JPH05500048A - 直接染色による毛髪の染色方法 - Google Patents

直接染色による毛髪の染色方法

Info

Publication number
JPH05500048A
JPH05500048A JP2511746A JP51174690A JPH05500048A JP H05500048 A JPH05500048 A JP H05500048A JP 2511746 A JP2511746 A JP 2511746A JP 51174690 A JP51174690 A JP 51174690A JP H05500048 A JPH05500048 A JP H05500048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
group
hydrogen
alkyl group
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2511746A
Other languages
English (en)
Inventor
マツィーク、イドゥーナ
ヘフケス、ホルスト
メーラー、ヒンリッヒ
Original Assignee
ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン filed Critical ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン
Publication of JPH05500048A publication Critical patent/JPH05500048A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • A61Q5/065Preparations for temporary colouring the hair, e.g. direct dyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/418Amines containing nitro groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4946Imidazoles or their condensed derivatives, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4953Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom containing pyrimidine ring derivatives, e.g. minoxidil

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 直接染色による毛髪の染色方法 本発明は、染料の吸収をより均一にする均染剤を含む製剤を直接染料の前にある いは同時に毛髪に塗布する直接染色による毛髪の染色方法に関する。
酸化染料先駆物質から酸化カップリングにより生成する酸化染料と共に、直接染 料は毛髪の染色において特に重要な役割を果たしている。毛髪用の直接染料には 酸化剤なしで使用されるという利点がある。使用される直接染料は、特にニトロ ベンゼン誘導体、例えばニトロフェニレンジアミンおよびニトロアミノフェノー ル、アントラキノン染料、アゾ化合物およびインドフェノールである。堅牢度が 良好ではないというそれらの性質上、通例直接染料は一時的なあるいは半永久的 な毛髪着色にのみ使用されている。しかし、多(の直接染料のより大きな欠点は 、毛髪での吸収が不均一であるということであり、例えば、損傷の少ない毛根よ り損傷の大きい毛先の方がかなり強く着色される。更に、毛根と毛先では色調が しばしば異なることがあり、例えば赤色の染料の場合青色に転じていく。従つて 、毛髪の染色並びに毛根の周囲の損傷していない部分での直接染料の吸収の均一 性を改良する必要に迫られている。
この目的は、染料の吸収の均一性を改良する為の助剤として、一般式■〜■ −NR’ −CO−NR’−(1) −CH,−Co−NR’ −(If) −N=CR″−NR1−(■) −N=CR’ −NR’ −(IV) −N=CR’ −N= (V) −N=N−NR’ −(Vl) [式中、R1は水素、Cl−4アルキル基またはC、−、水酸化アルキル基であ り、R1は水素またはNH,基である。]で示される基を環中に含み、さらに環 は2または3の炭素原子を持つ二官能性の炭化水素基もしくは−NH−CO−1 −N=CH−1−CH,−CO−1−co−co−1−CO−NH−CO−また は−CH,−Co−CH,−基の中の1つによって閉環している5または6員環 の複素環化合物を含む製剤を、直接染料の塗布の前にあるいは同時に塗布するこ とによって特徴つけられる毛髪の染色方法によって達成できることがわかった。
