JPH05506227A - 磁気共鳴画像用造影剤としてのポリマー - Google Patents
磁気共鳴画像用造影剤としてのポリマーInfo
- Publication number
- JPH05506227A JPH05506227A JP91507878A JP50787891A JPH05506227A JP H05506227 A JPH05506227 A JP H05506227A JP 91507878 A JP91507878 A JP 91507878A JP 50787891 A JP50787891 A JP 50787891A JP H05506227 A JPH05506227 A JP H05506227A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contrast agent
- patient
- acid
- polymer
- resonance imaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/20—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
- G01R33/44—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
- G01R33/48—NMR imaging systems
- G01R33/54—Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
- G01R33/56—Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
- G01R33/5601—Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution involving use of a contrast agent for contrast manipulation, e.g. a paramagnetic, super-paramagnetic, ferromagnetic or hyperpolarised contrast agent
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K49/00—Preparations for testing in vivo
- A61K49/06—Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations
- A61K49/08—Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by the carrier
- A61K49/10—Organic compounds
- A61K49/101—Organic compounds the carrier being a complex-forming compound able to form MRI-active complexes with paramagnetic metals
- A61K49/103—Organic compounds the carrier being a complex-forming compound able to form MRI-active complexes with paramagnetic metals the complex-forming compound being acyclic, e.g. DTPA
- A61K49/105—Organic compounds the carrier being a complex-forming compound able to form MRI-active complexes with paramagnetic metals the complex-forming compound being acyclic, e.g. DTPA the metal complex being Gd-DTPA
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K49/00—Preparations for testing in vivo
- A61K49/06—Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations
- A61K49/18—Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes
- A61K49/1803—Semi-solid preparations, e.g. ointments, gels, hydrogels
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K49/00—Preparations for testing in vivo
- A61K49/06—Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations
- A61K49/18—Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes
- A61K49/1806—Suspensions, emulsions, colloids, dispersions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K49/00—Preparations for testing in vivo
- A61K49/06—Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations
- A61K49/18—Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes
- A61K49/1818—Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles
- A61K49/1821—Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised microparticles or nanoparticles
- A61K49/1824—Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised nanoparticles
- A61K49/1827—Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised nanoparticles having a (super)(para)magnetic core, being a solid MRI-active material, e.g. magnetite, or composed of a plurality of MRI-active, organic agents, e.g. Gd-chelates, or nuclei, e.g. Eu3+, encapsulated or entrapped in the core of the coated or functionalised nanoparticle
