JPH05506474A - 内部樹脂で粘着性を付与されたアクリルポリマー - Google Patents

内部樹脂で粘着性を付与されたアクリルポリマー

Info

Publication number
JPH05506474A
JPH05506474A JP91510263A JP51026391A JPH05506474A JP H05506474 A JPH05506474 A JP H05506474A JP 91510263 A JP91510263 A JP 91510263A JP 51026391 A JP51026391 A JP 51026391A JP H05506474 A JPH05506474 A JP H05506474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
meth
resin
acrylate
monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP91510263A
Other languages
English (en)
Inventor
ヤン、ヘンリー・ウー―シャン
Original Assignee
エクソン・ケミカル・パテンツ・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エクソン・ケミカル・パテンツ・インク filed Critical エクソン・ケミカル・パテンツ・インク
Publication of JPH05506474A publication Critical patent/JPH05506474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J151/00Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/04Acids; Metal salts or ammonium salts thereof
    • C08F220/06Acrylic acid; Methacrylic acid; Metal salts or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1802C2-(meth)acrylate, e.g. ethyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1808C8-(meth)acrylate, e.g. isooctyl (meth)acrylate or 2-ethylhexyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F289/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to macromolecular compounds not provided for in groups C08F251/00 - C08F287/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/385Acrylic polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本願は、1989年6月2日に出願された本願出願人の出願番号360.507 の一部継続出願である。
発明の分野 本発明は、アクリルコポリマー組成物に関し、より詳細には、粘着付与性樹脂を コポリマーの母材(zatrix)に均一に配合してなる感圧接着剤(PSA) 組成物に関する。
発明の背景 「感圧接着テープ産業において使用される用語の小辞典(Glossay of  Terms used in the pressure 5ensitiv eadhesives)Jによれば、感圧接着剤(PSA)は、活発にかつ永続 的に粘着性であり、指で押す圧力以上の圧力を必要とせずに接着し、強い保持力 を示し、そして残留物を残すことなく支持体から除去できるような十分な凝集力 と弾性を有する材料である。粘着性を付与されたアクリルコポリマーは感圧接着 剤として使用される。このような粘着性を付与されたコポリマーは、一般に、粘 着付与性の石油に基づく炭化水素樹脂か又は天然樹脂を重合されたアクリルコポ リマーと物理的に混合することによって製造されてきた。得られる接着剤は、ポ リエステル又はステンレス鋼のような支持体上への粘着性及び剥離強さのような 特定の特性を得るのには十分であることが多いが、特にこれらの支持体上での保 持力のような特定の特性については不十分であることが判明した。以前は、粘着 性を付与されたアクリルコポリマーの剥離強さを1インチ当たり2.0ポンドよ り大きな値まで増加すると、保持力(ステンレス鋼1平方インチにわたって1k g)は40時間未満まで減少した。もちろん、特に感圧接着剤を使用して粘着テ ープを製造する場合には、高い保持力を維持するのが望ましい。
従来技術は満足のいく粘着性を付与されたアクリルコポリマーを製造するための 試みを記載している。例えば、日本特許J−59213783は、初めに60乃 至200℃の軟化点を有する粘着付与性樹脂をその融点よりも高い温度まで加熱 し、その高温の溶融物に、アルキル(メタ)アクリレート、アクリル酸のような 官能性モノマー、及びラジカル開始剤の重合混合物を添加することによって、ホ ットメルト感圧接着剤を製造することを教示している。重合混合物は攪拌しなが ら数時間にわたってホットメルトに添加され、淡い青色の透明固体ホットメルト 接着剤が形成される。この粘着付与性樹脂は、一般に、ロジンに基づく樹脂、テ ルペン−フェノール樹脂、フェノール樹脂、クマロン樹脂、脂肪族及び芳香族樹 脂を含むものとされている。
日本特許J−59227967には、アルキル(メタ)アクリレートモノマー及 び、(メタ)アクリル酸、マレイン酸無水物、マレイン酸、ビニルエーテル、及 び類似物を含む官能性モノマーのホットメルト重合であって、重合中に界面活性 剤が樹脂とともに存在し、固体の塊状のホットメルト接着剤が形成される重合が 開示されている。
日本特許J−53074041においては、ビニル樹脂、アセタール樹脂、エポ キシ樹脂、又は類似物のような結合剤樹脂を、スチレン、ビニルトルエン、(メ タ)アクリル酸又はそのエステル、及び類似物のような重合性液体モノマー中に 溶解させ、着色剤の存在下に塊状のモノマーを重合することによって、重合した 粉末トナー生成物が得られる。
日本特許J−51125472においては、40乃至160℃の軟化点、300 乃至3000の平均分子量、および1未満の酸価及び鹸化価を有する石油樹脂の 存在下にビニルモノマーを重合することによって石油樹脂エマルジョンが得られ る。モノマーには、例えば、アルキル(メタ)アクリレート、酢酸ビニル及び塩 化ビニル、スチレン、アクリロニトリル、及びアクリル酸が含まれる。乳化され た混合物はその後エマルジョン重合反応で反応して保存性の良好なエマルジョン 接着剤を形成する。製造された樹脂エマルジョンは微細な粒度と十分な安定性を 有し、硬化されたとき、製造されたフィルムは優れた耐水性と光沢を有すると記 載されている。また、ウィンスロー(Winslov) )に与えられた米国特 許第4.645.711号には、多くの源、即ち、水素添加樹脂エステル、ポリ テルペン、重合アルキルスチレン、及び重合石油誘導モノマー樹脂からの炭化水 素樹脂を感圧接着剤テープ組成物に配合することが記載されており、ここで接着 剤は重合アクリルエマルジョンである。この特許は樹脂とポリマーエマルジョン との物理的混合を記載している。
樹脂エマルジョンを製造するために多数の方法が使用されている。1つの方法は 、樹脂を炭化水素溶媒中に溶解し、樹脂溶液と水を一緒にしてエマルジョンを形 成し、そして溶媒をストリップすることである。いくらかの残留炭化水素溶媒が 必ず最終エマルジョン中に残るが、これは特定の用途においては望ましくない。
このことは、石油樹脂の溶媒を含まない分散体(米国特許第2、809.948 号を参照のこと)及びエマルジョン(米国特許第3.377、298号を参照の こと)の開発をもたらした。
これらの組成物の両方において、イオン性乳化剤が利用されており、前者におい てはカチオン性と非イオン性の界面活性剤の混合物を使用して樹脂エマルジョン を得ており、後者においてはイオン性界面活性剤を膨潤土の水性ゲルと併用して 石油樹脂のエマルジョンペーストを製造している。これらの樹脂エマルジョンは 、多くの接着剤用途用の天然ゴム、カルボキシル化スチレン−ブタジェン、及び アクリルラテックスに粘着性を付与するために商業的に使用されてきている。