本発明に関連して二官能性の炭化水素基はエチレン、■、2−プロピレン、トリ メチレン、ビニレン、フェニレンジ1−エラニル−2−イリデン、■−プロパニ ルー3−イリデンおよび1−プロフェニル−3−イリデンが好ましい。
本発明に従って使用される均染剤を含む製剤を直接染料の前に毛髪に塗布する場 合、複素環化合物と所望により配合助剤および整髪剤を溶液状態で含む水を基材 とする製剤、例えばシャンプーまたはリンスの状朝にて塗布することが好ましい 。均染剤は好ましくは製剤中に01〜5重量%存在する。更に配合助剤について は、とりわけ水溶性界面活性剤を0.1〜10重量%、水溶性重合増粘剤を0、  1〜2重量%もしくは溶剤、例えば2〜4の炭素原子を含む低級アルコール、 エチレングリコール、1..2−7’ロビレングリコール、グリセロールを1〜 20重量%製剤中に含んでもよい。整髪剤は例えば、第四アンモニウム化合物、 水溶性カチオン性ポリマー、水溶性タンパク質、タンパク質分解物またはタンパ ク質誘導体、パントテン酸、ビタミン、植物抽出物、サポニンまたは抗脂漏性剤 であり、合計でも5重量%までの少量含まれていてよい。
本発明によって使用される均染剤を直接染料と同時に毛髪に塗布する場合、適当 な複素環化合物は毛髪用染料に直接混和される。
従って、本発明は、直接染料と、均染剤として一般式1〜■の基を環中に持ち、 さらに環は2または3の炭素原子を持つ二官能性の炭化水素基もしくは−NH− CO−1−N=CH−1−CH,−GO−1−co−co−1−CO−NH−C O−まタハーCH,−CO−CH,−基によって閉環している5または6員環の 複素環化合物を含む、整髪剤担体の中に染色助剤を含む毛髪染色用製剤にもまた 関する。
本発明に従った均染剤として適当な5または6員環の複素環化合物は大部分文献 により知られており、文献により知られていないそれらの銹導体はいずれもその ような環の製造の為の一般的な方法によって容易に合成される。ウラゾール、へ 牛すヒドロピリミジンー2−オン、1.3−ビス−(2−ヒドロキシエチル)− イミダゾリジン−2−オン、イミダソール−2−オン、ヒダントイン、ノクラ/  zHン酸、パルティ酸、ピロリジン−2−オン、イミダゾール、2−アミノイ ミダゾール、1,2.4’−トリアゾール、2−アミノピリミジン、2−アミノ チアゾリン、および1.2.3−トリアゾールからなる群から選ばれる複素環化 合物は、使用し易いというそれらの利点から特に好ましい均染剤である。
前述の5または6員環の複素環化合物中、一般式%式% [式中、R1ft水素、C1,4アルキル基またはCf−4ヒドロキシTルキル 基である。] で示される基を含むものが、特に好ましい。均染剤は好ましくは製剤中にO11 〜5重量%含まれる。
適当な直接染料は生理学的に許容される条件において毛髪染色に適当な染料、す なわち特に+40°C以下の温度にて毛髪のケラチンに吸収される染料であれば よい。そのような染料は、特に、ニトロベンゼン染料、例えばニトロフェニレン ジアミン、ニトロアミノフエ/−ル、アントラキノン染料、ナフトキノンおよび アゾ化合物である。毛髪染色の為の特に適した直接染料は関連の教書、例えば「 ザ・ケミストリー・オン・シンセティック・ダイズ (TheChemistr y of 5ynthetic Dyes) Cケー・つ゛エンカタラマン(K 。
V enkataramann) tj+ アカデミツク・プレス(A cad emic P ress)、ニューヨーク(New York) /ロンドン( London) 、197135巻、7章[毛髪染色(Hair Dyes)  ] 、507〜529頁」に見ることができる。適当な毛髪用染料の例は、■− ヒドロキシー2−アミノー4,6−シニトロベンゼン[ピクラミン酸]、]−ヒ ドロキシエチル−アミノ−2−ニトロー4−アミノベンゼン[H,C。
Red No、3]、l−ヒドロキシエチルアミノ−2−ニトロ−4−・ジー( 2−ヒドロオン・エチル)−・アミノベンゼン [H,C。
Blue No、2]、■−ヒドロキシエチルー2−二トロー4−(2−ヒドロ キシエチル−エチル)−アミノベンゼン [深紅色(Cardinal red ) ] 、1− (2’−メトキンフェニルアゾ)−2−ヒドロキシ−7−ドリ メチルアンモニウムナフタレン[クロリド、Ba5ic Red 76] 、2 −ブロモ−4,8−ジアミノ−6−(3−トリメチルアンモニウム)−フェニル アミノ−1,5−ナフトキノン[クロリド、Ba5ic Blue 99]およ びI−(2’−スルホ−4′−メチルフェニル)−アミノ−4−ヒドロキシアン トラキノン等である。
毛髪用直接染料は本発明による毛髪染色の為の製剤中に通例0.05〜0. 5 重量%含まれる。
直接染料に加えて、本発明による毛髪用染料は調和した自然な色調をつくる為に 酸化染料先駆体をも含む。この場合、酸化染色における酸化発色は毛髪に塗布す る前に適当な酸化剤、例えば過酸化水素水を加えることによって開始されなけれ ばならない。