- A61K49/1851—Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised nanoparticles having a (super)(para)magnetic core, being a solid MRI-active material, e.g. magnetite, or composed of a plurality of MRI-active, organic agents, e.g. Gd-chelates, or nuclei, e.g. Eu3+, encapsulated or entrapped in the core of the coated or functionalised nanoparticle having a (super)(para)magnetic core coated or functionalised with an organic macromolecular compound, i.e. oligomeric, polymeric, dendrimeric organic molecule
- A61K49/1863—Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes particles, e.g. uncoated or non-functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised microparticles or nanoparticles coated or functionalised nanoparticles having a (super)(para)magnetic core, being a solid MRI-active material, e.g. magnetite, or composed of a plurality of MRI-active, organic agents, e.g. Gd-chelates, or nuclei, e.g. Eu3+, encapsulated or entrapped in the core of the coated or functionalised nanoparticle having a (super)(para)magnetic core coated or functionalised with an organic macromolecular compound, i.e. oligomeric, polymeric, dendrimeric organic molecule the organic macromolecular compound being a polysaccharide or derivative thereof, e.g. chitosan, chitin, cellulose, pectin, starch
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Graft Or Block Polymers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
磁気共鳴画像用造影剤としてのポリマー本発明は磁気共鳴画像の分野に関し、更
に詳細には磁気共鳴画像用造影剤としてのポリマー又はポリマーと造影剤及び/
又はガスとの組合せの用途に関する。
先行技術の説明
ヒトにおいて疾患を診断するために種々の画像診断技術が用いられている。使用
された最初の画像診断技術の1つがX*であった。
X線では生じた患者の身体の画像は異なった身体組織の密度を反映する。この画
像診断技術の診断用途を改良するためには造影剤を使用して消化管とその周辺組
織間のような種々の組織間の密度を増大させる。具体的にはバリウム及びヨード
造影剤が食道、胃、腸及び直腸を可視化するためにX線消化管研究用に広く用い
られる。同様に、これらの造影剤は消化管の可視化を改良するためにまた消化管
とそれに隣接した血管やリンパ腺のような組織間のコントラストを得るためにX
線コンピューター断層撮影研究用に用いられる。このような消化管用造影剤は食
道、胃、腸及び直腸の内部の密度を高め、消化管系を周辺組織から区別する。
磁気共鳴画像法(MHI)はX線と異なり電離放射線を使用しない比較的新しい
画像診断技術である。コンピューター断層撮影法のようにMRIは身体の断層像
を得ることができるが、MRIは更にいかなるスキャン面(即ち軸、冠、縦又は
直交面)の画像をも得ることができる利点を育する。都合の悪いことに、特に腹
部及び骨盤領域における身体の診断法としてのMRIの完全な有用性は有効な消
化管用造影剤が存在しないことによって妨げられている。そのような薬剤がない
と、腸、例えば隣接の軟部組織とリンパ腺を区別するためにMRIを用いること
はしばしば困難である。もし良好な造影剤が利用できた場合には画像診断剤とし
てMRIの全体の有用性が改良し、消化管領域におけるこの種の診断精度が非常
に高められる。
MRIは身体の画像を得るために磁場、高周波エネルギー及び磁場勾配を使用す
る。組織間のコントラスト又は信号強度の差違は主に組織のTI及びT2緩和値
及びプロトン密度(実際上は遊離水含量)を反映する。造影剤の使用によって患
者の領域の信号強度を変化させるために数種の可能な方法か有効である。例えば
造影剤はT1、T2あるいはプロトン密度を変化させるために計画することがで
きる。
Cd−DTPAのような常磁性造影剤は縦緩和を生じTIを短縮させる。これは
T1強調像の信号強度を増加させる。亜鉄酸塩のような超常磁性造影剤は主とし
てT2の短縮を生じ、12強調像の信号強度を低下させる横緩和に作用する。造
影剤はまたプロトン密度を変えることによって、詳しくは信号強度を生じる有効
な遊離水の量を減少させることによって作用することができる。
自然内容物のルーメンと比較して信号強度を増大する薬剤は陽性造影剤と呼ばれ
る。これらの多くはMRI用造影剤として試験されている。これらは脂肪及び油
を含み(Newhouse等、RadiologY 142(P): 246
(1982))、短いTI、長いT2及び高プロトン固1r密度並びに水プロト
ンのTIを短縮させることによって信号を増大する種々の常磁性薬剤の結果とし
て信号を増強する。このような常磁性薬剤の具体例としてはG d −D T
P A (Kornmesser等、Magn、 Re5on。
Imaging、 6 : 124(1988)、Lan1ado等、AJR1
50: 817 (1988))。
G d−DOTA (Hahn等、Magn、 Re5on、Imaging、
6 : 78(198g))、Gd−オキサレー) (Runge、 V、
M、等、RadiologY、 147 : 789(1983)) 、Cr
−E D TA (Runge、 V、 M、等、Physjol、 Chem
、 Phys。
Mad、 NMR,16: 113(1984)) 、 Cr −トリス−アセ
チルアセトネートCCIanton等、Radiology、 149 : 2
38 (1983))、塩化第二鉄(Young等、CT、 5 : 543
(1981)) 、グルコン酸第−鉄(C1anton等、RadiologY
、 153 : 159 (1984))、クエン酸鉄アンモニウム及び硫酸第
一鉄(Wesbey等、RadiologY、 149 : 175(1983
)、Tschalakoff等、AJR,148: 703 (1987))並
びに鉄複合体(Wesbey等、Magn。
Re5on、Imaging、 3 : 57 (1985) 、 Willi
ams等、Radiology、 161 :315 (1986))がある。
一方信号強度をルーメンから低下させる薬剤は陰性造影剤と呼ばれる。具体例と