上述したように、剥離強さと粘着性の増加には一般に剪断特性における減少がと もなう。高い剪断特性を維持しながら感圧接着剤の剥離強さを改良すること、即 ち、剥離強さの増加に一般に起因する剪断特性の減少をなくすことに対する要望 が存在する。
従って、本発明の目的は、感圧接着剤として使用するためのラテックス様分散体 の形態の樹脂で粘着性を付与されたアクリルコポリマーであって、剪断特性にお ける重大な減少をともなうことなく改良された剥離強さを有するものを製造する ことである。
本発明の別の目的は、樹脂で粘着性を付与されたアクリルコポリマーの製造方法 であって、粘着性付与樹脂が、重合反応の前に、アクリルモノマー溶液に溶解さ れる、方法を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、テープの製造用の感圧接着剤及びラミネート製品の 製造用の接着剤を提供するこ水素添加された天然樹脂又は石油炭化水素樹脂の均 一な母材を含む粘着性を付与されたアクリルコポリマーラテックス組成物を、溶 解された樹脂を含む液体モノマー混合物の水性エマルジョン重合から製造した。
この樹脂は約500乃至約5000の分子量と少なくとも10重量%の芳香族含 有率を有する。モノマー混合物は、(メタ)アクリル酸と1種以上のアルキル( メタ)アクリレートエステルを含み、これは100重量部のモノマー当たり約1 0乃至約100重量部の溶解された樹脂を含む。粘着性を付与されたコポリマー 生成物は約−70℃乃至約10℃、好ましくは約−60℃乃至約−10℃のガラ ス転移温度(Tg)を有する。溶解された粘着性付与樹脂をともなわずに重合さ れたとき、そのモノマーは好ましくは約−75℃乃至約−30℃、より好ましく は約−65℃乃至約−45℃のガラス転移温度を有するコポリマーを生成するだ ろう。水素添加炭化水素樹脂は約−20℃乃至約150℃の軟化点を有するのが 好ましく、約10℃乃至約100℃がより好ましい。
ポリマーラテックスは、屈曲性のポリエステル又はポリオレフィンのフィルムの ような適当な支持体上に被覆されると、乾燥して、高温剪断特性を含む剪断特性 を維持しながら強化された剥離強さを有する感圧接着剤(PSA)テープ又はラ ベルになる。
好ましい実施態様において、本発明は、約1乃至約15重量%、好ましくは約2 乃至約6重量%の(メタ)アクリル酸、0乃至約50重量%、好ましくは約10 乃至約35重量%の低級(lower)アルキル(メタ)アクリレートエステル 、約25乃至約99重量%、好ましくは約60乃至約88重量%の高級(upp er)アルキル(メタ)アクリレートエステル、及びモノマー100重量部当た り約20乃至約60重量部の量の樹脂粘着付与剤を含む。この水素添加樹脂粘着 付与剤は約500乃至約5000の平均分子量と約20乃至約65重量%の芳香 族含有率を有する。粘着性を付与されたコポリマー生成物は約−70℃乃至約1 0℃、好ましくは約−60℃乃至約−10℃のTgを有する。
本発明の別の実施態様において、粘着性を付与されたアクリルコポリマーラテッ クス組成物の製造方法は、約10乃至約100重量部の水素添加炭化水素樹脂を 、ラジカル重合性モノマーの液体混合物100重量部に溶解して重合性ビニルモ ノマー反応体溶液を形成する工程であって、炭化水素樹脂が約500乃至約50 00の分子量と少なくとも10重量%の芳香族含有率を有する、工程;反応体溶 液を水性媒体中で乳化する工程;酸素の不存在下、樹脂とラジカル重合開始剤の 存在下に、乳化されたモノマーを重合してアクリルコポリマーラテックスを形成 する工程であって、粘着性を付与されたコポリマーが約−70℃乃至約10℃、 好ましくは約−60℃乃至約−10℃のガラス転移温度を有する、工程;及び樹 脂によって内部的に粘着性が付与されているアクリルコポリマーラテックスを回 収する工程、を含む。
さらに別の態様において、本発明は、内部的に樹脂により粘着性が付与されたア クリルポリマーを製造するためのモノマー混合物であって、低級アルキル(メタ )アクリレート、高級アルキル(メタ)アクリレート、及び(メタ)アクリル酸 の混合物を含むものを包含する。このモノマー混合物の重合され粘着性を付与さ れたものは約−70℃乃至約10℃、好ましくは約−60℃乃至約−10℃のガ ラス転移温度を有する。水素添加樹脂は、溶媒としてのモノマー混合物によって 、モノマー混合物の100重量部当たり10乃至100重量部の量で溶解される 。この樹脂は約500乃至約5000の分子量と少なくとも10重量%の芳香族 含有率を有する。重合性モノマー混合物は、また、1種以上のアクリロニトリル 、酢酸ビニル、塩化ビニリデン、スチレン、及びメチルスチレンを含んでもよい 。
さらに別の態様において、本発明は、内部的に樹脂により粘着性が付与されたア クリルコポリマーのコーティングを有する支持体フィルムを含む感圧接着剤フィ ルム製品を包含する。感圧接着剤は、約500乃至約5000の分子量と少なく とも10重量%の芳香族含有率を有する水素添加炭化水素樹脂及びモノマー混合 物のラジカル開始重合によって形成されたアクリルコポリマーを含む。七ツマー 混合物は、アルキル(メタ)アクリレート及び(メタ)アクリル酸モノマーを含 み、その中には重合性モノマー100重量部当たり約10乃至約100重量部の 前記樹脂が溶解されている。粘着性を付与されたコポリマー生成物は約−70℃ 乃至約10℃、好ましくは約−60℃乃至約−10℃のガラス転移温度を有する 。支持体は金属、紙、プラスチック、又は布でよい。
さらに別の態様において、本発明は、約500乃至約5000の分子量と少なく とも10重量%の芳香族含有率を有する水素添加炭化水素樹脂及びモノマー混合 物のラジカル開始重合によって形成されたアクリルコポリマーを含むラミネート 用接着剤組成物を含む。モノマー混合物は、アルキル(メタ)アクリレート及び (メタ)アクリル酸モノマーを含み、その中には重合性モノマー100重量部当 たり約10乃至約100重量部の前記樹脂が溶解されている。粘着性を付与され たコポリマー生成物は約−70℃乃至約10℃、好ましくは約−60℃乃至約− 10℃のガラス転移温度を有する。
さらに別の態様において、本発明は、接着剤組成物で結合された少なくとも2層 の材料を含むラミネート製品である。この接着剤は約500乃至約5000の分 子量と少なくとも10重量%の芳香族含有率を有する水素添加炭化水素樹脂及び モノマー混合物のラジカル開始重合によって形成されたアクリルコポリマーを含 む。モノマー混合物は、アルキル(メタ)アクリレート及び(メタ)アクリル酸 モノマーを含み、その中には重合性モノマー100重量部当たり約10乃至約1 00重量部の前記樹脂が溶解されている。粘着性を付与されたコポリマー生成物 は約−70℃乃至約10℃、好ましくは約−60℃乃至約−10℃のガラス転移 温度を有する。
発明の詳細な説明 本発明において有用な樹脂は一般に公知であり、水素添加天然樹脂、及び約30 ℃乃至280℃の範囲内の温度で沸騰する水蒸気分解石油蒸留物又は前記範囲内 で沸騰するこれらの蒸留物の留分をフリーデル−クラフッ型触媒の存在下に重合 して得られる熱可塑性石油炭化水素樹脂、又はオレフィン及びジオレフィンの重 合混合物として定義される。
本発明にしたがって有用な炭化水素樹脂は、分解石油原料油の蒸留物からの、主 にC6〜C2の種の、オレフィン、ジオレフィン、及びビニル芳香族の単独重合 又は共重合によって製造された石油樹脂が好ましい。しかしながら、樹脂用の供 給原料は、例えば、スチレン、α−メチルスチレン、インデン、及びビニルトル エン、並びにその他の公知のビニル芳香族化合物のようなビニル芳香族成分を少 な(とも約10重量%有していなければならない。フリーデル−クラフッ型触媒 が一般に使用され、この樹脂形成重合は一般に0乃至70℃、好ましくは30乃 至55℃の範囲内の温度で行われる。得られる樹脂は、例えば、米国特許第4. 650.829号、第4.328.090号、及び第4.629.766号に記 載されている方法に従って水素添加される。それらの開示全体があらゆる目的に 対して参考として本明細書中に組み入れられている。得られる水素添加樹脂は− 20乃至約150℃、好ましくは約10乃至約100℃の環球式軟化点を保持し ている。本発明の実施において、15乃至約40℃の軟化点を有する樹脂から形 成された感圧接着剤(PSAs)は、一般に、ラミネート製品用接着剤又はラベ ル用接着剤として最も良好に使用できることが判明した。約70乃至100℃の 軟化点を有する樹脂を使用する感圧接着剤は一般にテープ用に使用される。