前述の均染剤および直接染料に加えて、本発明による毛髪用直接染色はその他の 助剤、特に 一整髪剤、例えば水溶性カチオン性ポリマー、グルコース、[) /<ンテノー ル、水溶性タンパク質、タンパク質分解物またはタンパク質誘導体、コレステロ ール、ビタミン、植物抽出物、サポニンまたは抗脂漏剤および −p H調製剤および緩衝剤、例えばトリエタノールアミン、クエン酸すトリウ ム、 一錯化剤、例えばl−ヒドロキシエタン−1,1−ジホスホン酸、ニトリロ三酢 酸、エチレンジアミン四酢酸、を含む。
本発明に従って毛髪用染色製剤を製造する為に、本発明による直接染料、均染剤 および他の助剤を適当な整髪剤担体に混和する。最も簡易な場合、本発明による 製剤は直接染料、均染剤および他の助剤の水溶液である。しかしながら、ゲル、 クリームエマルジョン、シャンプーおよびフオームエアゾールも担体として使用 してもよい。
直接染料にとって好ましい担体はセ・ノテイングローション、リンスおよびフオ ームエアロゾールの製剤である。水量外の、そのような担体の代表的な成分は 一界面活性剤、より好ましくは湿潤剤および乳化剤が1〜20重1%、 −I剤、例えばエタノール、イソブロノくノール、 1.2−プロピレングリコ ール、クリセロール、ジエチレングリコールモノメチルエ−テル 10重量% 一増粘剤、より好ましくは水溶性ポリマーが0.1〜2重量%−防腐剤、例えば バラヒドロキシ安息香酸エステルである。
本発明に従った方法の適用により、直接染料は損傷の太き51部分、とりわけ毛 先における過度の染色がかなり減少したのに対して毛髪の損傷していない部分、 とりわけ毛根においてより吸収されやすくなった。
以下の実施例は、本発明を制限することなくこの効果を立証し本発明を例証l, ようとするものである。
1、染料製剤の製造 本発明に従った毛髪用染料は直接染料1重量%および曳索環化合物の均染剤1重 量%を含む水溶液の状態に調製した(実施例1および3)。比較の毛髪用染料は 、均染剤を加えずに調製した(実施例2および4)。最後に均染剤1重量%の水 溶液(実施例5)および直接染料1%溶液(実施例6)はそれぞれ別に調製した 。
2、毛髪の染色 実施例1〜4および6の染色溶液を長さ約15cmiiさ約2gの髪房で以下の 前処理を行ったものに塗布した:髪房の上半部(毛先部分)を30分間アンモニ ウムチオグリコレートを基剤とするコールドウェーブ製剤の水溶液により処理し た。
定着させた後(臭素カリウム溶液、10分間)、髪房の同じ半分を過酸化水素水 とアンモニウムバーオキシジスルフエートの水溶液により「超漂白」を行い、そ の後にコールドウェーブ製剤によるあらたな処理、定着と超漂白を行った。髪房 の下半部(毛根部分)は一度だけ超漂白を行った。このようにして、髪房に半分 ずつ程度の異なった損傷を与えた。
染料溶液を髪房上に27℃にて約30分間おき、その後標準的な/センブーで洗 い落とした。水で濯いだ後、髪房を乾燥させた。
3 色差値(DE値)の測定による毛髪染色の均染性の測定それぞれの髪房の8 箇所(毛根部分画箇所および毛先部分画箇所)についてデータカラー(D at ecolor)色彩測定法を用いて測定した。
そのために、測定するサンプルを分光光度計のクランプに固定し可視光390〜 700nmの範囲で10nmおきに規約反射率を測定し、コンピューター(HP 2113 E ミニコンピユータ−)によって評価した。このコンピューターの プログラムにより、DIN5033に従ってCIE表色系[コミノシオン・イン チルナジオネイル・ドユQレクレラージx (Cosmission I nt ernationale de1’ E clairage) ]における標準 色値を決定し、DIN6174に従って色差に換算した。
4、毛髪の二段階染色 実施例5の均染剤溶液を同様に前処理した上記の髪房に塗布し、ゆるく付着して いる部分の溶液を取り除き乾燥させた後、実施例6の染色溶液を塗布した(実施 例5および6)。比較として、均染剤溶液によって前処理をしていない髪房に実 施例6の染色溶液による処理のみを行った(実施例6)。他の試験は実施例1〜 4と同様に毛髪用染料製剤の組成および染色試験の結果を表1に示した。以下の 化合物を均染剤として使用した(複素環化合物):Lトウラゾール L2:へキサヒドロピリミジン−2−オンL3:1.3−ビス−(2−ヒドロキ シエチル)−イミダゾリジン−2−オン 以下の化合物を直接染料として使用した。
Fl:1−ヒドロキシ−2−アミノ−4,6−シニトロベンゼン(ビクラミン酸 ) F2:1−(2’−メトキシフェニルアゾ)−2−ヒドロキシ−7−ドリメチル アンモニウムナフタレン(Basic Red 76)F3.1−ヒドロキシエ チルアミノ−2−ニトロ−,1(2−ヒドロキシエチル−エチル)−アミノベン セン本発明による染色溶液1および3によって得られた、および本発明における 二段階工程(5+6)によって得られた毛髪の色における、損傷していない部分 と損傷している部分の色の遠国よ、均染剤なしく実施例2.4および6)で得ら れた毛髪の色より明らかに小さく、その色調の蓮いはわからない程度であった。
表1 国際調査報告 国際調査報告

