JPH05502130A - コンピューター制御システム - Google Patents
コンピューター制御システムInfo
- Publication number
- JPH05502130A JPH05502130A JP3500877A JP50087790A JPH05502130A JP H05502130 A JPH05502130 A JP H05502130A JP 3500877 A JP3500877 A JP 3500877A JP 50087790 A JP50087790 A JP 50087790A JP H05502130 A JPH05502130 A JP H05502130A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- computer
- transceiver
- signal
- input
- input device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 23
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 2
- 238000013475 authorization Methods 0.000 claims 3
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 claims 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 claims 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 claims 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 claims 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 claims 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 32
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 16
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 15
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 241000277269 Oncorhynchus masou Species 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 210000004247 hand Anatomy 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 2
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 2
- 241000257465 Echinoidea Species 0.000 description 1
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 1
- 101100524646 Toxoplasma gondii ROM6 gene Proteins 0.000 description 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000011960 computer-aided design Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000004064 dysfunction Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002996 emotional effect Effects 0.000 description 1
- 210000004709 eyebrow Anatomy 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000012905 input function Methods 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/0338—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of limited linear or angular displacement of an operating part of the device from a neutral position, e.g. isotonic or isometric joysticks
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F4/00—Methods or devices enabling patients or disabled persons to operate an apparatus or a device not forming part of the body
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/70—Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
- G06F21/82—Protecting input, output or interconnection devices
- G06F21/83—Protecting input, output or interconnection devices input devices, e.g. keyboards, mice or controllers thereof
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/011—Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
- G06F3/014—Hand-worn input/output arrangements, e.g. data gloves
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/02—Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/02—Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
- G06F3/023—Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
- G06F3/0233—Character input methods
- G06F3/0236—Character input methods using selection techniques to select from displayed items
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0489—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using dedicated keyboard keys or combinations thereof
- G06F3/04895—Guidance during keyboard input operation, e.g. prompting
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/033—Indexing scheme relating to G06F3/033
- G06F2203/0331—Finger worn pointing device
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
コンピューター制御システム
発明の背景
発明の分野
この発明は、リモート・コントロールに関する発明である。より厳格に定義すれ
ば、コンピューター・システムへの、制御信号のリモート・入力に関するもので
あると同時に、単一のコンピューター・システム又は複数のコンピューター・シ
ステムへの、他のタイプの入力、又は制御データの、リモート入力に関するもの
である。
先行発明についての記載
近年、コンピューター・システムへの、データ入力や、制御入力の方法は、大幅
に簡素化されている。
従来、コンピューター人力や、その他コンピューター制御、人力オペレーション
は、通常のコンピューター・キーボードで、入力されていた。しかしながら、各
種の入力及び制御か必要となり、このような通常のコンピューター・キーボード
は非効率的であり、不便かつ時間がかかることが明らかとなった。
このように、やがて、発明者や、コンピューター・ユーザーにとって通常のキー
ボードに替る新しい入力方法が、要望されるようになった。そこで、そのような
補助入力手段、又は代替の入力手段として、ライト・ペン、ジョイステック、さ
らに、いわゆるマウス等が発明された。
れた1個又は複数のボタンを操作することにより、コンこれ等の新しい入力機器
は、各種の入力、及び制御入力に、従来のキーボードの代替として、有効であり
、省力化となった。
したがって、ここ数年来、このような補助人力機器あるいは、代替人力機器が、
人気を集めるようになった。
特に、いわゆるマウスとして知られる入力機器は、最も広く受け入れられている
キーボードに代わる入力機器となっている。
このマウスの操作制御の基本原理は、球状のいわゆる“トラック・ボール(追跡
用ボール)”の回転に関連する。このトラック・ボールは、マウスの底から、一
部だけが露出している。すなわち、マウス本体の底面にある開口部より少し突き
出ている。そして、このマウスを平面で滑動させると本体内部でそのトラック・
ボールが自由に回転することになる。
マウスを使用する際、通常は、トラック・ボールの露出部分を、平面上で押下し
、内部のトラックボールを回転させることにより、X軸、Y軸に対応する信号を
発生させるようになっている。そして、このマウスは、これらの座標軸を、接続
されているコンピューターが対応出来る信号に転換する手段を、内蔵している。
これにより、コンピューター・ユーザーが、コンピュータ一本体の近くに置かれ
た操作面上で、マウスを動かせば、画面上のカーソルをユーザーの思いのままの
位置に移動させることができる。さらに、そのユーザーはマウス上に設けらこの
問題は正しいマウスの使用に関する問題ともなる。
ビューター上で各種の制御機能を持たせることが出来、かつ、そのような機能の
選択を画面表示することかできる。
しかしながら、このようなマウスのもつ、代替又は補さらに、マウスは、トラッ
ク拳ポールの1氏lより、はこり、その他の異物をマウス内部に取り込み易いと
いう欠点を有する。
又、マウスは、もし、コンピューター・ユーザーが、スペースの問題、そして、
マウスを手で前後に動かさなければならないことによる気が散ることや効率性の
問題は、已然として、未解決のままである。
さらに他の欠点は、このようなマウス・タイプの機器は、身体障害者には、使い
難いもので、例えば、触感機能に障害を持つ人にとっては、苦痛は無にせよ、情
報入力手段としては、ぎこちないものになる。
上記のような諸問題に対しては、過去、いろいろな発明者が、問題解決のための
提案をしている。
例えば、米国特許番号4,550,250は、コンピューター用に、赤外線グラ
フィックスを応用した入力機器を紹介している。これは、離れたところに設置し
た赤外線を、コンピューターの近くに置いた検知器に照射することにより、ユー
ザーの入力コマンドを伝達するものである。この機器は確かに、接続ケーブルを
必要としないが、あくまでも赤外線を感知できる狭い範囲での使用に限定される
。又、実際上は、これは専用の2次元の、スムーズな平面内でのみ、使用可能で
ある。その検知器は、赤外線を連続して追跡する、入力原理により、動作するも
のであり、当然ながら、正確な入力には、一定の検知範囲内での使用に限定され
る。すなわち、この赤外線グラフィック応用の入力機器で、一旦、赤外線検知範
囲を外してしまうと、いわゆる三角法によって位置決めをする計算が出来ず、正
確性を損なうことになる。
一方、米国特許番号4,578,674は、コンピューター画面上のカーソル位
置をコントロールする方法と装置を開示している。この機器は、赤外線と超音波
の両方を、方向性、及び速度を決定するのに使用されており、この場合の速度は
、制御本体の検知器によってモニターされている位置決め装置の動作速度により
決定される。
本装置も、接続ケーブルを必要としないワイヤレスではあるが、発明の開示が不
十分で、かつ、十分に図面上でも不十分である。仮りに、本装置が、2次平面外
で、十分機能するとすれば、つまり実際は、自由空間の3次元の中で、オペレー
トされているのだが、これが今のところコンピューター・ユーザーの不便さを解
消するベストなものと言える。ただし、本装置では、常に位置決め装置のエミッ
ター/ディテクタの前面が、制御本体に対向している必要がある。
米国特許番号4,628,541は、マイコン用の赤外線を応用した、バッテリ
ー式のキーボード入力装置を開示している。より厳格に言えば、マイコンへのキ
ーボードによるデーター人力のためのキーボード装置に関するものである。この
発明では、キーボードと、コンピュータ一本体間には、接続ケーブルを必要とせ
ず、それによって、接続ケーブルの制約無しで、標準型と同様のキーボードが使
用可能としている。ただし、この装置においても、他の標準キーボードよりは、
スペースは必要としないにしても、なおかなりの操作スペースを必要とする。さ
らに、この装置では、取り外し可能な、独立した信号検知器は無いように見える
ため、コンピュータ一本体がそのキーボードに対して、完全にコンパチブルでな
い限り、他のコンピューターへは使用出来ない。なお当然ながら、この赤外線応
用のバッテリー式キーボード人力装置は、マウス・タイプのコマンドや、機能か
必要なときとか、さらに効率アップのためには、別途マウスを必要とする。
これ等、上述の特許は、すべて、赤外線又は超音波、それともその両方による、
無線・データ・通信の原理を使っている。確かに、従来の基本的マウス・タイプ
に比べれば、改善されてはいるが、データ又は音波、通信分野の要求には、十分
答えていない。
l匪m
すでに述べたように、コンピューターへ制御信号をリモート入力する新しい効率
的な、方法と装置が、当技術分野では、必要とされている。ここに開示された発
明は、今まで不可能であった種々の特徴を有する。すなわち、コンピューター操
作に関してインプットを容易にすることができ、例えばマウスが持つ従来の欠点
を除去する点に特徴を有する。具体的には、無線の指はめ式入力機器を使用する
ことにより、コンピューター操作者は、各種のコンピューター制御、例えば、デ
ータ入力、カーソル移動、画面上での選択操作、等が容易となる。
したがって、この発明の主目的として、人さし指又は他の指に簡単に付けられる
入手機器を提供することであり、操作している人口弁の親指での圧力、又は、無
線式入力機器上に設置された各種スイ・ソチを押下する指圧で容易に操作するこ
とができる。
他の目的は、親指と人さし指で、コンピューターを使えるようにすることである
。すなわち、親指は、親指マスター・スイッチと、複数の機能スイ・ソチと、モ
ード・スイッチとから成るスイッチ群を操作する。そして、人さし指スイッチは
、正面のコンピューター・制御スイ・ソチを操作するのに使われる。
この発明の他の目的は、最少限度の努力で、いわゆるシングル・スイッチ又は、
マルチ・スイ・ソチ操作が出来るようにすることである。
この発明の他の目的は、ユーザーが、選択した機器構成に応じた幅広い基本操作
特性を提供することにある。
すなわち、この無線入力機器を使用することにより、ユーザーごとに、異なる操
作特性や操作モードが可能である。本機器によれば、さらに人によって異なった
個人モジュールが、設定可能である。それは、1つ1つが複数の操作モードを持
った、差し換え可能な、複数の操作環境が設定でき、そのため、各々の個人モジ
ュールは、入力機器として、異なる操作フォーマ・ントを持つことになる。例え
ば、その個人モジュールは、正式なシステム責任者が定義するように、そのコン
ピューター環境に応じて、セキュリティーと、アクセス管理をいくつも設置でき
る。
この発明の他の目的は、コントロールしようとするコンピュータ一本体に接続さ
れている本体トランシーバ−にある入力装置から発せられた信号を、反対に受信
することにある。
さらに、他の目的は、単一、又は複数のコンピューター・グループが、単−又は
、それ以上の入力機器によって制御される互換性のあるコンピューター環境を構
成出来るような、そんな入力機器を提供することにある。
この発明の目的は、コードレスであるため、通常の接続ケーブルによる制約を受
けず、特に、単純なキー操作上、非効率的な操作性が悪いという制約も有しない
ことである。又、信号の受渡しが高感度であるため、過度の指向性を有せず、比
較的容易に、正確な入力信号の受渡しが可能である。
さらに他の目的は、例えば、企業内等の広範囲で使用するとき、複数の入力機器
及びコンピュータ本体間での、互換性を出すことにある。例えば、ある1つの入
力機器から、複数の異なる信号を出すことにより、複数のコンピューターを同時
にコントロールすることが可能である。
さらに、この発明の別の目的は、本体発信器の近くであれば、いかなる三次元空
間から操作可能な人力機器を提供するとこにある。換言すれば、本発明は、従来
のような、スムーズな、平らな、きちっとした平面や、入力操作のための特別な
作業エリアを必要としない。この結果、操作性が向上し、かつ、机の上に、スペ
ース的に余裕が出る(この事は、従来の入力機器では出来なかった)。これによ
り、他の人達が、このスペースを活用することができることとなる。
さらに他の目的は、ユーザーが、指先で、コンピューターをコントロール出来る
ようにすることにある。これは、この発明が人さし指に装着して、親指又は人さ
し指、又はその両方で、簡単に操作することができるためである。このような操
作により、キーボードから一旦、手を離して別の人力機器へ手を延ばし、前後に
移動する必要が無く、神経を集中させることが出来るからである。この機能は特
に、高級アプリケーション、例えばコンピューターを駆使した設計や製造アプリ
