JPH05504991A - 重合体状材料からなる支持体に接着させる酸化珪素の薄層を沈着させる方法 - Google Patents

重合体状材料からなる支持体に接着させる酸化珪素の薄層を沈着させる方法

Info

Publication number
JPH05504991A
JPH05504991A JP4502523A JP50252392A JPH05504991A JP H05504991 A JPH05504991 A JP H05504991A JP 4502523 A JP4502523 A JP 4502523A JP 50252392 A JP50252392 A JP 50252392A JP H05504991 A JPH05504991 A JP H05504991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
silane
silicon oxide
dielectric barrier
carried out
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4502523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3260140B2 (ja
Inventor
ガステイジエ,ミシエル
スルーマン,フランシスク
ボアール,パスカル
ウイルモー,アントワーヌ
Original Assignee
ル・エール・リクイツド・ソシエテ・アノニム・プール・ル・エチユド・エ・ル・エクスプルワテシヨン・デ・プロセデ・ジエオルジエ・クロード
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9403303&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH05504991(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ル・エール・リクイツド・ソシエテ・アノニム・プール・ル・エチユド・エ・ル・エクスプルワテシヨン・デ・プロセデ・ジエオルジエ・クロード filed Critical ル・エール・リクイツド・ソシエテ・アノニム・プール・ル・エチユド・エ・ル・エクスプルワテシヨン・デ・プロセデ・ジエオルジエ・クロード
Publication of JPH05504991A publication Critical patent/JPH05504991A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3260140B2 publication Critical patent/JP3260140B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/12Chemical modification
    • C08J7/123Treatment by wave energy or particle radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C16/0227Pretreatment of the material to be coated by cleaning or etching
    • C23C16/0245Pretreatment of the material to be coated by cleaning or etching by etching with a plasma
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/401Oxides containing silicon
    • C23C16/402Silicon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/503Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using dc or ac discharges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 重合体状材料からなる支持体に接着させる酸化珪素の薄層を沈着させる方法 本発明は重合体状材料からなる支持体に接着させる酸化珪素の薄層を沈着させる (deposit)方法に関する。
現在、ポリオレフィンのごとき合成又は天然重合体材料は種々の工業において使 用されている。しかしながら、これらの材料は接着性と湿潤性に欠けておりまた ガスに対する高い透過性を有するため、その利用分野が制限されている。
