JPH05502407A - 切断ダイセットの締め付け装置 - Google Patents

切断ダイセットの締め付け装置

Info

Publication number
JPH05502407A
JPH05502407A JP2514994A JP51499490A JPH05502407A JP H05502407 A JPH05502407 A JP H05502407A JP 2514994 A JP2514994 A JP 2514994A JP 51499490 A JP51499490 A JP 51499490A JP H05502407 A JPH05502407 A JP H05502407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platen
carriage
eccentric
axial member
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2514994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2999551B2 (ja
Inventor
ノーラン ジョン エイチ
スクヴァース デニス エイチ
Original Assignee
アルファ インダストリーズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルファ インダストリーズ インコーポレイテッド filed Critical アルファ インダストリーズ インコーポレイテッド
Publication of JPH05502407A publication Critical patent/JPH05502407A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2999551B2 publication Critical patent/JP2999551B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D21/00Machines or devices for shearing or cutting tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D35/00Tools for shearing machines or shearing devices; Holders or chucks for shearing tools
    • B23D35/002Means for mounting the cutting members
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/04Processes
    • Y10T83/0596Cutting wall of hollow work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/465Cutting motion of tool has component in direction of moving work
    • Y10T83/4696Plural diverse flying cutters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/465Cutting motion of tool has component in direction of moving work
    • Y10T83/4734Flying support or guide for work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/465Cutting motion of tool has component in direction of moving work
    • Y10T83/4757Tool carrier shuttles rectilinearly parallel to direction of work feed
    • Y10T83/476Including means to secure work to carrier
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9457Joint or connection
    • Y10T83/9473For rectilinearly reciprocating tool

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 切断グイセットの締め付は装置 序論 本発明は、製管機械から出る管又はこれに類似の素材を所定区分に切断するのに 用いられる形式の管切断装置に関する。特に、本発明は、切断グイセントを、こ れが作動するプレスのキャリッジに迅速に据え付けかつ固着するための装置に関 する。