ケーションのような、頻繁にキーボードや、各種の入力機器を使用する場合には
、非常に生産性を向上させることができる。マウス用のインターフェースを使っ
た既存のリフトと組み合わせれば、この発明は、入力や制御を効率的にすること
ができる。例えば、複数の技術者が、それぞれの手に装着したこの入力機器を用
いて、会議テーブルを囲んで、1つのコンピューターを共用しながら、同時に、
設計図を作成することも可能である。又、さらに、この発明を用いれば、コンピ
ューター・ゲームに際しても、複数の人が、同時にゲームを行なうことが出来る
。
この発明の他の目的は、企業内コンピューター・セキュリティー装置用、コント
ロール・ユニットを提供することにある。すなわち、この発明の操作上の互換性
を利用して、そのユーザーの持つそれぞれの入室権限(又は装置ごとの権限)に
応じたアクセス・コントロールか可能である。
さらに他の目的は、ハンディキャップの人達に対する特別なニーズに対応するこ
とにある。これは、例えば、ある人にとっては、マウス・タイプの入力機器の使
用か出来ない、又は不便であるが、これ等の人達も、この発明を使用すれば、容
易にコンピューターを使うことかできるようになる。
別の他の目的は、コンピューター人力を効率的、かつ、現実的に適当と思われる
いかなるレベルのセキュリティーに対応出来、さらに、誰にとっても簡便な使用
を提供することにある。
以上を要約すれば、この発明の諸口的は、ワイヤレスのコンピューター人力機器
で、トランシーツく一本体とコミュニケート出来る装置を提供することにある。
ある実施例では、その人力機器は、操作者の人さし指に装着されており、これを
親指と人さし指で容易に操作出来るようになっている。その入力機器には、さら
に個人モジュールを付けて、他の人達の中での使用に際し、他人と差別するため
、いかなる内容にもセット出来るようになっている。さらに、その個人モジュー
ルの中に、マルチ・モード設定手段を持たせることができる。各モードで、それ
ぞれ別の機能にセット可能なファンクション・スイッチは、親指、人さし指で容
易に操作出来るようになっている。
第1図は、このワイヤレス式、手に装着可能なコンピューター用入力機能10と
それと対になっている本体トランシーバ一部20を表わす。
第2図は、ハード・ウェアー上のブロック図である。
第3図は、入力機器10の、基本的なファンクション・モジュールのブロック図
である。
第4図は、第3図中にある入力用、トランスミ・ツタ−の詳細な回路ブロック図
である。
第5図は、本体トランシーバ−装置20のプロ・ツク図である。
第6図は、5図の本体トランシーバ−装置の詳細なブロック図である。
第7図は、入力機器10の上部図である。
第8図は、入力機器10の底部図である。
第9図は、入力機器10の第2実施例における底部図である。
第10A−10Bは、入力機器10の使用中の図である。
第11図は、入力機器の第2実施例における、使用中の図である。
第12図は、装置10の、オペレーション・シーケンス中のある表示画面を表わ
す。
第13図は、装置10をセキュリティー・コントロール用に使用した場合のある
フローチャートを表わす。
第14図は、企業内コンピューター・インプット・システムのブロック図である
。
第15図は、大規模、企業内使用のブロック図である。
第16Aと16Bは、図1中の信号12に関するバイト図を表わしたブロック図
である。
適実施伊の詳細な舌日
第1図は、本発明の全体図であり、各々の構成について、番号で示されている。
ワイヤレス式コンピュータ用入力機器10、これは赤外線、その他の電気信号1
2、例えば電波、マイクロ波、音波通信用信号の発信及び受信を行なう。音波を
使用した場合、入力機器10と、本体トランシーバ−20両方が、音波送受信回
路を持つことになる。そのような回路は、他の既存のものでもよい。
本実施例では、送受信回路についても、詳細に述べることとする。
信号12は、入力機器10の上に配置された(図示せず)各種スイッチの操作に
対応して、入力機器10より発信される。特にオペレーターが入力機器10の、
1又はそれ以上のスイッチを押下した後より、赤外線、その他の通信用信号12
が、その入力機器10の内部で発生される。そしてこの信号は、赤外線レンズ8
(図7参照)を通過する。出力信号12は、そして自由空間を通過して、本体ト
ランシーバ−20に到る。本体トランシーバ−20で、受信されると、信号12
は、復調され、必要に応じて暗号解析された後、適当なコンピューター用、コン
トロール信号、あるいは他の入力信号に転換される。
トランシーバ−20の動作方法については、後で詳細に述べることにする。
これらのコンピューター用コントロール信号は、ケーブル28を通して、コンピ
ューター30に伝えられる。
コンピューター30は、ターミナル18、その他の接続可能な受信機器と結ばれ
ている。第1図の実施例では、ターミナル18としてCRT19が使われており
、コンピューター30より出される命令、制御その他の出力信号又は画面表示信
号に応答するようになっている。そのような各種信号は、ユーザーが意図するよ
うな内容を、ディスプレー19、その他の場所へ自由に表示できるようになって
いる。
さらに、本体トランシーバ−20には、音受信用エレメント42が、内蔵されて
おり、これによって、入力機器10から発射されたシグナル音の受信、送信が出
来るようになっている。
本体トランシーバ−20は、さらに入力機器10がら出される赤外線信号12を
通過させるレンズ21を内蔵する。本体トランシーバ−20の他の特徴は、キー
ボード・パネル26にある。このキーボード・パネル26(設置されている場合
)は、この本体トランシーバ−26への物理的アクセス用に、各操作者が持って
いる暗照コードをプログラム的にコントロールするため、その暗照コードの入力
用に使われる。この目的は、ボート22及び24へのアクセスをコントロールす
るためである。
ボート22及び24は、本体トランシーバ−2oにあり、入力機器10用のりチ
ャージ電源用である。特にボート22(設置されていれば)は、1又は2以上の
コンピューターをコントロールする複数の入力機器が使われている場合に用いら
れる。ボート24は、対応の入力機器10のリチャージ用である。第8図に示す
ごとく、入力機器10は、初期電源チャージ用(例えば、バッテリー)のメス・
プラグllaを持つ。そのメス・プラグ11aは、本体トランシーバ−20上の
ボート22及び24に設置されているオス・端子116と接続される。
コンピューター用、ディスプレー19は、当然ながら、入力機器10によって特
定される場所へ、画面表示するための座標機能を持つ。縦座標軸17b及び横座
標軸17cは、各々点線で示されている。さらに原点17aが、Z軸(図示せず
)が、3次元表示用に設けられている。
加えて、コンピュータ一本体18には、フロッピーその他のデータ格納用ディス
ク・ドライブ32を内蔵している。これは、フロッピー・ディスクその他適当な
ディスク・パッケージに、デジタル的にコード化された命令33を付加したもの
を受け入れることが出来るようになっている。
次に第2図に移り、ここには、基本的コンピューター・コントロール・システム
の全体的ブロック図が示されている。基本的構成要素として、ワイヤレス式の入
力機器10(第1図参照)、本体トランシーバ−20,及びこの入力機器10及
び本体トランシーバ−20によってコントロールされるコンピューター30から
構成されている。
第3図は、標準的なハード・ウェアーの構成図であり、入力機器10の基本的信
号発生、信号処理、信号終結機能に関する詳細である。
特に、人力機器10のスイッチ類のマニュアル、デジタル、および親指での操作
がモジュール100に示したスイッチ位置センス・モジュールにより、種々の電
気信号が発生させることができる。
モジュール100により発生する電気信号は、相互に関連する3種類の独立した
電気信号である。すなわち、(1)補助コントロール・スイッチ1a−1d(第
7図参照)の実際のスイッチ位置に関するもの、(2)スイッチモード設定10
2に関するもので、これは、第7図に示されるブリ・セット用スイッチ1eによ
ってスイッチ1a−1dの各々のファンクションが決定されており、(3)個人
モジュール6で定義される操作環境(例えば個人特定機能)に関するものである
。なお個人モジュール6は、入力機器10の中に内蔵されている(第7図参照)
。
スイッチ位置センス・モジュール100によって発生した信号は、コーディング
/デコーディング・モジュール100で、さらに処理される。コーディング/デ
コーディング・モジュール100で発生した中間信号は、その後、赤外線トラン
シーバ−112へ送られて送受信セツティング・スイッチ114にしたがって送
信・受信がされる。このトランシーバ−は、電磁波、音波、その他よく知られた
トランシーバ−に使用されるいがなる電気信号の送受信が可能である。
上述のように、個人モジュール6、及び各種のモード・コントロール・スイッチ
1eは、入力機器10の中でプログラム化される(第7図参照)。そのような各
種モードと、個人データ化のエンコードは、あらがしめセットされたROMモジ
ュールによって行なわれ、そのROMの中には、ポジション・スイッチ100か
ら入力された情報の翻訳、および反対にトランシーバ一部112からの入力信号
を翻訳するデーターが納められている。
変調メモリー116には、プロテクトされたフオームで、入力機器10の操作情
報がストアーされている。暗号化モジュール118は、個人モジュールROM6
のデータで動作し、暗号化の処理を行なう。この暗号化モジュール118は、入
力機器10の中へ、プラグ・イン方式で、物理的に接続されたROMの中で実行
される。
例えば、セキュリティー保護のための個人情報は、安全性、又はアクセス情報を
含む。これ等のアクセス情報には、キーバッド26から入力されるコントロール
情報が含まれ、これにより、外部よりアクセス・コードや他のキーワード、オー
ソリゼーション入力がインプットされる。その他の例として、予じめ内蔵された
暗号化モジュール118には、CAD/CAMのコントロール情報が含まれる。
この暗号化モジュール118は、本発明を用いて、コンピューターにアクセスす
る際、各人の権限レベルによって、操作が出来るように、一定の制限を加えるこ
とができる。類似のコンセットとして、本発明を用いて、複数のコンピューター
のうち、特定コンピューターのみをアクセスするものがある。同様に各人の権限
レベルに応じて、例えば、単独、又は複数のローカル・エリア・ネットワーク内
で、複数のユーザーが、一定の複数のコンピューターのみをアクセスできるよう
にすることも可能である。それは又、企業内でのさらに広範囲の互換性あるグル
ープ内や企業間ネットワークでも同様に使用することができる。
第4図は、入力機器1oの詳細なハードウェアー回路ブロック図である。このブ
ロック図の構成要素として、マイクロ・コントローラ400があり、これは種々
の入力信号、例えば、コントローラRAM (図示せず)からROM116,1
18へ読み込まれたコマンド・データや各種プログラムをエンコード/デコード
する機能を有する。さらに、このマイクロ・コントローラ400は、補助コント
ロールスイッチ1a−1d、モード設定スイッチle、マスター・コントロール
親指用スイッチ2、そして前面にあるトグル・スイッチ3(図示せず)からの各
種入力信号を受信する。このマイクロ・コントローラ400からのエンコードさ
れたデータは、トランシーバ一部112との間で送受信される。この入力機器1
0の他の構成要素として、後でさらに詳しく述へるが、入力ポート4A及び4B
があり、これらは、この入力機器10と接続された他の外部機器と接続される。
入力機器10の電源は、バッテリー402から供給される。このバッテリーは、
リチャージ回路404経由にリチャージされ、さらにそのリチャージ回路は、メ
ス・プラグllaに接続されている。すでに述べたように、このメス・プラグl
laは、本体トランシーバ−20にあるチャージ用オス・プラグと接続される。
第5図は、本体トランシーバ−20のハード・ウェアーのブロック図である。本
体トランシーバ−20への入力信号は、図1の入力機器10内蔵のコンピュータ
ーから出される。ただし、これに限らず、本体トランシーバ−20へのインプッ
トは、ある実施例では赤外線であったり、他の電磁気、光学、音波信号等により
、入力機器10のトランシーバ−より送られる(12)。
この信号12は、赤外線トランシーバ−210で受信される。代替、又は追加の
手段として、音波、光学トランシーバ−(図示せず)で、同様のコミュニケーシ
ョンが可能である。このトランシーバ−210は、エンコーダ/ディコーグ回路
212で、エンコード/ディコード・シグナル12となるのはすでに述べた。よ
く行なわれるように、変調後に同様な方法で復調される。エンコード/ディコー
ド回路212への情報は、メモリー214から送られる。メモリー214は、数
種類のROMから選定できる。そのうちの1つとして(図に示すように)、前も
って設定したセキュリティー・テーブル216をもったものや、他の種類として
、プログラム化できるセキュリティー・コード・モジュール218(オプション
)などがある。さらに、ROMや、他の適当なメモリー220には、この入力機
器10に使用される変調方式に対応する変調/復調データーを格納しておくこと
ができる。
したがって、入力信号12は、トランシーバ−210によって受信された後、メ
モリー218及びメモリー220に入っている情報で、ディコーディングするた
め、エンコード/ディコード回路212へ送られる。そして、このエンコード/
ディコード回路からのエンコード済信号は、次にモード部225に送られる。
メモリー220中の変調方法は、この入力機器10で、セキュリティー個人プロ
グラムが付加されていれば、信号のセキュリティー処理のため、セキュリティー
・モジュール用のメモリー218とインターフェースがとられている。したがっ
て、ディコーダー212の出力として、復調、かつ暗号の復号化された信号が出
され、さらに、モード部225へ送られる。このモード部225は、この入力機
器10内の、スイッチ状態を検知し、かつそれをコンピューター30へ送るいが
なる既存の回路でもよい。例えば、このモード部225として、シリアル/パラ
レル変換レジスター、及びこれに類したものがある。
モード部225へ送られた復調、かつ暗号の復号化された中間信号は、この信号
がどのようなモードで送られてきたのかを判断するため、(モード設定は図7の
スイッチ1eで行なわれる)モード検知部232で検査される。すでに述べたよ
うにモード・コントロール・スイッチ1eは、ROMモード・テーブル116に
格納されている各種の信号発生に関する頭脳に対応している。入力機器10が動
作中のその時のモードによって、種々のデーターが、取り出されるようになって
いる。
又、各モジュール(図7中の6a、6b、6c)で、どのように個人データ化さ
れているかにもよるが、いろいろな種類のモード設定が個人データ環境の下で、
モード設定1eできる他に、いろいろな操作環境を設定することができる。図7
に示されている、操作環境についての個人モジュール6とモード設定スイッチ1
eの差異は、次の点にある。もしユーザーがある特定の操作環境(例えば、セキ
ュリティー・アクセス)をセットする場合、1つの方法は、この入力機器10の
中へROMモジュール6を挿入装着することである。仮りに操作環境の中に、セ
キュリティー・アクセス、CAD/CAM等が入っていれば、モード設定スイッ
チ1eは、これ等1つ1つに対応し、したがってスイッチ1a−1dが、このフ
ァンクションに対応することになる。例えばCAD/CAMの操作環境にあると
き、スイッチ1eの1つのモードは“フォーマット入力”であり、これはコンピ
ューターに種々のフォーマットを入力したいときに使われる。そして補助コント
ロール・スイッチとしての1a−1dは、このモードの中で、種々のファンクシ
ョン機能を持つことになる(例えば、着色、陰影、線形、その他標準的幾何学模
様の設定etc、)。
モード設定スイッチ1eの次のモードは、例えば、“フォーマット出力”であり
、補助コントロール・スイッチ1a−1dを選択することによって、カラー、ス
タイル、その他のフォーマット選定をすることができる。
このように、モード・コントロール・スイッチ1eと、それに対応する補助コン
トロール・スイッチ(ファンクション・スイッチ)la−1dの組み合わせによ
るマルチ操作モードによって、この入力機器10をいわば個人化、あるいは特注
機能付けをすることができる。
モード部225が、モード設定スイッチ1eのモードを判定したら、その後の信
号は、本体10の上に設けられた補助コントロールスイッチ(la、lb、lc
、1d)にそれぞれ対応したスイッチ位置サブモジュール(234,236,2
38,240)に送られる。他の実施例では(図示しない)、さらにこのスイッ
チ位置サブモジュールの中に、もう1つ追加して制御入力の状態を検知すること
ができる。このように、親指スイッチ2とフロント・スイッチ3(図7参照)又
は、必要な数だけのスイッチを設定した実施例が考えられる。したかって、入力
機器10に設けられたそれぞれのスイッチは、信号例12の一部として稼働する
ことになる。これに対して、モード部225の上に設けられたスイッチ・位置サ
ブ・モジュール(234〜240)は、あらかじめ設定された関連性ある信号セ
グメントを決定する役割を果す。このため、この発明においては、ユーザーがイ
ンプットしたい信号セグメントを少なくとも同じ数だけ、モード部225の中に
、スイッチ・位置サブ・モジュールを設けることになる。
実際上、コントロールされるコンピュータ−30自体は、上記サブ・モジュール
をいくつかもつ、いかなるタイプの入力機器によっても、アクセスすることがで
きる。
又、モード部225には、いかなる企業又は情報処理専門会社が、この入力機器
10で必要とする最大限のスイッチ機能に対応するだけのスイッチ・位置サブ・
モジュール(234〜240のような)を設置するだけでよい。
第6図は、本体トランシーバ−20の構造に関する詳細なブロック図である。図
に示したように、赤外線トランシーバ−210が、マイクロ・コントローラー6
00に接続されている。このマイクロ・コントローラーは、前もって決められた
一定の変調方式に関するデータや、暗照コード、その他の都度設定データがそれ
ぞれ格納されているメモリー214、及び220から情報を受け取るようになっ
ている。さらに、ROM225には、信号12のエンコード/ディコードに使用
するスイッチ位置検知情報が入っている。又、このマイクロ・コントローラーは
、コンピューター、インターフェース30に接続している。
