JPH05505077A - イメージフレームのランダムスキャンニングを用いるディジタルイメージコーディング法 - Google Patents

イメージフレームのランダムスキャンニングを用いるディジタルイメージコーディング法

Info

Publication number
JPH05505077A
JPH05505077A JP3505402A JP50540291A JPH05505077A JP H05505077 A JPH05505077 A JP H05505077A JP 3505402 A JP3505402 A JP 3505402A JP 50540291 A JP50540291 A JP 50540291A JP H05505077 A JPH05505077 A JP H05505077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
coefficients
pixels
frame
coded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3505402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2891772B2 (ja
Inventor
サヴァティエ,トリスタン
デルピュシュ,アラン
Original Assignee
トムソン マルチメデイア ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トムソン マルチメデイア ソシエテ アノニム filed Critical トムソン マルチメデイア ソシエテ アノニム
Publication of JPH05505077A publication Critical patent/JPH05505077A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2891772B2 publication Critical patent/JP2891772B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • H04N19/126Details of normalisation or weighting functions, e.g. normalisation matrices or variable uniform quantisers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • H04N19/137Motion inside a coding unit, e.g. average field, frame or block difference
    • H04N19/139Analysis of motion vectors, e.g. their magnitude, direction, variance or reliability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/152Data rate or code amount at the encoder output by measuring the fullness of the transmission buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/172Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a picture, frame or field
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/18Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a set of transform coefficients
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/182Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a pixel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/90Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
    • H04N19/98Adaptive-dynamic-range coding [ADRC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/13Adaptive entropy coding, e.g. adaptive variable length coding [AVLC] or context adaptive binary arithmetic coding [CABAC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/90Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
    • H04N19/91Entropy coding, e.g. variable length coding [VLC] or arithmetic coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イメージフレームのランダムスキャンニングを用いるディジタルイメージコーデ ィング法 発明の背景 本発明はランダムスキャンニング方式を用いるディジタルイメージコーディング 法に関する。
フルモーションディジタルイメージのための多くのコーディング法が近年、提案 されてきた。現在の伝送チャンネルと蓄積媒体において利用できるデーターし・ −トは制限があるので、コード化されそして伝送され、または蓄積されるビデオ 信号のデーターレートを減少させることがそれらコーディング方法の1つの目的 とナッテイル。例えばcD−ROM、MOD (ifffi光ディスク)のよう な光学蓄積媒体上にディジタルモーションイメージを蓄積する目的には、約1. 2メガビット/秒の最大ビデオデーターレートが許されているディジタルビデオ 信号のコーディングおよびデコーディングのための装置の1つの一般的な例は1 984年3月に発行されたI EEE通信会報C0M−32巻第3号のW、H, チェノ、W K、ブラットによる「シーン適応コーダー」で開示されており、そ の中ではDCT (ディスクリートコサイントランスフォーム) 、DCT係数 のための可変スレッショールド、量子化、コーダーおよびバッファ内のハフマン コーディングおよびバッファ、ハフマンデコーダー、デコーダー中のフレッショ ールドアディングおよびインバースDCTを使用する、ビデオ信号の場面適応コ ーディング/デコーディングが説明されている。
別のそのようなコーディング/デコーディング装置は、1988年2月29日か ら3月2日まで行なわれた、J(D T V、アキュラのための信号処理の第2 回国際ワークショップに先立ったり、ウエスターカムプとH,ペーターズによる 「ディジタルデーターレート減少を伴う未来型HDTV装置のための、順次およ び飛越し走査の間の比較」の中で説明されている。このコープイックはモーショ ン適応イントラフィールド/インターフレームコーディングプロセッサーを含ん でいる。ディジタル化されたビデオデーターはDCTによって8×8サンプルの ブロックサイズに変換される。
得られた係数はゼロの連続長を理想化するためにジグザグ状にブロック内で走査 される。人間の視覚の反応を配慮すると、この係数は2つの次元で重み付けされ 、それによって高い周波数を減衰させる。最大係数が検出される。バッファの状 態と結び付いたこの係数の値は、一様な量子器の正確さを制御する。総てのAC 係数はこの量子器によって量子化され、そしてステップサイズが受信機に送信さ れる。インターフレームモードにおいては、以前のフレームの係数間の差異が計 算され、そしてそれらの値はイントラフレームモードにおける係数と同様に量子 化される。送信に選択された値は、可変長ハフマンエンコーダーによりエンコー ドされ、そして送信用バッファに蓄積される。
両方の装置において、バッファの満杯はスレッショールドおよび量子化ステップ サイズそれぞれを制御する。このことは、現在のフレーム内でバッファがオーバ ーフローもアンダーフローも生じさせないようにさせる。これは量子化ステップ サイズを変化させ、その結果、各フレーム内のイメージ品質を変化させることに なる。米国特許第4,785.349号では、フレームの領域は異なる方法でコ ード化される。これもまた、各フレーム内のイメージ品質を変化させる。
前述の文献から、コーディング概要は、より多くのブロックが量子化されるにつ れてより少ないビットがコード化されるように行なわれることが知られる。そし てまた、量子化はイメージ内容に適応されるということも知られる。所定の量の ビットN内のDCT係数のデーターレートを圧縮するのに必要とされる量子化の レベルを計算するために2つの方法が適用されており、それらは(a)1つのフ レームがほとんどNビットにコード化されるようなスレッショールド/量子化ス テップサイズを計算する。全体のフレームにこの一様なステップサイズを用いた 量子化を適用する。
(b)ローとカラムでブロックを走査し、そしてローカルのスレッショールド/ 量子化ステップサイズを計算する。