発明の背景 切断装置は、代表的には、切断ダイセットと呼ばれる締め付は及び剪断組立体を 有する。切断ダイセットはよく知られている。例えば、米国特許第4.108. 029号、同第4.109.555号、同第4.294.147号、同第4.7 66、792号参照。切断ダイセットは、しばしばガイドブツシュとピンの組合 せによって相互に連結された上部プラテンと下部プラテンとを有し、プラテンを 往復運動で働かせることができる。
代表的には、垂直な剪断刃が上部プラテンに取り付けられ、切断行程中、上部プ ラテンの運動が締め付はジョーを作動して切断ダイセットを移動している素材に クランプさせる。上部プラテンの連続運動により剪断刃は製造工場がら出る素材 の所定長さを切断する。切断ダイセットは、プレスベッドに固着された一組のレ ールに摺動自在に取り付けられているキャリッジによって切断行程中支持される 。
この構成により、切断ダイセットを切断中素材と一緒に移動させることができ、 切断がなされる度に素材を止める必要性を除く。
切断グイセントは、切断行程中、的確な作動のために、キャリッジに特別に整列 かつ固着されなければならない。大口径では、その分切断グイセットの寸法を大 きくする必要がある。切断ダイセットの寸法を増大させると、切断ダイセットを キャリッジに整列かつ固着するのに更に時間と労力を要する。
管切断工業では時間は本質的なものであることを気付くことが重要である。管は 製管機械から高速度で連続的に出てくる。部品の修理や交換のために機械を止め ると、管メーカーとしては、生産及び収益が減る。従って、切断ダイセットの保 守及び交換の容易さから生じる時間の節約は、機械の効率を高める。あらゆる機 械工業におけるように、短い停止時間は大きい生産を意味する。切断ダイヤット を迅速に取り外して交換すればするほど、工場の停止は短くなり、逆に生産高が 大きくなる。
切断ダイセットを位置決めして固着するためのたの機械的装置、例えば締め付は 具またはばね負荷式くさびが開発されてきたが、これらの装置は、切断プレスの 移動しているキャリッジには容易に適用できない。これらの装置は、急速な運動 中、切断ダイセットを固定的に位1決め保持するのに要する確実な固定力を維持 しないし、切断行程中、力の変化か起こる。
発明の概要 本発明は、切断ダイセットを切断プレスのキャリッジに位置決めしかつ確実に固 着する装置を有する切断プレスに関する。
本発明の第1の実施例によれば、切断ダイセットの下部プラテンは2つの外方傾 斜縁部を有する。一方の外方傾斜縁部は、キャリッジに固定されたストップ手段 の内方傾斜縁部と作用し合う。回転可能な偏心締め付は装置が、キャリッジに設 けられ、そして下部プラテンの反対側の外方傾斜縁部と作用し合う。下部プラテ ンをストップ手段と偏心締め付は装置との間にくさび止めするために、偏心締め 付は装置を付勢して下部プラテンの外方傾斜縁部と接触させる回転装置が用いら れる。
本発明の他の観点では、キャリッジに取付けられたブラケットと、内方傾斜偏心 部分を有し、一端がキャリッジで支承され、反対側の端がブラケットで支承され た軸線方向部材を有する。本発明の更なる観点では、偏心部の円筒形部分に摺動 自在に係合する内方傾斜偏心リング部分を有する。
本発明の別の観点では、ブラケット部材の下面に係合する軸線方向部材の肩部分 と、軸線方向部材に付けられ、軸線方向部材を固定位置に保持するために肩部ど 反対の側でブラケット部材に係合するロックナツトと、を有する。
本発明の別の観点では、軸線方向部材に取り付けられ、かつ下部プラテンの外方 傾斜縫部と接触させるべく軸線方向部材の偏心部分を回転させるハンドルを有す る。更なる観点では、軸線方向部材を回転させるのに必要な力を加えるための動 力補助又はだの機械的装置を有する。
本発明の更なる特徴によれば、切断ダイセットをキャリッジ上に正確に位置決め するのに位置決め装置が用いられる。この位置決め装置の更なる特徴は、プラテ ンに取り付けられた引っ込み可能な心出しビンを有し、該心出しビンは、プラテ ンから延びて前記キャリッジに設けられた心出し穴に係合する。
本発明の更なる観点に依れば、位置決め装置はキャリッジの後縁部に固定された ジブを有する。
第2の実施例によれば、回転可能な締め付は偏心装置は、内方傾斜綾部を有する くさび部材を付勢してストップ手段と反対側の下部プラテンの外方傾斜縁部と接 触させるのに用いられる偏心部材を有し、下部プラテンはストップ手段と締め付 は装置との間にくさび止めされる。
本発明の更なる観点では、くさび部材を作動位置に位置決めしかつ支持するガイ ド部材を有する。
本発明の他の観点では、軸線方向部材に付けられて軸線方向部材を固定位置に固 定するロックナツトを有する。
本発明の他の観点では、軸線方向部材に取り付けられていて軸線方向部材の偏心 部分を回転させるハンドルを有する。更なる観点では、軸線方向部材を回転させ るのに必要な力を加える動力補助又はだの機械的装置を有する。
本発明の更なる特徴によれば、位置決め装置は、キャリッジ上に切断ダイセット を正確に位置決めするのに用いられる。位置決め装置の更なる特徴は、下部プラ テンに取り付けられた引っ込み可能な心出しビンを有し、該心出しビンは、下部 プラテンから下方に延びて、キャリソノに設けられた心出し穴に係合する。
本発明の更なる観点によれば、位置決め装置は、キャリソノの後縁部に固定され たジブを有する。
図面の簡単な説明 図1は、切断プレスのキャリッジに固着された切断ダイセラ)・の正面図である 。
図2は、切断ダイセラi・の下部プラテンを切断プレスのキャリツノに取り付け た本発明に第1実施例の平面図である。
図3は、第1実施例による偏心締め付は部材の分解図である。
図4は、断面4−4におけるキャリソノ及び下プラテンの側面図である。。
図5は、切断ダイセラ]・の下部プラテンを切断プレスのキャリソノに取り付け た本発明に第2実施例の平面図である。
図6は、第2実施例による締め付は装置の分解斜視図である。
図7は、第2実施例による締め付は装置の平面図である。
図8は、第2実施例による締め付は装置の正面図である。
実施例 図1及び図2を参照すると、図示した切断ダイセット10は、第1実施例による 切断プレス14のキャリッジ12に装着されている。切断プIノス14は、切断 ダイセット10の上部プラテンまたはシュー18に連結されたラム16を有して いる。キャリッジ12は、プレスベッド22に設置された一組の間隔を隔てた平 行なレール20に摺動自在に取付けられている。
本発明の関係する一般的な形式の切断装置では、切断ダイセットIOは、管が製 管機械から出るどきにこれを受けるために、この例では、プ1/ス14の右側に 位置決めされている。切断行程に先立って、切断ダイセット10は、キャリッジ 12に連結された加速機(図示せず)によってワーク、即ち管24の速度まで加 速される。加速機はこの技術分野でよく知られている(米国特許第3.460. 421号参照)。
切断ダイセットlOの速度が管24と同期すると、ラム16の下向ぎ行程で締め 付は機構26を作動し、切断ダイセットIOを移動している管に締めつける。
ラム16がその下向きの行程を続けると5切断ダイセット10の上部プラテン1 8は下降し続け、剪断刃28は移動している管24から所定長さ切断する。この 切断に続いて、ラム機構16は逆に作動して、剪断刃28を後退させ、締め付は 機構26を解放し、しかる後、切断ダイセット10は、キャリッジ12と加速機 の組合せにより始動位置に戻され、新たな切断サイクルに備える。
図2は、本発明の第1の実施例を示し、この例では、切断ダイセットの下部プラ テン17がキャリッジ12に固着されている。キャリッジ12は、切断プレス1 4のプレスベッド22に設置されたレール20に摺動自在に装着されている。
図示のように、固定ジブ30が、管の移動方向32と直角にキャリッジ12の一 端に取付けられている。固定ジブ30は内方傾斜面30a(図4参照)を有し、 この傾斜面は、下部プラテンI7の外方傾斜面46と補足し合い、かつこれと作 用し合う。固定ジブ30はねじ留め具50によってキャリッジ12に取付けられ る。他の留め具を使用してしよいことは明らかである。固定シブ30と反対側に は偏心締め付は具34があり、この締め付は具は下部プラテン17の外方傾斜面 44と作用し合う。図2は、3つの偏心締め付は具を示しているが、こねは例示 に過ぎない3.締め付は具の数は、切断ダイセットの大きさ、管の寸法、締め付 は具の大きさ、及び管と切断の速度のような異なる要因に応じて変わる。
図3は偏心締め付は機構34の分解図である。締め付は機構は、偏心部分36a 、肩部分361〕、ねじ部分36c、及びシャツ)・部分36dを有する軸線方 向部材36を含む。軸線方向部材36のシャフト部分36t−1は、キャリッジ 12に設けられた1支承部12aで支承される。穴38aを有するプラテンI・ 38がキャリッジ12に取付けられる。軸線方向部材36のねじ部分36cはブ ラケット38の穴38aで支承される。ブラケット38は軸線方向部材36の一 ヒ部分の積極的な支持体として役立つ。
外方傾斜縁部42aを有する締め付はリング42が軸線方向部材36の偏心部分 36aに置かれる。締め付はリング42は軸線方向部材36の偏心部分36aを 中心に回転する。軸線方向部材36の偏心部分36aは傾斜縁部と一体に形成さ れてもよく、かくして締め付はリング42の必要性を除去する。しかしながら、 締め付はリング42を偏心部分36aを中心に自由に回転させることにより、締 め付は機構34の反復使用によって引き起こされる磨耗を締め付はリング全体に 分布させることができる。締め付はリング42が磨耗したときには、これを取り 外して、軸線方向部材36を取り替える必要なく締め付はリングを取り替えるこ とができる。
組み合わせて使用したとき、軸線方向部材36のブラケット58、ロックナツト 40及び肩部分36bは、軸線方向部材36を締め付は位置に固定する固定装置 を形成する。
図4は、切断ダイセラ)・10の下部プラテン17を固定ジブ30と偏心締め付 は具34との間に固着させた状態を示す。軸線方向部材36を回わすことにより 、偏心部分36aと締め付はリング42の組合せを下部プラテン17の外方傾斜 部分4.iに係合させることができる。偏心部分36aと締め付はリング42が 下部プラテン17の外方傾斜部分44に作用することにより、反対側の外方傾斜 縁部46を固定ジブ30に設けられた内方傾斜縁部30aに係合させることがで き。
これにより、切断ダイセット10をキャリソノ12に確実に固着する。次いで、 ナツト40を軸線方向部材36のねじ部分36cに時計方向に付ける。ナツト1 10を締めたときには、ナツト40は、軸線方向部材36が反時計方向に、つま り、締め付は機構34を下部プラテン17から解放するのに必要な方向に回転す るのを防止する。
第1の実施例では、切断ダイセット10はキャリッジに置かれ、位置決めビン4 8かストップ52を使用して整列される(図2参照)。一旦切断ダイセツトが正 しく設置されたら、オペ!/−夕は、適当な回転装置を使って、即ち手動又はあ る他の動力補助装置、例えば油圧又は空気シリンダによって偏心締め付は具34 を時計方向に回し、締め付はリング42を下部プラテン17の外方傾斜面44に 接触させ、固定ジブ30と偏心締め付は具34との間に下部プラテン17をくさ び市めする締め付は力を生じさせる。第1実施例の軸線方向部材36は、軸線方 向部材36の頂面に設けられたソケット52にアレンI/ンチを差し込んで使用 して回される。偏心締め付は部材36を締めたら、軸線方向部材36のねじ部分 36cにロックナツト40を付けて、ロックナツトがブラケット38の上面に係 合するまで締める。ロックナツト40の締め付けにより、軸線方向部材36の肩 部分36bをブラケット38の下面に係合させ、かくして軸線方向部材36を固 定位置に固着する。
切断ダイセット10を解放するためには、オペレータがロックナラI・40を緩 め、軸線方向部材36を反時計方向に回転させさえすればよい。軸線方向部材3 6を回わして締め付はリング42を下部プラテン17から離し、締め付は力を解 放する。一旦締め付は力が取り除かれると、切断ダイセット10をキャリッジ組 立体J2から取り外すことができる。
図5乃至図8は、締め付は装置の第2の実施例を示す。図5を参照すると、図5 は本発明の第2実施例を示し、この例では、切断ダイセットの下部プラテン17 はキャリッジ12に固着される。キャリッジ12は、切断プレス14のプレスベ ッド22に設置された1ノール20に摺動自在に取り付けられている。図示のよ うに、固定ジブ30が、管の移動方向と直角にキャリッジ12の一端に取り付け られている。固定ジブ30は内方傾斜面30a (図4参照)を有し、この傾斜 面は、下部プラテン17の外方傾斜面46と補足し合い、かつこれと作用し合う 。
ジブ30はねじ留め具50によってキャリッジ12に取り付けられる。他の留め 具を使用してもよい。第2実施例の反対側の固定ジブ30は(さび締め付は具6 0であり、この(さび締め付は具60は、下部プラテン17の外方傾斜面44と 作用し合う。図5は2つの(さび締め付は具を示しているが、これは単なる例示 に過ぎない。締め付は具の数は、切断ダイセットの大きさ、管の寸法、締め付は 具の大きさ、及び管と切断の速度のような異なる要因に応じて変わる。さらに、 (さび締め付は具60は反対方向86に作動するものとして示されている。再び 、これは、単なる例示に過ぎない。というのは、締め付は力を同じ方向に加える ように(さび締め付は具を配列してもよいからである。
図6を参照すると、図6はくさび締め付は具60の分解斜視図である。2つのく さび締め付は具60を示しているが、これらは等しく、かくして、単独であるい は組み合わせて使用もよい。各くさび締め付は具は、内方傾斜部分62aを有す るくさび部材62を含む。(さび部材62は、上側取付は板64と下側取付は板 66との間に摺動自在に取付けられている。ガイド部材68がくさび部材62を 支持しかつ案内するのに用いられる。ピン70が下側取付は板66で支承され、 くさび部材62の長孔62bに係合する。ピン70は更にくさび部材62を案内 し且つ支持する。(さび部材62は、偏心部分?2aを有する軸線方向部材72 によって締め付は位置へ付勢される。偏心部分72aはくさび部材62の長孔6 2cに係合する。軸線方向部材72の偏心部材72aが長孔62cの中で回され るとき、くさび部材はガイド部材68の傾斜面68aにそって外方に押され、く さび部材62を下部プラテン17の外方傾斜縁部44に係合させる。
上側取付は板64と下側取付は板66は(さび部材62及びガイド部材68を挟 持し、そして軸線方向部材72の支持手段を形成する。組立体全体はねじ留め具 74によってキャリッジ12に固着される。更に、ピン76、ねじ留め具78及 びスペーサブロック80が、くさび締め付は具60の組立体を固着し、かつこれ の支持を行うのに用いられる。ロックナツト82及びワッシャー84が、軸線方 向部材72及び(さび部材62を締め付は位置に固定するのに用いられる。
図7及び図8を参照すると、図7及び8は、キャリッジ12に組み立てられ、か つこれに留められたくさび締め付は具60を示す。図7はくさび部材62の移動 方向86を示す。図示のように、くさび部材は、反対方向に移動するように取付 けられている。所望ならば、締め付は力を同じ方向に発生させるようにくさび部 材62を同じ方向に取り付けてもよい。
第2実施例を利用すると、切断グイセントIOをキャリッジに置き、位置決めピ ン48かストップ52を使って整列させる。図5参照。切断グイセットを正しく 位置決めしたら、オペレータは適当な回転装置を使って、即ち軸線方向部材72 の頂面に設けたソケット?2bにアレンレンチを差し込んでこれを手で使用し、 或いは油圧又は空気シリンダを使って、軸線方向部材72の偏心部分72aを回 し、(さび部材62を付勢して下部プラテン17の外方傾斜面44と接触させ、 下部プラテン17を固定ジブ30とくさび締め付は具60との間にくさび止めす る。軸線方向部材を回し、(さび締め付は具60が働らいたら、ロックナツト8 2を軸線方向部材に付け、これを、上側取付は板64の上面に係合するまで締め る。ナツト82の締め付けにより、軸線方向部材72が、くさび締め付は具60 を解放するのに要する方向に回転するのを防止する。
切断ダイセットIOを解放するためには、オペレータがロックナツト82を緩め 、軸線方向部材72を回転させて、くさび部材62を下部プラテン17から離し 、締め付は力を解放すればよい。一旦締め付は力が取り除かれると、切断ダイセ ット10をキャリッジ組立体12から取り外すことができる。
本発明のいくつかの実施例を詳細に図示し、かつ説明したが、発明の範囲及び精 神から逸脱することなく、開示した実施例に種々の変更をすることができること は明らかである。
国際調査報告

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.切断プレスのキャリッジにダイ部品を位置決めしかつ固着するための装置で あって、 2つの外方傾斜縁部を有するプラテンと、ダイ部品をプラテンに固着するための 装置と、前記キャリッジに固定され、プラテンの外方傾斜縁部の一方と作用し合 う内方傾斜縁部を有するストップ手段と、 ストップ手段と反対側の外方傾斜縁部と作用し合う、キャリッジに設けられた回 転可能な偏心締め付け装置と、 前記プラテンをストップ手段と偏心締め付け装置との間にくさび止めするために 、前記偏心締め付け装置を付勢してプラテンの外方傾斜縁部と接触させる回転装 置と、 を存する装置。
  2. 2.前記回転可能な偏心締め付け装置は、キャリッジに取付けられたブラケット と、内方傾斜偏心部分を有し、一端がキャリッジで支承され、反対側の端かブラ ケットで支承された軸線方向部材と からなる、請求の範囲第1項に記載の装置。
  3. 3.偏心部分の前記内方傾斜縁は、偏心部分に摺動自在に取り付けられた内方傾 斜偏心リング部分を有する、請求の範囲第2項に記載の装置。
  4. 4.偏心部分は、該偏心部分が付勢されて前記プラテンの外方傾斜縁と接触する ときに、ブラケットに係合する締め付け肩部と、軸線方向部材に付けられ、前記 軸線方向部材を固定位置に保持するために前記締め付け肩部と反対の側でブラケ ットに係合するナットと、を有する、請求の範囲第3項に記載の装置。
  5. 5.前記回転装置は、前記軸線方向部材に取り外し自在に取り付けられ、かつ前 記軸線方向部材から外方に延びるハンドルからなる、請求の範囲第1項に記載の 装置。
  6. 6.切断プレスのキャリッジにダイ部品を位置決めしかつ固着するための装置で あって、 前縁部と後縁部とを含む2つの外方傾斜縁部を有するプラテンと、ダイ部品をプ ラテンに固着するための装置と、プラテンをキャリッジ上に正確に位置決めする ための位置決め手段と、前記キャリッジに固定され、プラテンの外方傾斜縁部の 一方と作用し合う内方傾斜縁部を有するストップ手段と、 ストップ手段と反対側の外方傾斜縁部と作用し合う、キャリッジに設けられた偏 心締め付け装置と、 前記プラテンをストップ手段と偏心締め付け装置との間にくさび止めするために 、前記偏心締め付け装置を付勢してプラテンと接触させる回転装置と、を有する 装置。
  7. 7.前記位置決め手段は、キャリッジの後縁に固定されたジブからなる、請求の 範囲第6項に記載の装置。
  8. 8.前記位置決め手段は、キャリッジに設けられた心出し穴と、前記プラテンに 取り付けられ、前記プラテンから延びて前記キャリッジに設けられた心出し穴に 係合する引っ込み可能な心出しピンとからなる、請求の範囲第6項に記載の装置 。
  9. 9.切断プレスのキャリッジにダイ部品を位置決めしかつ固着するための装置で あって、 2つの外方傾斜縁部を有するプラテンと、ダイ部品をプラテンに固着するための 装置と、前記キャリッジに固定され、プラテンの外方傾斜縁部の一方と作用し合 う内方傾斜縁部を有するストップ手段と、 キャリッジに取り付けられたブラケットと、ストップ手段と反対側の外方傾斜縁 部と作用し合う内方傾斜偏心部分を有し、一端かキャリッジで支承され、反対側 の端がブラケットで支承された軸線方向部材と、 前記軸線方向部材の内方傾斜偏心部分を付勢してプラテンと接触させる回転装置 と、 を有する装置。
  10. 10.前記内方傾斜偏心部分は、該偏心部分に摺動自在に取り付けられた内方傾 斜偏心リング部分を有する、請求の範囲第9項に記載の装置。
  11. 11.前記回転可能な偏心締め付け装置は、内方傾斜縁部を有するくさび部材と 、前記くさび部材に係合し、くさび部材を付勢して下部プラテンと接触させる偏 心部材と、からなる、請求の範囲第1項に記載の装置。
  12. 12.切断プレスのキャリッジにダイ部品を位置決めしかつ固着するための装置 であって、 2つの外方傾斜縁部を有するプラテンと、ダイ部品をプラテンに固着するための 装置と、前記キャリッジに固定され、プラテンの外方傾斜縁部の一方と作用し合 う内方傾斜縁部を有するストップ手段と、 前記ストップ手段と反対側でキャリッジに取り付けられたブラケット部材と、ブ ラケットで支承された偏心部分を有する軸線方向部材と、前記軸線方向部材の偏 心部分によって作動され、ストップ手段と反対側の前記プラテンの内方傾斜縁部 と作用し合うくさび部材と、前記軸線方向部材を回転させる回転装置と、を有す る装置。
  13. 13.ガイド部材が、くさび部材を支持するために前記ブラケットに固着されて いる、請求の範囲第12項に記載の装置。
  14. 14.ナットか、ブラケットに係合しかつ軸線方向部材を固定位置に保持するた めに軸線方向部材に付けられる、請求の範囲第13項に記載の装置。
  15. 15.前記回転装置は、前記軸線方向部材に取り外し自在に取付けられ、かつ軸 線方向部材から外方に延びたハンドルからなる、請求の範囲第12項に記載の装 置。
  16. 16.レバーアームが前記軸線方向部材に固定され、動力シリンダが前記レバー アームに取り付けられている、請求の範囲第12項に記載の装置。
  17. 17.プラテンをキャリッジ上に正確に位置決めするための位置決め手段を有す る、請求の範囲第12項に記載の装置。
  18. 18.前記位置決め手段は、キャリッジの後縁に固定されたジブからなる、請求 の範囲第17項に記載の装置。
  19. 19.前記位置決め手段は、キャリッジに設けられた心出し穴と、前記プラテン に取り付けられ、前記プラテンから延びて前記キャリッジに設けられた心出し穴 に係合する引っ込み可能な心出しピンとからなる、請求の範囲第17項に記載の 装置。
JP51499490A 1989-10-04 1990-10-04 切断ダイセットの締め付け装置 Expired - Lifetime JP2999551B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41703389A 1989-10-04 1989-10-04
US417,033 1989-10-04
US449,594 1989-12-12
US07/449,594 US5009140A (en) 1989-10-04 1989-12-12 Clamping apparatus for cut-off die set

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05502407A true JPH05502407A (ja) 1993-04-28
JP2999551B2 JP2999551B2 (ja) 2000-01-17

Family

ID=27023572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51499490A Expired - Lifetime JP2999551B2 (ja) 1989-10-04 1990-10-04 切断ダイセットの締め付け装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5009140A (ja)
EP (1) EP0494986A4 (ja)
JP (1) JP2999551B2 (ja)
KR (1) KR920703258A (ja)
CA (1) CA2067105A1 (ja)
WO (1) WO1991004818A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5690011A (en) * 1995-10-06 1997-11-25 Hill; Donald R. Hydraulic double-cut tube cutoff
US5893315A (en) * 1997-06-10 1999-04-13 L&P Property Management Company Notching apparatus and blade for tube severing machine
DE10023932A1 (de) * 2000-05-17 2001-11-22 Mohr Adolf Maschf Vorrichtung zum Stanzen eines Stapels aus blättrigem Gut
US20050223860A1 (en) * 2004-03-30 2005-10-13 Formon John S Adjustable cutter
CN107138786B (zh) * 2017-03-17 2020-10-02 凌云工业股份有限公司 一种汽车车门防撞梁随动切断装置
CN112847528B (zh) * 2021-01-08 2022-11-04 南丰县致诚科技有限公司 一种用于ps板生产的精准切割设备

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1008115A (en) * 1910-09-17 1911-11-07 James Walter Clark Die-holder.
US1685899A (en) * 1923-10-04 1928-10-02 Kearney & Trecker Corp Clamping device
US2438235A (en) * 1945-04-25 1948-03-23 Hardinge Brothers Inc Means for clamping machine parts to beds
US2761504A (en) * 1952-05-06 1956-09-04 Sr Paul K Adcock Mechanism for cutting moving work
US3473420A (en) * 1967-04-04 1969-10-21 Allied Chem Jig for spinnerette
US3834217A (en) * 1973-01-05 1974-09-10 J Ducate Pivotal clamping mechanism for die sets
US3869949A (en) * 1974-02-27 1975-03-11 Aetna Standard Eng Co Shear apparatus with improved blade holding means
JPS524429U (ja) * 1975-06-24 1977-01-12
DE2544239C3 (de) * 1975-10-03 1979-02-15 Manfred 3204 Nordstemmen Dyck Stanz- und Schnittwerkzeug mit auswechselbaren Schnittplatten
US4294147A (en) * 1980-02-07 1981-10-13 Borzym John J Tube cutting apparatus
US4477064A (en) * 1982-06-09 1984-10-16 Digiulio Mario Device for holding work in machine tool operations
DE3237057A1 (de) * 1982-10-06 1984-04-12 Hilti AG, 9494 Schaan Stativbohrgeraet
US4602497A (en) * 1984-01-27 1986-07-29 Wallis Bernard J Die clamping arrangement

Also Published As

Publication number Publication date
JP2999551B2 (ja) 2000-01-17
CA2067105A1 (en) 1991-04-05
WO1991004818A1 (en) 1991-04-18
KR920703258A (ko) 1992-12-17
US5009140A (en) 1991-04-23
EP0494986A1 (en) 1992-07-22
EP0494986A4 (en) 1992-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4432538A (en) Machine tool clamp
US5410933A (en) Fret-saw machine
KR20060064574A (ko) 구멍 커터용 아버 및 그 사용 방법
US5231908A (en) Apparatus for mounting a shearing blade
JPH05502407A (ja) 切断ダイセットの締め付け装置
CN116275212A (zh) 一种立式加工中心
US7007580B2 (en) Apparatus for removably securing a cutting component
CN212858660U (zh) 一种便捷操作的凹字形块的加工夹具
US8905688B1 (en) Portable boring bar apparatus
EP1525950A2 (de) Mittenspannvorrichtung
CN208696799U (zh) 一种用于实现车床夹具快速更换的工装结构
JP2933650B2 (ja) 切欠き刃組成体
WO1994023872A1 (en) Crankshaft miller and method for using the same
US7217073B2 (en) Broach tool holding system, broach tool, and method for mounting the broach tool
CN2772695Y (zh) 多功能切割刀架
CN219766471U (zh) 一种电机转轴的冲筋工装
CN213969201U (zh) 一种孔系钳式铣床组合夹具
CN210997565U (zh) 设置有定位挡板的圆柱工件快速夹紧机构
CN220783064U (zh) 一种输出轴加工夹具
CN210997563U (zh) 圆柱工件快速夹紧机构
CN215967409U (zh) 一种双头切割锯床
CN219254261U (zh) 一种可快速锁紧铣刀的铣头
CN216882806U (zh) 一种下压式锁紧夹具
US10464274B2 (en) Press with drop away connecting arm and stroke adjustment and counter weight drive
JPS596976Y2 (ja) カツタ軸サポ−ト装置