してはT2短縮により信号を減衰させる粒子酸化鉄(Hahn等、Radiol
ogY、 164 : 37 (1987)、Widder等、AJR149:
839(1987))並びにプロトン密度の変化により作用するガス発生物質
(We]nreb等、J、 Comput、 As5ist、 Tomogr、
8 : 835 (1984))及びパーフ′ルオロカーボン(Mattre
y等、AJR,148: 1259 (1987))がある。全ての常磁性物質
は十分に高い濃度ではT2短縮により信号強度の低下を生じることができること
も認識すべきである。
存在するMHI造影剤は全て経口消化管用薬剤として使用する場合多くの制限を
受ける。陽性造影剤は固有の螺動運動及び呼吸又は心臓血管作用により加えられ
る運動から生じる画像ノイズを増加する。Gd−DTPAのような陽性造影剤は
更に信号強度が薬剤濃度並びに使用されるパルス系列による複雑さを受けやすい
。もし十分に高い濃度の常磁性薬剤が使用されない限り、消化管からの造影剤の
吸収は特に小腸の遠位部の画像の解釈を複雑にする( Kornmesser等
、Magn、 Re5on、 Imaging、 6 : 124 (1988
)) o陰性造影剤は比較的にはパルス系列の変動に敏感でなく、より一致した
コントラストを得る。しかしながら高濃度では亜鉄酸塩のような微粒子物は腸液
の吸収が起こり超常磁性物質が濃縮される結腸において特に明白な磁化人工物の
原因となることができる。陰性造影剤は代表的には脂肪より優れたコントラスト
を示すが、T1強調像については陽性造影剤は正常組織に対して優れたコントラ
ストを示す。最も病的な組織は正常組織より長いTI及びT2を示すので、71
強調像については暗<12強調像については明るくなる。これは理想的な造影剤
が71強調像については明る<72強調像については暗くならねばならないこと
を示す。消化管に関して用いられる現在入手し得るMRI造影剤はいずれもこれ
らの二重基準にかなっていない。
存在する造影剤に関して毒性がもう1つの問題点である。いずれの薬剤にもいく
らか毒性があり毒性は一般的に用量が関係する。亜鉄酸塩に関しては経口投与後
嘔吐並びに血清鉄の一過性の上昇の症状がしばしば生じる。常磁性造影剤Gd−
DTPAは錯化剤ジエチレントリアミンペンタ酢酸と結合したガドリニウムの有
機金属錯体である。カップリングしないとMeltガドリニウムイオンは非常に
毒性である。胃が酸を分泌し腸がアルカリを遊離する胃腸管の特性は胃腸に使用
している間これらのpH変化の結果として遊離ガドリニウムの錯体からの脱カッ
プリング及び分離の可能性を高める。確かに常磁性か超常磁性の消化管用造影剤
の用量を最少にすることは毒性作用のあらゆる可能性を最少にするために重要で
ある。
特に消化管の画像診断ばかりでなく血管系を介するような身体の他の領域の画像
診断においても磁気共鳴画像法に有効な新規及び/又は良好な造影剤が必要とさ
れる。本発明はこの重要な目的に関するものである。
くとも1種の生物適合性ポリマーの水溶液からなる。場合によっては造影剤は更
に造影剤、特に常磁性、超常磁性及び/又はプロトン密度造影剤と混合させてな
る。ポリマー又はポリマーと造影剤との混合物はまた所望により生物適合性ガス
、好ましくは空気、酸素、二酸化炭素、窒素、キセノン、ネオン及び/又はアル
ゴンのようなガスからなる。
本発明はまた患者の体内領域の画像、特に患者の消化管領域の画像を得る方法に
関し、該方法は(f)前述の造影剤の1種以上を患者に投与し、(ii)領域の
可視像を得るために磁気共鳴画像法を用いて患者を走査することからなる。
最終的には本発明は患者、特に患者の消化管領域の疾患組織の存在の診断方法を
包含し、該方法は(j)前述の造影剤の】種以上を患者に投与し、(ii)領域
のあらゆる疾患組織の可視像を得るために磁気共鳴画像法を用いて患者を走査す
ることからなる。
本発明のこれらの及び他の態様は下記の詳細な説明から下記図面と合わせて更に
明らかになる。
図面の簡単な説明
図1は本発明による造影剤の図解である:図2はポリエチレングリコール%(W
/W)に対する緩和速度(1/秒)のグラフであり、ここでポリエチレングリコ
ールポリマーはCd−DTPA造影剤を存在させてもさせなくても水溶液である
:図3はデキストロース%(W/W)に対する緩和速度(1/秒)のグラフであ
り、ここでデキストロースポリマーはGd−DTPA造影剤を存在させてもさせ
なくても水溶液である:図4は亜鉄酸塩濃度(ミクロモル)に対するl/T2(
1/秒)のグラフであり、ここで亜鉄酸塩濃度剤はセルロースポリマーを存在さ
せてもさせなくても水溶液である(またセルロースポリマーは二酸化炭素ガスを
存在させるかまたはさせない)。
望によりポリマーは架橋されてもよい。しかしながらポリマーは架サツカライド
を含む。そのようなポリサッカライドとしては例えばアラビナン、フルクタン、
フカン、ガラクタン、ガラクツロナン、デキストラン、パスツラン、キチン、ア
ガロース、ケラタン、フンドロイチン、デルマタン、ヒアルロン酸及びアルギン
酸及び種々の他のホモポリマー又は次のアルドース、ケトース、酸又はアミン:
エリスロース、トレオース、リボース、アラビノース、キシロース、リキソース
、アロース、アルドロース、グルコース、マンノース、クツロン酸、マンヌロン
酸、グルコサミン、ガラクトサミン及びニューラミン酸の1種以上を含有するよ
うなヘテロポリマーを含む。
高い水結合能力を示すポリマーであるポリエチレングリコール(PEG)は本発
明に用いるのに特に好適である。高い水結合能力と付随する溶液中遊離水の量の
減少の結果として、PEG及び類似ポリマーは溶液のプロトン密度を変えるよう
に作用する。更にその上、PEGは溶液からタンパク質の分別沈殿に用いられ、
これは一部にはこのポリマーによって生じる排除容量作用によるものと思われ、
これによってタンパク質はポリマーによって占有される溶液の領域から排除され
、ポリマーの個々の分子間の水室間、即ちポリマー外空間、が濃縮される。この
排除及び濃縮作用は図1に図解的に示され、ポリマーは曲線で表わされ、造影剤
は黒丸点で表わされる。
PEGはイオン錯体に対して限られた能力を示すので、常磁性薬剤の前動な濃度
及び緩和率はポリマーが存在しないときよりもポリマーとの混合物のときにより
高くなるように濃縮されるGd−DTPAのような小常磁性キレートを生じる。
これらの及び他の理由のためにPEG及び関連ポリマーは本発明の特に好ましい
ポリマーである。
診断効能のために他の好ましいポリマーとしてはポリガラクツロン酸及びデキス
トランを含む。
本発明のポリマーは磁気共鳴画像用造影剤として単独で水溶液と影剤間に存在し
、そのような会合はいわゆる混合物の範囲内にあると考えられる。
多数の造影剤が当業者に周知であり、例えば常磁性、超常磁性及ドロキソベンジ
ルエチレンージアミンジ酢酸(HBED) 、N、N’ロノナンーN、N’、N
’−)り酢酸(NOTA)、l、4,8゜11−テトラアザシクロテトラデカン
−N、N’、N”、N” −テトラ酢酸(TETA)及びクリプタンド(即ち巨
大環状錯体)を含む。更に好ましい錯化剤はDTPA、DOTA、DO3A及び
クリブタンであり、DTPAか最も好ましい。好ましいタンパク質性巨大分子と
してはアルブミン、コラーゲン、ポリアルギニン、ポリリジン、ポリヒスチジン
、γ−グロブリン及びβ−グロブリンからなる。更に好ましいタンパク質性巨大
分子はアルブミン、ポリアルDOTASG(1(I)−DO3A又はGd(I[
I)−クリブタン、特に亜鉄酸コバルト及び亜鉄酸ニッケルのようなフェロ又は
フェリ磁気影剤の場合共にそのようなガスはしばしば造影剤の効能を増大するス
