JPH0549356A - 芽物野菜の栽培方法及び栽培ケース - Google Patents

芽物野菜の栽培方法及び栽培ケース

Info

Publication number
JPH0549356A
JPH0549356A JP3234049A JP23404991A JPH0549356A JP H0549356 A JPH0549356 A JP H0549356A JP 3234049 A JP3234049 A JP 3234049A JP 23404991 A JP23404991 A JP 23404991A JP H0549356 A JPH0549356 A JP H0549356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cultivation
water
cultivating
seeds
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3234049A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Nakada
智洋 中田
Shuichi Hioki
秀一 日置
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SARADA COSMO KK
Original Assignee
SARADA COSMO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SARADA COSMO KK filed Critical SARADA COSMO KK
Priority to JP3234049A priority Critical patent/JPH0549356A/ja
Publication of JPH0549356A publication Critical patent/JPH0549356A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02P60/216

Landscapes

  • Hydroponics (AREA)
  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ウレタンマット等の床材を使用せずに芽物野
菜を栽培し、しかも根腐れや成育不良がなく、品質の良
い芽物野菜を効率良く生産する。 【構成】 栽培ケース1内に仕切り形成された各栽培区
画3の底面に、芽物野菜の種子より小さな通水孔6を形
成し、各栽培区画3内に散水した水を通水孔6から漏ら
すことによって、種子が水没する時間を少なくして、種
子が外気と触れ合う時間を多くし、種子が酸欠状態にな
るのを防ぐ。そして、散水を種子が乾く前に繰り返すこ
とによって、種子に常時水分が与えられて発芽・成長が
促進され、種子から芽や根が順調に成長して、各栽培区
画3内で根が絡み合って一塊となった芽物野菜が出来
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、栽培ケース内に形成さ
れた複数の栽培区画の各々に芽物野菜の種子を蒔いて芽
物野菜を栽培する方法及び栽培ケースに関する。
【0002】
【従来の技術】貝割れ大根等の芽物野菜は、発芽から出
荷までのサイクルが短いので、工業的手法で大量生産さ
れるようになってきている。現在採用されている一般的
な栽培方法は、栽培ケース内に形成された複数の栽培区
画の各々に、床材として例えばウレタンマットを敷き、
このウレタンマット上に芽物野菜の種子を蒔いて定期的
に散水することによって、芽物野菜を栽培するようにし
ている。
【0003】この様な栽培方法では、芽物野菜の根がウ
レタンマットの中に張った状態になるので、芽物野菜に
ウレタンマットが付いたままの状態で、パック詰めされ
て出荷され販売されている。これは、芽物野菜からウレ
タンマットを切り離すと、芽物野菜が1本ずつばらばら
になってパック詰め作業が面倒になるばかりか、芽物野
菜が傷んで日持ちが悪くなるからでもある。
【0004】しかしながら、芽物野菜に付いたウレタン
マットは、当然の事ながら食用に供するものではないの
で、各家庭でごみとして廃棄されることになり、近年の
社会的ニーズになっている省資源化・省ごみ化に反する
という指摘が消費者等からなされている。
【0005】そこで、ウレタンマットを使用せずに芽物
野菜を栽培するために、特公昭58−15086号公報
に示すように、栽培ケースの各栽培区画内にウレタンマ
ットを敷かずに種子を蒔き、その種子を散水した水で浸
して発芽・成長させることによって、栽培区画内で根絡
みを生じさせて各栽培区画毎に芽物野菜が一塊になるよ
うに栽培することが考えられている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、芽物野菜の