方法(a)は全体のイメージに空間的に一様な量子化のステップサイズを適用す ることを可能にする。しかし、イメージをコード化するのに可能な限りNビット に近づけるよう量子化の正しいレベルを計算することは極めて難しい。
方法(b)は量子化ステップサイズをブロック毎に計算することを可能にする。
しかし、空間領域において一様な量子化を提供することはできない。そのためイ メージ品質は各フレームのブロック毎に異なるものとなる。
本発明の概要 その圧縮以前に、コード化されたディジタルイメージの量子化レベルを空間的に 分配することが本発明の目的である。
ディジタルイメージはビクセルのブロックB (n。
i、j)の組として説明され、ここでi (別にj)はフレームにおけるブロッ クの場所をロー(別にカラム)の項を、モしてnはフレーム番号を与えるもので ある。Fは、レベルLをもってブロックB(n、i、j)に加えられる量子化関 数と呼ばれる。量子化関数をブロックに加えることにより、別のブロックが作ら れ、ここには元の情報のいくらかが捨てられる。量子化レベルが高(なればなる ほど、そして量子化が粗くなればなるほど、それぞれ、コードは小さくなり、そ して捨てられる情報の量はより大きくなる。こうして、バッファがより速く充満 される時には量子化レベルは増大し、そしてバッファがより遅く満たされる時に は、減少する。量子化されたイメージをコード化するのに必要なビットの総数は バッファのサイズNに近くされるべきである。しかし、次にブロックが走査され 、そしてカラム毎に、あるいはロー毎にエンコードされると、既にコード化され たブロックのサイズの監視が、完全なイメージの全体的な完全性の良好な評価を 提供することができないため、適応性量子化技術はうまく働かない。
本発明の基本的な考え方は、イメージのブロックをローからローへ、あるいはカ ラムからカラムへと走査するのではなく、ランダム型に走査することである。
どの量子化レベルが用いられるべきかをより良く評価するために、いくつかのブ ロックが既に処理された時にさえ、ブロックは擬似ランダム順に走査され、そし てエンコードされるがこれはコーダーおよびデコーダーの両方において同等であ る。総てのフレームに関して固定された走査順である場合は、走査方法の種類は 送信される必要はない。
しかし、擬似ランダムブロック走査順は、より良い結果を得るためにフレーム毎 に変更することも可能である。
与えられたブロックB (n、j、j)が取り上げられた時、次の段階が実行さ れるのであって、すなわち(1)Nの、そして既に走査されたブロックの、関数 としてB (n、i、j)に加えられるFを持つ量子化りのレベルを計算し、 (2)残りの未走査ブロックの中の新しいブロックをランダムに取り出し、 (3) (1)に戻る、ことを行う。
データーレートを保障するために、そしてバッファオーバーフローおよびアンダ ーフローを避けるために、この量子化は、各ブロックB (n、i、j)がエン コードされた後に再計算される量子化レベルによって適応される。この量子化レ ベルは、許容されたバッファサイズに比較された、フレームに関する既にエンコ ードされたデーターの量の関数として計算される。この方法の量子化レベルはデ コーダーで再計算することはできず、そして送信される必要もない。
本発明の長所は、添付図面に関連して行なわれる引き続く詳細な説明から、さら に明確になるであろう。
図面の簡単な説明 第1図はコーダーの回路ブロック図であり、第2図はデコーダーの回路ブロック 図であり、第3図は既にランダムに走査されたピクセルのブロックを持つイメー ジの図であり、 第4図は輝度ブロックに関する量子化マトリックスを示す図であり、 第5図は走査順を示す図であり、 第6図は量子化器の機能を表わす図である。
望ましい実施例の説明 このイメージは、例えば704X288ピクセルの媒体分解能を有している。輝 度コンポーネントYはピクセルの各々に関してコード化されるが、他方カラーコ ンポーネントUおよびVはマクロピクセルの形でコード化されるが、1つのマク ロピクセルは4つの輝度ピクセルから作られている。各フレームは16X16輝 度ピクセルのマクロブロックに分割される。各マクロブロックは、 Yに関する8X8ピクセルの4ブロツクUに関する8X8マクロビクセルの1ブ ロツクVに関する8×8マクロピクセルの1ブロツクから構成される。
エンコードされていない1つの704×288イメージは、(704/16)X  (288/16)=792マクロブロック 792X6=4752ブロツク 4752X64=304128バイト、を含んでいる。
そのようなフレームは、コード化されていないフォーマットでは約300にバイ トのサイズを占めることになるが、他方、利用できる帯域幅は約(1,2Mビッ ト/秒)/ (8X25/秒)=毎フレーム6にバイト、つまりピクセル当り1 /2ビツト以下しか許されていない。約1750の圧縮レートが達成されな(で はならない。
第1図では、ディジタルイメージ源11が、フレームnを蓄積する擬似ランダム 走査メモリー(RAM)12に接続されている。この擬似ランダム走査メモリー 12は、現在イメージ内のブロックアドレスを擬似ランダムブロックアドレスジ ェネレーター10から受取り、例えば8X8ピクセルの順序的ブロックを取って 、ランダム形式でそれらを蓄積する。ピクセルの各ブロックは次に、減算器14 1に、そしてモーション補償回路17に、送られる。
多くの場合、フレームn−1はフレームnと極めて近く、単にフレームn−1と nとの間の差異だけがエンコードされる。この技術はインターフレームコーディ ング(デルタコーディング)と呼ばれ、そして比較的低いデーターレートを結果 として生じさせる。しかし、いくらかの場合には、例えばイメージ順序に「カッ ト」がある時などには、フレーム自体をエンコードする必要がある。この技術は イントラフレームコーディングと呼ばれている。また、例えばCD上に蓄積され ているイメージシーケンス内の種々のポイントからのスタートデコーディングの 際のような、非シーケンシャルなデコードを行うにはイントラフレームコーディ ングを用いることが必要である。しかし、イントラフレームコーディングは、よ り高いデーターレートを要する結果となる。
イメージシーケンスにおけるモーションの場合には、インターフレームコーディ ングはコード化されたイメージの良好な品質をもたらすことはないので、イメー ジシーケンスにおけるムービングピースが検出されるべきである。これによって 、フレームn−1からのムービングピースとフレームnからのアコ−ディングピ ースとの間の差異が最少化され、そしてインターフレームコーディングは、改善 されたイメージ品質に導く。モーション補償の目的は、フレームn−1からムー ビングピースを取出すことによって、可能な限りフレームnに近いイメージを確 立することにある。
このことは、モーション補償回路17内で、1つのブロックに対して:フレーム 座標(i、j)に設けられたフレームnのブロックB (n、i、j)が、フレ ームn−1を含むフレームメモリー(RAM)142におけるフレーム座標(i +x、j+y)に設けられたブロックB’ (n−1,i +x、j +y)を コピーすることによって評価される、ようにして実行される。モーション補償ベ クトルV (n、x、y)は、スクリーンのこのポイントにおけるイメージの明 らかなモーンヨンを表わしている。モーション補償のために8×8ピクセルブロ ックが用いられる時、このベクトルは±1ピクセルの精密さと±16ピクセルの レンジとを有している。フレームnの良好な近似が、モーション補償を用いてフ レームn−1から得られれば、残りのビクセル差異がエンコードされるべきであ る。2つのブロック間の差異を評価するために、そして各ブロックに関して決定 するために、モーションが補償されたインターフレームコーディングまたはイン トラフレームコーディングが与えられたデーターレートに関連して良好なイメー ジ品質を示すならば、エラー関数(例えば2次エラー)はエラー評価回路18内 で評価される。2次エラーの等式は・ であり、ここでiiおよびjjはそれぞれビクセルPおよびP′の、それぞれブ ロックB(n、i、j)およびB’ (n−1,i 十x、j +y)内の座標 であり、さらにE (B、B’)は、フレームnのブロックB (n。
1、」)とフレームn−1のブロックB’(n−1゜i+x、j+y)との間の 差異の評価である。B(n、i、j)は(コード化されていない)ターゲットブ ロックであり、B’ (n−1,i +x、j +y)はインターフレームコー ディング後に得られたブロックである。
モーション補償は、 Boは、(インターフレームコード化されない)モーション補償によってのみ得 られるブロックB (n −1,i+x、j+y)である。もしモーション補償 が±16ビクセルのレンジの中で8×8ピクセルブロツクに関して計算されるな らば、最善の整合ブロックの調査は40X40ピクセルエリア(33X33可能 変動)内で実行される。ブルートフォースサーチは、最小平均絶対エラーが選択 されるのに相当する総ての可能性のあるベクトル(x、y)に沿って実施される 。
このベクトルはハフマンコーダー154に転送される。モーション補償回路17 は、40×40ビクセルエリアが蓄積されるメモリーを含むこともできる。
平均絶対エラーEmの等式は、 であり、ここでiiおよびjjは、ビクセルPおよびP′それぞれの、ブロック B (n、i、j)およびB’ (n−1,i+x、j+y)それぞれの中の座 標である。B (n、i、j)は(コード化されていない)ターゲットブロック であり、B’ (n−1,i+x、j+Y)はインターフレームコーディングの 後に得られたブロックである。Yコンポ−ネートビクセル値が用いられる。