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.染料の吸収の均−性を改良する為の助剤として−般式I〜VI−NR1−C O−NR1−(I) −CH2−CO−NR1−(II) −N=CR2−NR1−(III) −N=CR2−NR1−(IV) −N=CR2−N=(V) −N=N−NR1−(VI) [式中、R1は水素、C1−4アルキル基またはC2−4水酸化アルキル基であ り、R2は水素またはNH2基である。]で示される基を環中に含み、さらに環 は2または3の炭素原子をもつ二官能性の炭化水素基しくは−NH−CO−、− N=CH−、−CH2−CO−、−CO−CO−、−CO−NH−CO−または −CH2−CO−CH2−基の中の1つによって開環している5または6員環の 複素環化合物を含む製剤を、直接染料の塗布の前にあるいは同時に塗布すること を特徴とする毛髪の染色方法。
  2. 2.複素環化合物をウラゾール、ヘキサヒドロピリミジン−2−オン、1,3− ビス−(2−ヒドロキシエチル)−イミダゾリジン−2−オン、イミダゾール− 2−オン、ヒダントイン、パラバン酸、バルティ酸、ピロリジン−2−オン、イ ミダゾール、2−アミノイミダゾール、1,2,4−トリアゾール、2−アミノ ピリミジン、2−アミノチアゾリン、および1,2,3−トリアゾールからなる 群がら選択することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 3.複素環化合物が−般式 −NR1−CO−NR1− [式中、R1は水素、C1−4アルキル基、またはC2−4ヒドロキシアルキル 基である。] で示される基を環中に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 4.均染剤として−般式I〜VI −NR1−CO−NR1−(I) −CH2−CO−NR1−(II) −N=CR2−NR1−(III) −N=CR2−NR1−(IV) −N=CR2−N=(V) −N=N−NR1−(VI) [式中、R1は水素、C1−4アルキル基またはC2−4水酸化アルキル基であ り、R2は水素またはNH2基である。]で示される基を環中に含み、さらに環 は2または3の炭素原子をもつ二官能性の炭化水素基もしくは−NH−CO−、 −N=CH−、−CH2−CO−、−CO−CO−、−CO−NH−CO−また は−CH2−CO−CH2−基の中の1つによって閉環している5員環または6 員環の複素環化合物を含むことを特徴とする直接染料と染色助剤を整髪剤担体に 含む毛髪染色用製剤。
  5. 5.複素環化合物をウラゾール、ヘキサヒドロピリミジン−2−オン、1,3− ビスー(2−ヒドロキシエチル)−イミダゾリジン−2−オン、イミダゾール、 2−アミノイミダゾール、1,2,4−トリアゾール、2−アミノピリミジン、 2−アミノチアゾリン、および1,2,3−トリアゾールからなる群から選択す ることを特徴とする請求項4に記載の製剤。
  6. 6.複素環化合物が−般式 −NR1−CO−NR1− [式中、R1は水素、C1−4アルキル基、またはC2−4ヒドロキシアルキル 基である。] で示される基を環中に含むことを特徴とする請求項1に記載の製剤。
JP2511746A 1989-09-02 1990-08-24 直接染色による毛髪の染色方法 Pending JPH05500048A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3929173.1 1989-09-02
DE3929173A DE3929173A1 (de) 1989-09-02 1989-09-02 Verfahren zur haarfaerbung mit direktfarbstoffen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05500048A true JPH05500048A (ja) 1993-01-14