としては空気、酸素、二酸化炭素、窒素、キセノン、ネオン及び剤に使用するこ
とができる。しかしながらポリマーは少なくとも約1重量%の濃度で存在させる
ことが好ましく、約5重量%と約50重量%のあいだが更に好ましく、一般的に
は約40重量%が最も好ましい。当業者が認めるようにこれらのパラメーターの
範囲内で最適ポリマー濃度がポリマーの分子量、その水結合能力、並びに使用さ
れる個々のポリマーの他の特性によって影響されることは当然である。また、常
磁性及びプロトン密度造影剤の場合、造影剤は少なくとも約0.1ミリモルの濃
度で存在させることが好ましく、更に好ましくは約0.5ミリモルと約2ミリモ
ルのあいだであり、最も好ましくは約1ミリモルである。超常磁性薬剤の場合、
濃度は少なくとも約1ミクロモルであることが好ましく、更に好ましくは約5ミ
クロモルと約50ミクロモルのあいだであり、最も好ましくは約10ミクロモル
である。ガスを使用する場合、少なくとも約20psiを投与約1分前に溶液に
送気することが好ましく、更に好ましくは約30pSj と約50psiのあい
だであり、最も好ましくは約40psiである。
本発明は一般的に患者を画像診断するのに、詳細には患者の疾患組織の存在を診
断するのに有効である。本発明の画像診断方法は本発明の造影剤を患者に投与し
、次いで患者の体内領域及び/又はその領域のあらゆる疾患組織の可視像を得る
ために磁気共鳴画像法を用いて患者を走査することによって行なわれる。患者の
領域は患者全体又は患者の特定範囲又は部分を意味する。造影剤は消化管領域の
画像を得るのに特に有効であるが、血管系を画像診断したり当業者に容易に明ら
かな他の方法に更に広く使用することもできる。本明細書で用いられる消化系領
域又は消化管とは食道、胃、小及び大腸及び直腸によって定義される患者の領域
を含む。本明細書で用いられる血管系とは体内又は体内の臓器又は一部の血管を
示す。患者はあらゆる種類の哺乳動物であるかヒトが最も好ましい。
当業者か認めるように投与は脈管内、経口、直腸等に種々の方法で種々の投与剤
形を用いて行なうことかできる。走査される領域が消化管領域である場合、本発
明の造影剤の投与は経口又は直腸に行なわれることが好ましい。投与されるf効
な用量及び個々の投与法は年令、体重及び個々の哺乳動物及び走査されるその領
域及び使用される本発明の個々の造影剤によって異なるであろう。代表的には用
量はより低いレベルで開始し、所望のコントラストが増強されるまで増加される
。生物適合性ポリマーの種々の組合わせは造影剤の緩和現象を改変し、粘度、浸
透度又は口あたり(経口投与材料の場合)のような特性を変えるために用いられ
る。本発明の方法を行なう場合、造影剤は単独で又は他の診断用、治療用又は池
の薬剤と混合し−て用いることができる。このような他の薬剤としては香味剤又
は着色剤のような賦形剤を含む。更に所望により本発明の造影剤はリポソーム又
は他の送達賦形剤で被包化することができる。
ポリマー又はポリマーと造影剤及び/又はガス混合物は所望により使用前にオー
トクレーブにかけて滅菌することができる。
使用される磁気共鳴画像技術は常法であり、例えばり、 M、 KeanM、
A、 Sm4th、 Magnetic Re5onance 【maging
: Pr1nciples andApplications (Wjlli
am and Wilkins、 Baltjmore 1986)に記載され
る。考えられるMRI技術としては核磁気共鳴(NMR)及び電子スピン共鳴(
ESR)があるかこれらに限定されない。好ましい画像診断法はNMRである。
当業者に明らかなように、磁気共鳴画像に使用する場合、ポリマー又はポリマー
と造影剤及び/又はガスとの混合物は、用いられるポリマーの種類、ポリマーの
分子量、ポリマーの濃度、ポリマーと混合する造影剤の種類、選択されるMRI
法の81類及びMRI画像診断に用いられるパルス系列の詳細に依存して、TI
、T2又はプロトン密度造影剤として操作され、そのような操作のメカニズム
全てか本発明の範囲内にあると考えられる。
本発明の造影剤は磁気共鳴画像、特に消化管領域の画像診断においてコントラス
ト増強薬剤として非常に有効であることを示した。
ポリマー単独を使用するか、本発明によるポリマーと造影剤を混合することによ
って、同じか又は多くの場合、良好な程度のコントラスト増強効果を得るために
全濃度の低い造影剤が用いられる。これは毒性の可能性のある造影剤の大量使用
を避けることによって毒性の点ばかりでなく、しばしば更に高価な価格の従来の
造影剤を用いないので価格の点でも利点がある。更にその上、超常磁性粒子によ
る陰性造影剤の場合には、低用量の造影剤を使用する能力により磁化人工物が減
少される。本発明の明細書に記載されるこれらの及び他の利点は本発明の開示を
読みとることにより当業者に容易に明らかになるであろう。
本発明は更に下記実施例に記載される。これらの実施例は添付の請求の範囲の範
囲を制限するものとして解釈すべきではない。
分子量約8000を育するポリマーポリエチレングリコール(PEG)を種々の
濃度(W/W ;重量)まで水に溶解した。次いでいくらかのPEG水溶液に造
影剤Gd−DTPAをGd−DTPAの最終濃度が1mMになるように加えた。
次いでPEG及びPEGとG d −DTPA溶液の緩和率(1/TI及び1/
T2)をToshiba MR−50A O,5Tesla(T)全身スキャナ
を用いて試験管内で試験した。結果を表1及び図2に示す。結果が示すようにP
EGの存在下では水及びGd−DTPA両方の緩和率は増加する。
最良には緩和速度は単に加算され、即ち実測緩和速度は個々の成分の緩和速度の
合計であることが予想される。しかしながら表1及び図2の検査は水中40%C
w/w)REG 8000のT1緩和速度か1.35±0.0410.57であ
り、水中1mMGd−DTPAの緩和速度が4.68±0.0910.5Tであ
ることを測定したことを示す。速度か単に加算されるならば40%(w/w)P
EG8000溶液中1mMGd−DTPAの実測緩和速度はおよそ4.68+1
.35=6.0310.5Tであることが予想される。しかしながら驚くことに
表1及び図2の結果はpEG/水/Gd−DTPA!合物の緩和速度が実際には
12.81±0.7210.5 Tであることを示す。TI及びT2両緩和速度
の合計としてポリマー/Gd−DTPA混合物の緩和速度はPEG溶液及びGd
−DTPA溶液単独の緩和速度の合計より大きいことが認められた。
前述の結果はGd−DTPAの前動濃度がポリマーに結合されない水中で増大す
るように直接PE0分子の周囲からGd−DTPAが排除される結果として生じ
るものであると解釈される。しかしながら本発明は操作のいかなる理論によって
も制限されるものではない。
表1
1 [DM Gd−DTPA(D不在及び存在下PEG3000/水混合物の0
.57i:おける緩和率
試料 1 /TI(1/秒)1 /T2(1/秒)水 0.21 f O,04
0,65+ 0.0410%PEG/水 0.41 f O,030,85:t
: 0.0320%PEG/水 0.64 f O,021,12+ 0.06
30%PEG/水 0.96 + 0.02 1.57 + 0.0540%P
EG/水 1.35 f O,042,25+ 0.081 mM Gd−DT
PA/ 水 4.68 f O,185,flt5 + 0.031O%PEG
/水/ I mM Gd−DTPA 5.58 =!= 0.23 6.86
=!= 0.0220%PEG/水/1mMGd−DTPA 7.19±0.5
3 8.69f0.0730%PEG/水/ 1111MGd−DTPA 9.
42 :i: 0.58 12.11 + 0.084096 PEG/水/1
mMGd−DTPA I2.81+0.72 17.62+0.15実施例2
ポリマーデキストロースをPEGの代わりに使用した以外は実質的に実施例1を
繰り返した。結果を図3に示す。結果が示すようにデキストロースの存在下では
水及びGd−DTPA両方の緩和率か増大する。
また図3が示すようにPEGと同様にデキストロースとGd−DTPA溶液の緩
和率は個々の緩和速度の合計より大である。
実施例3
ImMGd−DTPA、30% (w/w)PEG8000及び10%(W/W
)デキストロースの水溶液を調製しTIを報告した以外は実質的に実施例1を繰
り返した。Tl緩和速度11.67±1.09(1/秒)10.5Tを実測した
。
えるために異種ポリマーが用いられることを示す。例えば実施例3に示されるよ
うに1mMGd−DTPA及び30%PEGF3000及び10%デキストロー
スの溶液はTl緩和速度11.67±1.09(1/秒)10.5Tを示す。比
較的には、1m!jGd−DTPA及び30%PEC;8000の溶液はTl緩
和速度9.42±0.58(1/秒)10.5Tを示し、1mMGd−DTPA
及び10%デキストロースの溶液はTl緩和速度2−33±0.0’2(1/秒
)10.57を示す。
実施例4
胃腸管内で分解されない低毒性ポリマーである10%(W/W)セルロースを異
なった濃度の亜鉄酸塩造影剤を存在させて又はさせずにまた二酸化炭素を存在さ
せて又はさせずに水溶液として使用する以外は実質的に実施例1を繰り返した。
結果を表2及び図4に示す。結果が示すように、セルロースもまた有効なT2緩
和剤であり、セルロースのT2緩和率は二酸化炭素のようなガスと混合すること
によって改良される。更に結果は混合ポリマー/亜鉄酸塩造影剤がガスと混合し
てもしなくてもポリマーあるいは亜鉄酸塩単独と比較した場合、緩和率の点で優
れているように亜鉄酸塩の如き超常磁性造影剤とセルロースを混合することがで
きることを示す。詳しくは結果から、ガス化後の10mM亜鉄酸塩と10%セル
ロースを含有する試料のT2緩和率が水中亜鉄酸塩の40m1J分散液よりT2
緩和率が高いことを見ることができる。直接の結論は少なくとも4フアクターに
よって投与される亜鉄酸塩の用量を減少し、更に同程度のコントラスト増強を得
ることが可能であることである。これは造影剤の毒性の可能性を減少させる点で
明確な利点である。
表2
水/亜鉄酸塩及びセルロース/水/亜鉄酸塩混合物の0.5Tにおける緩和率
+10mM 亜鉄酸塩 1.16±0.01 5.45±0.07+ 20mM
亜鉄酸塩 1.92±0.03 10.20±0.10+40mM 亜鉄酸塩
3.60±0.10 20.24±0.43水中10%セルロース −12,
76±0.08+ガスで加圧 0.76±0.01 15.95±0,05ガス
+10− 亜鉄酸塩 1,98±0.03 22.82±0.62ガス+20m
M 亜鉄酸塩 2.41±0.03 26.75±0.32ガス+40mM 亜
鉄酸塩 4.15±0.11 37.42±0.94測定され、1/T2は79
.41±3.20ミリモルー’ 5ec−’に測定された。
た。
7及び8に上昇させるのに十分な量で溶液に加える以外は実質的に実施例6の操
作を繰り返した。これらの種々のpHレベルにおける溶液の緩和率(1/TI及
びI/T2)をToshiba MRT −50Ao、 5Tesla(T)全
身スキャナを用いて試験管内で試験した。結果を以下の表3に示す。
表3
種々のpHレベルの水/ポリガラクツロン酸/Mn(I[)混合物の0.5Tに
おける緩和率
pH64,10±0.192 7.941±0.320pH73,73±0.2
15 6.29±0.240pH84,11±0.546 6.64±0.26
8本明細書に示され記載されたものに加えて種々の変更が上記記載から当業者に
明らかになるであろう。そのような変更もまた添付の請求の範囲の範囲内に属す
るものである。
ポリマー
ホリエチレングリコール%(W / W )デキストロース%(w / w )
亜鉄酸塩濃度(ミクロモル)
図4
要約書
磁気共鳴画像法において使用される新規な造影剤を記載する。そのような造影剤
は生物適合性ポリマーを単独あるいは常磁性、超常磁性又はプロトン密度造影剤
の如き造影剤の一種以上との混合物からなる。更に、ポリマー又はポリマーと造
影剤との混合物は一種以上の生物適合性ガスと混合することもでき、得られる製
剤の緩和性を増加させる。
国際調査報告
−惰内−^−tm11−.PCT/US91102429Per/US9110
2429
ArtUnlt 129
1、Oatms 1−3.8−8.12−16. and 25−30. dr
awn to a contrast mediumcampr諒■a pol
ymer and a method or using 5aid poly
mer for magnetlメ@resonance
imaging (MRI)、 classtfled in C1ass 4
24. tabd叫9゜If、 Oaims 4晶10,22−24.33.
and 34. drawn to古awn to a contrast m
ed撃狽窒■
COmpri5ingparamagnetlc contrast agen
ts、 optlonally chelaled to ≠獅凵@or a
broad
class or chelatLng agents and a poly
mer and a method or using 5≠奄п@polym
er for
magneLIc resonance imaging (MR[)、 cl
asdfled in C1ass 12B、 su反1a唐刀@654CΔ。
IIl、 Claims 5,11,17−21.21. and 32. d
rawn (o山1wn to a contrast m■р奄浮■
comp山−any blocompatable gas and any
polymer and a method or usi獅■@s♂1d
polymer for magneLIc resonance imagi
ng <MRI)、 dastlned in 0ass S24. 先腕1a
ss
613゜
Examiner、One sk口led in the art could
readily practice the 1nven狽奄盾氏@or G
roup 1
w1thout pracLldng Or Infringing the
1nvenLlo+1(s) or Groups ll−撃撃P.5ince
each or
the compoSltlons represented above c
onta−]■h diverse tngrecilen狽刀@each b
an
lndependant Invention and each Is ca
pable or supporting Its own@patent。
Because these 1nventions are distinc
t for the reasons glven abo魔■@and ha
ve
acqulred a 5eparate 5tatus in the ar
t as shown by jhetr dl汀ment@classifi
cation。
resLrjctjon for examination purposes
as Indicated Is proper。
Claims (34)
- 1.生物適合性合成ポリマーの水溶液を造影剤と混合させてなる磁気共鳴画像用 造影剤。
- 2.ポリマーがポリエチレン、ポリオキシエチレン、ポリプロピレン、プルロン 酸、プルロン酸アルコール、ポリビニル及びポリビニルピロリドンからなる群か ら選択される請求項1記載の造影剤。
- 3.ポリマーがポリエチレングリコールであるポリエチレンである請求項2記載 の造影剤。
- 4.造影剤が常磁性、超常磁性及びプロトン密度造影剤からなる群から選択され る請求項1記載の造影剤。
- 5.造影剤が更に生物適合性ガスからなる請求項1記載の造影剤。
- 6.生物適合性合成非架橋ポリマーの水溶液からなる磁気共鳴画像用造影剤。
- 7.ポリマーがポリエチレン、ポリオキシエチレン、ポリプロピレン、プルロン 酸、プルロン酸アルコール、ポリビニル及びポリビニルピロリドンからなる群か ら選択される請求項6記載の造影剤。
- 8.ポリマーがポリエチレングリコールであるポリエチレンである請求項7記載 の造影剤。
- 9.造影剤が更に造影剤をポリマーと混和させてなる請求項6記載の造影剤。
- 10.造影剤が常磁性、超常磁性及びプロトン密度造影剤からなる群から選択さ れる請求項9記載の造影剤。
- 11.造影剤が更に生物適合性ガスからなる請求項6記載の造影剤。
- 12.実質的に少なくとも1種の生物適合性非架橋ポリマーの水溶液からなる磁 気共鳴画像用造影剤。
- 13.ポリマーがポリエチレン、ポリオキシエチレン、ポリプロピレン、プルロ ン酸、プルロン酸アルコール、ポリビニル及びポリビニルピロリドンからなる群 から選択される請求項12記載の造影剤。
- 14.ポリマーがポリエチレングリコールであるポリエチレンである請求項13 記載の造影剤。
- 15.非架橋ポリマーがアラビナン、フルクタン、フカン、ガラクタン、ガラク ツロナン、グルカン、マンナン、キシラン、レバン、フコイダン、カラゲーナン 、ガラクトカロロース、ペクチン酸、アミロース、プルラン、グリコーゲン、ア ミロペクチン、セルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピル メチルセルロース、デキストラン、パスツラン、キチン、アガロース、ケラタン 、コンドロイチン、デルマタン、ヒアルロン酸、アルギン酸及び他のホモポリマ ー又はエリスロース、トレオース、リボース、アラビノース、キシロース、リキ ソース、アロース、アルトロース、グルコース、マンノース、グロース、イドー ス、ガラクトース、タロース、エリスルロース、リプロース、キシルロース、プ シコース、フルクトース、ソルボース、タガトース、グルクロン酸、グルコン酸 、グルカリン酸、ガラクツロン酸、マンヌロン酸、グルコサミン、ガラクトサミ ン及びニューラミン酸からなる群から選択される少なくとも1種以上のアルドー ス、ケト−ス、酸又はアミンを含有するヘテロポリマーからなる群から選択され る請求項12記載の造影剤。
- 16.非架橋ポリマーがポリガラクツロン酸及びデキストランからなる群から選 択される請求項15記載の造影剤。
- 17.本質的に少なくとも1種の生物適合性ポリマー及び少なくとも1種の生物 適合性ガスの水溶液からなる造影剤。
- 18.ポリマーがポリエチレン、ポリオキシエチレン、ポリプロピレン、プルロ ン酸、プルロン酸アルコール、ポリビニル及びポリビニルピロリドンからなる群 から選択される請求項17記載の造影剤。
- 19.ポリマーがポリエチレングリコールであるポリエチレンである請求項18 記載の造影剤。
- 20.ポリマーがアラビナン、フルクタン、フカン、ガラクタン、ガラクツロナ ン、グルカン、マンナン、キシラン、レバン、フコイダン、カラゲーナン、ガラ クトカロロース、ペクチン酸、アミロース、プルラン、グリコーゲン、アミロペ クチン、セルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチル セルロース、デキストラン、パスツラン、キチン、アガロース、ケラタン、コン ドロイチン、デルマタン、ヒアルロン酸、アルギン酸及び他のホモポリマー又は エリスロース、トレオース、リボース、アラビノース、キシロース、リキソース 、アロース、アルトロース、グルコース、マンノース、グロース、イドース、ガ ラクトース、タロース、エリスルロース、リブロース、キシルロース、プシコー ス、フルクトース、ソルボース、タガトース、グルクロン酸、グルコン酸、グル カリン酸、ガラクツロン酸、マンヌロン酸、グルコサミン、ガラクトサミン及び ニューラミン酸からなる群から選択される少なくとも1種以上のアルドース、ケ ト−ス、酸又はアミンを含有するヘテロポリマーからなる群から選択される請求 項17記載の造影剤。
- 21.ポリマーがポリガラクツロン酸及びデキストランからなる群から選択され る請求項20記載の造影剤。
- 22.ポリガラクツロン酸及びデキストランからなる群から選択される少なくと も1種の生物適合性ポリマーの水溶液を造影剤と混合してなる造影剤。
- 23.ポリマーがポリガラクツロン酸である請求項22記載の造影剤。
- 24.造影剤がMn(II)である常磁性イオンである請求項22記載の造影剤 。
- 25.(i)請求項1記載の造影剤の診断的に有効な量を患者に投与し、(ii )領域の可視像を得るために磁気共鳴画像法を用いて患者を走査することからな る患者の体内領域の画像を得る方法。
- 26.(i)請求項1記載の造影剤の診断的に有効な量を患者に投与し、(ii )患者のあらゆる疾患組織の可視像を得るために磁気共鳴画像法を用いて患者を 走査することからなる患者の疾患組織の存在の診断方法。
- 27.(i)請求項6記載の造影剤の診断的に有効な量を患者に投与し、(ii )領域の可視像を得るために磁気共鳴画像法を用いて患者を走査することからな る患者の体内領域の画像を得る方法。
- 28.(i)請求項6記載の造影剤の診断的に有効な量を患者に投与し、(ii )患者のあらゆる疾患組織の可視像を得るために磁気共鳴画像法を用いて患者を 走査することからなる患者の疾患組織の存在の診断方法。
- 29.(i)請求項12記載の造影剤の診断的に有効な量を患者に投与し、(i i)領域の可視像を得るために磁気共鳴画像法を用いて患者を走査することから なる患者の体内領域の画像を得る方法。
- 30.(i)請求項12記載の造影剤の診断的に有効な量を患者に投与し、(i i)患者のあらゆる疾患組織の可視像を得るために磁気共鳴画像法を用いて患者 を走査することからなる患者の疾患組織の存在の診断方法。
- 31.(i)請求項17記載の造影剤の診断的に有効な量を患者に投与し、(i i)領域の可視像を得るために磁気共鳴画像法を用いて患者を走査することから なる患者の体内領域の画像を得る方法。
- 32.(i)請求項17記載の造影剤の診断的に有効な量を患者に投与し、(i i)患者のあらゆる疾患組織の可視像を得るために磁気共鳴画像法を用いて患者 を走査することからなる患者の疾患組織の存在の診断方法。
- 33.(i)請求項22記載の造影剤の診断的に有効な量を患者に投与し、(i i)領域の可視像を得るために磁気共鳴画像法を用いて患者を走査することから なる患者の体内領域の画像を得る方法。
- 34.(i)請求項22記載の造影剤の診断的に有効な量を患者に投与し、(i i)患者のあらゆる疾患組織の可視像を得るために磁気共鳴画像法を用いて患者 を走査することからなる患者の疾患組織の存在の診断方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US50712590A | 1990-04-10 | 1990-04-10 | |
US507.125 | 1990-04-10 | ||
PCT/US1991/002429 WO1991015753A1 (en) | 1990-04-10 | 1991-04-09 | Polymers as contrast media for magnetic resonance imaging |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05506227A true JPH05506227A (ja) | 1993-09-16 |
Family
ID=24017359
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP91507878A Pending JPH05506227A (ja) | 1990-04-10 | 1991-04-09 | 磁気共鳴画像用造影剤としてのポリマー |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
EP (2) | EP0526503B1 (ja) |
JP (1) | JPH05506227A (ja) |
AT (2) | ATE185489T1 (ja) |
DE (2) | DE69131721T2 (ja) |
DK (1) | DK0526503T3 (ja) |
ES (2) | ES2138122T3 (ja) |
GR (1) | GR3023806T3 (ja) |
WO (1) | WO1991015753A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5435940B2 (ja) * | 2006-05-17 | 2014-03-05 | 大塚製薬株式会社 | ポリエチレングリコールを利用した磁気共鳴造影剤及び磁気共鳴撮像方法 |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5368840A (en) * | 1990-04-10 | 1994-11-29 | Imarx Pharmaceutical Corp. | Natural polymers as contrast media for magnetic resonance imaging |
US5948387A (en) * | 1990-06-01 | 1999-09-07 | Imarx Pharmaceutical Corp. | Contrast media for ultrasonic imaging |
US5420176A (en) * | 1990-06-01 | 1995-05-30 | Imarx Pharmaceutical Corp. | Contrast media for ultrasonic imaging |
ES2112859T3 (es) * | 1990-06-01 | 1998-04-16 | Imarx Pharmaceutical Corp | Medios de contraste para la formacion de imagenes ecograficas. |
DE4117782C2 (de) * | 1991-05-28 | 1997-07-17 | Diagnostikforschung Inst | Nanokristalline magnetische Eisenoxid-Partikel, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie diagnostische und/oder therapeutische Mittel |
AU667491B2 (en) * | 1991-11-19 | 1996-03-28 | Imarx Pharmaceutical Corp. | Gel particle contrast media for improved diagnostic imaging |
US5514379A (en) * | 1992-08-07 | 1996-05-07 | The General Hospital Corporation | Hydrogel compositions and methods of use |
US5323780A (en) * | 1992-08-07 | 1994-06-28 | University Of Florida Research Foundation, Inc. | Artifact-free imaging contrast agent |
AU5085793A (en) * | 1992-09-04 | 1994-03-29 | General Hospital Corporation, The | Biocompatible polymers containing diagnostic or therapeutic moieties |
US5871710A (en) * | 1992-09-04 | 1999-02-16 | The General Hospital Corporation | Graft co-polymer adducts of platinum (II) compounds |
EP0664713B1 (en) * | 1992-10-14 | 2000-01-19 | Nycomed Imaging As | Therapeutic and diagnostic imaging compositions and methods |
US5817292A (en) * | 1992-10-14 | 1998-10-06 | Nycomed Imaging As | MR imaging compositions and methods |
KR950703582A (ko) * | 1992-10-14 | 1995-09-20 | 조이스 이. 마임스 | 킬레이트화 중합체(chelating polymers) |
US5756688A (en) * | 1992-10-14 | 1998-05-26 | Sterling Winthrop Inc. | MR imaging compositions and methods |
US5362478A (en) * | 1993-03-26 | 1994-11-08 | Vivorx Pharmaceuticals, Inc. | Magnetic resonance imaging with fluorocarbons encapsulated in a cross-linked polymeric shell |
US6753006B1 (en) | 1993-02-22 | 2004-06-22 | American Bioscience, Inc. | Paclitaxel-containing formulations |
US5650156A (en) * | 1993-02-22 | 1997-07-22 | Vivorx Pharmaceuticals, Inc. | Methods for in vivo delivery of nutriceuticals and compositions useful therefor |
US5665382A (en) * | 1993-02-22 | 1997-09-09 | Vivorx Pharmaceuticals, Inc. | Methods for the preparation of pharmaceutically active agents for in vivo delivery |
US5605672A (en) * | 1993-06-09 | 1997-02-25 | The General Hospital Corporation | Blood pool imaging composition and method of its use |
WO1996009840A1 (en) * | 1994-09-27 | 1996-04-04 | Nycomed Imaging A/S | Contrast agent |
US20010003580A1 (en) | 1998-01-14 | 2001-06-14 | Poh K. Hui | Preparation of a lipid blend and a phospholipid suspension containing the lipid blend |
WO1999052564A1 (en) * | 1998-04-09 | 1999-10-21 | Nycomed Imaging A.S | Method |
DE19942278C2 (de) * | 1999-09-04 | 2001-09-13 | Messer Griesheim Gmbh | Quantitative Bestimmung des Xenongehaltes in Flüssigkeiten mit Hilfe der NMR-Spektroskopie |
ATE432955T1 (de) | 2005-12-05 | 2009-06-15 | Nitto Denko Corp | Polyglutamat-aminosäure-konjugate und verfahren |
ES2430380T3 (es) | 2007-05-09 | 2013-11-20 | Nitto Denko Corporation | Composiciones que incluyen un compuesto hidrófobo y un conjugado de poliaminoácido |
KR101303567B1 (ko) * | 2011-03-08 | 2013-09-23 | 주식회사 인트론바이오테크놀로지 | 카르복실기가 도입된 만난으로 코팅된 자기공명영상 조영제 및 그것의 제조 방법 |
EP3240579B1 (en) | 2014-12-31 | 2022-07-27 | Lantheus Medical Imaging, Inc. | Lipid-encapsulated gas microsphere compositions and related methods |
TWI832081B (zh) | 2016-05-04 | 2024-02-11 | 美商藍瑟斯醫學影像公司 | 用於形成充氣微球體及成像個體之方法、震盪裝置及電腦可讀軟體 |
US9789210B1 (en) | 2016-07-06 | 2017-10-17 | Lantheus Medical Imaging, Inc. | Methods for making ultrasound contrast agents |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4069306A (en) * | 1974-03-14 | 1978-01-17 | Pharmacia Aktiebolag | X-ray contrast preparation containing a hydrophilic polymer containing amino groups |
US4775522A (en) * | 1983-03-04 | 1988-10-04 | Children's Hospital Research Foundation, A Division Of Children's Hospital Medical Center | NMR compositions for indirectly detecting a dissolved gas in an animal |
US4586511A (en) * | 1983-03-04 | 1986-05-06 | Children's Hospital Medical Center | Methods and compositions for detecting and imaging a gas in an animal by nuclear magnetic resonance |
DE3316703A1 (de) * | 1983-05-04 | 1984-11-08 | Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen | Orales kontrastmittel fuer die kernspintomographie und dessen herstellung |
GB8408127D0 (en) * | 1984-03-29 | 1984-05-10 | Nyegaard & Co As | Contrast agents |
DE3577185D1 (de) * | 1984-11-01 | 1990-05-23 | Nycomed As | Paramagnetische kontrastmittel fuer die anwendung in "in vivo" nmr-diagnostischen methoden und die herstellung davon. |
US4849210A (en) * | 1985-05-08 | 1989-07-18 | Molecular Biosystems, Inc. | Magnetic resonance imaging of liver and spleen with superparamagnetic contrast agents |
JPS62153229A (ja) * | 1985-12-27 | 1987-07-08 | Nippon Oil Co Ltd | 皮膚マ−カ− |
US4871716A (en) * | 1986-02-04 | 1989-10-03 | University Of Florida | Magnetically responsive, hydrophilic microspheres for incorporation of therapeutic substances and methods of preparation thereof |
US4729892A (en) * | 1986-03-21 | 1988-03-08 | Ciba-Geigy Corporation | Use of cross-linked hydrogel materials as image contrast agents in proton nuclear magnetic resonance tomography and tissue phantom kits containing such materials |
US4822594A (en) * | 1987-01-27 | 1989-04-18 | Gibby Wendell A | Contrast enhancing agents for magnetic resonance images |
US4933441A (en) * | 1987-01-27 | 1990-06-12 | Gibby Wendell A | Contrast enhancing agents for magnetic resonance images |
DE3709851A1 (de) * | 1987-03-24 | 1988-10-06 | Silica Gel Gmbh Adsorptions Te | Nmr-diagnostische fluessigkeitszusammensetzungen |
US4838274A (en) * | 1987-09-18 | 1989-06-13 | Air Products And Chemicals, Inc. | Perfluoro-crown ethers in fluorine magnetic resonance imaging |
GB8813425D0 (en) * | 1988-06-07 | 1988-07-13 | Hall L D | Magnetic resonance imaging |
US4925648A (en) * | 1988-07-29 | 1990-05-15 | Immunomedics, Inc. | Detection and treatment of infectious and inflammatory lesions |
US4996041A (en) * | 1988-08-19 | 1991-02-26 | Toshiyuki Arai | Method for introducing oxygen-17 into tissue for imaging in a magnetic resonance imaging system |
GB8916780D0 (en) * | 1989-07-21 | 1989-09-06 | Nycomed As | Compositions |
-
1991
- 1991-04-09 EP EP91908011A patent/EP0526503B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-04-09 AT AT95111117T patent/ATE185489T1/de not_active IP Right Cessation
- 1991-04-09 AT AT91908011T patent/ATE153860T1/de not_active IP Right Cessation
- 1991-04-09 ES ES95111117T patent/ES2138122T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1991-04-09 DE DE69131721T patent/DE69131721T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-04-09 JP JP91507878A patent/JPH05506227A/ja active Pending
- 1991-04-09 WO PCT/US1991/002429 patent/WO1991015753A1/en active IP Right Grant
- 1991-04-09 DK DK91908011.9T patent/DK0526503T3/da active
- 1991-04-09 DE DE69126429T patent/DE69126429T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-04-09 ES ES91908011T patent/ES2103809T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1991-04-09 EP EP95111117A patent/EP0693288B1/en not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-06-19 GR GR970401444T patent/GR3023806T3/el unknown
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5435940B2 (ja) * | 2006-05-17 | 2014-03-05 | 大塚製薬株式会社 | ポリエチレングリコールを利用した磁気共鳴造影剤及び磁気共鳴撮像方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69126429D1 (de) | 1997-07-10 |
EP0693288B1 (en) | 1999-10-13 |
ES2103809T3 (es) | 1997-10-01 |
GR3023806T3 (en) | 1997-09-30 |
ATE185489T1 (de) | 1999-10-15 |
DE69131721T2 (de) | 2000-03-02 |
EP0526503A4 (en) | 1993-02-24 |
EP0526503A1 (en) | 1993-02-10 |
EP0526503B1 (en) | 1997-06-04 |
ATE153860T1 (de) | 1997-06-15 |
DK0526503T3 (da) | 1997-10-27 |
DE69126429T2 (de) | 1997-10-23 |
WO1991015753A1 (en) | 1991-10-17 |
ES2138122T3 (es) | 2000-01-01 |
EP0693288A1 (en) | 1996-01-24 |
DE69131721D1 (de) | 1999-11-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05506227A (ja) | 磁気共鳴画像用造影剤としてのポリマー | |
EP0670695B1 (en) | Polymers as contrast media for magnetic resonance imaging | |
US6576221B1 (en) | Iron-containing nanoparticles with double coating and their use in diagnosis and therapy | |
Young et al. | Gadolinium zeolite as an oral contrast agent for magnetic resonance imaging | |
JP4965020B2 (ja) | 組織の潅流の造影剤増強磁気共鳴撮像法 | |
JP2003500136A5 (ja) | ||
US5855868A (en) | Method of T1 -weighted resonance imaging of RES organs | |
Zhang et al. | Lactose-modified enzyme-sensitive branched polymers as a nanoscale liver cancer-targeting MRI contrast agent | |
ØKSENDAL et al. | Superparamagnetic particles as an oral contrast agent in abdominal magnetic resonance imaging | |
JP2008074800A (ja) | 拡散強調画像撮影のための造影用組成物 | |
AU671862C (en) | Polymers as contrast media for magnetic resonance imaging | |
CN107802844A (zh) | 一种负载双造影元素的杂化海藻酸钠纳米凝胶的制备方法 | |
CN114042172B (zh) | pH响应性T1-T2双激活纳米探针及其制备方法和应用 | |
JPH09227414A (ja) | 造影剤組成物 | |
Dong et al. | Ultrasmall catechol-PEG-anchored ferrite nanoparticles for highly sensitive magnetic resonance angiography | |
JPH0680588A (ja) | Mri用造影剤 | |
Prayer et al. | Superparamagnetic particles as oral contrast medium in magnetic resonance imaging of patients with treated ovarian cancer—comparison with plain MRI | |
JP6182019B2 (ja) | 高分子化造影剤 | |
Gorelik | Analysis of domestic market of contrasting substances for X-ray diagnosis |