JPH0549835B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0549835B2
JPH0549835B2 JP7726485A JP7726485A JPH0549835B2 JP H0549835 B2 JPH0549835 B2 JP H0549835B2 JP 7726485 A JP7726485 A JP 7726485A JP 7726485 A JP7726485 A JP 7726485A JP H0549835 B2 JPH0549835 B2 JP H0549835B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom plate
lower edge
bowl
swing valve
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7726485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61234293A (ja
Inventor
Haruo Tsujimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsurumi Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Tsurumi Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsurumi Manufacturing Co Ltd filed Critical Tsurumi Manufacturing Co Ltd
Priority to JP7726485A priority Critical patent/JPS61234293A/ja
Publication of JPS61234293A publication Critical patent/JPS61234293A/ja
Publication of JPH0549835B2 publication Critical patent/JPH0549835B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (1) 目 的 本発明は、水中ポンプの残水処理装置に関する
ものである。
一般に水中ポンプは、その据付床面から排水可
能な最低水位というものが、ストレーナースタン
ドの高さ等により制約せられ、低水位での完全な
排水ができず。数cmの残水を生じるというのが実
情であり、従つて当該水中ポンプを使用してフロ
アーの溜り水の吸取り作業に供せしめるというよ
うなことは到底不可能である。そして低水位での
排水を可能ならしめるための対策として、ポンプ
吸込口の開口位置を極力低くしたものも存在する
が、ポンプ停止時においてポンプケーシング内お
よび配管内の水が逆流するという欠点を有してい
る。
本発明の目的は、上述のような従来の欠点を払
拭して、残水を生じることなく低水位での排水が
完全に行われ、しかもポンプ停止時にあつても水
の逆流することがなく、フロアーの溜り水の吸取
り作業にも供せしめ得るような水中ポンプを構成
せしめることにある。
(2) 構 成 本発明に係る水中ポンプの残水処理装置では、
ポンプ渦流室の下底部を構成する吸込カバーから
所定の間隔を隔てて底板を定着し、これら吸込カ
バーと底板との対向面間に環状の套壁を繞設する
と共に該套壁内において、椀状弾性膜の中心部を
支点として上下に反転作動するスイング弁を装着
し、底板上には椀状弾性膜の周辺部下縁と対向す
る弾褥性凸子を設けてその上縁を尖鋭に形成し、
底板の下面周辺部には環状の座部を設けてその下
縁に狭隙状の通水口を多数刻設し、且つ、底板の
下方よりスイング弁の下面凹所内へ向かう吸込孔
を開設することにより、スイング弁の上転作動時
には椀状弾性膜の周辺部下縁が底板上の弾褥性凸
子から離隔して環状座部の下縁外周部よりポンプ
吸込口へ至る通水路を開通せしめ、また、スイン
グ弁の下転作動時には椀状弾性膜の周辺部下縁が
底板上の弾褥性凸子に密接して上記通水路を閉止
せしめるよう構成せられている。
実施例の図面について説明すると、1はポンプ
渦流室、2はポンプ渦流室1の下底部を構成する
吸込カバーであつて、中心部にポンプ吸込口3が
穿設されている。4は吸込カバー2から所定の間
隔Sを隔てて定着される底板、5は吸込カバー2
と共に底板4を定着させるための取付ボルトであ
る。6は底板4の上面中心部に植設されたスタツ
トボルト、7は椀状弾性膜の中心部をスタツトボ
ルト6に定着させたスイング弁であつて、吸込カ
バー2と底板4との対向面間に繞設せられた環状
の套壁8内において、椀状弾性膜の中心部を支点
として上下に反転作動する。9…9は底板4の下
方よりスイング弁6の下面凹所10へ向かうよう
に開設せられた吸込孔、11は底板4の下面周辺
部に附設せられた環状の座部であつて、その下縁
には狭隙状の通水口12…12が多数刻設されて
いる。スイング弁7の下転作動時には椀状弾性膜
の周辺部下縁13が底板4上へ密接するのである
が、この密接を良好にしてシール効果を高めるた
め、底板4上には椀状弾性膜の周辺部下縁13と
対向する弾褥性凸子14を設け、且つ上記密接部
が線接となるよう凸子14の上縁を尖鋭に形成し
ておくものとする。また、スイング弁7の上転作
動時には椀状弾性膜の周辺部上縁15と吸込カバ
ー2との間に所定の間隙gが保有されなければな
らないが、該間隙gの保有を確実にするためのス
トツパー16…16を、椀状弾性膜の周辺部上縁
15に沿つて円周方向へ適宜間隔に配設し、或い
は上記上縁15と対向するごとく吸込カバー2の
下面に配設することが望ましい。
本発明装置を施すについては、既製の水中ポン
プにおけるストレーナースタンドの底板を取外し
た跡に、スイング弁7を装着した底板4を環状套
壁8と共に定着させればよいのである。
水中ポンプの停止時には、スイング弁7の下転
作動により椀状弾性膜の周辺部下縁13が底板4
上の弾褥性凸子14に密接しているため、底板4
の吸込孔9…9とポンプ吸込口3とは導通を遮断
された状態にある。しかし水中ポンプを水位l1
起動させると、羽根車下部に負圧が発生するため
スイング弁7は上転作動し、椀状弾性膜の周辺部
下縁が底板4上の弾褥性凸子14から離隔して吸
込孔9…9とポンプ吸込口3とは導通状態とな
り、従つて環状座部11の下縁外周部よりポンプ
吸込口3へ至る通水路17が開通せしめられるこ
とになり、狭隙状の通水口12…12より吸込ま
れた水は通水路17よりポンプケーシング1内を
経て吐出口(図示せず)より排水される。そして
排水の完了水位l2で水中ポンプが停止すると、ポ
ンプケーシング1内や排水用配管路内の戻り水の
圧力によりスイング弁7は下転作動してその周辺
部下縁13が底板4上の弾褥性凸子14へ密接す
るため、逆流防止機能が働らくことになる。
(3) 効 果 本発明によれば、水中ポンプの据付床面に近接
した超低位置に開口された狭隙状の通水口12…
12が、逆流防止構造の通水路17によりポンプ
ケーシング2内へ通じているのであるから、残水
を生じることなく低水位での排水が完全に行わ
れ、ポンプ停止時にあつても水が逆流しないとい
う利点があり、フロアーの溜り水などの吸取り作
業にも供することができる。しかも底板4上に弾
褥性凸子14を設け且つ該凸子を尖鋭に形成して
あるので、スイング弁7の周辺部下縁13とが線
接触状に密接してシール効果を高め得ると共に、
砂粒等の來雑物が該密接部に詰ることを防止し得
るのである。そして本発明の実施に当つては、既
存の水中ポンプの底板を取除いた部分に、スイン
グ弁7を装着した底板4を環状套壁8と共に定着
すれば足りるのであるから、産業上の利用性は極
めて高いものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明装置を施した水中ポンプの要部縦
断側面図であつて、第1図は椀状弾性膜の周辺部
上縁にストツパーを配設した事例、第2図は吸込
カバーの下面にストツパーを配設した事例、第1
図および第2図のAはスイング弁の下転作動時の
状態、第1図および第2図のBはスイング弁の上
転作動時の状態を示す。 1…ポンプ渦流室、2…吸込カバー、3…ポン
プ吸込口、4…底板、7…スイング弁、8…環状
の套壁、9…吸込孔、10…下面凹所、11…環
状の座部、12…狭隙状の通水口、13…椀状弾
性膜の周辺部下縁、14…弾褥性凸子、17…通
水路、S…所定の間隔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ポンプ渦流室1の下底部を構成する吸込カバ
    ー2から所定の間隙Sを隔てて底板4を定着し、
    これら吸込カバー2と底板4との対向面間に環状
    の套壁8を繞設すると共に該套壁8内において、
    椀状弾性膜の中心部を支点として上下に反転作動
    するスイング弁7を装着し、底板4上には椀状弾
    性膜の周辺部下縁13と対向する弾褥性凸子14
    を設けてその上縁を尖鋭に形成し、底板4の下面
    周辺部には環状の座部11を設けてその下縁に狭
    隙状の通水口12…12を多数刻設し、且つ、底
    板4の下方よりスイング弁7の下面凹所10内へ
    向かう吸込孔9を開設することにより、スイング
    弁7の上転作動時には椀状弾性膜の周辺部下縁1
    3が底板4上の弾褥性凸子14から離隔して環状
    座部11の下縁外周部よりポンプ吸込口3へ至る
    通水路17を開通せしめ、また、スイング弁7の
    下転作動時には椀状弾性膜の周辺部下縁13が底
    板4上の弾褥性凸子14に密接して上記通水路1
    7を閉止せしめるよう構成したことを特徴とする
    水中ポンプの残水処理装置。
JP7726485A 1985-04-10 1985-04-10 水中ポンプの残水処理装置 Granted JPS61234293A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7726485A JPS61234293A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 水中ポンプの残水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7726485A JPS61234293A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 水中ポンプの残水処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61234293A JPS61234293A (ja) 1986-10-18
JPH0549835B2 true JPH0549835B2 (ja) 1993-07-27

