JPH05502027A - R(+) ―テロジリン及びそれらの塩の製造方法 - Google Patents

R(+) ―テロジリン及びそれらの塩の製造方法

Info

Publication number
JPH05502027A
JPH05502027A JP50031290A JP50031290A JPH05502027A JP H05502027 A JPH05502027 A JP H05502027A JP 50031290 A JP50031290 A JP 50031290A JP 50031290 A JP50031290 A JP 50031290A JP H05502027 A JPH05502027 A JP H05502027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terodiline
hydrochloride
water
tartaric acid
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50031290A
Other languages
English (en)
Inventor
イエンソン,ニルス・オーケ
Original Assignee
カビ.ファーマシア・アー・ベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カビ.ファーマシア・アー・ベー filed Critical カビ.ファーマシア・アー・ベー
Publication of JPH05502027A publication Critical patent/JPH05502027A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/82Purification; Separation; Stabilisation; Use of additives
    • C07C209/86Separation
    • C07C209/88Separation of optical isomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/01Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C211/26Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring
    • C07C211/27Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring having amino groups linked to the six-membered aromatic ring by saturated carbon chains

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 R(÷)−テロシリン及びそれらの塩の製造方法技術分野 本発明はラセミ混合物の個々のエナンチオマーへの光学分割に関する。更に特に 、本発明はテロシリン[(+/ −1−N −1eft−ブチル−1−メチル− 3,3−ジフェニルプロピルアミン]のラセミ混合物から光学的に純粋なR(÷ )−テロシリン及びそれらの塩を製造する新規な方法に関する。
発明の背景 テロシリンは、その塩酸塩の形(テロシリン塩酸塩)で泌尿器系失禁の治療に広 範囲に使用される抗コリン作用性の物質である。抗コリン作用性の活性は、主に R(+)−型の化合物に存在し、R(+)−及びS (−) −型は異なる新陳 代謝をすることは公知である(B、Lindekc、O,E+ics+on、A 、Ion++on xnd BVangbo、Xeaobiotici 17  (1987) 1269) o このように純粋なR(+)エナンチオマーを治 療に使用することが望まれている。
(+)−及び(−)−酒石酸を用いて(+/−)テロシリンを分割する方法は記 載されている(一部側用した)。しかしながら、この方法は、R(+)−テロシ リンと結晶性の塩を形成させるためてテロシリンのラセミ混合物から大部分の5 (−)−テロンリン工業的規模では不経済である。そこで、光学的に純粋なR( +)−テロシリン塩酸塩を製造する改良方法の必要性がある。
エナンチオマーを除去する工程、 b)工程りの母液から(+)−エナンチオマーに富むテロジリンとによって高価 なり (−)−酒石酸を使用するのを回避することが可能になった。特に、驚く べきことには、R(+) −型のテロシリン及びその医薬的に許容し得る塩は、 水中での溶解度の差が余り大きくない(10℃における水中での溶解度は(+/ −)−型は24g/lで(+)−型は14g/lである)という事実にもかかわ らず非常に高純度及び高収率で得ることができるという知見を得た。特に本発明 は、少なくとも60%の収率及び99%以上の光学的純度でラセミアミンからR (+)−テロシリン塩酸塩を製造し得る簡単で経済的な方法を考えついたもので ある。
好ましい具体例の記述 本発明方法の第1の好ましい具体例においては、殆どの5(−)−テロシリンを 適宜の溶媒、好ましくはエタノール中で、はぼ等量のしく+)−酒石酸で沈殿さ せることによってラセミ体の溶液から先ず除去し、それにより(+)−型に富む アミンを母液から回収し、塩酸で(杓 −塩酸塩を水から沈殿させる。
別の好ましい具体例は、第1の具体例と、最初の工程、即ち5(−)−テロシリ ン水素L(よ)−酒石酸塩を沈殿させるを同じくする。この沈殿工程の母液を次 に濃厚なシロップに濃縮し、次に遊離のアミンを単離することなく後処理する。
シロップを水に溶解し、それから溶液を水溶性の塩基、好ましくはアンモニアを 用いてpHを約5〜6に調整して、L(+)−酒石酸の水易溶性塩を形成させる 。次にL(+)−酒石酸と水易溶性の塩を生成する水易溶性の塩酸塩(好ましい 塩は塩化アンモニウムである)を添加することによって溶液からR(+)−テロ シリン塩酸塩を沈殿させる。
このようにして得た粗(+)−テロシリン塩酸塩は、好ましくは更に水で再結晶 して精製する。このような晶出を1〜2回行うと、光学純度99%以上で、1p が224〜225℃のR(杓 −テロシリン塩酸塩を生成する(ラセミ物質はい くつかの多形の形態をとり、その最高の融点のものは 186〜188℃で融解 する)。
所望により、生成した塩酸塩は遊離のアミン又は他の医薬的に許容し得る塩に一 般的な方法で転化し得る。
次の実施例は、本発明方法をいかにして実施するかを説明す(+/−)−テロシ リン(2,50kH; 8.80mo l)及びL(+)−酒石酸(1,34k g ; 8.93mol)を4[1〜50℃で95%エタノール101に溶解す る。透明な溶液を約35℃に冷却し、予じめ調製した5(−)−テロシリン水素 L(+)−酒石酸塩約1gの種晶を加えた。約10〜20℃で2〜3時間冷却後 粗塩を吸引が過し、エタノール約51で洗浄し、 −一 1 ”沸騰エタノール 81に溶かし上記のように冷却して再結晶した。結晶物質を吸引1月過しエタノ ール約31で洗浄し、乾燥してS (−)−テロシリン水素L(+)−酒石酸塩 1.95kgを得た。
上記方法の母液および洗浄液を合わせた液を減圧下、50〜(00℃で、蒸発さ せて濃厚なシロップを得る。これを熱水、約IQlに溶解し、溶液を45%水酸 化ナトリウム水溶液で強アルカリ性にする。遊離アミンを上層として分離し、こ れを収集し、水で1回洗浄する。これを約50℃で本釣81に懸濁し、濃塩酸( 約380d)で約pl(4〜5に中和する。次に溶液を約10℃に数時間冷却す る。沈殿した塩を吸引が過し、冷水で洗浄する。乾燥した試料は215〜220 ℃で溶融する。生成物を沸騰水41に溶かし、上記のように冷却、分離して再結 晶する。乾燥後、R(+)−テロシリン塩酸塩0.90kg(理論量の64%) を11.p、 224〜225℃(Kepler bznch)、キラルAGP カラムでHPLCを用いて測定した光学純度〉99%で得た。
実施例2 実施例1の方法に従って、95%エタノール4.51中のしく+)−酒石酸45 0g (3,00mol)を使用し、844g (3,OOmo l)の(+/  −1−テロシリンから5(−)−テロシリン水素L(+)−酒石酸塩を単離す る。母液及び洗浄液の合わせ、真空下50〜100℃で濃縮して濃厚なシロップ にする。このシロップを沸騰水61に溶解する。溶媒約11を留去することによ って残留アルコールを除去する。水を添加して体積をもとに戻し、アンモニアを 加えて、H5〜6にする。次に固体の塩化アンモニウム(120g)を加え、溶 液を室温に冷却する。
沈殿した粗R(+)−テロシリン塩酸塩を吸引濾過し、冷水で洗浄する。湿った 物質(乾燥した試料は約218〜220℃で溶融する)を水41及び21で再結 晶して、224〜225℃(Koflerbench)で溶融し、実施例1と同 様にして測定した光学純度が99%より良好な純粋なR(+)−テロシリン塩酸 塩310g (理論量の65%)を得る。
国際調査報告 IP−−mml^−+ejI+6,1II−PCT/SE 90100740国 際調査報告 、PCT/SE 90100740

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.テロジリンのラセミ混合物を酒石酸を用いて光学的に分割することによって テロジリン(N−tert−ブチル−1−メチル−3.3−ジフェニルプロピル アミンのR(+)−エナンチオマー及びその医薬的に許容し得る塩を製造する方 法であって、a)有機溶媒中L(+)−酒石酸を用いて沈殿させることによって テロジリンのラセミ混合物から大部分のS(−)−テロジリンエナンチオマーを 除去する工程、 b)工程a)の母液から(+)−エナンチオマーに富むテロジリン生成物を回収 する工程、 c)該テロジリン生成物の塩酸塩を水溶液中で調製し、該水溶液からR(+)− テロジリン塩酸塩を沈殿させる工程、d)任意に、沈殿したR(+)−テロジリ ン塩酸塩を水から再結晶する工程、及び e)所望により、R(+)−テロジリン塩酸塩を遊離の塩基又は別の医薬的に許 容し得る塩に転化する工程からなる方法。
  2. 2.工程c)が、テロジリン生成物を、水中で塩酸により処理することからなる 請求項1に記載の方法。
  3. 3.工程c)の前に、更に遊離のアミンを単離することからなる請求項1又は2 に記載の方法。
  4. 4.工程c)が、水中でテロジリン生成物を、L(+)−酒石酸と水溶性塩を容 易に生成する水溶性塩基で処理し、L(+)−酒石酸と水に易溶性の塩を生成す る塩基の塩酸塩を添加することによって溶液からR(+)−テロジリン塩酸塩を 沈殿させることからなる請求項1に記載の方法。
  5. 5.水溶性塩基での処理が、水溶液のpHを約5〜6に調整することからなる請 求項4に記載の方法。
  6. 6.水溶性塩基がアンモニアである請求項4又は5に記載の方法。
  7. 7.塩酸塩が、塩化アンモニウムである請求項4,5及び6のいずれか1項に記 載の方法。
  8. 8.工程■)におけるS(−)−テロジリンエナンチオマーの沈殿がS(−)− テロジリン水素L(+)−酒石酸塩の種晶を加えることを包含してなる請求項1 〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 9.工程■)におけるS(−)−テロジリンエナンチオマーの沈殿がラセミテロ ジリンとほぼ等モル量のL(+)−酒石酸とを有機溶媒中結合させることからな る請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 10.有機溶媒が低級アルカノール、特にエタノールである請求項9に記載の方 法。
JP50031290A 1989-11-16 1990-11-15 R(+) ―テロジリン及びそれらの塩の製造方法 Pending JPH05502027A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP89850401A EP0427904A1 (en) 1989-11-16 1989-11-16 A process for preparing R(+)-terodiline and salts thereof
AT89850401.4 1989-11-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05502027A true JPH05502027A (ja) 1993-04-15

Family

ID=8203272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50031290A Pending JPH05502027A (ja) 1989-11-16 1990-11-15 R(+) ―テロジリン及びそれらの塩の製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0427904A1 (ja)
JP (1) JPH05502027A (ja)
AU (1) AU6746290A (ja)
WO (1) WO1991007366A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2753910B2 (ja) * 1991-12-06 1998-05-20 キッセイ薬品工業株式会社 N−tert−ブチル−1−メチル−3,3−ジフェニルプロピルアミン塩酸塩の結晶多形およびその製造方法
US5492933A (en) * 1993-10-08 1996-02-20 Sepracor, Inc. Methods and compositions for treating urinary incontinence and other disorders using optically pure R-terodiline and hydroxylated derivatives thereof
US6229190B1 (en) 1998-12-18 2001-05-08 Maxim Integrated Products, Inc. Compensated semiconductor pressure sensor

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6191160A (ja) * 1984-10-09 1986-05-09 Nisshin Flour Milling Co Ltd L−カルニチンの製造法
IT1205758B (it) * 1987-03-18 1989-03-31 Sigma Tau Ind Farmaceuti Procedimento per la produzione di (-) n-acetil ammino carnitina e di (+) n-acetil ammino carnitina

Also Published As

Publication number Publication date
WO1991007366A1 (en) 1991-05-30
EP0427904A1 (en) 1991-05-22
AU6746290A (en) 1991-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03246253A (ja) 分割媒体
JP4590038B2 (ja) エナンチオマー的に純粋なイミダゾリル化合物の製造方法
JP2009120611A (ja) エナンチオマーとして純粋なアゼチジン−2−カルボン酸の改良された製造方法
USRE29588E (en) Preparation of d-2-amino-1-butanol salts
JPH0219339A (ja) 2−(6−メトキシ−2−ナフチル)プロピオン酸の光学分割方法
IE69017B1 (en) Improved process for resolution of racemic cimaterol (-)-cimaterol and derivatives thereof
HU188201B (en) Process for the resulation of trans-5-aryl-2,3,4,4a,5,9b-hexahydro-1h-pyrido/4,3-b/-indol derivatives
CA2638499C (en) Method for manufacture of escitalopram
JP4257573B2 (ja) R(+)α−リポ酸の製造方法
JPH05502027A (ja) R(+) ―テロジリン及びそれらの塩の製造方法
BR102013004752B1 (pt) processo para a resolução de enantiômeros de medetomidina
JP3209041B2 (ja) 光学分割剤およびそれを用いた光学活性テトラヒドロフランカルボン酸類の製造法
US5087698A (en) Process for the optical resolution of dropopizine
US20090012289A1 (en) Racemic Separation of 2,6-Trans-Dimethymorpholine
EP0320898A2 (en) Processes and compounds useful for resolving 1-methyl-3-phenylpropylamine
JPH07330732A (ja) 光学活性な3−アミノ−1−ベンジルピペリジン誘導体
JP4205130B2 (ja) トレミフェン結晶化法
KR20010079913A (ko) (-)-α-(디플루오로메틸)오르니틴-모노히드로클로라이드일수화물의 제조 방법
US8022232B2 (en) Method for manufacture of escitalopram
JP3304419B2 (ja) 光学活性1−(4−ハロゲノフェニル)エチルアミンの製造法
WO1990008126A1 (en) Resolution process
US2841609A (en) Dextro-6-dimethylamino-4, 4-diphenyl-5-methyl-3-hexanone, salts thereof, and preparation thereof
JPH0419215B2 (ja)
JP2005075754A (ja) トランス−1,2−ビス(3,5−ジメチルフェニル)−1,2−エタンジアミンの光学分割方法
JPH03223236A (ja) 光学活性1,2―プロパンジアミンの製造法