理論上はモーション(動き)補償は、それが次のフレームを確立するデコーディ ング時に用いられるものであるから、デコードされたフレームn−1において実 施されるべきであるが、実際上はソースフレームn−1がデコードされたそれの 代わりに用いられる。ソースイメージを用いて得られたモーション(動き)補償 ベクトルは、より低いノイズレベルの、そしてデコードされたイメージに比して ソースイメージのより良い品質の、理由から効率的にエンコードすることが容易 である。ランダムノイズはモーション補償ベクトル内のランダムファクターを発 生させ易い。
原理的にはモーション補償もまた、米国特許第4.785.349号の1112 7〜29で説明されているエラー評価回路18内で計算された2次エラーの値は インター/イントラ回路14に送られる。インター/イントラ回路14において は、どちらの種類のコーディングがより良いコード化されたイメージ品質をもた らすかを判断する。イントラフレームコーディングの場合においては、減算器1 41の負入力におけるフレームn−1のビクセルのブロックB’(n−1,1+ x、j十Y)がフレームnの相応するブロックから引かれることはない。インタ ーフレームコーディングの場合には、減算器141がアクティブとなって、そし てフレームメモリー142内に蓄積されているブロックB’ (n−1,i+x 、j十y)はフレームnの相応するブロックから(モーション補償されて)差し 引かれる。フレームメモリー142はモーション補償回路17からのアドレスを 受取る。
単数または複数のビクセル差異の結果的なブロックはそれぞれ、DCT回路15 1内で変換される。(輝度コンポーネントYのような)空間的データーを表わす 値の各8X8ブロツクはDCTによって、水平および垂直方向の両方に分配され る周波数を表わす空間的な係数の8×8ブロツクに変換される。変換されたブロ ックの係数のレンジはソースブロックにおける値のレンジの8倍となる。変換さ れたブロックのトップレフト係数は特別であって:それは(8倍された)ソース ブロックの平均値である。この係数はDC値と呼ばれ、他の係数はAC値と呼ば れる。DC係数は極めて重要であること、そして高い量子化レベルが要求される 時でさえ、平均値上のエラーは極めて注目すべき結果(ブロッキング効果)を生 じさせるため、この値の上には最小エラーが存在すること、が明らかである。
さらにエンコードされる前に、ビットレートに対して識別されたイメージ品質を トレードオフして選択されたアルゴリズムにより、このブロックは量子化器15 2で量子化される。量子化器152のアルゴリズムは以下の等式で説明される。
y=o 範囲 −T<X<T ここでXは変換されたブロックのDCT係数、yは量子化係数、Tはそこで出力 がゼロとされるスレッショールド、モしてgは量子化ステップサイズである。
Tおよびgの値は利用できる伝送または蓄積帯域幅によって選択される。それに 従う量子化器関数のグラフは第6図に示されている。
量子化器ステップサイズgは変換されるブロックにおける係数の位置に依存して いるのであって、より低い周波数のDCT係数はデコードされるイメージの主体 品質の認識においては比較的重要度が低いので、高い周波数の係数は低い周波数 の係数よりも粗く量子化される。量子化器のステンブサイズは、前もって規定さ れている量子化マトリックスQを用いてスケーリングすることによって、ブロッ ク内の各位置に関して辱られる。−例として、Yのために用いられる量子化マト リックスが第4図に示されている。UおよびVに関しては異なる量子化マトリッ クスが用いられる。
量子化される周波数係数が常に、それらをエンコードするのに用いられるコード によってカバーされる範囲にあることを保証するために、gに関して最小値が規 定される。スレッショールドTに関しては、T=g/2を用いることもある。
デコーダー(第2図)の性質およびデコーディングエラーをシミュレートするた めに、および結果的にコーダー(第1図)内のコーディング計算を修正するため に、逆量子化器156とDCT回路157とを有するフィードバックループが設 けられる。逆量子化器156は量子化器152の反転機能に、そしてDCT回路 157は反転DCTによって作用する。DCT回路157の出力におけるデコー ドされたブロックB’(n−1,i、j)は、モーション補償回路17にも接続 されている、フレームメモリー142内に蓄積される。
普通はいくつかの重要なスペクトル成分(低い水平および垂直周波数中で統計的 に集中される)を含む量子化されたブロックは、かなりの数のゼロによって分離 されている。このためブロック内の量子化されたDCT係数が最初に折り返され 、それによって交互的に1個のゼロ(rは0に等しくてもよい)と非ゼロの係数 の連続を含むリニアなリストに変換され、そして次にハフマンコーダー154内 のモーションベクトルと共に可変語長(連続長コーディングうでエンコードされ る。64のDCT係数のマトリックスの各々の折り返しは、第5図に示される順 序に従ってソーター153内で実施される。ソーティングは係数NO41、それ はDC係数である、で始まり、逆(viceversa)対角方法で継続されて 、そして係数No、64で終了する。この種のソーティングは「ジグザグスキャ ンニング」と呼ばれている。現在のブロックの最後の係数の後に、エンドオブブ ロックコード(EOB)が付加される。
ジグザグ順序は、ブロックの終了までゼロ係数の極めて長い連続を持つ公算を増 加させるように選択できる。EOBコードはしばしば現われる事象であるため、 これはわずかなビットでコード化される。理想的な(最適の)ジグザグ順序は量 子化方法に、そして引き続いて使用されるコードに、依存する。
ジグザグスキャンニングおよび連続長コーディングは、チェノおよびプラットに よる前述の文献「シーン適応コーダー」内に原理的に説明されている。
最大係数を持つゼロの連続をエンコードするためのハフマンコードは1個の(r は0から63の範囲)ゼロの64の可能な連続を含んでいる。付加的コードはE OB符号のために反転される。ゼロの各連続のために規定されるコードは全体的 に、その連続に続(値には無関係である。
別のハフマンコードは、最大係数を有する非ゼロ係数をエンコードする。このコ ードによってカバーされる範囲は[−256,−1]および[+1.+256] である。
量子化された非ゼロ係数は、特により高い周波数係数がより強く量子化されるの で、より高い周波数係数においては±1となる重要な可能性を持っており、特別 なコードが±1値の終端連続をコード化するために準備されている。非ゼロ係数 の符号は、それら事象が50%の可能性を持つランダム事象として考えられるた め、常に1ビツトでコード化される。
ハフマンコード化されたデータは、可変データーレートを持つバッファ回路15 5内のバッファに蓄積され、そして一定のデーターレートで読出される。チャン ネルコーダー16は他の信号と共にそれらデーターを受け取る。
データーレートを保証し、そしてバッファオーバーフローまたはアンダーフロー を避けるために、量子化器152および逆量子化器(dequantizer  ) 156の量子化ステップサイズは、量子化レベルによって適応され、その量 子化レベルは各ブロックがバッファ回路155内でエンコードされた後に、その フレームに関する既にエンコードされたデーターの量の関数として、総バッファ サイズと比較して再計算される。この方法の量子化レベルは改善的にデコーダー によって再計算されることが可能で、そして送信される必要はない。
バッファ回路155内のバッファの実際のフィリングレートによって、評価され た量子化レベルを適応させることが目的である。現在のフレーム31内のブロッ ク、例えば32.33.34.35.36は、前に述べ、そして第3図に描かれ ているように擬似ランダムブロックアドレスジェネレーター10内で発生された アドレスに従ってランダム的に走査されるので、このことは現在フレーム内の適 当な全体量子化レベルのより良い評価に導き、この目的は、フレーム31内のブ ロックがローからローへと、そしてカラムからカラムへと走査されるような従来 技術に比して、より高信頼性をもって達成される。擬似ランダムブロック走査順 は、より良好な結果を得るために各フレーム毎に変化させることが可能である。
この場合には、ブロック走査の種類もまた、それぞれ伝送され、そして蓄積され る。
チャンネルコーダー16は、ビデオデーター流に、インター/イントラ回路14 からのインター/イントラ情報、擬似ランダムアドレスジェネレーター10から のハフマンコード化されたモーション補償情報と例えば擬似ランダムアドレス情 報、オーディオ信号、エラー修正情報および同期ワードを加える。
クロックジェネレーター191は制御回路192にクロックパルスを供給する。
制御回路192はコーダー中の他の総ての回路に適切な制御信号を供給する。
第2図においては、チャンネルデコーダー26は蓄積媒体または伝送チャンネル データー流を受信する。
このデーター流は輝度および色光度信号(Y、UおよびV)、モーション補償情 報、インター/イントラ検出情報、オーディオ信号、同期ワードおよび、もし必 要であれば、擬似ランダムブロックアドレスに分解される。加えて、エラー修正 がチャンネルデコーダー26内で実施される。
例えば輝度コンポーネントのようなビデオ信号はハフマンコード化されたモーシ ョンベクトルと共に一定のデーターレートでバッファ回路255に供給され、そ してこのバッファからハフマンデコーダー254に可変データーレートで転送さ れる。この回路の中で、異なるハフマンコードに従ったデコード、±1値の終端 連続のための特別なコードおよびEOBコードのデコードが実行される。