Family

ID=6388496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2511746A Pending JPH05500048A (ja) 1989-09-02 1990-08-24 直接染色による毛髪の染色方法

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0489775A1 (ja)
JP (1) JPH05500048A (ja)
KR (1) KR927002998A (ja)
CA (1) CA2066446A1 (ja)
DD (1) DD297324A5 (ja)
DE (1) DE3929173A1 (ja)
FI (1) FI920897A0 (ja)
WO (1) WO1991003231A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7238212B2 (en) 2003-06-02 2007-07-03 L'oreal, S.A. Imidazole compounds and use of these compounds for dyeing keratinous fibers
FR2855406B1 (fr) * 2003-06-02 2006-08-04 Oreal Nouveaux composes imidazoles et utilisation de ces composes pour la teinture de fibres keratiniques
DE102006034533A1 (de) * 2006-07-24 2008-01-31 Beiersdorf Ag Kosmetische Zubereitungen zur Restrukturierung von Haaren mit besonderen Harnstoffderivaten
DE102006061555A1 (de) 2006-12-27 2008-07-03 Henkel Kgaa Synergistische Kombination von Seidenproteinen und ausgewählten Metallen
DE102007030099A1 (de) 2007-06-28 2009-01-02 Henkel Ag & Co. Kgaa Kosmetische Zusammensetzung enthaltend einen Champagner-Extrakt
DE102007031202A1 (de) 2007-07-04 2009-03-19 Henkel Ag & Co. Kgaa Hydrolysat aus Vikunja-Wolle und dessen Verwendung in kosmetischen Zubereitungen
DE102007033184A1 (de) 2007-07-13 2009-07-02 Henkel Ag & Co. Kgaa Haarpflegemittel enthaltend pulverisierte Edelsteine
DE102008034386A1 (de) 2007-11-23 2009-07-30 Henkel Ag & Co. Kgaa Proteinhydrolysate und deren Derivate sowie Mittel, enthaltend diese
DE102009009004A1 (de) 2008-02-18 2009-09-17 Seaquist Perfect Dispensing Gmbh Abgabevorrichtung mit einem kosmetischen Fluid
DE102008037633A1 (de) 2008-08-14 2010-02-18 Henkel Ag & Co. Kgaa Kosmetische Zusammensetzung enthaltend Öl aus den Früchten der Sumachgewächse
DE102008046178A1 (de) 2008-09-06 2010-03-11 Henkel Ag & Co. Kgaa Kosmetische Zusammensetzung enthaltend ein Öl aus den Früchten, insbesondere den Kernen von Pflanzen der Ordnung Rosales

