JPH0549395A - 貯蔵生乳の鮮度保持法 - Google Patents

貯蔵生乳の鮮度保持法

Info

Publication number
JPH0549395A
JPH0549395A JP22940291A JP22940291A JPH0549395A JP H0549395 A JPH0549395 A JP H0549395A JP 22940291 A JP22940291 A JP 22940291A JP 22940291 A JP22940291 A JP 22940291A JP H0549395 A JPH0549395 A JP H0549395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw milk
milk
nitrogen gas
stirring
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22940291A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Kanzaki
幹雄 神崎
Toyohiko Doi
豊彦 土井
Hiroshi Nakanuma
浩 中沼
Miyuki Shibuya
美雪 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Morinaga Milk Industry Co Ltd
Original Assignee
Morinaga Milk Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Morinaga Milk Industry Co Ltd filed Critical Morinaga Milk Industry Co Ltd
Priority to JP22940291A priority Critical patent/JPH0549395A/ja
Publication of JPH0549395A publication Critical patent/JPH0549395A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 貯蔵生乳を一定期間新鮮な状態に保持する方
法を提供する。 【構成】 貯蔵生乳に100トン規模の貯蔵タンクの場
合、1分あたり標準状態で窒素ガス100〜300リッ
トルの割合、2〜3Kg/cm2 程度の圧力で窒素ガス
を通気し、生乳を撹拌する。 【効果】 生乳成分を均一に保持するとともに、細菌の
増殖を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は貯蔵中の生乳の鮮度を保
持する方法に関するものである。本明細書において、鮮
度保持は、生乳の微生物の増殖を防止すること、生乳乳
脂肪の凝集を抑制し、均一に分散した状態を保持するこ
と、および生乳乳成分(特に乳脂肪)の化学的変化を防
止することを意味する。
【0002】
【従来の技術】生乳は搾乳からサイロタンク(貯蔵タン
ク)に収納するまでの間に微生物の混入が避けられず、
貯蔵タンクに収納する時点での生菌数は通常生乳1ml
あたり数万ないし数百万個程度である。生乳をチ−ズま
たはヨ−グルト製造の原料とする場合、これらの乳製品
の製造に使用する特定の有用微生物以外の微生物の存在
は、しばしば最終製品に致命的な悪影響を及ぼす危険が
あり、特に貯蔵中に生菌の増殖を極力防止することが重
要である。
【0003】また生乳は通常乳脂肪を3.0〜4.0%
(重量。以下特に断りのない限り同じ)程度含有し、こ
の乳脂肪は0.1〜22μmの脂肪球として均一に分散
している。しかし生乳を長時間静置するときは、貯蔵し
ている生乳の上部における乳脂肪の濃度は次第に高くな
り、下部における乳脂肪の濃度は次第に低くなり、全体
として乳脂肪の濃度に偏りを生じる。原料生乳の部位に
よる乳脂肪濃度の偏りは製品品質のばらつきの原因とな
るので、生乳の乳脂肪濃度に偏りを生じさせないような
管理を要する。しかし、いったん乳脂肪濃度に偏りを生
じると、その後に撹拌を行ってももとの均一な状態に戻
すことは殆どできない(本発明者らの実験によれば、サ
イロタンクに生乳80トンを貯蔵した直後のサイロタン
ク下部における乳脂肪濃度が3.76%であったもの
が、貯蔵後24時間静置すると0.92%となり、この
状態になってから2時間通気撹拌しても2.30%とな
るにとどまった)ため、貯蔵中に常時、あるいは適当な
時間間隔をおいて撹拌を行う必要がある。
【0004】通常、乳製品製造工場では、生産者から集
乳した生乳をいったんサイロタンクに貯蔵し、早期に処
理するので、生乳が長期間にわたって貯蔵されることは
ない。しかし、集乳日と製造処理日の間に休日を挟む場
合などは、2日間程度貯蔵されることもあり、この間生
乳を可及的新鮮な状態に保持する必要がある。従来、微
生物の増殖を抑えるためにはサイロタンクの冷却が、ま
た乳脂肪の凝集防止には撹拌翼などによる機械的撹拌あ
るいは空気通気撹拌がおこなわれていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】冷却は生乳保存のため
の基本的な条件であるが、さらに積極的に微生物の増殖
を抑制することが望まれており、機械的撹拌は乳脂肪の
分散には有効であるが回転軸シ−ル部のサニタリ性保持
の問題およびメンテナンスの問題があるほか、大容量の
タンクの場合は撹拌のエネルギ−コストも無視できない
問題となっていた。空気の通気による撹拌は乳脂肪の分
散には有効であるが、生乳の溶存酸素濃度が飽和に達
し、その結果好気性微生物に増殖に適した条件を与え、
さらに乳脂肪の酸化に適した条件を与える等の問題があ
った。また生乳に空気を通気せず静置している場合で
も、すでに生乳中に溶解している酸素により乳脂肪は酸
化されて品質の低下を招いていた。
【0006】本発明は上記従来の技術に鑑み、生乳を一
定期間新鮮な状態に保持するための方法を提供すること
を課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記の課題
を解決するための新たな方法を研究した結果、貯蔵生乳
に窒素ガスを通気して撹拌することにより、生乳を一定
期間新鮮な状態に保持できることを確認し本発明を完成
した。
【0008】本発明は、貯蔵生乳に窒素ガスを通気し、
生乳を撹拌することを特徴とする貯蔵生乳の鮮度保持
法、である。
【0009】以下本発明について詳しく説明する。
【0010】本発明者らは、生乳中の微生物の増殖を可
及的抑制し、生乳中の乳脂肪の均一分散状態を維持し、
かつ乳脂肪の酸化を防止する方法を検討した結果、窒素
ガス通気による撹拌が極めて効果があることを確認し
た。すなわち窒素ガス通気は乳脂肪の均一分散状態の保
持に有効であるとともに、生乳中の溶存酸素濃度を0.
1ppm以下まで低下させ、その結果、空気を通気した
場合と比較するときは勿論、静置した場合に比べても微
生物の増殖を抑制するのに効果的であることを確認し
た。窒素ガスを通気しつつ生乳を保存する間、生乳を3
〜5℃に冷却することは言うまでもない。
【0011】窒素ガス通気の方法としては、生乳サイロ
タンクの下部にガス導入管を配設し、ガス導入管先端か
ら窒素ガスを放出させる。ガス導入管先端部は、単に先
端を切断しただけの逆止弁つき管でもよく、多孔板のよ
うな気体分散部材を装着してもよいが、サニタリ性保持
のために洗浄殺菌が容易に実施できる簡単な構造のもの
が推奨される。窒素ガス供給源としては、従来公知の方
法、各種市販の装置が適用できるが、PSA(Pressure
Swing Adsorption) 方式窒素ガス分離装置等が適当であ
る。窒素ガス通気は連続的あるいは間欠的に行う。窒素
ガス通気量、供給圧は、貯蔵タンクの容量、生乳の貯蔵
量によって最適条件は変化するが、例えば100トン規
模の貯蔵タンクの場合、1分あたり標準状態で窒素ガス
100〜300リットル(以下1分あたりの標準状態の
気体の容積をNl/minと記載する)であり、2〜3
Kg/cm2 程度の圧力で窒素ガスを通気するのが望ま
しい。ちなみに、従来の空気を通気する場合は80〜2
00Nl/minが推奨されている。
【0012】生乳サイロタンクの上部には窒素ガス排出
管を配設し、窒素ガス排出管から回収した窒素ガスを循
環再使用することもでき、この場合窒素ガス供給コスト
面で有利となる。
【0013】次に試験例により本発明を説明する。 試験例1 この試験は撹拌方法の相違による生乳の生菌増殖状態を
確認するために行った。
【0014】(1)装置 図1に例示した構造の試作装置を用いて試験を行った。
1はサイロタンク本体、2はガス導入管、3は窒素ガス
発生装置またはエアコンプレッサ−、4は撹拌翼、5は
冷却用ジャケット、6は生乳供給、排出口、7はサンプ
リングコック、8は逆止弁、9は切替弁、10はガス排
出管、11は定置洗浄用スプレ−管である。通気試験を
行う場合、窒素ガス通気のときは窒素ガス発生装置を用
い、空気通気のときはエアコンプレッサ−を用いた(サ
イロタンクに撹拌翼を配設したのは、1個のサイロタン
クで通気撹拌、機械撹拌の両方の試験を行うためであっ
て、実機には撹拌翼の配設は不要である)。
【0015】サイロタンク:容積95m3 、高さ12m 窒素ガス発生装置:クラレケミカルY−25(クラレケ
ミカル社製) エアコンプレッサ−:日立VNC−2(日立製作所製) 撹拌機:3枚翼、直径590mm、160rpm(安田
鉄工社製) ガス導入管:逆止弁つき10Φパイプ
【0016】(2)試験試料 試験当日、工場に搬入された生乳を試験試料に用いた。
【0017】(3)試験方法 1)試験方法 サイロタンク(1) に試験試料80トン(温度5℃)を貯
蔵し、冷却用ジャケット(5) に冷却水を循環させ、生乳
温度を5℃に保持しつつ、窒素ガス通気撹拌、空気通気
撹拌、または撹拌翼による撹拌を72時間、それぞれ独
立に行った。通気撹拌の場合は、前記の窒素発生装置ま
たはエアコンプレッサ−により窒素または空気を300
Nl/min、2Kg/cm2 の圧力で生乳中に通気し
た。なお、通気撹拌試験の場合には、撹拌翼による撹拌
は停止した。機械撹拌の場合は、窒素または空気を通気
せずに、前記撹拌翼を160rpmで回転した。また静
置試験は、生乳を貯蔵し、5℃に冷却したのみで一切の
撹拌を行わなかった。
【0018】それぞれの試験において、撹拌開始から
(静置試験の場合は貯蔵から)24時間後、48時間
後、72時間後にサンプリングコック(7) から生菌数測
定用試料を採取し、生菌数を測定した。
【0019】2)生菌数の測定方法 SPC標準寒天培地を用い、公定法(昭和26年12月
27日厚生省令第52号「乳及び乳製品の成分規格等に
関する省令」の別表の二(七)8b「標準平板培養法に
よる細菌数(生菌数)の測定法」)により行った。培養
の温度と時間は、一般細菌についは37℃で24時間、
好冷菌については10℃で144時間である。
【0020】(4)試験結果 この試験の結果は表1に示すとおりである。一般細菌の
増加状況についてみると、5℃冷却が有効に効果をあげ
ており、各方法の間に顕著な差異はなかったが、その中
でも窒素ガス通気撹拌が最も生菌数の増加が少なく、ま
た空気通気撹拌は静置した場合よりも生菌数が増加する
傾向があることが認められた。一方好冷菌は、5℃冷却
によっては増殖を阻止することはできず、撹拌翼による
撹拌によるときも、空気通気撹拌によるときも、ともに
生菌数の増加が著しく、特に空気通気撹拌72時間の場
合は殆ど原料として使用できない程に生菌数が増加し
た。これに対し窒素ガス通気撹拌を行ったときは、他の
方法にくらべ格段に生菌数の増加が少なく、窒素ガス通
気撹拌が貯蔵生乳中の菌の増殖阻止にきわめて効果的で
あることが確認された。なお、試験条件を変更して試験
を行ったが、ほぼ同じ結果が得られた。
【0021】
【表1】
【0022】試験例2 この試験は窒素ガス通気条件を確認するために行った。
なおこの試験によって得られた窒素ガス通気条件は下記
の生乳貯蔵条件に対する結果であって、サイロタンクの
容量等生乳貯蔵条件が変更された場合には最適窒素ガス
通気条件は若干変化する。生乳貯蔵条件に対応した最適
窒素ガス通気条件の設定は、この試験例の方法に従って
行うことができる。
【0023】(1)装置 試験例1と同じ装置を用いて試験を行った。
【0024】(2)試験試料生乳 試験当日、工場に搬入された生乳を試験試料に用いた。
【0025】(3)試験方法 サイロタンク(1) に試験試料生乳80トン(温度5℃)
を貯蔵し、冷却用ジャケット(5) に冷却水を循環させて
生乳温度を5℃に保持しつつ、窒素ガスを300Nl/
min、2Kg/cm2 の圧力で通気して3時間撹拌を
行い、3時間撹拌後サンプリングコック(7) から試料を
採取し、乳脂肪濃度を測定した(乳脂肪濃度a1 )。次
いで窒素ガス通気を止めて試料生乳を2時間静置し、そ
の後再び所定の窒素ガス通気量(50〜360Nl/m
in)で窒素ガス通気撹拌を行い、サンプリングコック
(7)から経時的に試料を採取し、乳脂肪濃度を測定した
(乳脂肪濃度a2 )。なお、乳脂肪濃度の分析方法は、
公定法(昭和26年12月27日厚生省令第52号「乳
及び乳製品の成分規格等に関する省令」の別表の二
(七)3「乳及び乳製品の乳脂肪分の定量法」)によっ
た。
【0026】上記所定の窒素ガス通気量を横軸とし、a
2 /a1の値が0.95以上になるまでの時間、すなわ
ち組成の均一性が静置開始時の95%以上に回復するの
に要する時間を縦軸として図を作成し、通気撹拌開始3
0分以内に組成の均一性が95%以上回復する通気量を
もって最適窒素ガス通気量とした。
【0027】(4)試験結果 この試験の結果は、図2に示すとおりである。図2か
ら、80トンの生乳(温度5℃)を2時間静置した場
合、窒素ガス通気量100Nl/min以上で通気撹拌
すれば、30分以内に組成の均一性が95%以上回復す
ることが確認された。従って上記の試験条件において
は、連続的に窒素ガス通気撹拌する場合、あるいは長時
間の静置をすることなく間欠的に窒素ガス通気撹拌する
場合の通気条件としては100Nl/min以上が最適
であることが判明した。なお、試験条件を変更して試験
を行ったが、ほぼ同じ結果が得られた。
【0028】次に実施例を示して本発明をさらに詳述す
るが、本発明は以下の実施例に限定されるものではな
い。
【0029】
【実施例】
実施例 試験例1で用いたサイロタンク(ただし撹拌翼は配設し
ていない)に5℃の生乳80トンを貯蔵し、窒素ガス発
生装置(クラレケミカルY−25。クラレケミカル社
製)により発生させた窒素ガスを気体供給管から300
Nl/min、2Kg/cm2 の圧力で生乳中に導入
し、生乳を通気撹拌した。窒素ガス通気撹拌を継続中、
冷却用ジャケットに冷却水を循環させて生乳の温度を5
℃に保持した。貯蔵直後の生乳の生菌数は1mlあたり
一般細菌が1.7×105 、好冷菌が2.2×105
あり、窒素ガス通気撹拌72時間後の生菌数は1mlあ
たりは一般細菌が2.4×105 、好冷菌が6.5×1
5 であった。また、サンプリングコック(7) 付近の乳
脂肪濃度は、貯蔵直後3.76%、窒素ガス通気撹拌7
2時間後3./71%であり、生乳は貯蔵72時間後で
もチ−ズ製造用原料、またはヨ−グルト製造用原料とし
て全く問題のない状態に保持された。なお、生菌数およ
び乳脂肪濃度の測定は、それぞれ試験例1、および試験
例2と同一の方法によった。
【0030】
【発明の効果】本発明によって奏せられる効果は次のと
おりである。
【0031】(1) 窒素ガス通気撹拌という簡単な工程に
よって、生乳中の微生物、特に好冷菌の増殖を防止する
ことができる。
【0032】(2) 窒素ガス通気撹拌という簡単な工程に
よって、生乳の乳脂肪の凝集を抑制し、均一に分散した
状態を維持し、かつ生乳の乳脂肪の化学的変化を防止す
ることができる。
【0033】
【図面の簡単な説明】
【0034】
【図1】
【0035】図1は、試作サイロタンクの縦断面図であ
る。
【0036】
【図2】
【0037】図2は、生乳組成の均一性が95%以上回
復するまでの時間と窒素ガス通気量の関係を示す。
【0038】
【符号の説明】
1 サイロタンク本体 2 気体導入管 3 窒素ガス発生装置またはエアコンプレッサ− 4 撹拌翼 5 冷却用ジャケット 6 生乳供給、排出口 7 サンプリングコック 8 逆止弁 9 切替弁 10 ガス排出管 11 定置洗浄スプレ−管

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 貯蔵生乳に窒素ガスを通気し、生乳を撹
    拌することを特徴とする貯蔵生乳の鮮度保持法。
JP22940291A 1991-08-15 1991-08-15 貯蔵生乳の鮮度保持法 Pending JPH0549395A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22940291A JPH0549395A (ja) 1991-08-15 1991-08-15 貯蔵生乳の鮮度保持法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22940291A JPH0549395A (ja) 1991-08-15 1991-08-15 貯蔵生乳の鮮度保持法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0549395A true JPH0549395A (ja) 1993-03-02

Family

ID=16891651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22940291A Pending JPH0549395A (ja) 1991-08-15 1991-08-15 貯蔵生乳の鮮度保持法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0549395A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006134979A1 (ja) * 2005-06-14 2006-12-21 Meiji Dairies Corporation 原料乳及び殺菌乳における異常風味抑制方法及び当該方法を用いて処理された殺菌乳
WO2007117024A1 (ja) 2006-04-11 2007-10-18 Wingturf Co., Ltd. ガス処理方法
WO2008152206A1 (en) 2007-06-15 2008-12-18 Helsingin Yliopisto Method of treating foodstuff
US20120183664A1 (en) * 2011-01-18 2012-07-19 Project Japan Inc. Liquid seasoning, beverages, method of seasoning food, and seasoned food
JP2013055936A (ja) * 2011-08-18 2013-03-28 Ihi Corp 乳製品製造装置および乳製品製造方法
WO2017073476A1 (ja) * 2015-10-26 2017-05-04 株式会社明治 乳含有飲料の製造方法
WO2017073477A1 (ja) * 2015-10-26 2017-05-04 株式会社明治 乳含有飲料の製造方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2006258533B2 (en) * 2005-06-14 2011-09-08 Meiji Co., Ltd. Off flavor controlling method in raw milk and pasteurized milk, and pasteurized milk processed using the method
JP5008081B2 (ja) * 2005-06-14 2012-08-22 株式会社明治 原料乳及び殺菌乳における異常風味抑制方法及び当該方法を用いて処理された殺菌乳
WO2006134979A1 (ja) * 2005-06-14 2006-12-21 Meiji Dairies Corporation 原料乳及び殺菌乳における異常風味抑制方法及び当該方法を用いて処理された殺菌乳
JP2012110348A (ja) * 2005-06-14 2012-06-14 Meiji Co Ltd 原料乳及び殺菌乳における異常風味抑制方法及び当該方法を用いて処理された殺菌乳
AU2006258533B8 (en) * 2005-06-14 2011-10-27 Meiji Co., Ltd. Off flavor controlling method in raw milk and pasteurized milk, and pasteurized milk processed using the method
WO2007117024A1 (ja) 2006-04-11 2007-10-18 Wingturf Co., Ltd. ガス処理方法
EP2162021A1 (en) * 2007-06-15 2010-03-17 Helsingin Yliopisto Method of treating foodstuff
EP2162021A4 (en) * 2007-06-15 2011-08-31 Tapani Alatossava METHOD FOR TREATING FOODSTUFFS
US20100159093A1 (en) * 2007-06-15 2010-06-24 Helsingin Yliopisto Method of treating foodstuff
WO2008152206A1 (en) 2007-06-15 2008-12-18 Helsingin Yliopisto Method of treating foodstuff
US20120183664A1 (en) * 2011-01-18 2012-07-19 Project Japan Inc. Liquid seasoning, beverages, method of seasoning food, and seasoned food
JP2013055936A (ja) * 2011-08-18 2013-03-28 Ihi Corp 乳製品製造装置および乳製品製造方法
WO2017073476A1 (ja) * 2015-10-26 2017-05-04 株式会社明治 乳含有飲料の製造方法
WO2017073477A1 (ja) * 2015-10-26 2017-05-04 株式会社明治 乳含有飲料の製造方法
JP6129463B1 (ja) * 2015-10-26 2017-05-17 株式会社明治 乳含有飲料の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2940446C2 (de) Züchtung von tierischen Zellen in Suspensions- und Monolayerkulturen in Fermentationsgefäßen
EP0052252B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur submersen Züchtung von Zellkulturen
DE69838173T2 (de) Molkereistarterkultur-abgabesystem und dessen verwendung
Peebles et al. Preparation of concentrated lactic streptococcus starters
Fildes The nature of the effect of blood-pigment upon the growth of B. influenzae
JPH0549395A (ja) 貯蔵生乳の鮮度保持法
Pack et al. Effect of temperature on growth and diacetyl production by aroma bacteria in single-and mixed-strain lactic cultures
CN1079196C (zh) 储存期延长的乳制品制备方法
CH663422A5 (de) Verfahren und fermenter zur zuechtung von gewebezellen.
Butterfield et al. Studies of Sewage Purification: XV. effective bacteria in purification by trickling filters
EP0259411B1 (de) Verfahren und vorrichtung zum behandeln einer biokatalysatoren oder vergleichbare teilchen enthaltenden flüssigen mischung
Brewer et al. Effect of aeration under pressure on diacetyl production in butter cultures
DE10203863B4 (de) Feststoffbioreaktor und Verfahren zu dessen Betrieb
US1909622A (en) Process for the propagation of culture germs for the inoculation of nitrogen gathering plants, such as legumes
JPH01264987A (ja) 菌糸体肥料及びその製法
US1618461A (en) Apparatus for propagation of culture germs
Harwalkar et al. Age-thickening and gelation of sterilized evaporated milk
Deibel et al. Comparison of the stomacher with other systems for breaking clumps and chains in the enumeration of bacteria
Wolochow et al. Studies on Surface Taint Butter: V. The Growth of Pseudomonas Putrefaciens in Butter
CN219930066U (zh) 一种复合益生菌菌剂的生产设备
JPH08140697A (ja) 耐熱性好酸性菌の検出用選択培地およびその検出法
JP3215149U (ja) エアレーション機能付きパン用発酵種の培養装置
Overcast et al. Growth of certain psychrophilic bacteria in pasteurized milk as influenced by previous excessive psychrophilic growth in the raw milk
EP1176872B1 (en) Production of stirred fermented milk products
JPS63109772A (ja) 植物細胞等の培養方法