反転ソーター253においては、ソーター153と第5図による反転走査が実行 される。出力には、量子化された8X8DCT係数のブロックが得られる。逆量 子化器252においては、この係数が、コーダー内の量子化器152の入力にお けるそれらの値に近似するよう拡張される。これは量子化マトリックスQ(第4 図)による反転スケーリングを含んでいる。逆量子化器252における量子化レ ベルはバッファの充満度によって制御され、そしてバッファ回路255において 再計算されるが、しかし伝送されることはない。
DCT回路251は各ブロックの64の係数上に反転DCTを実施する。
ブロックのピクセル値およびピクセル差異値、それぞれは加算器241に伝送さ れる。現在ブロックのイントラフレームコーディングの場合には、フレームメモ リー242からの出力信号は加えられず、そしてインターフレームコーディング の場合にはこの信号B′(n−1,i +x、j +y)は(モーション補償さ れて)ピクセル差異値に加えられる。
インター/イントラ回路24は、チャンネルデコーダー26からの、モーション 補償回路27を通った、インター/イントラ情報を受取る。このインター/イン トラ回路24は、以前に説明したように加算器241を制御する。モーション補 償回路27はハフマンデコーダー254からのモーション補償ベクトルおよびフ レームメモリー242からのフレームn−1のピクセルのブロックを受取る。
こうして、イントラフレームコーディングの場合には、改善的に、モーション補 償ベクトルは伝送される必要はない。モーションの場合には、モーション補償回 路27はハフマンデコーダー254からのモーション補償ベクトルをアドレスと してフレームメモリー242に送ることが可能である。モーション補償回路27 はピクセルメモリーを含むことができる。
インター/イントラ回路24の出力におけるフレームnのピクセルのブロックB (n、i、j)は、固定されたそして蓄積された、または計算された順序で、あ るいは伝送された順序で、のいずれかによって、アドレスと共に擬似ランダム逆 走査(descanning)フレームメモリー22内に書込まれる。これらの アドレスはチャンネルデコーダー26から擬似ランダム逆走査フレームメモリー 22およびモーション補償回路27に送られる。蓄積の前に、当該ブロックはフ レームn−1としてフレームメモリー242内に書込まれる。
擬似ランダム逆走査メモリー22は、ピクセルからピクセルへと、そしてライン からラインへと読出す巳とができる。結果としての(生成)信号は例えばテレビ スクリーン21上に表示可能である。
色光度コンポーネントUおよびVに関する処理は、同様な方法で実行される。量 子化マトリックスは変更できる。以前に述べたようにモーション補償回路17お よび27、それぞれの中のモーションベクトル計算はYコンポーネントについて だけ実行される。
クロック再発生回路291は制御回路292にクロックパルスを供給する。制御 回路292はデコーダー内の他の総ての回路に適切な制御信号を供給する。
F旧、3 F旧、4 FIG、5 Flo、6 要 約 書 コーダーにおいては、ディジタルビデオ信号のフレームはピクセルのブロックを 得るために擬似ランダム順で走査され、モーションベクトルは評価され、そして ブロックエラーが計算され、それによってブロックエラーの結果に従ってイント ラ/インター判定信号およびピクセル値のイントラフレームブロックまたはピク セル差異値のモーション補償されたインターフレームブロックを提供する。
ピクセル値およびピクセル差異値それぞれのブロックはDCTによって係数のブ ロックに変換され、可変語長をもって、ハフマンコーダー内でモーションベクト ルと共にコード化される。
コード化された係数の結果的なグループは量子化レベルを用いて個々に量子化さ れ、そしてグループのコード化された係数は量子化マトリックスを用いて個々に 量子化されるが、これらはバッファの充満度によって制御される。
デコーダーにおいては、ピクセルのブロックに属する、コード化された係数のグ ループはエンコード量子化レベルを用いて個々に逆量子化され、そして各グルー プの各コード化された係数はエンコード量子化マトリックスを逆に使用すること により個々に逆量子化されるが、これらはバンファの充満度によって制御される 。
コード化された係数とモーションベクトルの’j /I/ −プは可変語長をも ってハフマンデコーダー内でデコードされ、それによってデコードされた係数の ブロックを提供する。デコードされた係数のブロックは逆DCTによってピクセ ル値およびピクセル差異値それぞれに変換され、そこから、イントラ/インター 判定信号に従ってそれぞれ、ピクセル値のイントラフレームプロ/りおよびビク セル差異値のモーション補償されたインターフレームブロックのピクセルのブロ ックが発生され、それによってモーションベクトルを評価するピクセルのブロッ クは再び、擬似ランダム順序に従いディジタルビデオのフレーム内に挿入される 。
擬似ランダム走査であるため、コード化されたディジタルイメージフレームのブ ロックの量子化レベルは空間的に分配され、そのためフレーム内における画質の 可視性の変動は減少される。
国際調査報告 I吻PR#l瞳−^シー−ζ−竜啼IIH・ PCT/EP 91100449

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.ディジタルイメージシーケンスをエンコードする方法において、 その各フレームがピクセルの多数のブロックを有するような型式のディジタルビ デオ信号のフレームを擬似ランダムスキャンニングしてピクセルのそれらのブロ ックを得る段階、と ピクセルのブロックを係数のブロックに変換する段階、と 係数のブロックを可変語長でコーディングして、それによりコード化された係数 のグループを備える段階と、 量子化レベルを使用することによって、コード化された係数の各グループを個々 に量子化し、そして量子化マトリックスを使用することによって、各グループの 各コード化された係数を個々に量子化することをバッファの充満度によって制御 する段階、とを含むことを特徴とするエンコード方法。
  2. 2.請求の範囲第1項の規定のようにエンコードされたディジタルイメージシー ケンスをデコードする方法において、 エンコーディング量子化レベルを用いることによりコード化された係数の各グル ープを個々だ逆量子化し、そしてエンコーディング量子化マトリックスを逆に用 いることにより各グループの各コード化された係数を個々に逆量子化することを バッファの充満度によって制御する段階、と 可変語長をもってコード化された係数のグループをデコードし、それによってデ コードされた係数のブロックを備える段階、と デコードされた係数のブロックをピクセルのブロックに逆変換する段階、と エンコードされた時に用いられたのと同じ擬似ランダム順序でディジタルビデオ 信号のフレームにピクセルのブロックを挿入する段階、とを含むことを特徴とす る、デコード方法。
  3. 3.バッファの充満度の関数として、コード化された係数の各グループ個々に、 量子化レベルおよび逆量子化レベルをそれぞれ計算する段階を、さらに含むよう な、請求の範囲第1項または第2項記載の方法。
  4. 4.ピクセル値のブロックとピクセル差異値のブロックとをそれぞれ設け、それ によってピクセルのブロックに関するモーションベクトル計算/評価とモーショ ン補償とを用いる段階、と ピクセルの各ブロックに関して、どの種類のコーディング/デコーディング(イ ントラフレーム、モーション補償されたインターフレーム)が実行されるべきか を決めるためにブロックエラー(2次エラーおよび/または平均絶対エラー)を 計算する段階、とをさらに含むような、請求の範囲第1項、第2項または第3項 記載の方法。
  5. 5.ディジタルイメージシーケンスをエンコードするための装置において、 その各フレームがピクセルの多数のブロックを有するような型の圧縮されたディ ジタルビデオ信号を備えるための装置、と ピクセルのブロックを得るために擬似ランダム順序でフレームを走査するための 装置、と モーションベクトルを評価するための装置およびブロックエラーを計算するため の装置、とブロックエラー計算の結果に従ってピクセル値のイントラフレームブ ロックを、またはピクセル差異値のモーション補償されたインターフレームブロ ックを、備えるための装置およびイントラ/インター判定信号を備えるための装 置、と DCTによって、ピクセル値およびピクセル差異値それぞれのブロックを係数の ブロックに変換するための装置、と 可変語長をもってハフマンコーダー内において係数およびモーションベクトルの ブロックをコーディングし、それによってコード化された係数のグループを備え るための装置、と 量子化レベルを用いることにより、コード化された係数の各グループ個々に量子 化するための装置および量子化マトリックスを用いることにより、グループの各 コード化された係数を個々に量子化するための装置、それら装置はバッファの充 満度によって制御される、とを有することを特徴とするエンコード用装置。
  6. 6.ディジタルイメージシーケンスをデコードするための装置において、 エンコード量子化レベルを用いることにより、ピクセルのブロックに属するコー ド化された係数のグループを個々に逆量子化するための装置およびエンコード量 子化マトリックスを逆使用することにより、各グループの各コード化された係数 を逆量子化するための装置、それら装置はバッファの充満度によって制御される 、と 可変語長をもってハフマツデコーダー内において、コード化された係数とモーシ ョンベクトルのグループをデコードし、それによりデコードされた係数のブロッ クを備えるための装置、と 逆DCTによって、デコードされた係数のブロックを、ピクセル値およびピクセ ル差異値それぞれに変換するための装置、と イントラ/インター判定信号に従って、ピクセル値のイントラフレームブロック およびピクセル差異値のモーション補償されたインターフレームブロックそれぞ れからピクセルのブロックを発生させ、それによりモーションベクトルを評価す るための装置、と 擬似ランダム順序で、ディジタルビデオ信号のフレーム内にピクセルのブロック を挿入するための装置、とを有することを特徴とするデコード装置。
JP3505402A 1990-03-15 1991-03-09 イメージフレームのランダムスキャンニングを用いるディジタルイメージコーディング法 Expired - Fee Related JP2891772B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/494,101 US5136371A (en) 1990-03-15 1990-03-15 Digital image coding using random scanning
US494,101 1990-03-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05505077A true JPH05505077A (ja) 1993-07-29
JP2891772B2 JP2891772B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=23963047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3505402A Expired - Fee Related JP2891772B2 (ja) 1990-03-15 1991-03-09 イメージフレームのランダムスキャンニングを用いるディジタルイメージコーディング法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5136371A (ja)
EP (1) EP0519962B1 (ja)
JP (1) JP2891772B2 (ja)
KR (1) KR100196064B1 (ja)
AT (1) ATE133826T1 (ja)
AU (1) AU7449891A (ja)
DE (1) DE69116869T2 (ja)
ES (1) ES2084156T3 (ja)
WO (1) WO1991014295A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7376187B2 (en) 1995-03-15 2008-05-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Moving picture coding and/or decoding systems, and variable-length coding and/or decoding system

Families Citing this family (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0576749B1 (en) * 1992-06-30 1999-06-02 Discovision Associates Data pipeline system
GB9405914D0 (en) * 1994-03-24 1994-05-11 Discovision Ass Video decompression
US5875266A (en) * 1990-07-31 1999-02-23 Fujitsu Limited Image data processing a method and apparatus
DE69131808T2 (de) 1990-07-31 2000-03-16 Fujitsu Ltd Verfahren und Gerät zur Bilddatenverarbeitung
DE69131809T2 (de) * 1990-09-04 2000-05-11 Canon Kk Bildverarbeitungsverfahren und -gerät
TW223690B (ja) * 1991-02-13 1994-05-11 Ampex
US5465119A (en) * 1991-02-22 1995-11-07 Demografx Pixel interlacing apparatus and method
US5489998A (en) * 1991-03-04 1996-02-06 Canon Kabushiki Kaisha Color image processing apparatus having transmitter and receiver which perform color correction in accordance with a common standard color image and method for same
CA2062200A1 (en) * 1991-03-15 1992-09-16 Stephen C. Purcell Decompression processor for video applications
US5353062A (en) * 1991-04-25 1994-10-04 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for decoding moving images encoded by inter-frame prediction and displaying it
JP3338460B2 (ja) * 1991-05-09 2002-10-28 ソニー株式会社 映像信号符号化装置及び映像信号符号化方法
US5657399A (en) * 1991-05-17 1997-08-12 Canon Kabushiki Kaisha Encoding/decoding apparatus using quantizing steps information
JP3227173B2 (ja) * 1991-06-24 2001-11-12 キヤノン株式会社 撮像装置及びその方法
US5640208A (en) * 1991-06-27 1997-06-17 Sony Corporation Video signal encoding in accordance with stored parameters
US5742345A (en) * 1991-07-05 1998-04-21 Samsung Electronics Co., Ltd. System for transmitting and receiving video signals using interpolation of adaptive factor
JPH05276500A (ja) * 1991-07-19 1993-10-22 Sony Corp 動画像符号化及び復号化装置
JPH0530493A (ja) * 1991-07-24 1993-02-05 Sony Corp デイジタルビデオ信号の復号化装置
US5214506A (en) * 1991-08-30 1993-05-25 Bell Communications Research, Inc. Low bit-rate video coding technique
JPH0595540A (ja) * 1991-09-30 1993-04-16 Sony Corp 動画像符号化装置
JPH05111008A (ja) * 1991-10-15 1993-04-30 Sony Corp 情報伝送装置及び情報受信装置
US5339164A (en) * 1991-12-24 1994-08-16 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for encoding of data using both vector quantization and runlength encoding and using adaptive runlength encoding
US6965644B2 (en) * 1992-02-19 2005-11-15 8×8, Inc. Programmable architecture and methods for motion estimation
KR100206261B1 (ko) * 1992-02-28 1999-07-01 윤종용 디지탈 vtr의 영상신호 대역 압축장치
US6680975B1 (en) 1992-02-29 2004-01-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Signal encoding and decoding system and method
KR960006762B1 (ko) 1992-02-29 1996-05-23 삼성전자주식회사 화상부호화를 위한 효율적인 2차원 데이타의 주사선택회로
US5440344A (en) * 1992-04-28 1995-08-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Video encoder using adjacent pixel difference for quantizer control
US5809270A (en) * 1992-06-30 1998-09-15 Discovision Associates Inverse quantizer
US5828907A (en) * 1992-06-30 1998-10-27 Discovision Associates Token-based adaptive video processing arrangement
US5835740A (en) * 1992-06-30 1998-11-10 Discovision Associates Data pipeline system and data encoding method
US5603012A (en) * 1992-06-30 1997-02-11 Discovision Associates Start code detector
US6079009A (en) * 1992-06-30 2000-06-20 Discovision Associates Coding standard token in a system compromising a plurality of pipeline stages
US7095783B1 (en) 1992-06-30 2006-08-22 Discovision Associates Multistandard video decoder and decompression system for processing encoded bit streams including start codes and methods relating thereto
US6112017A (en) * 1992-06-30 2000-08-29 Discovision Associates Pipeline processing machine having a plurality of reconfigurable processing stages interconnected by a two-wire interface bus
US6067417A (en) * 1992-06-30 2000-05-23 Discovision Associates Picture start token
US6047112A (en) * 1992-06-30 2000-04-04 Discovision Associates Technique for initiating processing of a data stream of encoded video information
US5768561A (en) * 1992-06-30 1998-06-16 Discovision Associates Tokens-based adaptive video processing arrangement
US6330665B1 (en) 1992-06-30 2001-12-11 Discovision Associates Video parser
KR950010913B1 (ko) * 1992-07-23 1995-09-25 삼성전자주식회사 가변장부호화 및 복호화시스템
JP3106749B2 (ja) * 1992-12-10 2000-11-06 ソニー株式会社 適応型ダイナミックレンジ符号化装置
GB2274038B (en) * 1992-12-22 1996-10-02 Sony Broadcast & Communication Data compression
EP0603947B1 (fr) * 1992-12-22 2000-04-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Dispositif de codage de signaux numériques représentatifs d'images de télévision
US5325201A (en) * 1992-12-28 1994-06-28 Sony Electronics Inc. Pseudo-random number generator based on a video control counter
US6301390B1 (en) * 1993-03-31 2001-10-09 Canon Kabushiki Kaisha Encoding image data in blocks read out in a predetermined order
US5809174A (en) * 1993-04-13 1998-09-15 C-Cube Microsystems Decompression processor for video applications
US5815646A (en) * 1993-04-13 1998-09-29 C-Cube Microsystems Decompression processor for video applications
US6181822B1 (en) * 1993-05-12 2001-01-30 The Duck Corporation Data compression apparatus and method
KR0162203B1 (ko) * 1993-06-21 1998-12-15 김광호 양자화스텝사이즈의 가변을 이용한 적응적 부호화방법 및 그 장치
US5699544A (en) * 1993-06-24 1997-12-16 Discovision Associates Method and apparatus for using a fixed width word for addressing variable width data
US5861894A (en) * 1993-06-24 1999-01-19 Discovision Associates Buffer manager
US5805914A (en) * 1993-06-24 1998-09-08 Discovision Associates Data pipeline system and data encoding method
CA2145365C (en) * 1994-03-24 1999-04-27 Anthony M. Jones Method for accessing banks of dram
CA2145363C (en) * 1994-03-24 1999-07-13 Anthony Mark Jones Ram interface
CA2145379C (en) * 1994-03-24 1999-06-08 William P. Robbins Method and apparatus for addressing memory
KR0128881B1 (ko) * 1994-04-30 1998-04-10 배순훈 디지틀화상복호화장치
FR2721787B1 (fr) * 1994-06-22 1996-07-26 Thomson Consumer Electronics Procédé de quantification des coefficients.
GB9417138D0 (en) 1994-08-23 1994-10-12 Discovision Ass Data rate conversion
US5600375A (en) * 1994-09-08 1997-02-04 Intel Corporation Rendering an inter verses intra video encoding decision based upon a vertical gradient measure of target video frames
US6222881B1 (en) * 1994-10-18 2001-04-24 Intel Corporation Using numbers of non-zero quantized transform signals and signal differences to determine when to encode video signals using inter-frame or intra-frame encoding
TW311316B (ja) * 1995-01-30 1997-07-21 Hitachi Ltd
US5737448A (en) * 1995-06-15 1998-04-07 Intel Corporation Method and apparatus for low bit rate image compression
JP3630474B2 (ja) * 1995-07-14 2005-03-16 沖電気工業株式会社 動画像伝送システム及び動画像伝送装置
US5825422A (en) * 1995-12-29 1998-10-20 Daewoo Electronics Co. Ltd. Method and apparatus for encoding a video signal based on inter-block redundancies
JP3297293B2 (ja) * 1996-03-07 2002-07-02 三菱電機株式会社 動画像復号方法および動画像復号装置
JP3618912B2 (ja) 1996-07-12 2005-02-09 キヤノン株式会社 画像形成装置
US5793895A (en) * 1996-08-28 1998-08-11 International Business Machines Corporation Intelligent error resilient video encoder
US5818535A (en) * 1996-09-30 1998-10-06 Alaris, Inc. Method and apparatus for adaptive hybrid motion video compression and decompression
US6151069A (en) * 1997-11-03 2000-11-21 Intel Corporation Dual mode digital camera for video and still operation
US6195462B1 (en) 1998-03-30 2001-02-27 Eastman Kodak Company Image compression
JP3127883B2 (ja) * 1998-04-30 2001-01-29 日本電気株式会社 画像処理装置
US6304295B1 (en) * 1998-09-18 2001-10-16 Sarnoff Corporation Region-based refresh strategy for video compression
DE19850474A1 (de) 1998-11-02 2000-05-04 Varta Geraetebatterie Gmbh Verfahren zur Herstellung einer positiven Elektrode für ein alkalisches Primärelement
JP4256574B2 (ja) * 2000-08-04 2009-04-22 富士通株式会社 画像信号符号化方法および画像信号符号化装置
EP1404133A4 (en) * 2001-06-29 2010-04-21 Ntt Docomo Inc IMAGE ENCODER, IMAGE DECODER, IMAGE ENCODING METHOD, AND IMAGE DECODING METHOD
US7788324B2 (en) * 2002-03-29 2010-08-31 Atto Technology, Inc. Method and system for improving the efficiency and ensuring the integrity of a data transfer
US7469067B2 (en) * 2004-07-06 2008-12-23 Magnum Semiconductor, Inc. Sequential decoding of progressive coded JPEGs
US8488668B2 (en) * 2007-06-15 2013-07-16 Qualcomm Incorporated Adaptive coefficient scanning for video coding
US8571104B2 (en) * 2007-06-15 2013-10-29 Qualcomm, Incorporated Adaptive coefficient scanning in video coding
US20090279601A1 (en) * 2008-05-08 2009-11-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and Apparatus of Displaying Video
US8326075B2 (en) 2008-09-11 2012-12-04 Google Inc. System and method for video encoding using adaptive loop filter
US8311111B2 (en) 2008-09-11 2012-11-13 Google Inc. System and method for decoding using parallel processing
US8325796B2 (en) 2008-09-11 2012-12-04 Google Inc. System and method for video coding using adaptive segmentation
CA2751803A1 (en) * 2009-02-13 2010-08-19 Research In Motion Limited Modified entropy encoding for images and videos
WO2010150319A1 (en) * 2009-06-25 2010-12-29 Thomson Licensing Macroblock shuffling device, macroblock shuffling method, and macroblock shuffling program
ES2703005T3 (es) 2010-05-07 2019-03-06 Nippon Telegraph & Telephone Método de control de codificación de imágenes animadas, aparato de codificación de imágenes animadas y programa de codificación de imágenes animadas
RU2527740C2 (ru) 2010-05-12 2014-09-10 Ниппон Телеграф Энд Телефон Корпорейшн Способ управления кодированием видео, устройство кодирования видео и программа кодирования видео
US8780971B1 (en) 2011-04-07 2014-07-15 Google, Inc. System and method of encoding using selectable loop filters
US8780996B2 (en) 2011-04-07 2014-07-15 Google, Inc. System and method for encoding and decoding video data
US8781004B1 (en) 2011-04-07 2014-07-15 Google Inc. System and method for encoding video using variable loop filter
US9154799B2 (en) 2011-04-07 2015-10-06 Google Inc. Encoding and decoding motion via image segmentation
US8885706B2 (en) 2011-09-16 2014-11-11 Google Inc. Apparatus and methodology for a video codec system with noise reduction capability
US9100657B1 (en) 2011-12-07 2015-08-04 Google Inc. Encoding time management in parallel real-time video encoding
US9262670B2 (en) 2012-02-10 2016-02-16 Google Inc. Adaptive region of interest
US9131073B1 (en) 2012-03-02 2015-09-08 Google Inc. Motion estimation aided noise reduction
US9344729B1 (en) 2012-07-11 2016-05-17 Google Inc. Selective prediction signal filtering
US11425395B2 (en) 2013-08-20 2022-08-23 Google Llc Encoding and decoding using tiling
US9392272B1 (en) 2014-06-02 2016-07-12 Google Inc. Video coding using adaptive source variance based partitioning
US9578324B1 (en) 2014-06-27 2017-02-21 Google Inc. Video coding using statistical-based spatially differentiated partitioning
US10102613B2 (en) 2014-09-25 2018-10-16 Google Llc Frequency-domain denoising
US10306229B2 (en) 2015-01-26 2019-05-28 Qualcomm Incorporated Enhanced multiple transforms for prediction residual
US9794574B2 (en) 2016-01-11 2017-10-17 Google Inc. Adaptive tile data size coding for video and image compression
US10542258B2 (en) 2016-01-25 2020-01-21 Google Llc Tile copying for video compression