Family

ID=13628982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7726485A Granted JPS61234293A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 水中ポンプの残水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61234293A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61234293A (ja) 1986-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7908685B2 (en) Water trap for sanitary appliances
JP3747085B2 (ja) 排水用通気弁装置
JPH0549835B2 (ja)
JPH0549837B2 (ja)
JPH0549834B2 (ja)
JPH0549836B2 (ja)
JPS62218688A (ja) 水中ポンプの残水処理装置
JP3589741B2 (ja) 水中ポンプ
JPH07117061B2 (ja) 水中ポンプの残水処理装置
US2722896A (en) Pump valve
JP4868376B2 (ja) 水中ポンプおよびその逆止パッキン
JPS6349592Y2 (ja)
JPH0621567Y2 (ja) 汲上式井戸水の砂取り装置付圧力水槽タンク
JP2556363Y2 (ja) 立形水中ポンプ
JPH0645671Y2 (ja) 上澄水放流ポンプ
JPH03260230A (ja) ユニットバスの排水装置
CN212772657U (zh) 一种马桶的防虹吸装置及智能马桶
JP2556362Y2 (ja) 立形水中ポンプ
JPS5843679Y2 (ja) 可搬式竪型ポンプにおける底水吸揚用スタンド
JP2562387Y2 (ja) ディスク式スチ―ムトラップ
JP2551565Y2 (ja) 竪型水中ポンプの吸込路構成
JPH087118Y2 (ja) 残水処理機
JPS6184189U (ja)
JPH0314117B2 (ja)
RU1819952C (ru) Водоразборна колонка

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term