信号12か、本体トランシーバ−20によって検知され、かつモード部225内
部の実行サブモジュールごとに、スイッチ位置設定用の、それぞれ対応する信号
か検知されると、そこでの検知結果及び判断結果の情報は、次々に信号収集部2
44に集められ、さらに接続されているコンピュータ一本体230が適する信号
フォーマットに転換されていく。この最終的に集約された信号242は、信号検
知を容易にするため、初めて、終りに一定のマークを施して、パケット化される
。このパケット化のための信号については、図16Aと16Bで詳細に説明する
。
すでに述べたように、本体トランシーバ−20からの出力として、すべての知識
情報は、ケーブル28を通じて、本体コンピューター後部にある入力ポートへイ
ンプットされる(図示せず)。本体コンピューター30がこれらの集約信号24
2E本体レシーバ−から受信すると(これはドライバーソフト33を経由して)
、その後この集約信号42はコンピューター30によって翻訳される。
それに対応して、本体コンピューター30は、ターミナル18のディスプレー画
面19へ出力するか、他のコンバチの接続しているディスプレー(図示せず)に
出力する。この本体コンピューターは、又、直接接続されている専用線や、間接
接続されているネットワーク経由で、周辺機器への出力も可能である。
図7は、人力機器10の詳細見取り図である。すでに述べたように、入力機器1
0には、コンピューター・コントロール・コマンド用に主として使用されるマス
ターコントロール用の親ゆびスイッチ2が設けられている。
このスイッチは、親ゆびで容易に操作でき、2a、2b。
2c、2dの4方向へ動かすことにより、コンピューター・カーソルの動きをコ
ントロールでき、図1のように画面上で幾何座標17 (a)、17’(b)、
17 (C)の方向へカーソルをコントロールできる(又は、その他の座標、例
えば極座標も可能)。さらに、都度設定モジュール6や、モード・コントロール
・スイッチ1eが、三次元表示用に設定されていれば、Z軸を加えた三次元操作
も、この親ゆびスイッチ2で可能である。
他の実施例(図示せず)では、他のスイッチ類を操作面1に設けることかできる
。ただし、これらのスイッチ数は、接続されるコンピューターのモデル、又は使
用されるコンピューター環境によって、いくつ設けるかが異なってくる。本実施
例の入力機器10には、スイッチ・ボタンとしてla、lb、lc、ldの4つ
かある。これらの、補助スイッチは、それぞれ異なったファンクションを果す。
すなわち、スイッチla、lb、lc、1dはすべて、通常のコンピューター・
キーボード上のファンクション・キーに類似している。
入力機器10の正面には、押さえるとカチッと音がする押しボタンスイッチ3が
ある。これはマウスタイプの入力機器で使用する選択キーと同じ方法で使用する
。この実施例では、この正面押しボタン3は、上下方向に留められ、下向へ押し
た時に、カチッと音がし、その時カーソルが止っていたところのデーターがコン
ピューター30に入力されることになる。種々のコントロールを可能とするこの
機能によって、本体コンピューター30のいろいろなコントロールか出来るよう
になる。さらに他の実施例では、この押しボタン3が、中間地点から1又はそれ
以上の回数連続押下すればさらに“入”の状態となる、マルチ・クリック機能を
付加することができる。
この入力機器10は、正しく操作するために、使用者の手、指、リスト等に縛る
必要はない。マジック・テープ等で固定する方法が便利であるが、これらは、こ
の入力機器10の基本ファンクションには影響しない。
この他、いろいろな固定方法が考えられる。例えば、他の方法として図10A、
IOB、11に示したように、指輪又は指輪タイプの部材で、人間の手、リスト
、指等にこの入力機器10を固定することが考えられる。
第7図に帰って、モード・コントロール・スイッチ−eか、操作面1の上部に設
定されている。このモード・コントロール・スイッチ1eは、使用に際してはポ
ジション1から8まで横にスライドさせて、設定するスライド・スイッチである
。このモード・コントロール・スイッチ1eについては、実施した上での有用性
を強調しておきたい。すなわち、すでに述べたように、このモード・コントロー
ル・スイッチ1eは、そのファンクション・モードによって、スイッチ1a〜1
dの4つのスイッチに、種々の機能を持たせることが出来るという点て、重要な
操作上の関連性を有する。
したがって、4つのファンクション・スイッチ1a〜1dの機能は結局モード・
コントロール・スイッチ1eのセットの仕方によりそれぞれ8回変更することが
できる。この各々のモード情報は、メモリーの中に入れられており、その情報へ
のアクセスは、スイッチ1eのセット次第である。すなわち、このモード・コン
トロール・スイッチ1eのセットを変更することによって、1a〜1dの4つの
ファンクション・キーの操作上の性格を大きく変更することができ、この事はこ
の入力機器10そのものの変更となる。
さらに第7図を参照して述べるが、レンズ8又は一定の赤外線又は他の信号類1
2を送信する手段が設けられている。レンズ8の先端には、音波信号発信用のポ
ート41が描かれている。この入力機器10にはオプションとして、音波発信及
び受信機能を持っている。この音波用ポート41は、音波発生手段に関して言え
ば、予め選定された音波信号を発信できる。その場合には、図1で示した本体ト
ランシーバ−20に、対応のポート42を必要とする。このポート42は、音波
検知器で音波信号(図示せず)が、ポート41から発信されるとそれを検知する
。この場合、通常の音波トランシーツく−であれば、どのタイプでも使用できる
。
さらに第7図を参考にするが、この入力機器10には、いわゆる都度設定モジュ
ール(ノクーソナリテイ・モジュール)6aが描かれている。この都度設定モジ
ュール6aは、下部のキャビ6から簡単に取り出すことができる。
その中には、例えば種々の、予め決められた操作環境上のファンクションや、デ
ータがRCAMの型態で格納されている。この都度設定モジュールの選定によっ
てユーザーは、種々の操作上の都度設定的に、自分の必要とする機能をこの入力
機器10に持たせることができる。
第7図にあるように、この都度設定モジュールとして、他の基本的操作環境を設
定するために、他の6b、6cといったROMが準備されている。他の都度設定
モジュール(図示せず)も、モジュール6aをキャビ6から取り出して、新しい
モジュール6b、6cその他のモジュール(図示せず)に取り換えれば、簡単に
設定できる。
他の実施例として(図示せず)、ミニチュア型の薄い記憶素子からなる、モジュ
ールも考えられる。このようなミニチュア型であれば、数枚をこの入力機器10
の中に設けた、小さな棚60に保管しておくことができる。
データ入力ポート4aも、種々の入力に使用できる。
例えば、このポートは、内蔵ROMエリアへ直接データーを入力するのに使用で
きる。又、この入力ポート4aで、この入力機器10の使用者が、アクセス管理
用のセキュリティー・データー、及びその他のデーターを受け渡しすることがで
きる。
次に第8図と第9図を参照するが、これら2枚の図の差異は、ユーザーが、この
人力機器を手に取り付ける方法だけが異なる。ユーザーの指へ、この入力機器1
oを取りつけるには、第8図に示すように40a、40bのマジックテープを使
用することができる。これに反して第9図では、指輪50で、ややゆったりと、
取り付けている。第10図及び、第11図は、この人力機器1oを人さし指には
めた状態を示す。
第12図には、ユーザーの指にはめた2番目の装置が描かれている。この人力装
置は、上述の入力装置1oに比べれば、簡略化されており、親指スイッチ2と同
様な、親指スイッチ1102のみが、設けられている。
第13図を参照するか、これには、カーソルの動きについて、連続的な例を描か
れている。画面1204Aには、画面中央に、カーソルの停止点1217Aが示
されている。この画面1204Aは、常にカーソルの初期状態を表わす。停止点
12L7Aは、特にユーザー側で変更しない限り、常にカーソルのイニシャルの
状態をユーザーに知らせる。例えば、このイニシャル化は、ファンクションキー
1a〜1dを使用した場合に発生する。第2の画面は、親ゆびスイッチ2とカチ
ッと音が出る押しボタン・スイッチ3を使って、オプション・メニューから、“
カチッ音“と、“カチッ音とカーソルの引っ張り”等の特定メニューで、カーソ
ルを動かした場合を示す。
例えば、親ゆびスイッチ2を2aの方向へ押下すれば、カーソルは上へ行き、2
bは右、2cは下、2dは左へ移動することになる(図7参照)。他の方向も、
スイッチ回路の設定で可能である。
第14図には、都度設定6のうちの1つであるが、シーケンス1300について
のフローチャートを表わしている。この例では、この発明を装備したいかなるコ
ンピューター300へアクセスしたい者は、“告知者”、そして本体トランシー
バ−20、と入力機器10のセキュリティー・モジュールで使用されているロジ
ックを、今“質問者”とする。
このフローチャートは、5TEPI 302のオーソリゼーション・プログラム
よりスタートする。次に5TEP1304で、見張りモニタールーチンを行なう
。5TEP1306で質問者が、告知者から告知とイニシャル信号を受けたかの
テストを行なう。告知者は、適当なモード・コントロール・スイッチ1eとファ
ンクション・キー1a〜1dを選定して、告知者ルーチンに入った後でなければ
信号を発信できない。
ユーザーが、告知信号1310を出した5TEP1308で告知者ルーチンがス
タートする。次に告知者は5TEP1312で、告知信号を発信する。告知信号
を受けたら、告知者を証明するステップが5TEP1314でスタートする。5
TEP1316で、質問者は“貴方は誰ですか”という問いを告知部へ出す。告
知者信号を5TEP1320で受けたら、その告知者は、“貴方は誰ですか”の
証明リクエストを処理し始める。もし“貴方は誰ですか”の信号を受信しなかっ
たら、告知者信号が、5TEP1310,1312で再度出される。
告知者“貴方は誰ですか”証明処理は、告知者の中にあるメモリー1322から
証明のための情報が取り出される5TEP1324で、スタートする。
一度、メモリー1322から、証明用コードが読まれると、5TEP1324で
質問者へ送られる。質問者はそこで、IDが受信されたか否かのテストを5TE
PI328で行なう。もし受信されていなければ、5TEP1328で、質問者
は、証明処理を再度、やり直すために、N回ループバックする。しかしながらN
回を越えたら、5TEP1330でアラーム・ルーチンが呼ばれる。
一方、もしIDを受信したら、次に5TEP1332で証明処理が開始される。
なお、この5TEP1332は、証明読み取りモジュール1334のおかげでI
Dデーターが、証明者メモリー1336から読まれるところである。そして、I
Dステータス・メツセージが5TEP1338で作られ、そのIDか証明者メモ
リーに含まれているかを見るために5TEP1340で、比較される。もし含ま
れていないときは、証明者IDは、5TEP1342で再度テストされる。そし
てテストの結果、そのIDは、オーソライズされていなければ、アラームルーチ
ンが5TEP1344で呼び込まれる。
ただし、そのIDが正しいものとなれば、5TEP1346で、コンピューター
可能処理に入る。その時、2つの事が発生する。第1に、告知者処理が5TEP
1348で可能になること。第2に、質問者のコンピューターが5TEP133
0で、可能になることである。
告知者は、5TEP1348を可能にし、その可能になった信号を5TEP13
52で送信する。告知各側では、可能処理が5TEP1354で初期設定される
。しかし、可能処理が発生する前に、5TEPI 356で、もっと仕事がある
のかを5TEP1356でシステムテストする。しもし答がイエスであれば、シ
ステムは、仕事が完了するまで、ループ・バックする。そして可能になればルー
チンは終了する。
質問者では、もし、コンピューター可能ルーチン5TEP1350が発生したら
、可能になった処理が合法か否かを見るためのシステム・テストをする。もし合
法なら、5TEP1364で、なすべき仕事がもっとあるかを見るために、シス
テム′がテストされる。そして、システムは、5TEP1366で、処理見張り
役モニターまで、ループ・バックする。
しかしながら、5TEP1368で、すでに、なすべき仕事が無い場合は、ルー
ティーンは、そこで終了し、メイン・メニューに帰る。
5TEP1370,1344.1330でアラームが鳴ったときは、すでに述べ
たように、アラーム・テスト・ルーチン1380に入る。告知者側で発生するこ
のルーチンは、5TEP1388で処理に入って、その出来ないという信号を検
証する。5TEP1384で、証明が5TEP1386の告知者メモリーと再チ
ェックがされたところで、処理再チェックが発生する。もし5TEP1390で
再チェックが、うまく行けば、告知音信号が、証明処理1326が再度始まると
ころで、質問者に送られる。しかしながら、2回のトライ後、証明が見い出せな
いとき、又は証明が誤りであるときには、5TEP1392で、本装置は、再度
可能にすべきかどうかを決定する。もしイエスであれば、この処理はルーチン1
340の発生を可能とする。ただしノーであれば、アラーム・ルーチンが、メモ
リー1322をチェックする。
そして、告知者に対し適当な誤りと出来ないという指示を与える。
このインプットの認証に関する都度設定1300の追加機能は、1400のボッ
クスの中に納められている。
このボックスでは、アラーム・ルーチン1394がテストされたとき、すべての
問答のコピーか、5TEP1402で質問者側へ送られるか、見張り役のモニタ
ー14O4とメモリー1336が、チェックされて、もし他のアラーム条件、メ
ツセージ、その他調停行為か可能かどうかが検討される。このように、この例で
は、アラーム条件は、質問者側で取扱われる。
この発明では、集中的に、マルチ・レベルでのセキュリティー・プログラムを走
らせることは、いくらでもすることができる。セキュリティーは、本体トランシ
ーバ−20の、キーバッド26を使って、物理的にも出来るし、又同時に、電気
的にもこの入力機器10に、電気的アクセス・コードを設けることによっても可
能である。
又、特別なセキュリティー・アクセスに関する都度設定モジュール6をキャビネ
ット60ヘロードすれば、さらにアクセスは制限される。
第15図を参照するが、コンピューター会社又は企業の中に、いくつかのコンピ
ューターグループが配置されている。オーソライズされたこの発明の実施者は、
すべてを包囲するセキュリティー・プログラムに関する組織的援助の下に、本発
明を実施しているどんなコンピューターへのアクセスも可能である。
この資料の中で、“トランシーバ−”という用語は、本発明によれば、“送信器
”と“受信器”の両方を両方向に向かって2重オペレーションが出来るというこ
とである(換言すると、本体トランシーバ−20は、電気的な本体の中に、送信
器と受信器を持ち、送・受信シグナルか、両方とも、そこに入ることになる)。
この理由により、この入力機器10では、たとえ、互方向性通信で、回路を一部
使用しなかったり、受信器機能を使わなくとも、なお、トランシーバ−と定義す
ることができる。
第15図には、大規模コンピューター・コントロール・システムか描かれている
。第15図は、20台1組のコンピューターが6組描かれており、“ローカル”
と言われる、各4台のコンピューター6組か、10セツトの入力機器と直接接し
ている。この特定ケースの場合には、ローカルとしての20台全部のコンピュー
ターは、これまたローカルの入力機器(10台)によってコントロール可能であ
る。
第15図は、このように、120台のコンピューターを持つ企業を6つのオペレ
ーティンググループに分割し、相互に互換性を無くした場合を想定して、本発明
の実施について説明を行なっている。又、これとは別に、図の左側に示したよう
に、120台のコンピューターの左側に、4つのグランド・マスター人力機器1
0(すなわち1、 If、 IIl、 IVによって、それぞれ区別けされてい
る)を持っている。これ等のグランド・マスターすべてが、120台のコンピュ
ーターにアクセス出来る。
第15図では、したがって、数個の独立したコンピューター・オペレーティング
・グループを持つ、大規模な使用形態を説明している。この例では、それぞれの
グループのオペレーターは、他のグループへは、アクセスする必要は無い。理由
は、120台全全部コンピューターにアクセス出来るオール・マイティーなグラ
ンド・マスター機が4台あるからである。10台1組の入力機器が他の組へのア
クセスを出来るようにしてもよいが、この実施例では、グランド・スマター機だ
けが、6組すべてにアクセス出来るようになっている。
図16Aと16Bは、それぞれ、都度設定用に、ノくケソト用のデーターフォー
マットを示している。
ここには、ある1つの特定した実施例が述べられてl、)るが、上述の開示内容
及び添付クレームから理解し得る範囲からも、本発明の精神と意図する範囲から
検討するまでもなく、種々の改造と変形は当然考えられる。
浄書(内容に変更なし)
」朋8Lと
o−1d
」思上し虹
一凪訓囮」−
一匹駈J部−
FIC,URE I+
F’lGU’?E 12
−I匪り旦−
一厘[
高しヘ′ルセ1みリティ・バーン六ソティー7<−+1ilJ17pルト2 ス
ーrVト3 A−rvs 4 7−izト5 7−vbk6又−IW
1 λ己使々羊虻女p反を疑4
2 牟匙ンプ1バイ/2より眉ムータイムスタッフ・虫Gシ・l:牛1有3 舛
赴イノぐイス り゛ル−ア1D乃りへ゛タイ4λり4並2^゛じ々f!4 餐敗
E工−デIp層次′タイリ2ンア並グl:舛権IワレX1し0へ×パーン1ツカ
ー
;q□−ルド1 .1−署しト2 名−ルド3 Z−ルト4 7−ルト5 オー
ルド 6 沼し← 71 Aヱ」υρ師シ矢9ひ目台議メメンヒーソFm押入
剤層、
手続補正書(自制
1、事件の表示
PCT/US90106823
2、発明の名称
コンピューター制御システム
3、補正をする者
事件との関係 特許出願人
氏名 ラッセル、デヴイッド、シー
4、代理人
東京都港区西新橋1丁目20番10号
〒105 西新橋エクセルビル2階
6、補正の対象
国際出願の明細書、請求の範囲及び図面の翻訳文
7、補正の内容
別紙の通り国際出願の明細書、請求の範囲及国際調査報告
Claims (23)
- 1.ユーザーが操作する入力部と、信号発信のための当該入力部による操作手段 と、当該発信信号を感知する手段と、当該信号を受信する手段を持ちかつ当該信 号に応答するプログラムを持つコンピューターと、当該信号発信手段と当該コン ピューター間をいかなるケーブルも介せずとも伝達可能なコンピューター入力信 号とから構成されるコンピューター・コントロール・システム。
- 2.クレーム1において、当該入力部が、第1のトランシーバーで構成されるコ ンピューター・コントロール・システム。
- 3.クレーム1において、当該入力部による当該操作手段のうち、少なくとも1 つが、当該信号発信手段へ少なくとも1回の電気的接続をもたらす少なくとも1 つの手動操作手段である当該システム。
- 4.クレーム3において、当該少なくとも1つの手動操作手段が、複数の基本操 作モードで動作する当該システム。
- 5.クレーム4において、当該複数の基本操作モードが、当該信号発信手段に最 終的電気接続がされる前に、当該手動操作手段から当該信号発信手段に対して、 対応する異なる一定の中間的電気接続をするための異なる一定の中間的電気接続 手段を持つ当該シテスム。
- 6.クレーム5において、当該基本操作モードの1つ1つが、基本モード選択手 段を手動操作して選択するシステム。
- 7.クレーム1において、当該発信信号を感知する当該手段が、第2のトランシ ーバーである当該システム。
- 8.クレーム7において、当該第2のトランシーバーが、当該第1のトランシー バーが信号発信されたとき独立に、又はそれに対応して、信号発信する追加手段 をもったシテスム。
- 9.クレーム8において、当該第2のトランシーバーが信号発信したことを、第 1のトランシーバー内の追加感知手段によって感知できるシステム。
- 10.クレーム9において、当該トランシーバーが信号発信したことを第1のト ランシーバーの感知手段が感知したことが、当該第1のトランシーバーの機能を 停止させる制御も含めて、該第1のトランシーバー内でフィード・バック、制御 に対して影響を与えるシステム。
- 11.クレーム1において、当該第1のトランシーバーと当該第2のトランシー バーが、両方とも2方向性トランシーバーシステムとして、両方向へ操作できる システム。
- 12.クレーム11において、当該2方向性トランシーバー・システムが、同時 に2方向性あるいは、同時ではなく2方向性であり、当該2方向性操作が、当該 第1又は第2のトランシーバーによって始められるシステム。
- 13.クレーム12において、当該2方向性トランシーバー・システムが、当該 信号発信手段の、当該発信信号を感知する手段、当該発信信号を変調する手段、 選択された予め決められた複数の異なる変調信号を作り出すために当該発信信号 を変調する手段、当該検知手段により当該どの選択された予め決められた複数の 異なる変調信号が検地されたかを決定する手段、当該検知された信号を当該コン ピューターが応答すべくプログラムされたように複数の異なった情報信号へ転換 する手段、当該複数の異なった情報信号を当該コンピューター上の信号入力ポー トへ伝達する手段、当該コンピューター内の当該複数の異なった情報信号を複数 の異なるコンピューター画面表示器が当該複数の異なる電気信号を当該コンピュ ーターから、それぞれ対応するコンピュータースクリーン表示することも含め複 数のロンビューターコントロールを発生させる対応する複数の電気信号を作り出 すための処理手段、及び当該第1のトランシーバーの始動時2方向トランシーバ ーシステムが動作したとき、当該作り出された電気信号に対応してコンピュータ ー画面上に複数の異なるコンピューターコントロールの変化を表示する手段であ るシステム。
- 14.クレーム1において、当該入力部が、少なくとも1つの信号検知手段に対 して信号発信を許可する手段を持っており、当該少なくとも1つの信号検知手段 は、予め取り決められた入力機器のアクセスとオーソリゼーション・プランに従 い、少なくとも1台のコンピューターをアクセスしコントロールする手段よりな るシステム。
- 15.クレーム14において、当該予め取り決められた入力機器のアクセスとオ ーソリゼーション・プランでコントロールが許可されている範囲で、当該予め決 められた組み立てられた入力機器が、予め取り決められたアクセスとオーソリゼ ーション・プランに従い、少なくとも1人のユーザーが個人的に与えられたアク セスとオーソリゼーション特権の範囲内で、少なくとも1人のユーザーによって 、当該少なくとも1つのコンピューターをコントロールすることが出来るシステ ム。
- 16.クレーム14において、当該予め決められた組立てられた入力機器が、類 似の入力機器を持った少なくとも1のグループ数あり、当該少なくとも1のグル ープが、予め構成された入力機器のグループメンバーから構成されており、その 入力機器のグループメンバーの一人一人が、個人的にかつ予め取り決められてい るように、他のユーザーとは相互に排他的関係にあるアクセスとオーソリゼーシ ョン特許を与えられているコンピューター・コントロール・システム。
- 17.クレーム1において、さらに追加の複数のコンピューター、当該コンピュ ーターをコントロールする追加の手段、当該コンピューターをコントロールする 手段としての追加の入力機器。
- 18.ユーザーにより操作できる入力機器、当該ユーザーにより信号発信が操作 できる手段、当該発信信号を受信する手段、そのような信号を受信手段をもち、 これらに対し応答するようにプログラムされているコンピューター、当該信号発 信手段から当該コンピューターへいかなるケーブルを要せずとも伝達可能なコン ピューター入力信号より構成されたコンピューター制御装置。
- 19.クレーム18において、当該信号発生手段が、手に取り付け可能なコンピ ューターユーザー用入力機器であり、該入力機器は、当該信号発信手段を内蔵す るいかなる手段に応じて、手指のいかなる部分を使って、マニュアル式に操作で きるコンピューター・コントロール装置。
- 20.クレーム11において、当該2方向性トランシーバーシステムが他のネッ トワークされているか、ネットワークできる通信システムと、当該システムの有 用性を拡大するための方法として、依存しながら又は独立して統合され又は相互 接続でき、かつ、当該他のシステムとの当該統合又は相互接続が1又は複数の物 理的、電気的、論理的そして又は、他のネットワークされる統合および、又は相 互接続される方法により構成されているシステム。
- 21.クレーム11において当該2方向性トランシーバーシステムが適当なハー ドウエアーとソフトウエアーの手段で、特殊表示を行なうようになっているとき 、コンピューター画面上に、当該特殊表示を表わす方法により構成されているシ ステム。
- 22.クレーム21において、当該特殊表示を表わす当該適当なハードウエアー とソフトウエアーの当該手段が、当該第1のトランシーバー又は当該第2のトラ ンシーバー又は当該第1及び第2のトランシーバー内に、ユーザーにとって最も 適当と思われる設置の組合せでカスタマイズされ設置されているシステム。
- 23.クレーム3において、当該入力機器の操作手段が、少なくとも1つの主要 コントロール親ゆびスイッチ、すなわちユーザーの親ゆびで一番コントロールし ゃすいスイッチであって、この親ゆびスイッチは、複数の異なる電気的接続を持 ち、信号発信手段へ接続されており、当該入力機器の操作手段は、ユーザーの人 さし指で最も容易にコントロールできる少なくとも1つの操作端子を持っている システム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US44077189A | 1989-11-22 | 1989-11-22 | |
US440,771 | 1989-11-22 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05502130A true JPH05502130A (ja) | 1993-04-15 |
Family
ID=23750112
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3500877A Pending JPH05502130A (ja) | 1989-11-22 | 1990-11-23 | コンピューター制御システム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US5481265A (ja) |
EP (1) | EP0500794A4 (ja) |
JP (1) | JPH05502130A (ja) |
AU (1) | AU7788191A (ja) |
WO (1) | WO1991007826A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003021534A (ja) * | 2001-07-09 | 2003-01-24 | Nec Corp | 移動携帯端末、位置検索システム及びその位置検索方法並びにそのプログラム |
JP2007164762A (ja) * | 2005-12-09 | 2007-06-28 | Ind Technol Res Inst | 無線慣性入力装置 |
Families Citing this family (231)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7537167B1 (en) | 1993-08-31 | 2009-05-26 | Broadcom Corporation | Modular, portable data processing terminal for use in a radio frequency communication network |
JPH05502130A (ja) * | 1989-11-22 | 1993-04-15 | ラッセル、デヴィッド、シー | コンピューター制御システム |
US7383038B2 (en) * | 1990-01-18 | 2008-06-03 | Broadcom Corporation | Modular, portable data processing terminal for use in a radio frequency communication network |
JPH0619978A (ja) * | 1992-06-30 | 1994-01-28 | Sony Corp | 再生表示装置 |
US7098891B1 (en) * | 1992-09-18 | 2006-08-29 | Pryor Timothy R | Method for providing human input to a computer |
US5534865A (en) * | 1992-11-20 | 1996-07-09 | Kriegsman; Irving M. | Ergonomic wireless remote control transmitter for use with consumer entertainment electronics appliance |
EP0606704B1 (en) * | 1993-01-12 | 1999-04-14 | Lee S. Weinblatt | Finger-mounted computer interface device |
JPH075984A (ja) * | 1993-01-29 | 1995-01-10 | At & T Global Inf Solutions Internatl Inc | マウスポインティング装置 |
JPH07284166A (ja) * | 1993-03-12 | 1995-10-27 | Mitsubishi Electric Corp | 遠隔操作装置 |
US7853254B2 (en) * | 1993-08-31 | 2010-12-14 | Broadcom Corp. | Modular, portable data processing terminal for use in a radio frequency communication network |
US5489922A (en) * | 1993-12-08 | 1996-02-06 | Hewlett-Packard Company | Hand worn remote computer mouse |
WO1995024714A1 (en) * | 1994-03-11 | 1995-09-14 | Elonex Technologies, Inc. | Removable pointer device |
DE69518884T2 (de) * | 1994-07-28 | 2001-02-01 | Hewlett Packard Co | Druckempfindliche Dateneigabevorrichtung, die um einen menschlichen Finger getragen werden kann |
US6344845B1 (en) * | 1994-07-29 | 2002-02-05 | Sony Corporation | Position inputting device and video signal processing apparatus |
US6137476A (en) * | 1994-08-25 | 2000-10-24 | International Business Machines Corp. | Data mouse |
SE504846C2 (sv) * | 1994-09-28 | 1997-05-12 | Jan G Faeger | Styrutrustning med ett rörligt styrorgan |
JPH08106372A (ja) * | 1994-10-07 | 1996-04-23 | Ibm Japan Ltd | コンピュータ上のオブジェクトの制御方法及び装置 |
US5638092A (en) * | 1994-12-20 | 1997-06-10 | Eng; Tommy K. | Cursor control system |
US5832296A (en) * | 1995-04-26 | 1998-11-03 | Interval Research Corp. | Wearable context sensitive user interface for interacting with plurality of electronic devices of interest to the user |
WO1996039679A1 (en) * | 1995-06-06 | 1996-12-12 | Mrigank Shekhar | Pointer device |
US5812371A (en) * | 1995-07-25 | 1998-09-22 | Compal Electronics, Inc. | Orientation-adjustable infrared transceiver used in a notebook type computer |
US5823782A (en) * | 1995-12-29 | 1998-10-20 | Tinkers & Chance | Character recognition educational system |
EP0876707A4 (en) | 1996-01-26 | 2001-08-16 | Shelton E Harrison Jr | PALETTE OF KEYS |
US7470244B2 (en) * | 1996-01-26 | 2008-12-30 | Harrison Jr Shelton E | Flexion-discouraging splint system, method and device |
EP0789320A3 (en) * | 1996-02-09 | 1998-10-21 | Pegasus Technologies Ltd. | Computer mouse and holder |
US5699357A (en) * | 1996-03-06 | 1997-12-16 | Bbn Corporation | Personal data network |
GB2312040A (en) * | 1996-04-13 | 1997-10-15 | Xerox Corp | A computer mouse |
US6624824B1 (en) * | 1996-04-30 | 2003-09-23 | Sun Microsystems, Inc. | Tilt-scrolling on the sunpad |
CN1110737C (zh) * | 1996-05-10 | 2003-06-04 | 索尼公司 | 用于键操作信息的发射方法、发射设备和发射/接收系统 |
US5801918A (en) * | 1996-07-12 | 1998-09-01 | Hand Held Products, Inc. | Ergonomic housing for a micro computer |
US5815679A (en) * | 1996-07-23 | 1998-09-29 | Primax Electronics, Ltd. | Interface device for controlling computer peripherals |
US5854624A (en) * | 1996-09-12 | 1998-12-29 | Innovative Device Technologies, Inc. | Pocket-sized user interface for internet browser terminals and the like |
US6618039B1 (en) * | 1996-09-12 | 2003-09-09 | Gerry R. Grant | Pocket-sized user interface for internet browser terminals and the like |
US5935244A (en) * | 1997-01-21 | 1999-08-10 | Dell Usa, L.P. | Detachable I/O device for computer data security |
US5978379A (en) | 1997-01-23 | 1999-11-02 | Gadzoox Networks, Inc. | Fiber channel learning bridge, learning half bridge, and protocol |
JP3564966B2 (ja) | 1997-09-19 | 2004-09-15 | トヨタ自動車株式会社 | 排気浄化装置の故障診断装置 |
