JP3960451B2 - シーン特性検出型動画像符号化装置 - Google Patents

シーン特性検出型動画像符号化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3960451B2
JP3960451B2 JP2000060539A JP2000060539A JP3960451B2 JP 3960451 B2 JP3960451 B2 JP 3960451B2 JP 2000060539 A JP2000060539 A JP 2000060539A JP 2000060539 A JP2000060539 A JP 2000060539A JP 3960451 B2 JP3960451 B2 JP 3960451B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scene
image signal
input image
code amount
difficulty level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000060539A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001251629A (ja
Inventor
整 内藤
修一 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2000060539A priority Critical patent/JP3960451B2/ja
Priority to US09/790,516 priority patent/US6690732B2/en
Publication of JP2001251629A publication Critical patent/JP2001251629A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3960451B2 publication Critical patent/JP3960451B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • H04N19/87Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving scene cut or scene change detection in combination with video compression
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • H04N19/14Coding unit complexity, e.g. amount of activity or edge presence estimation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/142Detection of scene cut or scene change
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/149Data rate or code amount at the encoder output by estimating the code amount by means of a model, e.g. mathematical model or statistical model
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/152Data rate or code amount at the encoder output by measuring the fullness of the transmission buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/172Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a picture, frame or field
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/179Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a scene or a shot
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/80Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明はシーン特性検出型動画像符号化装置に関し、特にシーンチェンジ(変化点)に伴う画質の劣化を抑制できるようにしたシーン特性検出型動画像符号化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の従来装置として、動画像符号化装置、例えばMPEG2符号化装置にTM5(Test Model 5)に準じた仮想バッファ制御を導入した装置が考えられる。この装置では、目標符号量と発生符号量に差異が生ずると、この差異が量子化レート制御にフィードバックされる。このため、入力画像の符号化の難易度に多少の変動があっても、ある程度難易度に見合った符号量が割当てられるように量子化制御が行われる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、シーン変化点のような画像間に相関の低い画像が入力された場合には、発生符号量と目標符号量の差異が増大する可能性が高い。この場合、該目標符号量と発生符号量の差異は仮想バッファ占有量の大幅な変動を通じて量子化レート制御にフィードバックされるため、シーンの冒頭において画質が劣化する可能性が生ずる。