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3009833A1 (de) * 1980-03-14 1981-10-01 Henkel Kgaa Verbessertes haarfaerbeverfahren mittels azo-entwicklungsfarbstoffen
LU85421A1 (fr) * 1984-06-20 1986-01-24 Oreal Composition tinctoriale pour fibres keratiniques renfermant au moins une nitro-2 paraphenylene n-substituee cosolubilisee et procedes de teinture de fibres keratiniques correspondants
DE3543453A1 (de) * 1985-12-09 1987-06-11 Wella Ag Verfahren zum gleichzeitigen faerben und dauerhaften verformen von haaren

Also Published As

Publication number Publication date
WO1991003231A1 (de) 1991-03-21
DD297324A5 (de) 1992-01-09
FI920897A0 (fi) 1992-02-28
DE3929173A1 (de) 1991-03-07
CA2066446A1 (en) 1991-03-03
KR927002998A (ko) 1992-12-17
EP0489775A1 (de) 1992-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4845293A (en) Dyeing composition containing halogenated 2-nitroanilines
KR100360517B1 (ko) 케라틴 섬유의 직접 염색용 2종의 양이온성 염료 배합물의용도
US5980587A (en) Method for dyeing keratin fibers with a dye compositions containing at least one direct dye and at least one basifying agent
JP5275033B2 (ja) キサンテン染料
JP5558715B2 (ja) チオール染料
JP2798626B2 (ja) ケラチン繊維用水性染色剤
JP5275034B2 (ja) トリアリールメタン染料
JP5254796B2 (ja) オキサジンジスルフィド染料
KR100391696B1 (ko) 양이온성 직접 염료 및 사차 암모늄염을 함유하는 케라틴섬유 염색용 조성물
JP5362585B2 (ja) カチオン性染料
JP5063596B2 (ja) ニトロスルフィド染料
RU2179436C2 (ru) Композиция для окраски кератиновых волокон, способы их окраски, упаковка набора для окраски кератиновых волокон
ES2339448T3 (es) Tintes cationicos, su produccion y uso.
JPH0372449A (ja) 3―ニトローアミノフェニル化合物
JPH05500048A (ja) 直接染色による毛髪の染色方法
JPH02174712A (ja) ケラチン繊維の染色用組成物
JP2582235B2 (ja) 2−(β−ヒドロキシエチル)−パラ−フェニレンジアミン、2−メチルレゾルシノール及び3−アミノフェノールからなるケラチン繊維の酸化染料組成物及びそれを用いた染色方法
JPH039085B2 (ja)
JPS61238854A (ja) ニトロアミノフエノール、その製造法および染色組成物
US5089026A (en) Dyeing composition for keratin fiber
JP2582236B2 (ja) 2−(β−ヒドロキシエチル)−パラ−フェニレンジアミン、2−メチルレゾルシノール及びレゾルシノールからなるケラチン繊維用の酸化染料組成物及びそれを用いた染色方法
JP2568683B2 (ja) 5,6ージヒドロキシインドールの染色力の保存方法
JPH0329828B2 (ja)
JP3293634B2 (ja) ケラチン繊維の酸化染色用組成物及び該組成物を用いた染色方法
JPS61190565A (ja) ニトロ−2,アミノ−4,ヒドロキシ−6アニリン,その製造方法および染毛組成物