重合体状材料、特にポリオレフィンのごとき可塑性材料(plast4cmat erjal)のこれらの欠点を排除するために穫々の処理が提案されている。例 えば、ポリオレフィンフィルムを液相〔スルホクロム(Sυばo−chromi C)]中でプラズマで処理する(コロナ放電)か又は火焔て処理することにより 、その接着性と湿潤性とを改善すること及びガス相中でのプラズマの下での沈着 又は陰極粉砕(cathodic pulverization )による沈着 により、かかるフィルム上に5102の沈着物を形成させることにより該フィル ムのガスに対する透過性を改善することが提案されている。
しかしながら、提案されているこれらの処理方法は十分に満足し得るものではな く、解決されるべき種々の重大な問題、即ち、汚染物質(polluting  agent)の生成、液相中での処理により生ずる遅い処理速度、火焔又はプラ ズマを使用する方法における均一性と選択性の欠如、又は、ガス相中でプラズマ の下で又は陰極粉砕により沈着物を形成させるための真空下での操作の必要性と いう問題が残されている。
従って、重合体からなる支持体を処理する方法であって、汚染物質を生成せず、 支持体を製造するためのプラントに従って10.000 Paより高い圧力下で 行うことができそして支持体の接着特性とガスに対する透過性を改善し得る方法 が要求されていた。
本発明の目的はプラスチック、特に、ポリプロピレン、ポリエチレン又はその共 重合体のごとき重合体材料からなる支持体に接着させる酸化珪素の薄層の沈着方 法を提供することにある。
本発明は、特に、(1)重合体材料からなる支持体の表面を、Lo、00Q P aより扁い圧力下で誘電バリアーを使用する放i[(electrical d fscbarge vHh dielectric barriar)により処 理すること及び(2)上記支持体表面を10.000 Paより高い圧力下でシ ランを含有する雰囲気に暴露することを同時的に又は連続的に行い、かくして、 前記支持体表面に接着した酸化珪素の薄層の沈着物を形成させることを特徴とす る、重合体材料からなる支持体に接着させる酸化珪素の薄層の沈着方法に関する 。
本発明はある種の理論によって限定されるものではないが、誘電バリアーを使用 する放電に暴露された支持体上への酸化珪素の沈着物の形成は次のごとく説明し 得る:誘電バリアーを使用する放電により、放電に暴露される支持体の表面上で 、電子の衝撃、励起された又は帯電した種(5pecies)及びl又はラジカ ルの衝撃が生じ、このi撃によって重合体の表面上にフリーラジカルを生しるg 5位が形成され、ついで空気、酸素又は、場合により、酸素を含有する他のガス に暴露される際に、上記の部位とシランとが反応して最終的に酸化珪素が形成さ れる。本発明の範囲内において、用語シランは、使用される圧力及び温度条件下 でガス状でありかつ少なくとも1個の珪素を含有する化合物を意味する。従って 、本発明によるシランは水素化珪素自体、S iC+ 4、Si1’12C12 ,5l113 CI 、5IHC+3のごときハロゲン化水素化珪素、テトラエ トキシシランのごときアルコキシシラン又はオルガノシロキサンからなり得る。
”酸化珪素の沈着物”(deposjt of 5flicon oxide) という用語は、準化学j[9的な(sub−steochjometrjc)量 の酸素を含有する酸化珪素も含有し得る、珪素の二酸化物の沈着物を意味する。
現時点では、5ill 又はSi2H6のごとき水素化珪素が好ましい。S I ll 4が特に好ましい。
誘電バリアーを使用する放電によって処理された支持体の、シランを含有する雰 囲気への暴露は、誘電バリアーを使用する放電による処理と同時的に行い得る。
この場合には、誘電バリアーを使用する放電による処理が行われる帯域に、シラ ンを含有する雰囲気を供給しモして誘電バリアーを使用する放電により処理され た支持体表面とシランを含有する雰囲気とを、誘電バリアーを使用する放電によ る処理が行われる帯域のつぎの帯域で接触させる。
誘電バリアーを使用する放電による処理は、少なくとも一方の電極がガラス、ア ルミナ又はシリカのごとき誘電体で被覆されている2個の電極の間で放電を行わ せることからなる。かかる処理自体は慣用的なものであり、公知のものである。
この放電は例えば発光放電又は”サイレント(silent)グロー放電”又は 好ましくはコロナ放電であり得る。