【0004】
本発明の目的は、前記した従来技術の課題を解決し、シーン変化点発生時の画質劣化を極力抑制できるシーン特性検出型動画像符号化装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前記した目的を達成するために、本発明は、入力画像信号のシーン変化点を検出し、シーン変化点からの距離を示す位置情報を含むシーン属性情報を出力する手段と、該入力画像信号の符号化難易度を推定する手段と、前記シーン属性情報と符号化難易度を基に、該入力画像信号の符号量を決定する手段とを具備し、前記入力画像信号の符号量を決定する手段は、入力信号のシーン変化点からの距離が予め定められた閾値より小さいか否かの判断を行い、該距離が、該閾値より大きければ既知の方法で求められた目標符号量Tを割り当て、該閾値より小さければ前記符号化難易度を推定する手段からの符号化難易度を取得し、該符号化難易度の大きさに応じた大きさの重み係数(ただし、W sc >1)を選択し、目標符号量T× scを割り当てるようにした点に第1の特徴がある。この特徴によれば、シーン変化点直後および該シーン変化点に近い入力画像信号の符号化による画質劣化を極力抑制できる。
【0006】
また、本発明は、入力画像信号を符号化の前に前処理するフィルタ手段を具備し、前記シーン属性情報と符号化難易度を基に、当該入力画像信号に適用する前記フィルタ手段のフィルタ特性を更新するようにした点に第2の特徴がある。この特徴によれば、入力画像信号が、シーン変化点に該当し、かつ符号化難度が高い場合には、前記フィルタ手段のフィルタ特性を更新して、高周波成分を削減する処理が行われる。これにより、画質に大きな影響を与える入力画像信号の低周波成分に、より多くの符号量を割り当てることができるようになり、画質の劣化を抑制することができるようになる。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明を図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形態の構成を示すブロック図である。
【0008】
入力画像信号1は、並列接続された遅延メモリ2とシーン特性解析部3に入力する。遅延メモリ2は入力画像信号1がシーン特性解析部3で処理を受ける時間入力画像信号1を遅延する。シーン特性解析部3は、シーン変化点検出部3aと符号化難易度推定部3bから構成されており、これらは周知のものを用いることができる。符号化難易度としては、例えば入力画像信号(例えば、フレーム)に対して算出された輝度値ブロック内分散の平均を用い、この分散値が大きいほど符号化難易度が大きいとすることができる。シーン変化点検出部3aからはシーンの変化点を示すシーン属性情報aが出力され、符号化難易度推定部3bからは符号化難易度情報bが出力される。これらの情報a,bは時空間領域フィルタ4とレート制御部5に送られる。
【0009】
時空間領域フィルタ4は、図2に示されているように、シーン属性情報aを取得し(ステップS1)、該シーン属性情報aからシーン変化点になったことが分かると(ステップS2の判断が肯定)、符号化難易度情報bを取得する(ステップS3)。次いで、該符号化難易度情報bに基づいて、フィルタ特性すなわちフィルタ係数を更新する。これにより、符号化難度が高い場合には、高周波成分を削減する処理、例えば高周波数成分の遮断特性が強くなるように前記フィルタ手段のフィルタ特性を更新する処理がなされる。
【0010】
時空間領域フィルタ4でフィルタ処理された入力画像信号は、予測信号減算器6および動き検出部7に入力される。動き検出部7では、該入力画像信号とフレームメモリ8から入力された参照画像とで動きベクトルcが検出され、該動きベクトルcは動き補償部9に入力される。補償部9では、該動きベクトルcによって指定される画像信号をフレームメモリ8から抽出し、動き補償予測信号dとして予測信号減算器6および局所復号加算器10に出力する。
【0011】
予測信号減算器6は、入力画像信号から動き補償予測信号dを減算し、予測誤差信号eを出力する。予測誤差信号eは、高い符号化効率を得るために、直交変換部11においてDCT(離散コサイン変換)などを用いて直交変換され、量子化部12に送られる。該量子化部12は、レート制御部5によりビット配分の制御を受けるが、その詳細は後述する。量子化部12で量子化された信号は可変長符号化部13でハフマン符号などの可変長符号に変換され、送信バッファ14に一旦蓄積された後、回線に送出される。また、復号側と同一の予測信号を用いるために、量子化器12で得られる量子化係数を逆量子化部15で逆量子化し、逆直交変換部16で予測誤差信号が局所的に復号される。さらに、動き補償予測信号dが復元された前記予測誤差信号と、局所復号加算部10で加算され、フレームメモリ8に蓄積される。
【0012】
次に,前記レート制御部5の機能を、図3のフローチャートを参照して説明する。ステップS11では、レート制御部5はシーン属性aを取得する。ステップS12では、入力画像信号1のシーン変化点からの距離dscが、予め定められた閾値dthより小さいか否かの判断がなされる。そして、該距離dscが該閾値dthより小さければ、つまりシーン変化点に近い入力画像信号であれば、ステップS13に進んで、符号化難易度bを取得する。ステップS14では、該符号化難易度bの大きさに応じて、目標符号量に対する重み係数Wsc(1.0より大)を選択する。一方、前記ステップS12の判断が否定の場合には、ステップS15に進んで、目標符号量に対する重み係数Wscを1.0とする。
【0013】
ステップS16では、当該入力画像信号、例えば当該フレームに対する目標符号量Tが算出される。この目標符号量Tは従来の周知の方法で求めることができる。ステップS17では、該目標符号量T×Wscが、新たな目標符号量として設定される。ここに、Wscは目標符号量に対する重み係数である。このため、入力画像信号がシーン変化点に近い場合には、目標符号量が通常より大きく設定されることになる。ステップS18では、ステップS17で求められた目標符号量Tを基に、マクロブロック単位で量子化精度、つまり量子化ステップサイズが算出される。ステップS19では、前記量子化部12が、レート制御部5から与えられた量子化精度に基づいてDCT係数を量子化する。
【0014】
したがって、本実施形態によれば、シーン変化点に近い入力画像信号には大きな目標符号量Tが設定されるので、該入力画像信号には大きな符号量が割り当てられ、シーン変化点発生時の画質劣化を極力抑制できるようになる。また、符号化前にシーン変化点および符号化難易度を検出し、シーン変化点直後のフレームにおいては、以前のフレームよりやや高画質になるよう適応的なビット配分をすることができるので、シーン変化点直後のフレームに対し安定的な画質を維持できると共に、後続のフレームの符号化に割当て可能なビット数を確保することができ、後続フレームの画質の劣化を防止することができるようになる。
【0015】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、シーン特性の変化に追随可能な適応的な符号量配分(または、ビット配分)が可能となり、従来の動画像符号化で問題とされていたシーンの変わり目における一時的な画質劣化を解消することができるようになる。
【0016】
また、前処理フィルタのフィルタ特性を適応的に設定できるようになるので、入力画像信号の高周波成分を削減して、画質に大きな影響を与える低周波成分に、より多くの符号量を割当てることができるようになる。このため、画質の劣化を抑制できるようになる。
【0017】
図4は従来装置(同図(a) )と本発明装置(同図(b) )を用いた場合のシーン変化点前後の符号化割当てビット数と画質を示す図であり、横軸は時間t、縦軸は高低が示されている。横軸のP0 ,P1 ,P2 ,…はフレーム(ピクチャ)を示す。従来装置では、同図(a) に示されているように、シーン変化点直後のフレームP3 内で安定な画質が得られないのに加え、次のフレームP4 に画質の劣化が生ずるが、本発明装置では、同図(b) に示されているように、シーン変化点直後のフレームP3 は安定な画質になると共に、フレームP3 より後のフレームに画質の劣化は生じない。
【0018】
その理由は、従来装置では、シーン変化点直後においてはフレーム内符号化となるが、これに対して他のフレームと同様のレート制御が適用されるため、発生符号量が目標符号量を大きく上回る可能性がある。この結果、シーン変化点直後のフレームP3 内で安定な画質が得られないのに加え、該フレームP3 の符号化に多くのビット数を消費したため、後続のフレームの符号化に割当て可能なビット数が削減され、長期的な画質劣化につながるものと考えられる。
【0019】
これに対して、本発明装置では、シーン変化点および符号化難易度を符号化前に検出し、シーン変化点直後のフレームにおいては、以前のフレームよりやや高画質になるよう適応的なビット配分をすることができるので、シーン変化点直後のフレームP3 を安定的な画像に維持できると共に、これを予測参照する後続のフレームの符号化において予測効率を高めた上で割当て可能なビット数を十分に確保することができ、後続フレームの画質の劣化を防止することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態の概略の構成を示すブロック図である。
【図2】 図1の時空間領域フィルタの処理を示すフローチャートである。
【図3】 図1のレート制御部の処理を示すフローチャートである。
【図4】 シーン変化点における従来装置と本発明装置の割当てビット数および画質の差異を説明する図である。
【符号の説明】
1…入力画像信号、2…遅延メモリ、3…シーン特性解析部、3a…シーン変化点検出部、3b…符号化難易度推定部、4…時空間領域フィルタ、5…レート制御部、12…量子化部。

Claims (4)

  1. 入力画像信号のシーン変化点を検出し、シーン変化点からの距離を示す位置情報を含むシーン属性情報を出力する手段と、
    該入力画像信号の符号化難易度を推定する手段と、
    前記シーン属性情報と符号化難易度を基に、該入力画像信号の符号量を決定する手段とを具備し、
    前記入力画像信号の符号量を決定する手段は、入力信号のシーン変化点からの距離が予め定められた閾値より小さいか否かの判断を行い、該距離が、該閾値より大きければ既知の方法で求められた目標符号量Tを割り当て、該閾値より小さければ前記符号化難易度を推定する手段からの符号化難易度を取得し、該符号化難易度の大きさに応じた大きさの重み係数(ただし、W sc >1)を選択し、目標符号量T× scを割り当てることを特徴とするシーン特性検出型動画像符号化装置。
  2. 入力画像信号のシーン変化点を検出し、シーン変化点からの距離を示す位置情報を含むシーン属性情報を出力する手段と、
    該入力画像信号の符号化難易度を推定する手段と、
    該入力画像信号を前処理するフィルタ手段と、
    前記シーン属性情報と符号化難易度を基に、該入力画像信号の符号量を決定する手段とを具備し、
    前記フィルタ手段はシーン変化点に該当する入力画像信号に対し、前記符号化難易度に応じて、前記フィルタ手段のフィルタ特性を高周波数成分の遮断特性が強くなるように更新し、