一般に、炭化水素樹脂は、上述のビニル芳香族含有率を有する約30℃乃至28 0℃の範囲内で沸騰する石油分解蒸留物又はこの範囲内で沸騰する留分から重合 される。
良く知られているように、このような樹脂は、塩化アルミニウム、臭化アルミニ ウム、三弗化硼素、及び類似物又はそれらの溶液、スラリー、又は錯体のような フリーデル−クラフッ型触媒の0.25乃至2.5重量%で蒸留物を処理するこ とによって製造される。反応は、0乃至70℃、好ましくは30乃至55℃の範 囲内の温度で行われる。残留触媒は、メチルアルコールの添加のような適切な方 法で急冷され、続いて濾過され、水洗及び/又は苛性アルカリ洗浄される。最終 溶液は、その後、真空又は水蒸気蒸留によって、未反応炭化水素及び低分子量部 をストリップされる。炭化水素樹脂の特性は、良く知られているように、条件と 供給原料を変えることによって変えることができる。
炭化水素樹脂は、石油の分解から誘導されたオレフィン性不飽和モノマー、好ま しくは、例えば、ジシクロペンタジェン、スチレン、α−メチルスチレン、及び 類似物のような環式ジオレフィン、の重合体の水素添加によって製造される。そ のような樹脂の製造及び水素添加は本技術分野において公知であり、例えば、E SCOREZ。
ARCONなどの商標名で市販されている。
本発明において使用するのに適する天然産の樹脂は、樹脂エステル又は、α−ピ ネン、β−ピネン、カレン、リモネン、又は容易に入手できるその他のテルピン 系物質のようなテルペン類であり、α−ピネンとリモネンが好ましい。このよう な物質は純粋でも、又はガムテルペンチン又はα−ピネン濃縮物のような市販の 濃縮物でもよく、このような濃縮物は一般に種々のテルピン系物質の混合物であ る。適する天然樹脂は、約70乃至約95重量%のα−ピネンを含み、残りはそ の他のテルペンである。
リモネンとカレンの流れ(stream)が入手可能であり、当業者に知られて いる。これらは本発明において有用な典型的な流れである。これらの天然産の樹 脂の水素添加は公知であり、上述の米国特許の方法を使用して行うことができる 。
本発明の実施において、樹脂が環境温度で選択されたモノマー混合物中に容易に 溶解するとき、最も好ましい粘着性を付与されたアクリルコポリマーが製造され ることが判明した。そのような樹脂は、約500乃至約5000の分子量を有し ていなければならず、約1500乃至約2500が好ましい。
樹脂の芳香族含有率、通常、スチレン、ビニルトルエン、又はビニルキシレン誘 導体、が30重量%未満まで減少すると、アクリルモノマーの混合物は、そのよ うな重合において当業者に公知な方法で、モノマーの混合物の全体的極性を減少 するように調節されなければならない。
例えば、2−エチルへキシルアクリレートをブチルアクリレートで置換すると極 性が減少するだろう。七ツマ−の混合物の極性を減少させることによって、樹脂 中の低い芳香族性が緩和され、樹脂はモノマー中に溶解して溶液を形成する。
アミジノ、ピペリレン、シクロペンタジェン及びその誘導体から形成されたもの のような脂肪族樹脂は一般に選択されたモノマー中に溶解せず、従って、通常、 望ましくない。
本発明によれば、上述したように、適切な重合反応混合物を形成するためには、 樹脂が少なくとも10から100重量%までのビニル芳香族含有率を有すること が必要であり、約20乃至約65重量%の香族含有率が好ましく、30乃至50 重量%が最も好ましい範囲である。
本発明の実施において使用されるビニルモノマーは、ラジカル反応によって重合 されるものであり、好ましくは、例えば、アルキル(メタ)アクリレート及び( メタ)アクリル酸のようなアクリル系誘導体として一般に記載されているもので あって、典型的には、(メタ)アクリル酸とアルキル(メタ)アクリレートエス テルの両方からの成分を含むものである。「アクリル系誘導体(acrylic s)J又は「アクリルポリマー(acrylicpolymer)J又は「アク リルモノv −(acrylic monomerJという用語は、主要割合の α、β−エチレン性不飽和カルボン酸、α、β〜エチレン性不飽和カルボン酸の ヒドロカルビルエステル、又はそれらの混合物を含む一般的物質を表す。「(メ タ)アクリレート」という用語は、メタクリレート又はアクリレートのいずれか を意味する。
「(メタ)アクリル酸」という用語は、メタクリル酸又はアクリル酸のいずれか を意味する。種々の異なるアルキルアクリレートの混合物が通常台まれ、重合前 の石油樹脂の溶解性並びにコポリマー組成物の最終特性に影響を与える。これら のアクリレートモノマー混合物は、一般に、エステルのアルキル基中に1〜3I lの炭素原子を有する低級アルキル(メタ)アクリレートと4個以上通常約14 個まで、しかし好ましくは5乃至約8個の炭素原子を有するより高級なアルキル (メタ)アクリレートとを含む。もう1つの好ましいモノマー成分は(メタ)ア クリル酸である。
アクリル系誘導体モノマーの幾つかの好ましい例は、アクリル酸、メタクリル酸 、クロトン酸、マレイン酸、イタコン酸、メチル(メタ)アクリレート、エチル (メタ)ア〉リレート、プロピル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル( メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)アクリレートである。使用できるその 他のビニルモノマーには、アクリロニトリル、酢酸ビニル、塩化ビニリデン、ス チレン、メチルスチレンなどが含まれる。モノマー混合物は、1乃至約15重量 %、好ましくは約2乃至約6重量%の(メタ)アクリル酸;0乃至約50重量% 、好ましくは約10乃至35重量%の低級アルキル(メタ)アクリレート;及び 約25乃至99重量%、好ましくは60乃至約88重量%の高級アルキル(メタ )アクリレートを含まなければならない。市販のアクリル系誘導体モノマー混合 物は微量のアクリロニトリル、スチレン、又は酢酸ビニル、及び類似物を含むこ とがあることに注意すべきである。
本発明の態様の1つである感圧接着剤を製造するためには、重合された組成物は 適切なガラス転移温度(T g)を有していなければならない。従って、Tgは 、七ツマ−の選択と濃度に関して、モノマー溶液の組成を決定するためのもう1 つの重要な規準である。粘着性を付与されたコポリマー生成物のTgは、感圧接 着剤の用途に対しては約−70乃至約10℃の範囲内であり、約−60乃至約− 10℃が好ましい。モノマー溶液の組成は、重合生成物が粘着付与樹脂を含まな いときに約−75乃至約−30℃の範囲内、好ましくは約−65乃至約−40℃ の範囲内のTgを有するように選択するのが好ましい。ガラス転移温度が高すぎ る場合、標準的感圧接着剤の用途に必要な環境温度での粘着性が通常得られない 。このガラス転移温度は通常各成分のモノマーのホモポリマーのガラス転移温度 の関数である。従って、低いTgを達成するためには、一般に、(メタ)アクリ ル酸及び低級(メタ)アクリレートのような高Tgモノマー並びにスチレン、ア クリロニトリルなどのような高Tg物質が過剰量になることを避ける必要がある 。
一般に、アクリルコポリマーを形成するためのアクリルモノマーの反応は水性エ マルジョン重合によって進行し、これは当業者には公知である。この方法は、エ マルジョンの固体含有率を調節するために水を必要とし、水中モノマーエマルジ ョンの形成を促進するため及び最終コポリマーの固体用の懸濁剤として作用させ るために界面活性剤を必要とし、最終コポリマーの固体は重合中もその後も水性 媒体中に分散される。本発明の実施に有用な界面活性剤は公知であり、反応前の エマルジョン中に反応体を配置し、反応後の生成物を懸濁状態に維持するのに十 分な量で使用される。特に適性を有するものは、約14乃至42、特に約35乃 至約40のHLBを有するアニオン界面活性剤とノニオン界面活性剤とのブレン ドである。
特に好ましいのは、イオン性界面活性剤として広く使用されているスルホ琥珀酸 二ナトリウムとノニオン界面活性剤としてノニルフェノールのエチレンオキシド 付加物である。界面活性剤の範囲はよく知られているが、その量はモノマー10 0重量部当たり約1乃至約5重量部が好ましく、通常は2乃至4重量部である。
また、さらに反応混合物中に存在するのは、例えば、過硫酸ナトリウム又は過硫 酸アンモニウムのような開始剤であり、これらは、例えば、反応混合物中の七ツ マー100重量部当た。り約0,1部のような当業者に公知の量で存在する。幾 つかの例においては、例えば、重炭酸ナトリウムのような公知の緩衝剤を含有さ せることによって溶液のpHの変化を小さくすることが有利である。