種子は、水中に没したまま長時間放置されると、酸欠状
態になって根腐れを生じてしまい、商品価値が全くなく
なってしまう。反対に、栽培途中で種子を乾燥させてし
まうと、成長が止まってしまい、成育不良となってしま
う。従って、品質の良い芽物野菜を効率良く生産するに
は、各栽培区画内の水の管理が極めて重要である。
【0007】前述した公報記載の栽培方法では、種子に
散水した水をそのまま各栽培区画内に溜めるようにして
いるので、根腐れ(酸欠状態)を生じないようにするに
は、各栽培区画内の貯溜水位を種子の高さ以下に制限す
る必要がある。通常の場合、各栽培区画は、販売最小単
位(1パック)分の大きさで小容量であるため、各栽培
区画に供給する水量は極めて少量(例えば5〜7cc)で
なければならないが、その様な少量の水を多数の栽培区
画内に均等に供給する作業を能率良く行うことはほとん
ど不可能である。このため、往々にして、各栽培区画間
で給水量がばらついて、水が多すぎたり少なすぎたりす
るので、根腐れや成育不良を生じ易く、品質が悪くなる
という欠点がある。
【0008】尚、同公報には、各栽培区画を流路で連通
させる構成も開示されているが、この場合でも、栽培ハ
ウス内に収納する多数の栽培ケースを全て正確に水平に
設置することは困難であるので、僅かでも傾いた栽培ケ
ースがあれば、その栽培ケース内に均等に散水しても水
は低い方の栽培区画に多く流れ込んでしまう結果とな
り、やはり、根腐れや成育不良を生じ易い。
【0009】本発明はこの様な事情を考慮してなされた
もので、従ってその目的は、ウレタンマット等の床材を
使用せずに栽培できると共に、根腐れや成育不良が発生
することなく、品質の良い芽物野菜を効率良く生産する
ことができる芽物野菜の栽培方法及び栽培ケースを提供
することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の芽物野菜の栽培
方法は、栽培ケース内に形成された複数の栽培区画の底
面に種子より小さな通水孔を形成し、各栽培区画内に散
水した水を前記通水孔から漏らすことによって、種子が
水没する時間を少なくして、種子が外気と触れ合う時間
を多くし、且つ、散水を種子が乾く前に繰り返すことに
よって、種子に常時水分を与えて発芽・成長を促進し、
各栽培区画内で根が絡み合って芽物野菜が一塊になるよ
うに栽培ものである。
【0011】この場合、栽培ケースは、プラスチックに
より形成することが好ましい。
【0012】また、栽培ケースを複数段に積み上げ、各
段の栽培ケースの通水孔から流れ落ちる水を直下の栽培
ケースで受けると共に、各段の栽培ケースの側面側に通
風及び散水用の隙間を形成することが好ましい。
【0013】更に、栽培ケースの段積みを横一列に連ね
た状態に配列し、その配列に沿って散水機を移動させ
て、各栽培ケースの段積み毎に順番に側面側から散水す
るようにしても良い。
【0014】
【作用】上述した栽培方法によれば、各栽培区画の底面
に通水孔が形成されているので、各栽培区画内に散水し
たときに、水が通水孔から漏れて、栽培区画内の水位が
種子の高さ以下まで速やかに低下する。これにより、種
子が酸欠状態にならず、根腐れが防止される。また、散
水を種子が乾く前に繰り返すので、種子が乾燥すること
もなく、種子から芽や根が順調に成長し、各栽培区画内
で根が絡み合って一塊になった芽物野菜が出来る。
【0015】この場合、栽培ケースをプラスチックによ
り形成すれば、それを再使用する場合に掃除が容易で汚
れが落ち易く、衛生的であると共に、耐用年数も長く、
経済的である。
【0016】また、栽培ケースを複数段に積み上げ、各
段の栽培ケースの通水孔から流れ落ちる水を直下の栽培
ケースで受けるようにすれば、通水孔から流れ落ちる水
が繰り返し利用されることになり、水の効率的利用が可
能となる。この場合、各栽培ケース間の側面側に通風及
び散水用の隙間を形成すれば、下段の栽培ケースについ
ても芽物野菜の生育に必要な通風と散水を行うことがで
きる。
【0017】更に、栽培ケースの段積みを横一列に連ね
た状態に配列し、その配列に沿って散水機を移動させ
て、各栽培ケースの段積み毎に順番に側面側から散水す
るようにすれば、芽物野菜の生産効率が高くなり、比較
的安い生産コストで、品質の良い芽物野菜の大量生産が
可能となる。
【0018】
【実施例】以下、本発明を貝割れ大根の栽培方法に適用
した実施例を図面に基づいて説明する。まず、栽培ケー
ス1の構造を図1乃至図5に基づいて説明する。この実
施例では、栽培ケース1はプラスチックにより形成さ
れ、内部を格子状の壁2によって仕切って多数の栽培区
画3を形成している。各栽培区画3は、販売最小単位
(1パック)分の大きさで、例えば縦横約10cm×4cm
程度の大きさの長方形状に形成されている。
【0019】そして、各栽培区画3の底面には、図3乃
至図5に示すように、例えば2〜4mmの高さのリブ4,
5が多数形成され、これらのリブ4,5によって貝割れ
大根の根を底面から浮かせて空気と良く触れ合わせるよ
うにしている。更に、各栽培区画3の四隅には、それぞ
れ通水孔6が形成されている。各通水孔6の大きさは、
貝割れ大根の種子より小さい寸法、例えば4mmの大きさ
に設定して、通水孔6から種子が流出しないようにして
いる。この場合、種子は蒔く前に予め水の中につけ込ん
で水分を吸収させるため、各栽培区画3内に蒔かれる種
子は4〜5mm程度に膨らんでいる。従って、通水孔6の
径は4mm以下であれば、種子の流出を防止できるが、孔
径をあまり小さくすると、表面張力により水の抜けが悪
くなるため、例えば3〜4mm程度が妥当である。
【0020】この様な構造の栽培ケース1は、図6に示
すように複数段に積み上げて使用するものであり、その
ために、図1に示すように、栽培ケース1の左右両側面
部には、上端に掛合リブ7aが、下端に掛合凹部7bが
それぞれ形成されている。更に、栽培ケース1を積み上
げたときに、各段の栽培ケース1内への通風及び散水を
可能ならしめるために、各栽培ケース1の前後両側面の
ほぼ上半部を開放する隙間8が形成されている。
【0021】一方、図7は実際に貝割れ大根を栽培する
栽培ハウス9内の配置を示す概略平面図である。この栽
培ハウス9内には、図6に示す栽培ケース1の段積みが
栽培スペース11に沿って複数列に配列され、各列に沿
って散水機10が一定速度で平行移動するように設けら
れている。これにより、栽培ケース1の各列は、前後両
側から散水機10によって散水され、各段の栽培ケース
1内へ隙間8を通して給水されるようになっている。
尚、栽培ハウス9内は貝割れ大根の生育に最適な環境
(例えば温度25℃、湿度80%)に維持される。
【0022】次に、上記栽培ハウス9内で貝割れ大根を
栽培する方法を説明する。予め、貝割れ大根の種子を水
の中につけ込んで、種子に十分な水分を吸収させてお
く。これにより、4〜5mm程度に膨らんだ種子を、栽培
ケース1の各栽培区画3内に一定量ずつ蒔く。この種蒔
きは、栽培ハウス9内の栽培スペース11に沿って栽培
ケース1を1段ずつ横一列に配列して行い、1段分の種
蒔きを終了する毎に、次段の栽培ケース1を積み上げて
種蒔きするという作業を繰り返せば良い。
【0023】この様にして、各列の栽培ケース1の段積
み作業を終了して、各列の最上段の栽培ケース1内に種
子を蒔き終えた後、各列に沿って散水機10を一定速度
で平行移動させながら散水を開始し、各栽培ケース1の
段積み毎に順番に前後両側から散水して、各段の栽培ケ
ース1内へ隙間8を通して給水する。これにより、各段
の栽培ケース1の全ての栽培区画3内に水が供給され、
種子が水に浸る。
【0024】この場合、各栽培区画3の底面には通水孔
6が形成されているため、たとえ各栽培区画3内への散
水量がばらついたとしても、水が通水孔6から漏れて、
栽培区画3内の水位が種子の高さ以下まで速やかに低下
する。これにより、種子が水没する時間を少なくして、
種子が外気と触れ合う時間を多くできるので、種子が酸
欠状態にならず、根腐れが防止される。このため、散水
量の管理を従来ほど厳密にする必要がなく、比較的大雑
把な散水で良いので、散水作業の自動化が可能となり、
多数の栽培ケース1内への散水を極めて能率良く行うこ
とができる。
【0025】しかも、各段の栽培ケース1の通水孔6か
ら流れ落ちる水を直下の栽培ケース1で受けることがで
きるので、通水孔6から流れ落ちる水が繰り返し利用さ
れることになり、水の効率的利用が可能となる。更に、
各段の栽培ケース1内に隙間8を通して風を通すことが
できるので、下段の栽培ケース1についても貝割れ大根
の生育に必要な通風を確保できる。
【0026】そして、各列の散水を一通り終えたところ
で、散水を暫く休止し、その後、種子が乾く前に再び散
水機10を移動させて散水を繰り返す。これにより、種
子が乾燥することもなく、種子から芽や根が順調に成長
し、各栽培区画3内で根が絡み合って一塊になった貝割
れ大根が出来る。
【0027】この場合、各栽培区画3の底面には多数の
リブ4,5が形成されているので、根がリブ4,5によ
って底面から浮かされた状態になり、根が外気と良く触
れ合うようになる。これにより、根腐れが一層確実に防
がれる。
【0028】この様にして栽培された貝割れ大根は、各
栽培区画3毎に根絡みにより一塊となっているので、ウ
レタンマット等の床材が無くても各栽培区画3の貝割れ
大根は、1本ずつばらばらになることはなく、各栽培区
画3から一纏めにして取り出すことができ、これを例え
ばパック詰めして包装・出荷すれば良く、包装・出荷作
業も手間がかからない。
【0029】また、上記実施例では、栽培ケース1をプ
ラスチックにより形成しているので、それを再使用する
場合に掃除が容易で汚れが落ち易く、衛生的であると共
に、耐用年数も長く、経済的であるという利点もある。
【0030】尚、本発明の栽培方法は、貝割れ大根以外
に、例えば小松菜、つまみ菜等の他の芽物野菜に適用し
ても良い等、種々の変形が可能である。
【0031】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の栽培方法によれば、各栽培区画の底面に通水孔が形成
されているので、水が通水孔から漏れることによって、
種子が酸欠状態にならず、根腐れが防止される。しか
も、散水を種子が乾く前に繰り返すので、種子が乾燥す
ることもなく、種子に常時水分が与えられて発芽・成長
が促進され、種子から芽や根が順調に成長して、各栽培
区画内で根が絡み合って一塊になった芽物野菜が出来
る。このため、ウレタンマット等の床材が無くても各栽
培区画の芽物野菜は一纏めにして取り出すことができ
て、包装・出荷作業も手間がかからない。
【0032】この場合、栽培ケースをプラスチックによ
り形成すれば、それを再使用する場合に掃除が容易で汚
れが落ち易く、衛生的であると共に、耐用年数も長く、
経済的である。
【0033】また、栽培ケースを複数段に積み上げ、各
段の栽培ケースの通水孔から流れ落ちる水を直下の栽培
ケースで受けるようにすれば、通水孔から流れ落ちる水
が繰り返し利用されることになり、水の効率的利用が可
能となる。この場合、各段の栽培ケースの側面側に通風
及び散水用の隙間を形成すれば、下段の栽培ケースにつ
いても芽物野菜の生育に必要な通風と散水を行うことが
できる。
【0034】更に、栽培ケースの段積みを横一列に連ね
た状態に配列し、その配列に沿って散水機を移動させ
て、各栽培ケースの段積み毎に順番に側面側から散水す
るようにすれば、芽物野菜の生産効率が高くなり、比較
的安い生産コストで、品質の良い芽物野菜の大量生産が
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す栽培ケースの縦断正面
【図2】栽培ケースの平面図
【図3】栽培ケース内に仕切り形成された栽培区画の平
面図
【図4】栽培区画の縦断正面図
【図5】図3のA−A線に沿って示す栽培区画の縦断側
面図
【図6】栽培ケースの段積みの正面図
【図7】栽培ハウス内の配置を示す概略平面図
【符号の説明】
1は栽培ケース、3は栽培区画、4及び5はリブ、6は
通水孔、8は隙間、9は栽培ハウス、10は散水機であ
る。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 栽培ケース内に形成された複数の栽培区
    画の各々に芽物野菜の種子を蒔いて定期的に散水するこ
    とにより芽物野菜を栽培する方法において、各栽培区画
    の底面に前記種子より小さな通水孔を形成し、各栽培区
    画内に散水した水を前記通水孔から漏らすことによっ
    て、種子が水没する時間を少なくして、種子が外気と触
    れ合う時間を多くし、且つ、散水を種子が乾く前に繰り
    返すことによって、種子に常時水分を与えて発芽・成長
    を促進し、各栽培区画内で根が絡み合って芽物野菜が一
    塊になるように栽培することを特徴とする芽物野菜の栽
    培方法。
  2. 【請求項2】 請求項1の芽物野菜の栽培方法に使用す
    る栽培ケースにおいて、各栽培区画の底面に種子より小
    さな通水孔を形成したことを特徴とする栽培ケース。
  3. 【請求項3】 請求項2の栽培ケースをプラスチックに
    より形成したことを特徴とする栽培ケース。
  4. 【請求項4】 請求項1の芽物野菜の栽培方法におい
    て、栽培ケースを複数段に積み上げ、各段の栽培ケース
    の通水孔から流れ落ちる水が直下の栽培ケース内に受け
    られるようになっていると共に、各段の栽培ケースの側
    面側には通風及び散水用の隙間が形成されていることを
    特徴とする芽物野菜の栽培方法。
  5. 【請求項5】 請求項4の芽物野菜の栽培方法におい
    て、栽培ケースの段積みを横一列に連ねた状態に配列
    し、その配列に沿って散水機を移動させて、各栽培ケー
    スの段積み毎に順番に側面側から散水するようにしたこ
    とを特徴とする芽物野菜の栽培方法。
JP3234049A 1991-08-21 1991-08-21 芽物野菜の栽培方法及び栽培ケース Pending JPH0549356A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3234049A JPH0549356A (ja) 1991-08-21 1991-08-21 芽物野菜の栽培方法及び栽培ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3234049A JPH0549356A (ja) 1991-08-21 1991-08-21 芽物野菜の栽培方法及び栽培ケース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0549356A true JPH0549356A (ja) 1993-03-02

Family

ID=16964773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3234049A Pending JPH0549356A (ja) 1991-08-21 1991-08-21 芽物野菜の栽培方法及び栽培ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0549356A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115553102A (zh) * 2022-10-27 2023-01-03 广州市金因源生物技术有限公司 一种种子发芽装置及种子培养方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6229923A (ja) * 1985-07-31 1987-02-07 藤原 保信 育種装置
JPS6257665B2 (ja) * 1982-09-30 1987-12-02 Ciba Geigy

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6257665B2 (ja) * 1982-09-30 1987-12-02 Ciba Geigy
JPS6229923A (ja) * 1985-07-31 1987-02-07 藤原 保信 育種装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115553102A (zh) * 2022-10-27 2023-01-03 广州市金因源生物技术有限公司 一种种子发芽装置及种子培养方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI63651C (fi) Plantodlingsenhet
US20210112738A1 (en) Grow Board and Method
JP6524224B2 (ja) 取外し可能な側部支持構造体が配置されたキャリアを用いた植物栽培方法
CA2829417A1 (en) Propagation container for plants and propagation plate having several such propagation containers
JP2001346450A (ja) 多段棚式育苗装置およびその灌水方法
JPS5815086B2 (ja) 植物栽培方法及び装置
JP6506026B2 (ja) 養液栽培用部材と養液栽培方法
JPH0549356A (ja) 芽物野菜の栽培方法及び栽培ケース
US11864509B2 (en) Modular grow boxes and associated systems and methods
KR101915125B1 (ko) 수경재배용 베드
JPH10295193A (ja) 育苗用ポット及び育苗用セルトレー
US7334368B1 (en) Method of germinating seeds or the like growth-suited parts of a plant contained in germinating units, as well as a germinating box and a germinating assembly for use when carrying out the method
US20100192461A1 (en) Stacked Tray Container Seedling Apparatus
KR101488158B1 (ko) 수경재배용 트레이의 구조
KR102011127B1 (ko) 개량형 수경 재배기
JPH07289103A (ja) 芽物野菜の栽培方法およびその装置
JPH08256617A (ja) 野菜水耕栽培用装置及び野菜搬送ユニット
CA2981794A1 (en) Improved hydroponic culture support device
CN214546339U (zh) 一种芽菜种植装置
JPH08214771A (ja) 野菜の浅漬け製造方法
JPH1175564A (ja) 栽培容器
KR20110008363U (ko) 활엽수용 육묘 포트
KR20100012759U (ko) 뿌리호흡을 활성화하는 정식용 암면배지
JPH0619448U (ja) 水耕栽培用容器
JPH0342854B2 (ja)