US5995085A (en) * | 1997-10-09 | 1999-11-30 | Bowen; James H. | Electronic sketch pad and auxiliary monitor |
US7209127B2 (en) * | 1997-10-09 | 2007-04-24 | Bowen James H | Electronic sketch pad and auxiliary monitor |
GB2330646B (en) * | 1997-10-23 | 2002-04-24 | Nokia Mobile Phones Ltd | Input device |
US6037928A (en) | 1997-11-13 | 2000-03-14 | Imageworks Manufacturing, Inc. | System and method for providing restrained, streamlined access to a computerized information source |
JP4011165B2 (ja) * | 1997-11-21 | 2007-11-21 | 泰和 楊 | 把手を備えたマウス |
US6677987B1 (en) * | 1997-12-03 | 2004-01-13 | 8×8, Inc. | Wireless user-interface arrangement and method |
US6160540A (en) * | 1998-01-12 | 2000-12-12 | Xerox Company | Zoomorphic computer user interface |
BR9909500A (pt) * | 1998-04-06 | 2000-12-12 | Hans Rudolf Sterling | Processo de posicionar um cursor sobre a tela mostradora de um computador, sistema de computador e acessório para uso no posicionamento de um cursor na tela mostradora de um computador |
US6424335B1 (en) * | 1998-09-02 | 2002-07-23 | Fujitsu Limited | Notebook computer with detachable infrared multi-mode input device |
US6392671B1 (en) * | 1998-10-27 | 2002-05-21 | Lawrence F. Glaser | Computer pointing device having theme identification means |
US7430171B2 (en) | 1998-11-19 | 2008-09-30 | Broadcom Corporation | Fibre channel arbitrated loop bufferless switch circuitry to increase bandwidth without significant increase in cost |
US6933919B1 (en) | 1998-12-03 | 2005-08-23 | Gateway Inc. | Pointing device with storage |
US6513046B1 (en) | 1999-12-15 | 2003-01-28 | Tangis Corporation | Storing and recalling information to augment human memories |
US6791580B1 (en) | 1998-12-18 | 2004-09-14 | Tangis Corporation | Supplying notifications related to supply and consumption of user context data |
US6801223B1 (en) | 1998-12-18 | 2004-10-05 | Tangis Corporation | Managing interactions between computer users' context models |
US9183306B2 (en) | 1998-12-18 | 2015-11-10 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Automated selection of appropriate information based on a computer user's context |
US6295051B1 (en) * | 1999-06-02 | 2001-09-25 | International Business Machines Corporation | Intelligent boundless computer mouse system |
US6424177B1 (en) * | 1999-06-28 | 2002-07-23 | Broadcom Corporation | Universal single-ended parallel bus |
US6911855B2 (en) * | 1999-06-28 | 2005-06-28 | Broadcom Corporation | Current-controlled CMOS circuit using higher voltage supply in low voltage CMOS process |
US6897697B2 (en) | 1999-06-28 | 2005-05-24 | Broadcom Corporation | Current-controlled CMOS circuit using higher voltage supply in low voltage CMOS process |
KR20010004087A (ko) * | 1999-06-28 | 2001-01-15 | 박준일 | 반지형 터치패드 |
US6424194B1 (en) | 1999-06-28 | 2002-07-23 | Broadcom Corporation | Current-controlled CMOS logic family |
US6462732B2 (en) * | 1999-07-28 | 2002-10-08 | Michael Mehr | Hand un-inhibiting cursor control device |
ATE322711T1 (de) * | 1999-08-25 | 2006-04-15 | Swatch Ag | Uhr mit berührungsloser steuervorrichtung für eine computer-maus |
US6237879B1 (en) | 1999-09-10 | 2001-05-29 | Michael Budge | Ergonomic comfort pads for portable or notebook computers |
US6782245B1 (en) | 1999-09-10 | 2004-08-24 | Logitech Europe S.A. | Wireless peripheral interface with universal serial bus port |
US6664949B1 (en) * | 1999-11-05 | 2003-12-16 | International Business Machines Corporation | Interoperable/heterogeneous environment keyboard |
EP1238355A4 (en) * | 1999-11-30 | 2006-08-16 | David Russell | METHODS, SYSTEMS AND APPARATUS FOR SECURE INTERACTIONS |
US20020091843A1 (en) * | 1999-12-21 | 2002-07-11 | Vaid Rahul R. | Wireless network adapter |
US6937615B1 (en) | 2000-02-18 | 2005-08-30 | Logitech Europe S.A. | Multi-purpose bridge for wireless communications |
US6340899B1 (en) | 2000-02-24 | 2002-01-22 | Broadcom Corporation | Current-controlled CMOS circuits with inductive broadbanding |
US7137711B1 (en) | 2000-03-21 | 2006-11-21 | Leonard Reiffel | Multi-user retro reflector data input |
US6804232B1 (en) * | 2000-03-27 | 2004-10-12 | Bbnt Solutions Llc | Personal area network with automatic attachment and detachment |
US6639583B1 (en) * | 2000-04-06 | 2003-10-28 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | User interface utilizing a computer pointing device with infrared bridge |
CA2444492C (en) * | 2000-05-02 | 2012-06-19 | Vincent J. Macri | Processing system for interactive, personal and idiosyncratic control of images and devices |
DE60135227D1 (de) * | 2000-05-03 | 2008-09-18 | Leonard Reiffel | Doppelmodus-datenabbildungsprodukt |
US6888898B1 (en) * | 2000-05-25 | 2005-05-03 | Logitech Europe S.A. | Random code for device identification |
US6552714B1 (en) * | 2000-06-30 | 2003-04-22 | Lyle A. Vust | Portable pointing device |
US7161578B1 (en) | 2000-08-02 | 2007-01-09 | Logitech Europe S.A. | Universal presentation device |
US6738044B2 (en) * | 2000-08-07 | 2004-05-18 | The Regents Of The University Of California | Wireless, relative-motion computer input device |
EP1325491A4 (en) * | 2000-08-18 | 2005-12-21 | Leonard Reiffel | DEVICE FOR PROTECTING SECRET WITH CURSOR DISPLAY |
AU2001283375A1 (en) * | 2000-08-18 | 2002-03-04 | Leonard Reiffel | Annotating imaged data product |
US7034803B1 (en) | 2000-08-18 | 2006-04-25 | Leonard Reiffel | Cursor display privacy product |
DE10040812C2 (de) * | 2000-08-21 | 2002-10-10 | Infineon Technologies Ag | Gerät zur Cursor-Steuerung |
JP4362748B2 (ja) * | 2000-08-21 | 2009-11-11 | ソニー株式会社 | 情報処理システム、情報処理装置及びその方法、記録媒体並びに通信端末装置 |
US7015833B1 (en) | 2000-08-31 | 2006-03-21 | Logitech Europe S.A. | Multilink receiver for multiple cordless applications |
US7058814B1 (en) | 2000-09-28 | 2006-06-06 | International Business Machines Corporation | System and method for providing time-limited access to people, objects and services |
US7792676B2 (en) * | 2000-10-25 | 2010-09-07 | Robert Glenn Klinefelter | System, method, and apparatus for providing interpretive communication on a network |
US6781570B1 (en) * | 2000-11-09 | 2004-08-24 | Logitech Europe S.A. | Wireless optical input device |
US7145549B1 (en) * | 2000-11-27 | 2006-12-05 | Intel Corporation | Ring pointing device |
EP1354471A4 (en) | 2000-12-15 | 2006-02-08 | Leonard Reiffel | DATA ENTRY PRODUCT OF MULTI-SOURCE MULTI-IMAGEUR MULTI-SOURCE CODE DATA SOURCE |
JP4081373B2 (ja) * | 2000-12-15 | 2008-04-23 | ライフェル レナード | 画像によるコード化データ源変換装置 |
WO2002049344A1 (en) * | 2000-12-15 | 2002-06-20 | Leonard Reiffel | Imaged coded data source tracking product |
US7996321B2 (en) * | 2000-12-18 | 2011-08-09 | Burlington English Ltd. | Method and apparatus for access control to language learning system |
US7203840B2 (en) * | 2000-12-18 | 2007-04-10 | Burlingtonspeech Limited | Access control for interactive learning system |
US7224801B2 (en) | 2000-12-27 | 2007-05-29 | Logitech Europe S.A. | Wireless secure device |
SE518567C2 (sv) * | 2001-01-03 | 2002-10-22 | Digityper Ab | En portabel anordning för att mata styrsignaler till en perifer enhet samt användningen av en sådan anordning |
DE10101839A1 (de) * | 2001-01-17 | 2002-07-18 | Dirk Bertram | Vorrichtung zur Steuerung eines Positionsanzeigers auf einer Sichtanzeige |
DE10103888C2 (de) * | 2001-01-30 | 2002-11-28 | Paul Bellendorf | Steuerungseinrichtung |
CN1164983C (zh) * | 2001-03-29 | 2004-09-01 | 国际商业机器公司 | 通过手指击键进行识别的键盘 |
US20050024338A1 (en) * | 2001-03-29 | 2005-02-03 | International Business Machines Corporation | Finger-identifying keyboard |
US7061468B2 (en) | 2001-04-10 | 2006-06-13 | Logitech Europe S.A. | Hybrid presentation controller and computer input device |
EP1390909A4 (en) * | 2001-04-19 | 2004-12-29 | Leonard Reiffel | DATA ACQUISITION FROM AN ENCODED DATA SOURCE, BY COMBINED IMAGING |
EP1253509A1 (en) * | 2001-04-27 | 2002-10-30 | Jacques Andre | Device for controlling a three-dimensional movement |
CN1628450B (zh) * | 2001-05-01 | 2010-05-26 | Meta4hand公司 | 无线网络计算 |
US20020163495A1 (en) * | 2001-05-02 | 2002-11-07 | Plamen Doynov | Multi-functional ergonomic interface |
US6864558B2 (en) | 2001-05-17 | 2005-03-08 | Broadcom Corporation | Layout technique for C3MOS inductive broadbanding |
US7133021B2 (en) * | 2001-06-09 | 2006-11-07 | Coghan Iv Francis F | Finger-fitting pointing device |
US9031880B2 (en) * | 2001-07-10 | 2015-05-12 | Iii Holdings 1, Llc | Systems and methods for non-traditional payment using biometric data |
KR100480770B1 (ko) * | 2001-07-12 | 2005-04-06 | 삼성전자주식회사 | 3차원 공간상의 정보 포인팅 방법 |
US7212534B2 (en) | 2001-07-23 | 2007-05-01 | Broadcom Corporation | Flow based congestion control |
US20030025721A1 (en) * | 2001-08-06 | 2003-02-06 | Joshua Clapper | Hand mounted ultrasonic position determining device and system |
US20030030542A1 (en) * | 2001-08-10 | 2003-02-13 | Von Hoffmann Gerard | PDA security system |
US20040135766A1 (en) * | 2001-08-15 | 2004-07-15 | Leonard Reiffel | Imaged toggled data input product |
US6850224B2 (en) * | 2001-08-27 | 2005-02-01 | Carba Fire Technologies, Inc. | Wearable ergonomic computer mouse |
US20030048174A1 (en) * | 2001-09-11 | 2003-03-13 | Alcatel, Societe Anonyme | Electronic device capable of wirelessly transmitting a password that can be used to unlock/lock a password protected electronic device |
US6720948B2 (en) * | 2001-10-11 | 2004-04-13 | International Business Machines Corporation | Method, program, and system for communicating between a pointing device and a host computer |
US6624699B2 (en) * | 2001-10-25 | 2003-09-23 | Broadcom Corporation | Current-controlled CMOS wideband data amplifier circuits |
US6816151B2 (en) * | 2001-11-09 | 2004-11-09 | Terry L. Dellinger | Hand-held trackball computer pointing device |
US7421257B1 (en) | 2001-11-30 | 2008-09-02 | Stragent, Llc | Receiver scheduling in ad hoc wireless networks |
SE0104110D0 (sv) * | 2001-12-06 | 2001-12-06 | Digityper Ab | Pointing Device |
US20030142069A1 (en) * | 2002-01-25 | 2003-07-31 | Gatto Frank P. | Hand-held ergonomic computer interface device |
US20030142065A1 (en) * | 2002-01-28 | 2003-07-31 | Kourosh Pahlavan | Ring pointer device with inertial sensors |
US20030160762A1 (en) * | 2002-02-22 | 2003-08-28 | Ho-Lung Lu | Rechargeable wireless mouse |
US7295555B2 (en) | 2002-03-08 | 2007-11-13 | Broadcom Corporation | System and method for identifying upper layer protocol message boundaries |
WO2003081414A1 (en) * | 2002-03-25 | 2003-10-02 | David Michael King | Gui and support hardware for maintaining long-term personal access to the world |
US6778380B2 (en) * | 2002-05-06 | 2004-08-17 | William P Murray, Jr. | TV mute finger ring |
SE523297C2 (sv) * | 2002-05-28 | 2004-04-06 | Perific Ab | En anordning för att inmata styrsignaler till en perifer enhet och ett system som inkluderar en sådan anordning |
US20040059463A1 (en) * | 2002-06-24 | 2004-03-25 | Scriptpro Llc | Active control center for use with an automatic dispensing system for prescriptions and the like |
US6920557B2 (en) | 2002-06-28 | 2005-07-19 | Pitney Bowes Inc. | System and method for wireless user interface for business machines |
US7225262B2 (en) | 2002-06-28 | 2007-05-29 | Pitney Bowes Inc. | System and method for selecting an external user interface using spatial information |
US6910601B2 (en) | 2002-07-08 | 2005-06-28 | Scriptpro Llc | Collating unit for use with a control center cooperating with an automatic prescription or pharmaceutical dispensing system |
DE10329028A1 (de) * | 2002-07-11 | 2004-01-29 | Ceram Tec Ag Innovative Ceramic Engineering | Isolierung für piezokeramische Vielschichtaktoren |
EP1543457A4 (en) * | 2002-07-12 | 2009-03-25 | Privaris Inc | SOFTWARE AND PERSONAL AUTHENTICATION SYSTEMS FOR THE ASSIGNMENT AND VERIFICATION OF REISEPRIVILEGIA |
JP4119187B2 (ja) * | 2002-07-17 | 2008-07-16 | 国立大学法人金沢大学 | 入力装置 |
AU2003258067A1 (en) | 2002-08-06 | 2004-02-23 | Privaris, Inc. | Methods for secure enrollment and backup of personal identity credentials into electronic devices |
US7934021B2 (en) | 2002-08-29 | 2011-04-26 | Broadcom Corporation | System and method for network interfacing |
US7346701B2 (en) | 2002-08-30 | 2008-03-18 | Broadcom Corporation | System and method for TCP offload |
EP1554842A4 (en) | 2002-08-30 | 2010-01-27 | Corporation Broadcom | SYSTEM AND METHOD FOR TREATING FRAMES OUTSIDE THE ORDER |
US8180928B2 (en) | 2002-08-30 | 2012-05-15 | Broadcom Corporation | Method and system for supporting read operations with CRC for iSCSI and iSCSI chimney |
US7313623B2 (en) | 2002-08-30 | 2007-12-25 | Broadcom Corporation | System and method for TCP/IP offload independent of bandwidth delay product |
US20040078792A1 (en) * | 2002-10-21 | 2004-04-22 | Microsoft Corporation | System and method for selectively deactivating auto-deploy functionality of a software input panel |
US7774075B2 (en) * | 2002-11-06 | 2010-08-10 | Lin Julius J Y | Audio-visual three-dimensional input/output |
WO2004044664A1 (en) * | 2002-11-06 | 2004-05-27 | Julius Lin | Virtual workstation |
US6717075B1 (en) * | 2003-01-08 | 2004-04-06 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method and apparatus for a multi-sided input device |
US20040179692A1 (en) * | 2003-03-11 | 2004-09-16 | David Cheng | Personal data entry and authentication device |
US20060291797A1 (en) * | 2003-05-27 | 2006-12-28 | Leonard Reiffel | Multi-imager multi-source multi-use coded data source data input product |
JP2007503797A (ja) | 2003-05-30 | 2007-02-22 | プリヴァリス・インコーポレーテッド | 機密データへのアクセス及び使用を制御するための回路内セキュリティ・システム及び方法 |
US7230519B2 (en) * | 2003-06-19 | 2007-06-12 | Scriptpro Llc | RFID tag and method of user verification |
US20040256452A1 (en) * | 2003-06-19 | 2004-12-23 | Coughlin Michael E. | RFID tag and method of user verification |
US7048183B2 (en) | 2003-06-19 | 2006-05-23 | Scriptpro Llc | RFID rag and method of user verification |
US7121427B2 (en) * | 2003-07-22 | 2006-10-17 | Scriptpro Llc | Fork based transport storage system for pharmaceutical unit of use dispenser |
US20050024334A1 (en) * | 2003-08-01 | 2005-02-03 | Fengsheng Li | Computer mouse with bristles |
US7100796B1 (en) | 2003-08-08 | 2006-09-05 | Scriptpro Llc | Apparatus for dispensing vials |
AU2003904317A0 (en) * | 2003-08-13 | 2003-08-28 | Securicom (Nsw) Pty Ltd | Remote entry system |
US20050102163A1 (en) * | 2003-11-06 | 2005-05-12 | Coughlin Michael E. | Method and system for delivering prescriptions to remote locations for patient retrieval |
US7170420B2 (en) * | 2003-11-13 | 2007-01-30 | James Phifer | Ergonomic television remote control |
US9020854B2 (en) | 2004-03-08 | 2015-04-28 | Proxense, Llc | Linked account system using personal digital key (PDK-LAS) |
DE102004013708A1 (de) * | 2004-03-18 | 2005-10-27 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Interaktionsvorrichtung, Interaktionssystem und Markersystem |
US8232862B2 (en) | 2004-05-17 | 2012-07-31 | Assa Abloy Ab | Biometrically authenticated portable access device |
US20060005035A1 (en) * | 2004-06-22 | 2006-01-05 | Coughlin Michael E | Keystroke input device for use with an RFID tag and user verification system |
US7461759B2 (en) * | 2004-07-22 | 2008-12-09 | Scriptpro Llc | Fork based transport storage system for pharmaceutical unit of use dispenser |
US7451409B2 (en) * | 2004-08-05 | 2008-11-11 | Ixi Mobile (R & D), Ltd. | Embedded user interface system and method for a mobile communication device |
US7446753B2 (en) * | 2004-09-10 | 2008-11-04 | Hand Held Products, Inc. | Hand held computer device |
US7175381B2 (en) * | 2004-11-23 | 2007-02-13 | Scriptpro Llc | Robotic arm for use with pharmaceutical unit of use transport and storage system |
US20060164383A1 (en) * | 2004-12-16 | 2006-07-27 | Media Lab Europe (In Voluntary Liquidation) | Remote controller ring for user interaction |
AU2005319019A1 (en) | 2004-12-20 | 2006-06-29 | Proxense, Llc | Biometric personal data key (PDK) authentication |
JP4922288B2 (ja) | 2005-03-24 | 2012-04-25 | プリバリス,インコーポレイテッド | スマートカード機能を備えた生体認証デバイス |
US7244944B2 (en) * | 2005-06-28 | 2007-07-17 | Symbol Technologies, Inc | Triggering system and method |
US7362174B2 (en) * | 2005-07-29 | 2008-04-22 | Broadcom Corporation | Current-controlled CMOS (C3MOS) wideband input data amplifier for reduced differential and common-mode reflection |
US7598788B2 (en) * | 2005-09-06 | 2009-10-06 | Broadcom Corporation | Current-controlled CMOS (C3MOS) fully differential integrated delay cell with variable delay and high bandwidth |
US20070087838A1 (en) * | 2005-09-12 | 2007-04-19 | Jonathan Bradbury | Video game media |
US20070087837A1 (en) * | 2005-09-12 | 2007-04-19 | Jonathan Bradbury | Video game consoles |
US7883420B2 (en) * | 2005-09-12 | 2011-02-08 | Mattel, Inc. | Video game systems |
US8694435B1 (en) | 2005-11-14 | 2014-04-08 | American Express Travel Related Services Company, Inc. | System and method for linking point of sale devices within a virtual network |
FI118674B (fi) | 2005-11-22 | 2008-02-15 | Planmeca Oy | Laitteisto hammashoitoympäristössä ja menetelmä laitteistoon kuuluvan laitteen ohjaamiseksi |
US7810504B2 (en) * | 2005-12-28 | 2010-10-12 | Depuy Products, Inc. | System and method for wearable user interface in computer assisted surgery |
US11206664B2 (en) | 2006-01-06 | 2021-12-21 | Proxense, Llc | Wireless network synchronization of cells and client devices on a network |
US8219129B2 (en) | 2006-01-06 | 2012-07-10 | Proxense, Llc | Dynamic real-time tiered client access |
US7188045B1 (en) | 2006-03-09 | 2007-03-06 | Dean A. Cirielli | Three-dimensional position and motion telemetry input |
US7353134B2 (en) * | 2006-03-09 | 2008-04-01 | Dean A. Cirielli | Three-dimensional position and motion telemetry input |
US20070222759A1 (en) * | 2006-03-23 | 2007-09-27 | Barnes Cody C | Computer pointing device |
TW200741509A (en) * | 2006-04-19 | 2007-11-01 | Kye Systems Corp | Finger wearing type input device and input method thereof |
US7904718B2 (en) | 2006-05-05 | 2011-03-08 | Proxense, Llc | Personal digital key differentiation for secure transactions |
US7748878B2 (en) * | 2006-05-18 | 2010-07-06 | Production Resource Group, Inc. | Lighting control system with wireless network connection |
US7649536B1 (en) * | 2006-06-16 | 2010-01-19 | Nvidia Corporation | System, method, and computer program product for utilizing natural motions of a user to display intuitively correlated reactions |
KR100826872B1 (ko) * | 2006-08-30 | 2008-05-06 | 한국전자통신연구원 | 착용형 컴퓨터 시스템 및 그 시스템에서의 정보/서비스전달 및 제어 방법 |
US8935733B2 (en) * | 2006-09-07 | 2015-01-13 | Porto Vinci Ltd. Limited Liability Company | Data presentation using a wireless home entertainment hub |
US8607281B2 (en) | 2006-09-07 | 2013-12-10 | Porto Vinci Ltd. Limited Liability Company | Control of data presentation in multiple zones using a wireless home entertainment hub |
US9319741B2 (en) * | 2006-09-07 | 2016-04-19 | Rateze Remote Mgmt Llc | Finding devices in an entertainment system |
US9386269B2 (en) | 2006-09-07 | 2016-07-05 | Rateze Remote Mgmt Llc | Presentation of data on multiple display devices using a wireless hub |
US8966545B2 (en) * | 2006-09-07 | 2015-02-24 | Porto Vinci Ltd. Limited Liability Company | Connecting a legacy device into a home entertainment system using a wireless home entertainment hub |
US9233301B2 (en) | 2006-09-07 | 2016-01-12 | Rateze Remote Mgmt Llc | Control of data presentation from multiple sources using a wireless home entertainment hub |
US9269221B2 (en) | 2006-11-13 | 2016-02-23 | John J. Gobbi | Configuration of interfaces for a location detection system and application |
WO2008094383A1 (en) * | 2007-01-29 | 2008-08-07 | Fred Bassali | Advanced vehicular universal transmitter using time domain with vehicle location logging system |
US9486703B2 (en) * | 2007-01-31 | 2016-11-08 | Broadcom Corporation | Mobile communication device with game application for use in conjunction with a remote mobile communication device and methods for use therewith |
BRPI0706343A2 (pt) * | 2007-05-10 | 2008-12-30 | Andre Luis Cortes | mouse atado À mço para acesso rÁpido |
US20110210931A1 (en) * | 2007-08-19 | 2011-09-01 | Ringbow Ltd. | Finger-worn device and interaction methods and communication methods |
US20110007035A1 (en) * | 2007-08-19 | 2011-01-13 | Saar Shai | Finger-worn devices and related methods of use |
US8659427B2 (en) * | 2007-11-09 | 2014-02-25 | Proxense, Llc | Proximity-sensor supporting multiple application services |
US8171528B1 (en) | 2007-12-06 | 2012-05-01 | Proxense, Llc | Hybrid device having a personal digital key and receiver-decoder circuit and methods of use |
US9251332B2 (en) | 2007-12-19 | 2016-02-02 | Proxense, Llc | Security system and method for controlling access to computing resources |
US8508336B2 (en) | 2008-02-14 | 2013-08-13 | Proxense, Llc | Proximity-based healthcare management system with automatic access to private information |
US11120449B2 (en) | 2008-04-08 | 2021-09-14 | Proxense, Llc | Automated service-based order processing |
JP2009290329A (ja) * | 2008-05-27 | 2009-12-10 | Toshiba Corp | Ip通信システム、サーバユニット、端末デバイスおよび認証方法 |
GB2465782B (en) | 2008-11-28 | 2016-04-13 | Univ Nottingham Trent | Biometric identity verification |
US10257191B2 (en) | 2008-11-28 | 2019-04-09 | Nottingham Trent University | Biometric identity verification |
US8289162B2 (en) * | 2008-12-22 | 2012-10-16 | Wimm Labs, Inc. | Gesture-based user interface for a wearable portable device |
WO2011041884A1 (en) | 2009-10-06 | 2011-04-14 | Leonard Rudy Dueckman | A method and an apparatus for controlling a machine using motion based signals and inputs |
US8305251B2 (en) * | 2010-02-09 | 2012-11-06 | National Taiwan University | Wireless remote control system |
WO2011104709A2 (en) * | 2010-02-23 | 2011-09-01 | Rami Parham | A system for projecting content to a display surface having user-controlled size, shape and location/direction and apparatus and methods useful in conjunction therewith |
US20120050164A1 (en) * | 2010-02-24 | 2012-03-01 | Martel Burton M | Computer Mouse Input Device |
US9418205B2 (en) | 2010-03-15 | 2016-08-16 | Proxense, Llc | Proximity-based system for automatic application or data access and item tracking |
US9310887B2 (en) | 2010-05-06 | 2016-04-12 | James W. Wieder | Handheld and wearable remote-controllers |
US8570273B1 (en) * | 2010-05-20 | 2013-10-29 | Lockheed Martin Corporation | Input device configured to control a computing device |
US8918854B1 (en) | 2010-07-15 | 2014-12-23 | Proxense, Llc | Proximity-based system for automatic application initialization |
US9335793B2 (en) * | 2011-01-31 | 2016-05-10 | Apple Inc. | Cover attachment with flexible display |
US9265450B1 (en) | 2011-02-21 | 2016-02-23 | Proxense, Llc | Proximity-based system for object tracking and automatic application initialization |
US9007302B1 (en) | 2011-11-11 | 2015-04-14 | Benjamin D. Bandt-Horn | Device and user interface for visualizing, navigating, and manipulating hierarchically structured information on host electronic devices |
US8933912B2 (en) | 2012-04-02 | 2015-01-13 | Microsoft Corporation | Touch sensitive user interface with three dimensional input sensor |
WO2014145942A2 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Smart Patents L.L.C. | Wearable devices and associated systems |
US9405898B2 (en) | 2013-05-10 | 2016-08-02 | Proxense, Llc | Secure element as a digital pocket |
CN203986449U (zh) * | 2014-04-28 | 2014-12-10 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种投影戒指 |
TWD171525S (zh) * | 2014-06-24 | 2015-11-01 | 鴻海精密工業股份有限公司 | 指環掃描儀 |
US20150204108A1 (en) * | 2014-07-14 | 2015-07-23 | Lear Corporation | Key Fob Having Electrical Port Concealed by Removable Key |
US9827060B2 (en) * | 2014-07-15 | 2017-11-28 | Synaptive Medical (Barbados) Inc. | Medical device control interface |
US9652038B2 (en) * | 2015-02-20 | 2017-05-16 | Sony Interactive Entertainment Inc. | Magnetic tracking of glove fingertips |
US20160306421A1 (en) * | 2015-04-16 | 2016-10-20 | International Business Machines Corporation | Finger-line based remote control |
US11140171B1 (en) | 2015-06-05 | 2021-10-05 | Apple Inc. | Establishing and verifying identity using action sequences while protecting user privacy |
US10868672B1 (en) | 2015-06-05 | 2020-12-15 | Apple Inc. | Establishing and verifying identity using biometrics while protecting user privacy |
US11583356B2 (en) * | 2017-05-26 | 2023-02-21 | Covidien Lp | Controller for imaging device |
USD859412S1 (en) * | 2017-08-18 | 2019-09-10 | Practech, Inc. | Wearable or handheld hybrid smart barcode scanner |
US10698498B2 (en) | 2017-11-30 | 2020-06-30 | Komodo OpenLab Inc. | Configurable device switching mechanism that enables seamless interactions with multiple devices |
US10691180B2 (en) * | 2017-12-19 | 2020-06-23 | North Inc. | Wearable electronic devices having a multi-use single switch and methods of use thereof |
US10579099B2 (en) | 2018-04-30 | 2020-03-03 | Apple Inc. | Expandable ring device |
Family Cites Families (39)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4189712A (en) * | 1977-11-09 | 1980-02-19 | Lemelson Jerome H | Switch and lock activating system and method |
FR2448824A1 (fr) * | 1979-02-06 | 1980-09-05 | Telediffusion Fse | Systeme de videotex muni de moyens de controle d'acces a l'information |
US4453161A (en) * | 1980-02-15 | 1984-06-05 | Lemelson Jerome H | Switch activating system and method |
US4458238A (en) * | 1982-01-28 | 1984-07-03 | Learn Dale H | Hand held data entry unit |
JPS59174938A (ja) * | 1983-03-25 | 1984-10-03 | Canon Inc | カ−ソル移動用キ−装置 |
US4578674A (en) * | 1983-04-20 | 1986-03-25 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for wireless cursor position control |
EP0125842B1 (en) * | 1983-05-06 | 1990-08-08 | Seiko Instruments Inc. | Data stored display device, e.g. a wrist watch |
US4628541A (en) * | 1983-08-10 | 1986-12-09 | International Business Machines Corporation | Infra-red data communications system for coupling a battery powered data entry device to a microcomputer |
JPS60225910A (ja) * | 1984-04-24 | 1985-11-11 | Fuji Electric Co Ltd | 操作監視装置 |
US4682159A (en) * | 1984-06-20 | 1987-07-21 | Personics Corporation | Apparatus and method for controlling a cursor on a computer display |
EP0170716B1 (en) * | 1984-08-08 | 1990-10-24 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information medium |
JPS6194134A (ja) * | 1984-10-13 | 1986-05-13 | Naretsuji:Kk | 無線マウス装置 |
US4654648A (en) * | 1984-12-17 | 1987-03-31 | Herrington Richard A | Wireless cursor control system |
GB2173597A (en) * | 1985-04-10 | 1986-10-15 | Taylor Miller Limited | Position sensing touch panel |
US4722625A (en) * | 1985-09-26 | 1988-02-02 | Triune Automated Painting Systems | Remote control device for powered painting system |
US4763291A (en) * | 1986-03-06 | 1988-08-09 | Project Benjamin, Ltd. | Remote display device for a microcomputer |
DE3614744C2 (de) * | 1986-04-30 | 1994-11-10 | Koenig & Bauer Ag | Vorrichtung zum Steuern einer Rotationsdruckmaschine |
US4808995A (en) * | 1986-05-02 | 1989-02-28 | Stanley Automatic Openers | Accessory-expandable, radio-controlled, door operator with multiple security levels |
US4823311A (en) * | 1986-05-30 | 1989-04-18 | Texas Instruments Incorporated | Calculator keyboard with user definable function keys and with programmably alterable interactive labels for certain function keys |
FR2602875B1 (fr) * | 1986-08-18 | 1989-02-17 | Inst Francais Du Petrole | Procede et dispositif d'initialisation d'appareils d'acquisition de donnees et notamment de donnees sismiques |
US4951249A (en) * | 1986-10-24 | 1990-08-21 | Harcom Security Systems Corp. | Method and apparatus for controlled access to a computer system |
EP0299541B1 (de) * | 1986-11-20 | 1991-05-08 | Ernst Peiniger GmbH Unternehmen für Bautenschutz | Sicherheitseinrichtung für ein von einer Bedienungsperson zu handhabendes Gerät |
US4844475A (en) * | 1986-12-30 | 1989-07-04 | Mattel, Inc. | Electronic interactive game apparatus in which an electronic station responds to play of a human |
US4988981B1 (en) * | 1987-03-17 | 1999-05-18 | Vpl Newco Inc | Computer data entry and manipulation apparatus and method |
US4763993A (en) * | 1987-04-30 | 1988-08-16 | N-View Corporation | Liquid crystal display for projection systems |
FR2615985B1 (fr) * | 1987-05-26 | 1992-01-24 | Cogema | Systeme d'identification d'individus autorises a acceder a une zone reservee |
JPS6453395A (en) * | 1987-08-25 | 1989-03-01 | Mitsubishi Electric Corp | Semiconductor memory device |
US4905001A (en) * | 1987-10-08 | 1990-02-27 | Penner Henry C | Hand-held finger movement actuated communication devices and systems employing such devices |
JPH01175057A (ja) * | 1987-12-28 | 1989-07-11 | Toshiba Corp | セキュリティの動的管理方法 |
US4924216A (en) * | 1988-02-12 | 1990-05-08 | Acemore International Ltd. | Joystick controller apparatus |
US4922236A (en) * | 1988-04-25 | 1990-05-01 | Richard Heady | Fiber optical mouse |
US4954817A (en) * | 1988-05-02 | 1990-09-04 | Levine Neil A | Finger worn graphic interface device |
US4927987A (en) * | 1989-02-24 | 1990-05-22 | Kirchgessner Steven J | Directional control device |
US4961224A (en) * | 1989-03-06 | 1990-10-02 | Darby Yung | Controlling access to network resources |
US4972074A (en) * | 1989-04-10 | 1990-11-20 | Scott M. Wright | Optical attenuator movement detection system |
US5267181A (en) * | 1989-11-03 | 1993-11-30 | Handykey Corporation | Cybernetic interface for a computer that uses a hand held chord keyboard |
JPH05502130A (ja) * | 1989-11-22 | 1993-04-15 | ラッセル、デヴィッド、シー | コンピューター制御システム |
US5581484A (en) * | 1994-06-27 | 1996-12-03 | Prince; Kevin R. | Finger mounted computer input device |
US5832296A (en) * | 1995-04-26 | 1998-11-03 | Interval Research Corp. | Wearable context sensitive user interface for interacting with plurality of electronic devices of interest to the user |
-
1990
- 1990-11-23 JP JP3500877A patent/JPH05502130A/ja active Pending
- 1990-11-23 AU AU77881/91A patent/AU7788191A/en not_active Abandoned
- 1990-11-23 WO PCT/US1990/006823 patent/WO1991007826A1/en not_active Application Discontinuation
- 1990-11-23 EP EP19910900651 patent/EP0500794A4/en not_active Withdrawn
-
1992
- 1992-05-07 US US07/879,374 patent/US5481265A/en not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-12-29 US US08/581,429 patent/US5729220A/en not_active Expired - Lifetime
-
1998
- 1998-03-09 US US09/037,061 patent/US6201484B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2000
- 2000-12-07 US US09/732,112 patent/US6441770B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003021534A (ja) * | 2001-07-09 | 2003-01-24 | Nec Corp | 移動携帯端末、位置検索システム及びその位置検索方法並びにそのプログラム |
JP4552366B2 (ja) * | 2001-07-09 | 2010-09-29 | 日本電気株式会社 | 移動携帯端末、位置検索システム及びその位置検索方法並びにそのプログラム |
JP2007164762A (ja) * | 2005-12-09 | 2007-06-28 | Ind Technol Res Inst | 無線慣性入力装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0500794A4 (en) | 1993-02-03 |
US5481265A (en) | 1996-01-02 |
WO1991007826A1 (en) | 1991-05-30 |
US6441770B2 (en) | 2002-08-27 |
US20010000433A1 (en) | 2001-04-26 |
US5729220A (en) | 1998-03-17 |
US6201484B1 (en) | 2001-03-13 |
EP0500794A1 (en) | 1992-09-02 |
AU7788191A (en) | 1991-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05502130A (ja) | コンピューター制御システム | |
US9285840B2 (en) | Detachable sensory-interface device for a wireless personal communication device and method | |
US8154511B2 (en) | Computerized interactor systems and methods for providing same | |
US20080136775A1 (en) | Virtual input device for computing | |
CN109791446A (zh) | 使用虚拟射线控制对象 | |
US6219164B1 (en) | Device and method of communication by infrared between a user and a remotely controllable apparatus | |
FR2813418B1 (fr) | Dispositif de commande d'un systeme informatique | |
CN110995812A (zh) | 一种跨平台人工智能助理系统应用方案 | |
WO2013163233A1 (en) | Detachable sensory-interface device for a wireless personal communication device and method | |
CN102855087A (zh) | 输入方法、装置及终端 | |
JP2019207573A (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
CN205302186U (zh) | 一种基于外部输入的虚拟现实控制系统 | |
CN205692375U (zh) | 一种智能手柄 | |
US6940486B2 (en) | Computerized interactor systems and methods for providing same | |
US20030038773A1 (en) | Manipulative user interface systems and methods | |
US20040061682A1 (en) | Interface for generating process and co-ordination inputs | |
US20200166990A1 (en) | Device and methodology for the interaction through gestures and movements of human limbs and fingers | |
JPH09288540A (ja) | Id認識機能付き座標入力装置 | |
EP4080329A1 (en) | Wearable control system and method to control an ear-worn device | |
Lee et al. | Fabrication of the kinect remote-controlled cars and planning of the motion interaction courses | |
CN104238772A (zh) | 智能控制器 | |
CN213092281U (zh) | 一种基于串口通信的鼠标式电子教学装置 | |
KR20010065949A (ko) | 쌍방향 촉각 전달시스템 및 그 방법 | |
TWM306691U (en) | Notebook optical mouse with remote control function | |
JP3169766U (ja) | 情報読取装置 |