    前記入力画像信号の符号量を決定する手段は、入力信号のシーン変化点からの距離が予め定められた閾値より小さいか否かの判断を行い、該距離が、該閾値より大きければ既知の方法で求められた目標符号量Tを割り当て、該閾値より小さければ前記符号化難易度を推定する手段からの符号化難易度を取得し、該符号化難易度の大きさに応じた大きさの重み係数(ただし、W sc >1)を選択し、目標符号量T× scを割り当てることを特徴とするシーン特性検出型動画像符号化装置。
  3. 請求項1または2に記載のシーン特性検出型動画像符号化装置において、
    前記符号化難易度として、該入力画像信号に対して算出された輝度値ブロック内分散の平均を用い、該輝度値ブロック内分散の平均値が高いほど、多くの符号量を割り当てるようにしたことを特徴とするシーン特性検出型動画像符号化装置。
  4. 請求項1ないし3のいずれかに記載のシーン特性検出型動画像符号化装置において、
    前記符号量の割り当てを、マクロブロック単位で行うことを特徴とするシーン特性検出型動画像符号化装置。
JP2000060539A 2000-03-06 2000-03-06 シーン特性検出型動画像符号化装置 Expired - Fee Related JP3960451B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000060539A JP3960451B2 (ja) 2000-03-06 2000-03-06 シーン特性検出型動画像符号化装置
US09/790,516 US6690732B2 (en) 2000-03-06 2001-02-23 Scene characteristics detection type video encoding apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000060539A JP3960451B2 (ja) 2000-03-06 2000-03-06 シーン特性検出型動画像符号化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001251629A JP2001251629A (ja) 2001-09-14
JP3960451B2 true JP3960451B2 (ja) 2007-08-15

Family

ID=18580831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000060539A Expired - Fee Related JP3960451B2 (ja) 2000-03-06 2000-03-06 シーン特性検出型動画像符号化装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6690732B2 (ja)
JP (1) JP3960451B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7177358B2 (en) 2000-06-27 2007-02-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Picture coding apparatus, and picture coding method
EP1442590A1 (en) * 2001-10-25 2004-08-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. A method to assist in the predictability of open and flexible systems using video analysis
JP3789836B2 (ja) * 2002-03-19 2006-06-28 三洋電機株式会社 画像符号化装置および方法
WO2003103296A2 (en) 2002-05-30 2003-12-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Processing a media signal in a media system to prevent overload
US8824553B2 (en) 2003-05-12 2014-09-02 Google Inc. Video compression method
US7304556B2 (en) * 2003-08-11 2007-12-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. Buckling actuator
US7394856B2 (en) * 2003-09-19 2008-07-01 Seiko Epson Corporation Adaptive video prefilter
US7856054B1 (en) * 2003-11-14 2010-12-21 Apple Inc. Scene change identification during encoding of compressed video
ITTO20040764A1 (it) * 2004-11-05 2005-02-05 St Microelectronics Srl Procedimento per codificare a blocchi un flusso di dati, in particolare dati video, relativo, relativo dispositivo e prodotto informatico.