それにもかかわらず、選択された石油又は天然樹脂は選択されたモノマー中に溶 解して、モノマー反応体の液体混合物の100部当たり約10乃至約100部、 好ましくはモノマー反応体の100部当たり約20乃至約60部の樹脂を含む溶 液が形成される。モノマー反応体の100部当たり25乃至55部の樹脂が存在 するのが最も好ましい。上述したように、樹脂はモノマー混合物中に環境温度で 容易に溶解するように選択されるが、しかし、重合温度を樹脂が容易に可溶化さ れる温度、即ち、約25乃至約40℃の温度まで上昇させることができる。
そのようなコポリマーの分子量は、通常、重合混合物中の公知のモノオレフィン 連鎖移動剤によって調節できる。本発明の実施においては、連鎖移動剤の使用は 望ましくない低分子量勧賞を生じ、従って使用されるべきではない。同様に、樹 脂中に酸化防止剤が存在すると同じ低分子量ポリマー種の問題を生じるので、酸 化防止剤は樹脂中に存在すべきではない。モノマーと樹脂の溶液を水媒体中に分 散させて、十分な界面活性剤の存在下にただ単に攪拌することによって環境温度 でエマルジョンを形成するのが好ましい。このようにして形成された、開始剤を 含む反応混合物は、窒素を使用するパージによって酸素を除去された反応容器に 入れられなければならない。そして、重合反応は窒素ブランケット下密閉容器中 で攪拌しながら行われる。
炭化水素樹脂を含むモノマー溶液の添加は、一般に、断続的に一定期間にわたっ て行われる。例えば、約15重量%のモノマー溶液を初めに計量して反応混合物 に入れ、短期間重合させる。通常、これが完了したとき、反応の固体含有率は約 18重量%であるのが好ましく、これは基準の固体含有率である。選択した固体 水準が達成されたら、残りのモノマー溶液を、反応器の大きさと添加される量に よっても異なるが、一定期間、通常は3〜6時間にわたって、一様に、反応容器 に計量して入れる。モノマー混合物の添加が終了したら、約45乃至約90℃の 範囲内、好ましくは約50乃至80℃の反応温度に維持しながら、通常さらに約 1時間重合を継続させる。重合は、反応器中の物質の総固体含有率が反応混合物 に投入された反応体の量に基づ(理論濃度に達するまで、一般に実用上は約45 乃至55重量%に達するまで続けられるが、全体的固体含有率は70重量%のよ うに高くてもよく、下限はない。理論的な下限は存在しないが、当業者は実用的 な下限が約30重量%の固体含有率であることを認識している。経済的な意味で は、達成可能な最も高い限界が好ましい。
反応が完了したら、分散ポリマーラテックスの形態の固体を室温まで冷却させ、 分散ポリマーラテックスは通常濾過によって重合中に形成した凝塊から分離する 。本発明の実施において、200メツシユの「ソックス(sock)Jフィルタ ーが満足のいくものであることが判明した。このラテックス生成物は、例えば、 テープとして使用するための支持体フィルム上にコーティングできる。コーティ ングされた支持体は、典型的には、100乃至110℃の高温空気を2乃至5分 間循環させることによって乾燥させる。当業者はそのようなコーティングされた 支持体に関するその他の処理条件を容易に理解する。
乾燥され硬化されたラテックスコーティングは、感圧接着剤の用途に適する接着 剤フィルムを製造する。適する支持体には金属、プラスチック、紙、有材料など が含まれる。金属支持体の例には、アルミニウム、銅、鉄鋼が含まれ、プラスチ ック支持体の例にはポリエステル、ポリオレフィン、ポリエチレンテレフタレー トなどが含まれる。
本発明の実施の特定の態様において、形成された接着剤は、例えば、ラミネート 用接着剤、織布又は不織布用の結合剤、圧縮木材製造用の結合剤のような、非感 圧接着剤としての用途も見出だされている。例えば、ラミネート用接着剤として 有用な態様は高い剥離強さを有するが、剪断特性は低い。そのような接着剤は、 木材の層又は多層の木材を結合して合板を形成するように、2枚以上のシート状 物質を結合するのに使用できる。
本発明をこれまで説明してきたが、以下の実施例は好ましい態様と上述の発明を 実施するのに最も好ましい形態をさらに説明するためのものであり、本明細書中 に記載されている範囲の発明を実施するするうえで他者を援助するためのもので ある。
比較例1 この例はアクリルコポリマーエマルジョンの合成を説明する。反応器に投入され た実際の成分は以下の第1表にまとめられている。様々な分子量のコポリマーを 得るために、種々の量の連鎖移動剤(t−ドデカンチオール)をサンプル1〜4 に製造において使用した。
第1表 A、初期投入物: 24.0部の蒸留水 0.1部のIGEPAL C0−850、ノニルフェノールのエチレンオキシド 付加物(GAFによって販売されている) 0.2部の重炭酸ナトリウム 0.05部の過硫酸ナトリウム B、モノマー混合物: 24.2部の蒸留水 3.16部のEMCOL K−8300、ライトコ・ケミカル(?1tco C hemical)によって製造されているアニオン界面活性剤 0.05部の過硫酸ナトリウム 37、5部の2−エチルへキシルアクリレート10.5部のエチルアクリレート 2.0部のアクリル酸 0〜0.1部のt−ドデカンチオール(t−dodecanethiol)攪拌 機、凝縮器、温度センサー、及び七ツマー添加チューブを備えた2リツトルの4 つ首反応フラスコを窒素で15分間フラッシュした。初期投入物(A)を攪拌し ながらフラスコに入れ、窒素パージをさらに20分間続けた。20分の最後に、 温度は65℃まで上がった@別の容器で、組成物(B)のモノマー混合物を調製 した。反応フラスコ温度が65℃で平衡したとき、15重量%のモノマー混合物 (B)をフラスコに入れ、30分間重合させた。30分間の最後の全固体量は1 5〜17重量%であった。全固体量がこの範囲に達したときに、残りのモノマー 混合物(B)をフラスコに3時間にわたって一様に計量して入れた。モノマーの 添加の後、65℃でさらに2時間反応を継続させ、その後室温まで冷却した。こ れらの手順の間ずっと攪拌を続けた。
最終の全固体量は約50重量%であり、粒度は150〜250nmであり、ブル ックフィールド粘度は500〜1000cpであった。投入した全反応体の約2 %の含有量の凝塊は濾過によって除去した。
感圧接着剤性能試験 上述のようにして製造したポリマーラテックスをマイラー(Mylar) (登 録商標)フィルム上にナイフ塗布し、空気循環オーブン中110℃で3分間乾燥 させた。乾燥した接着剤コーティングは約1.5ミル(mil)の厚さであった 。感圧接着剤性能試験のために、この接着剤をステンレス鋼の表面に結合させた 。剥離(180℃)接着強さは感圧テープ会議(Pressure 5ensi tive Tape Council)の試験番号PSTC−1を使用して得た 。剪断試験はPSTC−7を使用して行った。5AFT試験、試験温度を15分 当たり1゜°Fの割合で上昇させたことを除いて剪断試験と同様であった。剪断 破損が生じた温度を5AFTとして報告する。
5AFTも剪断も1平方インチと1ooo gの荷重で測定した。
感圧接着剤性能はポリマーの分子量に対して非常に感度が高かった。t−ドデカ ンチオールのような連鎖移動剤は、分子量を調節するため及びこの感度を証明す るために共通して使用される。以下の第2表は、上述の手順に従って、異なる量 の連鎖移動剤を使用して製造されたサンプル1〜4に対する感圧接着剤試験の結 果を要約して示す。
第2表 ドデカン 180°剥離 5AFT 剪断サンプル チオール(1) (lb/ in) (’F) (時間)1 0.0 1.1 290+ 100+2 0. 025 1.1 290+ 100+3 0、05 1.6 290+ 184  0.075 1.7 112 3 0、075部より高いt−ドデカンチオール濃度のサンプルは剥離試験において 凝集破壊を示し、1時間未満の非常に悪い剪断特性を示した。このようなサンプ ルは感圧接着剤用として有用ではない。
比較例2 第2表からのサンプル1を、アクリルコポリマー100部当たり20〜100部 の樹脂エマルジョンECR−109A (テキサス、ヒユーストンのエクソン・ ケミカル・カンパニー)と混合した。樹脂エマルジョンECR−109Aは、炭 化水素樹脂の直接的乳化によって製造され、55重量%の総固体量を有する。ア クリルエマルジョンと樹脂エマルジョンブレンドの感圧接着剤性能の結果を以下 の第3表に示す。
第3表 濃度 180°剥離 5AFT 剪断 サンプル (PHR) (lb/in) (’F) (時間)5 0 1.1  290+ 100+ 2 20 1.6 290+ 88+ 3 50 2.2 290+ 36 4 100 2.6 221 18 実施例3 実施例1に記載した合成方法を、第1表の初期投入物とモノマーエマルジョン組 成物を使用して繰り返したが、サンプル5〜8に対するモノマー組成物を、以下 の第4表(全成分の単位は重量部である)に説明されているモノマー溶液中に溶 解された異なる量の石油樹脂(ESCOREZ ECR−149、Ml 100 0.50重量%)芳香族、テキサス、ヒユーストンのエクソン・ケミカル・カン パニー)を含むように変更した。連鎖移動剤は使用しなかった。ECR−149 は、約1000の平均分子量、50重量%の芳香族、及び出発樹脂エマルジョン ECR−109Aと同様な構造と軟化点を有する。これはECR−109Aの出 発樹脂の水素添加によって得られる。
策4表 エチル 2−エチル サン ECR−アクリル アクリ ヘキシルプル 149 酸 レート アクリ レート9 10.0 1.6 8.4 30.010 11.6 2.3 7. 7 28.411 11、’6 1.5 g、1 28.812 15.0 1 .4 7.4 26.2同じ方法と同じ条件に従って得られた上記サンプルの感 圧接着剤性能の結果を以下の第5表に示す。
第5表 180°剥離 5AFT 剪断 サンプル (lb/in) (’F) (時間)9 1.6 290+ 100 + 10 2.4 290+ 100+ 11 2.5 290+ 26 12 3.1 188 22 茶4表の結果を第2表の結果と比較すると、かなり高い剥離強さの感圧接着剤生 成物が高い剪断特性を維持しながらできたことは明らかである。この剥離と剪断 特性の改良されたバランスは、実施例2に示されているような外部的に導入され る粘着付与剤を使用する従来的アクリル組成物によっては得ることができない。
実施例4 10重量%より多くの芳香族含有率と広い範囲の軟化点を有する広い範囲の水素 添加樹脂に対する本発明の適用性を示すために、実施例1と3の製造と感圧接着 剤性能試験方法のに従った。これらの実験の結果を第6表に示す。
第6表 13 ・・・ ・・・ 0 1.1 290+ loo+14424−3636 .6405.2本IQ51.915 424−37 19.5 40 4.1  本 104 1.316 143−10 90.5 30 2j 30G+ 3 717 149−10 90.5 40 2.6 253 100+18 14 9−10 9G、5 50 2.8 266 100+19 149−BPC8 7302,82441[1(1÷20 149−RPC874G 2.7 13 6 ’1121 149−RPC87503,31284022149−RPC 87502,5253100+23 149 95 25 1、fi 29G+  100+24 149 95 30 2.7 300÷ 2625 149  95 40 3.1 to 2226 FORAL 事零本 104 40 2 .1 ・・・ 0.427 5TAYBEtITE 83 40 5.4ネ ・ ・・ 0.3エステル10 第6表の注釈: 本 凝集破壊 本事ESCOREX樹脂(エクソン・ケミカル・カンパニー)、芳香族含有率、 vt、 %: ECR424−30%ECR149−50%掌零零FORAL  105−P (バーキュリーズ・ケミカル・カンパニー)、酸化防止剤を含む。
5TABELI2エステル10は水素添加樹脂のグリセラルエステルである(バ ーキュリーズ)。酸化防止剤を含む。
第6表から分かるように、約19.5℃乃至約104℃の軟化点を有する樹脂は 本発明の実施に使用できる。一般的考察として、70℃乃至100℃の軟化点を 有する樹脂はテープと使用するのに特に適しており、15℃乃至40℃の範囲の ものはラベルに対して好ましいと考えられる。例えば、サンプル14と15の感 圧接着剤性能は、それらがラベルとして使用するのに良好な生成物であることを 示している。サンプル26と27は高い軟化点を有しているが、使用した市販の 樹脂生成物中に存在する微量の酸化防止剤のために低い剪断強さになっている。
酸化防止剤が存在すると仕上げ生成物の分子量を低下させ、弱い剪断強さをもた らす。テープ用の感圧接着剤として使用するには適切ではないが、適当なラミネ ート用接着剤又はラベル用接着剤になるだろう。
比較例5 20部ノESCOREZ 5300 (水素添加石油樹脂)を、40部のメチル メタクリレート、56部のエチルアクリレート、及び4部のアクリル酸(全て重 量による)のモノマー混合物に混合したが、不溶性であることが判明した。その 代わりに、モノマー中の樹脂粒子の懸濁物が得られた。
以上の記載から明らかなように、製造された材料及び使用した方法は本発明の特 定の態様に関するものである。
以上の一般的説明及び特定の態様から、本発明の示唆に富んだ態様が説明され記 載されているが、本発明の精神及び範囲から離れることなく種々の変更を行うこ とが可能であることは明らかである。従って、本発明は添付の請求の範囲によっ てのみ限定されるものである。
要 約 剪断特性を実質的に減少させることなく強化された剥離強さを有するアクリルコ ポリマー感圧接着剤組成物が、粘着付与剤樹脂をポリマー母材に均一に配合する ことによって編み出された。粘着付与剤樹脂は、重合の前に、アルキル(メタ) アクリレートと(メタ)アクリル酸モノマーの溶液に溶解される。
国際調査報告 国際調査報告 US 9103587 SA 4B+91

Claims (58)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.約500乃至約5000の分子量と少なくとも10重量%の芳香族含有率を 有する水素添加炭化水素樹脂、及び水性媒体中に乳化されたモノマー混合物のラ ジカル開始重合によって形成されたアクリルコポリマーであって、前記モノマー 混合物が、アルキル(メタ)アクリレート及び(メタ)アクリル酸を含み、その 中には重合性モノマー106重量部当たり約10乃至約100重量部の前記樹脂 が溶解されており、このようにして形成されたコポリマー生成物が約−70℃乃 至約10℃のガラス転移温度を有するもの、 を含む、粘着性を付与されたアクリルコポリマーラテックス組成物。
  2. 2.ガラス転移温度が約−60℃乃至約−10℃である、請求項1の粘着性を付 与されたアクリルコポリマーラテックス組成物。
  3. 3.水素添加炭化水素樹脂が天然樹脂又はテルペンである、請求項1の粘着性を 付与されたアクリルコポリマーラテックス組成物。
  4. 4.水素添加炭化水素樹脂が約−20℃乃至約150℃の軟化点を有する石油炭 化水素樹脂である、請求項1の粘着性を付与されたアクリルコポリマーラテック ス組成物。
  5. 5.軟化点が約10℃乃至約100℃である、請求項4の粘着性を付与されたア クリルコポリマーラテックス組成物。
  6. 6.軟化点が約15℃乃至約40℃である、請求項4の粘着性を付与されたアク リルコポリマーラテックス組成物。
  7. 7.軟化点が約70℃乃至約100℃である、請求項4の粘着性を付与されたア クリルコポリマーラテックス組成物。
  8. 8.重合されるモノマーが、約1乃至約15重量%の低級アルキル(メタ)アク リレートエステル及び約25乃至約99重量%の高級アルキル(メタ)アクリレ ートエステルを含む、請求項1の粘着性を付与されたアクリルコポリマーラテッ クス組成物。
  9. 9.モノマーが、約2乃至約6重量%の(メタ)アクリル酸、約10乃至約35 重量%の低級アルキル(メタ)アクリレート、及び約60乃至約88重量%の高 級アルキル(メタ)アクリレートを含む、請求項1の粘着性を付与されたアクリ ルコポリマーラテックス組成物。
  10. 10.樹脂が約500乃至約5000の平均分子量と約20乃至約65重量%の 芳香族含有率を有する水素添加石油炭化水素樹脂であり、モノマーが2乃至6重 量%のアクリル酸、10乃至35重量%のエチルアクリレート、及び60乃至8 8重量%の2−エチルヘキシルアクリレートエステルを含み、樹脂はモノマー1 00部当たり20乃至約60重量部の量で重合溶液中に存在する、請求項1の粘 着性を付与されたアクリルコポリマーラテックス組成物。
  11. 11.アクリルコポリマーが、1種以上のアクリロニトリル、酢酸ビニル、塩化 ビニリデン、スチレン、及びメチルスチレンを含む、請求項1の粘着性を付与さ れたアクリルコポリマーラテックス組成物。
  12. 12.粘着性を付与されたアクリルコポリマーラテックス組成物の製造方法であ って、 約10乃至約100重量部の水素添加炭化水素樹脂を、ラジカル重合モノマーの 液体混合物100重量部に溶解して重合性ビニルモノマー反応体溶液を形成する 工程であって、炭化水素樹脂が約500乃至約5000の平均分子量と少なくと も10重量%の芳香族含有率を有する工程、 反応体溶液を水性媒体中で乳化する工程、酸素の不存在下、樹脂とラジカル重合 開始剤の存在下に、乳化されたモノマーを重合してアクリルコポリマーラテック スを形成する工程、及び 樹脂によって内部的に粘着性が付与されているアクリルコポリマーラテックスを 回収する工程であって、粘着性を付与されたコポリマーが約−70℃乃至約10 ℃のガラス転移温度を有する工程、 を含む、方法。
  13. 13.ガラス転移温度が約−60℃乃至約−10℃である、請求項14の方法。
  14. 14.水素添加炭化水素樹脂が天然樹脂又はテルペンである、請求項12の方法 。
  15. 15.水素添加炭化水素樹脂が約−20℃乃至約150℃の軟化点を有する石油 炭化水素樹脂である、請求項12の方法。
  16. 16.軟化点が約10℃乃至約100℃である、請求項15の方法。
  17. 17.軟化点が約15℃乃至約40℃である、請求項15の方法。
  18. 18.軟化点が約70℃乃至約100℃である、請求項15の方法。
  19. 19.重合されるモノマーが、1乃至約15重量%の(メタ)アクリル酸、0乃 至約50重量%の低級アルキル(メタ)アクリレートエステル、及び約25乃至 99重量%の高級アルキル(メタ)アクリレートエステルを含む、請求項12の 方法。
  20. 20.重合されるモノマーが、2乃至約6重量%の(メタ)アクリル酸、約10 乃至約35重量%の低級アルキル(メタ)アクリレート、及び約60乃至約88 重量%の高級アルキル(メタ)アクリレートを含む、請求項12の方法。
  21. 21.樹脂が約20乃至約65重量%の芳香族含有率を有し、重合されるモノマ ーが2乃至6重量%のアクリル酸、10乃至35重量%のエチルアクリレート、 及び60乃至88重量%の2−エチルヘキシルアクリレートを含み、樹脂はモノ マー100部当たり25乃至約55重量部の量で重合溶液中に存在する、請求項 12の方法。
  22. 22.約−70℃乃至約10℃のガラス転移温度を有する内部的に樹脂により粘 着性が付与されたアクリルポリマーを製造するための重合性モノマー混合物であ って、低級アルキル(メタ)アクリレート、高級アルキル(メタ)アクリレート 、及び(メタ)アクリル酸の混合物を含む液体アクリル系ビニルモノマー溶液、 及び溶媒としてのビニルモノマーによる溶液中の炭化水素樹脂であって、500 乃至約5000の分子量と少なくとも10重量%の芳香族含有率を有し、モノマ ーの100重量部当たり10乃至100重量部の量で存在する、樹脂を含む、重 合性モノマー混合物。
  23. 23.ガラス転移温度が約−60℃乃至約−10℃である、請求項22の重合性 モノマー混合物。
  24. 24.水素添加炭化水素樹脂が天然樹脂又はテルペンである、請求項22の重合 性モノマー混合物。
  25. 25.水素添加炭化水素樹脂が約−20℃乃至約150℃の軟化点を有する石油 炭化水素樹脂である、請求項22の重合性モノマー混合物。
  26. 26.軟化点が約10℃乃至約100℃である、請求項25の重合性モノマー混 合物。
  27. 27.軟化点が約15℃乃至約40℃である、請求項25の重合性モノマー混合 物。
  28. 28.軟化点が約70℃乃至約100℃である、請求項25の重合性モノマー混 合物。
  29. 29.液体アクリル系モノマー混合物が、さらに、1種以上のアクリロニトリル 、酢酸ビニル、塩化ビニリデン、スチレン、及びメチルスチレンを含む、請求項 22の重合性モノマー混合物。
  30. 30.ビニルモノマー混合物が、約1乃至約15重量%の(メタ)アクリル酸、 0乃至約50重量%の低級アルキル(メタ)アクリレート、及び約25乃至99 重量%の高級アルキル(メタ)アクリレートを含み、前記樹脂が約20乃至65 重量%の高級アルキル(メタ)アクリレートを含み、前記樹脂は約20乃至約6 5重量%の芳香族含有率と約1000乃至約2500の分子量を有する、請求項 22の重合性モノマー混合物。
  31. 31.約−70℃乃至約10℃のガラス転移温度を有する、内部的に樹脂により 粘着性が付与されたアクリルコポリマーのコーティングを有する支持体を含む感 圧接着剤フィルムであって、 約500乃至約5000の分子量と少なくとも10重量%の芳香族含有率を有す る水素添加炭化水素樹脂、及び環境温度で液体であるアルキル(メタ)アクリレ ート及び(メタ)アクリル酸モノマーから、重合されるモノマーの100重量部 当たり約10乃至約100重量部の量のモノマー溶液中の前記樹脂の存在下、モ ノマーのラジカル開始重合によってコポリマーラテックス組成物を形成すること によって形成されたアクリルコポリマー、 を含む、感圧接着剤フィルム。
  32. 32.ガラス転移温度が約−60℃乃至約−10℃である、請求項31の感圧接 着剤フィルム。
  33. 33.水素添加炭化水素樹脂が天然樹脂又はテルペンである、請求項31の感圧 接着剤フィルム。
  34. 34.水素添加炭化水素樹脂が約−20℃乃至約150℃の軟化点を有する石油 炭化水素樹脂である、請求項31の感圧接着剤フィルム。
  35. 35.軟化点が約10℃乃至約100℃である、請求項34の感圧接着剤フィル ム。
  36. 36.軟化点が約15℃乃至約40℃である、請求項34の感圧接着剤フィルム 。
  37. 37.軟化点が約70℃乃至約100℃である、請求項34の感圧接着剤フィル ム。
  38. 38.重合されるモノマーが、1乃至約15重量%の低級アルキル(メタ)アク リレートエステル及び約25乃至99重量%の高級アルキル(メタ)アクリレー トエステルを含む、請求項31の感圧接着剤フィルム。
  39. 39.モノマーが、2乃至約6重量%の(メタ)アクリル酸、約10乃至約35 重量%の低級アルキル(メタ)アクリレート、及び約60乃至約88重量%の高 級アルキル(メタ)アクリレートを含む、請求項31の感圧接着剤フイルム。
  40. 40.支持体が、金属、紙、プラスチック、及び布から成る群から選択される、 請求項31の感圧接着剤フィルム。
  41. 41.約500乃至約5000の分子量と少なくとも10重量%の芳香族含有率 を有する水素添加炭化水素樹脂粘着付与剤、及び アルキル(メタ)アクリレート及び(メタ)アクリル酸モノマーを含み、その中 には重合性モノマー100重量部当たり約10乃至約100重量部の前記樹脂が 溶解されているモノマー混合物のラジカル開始重合によって形成されたアクリル コポリマーであって、約−70℃乃至約10℃のガラス転移温度を有するアクリ ルコポリマー、 を含む、ラミネート用接着剤組成物。
  42. 42.ガラス転移温度が約−60℃乃至約−10℃である、請求項41のラミネ ート用接着剤組成物。
  43. 43.水素添加炭化水素樹脂が天然樹脂又はテルペンである、請求項41のラミ ネート用接着剤組成物。
  44. 44.水素添加炭化水素樹脂が約−20℃乃至約150℃の軟化点を有する石油 炭化水素樹脂である、請求項41のラミネート用接着剤組成物。
  45. 45.軟化点が約10℃乃至約100℃である、請求項44のラミネート用接着 剤組成物。
  46. 46.軟化点が約15℃乃至約40℃である、請求項44のラミネート用接着剤 組成物。
  47. 47.軟化点が約70℃乃至約100℃である、請求項44のラミネート用接着 剤組成物。
  48. 48.重合されるモノマーが、1乃至約15重量%の(メタ)アクリル酸、0乃 至約50重量%の低級アルキル(メタ)アクリレートエステル、及び約25乃至 99重量%の高級アルキル(メタ)アクリレートエステルを含む、請求項41の ラミネート用接着剤組成物。
  49. 49.モノマーが、2乃至約6重量%の(メタ)アクリル酸、約10乃至約35 重量%の低級アルキル(メタ)アクリレート、及び約60乃至約88重量%の高 級アルキル(メタ)アクリレートを含む、請求項41のラミネート用接着剤組成 物。
  50. 50.接着剤組成物によって結合された少なくとも2層の材料を含むラミネート 製品であって、この接着剤が、約500乃至約5000の分子量と少なくとも1 0重量%の芳香族含有率を有する水素添加炭化水素樹脂粘着付与剤、及び アルキル(メタ)アクリレート及び(メタ)アクリル酸モノマーを含み、その中 には重合性モノマー100重量部当たり約10乃至約100重量部の前記樹脂が 溶解されているモノマー混合物のラジカル開始重合によって形成されたアクリル コポリマーであって、約−70℃乃至約10℃のガラス転移温度を有するアクリ ルコポリマー、 を含む、ラミネート製品。
  51. 51.ガラス転移温度が約−60℃乃至約−10℃である、請求項50の製品。
  52. 52.水素添加炭化水素樹脂が天然樹脂又はテルペンである、請求項50の製品 。
  53. 53.水素添加炭化水素樹脂が約−20℃乃至約150℃の軟化点を有する石油 炭化水素樹脂である、請求項50の製品。
  54. 54.軟化点が約10℃乃至約100℃である、請求項53の製品。
  55. 55.軟化点が約15℃乃至約40℃である、請求項53の製品。
  56. 56.軟化点が約70℃乃至約100℃である、請求項53の製品。
  57. 57.重合されるモノマーが、1乃至約15重量%の(メタ)アクリル酸、0乃 至約50重量%の低級アルキル(メタ)アクリレートエステル、及び約25乃至 99重量%の高級アルキル(メタ)アクリレートエステルを含む、請求項50の 製品。
  58. 58.モノマーが、2乃至約6重量%の(メタ)アクリル酸、約10乃至約35 重量%の低級アルキル(メタ)アクリレート、及び約60乃至約88重量%の高 級アルキル(メタ)アクリレートを含む、請求項50の製品。
JP91510263A 1990-05-21 1991-05-21 内部樹脂で粘着性を付与されたアクリルポリマー Pending JPH05506474A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US526,863 1990-05-21
US07/526,863 US5095065A (en) 1989-06-02 1990-05-21 Internal resin-tackified acrylic polymers
PCT/US1991/003587 WO1991018070A1 (en) 1990-05-21 1991-05-21 Internal resin-tackified acrylic polymers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05506474A true JPH05506474A (ja) 1993-09-22

Family

ID=24099122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP91510263A Pending JPH05506474A (ja) 1990-05-21 1991-05-21 内部樹脂で粘着性を付与されたアクリルポリマー

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5095065A (ja)
EP (1) EP0530300B1 (ja)
JP (1) JPH05506474A (ja)
CA (1) CA2083381A1 (ja)
DE (1) DE69112400T2 (ja)
ES (1) ES2075959T3 (ja)
WO (1) WO1991018070A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07316522A (ja) * 1994-05-20 1995-12-05 Toyo Ink Mfg Co Ltd プリントラミネーション用水性接着剤
JPH08269431A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Mitsubishi Chem Basf Co Ltd 粘着剤組成物
JPH08269420A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Mitsubishi Chem Basf Co Ltd ディレードタック型粘着剤組成物
JP2004300366A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 Toyo Ink Mfg Co Ltd 水性感圧性接着剤組成物及びその製造方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4202070C2 (de) * 1992-01-25 1994-10-27 Neschen Hans Gmbh & Co Kg Heißsiegelkleber und dessen Verwendung zur Herstellung eines Papierheißsiegelklebebandes
DE69517436T2 (de) * 1994-08-12 2000-10-12 Avery Dennison Corp Klebriggemachter, druckempfindlicher emulsionsklebstoff
US5695837A (en) * 1995-04-20 1997-12-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tackified acrylic adhesives
JP4225435B2 (ja) 1997-01-10 2009-02-18 綜研化学株式会社 耐水性に優れた粘着付与樹脂およびその製造方法
US7396871B2 (en) * 2002-01-14 2008-07-08 Eastman Chemical Comapny Rubber modified acrylic and/or vinyl hybrid resins
DE10228628A1 (de) 2002-06-26 2004-01-22 Stockhausen Gmbh & Co. Kg Copolymerisate zur Vermeidung von Ablagerungen in wasserführenden Systemen, deren Herstellung und Verwendung
US6710128B1 (en) 2002-12-13 2004-03-23 Eastman Chemical Company Process to produce an aqueous composition
US6825278B2 (en) 2003-01-16 2004-11-30 Resolution Specialty Materials Llc Modified pressure sensitive adhesive
EP1615980A1 (en) * 2003-03-20 2006-01-18 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Adhesive compositions and method for selection thereof
US20050031878A1 (en) * 2003-08-04 2005-02-10 Vasanthakumar Narayanan Adhesion promoter concentrates
US8385398B2 (en) 2005-12-19 2013-02-26 St-Ericsson Sa Receiver with chip-level equalisation
JP2010126697A (ja) 2008-11-28 2010-06-10 Three M Innovative Properties Co 粘着剤組成物および粘着テープ
EP2780429B1 (en) 2011-11-18 2016-12-21 3M Innovative Properties Company Pressure-sensitive adhesive composition
ES2688155T3 (es) * 2014-06-24 2018-10-31 Henkel Ag & Co. Kgaa Copolímeros acrílicos curables con UV
US10696771B2 (en) 2015-03-26 2020-06-30 Performance Materials Na, Inc. Method of incorporating ethylene copolymers into latex

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2809948A (en) * 1955-08-04 1957-10-15 Exxon Research Engineering Co Process for preparing dispersions of hydrocarbon resins and products obtained thereby
