類乾燥機制御装置
JPS6329191B2 (ja)
JPS5825270Y2 (ja) 水分測定装置を有する循環型穀類乾燥機
JPH0648129B2 (ja) 穀粒乾燥機の乾燥制御装置
JPS5838396Y2 (ja) 水分測定装置を有する循環型穀類乾燥機
JPH03102252A (ja) 穀物水分表示方法
JPS646695A (en) Tempering time setting method of cereal drier
JPH07104306B2 (ja) 穀物乾燥機の穀物水分デ−タ処理装置
JPH04203884A (ja) 穀物乾燥機の熱風温度制御装置
JPH0378554B2 (ja)
JPH0531907Y2 (ja)
JPS6235591B2 (ja)
JPH02183790A (ja) 穀物乾燥機における乾燥制御方法
JPH01247074A (ja) 乾燥工程の終点検出方法及び装置