JPH05500642A - モールデイング方法 - Google Patents

モールデイング方法

Info

Publication number
JPH05500642A
JPH05500642A JP2509431A JP50943190A JPH05500642A JP H05500642 A JPH05500642 A JP H05500642A JP 2509431 A JP2509431 A JP 2509431A JP 50943190 A JP50943190 A JP 50943190A JP H05500642 A JPH05500642 A JP H05500642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
matrix
injected
matrix material
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2509431A
Other languages
English (en)
Inventor
ニュートン、ジョン
Original Assignee
3―ディ コンポジッツ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3―ディ コンポジッツ リミテッド filed Critical 3―ディ コンポジッツ リミテッド
Publication of JPH05500642A publication Critical patent/JPH05500642A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B29D99/001Producing wall or panel-like structures, e.g. for hulls, fuselages, or buildings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/04Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities
    • B29C44/0461Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities by having different chemical compositions in different places, e.g. having different concentrations of foaming agent, feeding one composition after the other
    • B29C44/0469Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities by having different chemical compositions in different places, e.g. having different concentrations of foaming agent, feeding one composition after the other provided with physical separators between the different materials, e.g. separating layers, mould walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/08Fibrous reinforcements only comprising combinations of different forms of fibrous reinforcements incorporated in matrix material, forming one or more layers, and with or without non-reinforced layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/08Fibrous reinforcements only comprising combinations of different forms of fibrous reinforcements incorporated in matrix material, forming one or more layers, and with or without non-reinforced layers
    • B29C70/086Fibrous reinforcements only comprising combinations of different forms of fibrous reinforcements incorporated in matrix material, forming one or more layers, and with or without non-reinforced layers and with one or more layers of pure plastics material, e.g. foam layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/46Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs
    • B29C70/48Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs and impregnating the reinforcements in the closed mould, e.g. resin transfer moulding [RTM], e.g. by vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/86Incorporated in coherent impregnated reinforcing layers, e.g. by winding
    • B29C70/865Incorporated in coherent impregnated reinforcing layers, e.g. by winding completely encapsulated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 際にシール状態で係合する請求項10に記載の方法。 12、それぞれのマトリックス システムは、充填材又は強化材を組み入れ得る 硬化性プラスチック物質である請求項1及至11に記載の方法。 明細書 2種類の異なる樹脂による帯域固化複合物。 この発明はモールディング方法に関し、特に繊維強化樹脂複合物のモールディン グ方法に関する。 合成樹脂のごときマトリックス物質システム中に接着された強化する繊維からな る高強度複合物から作られた製品及び構成要素はその開発になる強度対重量とい ったの利点についての継続した新規出願がなされている。 しかしながら、該出 願には製品の表面特性が該複合物を形成する際に用いられるマトリ・ノクス物質 システムによっては達成不可能なものも含まれている。 金型内でのコーティン グのごとき2番目のコーティングの使用は可能であるが、概して薄膜コーティン グに限られ、常に生産過程を複雑なものとし、そのI;め費用が加算されること になっている。 こうした製品の例としては、欧州特許第1047050号に記載されたタイプの アクセス チェノ/く− カッ< −(access chamber cov er)がある。ノ1イウエイでの使用に好適なこの種のカバーとしては、踏面パ ターン(trad pattern)を含む十分な厚さ表面を有するものでなけ ればならず、該表面は優れた摩耗及び高摩擦特性をもつものでなければならない 。 こうした表面コーティングは骨材含有とともに特種な樹脂を使用することが 必要となり、2番目のコーティングを施すことは極めて難しい。 この発明による方法は、構成要素の単一モールディング サイクル中に2つ又は それ以上のマトリックス物質システムの射出を可能とする改良された製造工程を 提供することを課題とする。 各マトリックス物質システムは、単独で、繊維強 化材、骨材、各種の充填財およびその類の物を組み入れる能力を有する。 この発明によれば、複合物をモールディングするために最初のマトリックス構成 要素を受理可能な金型を具備し、分離された少なくとも2つの隣接する分量を明 確にするために該金型内に皮膜を挿入、最初のマトリックス システムを前記皮 膜の1方の側に射出し、かつ第2のマトリックス /ステムを該皮膜の他方の側 に射出することからなる複合物をモールディングそる方法を提供するものである 。 好ましくは、前記最初のマトリックス システムは前記表面に必要とされる特性 を有し、事実、最終複合物の表面コーティングを提供するものである。 好まし くは、硬化樹脂システムであり、必要とされる摩耗及び表面摩擦特性を付与可能 な繊維強化材、骨材、各種の充填剤及びそれらの類のもの含有するものが好まし い。 前記皮膜は2つの分量間の境界としての作用をなし、1つのマトリックス物質シ ステムの射出を金型内における予め定められた分量のものに制限する選定された 分量中になすことを可能としている。 前記第2のマトリックス システムは他 の隣接した分量中に射出可能であり、前記皮膜は、好ましくは該マトリ・ツクス ジステムの1つが該複合物の硬化過程の前に、又は該過程の1部として融解、化 学的に結合又は接着するために他のものに拡散するようなものである。 前記第 2のマトリックス システムは上記欧州特許に使用される硬化プラスチック樹脂 システムである。 前記マトリックス構成要素は布、又は繊維のバフ ト(ba tt)、例えばグラス ファイバーであり、1つ又は複数の発泡剤を含むもので ある。 この発明の方法で使用される好適な皮膜は、数多くの異なる方法で作り得るが、 最も好適な皮膜は製品及び使用されるマトリックス システムに基ずくものであ る。 以下、好適な皮膜の例を述べる。 1、) 皮膜は、異なる粘度のマトリックス物質システムで使用目的で予め決定 された値の孔径を有する織られた、編まれた、又は不織布の繊維で形成される。  1つの分量は皮膜によって包含されるより高い粘度物質で射出され得る、その 後第2の分量が前記皮膜に浸透し、かつ最初のものと直接接触することになるよ り低い粘度物質で射出される。 2) 前記第1項のものと同様な皮膜はコーティングされ、物質の薄い膜でシー ルされるが、該皮膜又はコーティングは射出された第2のマトリ・ノクス物質で 溶解され、それによって前記2つのマトリックス物質間での直接接触が可能とな る。 3) 皮膜は、射出されたマトリックス物質との接触の際に、該物質と統合し、 硬化工程の1部として硬化する樹脂含浸グラス ファイバー布、又はバ・7トの ごときモールディング システムに通常使用される予備含浸強化物質から作られ る。 4) 皮膜は、繊維の1方の側と接触することになる前記最初のマド1月ノクス 物質システムは、該繊維の目つぶし” (blinding)としての効果を有 し、マトリ・ノクス物質が該繊維を浸透するのを防止する。 