US8780957B2 (en) 2005-01-14 2014-07-15 Qualcomm Incorporated Optimal weights for MMSE space-time equalizer of multicode CDMA system
JP5318561B2 (ja) 2005-03-10 2013-10-16 クゥアルコム・インコーポレイテッド マルチメディア処理のためのコンテンツ分類
SG130962A1 (en) * 2005-09-16 2007-04-26 St Microelectronics Asia A method and system for adaptive pre-filtering for digital video signals
US8879856B2 (en) 2005-09-27 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Content driven transcoder that orchestrates multimedia transcoding using content information
US8654848B2 (en) 2005-10-17 2014-02-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for shot detection in video streaming
US8948260B2 (en) 2005-10-17 2015-02-03 Qualcomm Incorporated Adaptive GOP structure in video streaming
US20070098086A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Vasudev Bhaskaran Spatio-temporal noise filter for digital video
US9131164B2 (en) 2006-04-04 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Preprocessor method and apparatus
US8009732B2 (en) * 2006-09-01 2011-08-30 Seiko Epson Corporation In-loop noise reduction within an encoder framework
JP5039976B2 (ja) * 2008-03-24 2012-10-03 株式会社メガチップス トランスコーダ
JP2010199656A (ja) 2009-02-23 2010-09-09 Panasonic Corp 動画撮像装置
KR101247024B1 (ko) 2011-05-20 2013-03-25 한양대학교 산학협력단 루프 내 전처리 필터링을 이용한 움직임 추정 및 보상 방법
CN109413427B (zh) * 2017-08-17 2022-04-08 腾讯科技(深圳)有限公司 一种视频帧编码方法及终端
US20230121046A1 (en) * 2020-03-31 2023-04-20 Sony Interactive Entertainment Inc. Transmission device, transmission method, and program

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3036287B2 (ja) * 1992-12-15 2000-04-24 富士ゼロックス株式会社 動画像シーン検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6690732B2 (en) 2004-02-10
JP2001251629A (ja) 2001-09-14
US20010019588A1 (en) 2001-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3960451B2 (ja) シーン特性検出型動画像符号化装置
JP3748717B2 (ja) 動画像符号化装置
EP1076885B1 (en) Method and apparatus for reducing breathing artifacts in compressed video
JP3864461B2 (ja) 映像データ圧縮装置およびその方法
JP2001510311A (ja) 符号化方式におけるオブジェクトベースのレート制御装置及びその方法
JP2005102170A (ja) ビデオエンコーダにおける離散的余弦変換係数に適応したフィルタリングの方法およびシステム
US20090097546A1 (en) System and method for enhanced video communication using real-time scene-change detection for control of moving-picture encoding data rate
WO1999004359A1 (en) Apparatus and method for macroblock based rate control in a coding system
JP4221655B2 (ja) 符号化装置および符号化方法、プログラム、並びに記録媒体
JPH09154145A (ja) ビデオデータ圧縮方式
JP2002223443A (ja) トランスコーディング方法およびトランスコーディング装置
JP2895034B1 (ja) 適応的ブロック現象除去機能を有する復号化器及び適応的ブロック現象除去復号化方法
JP2000358247A (ja) レート制御装置、レート制御方法及び符号化装置
JP3211778B2 (ja) 改良された適応性のあるビデオ符号化方法
EP1484925A2 (en) Method and device for compressing image data
KR101490521B1 (ko) 동영상 부호화 데이터율 제어를 위한 실시간 장면 전환검출 방법, 이를 이용한 영상통화 품질 향상 방법, 및영상통화 시스템
JP2005005862A (ja) 画像符号化装置
JP4228739B2 (ja) 符号化装置および符号化方法、プログラム、並びに記録媒体
JP3779066B2 (ja) 動画像符号化装置
JP4185413B2 (ja) フリッカ低減量子化器、フリッカ低減量子化方法、及びそのプログラム
KR100595144B1 (ko) 적응형 양자화 제어 방법.
JP4273386B2 (ja) 符号化装置および符号化方法、プログラム、並びに記録媒体
JP4273385B2 (ja) 符号化装置および符号化方法、プログラム、並びに記録媒体
JPH0818952A (ja) 画像信号符号化装置
JP2007020216A (ja) 符号化装置、符号化方法、フィルタ処理装置およびフィルタ処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160525

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees