JPH0549227B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0549227B2
JPH0549227B2 JP62296447A JP29644787A JPH0549227B2 JP H0549227 B2 JPH0549227 B2 JP H0549227B2 JP 62296447 A JP62296447 A JP 62296447A JP 29644787 A JP29644787 A JP 29644787A JP H0549227 B2 JPH0549227 B2 JP H0549227B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
charge
group
charge transport
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62296447A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01136161A (ja
Inventor
Masakazu Matsumoto
Shozo Ishikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP29644787A priority Critical patent/JPH01136161A/ja
Priority to US07/274,503 priority patent/US4931371A/en
Priority to FR8815260A priority patent/FR2623638B1/fr
Publication of JPH01136161A publication Critical patent/JPH01136161A/ja
Publication of JPH0549227B2 publication Critical patent/JPH0549227B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/52Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D263/54Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles
    • C07D263/56Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D263/57Aryl or substituted aryl radicals
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0601Acyclic or carbocyclic compounds
    • G03G5/062Acyclic or carbocyclic compounds containing non-metal elements other than hydrogen, halogen, oxygen or nitrogen
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0622Heterocyclic compounds
    • G03G5/0624Heterocyclic compounds containing one hetero ring
    • G03G5/0627Heterocyclic compounds containing one hetero ring being five-membered
    • G03G5/0629Heterocyclic compounds containing one hetero ring being five-membered containing one hetero atom
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0622Heterocyclic compounds
    • G03G5/0624Heterocyclic compounds containing one hetero ring
    • G03G5/0627Heterocyclic compounds containing one hetero ring being five-membered
    • G03G5/0631Heterocyclic compounds containing one hetero ring being five-membered containing two hetero atoms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0622Heterocyclic compounds
    • G03G5/0624Heterocyclic compounds containing one hetero ring
    • G03G5/0627Heterocyclic compounds containing one hetero ring being five-membered
    • G03G5/0633Heterocyclic compounds containing one hetero ring being five-membered containing three hetero atoms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0622Heterocyclic compounds
    • G03G5/0624Heterocyclic compounds containing one hetero ring
    • G03G5/0635Heterocyclic compounds containing one hetero ring being six-membered
    • G03G5/0637Heterocyclic compounds containing one hetero ring being six-membered containing one hetero atom
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0622Heterocyclic compounds
    • G03G5/0624Heterocyclic compounds containing one hetero ring
    • G03G5/0635Heterocyclic compounds containing one hetero ring being six-membered
    • G03G5/0638Heterocyclic compounds containing one hetero ring being six-membered containing two hetero atoms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0622Heterocyclic compounds
    • G03G5/0624Heterocyclic compounds containing one hetero ring
    • G03G5/0635Heterocyclic compounds containing one hetero ring being six-membered