コロナ放電による処理も、それ自体周知の、慣用的な処理である:例えば、19 83年8月発行、”PlasticsSoutbern^frica−1第50 i以下に掲載のE、Pr1nzの報文 +The flexible adap tation or the erfectivecontact 5urra ce−及び1977年5月発行、−PlastiquesHoderns et  Elastooers−1第54−56頁に掲載のG、Turfinの報文ゴ reatocnt by corona efTect、technicalC OnSderatiOnS On the cquip口ent−1参照:これ らには使用するべき材料と操作条件についての指針か与えられている。誘電バリ アーを使用する放電による処理、特に、コロナ放電による処理は、これをシラン に対する暴露と同時的に行わない場合には、空気、窒素、酸特表千5−504≦ 391 (3) 素、アルゴン、ヘリウム又はこれらの混合物中で行い得る。酸化珪素の沈着を生 じるシランによる処理を同時的に行う場合には、処理はシランを含有する実質的 に中性の雰囲気中で、誘電バリアーを使用する放電により行い得る。シランを含 有する中性雰囲気においては、安全性のためZこ、シランを窒素、アルゴン又は その混合物で稀釈し得る。例えば、好ましくは0.0L−5容量%のシランを含 有する窒素、アルゴン及びシランの混合物を使用し得る。シランに対する暴露を 誘電バリアーを使用する放電による処理の後に行う場合には、処理された支持体 をシランを含有する雰囲気と接触させる:この場合、シランはアルゴンのごとき 不活性ガスで稀釈することができモしてシランの濃度は前記と同様、0.01〜 5容量%であることが好ましい。ある条件下、例えば、シラン濃度が約2%以下 の場合には、シランに対する8露が6バリアーを使用する放電による処理と同時 的に行われるか否かに拘りなしに、シランを含有する雰囲気中に若干の空気が存 在することが許容され、不利益を生じることはない。
誘電バリアーを使用する放電は50.0口O〜120.000 Paの圧力下、 好ましくは、大気圧下で行い得る;温度は、通常、室温〜処理される支持体の融 点の間である。支持体の、シランを含有する雰囲気への暴露が誘電バリアーを使 用する放電の後に行われる場合には、この雰囲気の圧力も50.000−121 )、Q[lOPaてあり、大気圧に実質的に等しいことが好ましい:この雰囲気 の温度も室温〜処理される支持体の融点の間であり得る。
コロナ放電により処理された支持体とシランを含有する雰囲気との接触時間は臨 界的ではなく、例えば、酸化珪素の沈着物の所望の厚さに応じて選択し得る。
例えば、接触時間は10−3秒〜1分又はそれ以上であり得る。
本発明の方法は重合体状材料からなる支持体を製造するための装置(例えば、押 出又は押出−吹込装置)において行うか、又は、処理前に製造され、貯蔵されて いた支持体について行い得る。支持体は例えばシート、フィルム又は成形品であ り得る。支持体の厚さは通常、臨界的でなく、例えば、5μm〜2cm 、特に 、IO〜200μ−であり得る。
本発明の方法は合成又は天然重合体状材料からなる支持体を処理するのに有用で ある。天然重合体状材料の例としてはセルロースが挙げられる。この場合、処理 される支持体は紙又は厚紙であり得る。しかしながら、本発明においては、合成 重合体状材料からなる支持体、特に、可塑性材料(プラスチック材料)からなる 支持体が好ましい。可塑性材料からなる支持体の中でより有利なものは、熱可塑 性材料、例えば、ポリエチレン又はポリプロピレンのごときポリオレフィン、又 は、ポリスチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリアミド、ポリ塩化ビニル 又はポリカーボネートからなるものである。ポリオレフィンからなる支持体は本 発明において特に好ましい。
本発明の方法によって処理されたフィルムの電子分光分析i5!−(eIect ronic 5pectroscopy)による分析により、フィルム上に薄い 、酸化珪素を主体とする被膜が存在することが示された。
本発明の方法によって処理されたフィルムの表面に存在する変化は水滴試験法( water drop method)によっても示される。この周知の試験法 は、試験されるべきフィルムの表面に水滴(又は他の液滴)を置きついて水滴が フィルム表面に対して形成する角度を測定することからなる。この試験法は本発 明によって処理されたフィルムでは、処理していないフィルムについて測定され た角度又はコロナ放電による処理だけを行ったフィルムについて測定された角度 より小さい角度の測定値が得られ、従って、本発明の方法によって処理されたフ ィルムは改善された湿潤性を有することを示した。
接着性及びガスに対する透過性についての予備試験も、本発明の方法によって処 理されたフィルムは非処理対照フィルムと比較して、接着性及びガスに対する透 過性が改善されていることを示した。
本発明を例示するために、実施例を以下に示す。
実施例 幅30IllIl、厚さ1■のポリプロピレンチーブをコロナ放電処理用装置に より処理した:この処理は上記のテープを20ktlzの最小周波数の下で20 kVの最大電圧を印加することのできる上記装置の電極の間を70cm1分の速 度で連続的に通過させることにより行った。電極はナイフ(かみそり)の形の上 部電極とシリンダーの形の下部電極とからなり、上記テープを電極の間を通過す る際に下部電極上を移動させた二電極の間隙は約2■であった。本発明の方法を 使用するるために、テープの上方にこのテープに可能な限り接近させて2個の囲 い(enclosure)を設けた;第1の囲いはナイフ形電極を包囲し、第2 の囲いは第1の囲いの直ぐ後に設けた。第1の囲いは空気を充満させておくか又 は窒素流でフラッシュする(この場合には、第1の囲いの内側の雰囲気は窒素と 少量の残留空気とからなる)か、又は、窒素と5ill との混合物(5IH4 はアルゴンによリ 1容量%の濃度に稀釈されている)でフラッシュすることか でき(この場合には、第1の囲いの内側の雰囲気は窒素、アルゴン、Sll+4 及び残留空気からなり、1容量%以下のSll+4を含有している)、これらの 雰囲気の任意の一つ中でコロナ放電による処理を行い得る5一方、第2の囲いは 、第1の囲いの雰囲気が窒素、アルゴン、Sll+4及び残留空気からなる場合 には、空気を充満させておくことができる二また、第2の囲いは、第1の囲いが 空気又は窒素で充満されている場合には、l容i%の5ill を含有するアル ゴンとS + H4特表千5−504991 (4) の混合物でフラッシュすることができる(この場合には、第2の囲いの内側の雰 囲気はアルゴン、5IH4及び残留空気からなり、■容量%以下の5IH4を含 有している)。第1の囲いの長さは電極を覆いかつ電極と雰囲気中に入るテープ の出口との間の距離を約2牙とするのに十分な長さであった。第2の囲いの長さ は、コロナ放電によって予備処理されたテープと、アルゴン、S iH4及び空 気からなる雰囲気との接触時間が20秒程度になるような長さであった。
本発明に従って処理したテープと、処理を行わなかったテープ又はコロナ放電に よる処理だけを行ったテープとについて、水滴試駁法に従って行った試験の試験 条件と試験結果を次の表に示す。種々のテープについて行った後洗浄(post −washing)の効果も示した。
六 CD=フロア放電 ”*滴試験法に従って測定した角度、特に、5〜10個の測定1判での二均値表 に示す結果から、湿潤性の改善については、コロナ放電による処理とンランへの 暴露とを同時的に行った場合に最良の結果が得られること及びこの湿潤性につい ての結果は電極に印加される電圧が高いほど、改善されることが判る。しかしな がら、電圧の増大は、破壊現象か生起し得ることにより制限されることに注意す べきである。
更に、コロナ放電による処理だけを行ったテープ又は本発明に従って処理を行っ たテープにおいては、後洗浄を行うことにより、水滴と処理された材料の表面と の間に形成される角度が増大するのに対し、処理を行わなかった材料においては 、この角度は減少することも判る。現在においては、この挙動の差異を説明する ことはできない。コロナ放電による処理だけを行った材料は、本発明に従って処 理された材料と同一の挙動を示すので、後洗浄によって生ずる角度の増大現象の 原因は、沈着した酸化珪素の部分的な除去だけによって説明することはできず、 処理の経時変化による影響によるものであり得ることも注目すべきである。
本発明の方法によって得られる支持体は種々の分野においてその用途を見出だし 得る:例えば、金属化する(letallize)か、塗装するか、印刷するか 又は予備処理し得る支持体として、遮断性が要求される食品の包装において、ア ルミニウム化六れた(aluminjzed)フィルム又は多層フィルムの代替 物として使用し得る。
上記した具体例は実施例に過ぎず、これらは、例えば、技術的に均等な置換を行 うことにより本発明を逸脱することなしに変更し得ることは勿論である。
特表千5−504991 (5) 要 約 書 本発明は(1)重合体材料からなる支持体の表面を10.0OOPaより高い圧 力下で誘電バリアーを使用する放電処理にかけること及び(2)上記支持体表面 を10.000 Paより高い圧力下てシランを含有する雰囲気に暴露すること を同時的に又は連続的に行い、かくして、前記支持体表面に接着した酸化珪素の 薄層の沈着物を形成させることを特徴とする、重合体材料からなる支持体に接着 させる酸化珪素の薄層の沈着方法に関する。
例えば、食品包装材として有用なンート又はフィルムの製造への適用。
国際調査報告

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.(1)重合体材料からなる支持体の表面を10,000Paより高い圧力下 で誘電バリアーを使用する放電により処理すること及び(2)上記支持体表面を 10,000Paより高い圧力下でシランを含有する雰囲気に暴露することを同 時的に又は連続的に行い、かくして、前記支持体表面に接着した酸化珪素の薄層 の沈着物を形成させることを特徴とする、重合体材料からなる支持体に接着させ る酸化珪素の薄層の沈着方法。
  2. 2.誘電バリアーを使用する放電処理は50,000〜120,000Paの圧 力下、好ましくは、大気圧下で行われる、請求の範囲1に記載の方法。