US10623774B2 (en) 2016-03-22 2020-04-14 Qualcomm Incorporated Constrained block-level optimization and signaling for video coding tools
US11323748B2 (en) 2018-12-19 2022-05-03 Qualcomm Incorporated Tree-based transform unit (TU) partition for video coding

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4093962A (en) * 1976-12-01 1978-06-06 Nippon Electric Co., Ltd. Adaptive predictive encoder
US4394774A (en) * 1978-12-15 1983-07-19 Compression Labs, Inc. Digital video compression system and methods utilizing scene adaptive coding with rate buffer feedback
US4375650A (en) * 1981-04-29 1983-03-01 General Electric Company System for processing video signals
ATE25177T1 (de) * 1982-10-14 1987-02-15 British Telecomm Bilduebertragung.
ATE61703T1 (de) * 1985-04-17 1991-03-15 Siemens Ag Verfahren zur bilddatenreduktion fuer digitale fernsehsignale.
ATE52371T1 (de) * 1985-12-04 1990-05-15 Siemens Ag Verfahren zur datenreduktion digitaler bildsignale durch vektorquantisierung.
JPS62145988A (ja) * 1985-12-20 1987-06-30 Fujitsu Ltd 適応的走査線変換画像伝送方式
EP0241745B1 (de) * 1986-04-04 1991-11-06 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Datenreduktion digitaler Bildsignale durch Vektorquantisierung von durch orthonormale Transformation mittels einer symmetrischen fastzyklischen Hadamard-Matrix gewonnenen Koeffizienten
US4704628A (en) * 1986-07-16 1987-11-03 Compression Labs, Inc. Combined intraframe and interframe transform coding system
JP2532909B2 (ja) * 1987-02-25 1996-09-11 富士写真フイルム株式会社 ベクトル量子化による画像デ―タの圧縮装置
BE1000643A5 (fr) * 1987-06-05 1989-02-28 Belge Etat Procede de codage de signaux d'image.
US4785349A (en) * 1987-10-05 1988-11-15 Technology Inc. 64 Digital video decompression system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7376187B2 (en) 1995-03-15 2008-05-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Moving picture coding and/or decoding systems, and variable-length coding and/or decoding system
US7388914B2 (en) 1995-03-15 2008-06-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Moving picture coding and/or decoding systems, and variable-length coding and/or decoding system

Also Published As

Publication number Publication date
KR100196064B1 (en) 1999-06-15
ES2084156T3 (es) 1996-05-01
DE69116869T2 (de) 1996-08-01
ATE133826T1 (de) 1996-02-15
AU7449891A (en) 1991-10-10
US5136371A (en) 1992-08-04
EP0519962B1 (en) 1996-01-31
WO1991014295A1 (en) 1991-09-19
DE69116869D1 (de) 1996-03-14
EP0519962A1 (en) 1992-12-30
JP2891772B2 (ja) 1999-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05505077A (ja) イメージフレームのランダムスキャンニングを用いるディジタルイメージコーディング法
KR100197385B1 (ko) 버퍼 엠프티/필 룩어헤드 비트 할당기를 구비한 모션 비디오 압축 시스템
US6222881B1 (en) Using numbers of non-zero quantized transform signals and signal differences to determine when to encode video signals using inter-frame or intra-frame encoding
US7215707B2 (en) Optimal scanning method for transform coefficients in coding/decoding of image and video
JP2630809B2 (ja) ビデオ画像伝送システム
US6912318B2 (en) Method and system for compressing motion image information
JP3960451B2 (ja) シーン特性検出型動画像符号化装置
US20050036549A1 (en) Method and apparatus for selection of scanning mode in dual pass encoding
JPH0686262A (ja) 画像符号化装置
JPH05176310A (ja) ハイブリッドコーダの量子化器を制御する装置
JPH08256335A (ja) 量子化パラメータ決定装置及び方法
JP2891773B2 (ja) ディジタル画像シーケンスを処理する方法および装置
KR20010071689A (ko) 화소값을 변경하기 위한 이미지 프로세싱 회로 및 방법
WO1991014339A1 (en) Digital image coding with quantization level computation
WO1995022228A1 (en) Method and device for encoding image signal
JP2901656B2 (ja) 画像符号化装置
GB2308771A (en) Video encoding based on inter block correlation
JP3800965B2 (ja) データレート変換装置
JPH05316359A (ja) 画像データ符号化装置
JP3779066B2 (ja) 動画像符号化装置
JP3013602B2 (ja) 映像信号符号化装置
JPH09149420A (ja) 動画像圧縮方法および装置
JPH08256337A (ja) 動画像符号化装置
JPH04259182A (ja) 動き補償予測フレーム間符号化装置
KR100221308B1 (ko) 블록화 현상 제거 장치 및 이를 이용한 동영상 복호화기

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080226

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090226

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100226

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100226

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110226

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees