JPH05502400A - 放射線治療用装置の精度を高める方法 - Google Patents

放射線治療用装置の精度を高める方法

Info

Publication number
JPH05502400A
JPH05502400A JP3513327A JP51332791A JPH05502400A JP H05502400 A JPH05502400 A JP H05502400A JP 3513327 A JP3513327 A JP 3513327A JP 51332791 A JP51332791 A JP 51332791A JP H05502400 A JPH05502400 A JP H05502400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detector
photodiode
ray
data
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3513327A
Other languages
English (en)
Inventor
セッピ,エドワード・ジェイ
シャピロ,エドワード・ジー
パブコビッチ,ジョン・エム
Original Assignee
バリアン・メディカル・システムズ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バリアン・メディカル・システムズ・インコーポレイテッド filed Critical バリアン・メディカル・システムズ・インコーポレイテッド
Publication of JPH05502400A publication Critical patent/JPH05502400A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05GX-RAY TECHNIQUE
    • H05G1/00X-ray apparatus involving X-ray tubes; Circuits therefor
    • H05G1/08Electrical details
    • H05G1/64Circuit arrangements for X-ray apparatus incorporating image intensifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/58Testing, adjusting or calibrating thereof
    • A61B6/582Calibration
    • A61B6/583Calibration using calibration phantoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1048Monitoring, verifying, controlling systems and methods
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/161Applications in the field of nuclear medicine, e.g. in vivo counting
    • G01T1/164Scintigraphy
    • G01T1/1641Static instruments for imaging the distribution of radioactivity in one or two dimensions using one or several scintillating elements; Radio-isotope cameras
    • G01T1/1645Static instruments for imaging the distribution of radioactivity in one or two dimensions using one or several scintillating elements; Radio-isotope cameras using electron optical imaging means, e.g. image intensifier tubes, coordinate photomultiplier tubes, image converter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/548Remote control of the apparatus or devices

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
放射線治療用装置の精度を高める方法 発明の分野 本発明は、放射線治療用装置の精度を高める方法に関し、特に画像増強管および フォトダイオード検出器を利用してコンピュータ断層画像を形成するために得ら れた検体の精度を高める方法に関する。 相互参照文献 本申請書と同日に出願され、同一の譲渡人に譲渡された「部分的扇形ビームX線 断層撮影装置とデータ再構成方法(Partial Fan−beam Tom ographic ApparatuS and Data Reconstr uction MeLhod) jという題名の同時出願の米国特許申請書を参 照する。 マイクロフィッシュの付録 76フレームのマイクロフィルムを含む、6枚のマイクロフィッシュ・シートよ りなる、マイクロフィッシュ付録Aが、本申請書の一部として含まれる。 従来技術の説明 近年、コンピュータX線断層撮影として広く知られている分野に多くの関心が持 たれるようになった。コンピュータX線断層撮影(またはCT)を利用している 典型的な手順において、X線源と検出器とが、検査される検体の反対側に物理的 に結合されている。この検体は、たとえば患者、人体模型、その他の物体とする ことができる。X線は検体を通過させられ、検出器が吸収または偏向されずに検 体を通過したX線を測定する。対をなしたX線源と検出器とが定期的に検体の周 囲で、異なる角度方向に回転されて、データ収集過程が繰り返される。 このような手順により、非常に多くの数の減衰値の測定がなされる。このように 蓄積されたかなりの量のデータがコンピュータにより処理されるが、通常コンピ ュータは、スキャンされる検体の部分内にある非常に多くの透過値(通常数十万 国)の減衰値を得るために、数学的なデータ整理を行う、このようなデータが組 み合わされて、検査された検体部分の密度関数を正確に表すマトリクス(目に見 える手段または別の手段の)を再構成することができる。 このような検体部分を1つ以上考察することにより、熟練した医療診断技術者は 、これまでは検出できたとしても、はるかに面倒で、多くの場合患者にとって危 険な方法でしか検出できなかった、腫瘍、凝血、嚢腫、出血その他の様々な異常 などの多くの人体の要素を診断することができる。 CTスキャナ 以上述べたような装置は強力な診断装置であり、放射線技術においては偉人な進 歩と考えられていたが、第1世代の装置には多くの欠陥があった。生データの収 集にひどく長い時間がかかることが多く、この問題は、他の問題の中でもとりわ け患者に対して、不便とストレスとを強いるものであった。患者がこのように長 い間じっとしていられないために、収集したい画像がぶれることもあった。 「データ再構成の装置と方法」という題名で、本特許と同一の譲渡人に譲渡され た、John 14. Pavkovichによる米国特許第4,149.24 8号では、従来の技術の問題のいくつか、特に検出器によって提供された生デー タのコンピュータ処理に長い時間がかかるという問題を軽減する装置と方法論と が開示されている。そこで開示されている装置は、扇形ビームの放射線源と、デ ータ整理にコンボリューション(たたみ込み)法を用いることにより、扇形の光 線の再配置を妨害せずに、この方法を用いなければこのような再配置には起こり がちな演算時間のエラーと遅延とを排除している。放射線源と検出器手段とは、 検査される患者の患部の対向面に置かれて、これらの装置が患者の周囲で一回転 または部分的に回転される。どのような回転の途中で、検出器は回転過程中に定 義された複数の透過経路における放射線吸収を測定する。広いダイナミック・レ ンジでアナログ信号を測定するためには、用途別の変換スキームが採用されるこ とが多い、すなわち、入カドランスデューサの信号対雑音比がアナログ−デジタ ル変換器の信号対雑音比を越えるときは、入力信号の前処理が通常用いられて、 入力信号を圧縮する。 XtiCTスキャナは、今や放射線診断技師にとってはありふれた道具である。 この装置は普通は高価で、百方ドル以上番ゴする。これらのシステムは通常0. 3mmの空間解像度で1ないし2秒のスキャン時間を有する。空間解像度を落と せば、0.25%までの密度解像度を得ることができる。過去10年間の発生装 置/検出器の設計技術と、マイクロコンピュータの分野における進歩とにより、 画像検出と処理とがリアルタイムで行えるようになってきた。 放射線治療用シミュレータ 放射線技術者は、放射線治療を行う場合に診断用CTスキャナからのスキャンを 用いようとすることが多い。放射線治療では高いレベルの放射線が用いられるの で、技術者が治療する部位を正確に特定できることが重要になる。しかし、詮断 用CATスキャン中の体内の器官の相対位置は、患者が放射線治療用装置の平ら なカウチに寝たときと同じではない。診断用CTスキャナのカウチのほうが三日 月型をしているためである。そのために放射線治療用シミュレータが用いられる ようになった。これらのシミュレータには放射線治療用装置と同じ患者用カウチ がある。また、シミュレータでは蛍光X線/放射線画像化のためのX線焦点があ り、治療用装置と同じ目標物対患者のアイソセンタとなっている。治療の設定値 を正確に再現するための、ビーム整形装置とその他の付属品も追加することがで きる。このように、シミュレータは、放射線治療システムの位置とはるかに高い 幾何学的和合性を持つ、患者の人体の投影平面図を作成する。正確に方向付けら れた放射線情報に加えて、断面C7画像も同時に得ることができると、治療の計 画をたてるに当たって技術者のさらに大きな助けとなる。 放射線治療用シミュレータは、放射線治療ユニットの形を模倣するように形成さ れた診断用画像X線装置である。 そのためシミュレータにはX線画像源、X線画像源を支え位置付ける台座、患者 を支えるカウチおよび画像形成システムが含まれる6台座の寸法は、X線画像源 をカウチに対して、放射線治療用装置の配置と数学的に相似形に置けるものとな っている。画像形成システムで形成された画像は次に、放射線装置の配置に関し て処理される。異なる角度から画像が取られて、目標に対して最大限の線量を与 えて、fl!康な器官に対するt%傷を最小限に抑えるような放射線ビームを形 成するにはどうすべきかを考える際の助けとなる。 既存のシミュレータでは、シミュレータの幾何学的配置を放射線治療用装置に非 常に近いものにしようとするために、X線画像源と画像形成システムとが、画質 に対して最適なものよりも小さな携成に制限されている。画像源と画像形成シス テムの画像検出器部とが、患者から非常に離れた位置にある。検出器の画像はフ ィルムに記録されていた。 テレビの画像を作成するために用いることのできる、画像増強装置を用いて画像 の輝度が高められている。コンピュータを用いてテレビ画像を処理1強化してい る。 コンピュータX線断層連形シミュレータ従来の技術では、患者とテ)/ビカメラ との間で画像増強管(IIT)を用いて、テレビカメラから得たデータに基づき コンピュータy4断層画像を形成する方法が知られている。テレビカメラからの 出力信号が処理されてデジタル信号が形成され、この信号がコンピュータでさら に処理されてxm@層画像画像成される。テレビカメラを採用しているこの従来 の技術によるシステムは、シミュレーションや治療の計画をたてる際に雑音の多 い、限界値の画像を作成する。 過去に多くのグループが、ビデオカメラのついたX線画像増強装置を用いた同様 のCTを試みた。しかし、過去のCTの経験から、IITを持たないデータに基 づくビデオカメラ信号を用いることが、これらの設計を制限する主要な問題のび ・とっであると信じられている。IITに比較して、従来のビデオカメラは、3 Qemのフィールドで1 mmにつき3ないし4本のベアの水平空間解像度を持 つが、その強度出力は制限されており、しかも非線形である。普通、チューブ・ ビデオカメラの瞬間信号ダイナミック レンジはわずか2または3桁の増加に制 限されている。従来のソリッド・ステー1へ・ビデオカメラは、空間的にも強度 的にも良い線形を示すが、その信号ダイナミック・レンジは、室温でほぼ1.0 00:1に制限され、平均ラインは4000 : 1である。 16インチ(40cm)径の本体でX線光子の数値を維持するために、少なくと も200,000: 1の最小信号対雑音比(S/N)をもつ検出器が必要であ る。ここでは、1スキャン当り2ラドの通常表面線量を想定し、患者の周囲には 調整医がいないものとしている。また、IIT、レンズ光学系および光電検出器 が、1よりも大きな電子量子効率までX線を発生することが必要とされる。 医療用または産業用のX線CTに用いるには、通常、ミリメートルの空間醇渫度 と光子が制限された強度解像度を持つ検出器システムが要求される。X線源から 放出される光子の速度は統計的なもので、ポアソン分布に準する。そのため、理 想的な光子強度測定値は、検出された光子の平均数の平方根に等しい2乗平均( rms)ノイズを持つ。 そのため、検出器システムは、光子の数値を維持するためには、1よりも大きな 総合量子検出効率(QDE)を持たねばならない。さらに、余分なランダム・ノ イズが末梢的に増えるために、検出器のエレクトロニクス部は、光子ノイズより も低いl” m S人力ノイズ・1/ベルを持たねばならない。 本発明の目的 本発明の主要な目的は、画像増強管およびフォトダイオード検出器を利用し、コ ンピュータ断層画像を形成するために使用する透過値を得るための検出システム を有する放射線治療シミュレータシステムで得られる画像の精度を高める方法を 提供することである。 発明の概要 本発明のこれらおよびその池の目的、Fi徴および利点は以下の説明と図面とに より明らかになろう、簡単に述べると、本シミュレータはX線光子を可視光子に 変換する変換器とj−での画像増強管(IIT)−一通常12インチIIT−一 を使用したコンピュータX線断層撮影機能により構成されている。入射X線光子 は、IIT表面の薄い(03m、 m )ヨウ化セシウム(CsI)シンチレー タにより吸収される。Csl結晶は、光子を放出して、これがIITの光電陰極 により電子に変換される。この電子が加速されて、IITの出口窓の蛍光物質に 集束され、再び光子に変換される。この過程の量子検出効率(QD・E)は、入 射X線光子に対して9.光子が4ないし5桁(104ないし105)の増加とさ れる。、測定システムの全体のQDEは、IIT出力におけるこれらの光子の効 率的な収集に依存する。IITから出力された光を集めて、集束させるために、 2つのレンズを用いたシステムが実現されている。このレンズ・システムの光収 集効率は、透過度と開口数(fストップ)の2乗に比例する0両レンズが無限大 で集束するときは、その光収集効率は約1%で、第2レンズのfストップ設定値 に依存する。従って、この場合のIITから光電検出器へのQDEは、依然とし て1より2ないし3桁(102ないし101)の増加である。 レンズは、IITからの光出力を複数のフォトダイオードの線形アレイに集束さ せ、これらのダイオードにより入射光に比例した出力信号が発生される。電子信 号処理手段は、フォトダイオード出力1号を調整して、放射線治療用シミュレー タ装置の幾何学形状に対応する断層X線画像を構成するために用いることができ るようにする。 IIT、光学系および光電検出器の画像化チェーン内では、意図的に照射されな い光?IC検出器内のフォトダイオードに関して有効な出力レベルが存在するこ とが発見された。 これは一部にはHIT内の電子の集束ずれ、光学系内の光子の集束ずれど散乱お よび光学系内の内部反射のためである1本発明にしたがい、点展開関数効果は、 フォ1−ダイオードのうち泗択されたものを、画(111強管を選択的に照射す ることにより照射し、アレイ内の全フォトダイオードの出力レベルを読み出すこ とにより測定される。照射フォトダイオードに対する出力レベルはゼロアウトさ れて、残りの出力レベルを用いて実際のスキャン中に得た検出器の読み取り値を デコンボルブ(deconvolve’)するための修正マトリクスを形成する ために用いる。点展開効果に対し検出器の読ど取り値を調節することで、検出器 の読と取り値の精度は非常に高められ、したがってコンピュータ断層画像の精度 が改良される。 画像拡大検出器アレイが、スキャン円直径を拡大するために設けられる。画像拡 大検出器ア1/イは、画像増強管の一端に置かれて、直接的にX線光子を検出す る。画像拡大検出器アレイの各検出器には、シンチレーティング結晶体とフォト ダイオードとが含まれる。画像拡大検出器アl/イからの信号は電子信号処理手 段により調整される。 電子信号処理手段には、HITと拡大検出器フォトダイオードの両方からの広い 範囲の大きさの検出器信号を受け入れるための手段が含まれる。これに含まれる のは、電子信号処理手段のオフセット・エラーを最小限に抑えて、ダイナミック ・レンジを強化する、リセット・クランプtltDtを有する、フォトダイオー ドから受け取った電荷を増幅するための積分前置増幅器回路が含まれる。積分前 置増幅器により、サンプリングを位相ロック17て、続いて信号をデジタル(ヒ し、X線源とシステムとが全体と!−て一次電力を得られるような線間電圧にす ることにより低ノイズ条件が得られる。 さらに5長短のサンプリング間隔を用いて、フォトダイオードに蓄積された電荷 をサンプリングするための装置と方法とが電子信号処理手段に実現される。II Tからの出力される可視光の大きさが閾値を越えると、短いサンプリング間隔の 測定値が用いられる。逆に、出力の大きさが閾値よりも小さいときは、長いサン プリング間隔の測定値が用いられる。 短い間隔の測定値が用いられるときは、計数比を掛ける。 この計数比は、長間隔測定値と短間隔測定値とを比較することにより、較正光源 で決定される。この計数比は次に長間隔測定値と計数化された短間隔測定値との 間の最適な最小2乗フィツトを得られるように調整する。 短間隔測定値に用いる閾値は、フォトダイオードの飽和レベルに近く、しかもそ れよりも小さな点になるように選択する。実際には、短間隔測定値と長間隔測定 値との間での移行は、長間隔のサンプリングと短間隔のサンプリングの組合せに 重みをつけて用いることにより行う。 本発明の実施例においては、検体の大きさの移行範囲を定義して、移行範囲より も小さなサンプリング強度に関しては長間隔の測定値を用いる。移行範囲よりも 大きなサンプリング強度については、計数化した短間隔の測定値を用いる。最後 に移行範囲内のサンプリング強度については、両者を組合せて重みをつけて用い る。 電子信号処理手段により実行される調整には、線形アレイからの検出器信号の線 形化が含まれる。これには複数のn次多項式を用いるが、これらはそれぞれフォ トダイオードからの信号強度の異なる範囲に関して有効である。これらの多項式 の係数は、線形アレイのフォトダイオードからの応答データを、正規化フォトダ イオードからの応答データに「最小2乗」カーブ・フィッティングさせることに より決定される。ある実施例においては、異なるn次多項式が重複する範囲につ いて有効であり、重複する検出器信号については、その重複に関して有効なn次 の多項式から得た値の組合せに重みをつけて、線形化された検出器信号として用 、いる。 さらに電子信号調整手段による信号調整には、バックグランド・ノイズと点展開 関数効果を補正する装置と方法とが含まれる。バックグランド・ノイズは光電検 出器上に照射せずに測定して、スキャン中の検出器信号から減する。 図面の簡単な説明 第1図は、本発明の検出器システムのブロック図である。 第2図は頭部スキャンのための再構成直径の図である。 第31′21は頭部CTのためのシミュレータの幾何学形状の側面図である。 第4図は本発明と組み合わせて用いることのできる放射線治療用シミュレータの 簡単な透視図である。 第511は、放射線治療用シミュレータ・システムに追加して、本発明によるC Tシミュレータ システムを得ることのできる、本発明の要素(*により示す) を示すブロック図である。 第6図は、胴体CTのためのシミュレータの幾何学形状の側面図である− 第7(21は、胴体CTのための再構成直径の図である。 第8図は、画像拡大検出器アレイで、IITに追加して、本発明のスキャン円直 径を大きくするために用いることのできるアレイを示す。 第9図は、典型的な画像増強管の断面図と、本発明の関連光学系を示す。 第10図は、本発明のフォトダイオード線形アレイ、前置増幅器およびADCの 簡略図である。 第11図は、ある実施例の前置増幅器、積算器およびリセット・クランプ回路を 実現するために用いる回路構成の詳細な図である。 第12図は、画像拡大検出器アレイのフォトダイオードの相対的位置を示す。 第13図は、画像拡大検出器アレイから見た検出器を示す。 第14図は画像拡大検出器アレイから見た検出器の検出器面に沿った、感度プロ フィルを示す、′第15図は画像拡大検出器アレイと共に用いられるサンプリン グ前置増幅器回路構成の詳細図である。 第16図は、フォトダイオード線形アレイと、画像拡大検出器アレイとからのデ ータ収集の相対的タイミング図である。 第1711gは、ミラー位置合わせ装置の上面図である。 第18図は、第17図のミラー位置合わせ装置を用いた検出器応答の図である。 第19図は、本発明の中心検出手順に用いられる移動ピンの配置を示す。 第20図は、本発明の中心検出手順の検出器応答の図である。 第21図は、妨害された光線の角度と妨害光線に応答した検出器を表にしたもの である。 第2213は、第21図で表にした情報を実際の測定データと組み合わせて用い る方法を示す。 第23図は、点展開関数を決定するための装置と応答とを示す。 第24図は、点展開関数データの収集と準備とを示す。 第25図は、実際のピークをゼロアウトした後で、データがどのように見えるか を示したものである。 第26ci!lは、データ収集と修正の手順全体を示す。 第27図は、フォトダイオード番号と係数値を示す表である。 第28図は、線量と測定された検出器応答の多項式フィッティングの図である。 第29図は、フォトダイオードの非線形性を補正する3つの4次多項式の係数を 決定する手順を示す。 第30A図は、第29図に示された3つの多項式を用いた検出器読み取り値の修 正を示す。 第30B図は、本発明の好適な方法による検出器読み取り値の修正を示すもので 、各多項式の結果に重みをつけ、その後重みをつけた多項式の和を修正された検 出器読み取り値として用いるものである。 第30C図は、係数範囲の1例として、第30B図に用いた重み関数を示す。 第31図は、重複投影修正のために各投影のデータに割り当てられた重みを示す 。 第32図は、第24図および第25図に示されたεマトリクスを用いて、PSF を修正するデコンボリューション(deconvolution )を行う方法 を示す。 第33A図、第33B図および第33C図は、X線源30の位置が異なった場合 に、フォトダイオード線形アレイの異なる検出器が、較正針により妨害された光 線にどのように影響を受けるかを示す。 用語集 以下に示すのは、下記の解説で用いられる用語のリストの一部である: ABS:自動輝度システム ADC:アナログーデジタル変換器 Cd W Oa :タングステン酸カドミウムC+4H1番目の多項式の多項式 係数と、多項式のj次項CsI:ヨウ化セシウム CT:コンピュータX線断層撮影 DET、:実際の検出器測定値 DET、’ :フオトダイオード非線形性に関して修正した実際の検出器測定値 DMA:直接メモリ・アクセス FAD :焦点−軸(アイソセンタ)距離FID:焦点−増強装置距離 F、S、A、D、:焦点−アクセス距離IIT:画像増強管 LED :発フォトダイオード P1フ :3)I PSF :点展開関数 RAM:ランダム アクセス・メモリ RMS+二乗平均 TDC:上死点 WOR,M+書き込み一度読み込み多数発明の実施例 第1図では、本発明のシミュレータにおいて目標がスキャンされて、目標の回転 軸の周囲の異なる選択角度において一連の投影が行われる。投影は1.この選択 角度のそれぞれにおいて目障物に扇形の放射線の全体または一部を通過させるこ とにより行われる。各投影では、目標で減衰された扇形放射線が画像増強管に入 力されて、この増強管により放射線光子が可視光子に変換される。可視光子は次 にフォトダイオード線形アレイを用いて検出される。フォトダイオード線形アレ イからの信号は調整されて、その後デジタル形式に変換される。デジタル情報は 、次にコンピュータ制御のもとで処理されて、バックグランド・ノイズのデータ 2IN像増強管とフォトダイオード・アレイの非線形性。 画像化チェーン内の点展開、その他の効果に関して修正がなされる1次に、各投 影の修正データが用いられて、そのスキャンの目標の断面の画像が再構成される 。複数のスキャンをとって、目障の3次元像を作ることもできるゆこれらのスキ ャンは、吸収係数や吸収密度を変えてモニタ上に表示することができる。再構成 された画像を、デジタル形式で記憶させて後で見ることも可能である。 扇形ビームのX!I放射線の全体を用いるが、部分を用いるかは、スキャンされ る目標の直径と、用いることのできる検出器エレクトロニクス部の寸法とに依存 する。たとえば、12インチの画某増強管を用いて患者の頭部をスキャンしない 場合は、扇形ビーム全体を用いる。このときは扇形ビーム、患者の頭部1画像増 強管の中心は共通の軸に合わされている。 一方、患者の刷体部をスキャンしたい場合で、12インチの画像増強管を用いる ときは、胴体の直径が大きすぎて管の12インチの幅内に完全には収まらない。 このような場合は、扇形ビームの一部を用いて、扇形ビームと患者の中心がある 軸か′ら画像増強管をオフセットさせる。 m渫拡大の実施例 本発明の他の実施例では、画像拡大を行って、それにより患者の最大スキャン円 直径を大きくする。たとえば、30cm(12インチ)のmtv増強増強用いる ど40 c nIから50cmになる。これにより、患者と台座との間が60c mから77cmまで広がり、さらに48 c m幅の患者用カウチを用いること ができるようになる。 画像拡大を用いずに12インチ画1象増強管を用いるど、スキャンすることので きる最大目標寸法は、画像増強管の直径とX&!源からのその距離とにより制約 を受ける。 扇形ビーム全体と部分的扇形ビームの使用12インチの画像増強管の有効面積は 、ユニットにより変わるが、通常はχ線源から135cmの距離で、表面の幅が 28 c rn±IC1nである。第2図に示されるような扇形全体を用いて、 100 c rnに中心を合わせた頭部スキャンでは、この形状の最大寸法目標 は21 c m径に制限される。Diffrientの人体寸法に関する出版物 (N、 Diffrient他、、 Tluianscale 1121.2  hlanual、1979年、−IT Press参照)によれば、この数値で アメリカの男性の約95%をカバーすることができる。診断用CTスキャナは、 最大25CII+の頭部スキャン円を有するのが普通なので、はぼ100%の人 口に対処することができ、患者の位置設定の厳格さをそれほど必要としない。 非対称の(または部分的)X!I扇形ビームを用いることにより、頭部スキャン も胴体スキャンも寸法を大きくすることができる。シミュレータの頭部スキャン 円は、非対称ビームを用いると、扇形全体を用いるのに対して、25cτnまで 大きくすることができる。この方法で画像増強管を中心から数cmmオフセラへ すると、360度のスキャンが行われる。このように扇形全体を用いるのと比較 してより大きな面積をカバーすることができる。各投影で目標全f本を見ること ができないので、コントラストと空間解像度は多少失われる。 次に、本件と同日に出願され、同一の譲渡人に対して譲渡された「部分m形ビー ムX!!断層撮影装置とデータ再構成方法(Partial Fan−beam  Tomographic Apparatus and Dat、a Rec onstruct、ion hlethod) Jという題名の同時出願特許申 請に説明されているPavkov4chの扇形ビーム再構成方法の変形を用いて 、投影データが再構成される。 胴体スキャンの場合は、画像増強管を最大限に移動させる。上記の構成による最 大胴体スキャンは、第7図に示されるように40 c n+未満である。この数 値は、95%のアメリカ人男性の胸部幅をカバーするものであるが、肩幅の場合 は50%未溝未満る。大半の診断用スキャナは50cmの最大胴体スキャンを有 しており、これでアメリカ人男性の97%をカバーすることができる。 放射線治療用シミュレーター−詳細 ひとつの用途として本発明を放射線治療用シミュレータおよび計画システムと組 み合わせて用いる。 放射線治療シミュレータおよび計画システム(「シミュレータ」)は、メガボル ト級の放射線治療装置の形状と動作とを模倣するものである。シミュレータ・シ ステムは以下の基本的な部分に分割することができる:すなわち、回転アームの ついた床置き用駆動ユニット、Xl!ヘッドおよびクロスワイヤ・アセンブリ、 画像増強装置のついた検出器、治療用カウチ、リレー・フレームおよび制御ユニ ツ↑・である。本発明に用いるのにat、た基本的なシミュレータ・システムの 部品の多くは、本件の譲渡人であるVartan社製のX1satron CR シミュレータ・システム(Xtsat、ron CRRadjotherapy  SimulaLor System)に見ることができる。 駆動ユニット 第4図に示されるように、駆動ユニット10は、通常、台座にボルト止めされた 溶接鋼体からなり、これは最終的な床仕上げが完成しないうちに床に鋳造されて いることが好ましい、駆動横遺体は可変速度電気駆動ユニットと、回転アーム1 2が配置されている高精度のスルーイング・リング・ベアリングとを内蔵してい る。アーム12上にはキャリッジ14.16が装着されて、それぞれがX線ヘッ ド・アセンブリ18と画像増強管アセンブリ20用となっている。アーム前部に は円形のディスク22が付けられ、この円周上には0.0から360.0度まで の目盛りが付いている。スクリーン壁(図示せず)が設けられて、これにはゼロ ・データが見えなくても読み取りやすいように小さなサブスケールの付いたスケ ール用のゼロ・データマークが付いている。スクリーン壁は、仕切り壁に内蔵さ れており、仕切り壁によって駆動ユニットと駆動ギアとを部屋から仕切って清浄 な仕上げとしている。 X線ヘッド18 アーム12の上部を通ってX線ヘッド・アセンブリ18が突き出しており、これ は頑丈な銅体に装着されている。 シミュレータのX線システムは125kVpおよび300mA’(放射線モード )または125kVpおよび30mA(蛍光モード)の出力を有する発生装置、 並びに二重焦点(0,’6mmおよび1mm)X線管、永久2mmエレメントお よびフィルタをもつ、X線管は銅体の端部のヨーク上に装着されている。 管の下方には鉗ブレードの付いたコリメータが装着されており、35cmおよび 100cmのF、S、A、D、により0ないし35までのフィールド・サイズに 手動設定することができる。コリメータにはハウジング側面のスイッチにより操 作されるランプがついており、ブレードを通して患者の皮膚上にX線ビームの面 積を決める。 コリメータの前部にはクロスワイヤ・アセンブリが装着されている。これには2 対のモータ駆動式のタングステン・ワイヤが付1へていて、100cmのF、S 、A、D、において4x4cmから30x30cmまでの任意の正方形または矩 形のフィールドを作り出す、クロスワイヤ・ハウジング内部の窓には、100c mの距離のフィールド・サイズを示すスケールが付いている。これらは遠隔操作 用コンソール内の電気インジケータにも繰り返されている。コリメータとクロス ワイヤ・アセンブリは、レンジ上45度のモータ駆動および手動回転ができる。 角度位置を読み取るための適切なスケールが設けられる。ヘッド全体は最大10 0cmのF、S、A、D、から60cmまで電気的に駆動することができる。 検出器20 アーム12の前底部を通って突き出しているのが画像増強管アセンブリ20であ る。このユニットは二重キャリッジ上に装着されて、X線ビームの中心周辺の± 18cmのエリアで縦にも横にもスキャンすることができる。アセンブリ全体は 、回転軸から画像増強管面24までの距離を最大50cmから10cmまで電気 的に駆動することができる0画像増強管面24に装着されている衝突防止バーを 操作すると、電源を動作モータから隔離する。衝突状態を越えて駆動するための 衝突防止連動系を取り消す装備がされている。 治療用カウチ26 カウチ・アセンブリ26には、大きな精密ベアリング・リング上に支持された鋼 鉄製の枠がある。これらは床に鋳造された穴に装着されている。枠は、カウチ2 6用の望遠鏡ラム・アセンブリ28を丸い床部分と共に動かす、ベアリングは、 電気でまたは手動で、X線ビームを中心に±100度カウチ26の中心合わせを することができる0位置決めのために、穴の縁にスケールが付いている。 望遠鏡ラム・アセンブリ28は最低60cmから最大120cmの高さまでカウ チ上部を上下に移動させる。 望遠鏡ラムの上部には、サブシャーシが装着されており、手動で横方向の移動が できるようになっている。カウチの両側にはレバーによる手動ブレーキが設けら れて、設定位置にカウチ上部を固定する。このサブシャーシには幅50cm、長 さ213cmの側溝カウチが付いている。これは、123cmまでのモータ駆動 による上下移動を助け、迅速な設定を助けるために手動の取り消し装置となって いる。 望遠鏡ラム・アセンブリのカウチ上部の手動回転も行われる0手動ブレーキが設 けられて、任意の位置に上部をロックできる。 3つの取り外し可能な部分からなるクッション部があり、43x31amの開口 部を作る。全体が透明なプラスチ・ンク・フィルムが、クッションが外されたと きに患者を支える。取り外し可能な頭部クッションが設けられて、頭部クランプ を装着するためなどのドリル板を露出する。 システム全体 第1図ないし第5図には、本発明によるコンピュータX線断i撮影システムが示 される。第1図は、X線源30と患者32とに関してデータを収集する本発明の 要素を示すブロック図である。第5図は、本発明によるCTシミュレータ・シス テムを得るために、上記に参照されたXimatronシミュレータ・シミュレ ータ加された、本発明の要素(*で示される)を図示するブロック図である。 第5図で示される追加要素に含まれるのは、以下のものである;すなわち、患者 前部コリメータ34.患者後部コリメータ36.グリッド381画像増強管40 .直角反転ミラー42.フォトダイオード線形アレイ441画像拡大装置45. 16ビツトADCおよびインターフェース・エレクトロニクス部46.データ収 集インターフェース48゜処理および表示用コンピュータ50である。 データ収集経路 第1図では、X線源30が、放射線を患者前部コリメータ34.患者32.そし て患者後部コリメータ36.散乱防止グリッド38を通して、画像増強管40  (I IT)と画像拡大装置145まで送っている。 画像増強管40の画像は第ルンズ52.直角ミラー42および第2レンズ54を 用いてフォトダイオード線形アレイ44上に投影される。直角ミラー42が経路 から外れて振れたときは、画〔象増強管40の画像はテレビカメラ56で見るこ とができる。 )オドダイオード・アレイ44と画像拡大装置45からの信号は、コマンドによ って前置増幅器、Wt算器、リセットおよびクランプ回路58に送られる。前置 増幅器、積算器、リセットおよびクランプ回路58の制御論理回路構成60は、 タイミング信号を発生して、それらは位相ロックされたループ・タイミングおよ び制御回路62により設けられるクロックから導かれる0回路62は50 /  60 Hzの線周波数に同期する。制御信号と光強度信号とは前置増幅器、積算 器、リセットおよびクランプ回路58から、増幅器およびフィルタ64を通じて 、多重化装置65でX線正規化検出器66からの信号と、画像拡大検出器アレイ 45からの信号とにより多重化されて、アナログ−デジタル変換器および制御回 路68 (ADC>に送られる。ADC68は、書き込み許可信号を台座角度エ ンコーダおよび論理回路70に送り、両者が光学的に隔離されたデータ経路72 と多重化装置67とを時間多重方式で介して、データ処理コンピュータ50(第 5図)に信号を送る。コンピュータ50は、初期接続信号をADC68に返送す る。 上記のシステムの個別の部分を選択して、以下に詳細に解説する。 患者前部および患者後部コリメータ34.36患者前部コリメータ34は、目標 に入射した扇形ビームの一次規準を定める。これらのコリメータは通常、鉛(P b)でできており、取り外し可能な設計で、通常はアイソセンタ74において0 .5センチないし1、Oセンチのビーム幅となる。第2図、第3図、第6図およ び第7図に、X線源30゜患者前部コリメータ34.患者の回転中心(「アイソ センタ」)、患者後部コリメータ36および画像増強管面24の位置寸法図を示 す(画像拡大装置45はな1、)、第2図および第3図には、扇形ビーム全体に よる[頭部jスキャンのための位置寸法図を示す、第6図および第7図には部分 扇形ビームを用いた「胴体」スキャンのための寸法図を示す。 「頭部]スキャンの場合は、第3図および第2図から、X線源30の焦点がアイ ソセンタ74から約100センチの位置にあり、画像増強管面24はアイソセン タ74から約32センチの位置にあることがわかる。第3図はビーム幅を横切っ て描かれたもので、回転アーム12の回転軸が紙面上にある。第2図はビーム幅 の両端から見たもので、回転アーム12の回転軸が紙面から外れた位置にある。 X線ビーム内には、ビーム寸法調整はさみ部76があり、X線源30の焦点から 約65センチの位置に患者前部コリメータ34が位置する。X線正規化検出器6 6は患者前部コリメータ34のX線源側に1かれる。患者後部コリメータ36は 画像増強管40のすぐ上に置かれる。 「頭部」スキャンの場合、約5mmの厚みを持つ(アイソセンタ74において) 扇形ビーム全体が用いられる。第3図を参照のこと。画像増強管面24がビーム の中心にある。X線源30.アイソセンタ741画像増強管面24が上記のよう な空間的配置にあるどすると、患者前部コリメータは約6m、mの間隙幅を持つ 、患者後部コリメータ36は約8mmの間隙幅を持つ、ビーム寸法調整はさみ部 76は、患者前部コリメータ34におけるビーム厚が、X線正規化検出器66を 充分に照射し、アイソセンタ74で約21.1センチのビーム幅となるように設 定される(第2図参照)、さらに、ビーム寸法調整はさみ部76を患者前部コリ メータ34に充分に近づけて置き、コリメータ34がビームの一次コリメータと して機能するようにする。 「胴体」スキャンの場合、アイソセンタ74で約1センチのビーム幅をもつ部分 扇形ビームが用いられる。第6図に示されるように、患者前部コリメータ34は X線源30の焦点から55ないし65センチの位置に置かれ、約6mmの間隙幅 を持つ1画像増強管面24はアイソセンタ74から約35センチの位置に置かれ る。患者後部コリメータ36は約13 m mの間隙幅を持つ、第7図に示され るように、回転アーム12の回転軸を紙面から外れ、画像増強管面24が中心か らずれて、ビーム寸法調整はさみ部76が部分的扇形ビームご発生するように設 定される。たとえば、患者前部コリメータ34からのビームは画像増強管面24 を端から端まで照射するが、アイソセンタ74を通るビームの部分は画像増強管 面24の一端から約3センチのところに入射する。第7図を参照のこと。 角度でいうと、ビームはXLfl#、30の焦点とアイソセンタ74どの間を通 る中心線75から約1.27度の外端を有し1.もう一方の外端は中心線75か ら約10.49度となる。 この実施例においては、頭部スキャンのためのスライス厚はアイソセンタで5r nm、F、1.D、は147センチである。胴体のスキャンでは現在のスライス 厚はアイソセンタで1センチ、F、1.D、は147.センチである。このため に患者スキャン円の空隙が大きくなる。 14:1円筒焦点グリッドが患者後部コリメータ36に含まれる。 患者前部コリメータ34は、患者に対する線量と散乱とを小さくするのに役立つ 、よく規定された扇形を与える。 また、コリメータ34は患者32の厚みの少ない部分を通り抜けるX線ビームの 周辺部を減衰するビーム整形フィルタをもつ。これは患者に対する線量を小さく するだけでなく、11T40とフォトダイオード線形ア1/イ44とが応答しな ければならないダイナミック・レンジをも小さくする。 画像拡大装置45との位置関係 第8図は、画像拡大装置45を用いた場合の寸法図を示す、このような構成では 、うOセンチの患者スキャン円のために部分的な扇形ビームを用いる。患者前部 コリメータ34は、X4!源30から59ないし63センチの位置に置く;アイ ソセンタはX線源30から約100センチのところにある。画像増強管面24は X線源30からI′7147センチのところにある;そして画像拡大装置45の もつとも垂直になる点を画像増強管面24から約8.5センチ上方に置く。 X線正規化検出器66 第1図に戻り、X線正規化検出器66を患者前部コリメータ34の間隙の片側に 装着し、スキャン中にX線管の出力振動を正規化するために用いられる源強度の 読み取り値を設ける。X線正規化検出器66は、減衰されないX線光束を測定し て、検出器が大きな立体角のビームをサンプリングできるようにする。X線正規 化検出器66は、シンチレーティング・タングステン酸カドミウム(Cd W  04 )結晶とシリコンフォトダイオードとを組み合わせることにより形成する 。この結晶は6x6mm、3mm厚であることが好ましい、結晶材料、フォトダ イオードおよびその構造の詳細は、画像拡大検出器アレイ45の解説においてさ らに述べる。 IIT40と集光光学系84 12インチの画像増強管(IIT)40は従来の医療用画像増強装置で、X線光 子を可視光子に変換するための変換器として機能する。第9図は典型的な画像増 強管の断面図と、本発明の関連光学系を示す。入射X線光子は画像増強管面24 で、薄い0.3mmのCs1(ヨウ化セシウム)シンチレータ78により吸収さ れる。CsI結晶は、光子を放出して、これらが付属の光電陰isoにより電子 に変換される。電子は集束グリッドG1.G2.G3により加速され、出力蛍光 体82上に集束されて光変換される。この過程の量子効率は、光子から入射X線 光子で4ないし5桁の強度(104ないし105)となる。 Cslシンチレータ78は通常は12ミルの厚みを持つ。 iL力力先光体82rP2OJタイプ(ZnCdS)であることが好家しい、加 速電圧は通常30ないし35kVである1画渫増強管40の出力において1イン チ径の画像が乍成される。鉛の患者後部コリメータ36(第1図)と、散乱防止 グリッド38とが用いられて、CTスライス厚を決定しX線の散乱を減らす、患 者後部コリメータ38装置が円形のアルミ板上に搭載されて、この板はIIT4 0の装着リングにボルト止めされる。 測定システムの全体的なQDEは、IIT出カ出光蛍光体82けるこれらの光子 の効率的な収集に依存する。IIに示されるようなレンズ系である。このレンズ 装置の集光効率は、透過率と、開口数の2乗とに比例する1両レンズ52.54 の焦点を無限大に設定すると、その集光効率は約1%で、第2レンズのfストッ プ設定に依存する。この場合のIITから光電検出器へのADEはまだ1より2 ないし3桁(102ないし103)大きい強度である。 本発明のある実施例においては、第2レンズ54は従来の82mmレンズででス トップは1,2、焦点は無限大である;第2レンズ54は従来の80mmレンズ でfストップは5.6、焦点は無限大である。 蛍光テレビカメラ56とフォトダイオード線形アレイ44の両方を恒久的に搭載 するために、モータ駆動式の45度回転ミラー42の付いた二重ボート配電盤を 用いて、標準の配置2の代わりにIIT40に装着する。回転ミラー44は通常 は蛍光位置にあり、CTモードが選択されると、ミラーは90度回転してIIT 光出力が第2レンズ54を通じて線形検出器アレイ44に向かうようにする。 フォトダイオード線形アレイ44 11Tからの画像データの光電検出器としての適性に関して、さまざまな固体ア レイが評価されてきた。このシステムにおける光電検出器の条件には以下のよう なものがある;無理のないスペクトル感度、広い、たとえば100゜000 :  1の信号ダイナミック・レンジ、画像を再生するのに充分な空間解像度。フォ トダイオード線形アレイ44をIIT40の出力に簡単に結合できるような無理 のない幾何学的寸法も必要である。 市販の512チヤンネル線形シリコン・ダイオード・アレイがこの条件を満たし て、優れた結果をあげている。このアレイは、日本の浜松型のハママッにより製 造されている線形画像センサ番号52301である。このアレイは長さ1インチ (25,6mm) 、幅2.5mmである。各ダイオード検出器は500ミフロ ンx2.mmで、有効面積は72%である。IIT出力画像が直径1インチのと き1対1のtfll造の集光光学系84をIIT40とアレイ44との間に用い る。フォトダイオード線形アレイ44はカメラ・ハウジングに内蔵されて、この ハウジングが直角回転ミラー42の出口窓の1つに装着される。 アレイの正規化された光子応答は475ないし875ナノメータの範囲で60% 超となり、LIT出力蛍光体スペクトルに重なる。rP20J蛍光体からのII T光出カスベクトルは532nmでピークとなる。このためシリコンフォトダイ オード・スペクトル応答は「P20J蛍光体の曲線に合理的に対応する。シリコ ンのQDEは、光子当り約0.6ないし0.7電子である。そのため上記から、 シリコンの正孔対に対する入射X線光子の全体的なQDE比は、システム全体の 1よりも依然としてはるかに大きい。 目標上で1mmの空間解像度を得るために、検出器は画像をデジタル化すること ができるだけの充分な数のチャンネルを持たねばならない。フォトダイオード線 形アレイ44は512チヤンネルを持ち、これは12インチ管では画像増強管面 24において検出器当り0.6mmとなる0画像増強管40に関する試験と仕様 では、この空間解像度が12インチ径では1mm当り約3.5本の対となり、こ れはダイオード・アレイにしたときの1mm当り0.9本の対を上回っている。 そのため、目標に投影すると、再構成された画像データでは1mmの解像度が可 能になる。 フォトダイオード線形アレイ44は512チヤンネルの線形デバイスであり、各 チャンネルは1回′の露光中に22ピコクーロンの電荷を蓄積することができる 。市販のアレイと前置増幅器のノイズ特性は3500を子rmsと規定されてい る。飽和レベルとノイズの比は、1回の測定で39.00+1の最大信号対雑音 比となる。 画像増強管40の点展開応答は少なくとも100,000=1のダイナミック信 号レンジを示す、しかし、フォトダイオード線形アレイ44の単一のチャンネル ・ダイナミック・レンジはメーカーの前置増幅器で用いたときは35゜000: 1しがなかった。そのため、1回の測定ではフォトダイオード線形アレイ44は IIT40の出力に対応できる充分なダイナミック・レンジを持たない。 ダイナミック・レンジの改善 本発明により、電荷前置増幅器回路構成におけるその他のいくつかの改良と共に 、二重露光時間スキームが採用されて、IIT40の100.000+ 1の信 号レンジを利用することができる。新しい前置増幅器積算器の設計により室温で 50.000: 1のレンジが可能になっている。 二重露光時間スキームと、新型の前置増幅器積算器設計とを組み合わせることに より、アレイ−前置増幅器のダイナミック・レンジは、100/83m5ec  (50/60H2)の測定間隔で400,000 : 1、または各チャンネル に対して19ビツトとなり、しかも光子の数値は維持されている。 ダイナミック・レンジの改善は、ひとつには、前置増幅器内の電荷増幅器リセッ ト・ノイズ効果を最小限に抑え、測定値を線周波数に位相ロックし、アナログ増 幅スキームを用いてフォトダイオード線形アレイ44の信号をデジタル形式に変 換する前に増幅することによりなされた。 線周波数への位相ロック 測定エレクトロニクス部のダイナミック・レンジが低下する原因の1つは、X線 源内の線周波数に関するリップルと高調波である。リップルと高調波とはX線源 のために高電圧のCWを発生する際に用いられる線間電圧の整流の副産物である 。 第1図に示されるように、位相ロックされたループ・タイミングおよび制御回路 62によりいくつかのクロックが発生され、これらが線周波数に同期する。さら に詳しくいえば、位相ロックされたループ・タイミングおよび制御回路62には 、電圧制御発振器(図示せず)が含まれており、これは線周波数の所定倍数で動 作し、線周波数に同期する。 位相ロックされたループ・タイミングおよび制御回路62は、電圧制御発振器の 信号をサンプリング・クロック86と開始フレーム・クロック88とに分ける分 圧回路である。 第1図に示される実施例では、サンプリング・クロック86は262KHzであ り、開始フレーム・クロックには13.3Hz成分と120Hz成分とが含まれ る。これらのクロックは前置増幅器、積算器、リセットおよびクランプ回路58 に入力される。以下に述べるように、これらのクロックがフォトダイオード線形 アレイ44のサンプリングと二重露光時間スキームに用いられる。さらに、位相 ロッりされたタイミングおよび制御回路62が、選択信号をアナログ−デジタル 変換器および制御回路68に供給して、その動作を同期させる。測定エレクトロ ニクス部のタイミングが上記のように位相ロックされているときは、線周波数の リップルと高調波とを実質的に排除することができる。 前置増幅器積算器、リセットおよびクランプ回路58第10図および第11図で 、前置増幅器、m算器、リセットおよびクランプ回路58を詳細に解説する。第 10図では、フォトダイオード線形アレイ44の簡単な図が示されている。51 2個のフォトダイオードの陽極は、禁止帯幅電圧基準のような低ノイズの基準に 接続されている。512個のダイオードのそれぞれの陰極はバス・1−ランジス タ92を介してビデオ線90に結合されている。バス・トランジスタはサンプリ ング・クロック86とは離れて動作する内部クロックにより順次パルス化される 。第1図および第11図を参照。 バス・トランジスタ92がパルス化されると、それに接続されるフォトダイオー ドに蓄積していた電荷がビデオ線90に入れられる。この電荷は前置増幅器、積 算器、リセットおよびクランプ回路58の入力段96の帰還ループにあるコンデ ンサ94に運ばれる。入力段96は、電荷増幅器および積算器として動作して、 その出力においてコンデンサ94に現れる電荷量に比例する電圧を発生させる。 コンデンサ98は入力段96の出力でその電圧を低域フィルタ100に結合させ るが、このフィルタは約4のゲインをもつ、低域フィルタ100は高いインピー ダンス入力を有して、ADC68によるアナログ−デジタル変換に先立ち前置フ ィルタと1.て動作する。ADC68は単体の16ビツ諸表千5−502400  (9) ト線形アナログーデジタル変換器である。 入力段96には、低ノイズ、高入力インピーダンスの増幅器段が含まれる。好適 な実施例においては、タイプ2N5912のような別々の低ノイズ電界効果トラ ンジスタを対にして増幅器の前端電圧従道体どして用いる。第11図を参照のこ と。積み重ねられた対の出力が、カリフォルニア州すンタクララのPM1社製の デバイス番号0P−27のような、高インピーダンス演算増幅器の反転入力に入 力される。 リセットおよびクランプ 前置増幅器、fl算器、リセットおよびクランプ回路58には、コンデンサ94 と並列に接続されたリセット・トランジスタ102と、低域フィルタ100に接 続された結合コンデンサ98の端部に接続されたクランプ・トランジスタ104 とが含まれる。リセット・トランジスタ102はパルス1ヒされてコンデンサ9 4を放電させて、サンプリング中の次のフォトダイオードからの電荷を受け取る 準備をする。 ランダム・オフセット電圧はリセット・トランジスタ102のゲートからのコン デンサ・フィードスルーをとおり信号経路に結合されることがわかっている。こ のオフセットはリセット・トランジスタ102のゲートに印加される制御電圧の 1/2程度になりうる。またクランプ・トランジスタ]04を追加することによ り上記のオフセットを115程度小さくできることもわかっている。 動作中は、リセッ1へ・トランジスタ102が所定の時間、たとえば2マイクロ 秒間、正の前進パルスによりパルス化される。同時にクランプ・トランジスタ1 04は負の前進パルスにより、この場合は2倍の時間、たとえば4マイクロ秒間 パルス化される。クランプ・トランジスタ104がパルス化されている間、結合 コンデンサ98はオフセット電圧に電荷する。負の前進パルスが完了するど、低 域フィルタ100に接続された結合コンデンサ98の端部が入力段96の出力に 追随するが、これはフォトダイオード線形アレイ44内でサンプリングされてい る次のフォトダイオードから運ばれる電荷に比例する電圧を想定したものである 。 第11図には、前置増幅器、積算器、リセットおよびクランプ回路58の1つの 実施例を実行するために用いられる回路構成の詳細な図が示されている。この実 施例では、低域フィルタ100は3つの別々のステージに実現される:すなわち 106,108.110で、結合コンデンサ98とクランプ・トランジスタ10 4とはステージ106と108との間に配置される。ステージ106は、非反転 型で3.6のゲインと610kHzの低域フィルタ・ニーを設ける;ステージ1 08は従道体として動作する;ステージ110は反転型で1.2のゲインと22 0kHzの低域フィルタ・ニーを設ける。 さらに第11図にはフォトダイオード線形アレイ44をサンプリングする際に用 いられる3相クロツクを発生する回路112が示されている;リセット・パルス 114とクランプ・パルス116がトランジスタ102,104をそれぞれリセ ット9クランアするために供給される;まな変換信号118がADC68に供給 される。 画像拡大検出器45 第12図、第13図および第14図では、画像拡大検出!s45に32個の独立 した検出器200のアレイが含まれている。各検出器200には紫外線で強化さ れたシリコンフォトダイオード204に搭載され、光学的に結合された高密度の タングステン酸カドミウム(Cd W Oa )のシンチレーティング結晶20 2が含まれている。シンチレーティング結晶202は、幅2 m m、 、長さ 12mm、厚みが3nimで次のような特性を持っている1 3mmでの150keVガンマの停止能 、、、、90%12m、mでの3Me Vガンマの停止能 、、、、、30%Nalに関する光出力(Tl)、、、、、 、、、、40%最大発光波長 、、、、、、、、、、、、、、540nm壊変定 数 、、、、、、、、、、、、、5μsec3msecの残光 、、、、、、、 、、、、、、0.1%540nmにおける屈折率 、、、、、、2.2−2.3 300にでの消灯温度係数 、、、、、0%/deg、に密度 、、、、、、、 、、、、、、、、、7.9g/cc融点 、、、、、、、、、、、、、、、、、 、1598に吸湿性 99019.1.9901.581.15.なしこのよう な結晶は、日本の東京にあるNKKおよびオバイオ州5olonのllarsh aw C1+emica1社から販売されている。 各結晶はフォトダイオード204にvI4脂装着されるが、この際にフォトダイ オードに対向する面を研磨して、白色の反射皮膜を塗布し、黒色エポキシで密封 する。フォトダイオード204は浜松布にあるハママッ社製のモデル番号540 nmにおける量子効率 、、、、、、、、、70%540nmにおける放射線感 度 、、、、0.35A/Wノイズ等価電力 6xlO−”W/rootHz立 ち上がり時間 、、、、、、、、、0.2μsecダイナミツク・レンジ 10 −”ないし10−’A10mV反転バイアスにおける暗電流 0.最大25PA 10mV反転バイアスにおける接合容量 、、、65PF5■反転バイアスにお ける暗電流 01. 通常60ρA5■反転バイアスにおける接合容量 、、、 、、22pFフォトダイオード204は1.1x5.9mmの有効面積を有する 。フォトダイオード204は幅2.7mm長さ15mmのケースにはいる。これ で画像拡大検出器アレイ45の検出器間隔が2.85、長さが9mmとなる。各 シンチレーティング結晶202は2mmx12mmの有効面を持ち、アイソセン タに関して、画像拡大検出器アレイ45の8 m mのスライス厚を生み出す。 フォトダイオード長の制限はフォトダイオードの有効長とケースの寸法によるも のである。X線信号は通常スキャン円の周辺で高いので、信号損失は大きくない 。さらに詳しくいうと、スキャン円周辺でのダイナミック・レンジ条件は中心の 検出器に比べて1/10少なくなる。通常、中央の検出器が受け取るX線光子が 最も少ない、さらに、画像拡大検出器45の幅は、アイソセンタに関しては約1 ゜9mmで、フォトダイオード線形アレイ44の0.37mmに匹敵する。これ によりフォトダイオード線形アレイ44よりも約115少ない空間解像度となる 。しかし、胴体スキャン円の周辺では空間容量の高い目標物を観察することはあ まりないので、空間解像度が下がることは重要ではない。 アレイは既存の30センチの画像増強管面24の端に装着される。検出器面に沿 って測定したX線感度プロフィルを第14図に示す0画像壜強管40と画像拡大 検出器45とを組み合わせることにより、重複した混成検出器が設計される。 スキャンされる目標を通り抜けたX線光子は、シンチレーティング結晶202の 2mmx12mmの面に入射する。 各フォトダイオード204が積分および読み出しのたび毎に5ボルトの反転バイ アスを印加されつつ、光伝導モードで動作される。シンチレータに吸収されたX 線は光子を発生させ、これらがダイオード内で正札対に変換される。その結果得 られる電流によりダイオードが放電され、前置増幅器が各チャンネルの電荷損失 を測定する。このスキームは、大規模sk積回銘の線形および2−Dフォトダイ オードアレイに用いられるのと同様の独立した回路装置である。 32個の検出器のそれぞれをサンプリングし、このデータを既存のIITカメラ 512チャンオ・ル・データで多重化するために複数チャンネル・スキャン電荷 荷重増幅器が用いられる。この検出器のサンプリングは、上述のフォ1へダイオ ード線形アレイ44で用いられるのと同様の方法で動f?する。第1図および第 15図に、この回路のブロック図と詳細な図面が示されている。 画像拡大検出器アレイ45はマルチワイヤ・ハーネス206を介して前置増幅器 、積算器、リセットおよびクランプ回2858に接続されている0画像拡大検出 器アレイ45の各フォトダイオード204からの信号が、マルチワイヤ・ハーネ ス206を介して画像拡大検出器アレイ45からもたらされて、5vの基準およ び接地接続がこのアレイに設けられる。フォトダイオード線形アレイ44のフォ トダイオードの場合と同様に、フ才l・ダイオード204の陽極では低ノイズ基 準が用いられる。フォトダイオード204からの信号は選択回路208のバンク に並列に入力される。 この選択回路208は選択論理回路210により制御されて、フォトダイオード 204からの信号をビデオ線212に順次直列に配置する。 第15121に、選択回路208がゲート回路であることが示される。このゲー ト回路は[GJ端子に印加される信号の制御下で「DJ大入力入力されたデータ を「S」出力に転送する9選択論理回路210には、並列−直列シフト・レジス タ210−A、210−B、210−Cおよび210−Dのバンクが含まれ、こ れらは選択回路208のバンクをスキャンするように動作する0選択論理回路2 10は部品番号748C164を用いて実現することができる。 ライン213上で開始拡大パルスが受け取られるとすぐにスキャンが開始される 。このパルスは、ライン214上に供給される拡大クロックにより設定される速 度で、並列−直列シフト・レジスタ210−Aから210−Dによりクロックさ れる。第1図かられかるように、開始拡大パルスと拡大クロックとが制御論理6 0からライン216上に供給される。 フォトダイオード線形アレイ44の場合と同様に、画面拡大検出器アレイ45用 の前置増幅器234はコンデンサ220を負の帰還装置に接続した入力増幅器2 19を用いている。ライン212はコンデンサ220の一端に接続されている。 リセット・トランジスタ218は、コンデンサ220に並列に接続されて次のサ ンプルを受け取るためにリセットする。結合コンデンサ224は、入力増幅器2 19の出力を非反転増幅器226に結合する。クランプ・トランジスタ222は 、非反転増幅器226に接続されている結合コンデンサ224の端部に接続され ている。最後に、非反転増幅器226の出力は低域フィルタ228に接続される 。 フォトダイオード線形アレイ44のための電荷増幅器内のリセット・トランジス タ102およびクランプ・トランジスタ104の場合と同様に、リセット・トラ ンジスタ218はパルス化されてコンデンサ94を放電して、サンプリングされ ている次のフォトダイオードからの電荷を受け取るのに備え、またクランプ・ト ランジスタ224がこの動作中にパルス化される。リセット・トランジスタ21 8のリセット・パルスがライン230上に設けられ、一方で拡大クロック216 からライン232上にクランプ・パルスが供給される。 データ収集タイミングおよび二重露光時間スキーム第16図にはデータ収集のた めの相対的タイミングが詳細に解説される。1組のX線透過データは、720回 の投影または60秒間の回転につき2回の投影を収集することにより得られる。 実際には、それよりも多少多くの投影が収集され、360度よりも多少多い回転 が収集される。しかしここでは説明のために720投影、360度の回転を前提 とする。 第16図では、ライン120は目標の周囲で、X線ヘッド・アセンブリと画像増 強管アセンブリ20とが1回転する間の720投影の配分を示す、このような投 影はそれぞれが約83.3m5ec (60Hz)かかる。ライン122は、一 連の期間Tどして各投影がどのように見えるかを示している。第16図に示され る例では8−33m5ecに等しいTを用いている。1回の投影で期間が長期の サンプリング間隔9Tと、短期のサンプリング間隔ITとにグループ分けされて 規定されている。 フォトダイオード線形アレイ44のダイナミック・1/ンジは、上記の方法で二 重露光時間スキームを利用することにより大幅に大きくすることができることが わかっている。 すなわち、フォトダイオードが光子を電子に変換することができる短期のサンプ リング間隔と長期のサンプリング間隔とを用いることにより、その2・つのうち 最も正確な測定値を選択して使用することができる。 F記で簡単に説明したように、I lT2Oの点展開応答は少なくとも100. 000: 1のダイナミック信号レンジを示す、一方で、フォトダイオード線形 アレイ44の単一のチャンネル・ダイナミック・レンジは、メーカーの前置増幅 器と共に用いた場合は35,000 : 1となることが測定されている1、二 のようにフォトダイオードだ(すて′IIT40からの高レベル下で飽和するこ とになる。2種間の間隔でサンプリングを行うと、短い間隔のサンプリングがI I”r40からの高強度レベルについては最も精度が高く、IUT40からの低 強度レベルについては長い間隔ザンブリングが最も精度が高くなる。にれにより )才l・タイオードのダイナミック・レンジをff、00.000 + ルンジ まで効率的に拡大できる。 実際は上述の市販のフォトダイオード・アレイに関しては、飽和レベルは22ピ コクーロンである。第2レンズ54のfストップは、X線ビーム内に目標がない とき、フ才I・ダイオードが短い間隔で飽和しないように、すなわちビームを1 25kVp、15mAに設定する。このようにfストップを設定すると、X線ビ ーム内に目標がないときに、約1/2から3/4の飽和レベルのフォ1−ダイオ ード線形アレイ44の光レベルとなる。 第16図に戻って、長期および短期の間隔サンプリングのタイミングを詳細に論 じる。ライン124は、フォトダイオード線形アレイ44のフォトダイオードが 互いにサンプリングされる点を示す、ライン124の左端には、第1列126の 544サンプリング点が示される:すなわちフォトダイオード線形アレイ44に ついて512個、画像拡大検出器ア)/イ45について32個である。これらは ライン122の最も左側のT期間中に起こる;すなわち投影の最後のTMrlラ イン120である。ライン124では、第2列128の544個のサンプリング 点が、投影2の最初の1M間、ライン122中に起こる。ライン124では、投 影2の第9TM間、ライン122まではサンプリング点がないことに留意するこ と。次に、第3列130の544個のサンプリング点が投影3の第1T期間に起 こる。 投影2のための長期間隔サンプリングは第3列130の544個のサンプリング 点でとられる。投影2の短期間隔サンプリングは第4列132の544個のサン プリング点中で取られる。たどえば、ライン124から、第2列128のダイオ ード1のサンプリングと、第3列130との間の期間は、9個のT期間である。 そのためダイオード1は、再びサンプリングされるまでに9回のT期間の入射光 子を積算することができる。第3列130で取り込まれたサンプリングは投影2 の長期間隔サンプリングを示す。 逆に、第3列130と第4列132のダイオード1のサンプソングの間の時間は T期間1回分だけの長さしかない。 個のため第4列132に取り込まれるサンプリングは投影2の短期間隔サンプリ ングを示す。 第16図のライン134は、列126のダイオード1ないし4に対するサンプリ ング点、ライン124の時間を示す。図示されるように、ナンプリング点間の時 間は約15゜3マイクロ秒である。この5.3マイクロ秒の時間内に、前置増幅 器、積算器、リセッ1−およびクランプ回路58の入力段96がリセットされ( ライン136)、クランプ・i・ランジスタ104がパルス化され(ライン13 8)、サンプリング中のフォトダイオード(たとえば)才1−ダイオード1)か らの電荷がビデオ!!90に入れられ(ライン140)7変換信号1]11がΔ DC68に送られる(ライン142)。ライン144と146は、フオI・ダイ オード2゜3のサンプリング・パルスの相対的タイミングを示す。 各ダイオードのサンプリング期間には4個のペースクロック期間がある点に留意 されたい。このペースクロック期間は、位相ロックされたループ・タイミングお よび制御回路62、第1図から262 K Hzクロック86に関連する。 同様に、各T期間の8.33マイクロ秒の期間は位相ロックされたループ・タイ ミングおよび制御回路62から120Hzクロツク88に関連する。最後に、位 相ロックされたループ・タイミングおよび制御回路62からの13.3Hzクロ ツク88は、9回分のT期間の時間に関連する。 X線正規化検出器66 上述のように、X線源の強度はXll正規fヒ検出R566、第1図、により監 視される。X線正規化検出器66の信号は、増幅ろ波されて多重化装置65に送 られる。また前置増幅器、積算器、リセットおよびクランプ回路58からの信号 も多重化装置65の入力に送られる。多重化装置65の出力は、A、 D C6 8に送られる。!!択傷信号61制御論理回路60から供給されて、X線正規化 検出器66からの信号かあるいは前置増幅器、積算器、リセットおよびクランプ 回路58からの信号が選択されて、前置増幅器、積算器。 リセットおよびクランプ回路58により変換される。 簡単な光学スイッチ(図示せず)が駆動台に装着され、対応する「フィンガ」が 台座本体のギア・ホイールに取り付けられる。このような構成により、台座がゼ ロ度になるとパルスが発生されて、スキャンの開始を知らせる。光学スイッチか ら次のパルスが送られるとく360度回転した後)スキャン終了を知らせる。シ ステムにデータ収集の準備が整っているときは、あらかじめ設定された数の投影 が常に収集されて、スキャン・パルスの終了により投影データのフラッグが設定 される。 台座の回転速度を変化することができるように、データ収集制御装置は必要とさ れるよりも多くの投影を収集するように設定されているので、台座の回転の開始 時と終了時には多少オーバースキャン(5ないし10度)となる、これにより、 X線発生器の出力が安定17て、台座はデータ収集が始まる前に一定の角速度に 達することができる。データ収集はスキャン・パルスの終了が検出された時点で 停止して、χF!発生器をオフにすることができる。 台座角度エンコーダおよび論理回路70が電位差計に取り付けられて、回転アー ム12の角度を測定する。このエンコーダは、名目上は台座の回転1度につき1 0個のパルスを与えて、0.LIF(12ビツト・カウンタ)まで投影角度を決 定する。 データ収集インターフェース48 データ収集インターフェース48は、従来のフォトダイオードとレシーバ・リン クとを用いた、光学的に隔離されてい2インターフエースである。光学リンクを 用いることにより、電気的接地の問題点を大幅に削減する。 ADC68と台座角度エンコーダおよび論理回路70とからのデジタル・データ と初期接続信号とに加えて、アナログ・チャンネル(図示せず)が増幅器および フィルタ64から、データ収集インターフェース48を介して引き出されて、較 正と設定のために用いられる。 処理および表示コンピュータ50 処理および表示コンピュータ50は、従来の80286準拠のパーソナル・コン ピュータであることが好ましい。 さらに、従来の20Mフロップ・アレイ・プロセッサ、250MB WORM  (書き込み1度読み込み多数)光ディスク・ドライブ、4MB RAMメモリ、 30MBハード・ディスクおよびカナダのにatrox製の画像ディスプレイ・ カードが用いられる。 データ修正、正規化および線形化 一定の既知のエラー源に対してデータを修正することにより、さらに改善するこ とが可能になっている。処理および表示コンピュータ50が、検出器システムの 空間的および強度の非線形性とオフセットとを修正する。IIT40の点展開応 答の効果を最小限に抑えるために、データは処理および表示コンピュータ50で アレイ・ブロモ・7すにより前処理を受ける。すなわちバックグランド減算と正 規(ヒの後で、アレイ・データは、理想的でない点展開応答を補正する実験フィ ルタでコンボリューション処理される。全ての投影データが収集された後で、コ ンボリューションと後方投影技術を用いて512x512画素の画像が作成され る。その結果得られたC7画像は、20センチの水較正模型で1mm超の空間解 像度と、1%超の密度解像度を有する。 エラー源 収集されたデータのエラー源とは、画像化チェーンと機械的なシステムの両方が 可能性がある。エラー源としての画像化チェーンとして考えられるのは次のよう なものである(R不同):1)X線源30からの時間可変X線光束;2)光子散 乱:3)画像増強管40(表面の非線形性、S字形の歪、電流、中央検出器、エ ツジ効果、カーブした表面、暗電流によるEHT変動);4)フォトダイオード 線形アレイ44(非線形応答、飽和、長期と短期の積算値、暗電流);5)光学 系(内部反射、歪、ミラー合わせ)。 機械的なシステムのエラー源として考えられるのは:1)アイソセンタ74の変 位;2)機械的な屈曲;3)回転速度の不均一性;4)IIT構造の強度の不足 ;5)機械の位置決めの反復性がないこと。 X線源30から出るxi光束は、時間とともに変動することがある(を角周波数 の変動、光子の数値的要素など)。 これはX線正規化検出器66を用いて直接測定する。XI!正規化検出器66の 出力は入射光子の数に比例する電流を発生させる。この装置は完全に線形で、他 の検出器の読み取り値はこれに合わせて正規化されることになっている。 すなわち、検出器の構成部品はX線光束が一定でしかもピーク値にあるかのよう に設定される。 X線光子が人体を通り抜ける間に散乱するのを補正することは困難である。本発 明で用いられる方法は、次のような手段で散乱の問題をなくすることである=1 )扇形ビームの規準を正確に設定する。2)IITの前面に14:1の円筒形に 集束する散乱抑制グリッドを用いる:しかしこれは一次X線光子の損失を招く。 画像増強管40のエラーと歪は、以下のような理由で起こる:l)吸収材/シン チレータ(CsI)の表面に凹凸がある;2)ガラス表面が湾曲しており、中心 から離れるにしたがって厚みが増す;3)電子の集束誤差によりIITの表面の 両側で空間的な非線形状層が観測される;4)IIT40を地球の磁界に向ける につれ変動する8字形歪;5)暗電流(すなわちノイズ);6)ダイナミック・ レンジ(最大信号:ノイズ)ニア)管の入力と出力において内部的な光の散乱が 起こるなめに管の表面の両端で点展開関数が有限となる。 光学経路の歪と誤差とは、たいてい内部反射とレンズの不完全性によるもので、 システムの点展開関数により削減することができる。 全体的な光強度はシステムにとっては制約とはならないが、X線光子は制約とな る。第2レンズ54のfストップは通常は5.6に設定されているので、4.0 まで開いて2倍の光子を通すことが簡単にできる。IIT40のQDEは1.0 00−10.000なので、システムのQDEが1まで下がらないうちに光子が 失われる。検出器アレイ内のエラー源として考えられるのは次のようなものであ る:1)検出された光子数に関して検出器/増幅器の応答が非線形であること; 2)暗電流;3)積算時期の変化により応答が異なる(一定の光入力に対して) :4)検出器の飽和;5)中心検出器の位置に反復性がない。 較正゛ 較正手順は、データ収集誤差を数量化し補正するために行われてきた0画像増強 管40.光学系およびフォトダイオード線形アレイ44のチェーンは、較正とデ ータ修正では単体として汲われる。この較正ステップの結果として得られる情報 が、実際のスキャン中に収集されたデータの修正に用いられる。 較正は以下の順序で実行される・a)ミラー合わせ;b)暗電流(バックグラン ド);C)中央検出器と検出器アレイの限界(扇形角度の限界);d)検出器シ ステムの空間的線形性;e)システムの点展開関数。さらに検出器アレイはそれ ぞれ、較正済みの光源を用いて応答の非線形性に関して較正される。 システムの物理的位置合わせ こめシステムでは直角回転ミラー42を物理的に位置合わせすることが重要であ る。これは長くて狭い検出器アレイに高度に規準を合わせたビームが投影される ことが必要であるためである。この調整は、画像増強管40の表面にそのために 穿孔したリード・マスク300を注意深くセンタリングすることにより、システ ムを配置したときに行われる。第17図を参照のこと。入射X線ビームは、マス ク300の穿孔部分だけが照射されるように規準を定めて、X線光束はどの検出 器も飽和しないように調整される。ミラーは、フォトダイオード線形アレイ44 の検出器の応答(オシロスコープ上に表示)が対称形で、平坦であり、正しい数 の検出器ピークを持つように調整される。 第18図は、マスク300を用いたときに得られる典型的な検出器の応答パター ンを糸す0図かられかるように、応答の大きさは大きく穿孔された穴の信号を受 け取る検出器のほうが大きくなっている。 第1 +/ンズ52と第2レンズ54の焦点は、被検出ピークの「鋭角波」を見 て調整する。第18図を参照のこと。 この調整は、光学チェーン内の構成部品を変えない限り、ふたたび行う必要はな い。 バックグランド・ノイズの測定 検出器システムの暗電流(ノイズ)は、X線ビームをオフにしてデータを収集す ることにより決定される0通常の数のデータ投影を収集する。各検出器の読み取 り値を合計して平均を取り、アレイ内の各検出器部分の平均の暗電流(バックグ ランド)を得る。 暗電流は、温度に大きく左右されるので、ウオームアツプ中の温度や室温を含め た、温度関数として較正値を取るべきである。平均のバックグランド値は記憶さ れて、ビームをオンにしたときに収集されたデータから減する。 中央検出器の決定 第19図を参照し、中央検出器を以下の要領で決定する:1)バックグランド・ データの収集;2)どの検出器も飽和することがないようにX線光束を設定する ;3)ビーム内に回もない状態でデータを収集する:4)アイソセンタ74にビ ンまたは針302を置く;5)読み取り値が急速に低下するフォ■・ダイオード 線形アレイ44の端部に近い検出器は無視する。6)ビンのスキャンを行って1 組の読み取り値を収集する。第20図はある投影の典型的な1組の読み取り値を 示す。 この読み取り値が次のように処理される:a)データのバックグランド修正;b )長期/短期積算値の選択(飽flJする検出器がないようにX線光束が設定さ れるので長期が常に選択されることになる):c)In(通常エア)−1n(デ ータ)の演算;d)利用できない検出器をゼロに設定。 たいていの検出器では演算の結果はゼロとなり、ビン302を「見た」検出器の 減衰値が正の値となる。 各投影のためのピーク減衰値が決定され、対応する内挿検出器番号、すなわちそ の投影での中央検出器が演算される。 それぞれの投影から得た全ての中央検出器値が平均されて、アイソセンタ74に ビンが正確に置かれていなかった場合や、機械的構造が曲がっていた場合のため の補正が行われる。この結果、5そのシステムの中央検出器が決定されその後利 用できるように記憶される。 検出器の空間的非線形性 IITの表面に減衰マーカのついた定規を置いて照射し、照、マーカをIITの 出口窓からa察すると、検出器システム内に空間的な非線形性がある場合は、マ ーカが等間隔になっていない。言い換えれば、フォトダイオード線形アレイ44 のフォトダイオードが等間隔で配置されていても、IIT40と画像化経絡のさ まざまな効果により、目標が扇形ビーム内にあるときに、予測した検出器以外の 検出器も影響を受ける。第19図を参照のこと。 空間的(または幾何学的)非線形性に影響を与える要因として、画像増強管面2 4の湾曲がある。第19図かられかるように、管面は扇形ビームに関して凸面で ある。このため面24にぶつかるビームの外側の光線は、ビーム中心に近い光線 よりも相対変位が大きくなる。画像増強管40内でも、集束グリッドG 1 、  G 2 、 G 3の非線形性により放出電子の軌跡が予想した経路から離れ ることがある。第2レンズ54および第2レンズ54のレンズ誤差や、直角回転 ミラー42の位置決めミスも空間的非線形性の原因となる。 このよう全システムの空間的非線形性を判定するために、第2ビン304を中央 ビン302から外れた位置に置き、ゆっくりとビーム内を動かす。第19図を参 照のこと。実際はビンを固定したままで、台座を回転させることによりこの効果 が得られる。 第33a図ないし第33c図に、この効果を簡単に図解しである。各図では、台 座の回転経路の上死点(TDC)は図の上部に来ている。円は台座の回転経路を 示す、X線源30は各図で異なる位置に置かれている。X線源30の位置が異な ると、フォトダイオード線形アレイ44内の異なる検出器が妨害された光線30 6により影響を受けていることがわかる。 中心線75とT D Cのなす角度を示す角度θは、台座角度エンコーダおよび 論理回路70を用いて測定される。角度αは上死点から較正用針304までの角 度位置である。 角度δは、θ、αと、X線源30からアイソセンタ74までの距離と、アイソセ ンタ74と較正用針304との間の距離とから、既知の幾何学法を用いてめるこ とができる。 このデータから、妨害され′l::光線306の角度と、妨害光線306に応答 した検出器とを表にすることができる。 第21国を参照のこと、ここでは、概念を示すために選択されたデータだけが示 されている。システムの幾何学形状から、「移動する」ビン304の位置に関し て影響を受ける検出器を予測することができる。この情報も、第21図の表に含 まれている。「移動する」ビンが扇形ビーム内に移動し、そこを離れるときに検 証することにより全体の扇形角度がめられる。 この例のCTシミュ1/−シジンで用いられる再構成方法では、同じ角度変位の 光線に対応するデータが想定されている。第21図の表のデータと、実際の投影 で得た対応する検出器の読み取り値とから、任意の角度に対する強度読み取り値 を決定することができる。実際の測定データとこの情報とを組み合わせて用いる 方法を、第22図を用いて以下に詳細に説明する。 システムの点展開修正 システムの点展開関数(PSF)は、画像化チェーン固有の問題であり、その原 因には以下のものがある:1)11T40の電子の集束ずれ、2)光学系におけ る光子の集束すれと散乱、3)光学系内の内部反射。第23図に示すように点! 開開数は、リード間隙部312を患者後部コリメータ36と組み合わせて用いて 画像増強管面24上で選択した点を照射することにより測定される。本発明の好 適な実施例においては、PSFはリード間隙部をアイソセンタ74に置いて、ア ーム16上のシミュレータ・モータ・システムによりIIT40を横に動かして データを収集するこトにより決定される。IIT40は、検出器が充分に照射さ れる位置まで動かされ、その位置での検出器アレイの読み取り値が読み込まれる 。フォトダイオード線形アレイ44の512台全ての検出器が照射されて、アレ イ内の他の511台のフォトダイオードの読み取り値が得られるまでこれを繰り 返す。 この励起に対する理想的な応答を第23図の下に曲線14として示すが、ここで はIIT40から増強された光子を受け取るフォトダイオードの直近を除きすべ てゼロとなつている0図の点線316は、画像化システムの物理的制約を考慮し た予測された応答である。最tiに、曲i!!318は実際に測定されたものを 示す、応答内には、実際のピークの反対側に対称にはっきりとした「テール」が 現れていることに留意すること。 II”l”面の各間隙位置によりPSFは異なり、テールも異なる。この「テー ルJの大きさは間隙部がIIT40の端部に近づくにつれて大きくなる。これは 部分的扇形ビームを用いる胴体スキャンにも重要な意味を持つ0通常、■IT4 0の片側は、X線が胴体周辺を通過した後で非常に高輝度に照射され、もう一方 は、胴体の中心を通ろうとするX線光子があまり多くないために暗くなる。この 場合、[テール」があまりに大きくなって、有効な読み取り値が得られなくなる 。 測定データから、それぞれの間隙位置の(すなわちアレイ内の各検出器の)デコ ンボリューション関数をめて、それを実際の検出器読み取り値を修正するために 使って、PSFテールのない、理想的な応答を得ることができる。 すなわちデータの各扇形(すなわち投影)には512とおりのデコンボリューシ ョンがあることになる。 実際にはこれらの「デコンボリューション」は以下の要領で実行される。第24 図に、PSFデータの収集と準備が図示されている。ステップ320で、フォト ダイオード線形アレイ44内のフォトダイオードが連続的にループ322として 繰り返されるように、IIT40の位置を決める。間隙312を次の位置に移動 させると、512個全てのフォトダイオードの読み取り値が取られて、ステップ 324で較正値のマトリクスに入れられる。このマトリクスは、各列が特定の間 隙位置の検出器読み取り位置に対応し、各行が全ての間隙位置に対して特定の検 出器で読み取られる大きさに対応するように配置されている。 ステップ330で、全ての間隙位置に応答指令信号が送られたかどうかをチェッ クする。もし送られていない場合は、ルーア322を繰り返して、間隙312を 次の位置に「移動コさせる。もし送られていたら、PSFデータ収集は完了であ る。 ステップ326で、各間隙位置に関して実際のピークに対応するデータをゼロア ウトする。このときピークの両側にはうないし10の検出器読み取り値を置く。 これで「テール」をそのままにして、マトリクスの対角線をゼロダウンする。第 25図は、実際のピークをゼロアウトした後にデータがどのように見えるかを示 す0図を簡単にするために、残りのデータは、実際のデジタル値ではなく連続曲 線として示されている。 ステップ328で、ステップ326がら残っている各列の読み取り値を、その列 に関してゼロアウトされた読み取り値の和で割る。これにより「εマトリクス」 と呼ばれるものができる。 実際には、1台の検出器が照射されたとき、点展開関数のテールは非常に小さな 数となる。さらに精密に測定された「テール」の大きさをめるためには、数台の 隣接する検出器を特定の間隙位置で照射する。ステップ328の割り算は、一度 に1台以上の検出器を照射することを考慮している。εマトリクスを用いて点展 開関数効果に関して測定データを修正する方法を、第26図のステップ390を 用いてさらに詳しく説明する。 画像化拡大検出器アレイ45の利用 画像化拡大検出器アレイ45の測定値をフォトダイオード線形アレイ44の測定 値と組み合わせて、544個の測定値を得る5画像化拡大検出器アレイ45を画 像増強管40に追加すると、その第1フオトダイオードはフォトダイオード線形 アレイ44の最後の数個のフォトダイオードに重なるように配置される3画像化 拡大検出器アレイ45のフォトダイオードの検出器の間隔は、フォトダイオード 線形アレイ44の有効検出器間隔の約5倍である。しかし、空間解像度が低くな っても、胴体スキャン円の周囲で空間密度の高い目標が観察されることはないの で、問題はない。 フォトダイオード線形アレイ44の測定値と同様に、実際の測定データを内挿す ることにより、測定値の任意の均一角度変位に対応する値を画像化拡大検出器ア レイ45で得ることができる。これらの内挿値は、次の処理と後方投影の準備が できている正しい「予測検出器」スロットに動かされる。 二重サンプリング間隔測定方法 上述したように、検出器システムのダイナミック・レンジを大きくするために、 各投影について2組の読み取り値、すなわち長期積分と短期積分とが取られる。 長期積分期間は、半直線サイクル(T期間)9回分の長さで、次の短期積分期間 は、半直線サイクル(T期間)1回分の長さである。この方法により、小さな数 の光子を正確に数えることのできる拡大期間が与えられる。この読み取り値が飽 和しても、短期積分値を用いて計数比をかけて調整し、等価の長期積分値を得る ことができる。この方法は、検出器応答が線形であることを前提としている。ま た光子の数値を維持できることも重要である。短期積分を用いると、被検出X線 は測定値の90%を無視できるだけの数となる。 このようにこの二重サンプリング間隔法は、画像化システムのダイナミック・レ ンジを実質的に、がなり大きくすることができる。例として、長期間隔サンプリ ングが16ビツトのレンジを持つとすると、短期間隔を用いることにより測定レ ンジは有効範囲19ビツトまで拡大される。この特定の例では、長期間隔サンプ リングを用いて約62゜000まであげることができる。短期サンプリングを用 いると、62,000ないし500,000になる。このように、本発明の二重 サンプリング間隔法を用いることにより、ダイナミック・レンジは約3ビツト、 係数で約9増大される。 検出器の非線形性を修正する多項式 実際には、フォトダイオード線形アレイ44のフォトダイオードの応答は多少非 線形であることがわがっている。 フォトダイオードアレイを較正するための簡単な装置が用いられる。1個のLE Dを保持するフォトダイオード較正固定治具と、1個の正規化フォトダイオード が採用され、第2レンズ54の代わりに検出器アレイに装着される。1個のLE Dから出力された光は、印加電流に直接比例し、そのため線形アレイ44内のフ ォトダイオードの応答曲線はLEDに印加された電流に対してフォトダイオード 応答をプロットすることにより決定することができる。また、これは正規化フ才 l・ダイオードからのデータに対して曲線をフィツトさせること(カーブ・フィ ッティング)により正規化される。正規化フォトダイオードは、正規化検出器6 6に用いられたものと同じフォトダイオードでよいが、シンチレーティング結晶 は用いない。 本発明の好適な実施例においては、各検出器に対して4次多項式の定数Co、C 1,C2,C3,C4が決定され、較正中にメモリに入れられる。これらの定数 は、たとえば、最小2乗曲線カーブ・フィツト法を用いて、各フォトダイオード のために得たデータを正規化フォトダイオード応答データにフィッ1へさせる4 次多項式において用いられる。 すなわち、較正データは正規化フォトダイオードについてめられる。このデータ を線形であるとする。次に線形アレイ44のフォト・ダイオードのそれぞれの較 正データをめる。線形アレイ44のフォトダイオードの較正データは、最小2乗 カーブ・フィッティング基準を用いて、正規化フォトダイオード較正データにカ ーブ・フィツトされる。第27図に、フォトダイオード番号と係数値を表に17 である。 多項式のほうが連続的であり、アレイ・プロセッサで1史利に実行することがで きるので、表の照合ではなく多項式を用いる1本発明で見られるダイナミック・ レンジを表で捜すには、必要なメモリが多すぎて、時間がかかりすぎる。 本発明の好適な実施例では4次多項式が用いられているが、n次あ多項式(nは 4より大きくても小さくてもよい)を本発明の範囲で用いることができる点は理 解されたい。 本発明の好適な実施例では、線形アレイ44のフォトダイオ−1この較正データ を、正規化フオI−ダイオードの較正データにカーブ・フィッティングさせる前 に、調整計数が決定される。この調整計数によりカーブ・フィッl〜されるフォ トダイオードの非線形性が分かりやすくなる。 調整計数は以下の要領で決定される。正規化計数は線形アレイフオ1ヘダイオー ドが、特定の中間レンジのレベル、たどえば40.000カウントを出力できる 光強度レベルに関して決定される。このように、40.000カウントの線形ア レイフォトダイオード出力(’CL」)が、Ioに光強度1/ベルにより発生さ れ、その光強度に対する正規(ヒフオドダイオード出力(「n1J)が36.0 00カウントだとすると、調整計数gはn、のd、に対する比を取ることにより 得られる: 正規化フォトダイオード出力は常に、較正されている検出器よりも低く設定され るので、較正中の検出器は正規化検出器の前に飽和する。 調整計数gを用いて、正規化フォトダイオードの較正データを掛は算して、線形 アレイフォトダイオードの較正データをこの調整された正規化フォトダイオード 較正データnl*に対1.て曲線適合させる。この手順によりr1次の多項式の 第1次項の係数が効果的に「1」に近く設定され、それによりさらに高次の効果 が現れる。4次多項式に関して実行されることが好ましいカーブ・フィッティン グは以下のようなものである: ただしn lは、光強度iに対する正規化フォトダイオード応答、d、は、光強 度iに対する線形アレイフォトダイオード応答、gは、光強度■1に対するn。 と、光強度工。に対するd、との比である。 実際には、さらに精度良く線形アレイの応答曲線を説明するには、1つ以上の多 項式を用いるほうがよい1:とがわかっている。これは応答曲線が線量により変 動するためである。第28図参照。よl”l高次の(たとえば4次)の多項式を いくつか用いて、応答曲線をモデル化するほうが、1個のより高次の多項式を用 いるよりも正確で早いことがわかっている。 本実施例では、1つの多項式で約4000カウント未溝の曲線を正確に記述し、 第2の多項式は約2600ないし約62.000カウントから用いられる。第3 の多項式は約44.000超で用いられる。第28図を参照のこと。 2000ないし4000カウントの被修正値は、多項式]ど2を用いて、最終結 果を内挿することによりめられる。 44.000ないし62.000カウントの被修正値は、多項式2.3を用いて 、最終結果を内挿することによりめられる。実際には、多項式1は4.000カ ウンI−未満のデータで用いられる;多項式2は2,000ないし62゜000 カウン1−のデータで用いられる;そして多項式3は、44.000超のデータ で用いられる。これらの多項式の重なる部分は、2000から4000と、44 .000から6’2.000の移行範囲の値を内挿により決定するために用いら れる。これで、ある多項式から次の多項式へと円滑な移行が行われる。 計数比の決定 第29図は3つの多項式の計数を決定する手順を示す。 ステップ332では、1個のLED光源と1個の正規化フォトダイオードを有す るフ第1・ダイオード較正治具(図示せず〉が、第1図のレンズ54の代わりに 用いられている。 ステップ336では、フォトダイオード正規化検出器と線形アレイ44のフォト ダイオードの応答が、予測される光強度値の全範囲にわたって決定されている。 用いられる各強度レベルについて、長期と短期のサンプリング間隔が用いられて 、長期と短期の測定値をめている。 次にステップ337では、(短期間隔に乗算するための)計数比が、正規化フォ トダイオードのデータを用いて以下の要領で決定される。長期および短期間隔の 測定値が、約32.000ないし62,000カウントの範囲で検証される。短 期測定値は最小2乗フィツトにより最適化された計数比で乗算されて、長期サン プリング測定値とその範囲で計数化された短期サンプリング測定値どの間のベス ■・・フィツトをめる。最適化された計数比は記憶されて、正規化フオI−ダイ オードの短期サンプリング測定値を乗算するためにも用いられる。 本発明の好適な実施例においては、計数比は以下のような2つの部分からなる計 数である。正規化フォトダイオードの長期サンプリング間tiilll定値(’ I−IJ)と短期サンプリング間隔測定i!!(rs、」)との間の関係は以下 の式により表される: LL(1+αLi)■にSi。 定数αとjとは、約40.000ないし60.000のカウント範囲についてベ スl−・フィツトを得るために最適化されている。すなわち、40,000ない し60.000の範囲でり、に対する値を生み出す光強度値をめるには、し、の 値とS、の対応する値とを上記の式に当てはめて、定数αと、jどを最適1ヒし て、最も良い最小2乗フィッI・をめる。 定数αとjとが決まると、正規化フォトダイオードの較正値n+−一これは線形 アレイ44のフォトダイオードを線形化する係数を選択する(ステップ344) 際に用いられるものであるがm−は、以下の式で定義される:nim L、 ( 1+ aLi)、 Li< 60,000B−にSi、 Liと60,000゜ αの通常の値は、10−7のオーダーで、jは約9である。 次にステップ342,344.346で、3つの4次多項式の係数が、線形アレ イ44のフォトダイオード測定値に関して決定される。すなわち、それぞれ0が ら4,000と、2,000から62,000と、44,000がら5000. 000との範囲のための多項式である。「最小2乗」カーブ・フィッティングが 採用される。上述のように、カーブ・フィッティングは、正規化フォトダイオー ドから得られた較正データに対して行われる。正規化フォトダイオードの較正値 n、は0から500.000カウントまでの範囲で与えられ、60,000未満 のカウントでは長期サンプリング間隔測定値り、に(1+αL、)を掛けたもの が用いられ、60.000超のカウントでは短期サンプリング間隔測定値S1に 定数jを掛けたものが用いられる点に注意されたい。 44.000から500,000カウントまでの範囲の4次多項式の定数の決定 は、正規化フォトダイオード値jS1と、線形アl/イ44の特定のフォトダイ オードのための未調整の短期サンプリング間隔測定値とを用いてなされる。この ために、係数C3゜、 C31、C* 2 、 Cy 3. C34は計数比j を有効に含む、計数比jは、短期サンプリング間隔測定値の大きさを長期サンプ リング間隔測定値のオーダーまで調整し、その際に検出システムのダイナミック ・レンジを3ビツト増大させることを思いだしてほしい、上述のように、ダイナ ミック・レンジの増大は線形アレイ44のフォトダイオードによりなされる測定 値にまで伝えられる。 これらの係数が記憶されて、後で用いられる。 ステップ344では、係数Clo 、 CI+ 、 Cl 2 、 C+ 3.  C1、は、多項式1に対応する;係数C2゜+C2□+ C221C231C 24は、多項式2に対応する;そして係数C3゜+C,ll+C32+ Cps 、 Cs4は、多項式3に対応する。 これらの係数を決定する際には、長期サンプリング間隔測定値が多項式1および 2に用いられる点を理解されたい。 多項式3では短期サンプリング間隔測定値が用いられる。 この短期測定値は正規化フォトダイオード測定値に薔てはぬられて、長期間隔測 定値または計数比を掛けた短期間隔測定値となることができる。 システムの動作 データ収集と修正 第26図は、システムが患者をスキャンするときの、データ収集と修正の手順全 体を示す、ステップ343でシステムが初期化され、ステップ345でデータが 収集される。 データ収集中に各投影毎に得られる読み取り値は次のものである一投影番号;短 期サンプリング間隔値;長期正規化検出器値:および台座の角度位置。 第26図のステップ347で、修正された検出器データが判定される0本発明の 好適な実施例によると、実際の検出器読み取り値の処理はスキャンの進行中に実 行される。 スキャンが終了するのに通常は約1分かかるので、かなりの量りデータ処理をス キャン中に行うことができる。 データはスキャン中に各投影から受け取られるので、データは浮動小数点に変換 されて、バックグランド・レベルが各検出器の読み取り値から減算される。次に 、3つの多項式のそれぞれに対する係数が検索される。3つの多項式を解く前に 、投影の平均化が行われて、台座の回転の1度につき1組の投影読み取り値がめ られる。ここでは、投影データを望ましい角度に近い角度で取られた投影データ に適切な重みをつけることも行われる。前述のように、1度につき2つの投影デ ータがとられる;すなわち、60H2のシステムでは、360度回紙回転間に約 720回の投影が行われる。投影の平均化により投影数は約360に下がり、そ れにともない演算負荷も小さくなる。たとえば、台座角度321.5度、322 度、322.5度の場合の投影は平均化されて、投影322度の1組のデータと なる。 投影平均化が終了すると、長期サンプリング間隔測定値を用いて多項式1.2が 解かれ、短期サンプリング間隔測定値を用いて多項式3が解かれる。 多項式1: 多項式2: ただしDET、’は、長期サンプリング間隔値。 多項式3: DET、’は、演算される修正済みの検出器値である。実際には、多項式3の係 数は計数比を含んでいるので、短期サンプリング間隔測定値を多項式3に当ては める前に掛は算する必要はない。 概念としては、第30AIIUにあるように、多項式に用いられる測定値DET 、の大きさにより、実際にはどの多項式がDET’に用いられるかが決定される ことになる。ステップ364,366.368はDET、が2,000未満であ るときに多項式1の結果がDET’に用いられることを示している。ステップ3 70,372からは、DET。 が2.000から4,000の間であるときは、多項式1および2の被内挿値が DET’に用いられることがわかる。 ステップ366.370,374,376でDET、が44.000未満で4. 000超であるときは、多項式2の結果をDET“に用いる。ステップ378, 380でDET、値が62,000よりも大きいときは、多項式3の結果をDE T、”に用いる。最後に、ステップ374,378゜382でDET、が44. 000から62,000の間であるどきは、多項式2,3の被内挿値をDET、 ’に用いる。この手順は線形アレイ44の各フォトダイオードの測定値に関して 実行される。 特定の処理順序を選択して、アレイ・プロセッサの特性を利用して処理速度を速 めることができる。そのため、本実施例ではまずデータをスクリーニングして適 切な範囲と多項式を決めて、その後で多項式を実行するよりも、3つの多項式を すべてデータに実行するほうが速い。 アレイ・プロセッサが用いられる本発明の好適な実施例では、別の処理順序が用 いられる。第30B図を参照のこと。第30A図のステップ366.370,3 74.378のIP−THEN (もし51、ならば11.せよ)の操作が機能 的に集約的なので、重み付はスキームに演算速度を増すための手段を追加17た 。第30B図および第30C図で:この重み付はスキームに関して説明する。 第30B図のステップ358では、3つの多項式の係数が検索される。ステップ 360で線形アレイ44のフォトダイオードの長期サンプリング間隔値を用いて 多項式1゜2が実行され、短期サンプリング間隔値を用いて多項式3が実行され る。ステップ362では、3つの多項式のそれぞれのための[重みJ W、、W 2.W、が長期サンプリング間隔値の大きさの関数として決定される。次にステ ップ363で3つの多項式それぞれの結果、pHP2.Ptを対応する重みで掛 は算し、合計して線形化された検出器値DET’ をめる: DET、’軛町pl十賢2 P2 + W3P3゜第30C図では、重みW、、 W2.W、の決定法が示される。縦の軸は割り当てられた重みを示し、横の軸は 長期サンプリング間隔カウントを表す。この例では、カウント範囲はOから50 0,000である。2000から4000と、44,000から62,000と の開で多項式間の移行が起こる。多項式1の重み計数W、は0から4000カウ ントまでのカウント範囲をカバーするが、2000カウントのところに破過点が ある。多項式2の重み計数W2は2.000から62,000までのカウント範 囲をカバーするが、4,000と44.000のどころに破過点がある。多項式 3の重み計数W、は44,000から500゜000までのカウント範囲をカバ ーする。曲線C3は、2000カウントから4000カウントまでの重み計数W 1の領域を用いて定義される: ただしDET は長期サンプリング間隔値に等しい。第2曲線Cコが定義される が5、二のときは44.000から62.000カウントまでの重み計数W、の 領域を用いている: C3とC+1はいずれも、処理されるDET、の各値に関して解かれるが、1よ り大きい場合とO未満の場合のC1およびC5の値は切り捨てられる、すなわち 無視される。次に、特定のDET、に関してCiとC3の値を用いて、重みWl 。 W2.W、が以下のように指定される:重みW+、W2.Wlを上記のように用 いることにより、アレイ・プロセッサを効率的に利用し、データ処理の速度を速 めることができる。 点展開関数の修正 第26図に戻り、ステップ347のバックグランド・ノイズと非線形性の修正に 続き、ステップ390でPSF修正が行われる。 第32図では、第24図および第25図で説明されたεマトリクスを以下のよう に用いて、PSFを修正するデコンボリューションを実行する。以下の関係を前 提とする:[A1[11= Kヌま ただし、[A2]は点展開関数を示す512x512マトリクス、[I]は、5 12台の検出器それぞれについて画像増強管面24に入射するX線強度を示す5 12工1/メント・ベクトル、[R1は投影中にとられた、512台の線形アレ イフォトダイオードのそれぞれの実際の測定値である。 ベクトル[I]がめる情報である。[1コを得るには、ベクトル[R]を[A、 ]の逆数[A、]−’で掛ける:
【λ】“’[R1= [λ1゛′I^1【11 = 【X]・ しかし[A]は単位マトリクスにεマトリクスを加えたものとして表すことがで きることに注意すること、また、εマトリクスは小さいので、−次までは[A: l−’は単位マトリクスからεマトリクスを減じたものに等しくなることにも注 意すること。 このように本発明の好適な実施例により、測定データに関してデコンボリューシ ョン処理した値[I]は次の式で決定される: [X] : (jxDENT工TY K7iTRIX] −1:(KATRIX I) [R]。 第32図のステップ392で、εマトリクスがメモリから検氷される。ステップ 394では、第26図のステップ347からのDET、’値(「「Rコ」)が検 索される。 次にニステップ396で、DET、’値にεマトリクスを掛けることにより修正 ベクトルが決定される。f&後にステップ398で、DET、’値から修正ベク トルが減じられてベクトル[I] (DET、O,DET、” 1.、、、DE T、”511]がめられる。 本発明の好適な実施例により、PSFはゆっくりと変化する位置関数であるとい う前提がさらに活用されて、上記の演算のスピードアップが図られた。512の 間隙値1前部についてεマトリクスを決定する代わりに、4番目毎などの位置に ついて値を収藁する。このようにして、εマトリクスは初めて128x128x マトリクスの形をとることができる。さらに、実際の測定値は対応する128の 検出器に関してとられ、ベクトル[L]は、このより限られたセットのデータか ら演算される。PSFはゆっくりと変化する位置関数なので、その結果得られる 128エレメントの[I]ベクトルを512エレメントのベクトル全体に内挿し て解像度の損失を最小限に抑えることができる。 ファントムの正規化と線積分演算 第26図に戻り、次にステップ400を処理する。このステップでは以下の関係 の決定を行う:am分=1n(修正済みDET、)−In(正規化DET。 )−In(ファントム) 線積分差はコンピュータXll断M撮影スキャナ技術ではよくあることであり、 実際の投影中に測定された強度と正規化フォトダイオードにより測定された強度 との固有の対数と、既知の吸収特性を有するファントムを用いた強度との差をめ る。 重複修正 800回分の投影(60Hzのシステム)または650回分の投影<50Hzの システム)のデータを記憶させることができる。実際には台座はスキャンの最後 で5ないし10度TDCを越えて回転する。このために多少のオーバ特表千5− 502400 (1B) −スキャンとなる。このオーバースキャンの領域でも、投影は行われる。この投 影のデータがスキャン開始時に行われた投影のデータと混合される。第26図ス テップ401を参照のこと、第31図では、各投影のデータに割り当てられる重 みが示されている。初期の投影でゼロ度付近の台座角度周辺でとられたデータの 重みは軽く、スキャン終了時、360度付近でとられたデータの重みはもっと大 きくなっていて、370度で重みが小さくなっていることが、図かられかる。 幾何学的な非線形調整 次にステップ402を実行するが、ここでは幾何学的または空間的な非線形性を 補正するための調整が行われる。 第33a図、第33b図、第33c図、第21図で解説された上うに、均一な角 度で分割された部分的扇形ビームは、フォトダイオード線形アレイ44の検出器 において必ずしも、対応する均一な距離をとった応答をするとは限らない。 第22図は第26図のステップ402で採用された平均化/内挿法を示している が、これは空間的非線形性を修正するものである。軸308の上部は、測定値間 の望ましい均一な角度間隔、たとえば、±12度間でD度毎に行う測定を示して いる。軸308の下部は実際の測定間の実際の角度間隔を示している0画像化シ ステムの空間的非線形性のために、検出器の応答は必要とされる角度以外で起こ る。 第22図の部分310からもわかるように、望ましい角度位置の強度値は検出器 測定値のサブセットを選択し、これらの選択値を内挿することにより決定される 。このように、たとえば、−12度の点から角度位置り間隔3個分の強度−は、 検出器1および2の測定値を内押することにより決定することができる。同様に 、0変位置の左の角変位W、D間隔2個分の強度値を、検出器250−253か らの測定値を内押することにより決定することができる。上記のように、応答す る検出器の読み取り値をまとめて平均化/内押して次の処理と後方投影の準備が できている正しい「必要とされる検出器」のスロットに移動させる。 修正されたデータは、再構成装置の入力ファイルに書き込まれ、そこで部分的形 再構成用に調整されて、部分的扇形再構成の準備をする。これが第26図のステ ップ404である。Jot+n PavkovichおよびI!dward 5 epptにより、本件と同日に出願されたr部分扇形ビームX線断層撮影装置と データ再構成法Jというタイトルの同時出願申請を引用するが、ここには調整と 部分的扇形ビーム法が詳細に述べられている。この同時出願申請書を参考文献と して添付する。 CTシミュレータ・システムと共に、本発明を実行するコンピュータ・プログラ ムのプリントアウト全体をマイクロフィッシュ付録Aとして添付する。 本発明により可能となる広いダイナミック・レンジの直接的な結果として、CT 数に較正される画像が作成されるCTシミュレータ・システムが提供される。任 意の数に較正される信号を設けるその他の従来のCTシミュレータ・システムと は異なり、本発明によるCTシミュレータ・システムは従来の診断用CTスキャ ナと同様の−1000から+3000までのスケールをカバーする、CT数に較 正されるデータを提供する。このような較正を行うために、既知の材料のファン トムをスキャンして、それぞれの材料に関してめた透過値を記憶させる。実際の スキャンの透過データが得られたら、このデータを人体模型で得た値と比較して 、そのデータに対する適切な調整を行う。 本発明はここで述べた好適な実施例やその他の実施例に限られるものではなく、 本特許の保護範囲と本発明の精神から逸脱することなく変形や改良を行うことが できる0本発明の特性を以下の請求項にまとめる。 浄書(内容に変更なし) 寿A1−5よ・ン;為1(したス4鳴(1! 〜 ’V4.’;V−−−−−呂 す5V Rθ 11B FIG、 1’IC FIG、12 社九 FIG、 14 FIG、17 EG、 18 FIG、 20 FIG、 21 X−線 FIG、 23 FIG、 27 EG、2θ FIG、 30C EG、32 要約書 コンピュータ断層シミュレータのような、放射線治療用装置により得られた画像 の精度を高める方法を開示する。 そのシミュ1/−夕は画像増強管(40)および、さらなる処理のために、画像 増強管からの光りを電気信号に変換するフォトダイオード検出器(44)を有す る。本方法において、かなりの量のクロストークが画像増強管およびフ第1・ダ イオード検出器に存在することが認められ、そのクロスI−−りに対1.補償を するために、フォI・ダイオードから得られた電気信号を調節する一連の工程が 実施される。 手続補正書く方式) %式% 2、 発明の名称 放射線治療用装置の精度を高める方法3、 補正をする者 事件との関係 特許出願人 名 称 パリアン・アンシエイツ・ インコーホレイテッド 4、代理人 住 所 東京都港区西新橋1丁目6番21号6、 補正の対象 1)特許法第1 84条の5第1項の規定による書面の特許出願人の住所および代表者の欄 2)図面翻訳文(浄書、内容に変更なし)3)委任状及び同訳文 国際調査報告

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.X線光子源、当該X線画像増強管に衝突してくるX線光子に応答して可視光 を生ずるX線画像増強管、可視光に比例した出力を生ずる複数のフォトダイオー ド、および前記増強管の可視光を線形アレイに結合する光学手段を有する放射線 治療用シミュレーター装置の精度を高める方法であって、画像増強管および光学 手段のクロストークを除去する工程かちなる方法。
  2. 2.請求項1に記載の方法であって、クロストークと除去する工程が、 a.複数のフォトダイオードの1つが増強管からの可視光により十分に照射され るように、X線光子を増強管に当てる工程と、 b.複数のフォトダイオードのすべての応答を測定する工程と、 c.複数のフォトダイオードのそれぞれが増強管かちの可視光により十分に照射 されるまで、工程aおよび工程bを繰り返す工程と、 d.十分に照射されたフォトダイオードの応答をゼロアウトする工程と、 e.放射線治療用シミュレータ装置によりなされた続く測定値をデコンボルブす るために存続する測定値をゼロ項として利用する工程と, とから成る方法。
  3. 3.請求項2に記載の方法であって、利用工程eが、i)εマトリクスを形成す るために、存続する測定値を工程dでゼロアウトされた応答の大きさで割る工程 と、ii)修正マトリクスを形成するために、εマトリクスに、続く測定値を掛 ける工程と、 iii)画像増強管、光学手段およびフォトダイオードにある点展開関数効果に 対して修正された続く測定値のマトリクスを形成するために、続く測定値かち修 正マトリクスを引く工程と、 とから成る方法。
JP3513327A 1990-07-02 1991-07-02 放射線治療用装置の精度を高める方法 Pending JPH05502400A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/547,799 US5099505A (en) 1990-07-02 1990-07-02 Method for increasing the accuracy of a radiation therapy apparatus
US547,799 1990-07-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05502400A true JPH05502400A (ja) 1993-04-28

Family

ID=24186172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3513327A Pending JPH05502400A (ja) 1990-07-02 1991-07-02 放射線治療用装置の精度を高める方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5099505A (ja)
EP (1) EP0489908B1 (ja)
JP (1) JPH05502400A (ja)
AU (1) AU645832B2 (ja)
DE (1) DE69107034T2 (ja)
WO (1) WO1992000657A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011068667A (ja) * 2002-07-02 2011-04-07 Univ Medisch Centrum Utrecht 直径が少なくとも1マイクロメートルの粒子を含んでなる走査懸濁液

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2593576B2 (ja) * 1990-07-31 1997-03-26 株式会社東芝 放射線位置決め装置
US5335255A (en) * 1992-03-24 1994-08-02 Seppi Edward J X-ray scanner with a source emitting plurality of fan beams
US5337231A (en) * 1992-03-31 1994-08-09 General Electric Company View to view image correction for object motion with truncated data
EP0953942B1 (en) * 1993-11-26 2003-08-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Computerized tomography apparatus
DE19626772A1 (de) * 1996-07-03 1998-01-08 Siemens Ag Vorrichtung zur Messung von Strahlungsintensitäten
US6920238B1 (en) * 1996-12-03 2005-07-19 Synchrotronics, Co. Precision imaging system
US6052436A (en) * 1997-07-16 2000-04-18 Bionix Development Corporation Radiation therapy device employing cam pin and cam groove guiding system for controlling movement of linear multi-leaf collimator leaves
US5991358A (en) * 1997-12-31 1999-11-23 Analogic Corporation Data acquisition system for generating accurate projection data in a CT scanner
US7560697B2 (en) * 2000-08-29 2009-07-14 Perkinelmer Singapore Pte. Ltd. Detector array and cross-talk linearity connection
US6618604B2 (en) * 2000-12-28 2003-09-09 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc. Method and apparatus for correcting the offset induced by field effect transistor photo-conductive effects in a solid state x-ray detector
DE60133195T2 (de) * 2001-08-17 2009-04-30 Perkinelmer International C.V. Signalverarbeitung für photoleitende Detektoren
US6628749B2 (en) * 2001-10-01 2003-09-30 Siemens Corporate Research, Inc. Systems and methods for intensity correction in CR (computed radiography) mosaic image composition
US6888919B2 (en) * 2001-11-02 2005-05-03 Varian Medical Systems, Inc. Radiotherapy apparatus equipped with an articulable gantry for positioning an imaging unit
US6868138B2 (en) 2002-05-29 2005-03-15 The Regents Of The University Of Michigan Method, processor and computed tomography (CT) machine for generating images utilizing high and low sensitivity data collected from a flat panel detector having an extended dynamic range
US7227925B1 (en) 2002-10-02 2007-06-05 Varian Medical Systems Technologies, Inc. Gantry mounted stereoscopic imaging system
US7657304B2 (en) 2002-10-05 2010-02-02 Varian Medical Systems, Inc. Imaging device for radiation treatment applications
JP4755423B2 (ja) * 2002-10-16 2011-08-24 ヴァリアン メディカル システムズ インコーポレイテッド 像形成装置における過剰信号補正方法及び装置
US7945021B2 (en) 2002-12-18 2011-05-17 Varian Medical Systems, Inc. Multi-mode cone beam CT radiotherapy simulator and treatment machine with a flat panel imager
US7412029B2 (en) 2003-06-25 2008-08-12 Varian Medical Systems Technologies, Inc. Treatment planning, simulation, and verification system
JP4041040B2 (ja) * 2003-09-08 2008-01-30 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 放射線断層撮影装置
JP3999179B2 (ja) * 2003-09-09 2007-10-31 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 放射線断層撮影装置
US7215732B2 (en) * 2004-09-30 2007-05-08 General Electric Company Method and system for CT reconstruction with pre-correction
US7983380B2 (en) 2005-04-29 2011-07-19 Varian Medical Systems, Inc. Radiation systems
US10004650B2 (en) 2005-04-29 2018-06-26 Varian Medical Systems, Inc. Dynamic patient positioning system
US7880154B2 (en) 2005-07-25 2011-02-01 Karl Otto Methods and apparatus for the planning and delivery of radiation treatments
US7283605B2 (en) * 2006-01-14 2007-10-16 General Electric Company Methods and apparatus for scatter correction
EP1813192B1 (en) * 2006-01-26 2010-11-03 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray CT apparatus and method of aligning phantom
USRE46953E1 (en) 2007-04-20 2018-07-17 University Of Maryland, Baltimore Single-arc dose painting for precision radiation therapy
US8017915B2 (en) 2008-03-14 2011-09-13 Reflexion Medical, Inc. Method and apparatus for emission guided radiation therapy
US9289627B2 (en) 2010-06-22 2016-03-22 Varian Medical Systems International Ag System and method for estimating and manipulating estimated radiation dose
DE102011018613B4 (de) * 2011-04-21 2016-05-12 Gsi Helmholtzzentrum Für Schwerionenforschung Gmbh Bestrahlungsanlage mit mehreren einstellbaren Messbereichen einer Strahlmonitoreinrichtung und Steuerverfahren für diese Bestrahlungsanlage
US9097384B1 (en) 2011-11-30 2015-08-04 Sun Nuclear Corporation Support apparatus for radiotherapy measurement system
DE102012000702B3 (de) * 2012-01-16 2013-02-21 Karlsruher Institut für Technologie Optische Kohärenztomographie mit erweitertem Dynamikbereich
US9050460B2 (en) 2012-05-02 2015-06-09 Sun Nuclear Corporation System and method for radiation beam measurement normalization
WO2013177677A1 (en) 2012-05-29 2013-12-05 THE ROYAL INSTITUTION FOR THE ADVANCEMENT OF LEARINING/McGILL UNIVERSITY Method and system for calorimetry probe
CN103837272A (zh) * 2012-11-27 2014-06-04 Ge医疗系统环球技术有限公司 一种曲面薄膜压力传感器及其制造方法
WO2015154040A1 (en) 2014-04-03 2015-10-08 Sun Nuclear Corporation Dosimetry for radiotherapy treatment verification
KR101678681B1 (ko) * 2014-11-10 2016-11-22 사회복지법인 삼성생명공익재단 방사선 치료기 및 방사선 치료기의 정도 관리 방법
WO2016100739A1 (en) 2014-12-19 2016-06-23 Sun Nuclear Corporation Radiation therapy dose calculation
US10617891B2 (en) 2015-04-23 2020-04-14 Sun Nuclear Corporation Radiation detector calibration
CN105590331B (zh) * 2015-12-11 2018-09-18 沈阳东软医疗系统有限公司 Ct扫描数据的背景校正方法及装置
WO2018023049A1 (en) 2016-07-28 2018-02-01 Sun Nuclear Corporation Beam angle direction determination
US10806409B2 (en) 2016-09-23 2020-10-20 Varian Medical Systems International Ag Medical systems with patient supports
JP7201243B2 (ja) 2016-11-15 2023-01-10 リフレクション メディカル, インコーポレイテッド 放出誘導型高エネルギー光子送達のためのシステム
EP3589366A1 (en) 2017-02-28 2020-01-08 Sun Nuclear Corporation Radiation therapy treatment verification with electronic portal imaging device transit images
WO2018183748A1 (en) 2017-03-30 2018-10-04 Reflexion Medical, Inc. Radiation therapy systems and methods with tumor tracking
CN111050849B (zh) 2017-07-11 2022-04-08 反射医疗公司 用于pet检测器余辉管理的方法
US10603515B2 (en) 2017-08-09 2020-03-31 Reflexion Medical, Inc. Systems and methods for fault detection in emission-guided radiotherapy
WO2019099551A1 (en) 2017-11-14 2019-05-23 Reflexion Medical, Inc. Systems and methods for patient monitoring for radiotherapy
US10896503B2 (en) 2018-03-23 2021-01-19 International Business Machines Corporation Identification of areas of interest in imaging applications
US11278744B2 (en) 2018-09-28 2022-03-22 Sun Nuclear Corporation Systems and methods to account for tilt of a radiation measurement system
US11378700B2 (en) 2019-07-10 2022-07-05 Sun Nuclear Corporation Scintillator-based radiation therapy quality assurance
US11600004B2 (en) 2019-07-10 2023-03-07 Sun Nuclear Corporation Image-based radiation therapy quality assurance
US11395929B2 (en) 2020-09-24 2022-07-26 Varian Medical Systems International Ag Method and apparatus to deliver therapeutic radiation to a patient
CN112305580A (zh) * 2020-10-23 2021-02-02 南昌华亮光电有限责任公司 一种自锁结构的pet探测器系统

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3983398A (en) * 1974-11-29 1976-09-28 The Board Of Trustees Of Leland Stanford Junior University Method and apparatus for X-ray or γ-ray 3-D tomography using a fan beam
US4149248A (en) * 1975-12-23 1979-04-10 Varian Associates, Inc. Apparatus and method for reconstructing data
US4149247A (en) * 1975-12-23 1979-04-10 Varian Associates, Inc. Tomographic apparatus and method for reconstructing planar slices from non-absorbed and non-scattered radiation
NL7605253A (nl) * 1976-05-17 1977-11-21 Optische Ind De Oude Delft Nv Inrichting voor tomografie.
NL7605687A (nl) * 1976-05-26 1977-11-29 Optische Ind De Oude Delft Nv Inrichting voor tomografie.
NL7607976A (nl) * 1976-07-19 1978-01-23 Optische Ind De Oude Delft Nv Inrichting voor tomografie met voorzieningen waardoor signaalprofielen afgeleid van een di- vergerende stralingsbundel kunnen worden gere- construeerd in signaalprofielen die elk corre- sponderen met een bundel van evenwijdig inval- lende stralen.
NL7611419A (nl) * 1976-10-15 1978-04-18 Optische Ind De Oude Delft Nv Inrichting voor het uitlezen en verwerken van in- formatie vervat in beeldkaders, zoals gevormd door het achtereenvolgens vanuit meerdere rich- tingen met een in hoofdzaak platte bundel van kortgolvige straling, doorstralen van een object.
US4426721A (en) * 1980-10-07 1984-01-17 Diagnostic Information, Inc. X-ray intensifier detector system for x-ray electronic radiography
US4383327A (en) * 1980-12-01 1983-05-10 University Of Utah Radiographic systems employing multi-linear arrays of electronic radiation detectors
US4670840A (en) * 1983-03-09 1987-06-02 Elscint, Inc. Ring artifact correction for computerized tomography
US4897788A (en) * 1988-04-18 1990-01-30 General Electric Company Image correction for computed tomography to remove crosstalk artifacts

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011068667A (ja) * 2002-07-02 2011-04-07 Univ Medisch Centrum Utrecht 直径が少なくとも1マイクロメートルの粒子を含んでなる走査懸濁液
US8632751B2 (en) 2002-07-02 2014-01-21 Universitair Medisch Centrum Utrecht Scanning suspension comprising a particle with a diameter of at least 1 micrometer

Also Published As

Publication number Publication date
DE69107034D1 (de) 1995-03-09
WO1992000657A1 (en) 1992-01-09
EP0489908A1 (en) 1992-06-17
EP0489908A4 (en) 1993-12-15
EP0489908B1 (en) 1995-01-25
US5099505A (en) 1992-03-24
AU645832B2 (en) 1994-01-27
AU8303191A (en) 1992-01-23
DE69107034T2 (de) 1995-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05502400A (ja) 放射線治療用装置の精度を高める方法
JP3197560B2 (ja) 画像装置のダイナミックレンジを改善するための方法
JP3197559B2 (ja) 画像増強検出器を使用するコンピュータx線断層撮影装置
JP3381223B2 (ja) 電子的に強化されたx線検出装置
AU685139B2 (en) Improved X-ray volumetric CT scanner
US5376795A (en) Emission-transmission imaging system using single energy and dual energy transmission and radionuclide emission data
US6574296B2 (en) Computer tomography unit and method for operating same
JPS63308548A (ja) マイクロトモグラフィシステムに電気・光学式検出器を使用する装置
JPS62161348A (ja) X線撮影装置
WO1992000566A1 (en) Partial fan beam tomographic apparatus and data reconstruction method
JPS62290445A (ja) X線断層撮影装置