FR1365983A (fr) * 1963-03-08 1964-07-10 Exxon Standard Sa émulsions pâteuses de liants hydrocarbonés clairs
JPS51125472A (en) * 1975-04-01 1976-11-01 Osaka Soda Co Ltd Preparation of sunthetic resin emvlsion
JPS5374041A (en) * 1976-12-14 1978-07-01 Fujikura Kasei Kk Method of manufacturing original toner powder for electrophotography
US4328090A (en) * 1980-07-31 1982-05-04 Exxon Research & Engineering Co. Process for production of hydrogenated hydrocarbon polymers and catalyst useful therefore
ES8405434A1 (es) * 1981-12-21 1984-06-01 Exxon Research Engineering Co Un procedimiento para la hidrogenacion de resinas de petroleo.
JPS59213783A (ja) * 1983-05-19 1984-12-03 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd ホツトメルト型感圧接着剤の製造方法
JPH0248477B2 (ja) * 1983-06-06 1990-10-25 Hitachi Construction Machinery Makiageuinchinososasochi
GB8333697D0 (en) * 1983-12-17 1984-01-25 Exxon Research Engineering Co Hydrocarbon resins
US4645711A (en) * 1985-08-26 1987-02-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Removable pressure-sensitive adhesive tape
WO1990015853A1 (en) * 1989-06-19 1990-12-27 Exxon Chemical Patents Inc. Internal resin-tackified acrylic polymers containing crosslinkable comonomers

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07316522A (ja) * 1994-05-20 1995-12-05 Toyo Ink Mfg Co Ltd プリントラミネーション用水性接着剤
JPH08269431A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Mitsubishi Chem Basf Co Ltd 粘着剤組成物
JPH08269420A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Mitsubishi Chem Basf Co Ltd ディレードタック型粘着剤組成物
JP2004300366A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 Toyo Ink Mfg Co Ltd 水性感圧性接着剤組成物及びその製造方法
JP4507502B2 (ja) * 2003-04-01 2010-07-21 東洋インキ製造株式会社 水性感圧性接着剤組成物及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1991018070A1 (en) 1991-11-28
CA2083381A1 (en) 1991-11-22
DE69112400D1 (de) 1995-09-28
DE69112400T2 (de) 1996-03-21
ES2075959T3 (es) 1995-10-16
EP0530300A1 (en) 1993-03-10
EP0530300B1 (en) 1995-08-23
US5095065A (en) 1992-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05506474A (ja) 内部樹脂で粘着性を付与されたアクリルポリマー
US5695837A (en) Tackified acrylic adhesives
US4879333A (en) Aqueous pressure sensitive adhesive compositions
JP4567113B2 (ja) 感圧接着剤、該感圧接着剤で被覆したラベルおよびテープ、ならびに該感圧接着剤を含有するポリマー分散液
US5164441A (en) Internal resin-tackified acrylic polymers
US4968740A (en) Latex based adhesive prepared by emulsion polymerization
JP4089756B2 (ja) 高濃度の感圧接着剤分散液の製造及びその使用
KR20030008139A (ko) 감압 접착제로서 유용한 고 Tg 중합체 에멀젼과 감압접착 중합체 에멀젼의 블렌드
JPH01115913A (ja) 感圧接着剤としての使用に適する乳化重合第2−ブチルアクリレートラテックス類とその調製方法
JPS5834876A (ja) アクリル系粘接着剤組成物
WO1993004097A1 (en) Adhesive acrylic copolymers with a broad molecular weight distribution
US5013784A (en) Internal resin-tackified acrylic polymers containing crosslinkable comonomers
CN107108816B (zh) 水基压敏粘合剂组合物
US5106902A (en) Internal resin-tackified acrylic polymers containing crosslinkable comonomers
US5317055A (en) Internal resin-tackified acrylic polymers
EP0466911B1 (en) Tackifiable acrylic emulsion pressure-sensitive adhesive having excellent low-temperature performance
KR20040075729A (ko) 감압 접착제로서 유용한 고 Tg 중합체 에멀젼과 감압접착성 중합체 에멀젼의 블렌드
EP0259842B1 (en) Aqueous pressure sensitive adhesive compositions
JPH03292379A (ja) 感圧性接着テープもしくはシート
WO1994014891A1 (en) Neo-acid ester acrylic adhesives
WO1986005503A1 (en) Pressure-sensitive adhesives based on similar polymers
US5179151A (en) Internal resin-tackified acrylic polymers containing crosslinkable comonomers
US4535140A (en) Hot-melt adhesives based on vinyl polymer
US5242754A (en) Internal resin-tackified acrylic polymers containing crosslinkable comonomers
US4588767A (en) Hot-melt adhesives based on vinyl polymer and process for adhering surfaces therewith