  3. 3.放電はコロナ放電である、請求の範囲1又は2に記載の方法。
  4. 4.操作(1)と(2)を同時的に行う、請求の範囲1〜3のいずれかに記載の 方法。
  5. 5.操作(1)と(2)は、誘電バリアーを使用する放電処理が行われる帯域に シランを含有する雰囲気を供給することによって行われる、請求の範囲4に記載 の方法。
  6. 6.操作(1)と(2)を連続的に行う、請求の範囲1〜3のいずれかに記載の 方法。
  7. 7.操作(1)を空気中又は不活性ガス中で行い、操作(2)を、操作(1)の 処理にかけた支持体をシランを含有するかつ誘電バリアーを使用する放電処理が 行われる帯域の後の帯域に存在する雰囲気に暴露することによって行う、請求の 範囲6に記載の方法。
  8. 8.シランを含有する雰囲気は0.01〜5容量%のシランを含有する、請求の 範囲1〜7のいずれかに記載の方法。
  9. 9.シランは水素化珪素、ハロゲン化シラン、テトラエトキシシランのごときア ルコキシシラン又はオルガノシロキサンである、請求の範囲1〜8のいずれかに 記載の方法。
  10. 10.シランはSill4である、請求の範囲9に記載の方法。
  11. 11.シランを含有する雰囲気は窒素、アルゴン、へリウム又はこれらの混合物 から選ばれた不活性ガスを更に含有する、請求の範囲1〜10のいずれかに記載 の方法。
  12. 12.重合体状材料はセルロースのごとき天然材料であるか又はプラスチック材 料のごとき合成材料である、請求の範囲1〜11のいずれかに記載の方法。
  13. 13.支持体はプラスチック材料からなる支持体、即ち、ポリオレフィン、ポリ エチレンテレフタレート、ポリアミド、ポリ塩化ビニル又はポリカーポネートか らなる支持体である、請求の範囲12に記載の方法。
  14. 14.支持体はポリオレフィンからなる、請求の範囲13に記載の方法。
  15. 15.支持体はシート又はフィルムである、請求の範囲1〜14のいずれかに記 載の方法。
JP50252392A 1990-12-17 1991-12-17 重合体状材料からなる支持体に接着させる酸化珪素の薄層を沈着させる方法 Expired - Lifetime JP3260140B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR90/15757 1990-12-17
FR9015757A FR2670506B1 (fr) 1990-12-17 1990-12-17 Procede de depot d'une couche d'oxyde de silicium liee a un substrat en polyolefine.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05504991A true JPH05504991A (ja) 1993-07-29
JP3260140B2 JP3260140B2 (ja) 2002-02-25

Family

ID=9403303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50252392A Expired - Lifetime JP3260140B2 (ja) 1990-12-17 1991-12-17 重合体状材料からなる支持体に接着させる酸化珪素の薄層を沈着させる方法

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0516804B1 (ja)
JP (1) JP3260140B2 (ja)
AT (1) ATE133437T1 (ja)
CA (1) CA2076029C (ja)
DE (1) DE69116683T2 (ja)
DK (1) DK0516804T3 (ja)
ES (1) ES2083154T3 (ja)
FR (1) FR2670506B1 (ja)
WO (1) WO1992011312A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU5598194A (en) * 1992-11-13 1994-06-08 Energy Conversion Devices Inc. Microwave apparatus for depositing thin films
JPH06330326A (ja) * 1993-03-26 1994-11-29 Shin Etsu Chem Co Ltd シリカ薄膜の製造方法
FR2704558B1 (fr) * 1993-04-29 1995-06-23 Air Liquide Procede et dispositif pour creer un depot d'oxyde de silicium sur un substrat solide en defilement.
US5364666A (en) * 1993-09-23 1994-11-15 Becton, Dickinson And Company Process for barrier coating of plastic objects
DE4438992C2 (de) * 1994-10-31 1997-04-10 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren und Vorrichtung zur Aufbringung von antistatischen transparenten Oberflächenbeschichtungen auf elektrisch isolierende Gegenstände
FR2751665B1 (fr) * 1996-07-23 1998-09-04 Air Liquide Procede et dispositif de commande du fonctionnement d'un systeme de traitement de surface
FR2751664B1 (fr) * 1996-07-23 1998-09-04 Air Liquide Procede et dispositif de commande du fonctionnement d'un systeme de traitement de surface d'un substrat solide en defilement
US5900317A (en) * 1996-09-13 1999-05-04 Minnesota Mining & Manufacturing Company Flame-treating process
EP1125972A1 (fr) 2000-02-11 2001-08-22 L'air Liquide Société Anonyme pour l'étude et l'exploitation des procédés Georges Claude Procédé de traitement de surface de subtrats polymères
WO2006133730A1 (en) 2005-06-16 2006-12-21 Innovative Systems & Technologies Method for producing coated polymer
US20080115444A1 (en) 2006-09-01 2008-05-22 Kalkanoglu Husnu M Roofing shingles with enhanced granule adhesion and method for producing same
FR2908137A1 (fr) * 2006-11-02 2008-05-09 Lapeyre Sa Procede de depot de couche mince et produit obtenu
US8349435B2 (en) 2007-04-04 2013-01-08 Certainteed Corporation Mineral surfaced asphalt-based roofing products with encapsulated healing agents and methods of producing the same
US20090115060A1 (en) 2007-11-01 2009-05-07 Infineon Technologies Ag Integrated circuit device and method
US10730799B2 (en) 2016-12-31 2020-08-04 Certainteed Corporation Solar reflective composite granules and method of making solar reflective composite granules

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1188642A (en) * 1966-02-09 1970-04-22 Courtaulds Ltd Modified Polyolefin Articles
US3440959A (en) * 1966-02-18 1969-04-29 Hercules Inc Coated polymer
US4328646A (en) * 1978-11-27 1982-05-11 Rca Corporation Method for preparing an abrasive coating
KR890002565B1 (ko) * 1982-10-08 1989-07-18 도오요오 보오세끼 가부시끼가이샤 고접착성 폴리올레핀 성형물의 제조방법
US4927704A (en) * 1987-08-24 1990-05-22 General Electric Company Abrasion-resistant plastic articles and method for making them
US5100720A (en) * 1987-10-07 1992-03-31 Mitsubishi Monsanto Chemical Company Limited Laminated film having gas barrier properties

Also Published As

Publication number Publication date
ATE133437T1 (de) 1996-02-15
JP3260140B2 (ja) 2002-02-25
ES2083154T3 (es) 1996-04-01
CA2076029C (fr) 2002-02-19
EP0516804B1 (fr) 1996-01-24
DK0516804T3 (da) 1996-04-09
DE69116683T2 (de) 1996-05-30
EP0516804A1 (fr) 1992-12-09
WO1992011312A1 (fr) 1992-07-09
FR2670506B1 (fr) 1993-02-19
CA2076029A1 (fr) 1992-06-18
DE69116683D1 (de) 1996-03-07
FR2670506A1 (fr) 1992-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5527629A (en) Process of depositing a layer of silicon oxide bonded to a substrate of polymeric material using high pressure and electrical discharge
US6613394B2 (en) Method of surface treating or coating of materials
JPH05504991A (ja) 重合体状材料からなる支持体に接着させる酸化珪素の薄層を沈着させる方法
JP4494792B2 (ja) 支持体上へのコロナによる化学蒸着
US5952108A (en) Silicon oxide on a substrate
US6649222B1 (en) Modulated plasma glow discharge treatments for making superhydrophobic substrates
EP0985741A1 (en) Modulated plasma glow discharge treatments for making super hydrophobic substrates
JP2014519558A (ja) フレキシブル基材上にバリヤー層を製造するための方法および機器
US20020025387A1 (en) Process for the surface activation of materials
US4536271A (en) Method of plasma treating a polymer film to change its properties
US20020018897A1 (en) Plasma-treated materials
Tsuchiya et al. Surface modification of polymeric materials by atmospheric plasma treatment
JP3403219B2 (ja) 金属支持体表面に珪素含有沈着物を形成させる方法および金属支持体の耐蝕処理方法
Fricke et al. Plasma polymers deposited in atmospheric pressure dielectric barrier discharges: Influence of process parameters on film properties
US6746721B1 (en) Polar polymeric coating
Cho et al. Improvement of paint adhesion to a polypropylene bumper by plasma treatment
JP2002210860A (ja) 離型フィルムおよびその製造法
JP4090571B2 (ja) 透明バリア性フィルムおよびそれを使用した積層体
US4609445A (en) Method of plasma treating a polymer film to change its properties
AU760293B2 (en) Method for applying a coating to a substrate
JP6110939B2 (ja) フレキシブル基材上にバリヤー層を製造するための方法および機器
JPH06107828A (ja) フッ素フイルムの表面改質方法
Wolf Surface activation systems for optimizing adhesion to polymers
KR980009406A (ko) 폴리올레핀계 수지의 접착력 증대방법
JPS60240739A (ja) 表面改質プラスチツクおよびその製造方法