反対側から射出さ れた前記第2のマトリックス物質は該皮膜を浸透し、最初の射出された物質と接 触する。 一般的に、その他の皮膜も上述した形態のものとの結合されうるものとして使用 可能である。 この発明を添付図面に基で詳述する。 第1図は、欧州特許第1047050号に記載のマンホール カ/く−を作成す るための金型の断面図である。 第2図は、射出が完了後の第1図と類似の図である。 、図面において、金型(10)は極めて優れた摩耗特性及び高摩擦特性を有する 踏面を含む十分な厚さを有する表面部分を具備する高速道路建設に適するマンホ ール カバーを製作するためのものである。 本出願人によるPCT公報(pu blication)第WD89100495に記載のごとく、当該基準製品は その回りに強化する繊維(14)か配備された発泡材(12)からなる。 中央 ギヤラリ−(16)は上方、及び下方の繊維層への接近を可能とし、ノズル(5 )はマトリックス システム、二の場合は硬化合成樹脂であるか、を該繊維内に 射出するため前記ギヤラリ−内に直接挿入されることで、複合材のマンホール  カ/く−を製作する。 前記カバーについては、上記欧州特許及びPCT公ffl第WO3910049 5号に詳述されている。 この発明による方法の例として、皮膜(3)は内部の金型スペースをそれぞれ2 つの分量(1)及び(2)に効果的に分割するよう繊維(14)の上方の層の上 方部に配設する。 前記ノズル(5)は、既に述べたごとく、皮膜(3)を通し て該分量(2)中の前記ギヤラリ−を貫通し、密閉的にそれと係合するよう配置 される。 第2のノズル(4)は分量(1)に通じるように配置される。 操作の際しては、表面層の前記マド1月ノクス物質システムを該分量(1)内に ノズル(4)を介して正確な量を射出する。 該分量(1)内の空気は該皮膜を 介して前記分量(2)内に逃れ、通気穴(6)を介して大気中に排出される。 前記マトリックス物質は皮膜(3)によって分量(1)内に閉じ込められる。  前記マトリックス物質により該皮膜上に均等な水圧をかけることにより基準複合 的構造の該繊維及び発泡材コア(12)に均等な圧力を付与する。 このことは 、該構造物をその意図した所望分量のものに調整されうるうことになろう。 該分量(2)のための前記第2のマトリックス物質として使用される樹脂はノズ ル(5)を介して射出される。 該分量(2)内の空気は再び通気穴(6)を介 して排出する。 射出サイクルの完了に際しては、ノズル(4および5)lま取 り除かれ穴はプラグ(18)、(20)で栓をされ(第2図に示すごとく)た後 該金型内の樹脂システムは硬化され、又は硬化可能となる。 2つのマトリック ス システムの硬化工程の完了に際しては、該構成要素を離型する。 薄い表面コーティングのためには、分量(2)を最初に射出し、過剰なマトリッ クス物質を通気穴(6)から排出させるのが好ましい。 分量(1及び2)を金 型の同じ側から射出するのが好ましい。何故なら必要とされるモールディング装 置を筒略化するからである。 2つ以上、たとえば3つ分量の場合は、1つの分 量及び皮膜を貫通するノスルは唯1つの射出方法のみを可能とすることが判明し 射出順序の他の組合せは、それぞれの事情に応じて使用しうる。 この発明の方法が、特に上記PCT公報第WO39100495に記載の直接射 出システムと結合された場合、多方面の適用のための進歩した複合構成要素の製 作に優れた多用性を有する工程を提供するものである。 補正書の写しくa訳文)提出書(特許法第184条の7第1項)平成3年12月 27日 請求の範囲 ■、 複合物をモールディングするため最初のマトリックス構成要素を受け入れ る金型を具備し、少なくとも2つの隣接する分量を分離するため該金型内に皮膜 を挿入し、該皮膜の1方の側に最初のマトリックス システムを射出し、第2の マトリックス システムを該皮膜の他方の側に射出し、該システムを硬化、前記 隣接する分量の少なくとも1つを強化繊維で満たすことからなる前記複合物をモ ールディングする方法。 2、 前記第1のマトリックス システムは表面に必要とされる特性を有し、か つ最終複合物に表面コーティングをなす請求項1に記載の方法。 3、 前記皮膜は前記2つの分量の境界として作用する請求項1又は2に記載の 方法。 4、 前記皮膜は該マトリックス システムの1つが該複合物の硬化工程の前、 又はその1部工程として融解、化学的に結合又は接着するために他のマトリック スシステムに融解可能な請求項3に記載の方法。 5、 前記皮膜は、異なる粘度のマトリックス物質システムで使用目的から予め 定められた値の孔径を有する織られ、編まれたり又は不織布繊維から形成され、 1つの分量が該皮膜によって包含されるより高粘度物質で射出差あれ、その後第 2の分量が該皮膜を浸透し、前記第1のものと直接接触するより低粘度で射出さ れる請求環l及至4に記載の方法。 6、 前記皮膜は、コーティングされ、次いで薄膜でシールされた編まれた、織 られた又は不織布繊維から作られ、前記コーティングは射出された第2のマトリ ックス物質によって融解されることで、前記2つのマトリックス物質が直接接触 可能とする請求項1及至4に記載の方法。 7、 前記皮膜は、モールディング システムにおいて通常使用される予備含浸 強化物質で作られ、射出されたマトリックス物質と接触の際に該物質と統合し硬 化工程の1部工程として硬化をなす請求項1及至4に記載の方法。 8、 前記物質は、樹脂含浸グラス ファイバー繊維布、又はバットである請求 項7に記載の方法。 9、 前記皮膜は、前記繊維の1方の側に接触する最初のマトリックス物質が該 繊維の”目つぶし”としての効果を有することで該マトリックス物質該該繊維を 浸透することを防止し、かつ他方の側から射出された第2のマトリックス物質が 該皮膜を浸透して最初の射出された物質と直接接触する請求項1及至4に記載の 方法。 10、前記マトリックス物質は、1つの分量内に前記金型を貫通するノズルを介 して射出され、かつ該マトリックス物質は第1の分量及び前記皮膜を貫通する他 のノズルによって他の分量内に射出される請求項1及至9に記載の方法。 11、前記他のノズルは、該皮膜と該ノズルがそこを貫通する際にシール状態で 係合する請求項1Oに記載の方法。 12、それぞれのマトリックス システムは、充填材又は強化材を組み入れ得る 硬化性プラスチック物質である請求項1及至11に記載の方法。 補正音の写しく翻訳文)提出書 (特許法第184条の8)平成3年12月27 日

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.複合物をモールデイングするため最初のマトリックス構成要素を受け入れる 金型を具備し、少なくとも2つの隣接する分量を分隣するため該金型内に皮膜を 挿入し、該皮膜の1方の側に最初のマトリックス システムを射出し、第2のマ トリックス システムを該皮膜の他方の側に射出し、かつ該システムを硬化する ことからなる前記複合物をモールデイングする方法。
  2. 2.前記最初のマトリックス システムは表面に必要とされる特性を有し、かつ 最終複合物に表面コーテイングをなす請求項1に記載の方法。
  3. 3.前記皮膜は前記2つの分量の境界として作用する請求項1又は2に記載の方 法。
  4. 4.前記皮膜は、該マトリックス システムの1つが該複合物の硬化工程の前、 又はその1部工程として融解、化学的に結合又は接着するために他のマトリック スシステムに融解可能な請求項3に記載の方法。
  5. 5.前記皮膜は、異なる粘度のマトリックス物質システムで使用目的から予め定 められた値の孔径を有する織られ、編まれたり又は不織布繊維から形成され、1 つの分量が該皮膜によつて包含されるより高粘度物質で射出差あれ、その後第2 の分量が該皮膜を浸透し、前記第1のものと直接接触するより低粘度で射出され る請求項1及至4に記載の方法。
  6. 6.前記皮膜は、コーテイングされ、次いで薄膜でシールされた編まれた、織ら れた又は不織布繊維から作られ、前記コーテイングは射出された第2のマトリッ クス物質によつて融解されることで、前記2つのマトリックス物質が直接接触可 能とする請求項1及至4に記載の方法。
  7. 7.前記皮膜は、モールデイング システムにおいて通常使用される予備含浸強 化物質で作られ、射出されたマトリックス物質と接触の際に該物質と統合し硬化 工程の1部工程として硬化をなす請求項1及至4に記載の方法。
  8. 8.前記物質は、樹脂含浸グラス ファイバー繊維布、又はバツトである請求項 7に記載の方法。
  9. 9.前記皮膜は、前記繊維の1方の側に接触する最初のマトリックス物質が該繊 維の“目つぶし”としての効果を有することで該マトリックス物質該該繊維を浸 透することを防止し、かつ他方の側から射出された第2のマトリックス物質が該 皮膜を浸透して最初の射出された物質と直接接触する請求項1及至4に記載の方 法。
  10. 10.前記マトリックス物質は、1つの分量内に前記金型を貫通するノズルを介 して射出され、かつ該マトリックス物質は第1の分量及び前記皮膜を貫通する他 のノズルによつて他の分量内に射出される請求項1及至9に記載の方法。
  11. 11.前記他のノズル【発明の詳細な説明】、該皮膜と該ノズルがそこを貫通す る際にシール状態で係合する請求項10に記載の方法。
  12. 12.それぞれのマトリックス システムは、充填材又は強化材を組み入れ得る 硬化性プラスチック物質である請求項1及至11に記載の方法。
JP2509431A 1989-07-04 1990-07-02 モールデイング方法 Pending JPH05500642A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB898915369A GB8915369D0 (en) 1989-07-04 1989-07-04 Moulding method
GB8915369.6 1989-07-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05500642A true JPH05500642A (ja) 1993-02-12

Family

ID=10659551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2509431A Pending JPH05500642A (ja) 1989-07-04 1990-07-02 モールデイング方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5344601A (ja)
EP (1) EP0481015B1 (ja)
JP (1) JPH05500642A (ja)
AT (1) ATE125198T1 (ja)
BR (1) BR9007503A (ja)
CA (1) CA2063254A1 (ja)
DE (1) DE69021063T2 (ja)
DK (1) DK0481015T3 (ja)
ES (1) ES2020487A6 (ja)
GB (1) GB8915369D0 (ja)
WO (1) WO1991000171A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020104463A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 株式会社タカギセイコー 複合成形部材及びその製造方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5698266A (en) * 1993-04-05 1997-12-16 Commissariat A L'energie Atomique Process for the production of thin coatings having optical and abrasion resistance properties
GB9309954D0 (en) * 1993-05-14 1993-06-30 Ici Plc Reinforced moulded articles and method of producing same
US5958325A (en) * 1995-06-07 1999-09-28 Tpi Technology, Inc. Large composite structures and a method for production of large composite structures incorporating a resin distribution network
FR2740383B1 (fr) * 1995-10-27 1998-01-16 Aerospatiale Procede de fabrication d'un panneau en materiau composite avec moulage par transfert de resine
GB2306910A (en) * 1995-11-13 1997-05-14 Stanton Rubber & Plastics Ltd Moulding articles having regions of differing hardness
US6193914B1 (en) * 1995-11-30 2001-02-27 Ubertech Texas, Inc. Molding thermosetting polymers onto substrates
US6508974B1 (en) 1996-02-15 2003-01-21 David Loving Process for fiberglass molding using a vacuum
US6203749B1 (en) * 1996-02-15 2001-03-20 David Loving Process for fiberglass molding using a vacuum
US6113827A (en) 1996-11-05 2000-09-05 Styczynski; Robert J. Method for molding and curing silicone
JPH10146898A (ja) * 1996-11-15 1998-06-02 Honda Motor Co Ltd 繊維強化複合材の成形方法
US5972264A (en) * 1997-06-06 1999-10-26 Composite Rotor, Inc. Resin transfer molding of a centrifuge rotor
US5941557A (en) * 1997-08-08 1999-08-24 General Motors Corporation Air bag cover door with tether
TW476697B (en) * 1997-11-26 2002-02-21 Idemitsu Petrochemical Co Fiber-reinforced resin molded article and method of manufacturing the same
US6168735B1 (en) * 1998-05-07 2001-01-02 Ford Global Technologies, Inc. Method of making a foam core article
US6348169B1 (en) 1999-04-28 2002-02-19 Cadillac Products, Inc. Method of making a dual durometer water shield
US6428081B1 (en) 1999-04-28 2002-08-06 Cadillac Products, Inc. Water shield having integrated wiring
US20020124851A1 (en) * 2000-11-28 2002-09-12 Richard Knauer Hearing protective device and method of making same
GB0112139D0 (en) * 2001-05-18 2001-07-11 3 D Composites Ltd Anti slip surface
US7257520B2 (en) * 2004-04-30 2007-08-14 Omnova Solutions, Inc. Method and system for in-mold coating flow simulation
ES2341622T3 (es) * 2005-08-19 2010-06-23 Tb Composites Limited Estructura de material compuesto y procedimiento de fabricacion de la misma.
US7740679B2 (en) * 2006-04-18 2010-06-22 Baldwin Filters, Inc. Air filter element with composite molded end cap
US20100080980A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-01 Mra Systems, Inc. Molding process for core-containing composites and composites formed thereby
GB2512559B (en) 2010-07-05 2016-02-24 Tb Composites Ltd Bridge superstructure decking panel and attachment system
DE102011107209A1 (de) 2011-07-13 2013-01-17 Daimler Ag Faserverstärktes Kunststoffbauteil, Faser-Matrix-Halbzeug und Verfahren zu deren Herstellung
DE102011109724A1 (de) 2011-08-06 2013-02-07 Daimler Ag Faserverstärktes Kunststoffverbundbauteil, Faser-Matrix-Halbzeug und Herstellungsverfahren

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3087201A (en) * 1960-03-02 1963-04-30 Us Rubber Co Method of injection molding fabricreinforced articles
US3549477A (en) * 1967-01-27 1970-12-22 Westinghouse Electric Corp Molded composite article of resinous plastic having a vapor barrier film disposed within the plastic
GB1353746A (en) * 1970-04-29 1974-05-22 Newlove B Fibreglass moulding process
US4123488A (en) * 1977-09-06 1978-10-31 Lawson David E Molded plastic article and method of making the same
JPS6022607B2 (ja) * 1978-10-12 1985-06-03 東レ株式会社 Frpの成形方法
US4435349A (en) * 1982-04-05 1984-03-06 Texaco Inc. Method for making a reinforced rim elastomer
US4473208A (en) * 1982-05-24 1984-09-25 Nava Pier Luigi Apparatus for making helmets
US5074771A (en) * 1982-12-27 1991-12-24 Amp Incorporated Dual injection molding apparatus
GB8316732D0 (en) * 1983-06-20 1983-07-20 Secretary Industry Brit Zone-stiffened composites
EP0156148B1 (en) * 1984-03-30 1990-11-22 American Cyanamid Company High impact strength fiber resin matrix composites
US4636422A (en) * 1985-07-26 1987-01-13 The Boeing Company Composite fiber reinforced molded structure for dimple control
US4714575A (en) * 1986-05-27 1987-12-22 Ex-Cell-O Corporation Method for manufacturing RIM composites
US4758395A (en) * 1986-11-04 1988-07-19 Owens-Corning Fiberglas Corporation Method of molding thick parts of fibrous-ply-reinforced resin
JP2802430B2 (ja) * 1987-07-10 1998-09-24 3−ディ コンポジッツ リミテッド モールディング方法
US5132069A (en) * 1987-07-10 1992-07-21 Newton John R Method of injection molding composite articles
US4781876A (en) * 1987-07-16 1988-11-01 General Motors Corporation Method of producing glass fiber mat reinforced plastic panels
US5034173A (en) * 1990-04-26 1991-07-23 General Motors Corporation Method of manufacturing a plastic motor vehicle door
US5089206A (en) * 1990-05-18 1992-02-18 General Motors Corporation Dual charge compression molding method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020104463A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 株式会社タカギセイコー 複合成形部材及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69021063D1 (de) 1995-08-24
CA2063254A1 (en) 1991-01-05
ES2020487A6 (es) 1991-08-01
US5344601A (en) 1994-09-06
WO1991000171A1 (en) 1991-01-10
GB8915369D0 (en) 1989-08-23
BR9007503A (pt) 1992-06-23
EP0481015B1 (en) 1995-07-19
EP0481015A1 (en) 1992-04-22
DE69021063T2 (de) 1995-12-14
ATE125198T1 (de) 1995-08-15
DK0481015T3 (da) 1995-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05500642A (ja) モールデイング方法
US5526767A (en) Method of manufacturing a boat hull
US5242652A (en) Vacuum molding process for making a panel made of plastic material
EP1943085B1 (en) A method for producing a fibre-reinforced product
AU708635B2 (en) Syntactic foam sheet material
US5773121A (en) Syntactic foam core incorporating honeycomb structure for composites
US4250136A (en) Method of forming a composite structure
US5888642A (en) Syntactic foam core material for composite structures
JP2007526150A (ja) 複合物品
US20050242474A1 (en) Method of forming a delamination-resistant three dimensional double curvature surface colored composite article
US20060267233A1 (en) Enhanced reinforced foam core construction
KR19990022440A (ko) 복수의 수지를 이용하여 사출된 수지를 인발성형하는 방법
CA2282387A1 (en) Improvements in or relating to moulding methods and moulded articles
RU2007131691A (ru) Волокнистый композитный конструктивный элемент и способ изготовления волокнистого композитного конструктивного элемента
US20040130067A1 (en) Moulding methods
JPH02175217A (ja) ガラス繊維マット強化プラスチックパネルの製造法
US5135806A (en) Process for the manufacture of a sandwich laminate and the resultant sandwich laminate
JP3410154B2 (ja) 型内部分塗装方法
WO1995013178A1 (fr) Procede et appareil de fabrication de produits en beton de resine, et coffrage
JPS584622B2 (ja) サンドイツチ板およびその製造方法
DE1646191C3 (de) Verfahren zum Herstellen von Verbundkörpern aus Elastomeren und verstärkten duroplastischen Gießharzen
JPH0310488B2 (ja)
JP3103724B2 (ja) 積層体の製造装置
JPH07138061A (ja) レジンコンクリート製品およびその製造方法
JPH04323025A (ja) 繊維強化フェノール樹脂成形体の表面処理方法