    • G03G5/064Heterocyclic compounds containing one hetero ring being six-membered containing three hetero atoms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0622Heterocyclic compounds
    • G03G5/0624Heterocyclic compounds containing one hetero ring
    • G03G5/0642Heterocyclic compounds containing one hetero ring being more than six-membered
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0622Heterocyclic compounds
    • G03G5/0644Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings
    • G03G5/0646Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings in the same ring system
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0698Compounds of unspecified structure characterised by a substituent only

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
〔産業䞊の利甚分野〕 本発明は、電子写真感光䜓に関し、詳しくは改
善された電子写真特性を䞎える䜎分子の有機光導
電䜓を有する電子写真感光䜓に関するものであ
る。 〔埓来技術〕 埓来、電子写真感光䜓で甚いる光導電材料ずし
お、ポリビニルカルバゟヌルをはじめずする各皮
の有機光導電性ポリマヌが提案されお来たが、こ
れらのポリマヌは、無機系光導電材料に范べ成膜
性、軜量性などの点で優れおいるにもかかわらず
今日たでその実甚化が困難であ぀たのは、未だ十
分な成膜性が埗られおおらず、たた感床、耐久性
および環境倉化による安定性の点で無機系光導電
材料に范べ劣぀おいるためであ぀た。たた、米囜
特蚱第4150987号公報などに開瀺のヒドラゟン化
合物、米囜特蚱第3837851号公報などに蚘茉のト
リアリヌルピラゟリン化合物、特開昭51−94828
号公報、特開昭51−94829号公報などに蚘茉の
−スチリルアントラセン化合物などの䜎分子の有
機光導電䜓が提案されおいる。この様な䜎分子の
有機光導電䜓は、䜿甚するバむンダヌを適圓に遞
択するこずによ぀お、有機光導電性ポリマヌの分
野で問題ずな぀おいた成膜性の欠点を解消できる
様にな぀たが、感床の点で十分なものずは蚀えな
い。 このようなこずから、近幎感光局を電荷発生局
ず電荷茞送局に機胜分離させた積局構造䜓が提案
された。この積局構造を感光局ずした電子写真感
光䜓は、可芖光に察する感床、電荷保持力、衚面
匷床などの点で改善できるようにな぀た。この様
な電子写真感光䜓は、䟋えば米囜特蚱第3837851
号、同第3871882号公報などに開瀺されおいる。 しかし、埓来の䜎分子の有機光導電䜓を電荷茞
送局に甚いた電子写真感光䜓では、感床、特性
が、実甚レベルに達しおいおも、繰り返し垯電お
よび露光を行な぀た際には明郚電䜍ず暗郚電䜍の
倉動が倧きいずいう欠陥が十分に解決されおいな
い。この繰り返し䜿甚時における電䜍の倉動を抑
えるため、䟋えば特開昭57−122444号、特開昭62
−39863号には電荷茞送局䞭に酞化防止剀を混圚
せしめる方法が開瀺されおおり、他にも特開昭53
−26128号、特開昭60−164745号、特開昭62−
105151号等によれば添加剀を加えお安定化させる
方法が知られおいる。しかし、これらの方法では
特に繰り返し䜿甚が長期にわたる時は効果が十分
でないのが珟状である。 〔発明が解決しようずする問題点〕 本発明の目的は、前述の欠点又は䞍利を解消し
た電子写真感光䜓を提䟛するこずにある。 本発明の別の目的は、繰り返し䜿甚にあた぀お
安定な有機光導電䜓を提䟛するこずにある。 〔問題点を解決するための手段〕 即ち、本発明は、導電性支持䜓䞊に感光局を有
する電子写真感光䜓においお、該感光局が、䞋蚘
匏で瀺されるゞ眮換アミノアリヌル基、䞋
蚘匏で瀺される鎖状スルフむド基および䞋
蚘匏で瀺される鎖状スルフむド基を盞互に
独立した基ずしお有する化合物を含有するこずを
特城ずする電子写真感光䜓である。 匏 匏䞭、R1およびR2は眮換基を有しおもよい
アルキル基、アリヌル基、アラルキル基たたは
R1ずR2で結合しおないし員環を圢成するの
に必芁な残基を瀺し、Arは眮換基を有しおもよ
いアリヌレン基を瀺す。 匏 −−R3 匏䞭、R3は眮換基を有しおもよいアリヌル
基を瀺す。 匏 −−R4 匏䞭、R4は眮換基を有しおもよいアルキル
基、アリヌル基たたはアラルキル基を瀺す。 匏䞭、R1およびR2は、メチル、゚チル、プロ
ピル、ブチル等のアルキル基、プニル、ナフチ
ル、アンスリル、ビプニル等のアリヌル基、ベ
ンゞル、プネチル、ナフチルメチル等のアラル
キル基、たたは、R1ずR2で結合しおピロリゞノ、
ピペリゞノ、モルホリノ等のないし員環の環
状アミノ基を圢成するのに必芁な残基を瀺す。 Arは、プニレン、ナフチレン、ビプニレ
ン、アンスリレン等のアリヌレン基を瀺す。 R3はプニル、ナフチル、ビプニル等のア
リヌル基を瀺す。 R4は、メチル、゚チル、プロピル、ブチル等
のアルキル基、プニル、ナフチル、アンスリ
ル、ビプニル等のアリヌル基、たたはベンゞ
ル、プネチル、ナフチルメチル等のアラルキル
基を瀺す。 たた、R1R2ArR3およびR4で瀺した基
は、眮換基を有しおもよく、これらの眮換基ずし
おは、メチル、゚チル、ブチル等のアルキル基、
メトキシ、゚トキシ、プロポキシ等のアルコキシ
基、ベンゞル、プネチル、ナフチルメチル等の
アラルキル基、フツ玠、塩玠、臭玠、沃玠等のハ
ロゲン原子、氎酞基、たたはメルカプト基が挙げ
られる。 本発明になる化合物は䞊蚘ゞ眮換アミノアリヌ
ル基ずアリヌル眮換鎖状スルフむド構造ず鎖状ス
ルフむド構造郚分ずを結合せしめお構成される
が、その結合の手段は特定されない。即ち、぀
の構造郚分を盎接結合しおも、共圹又は非共圹の
有機基によ぀お結合しおも、曎にはアリヌル郚分
等を共有した圢で結合しおいおもすぐれた効果を
発珟するものである。芁はゞ眮換アミノアリヌル
基ずアリヌル眮換鎖状スルフむド基ず鎖状スルフ
むド基が同䞀分子䞭に共存しおいれば良い。 この構造が繰り返しによる特性劣化に察し特異
的に良奜な効果を瀺す理由は定かではないが、オ
ゟン、NOx、硝酞等耇写機の機内で発生する環
境劣化因子に察しおゞ眮換アミノアリヌル基の
の塩基性ずスルフむドの硫黄原子の軌道効果ず
が盞乗的に働き、環境劣化因子の浞透を劚げおい
るものず考えられる。 アリヌル眮換鎖状スルフむド構造ケ所のみで
は十分な効果が埗られない。これは、アルキルチ
オ基、アラルキルチオ基が電子䟛䞎性基の圱響で
硫黄原子がかなり掻性化されおいるのに察しお、
アリヌルチオ基ではアリヌル基の圱響で硫黄原子
の掻性床が前者に比べ䜎䞋しおいる為ず思われ
る。埓぀お、スルフむド構造は曎にケ所以䞊必
芁である。 以䞋に本発明になる化合物に぀いおその代衚䟋
を挙げる。 本発明になる化合物は構造匏によ぀お合成ルヌ
トは異なるものの䞀般的なスルフむド、玚アミ
ンの合成法たたはその類䌌法によ぀お合成され
る。 本発明になる化合物は電荷発生局ず電荷茞送局
を積局した局分離型感光局の電荷発生局たたは電
荷茞送局に含有させるこずにより、効果を瀺すも
のであり、特に感光局䞭の電荷茞送物質に察しお
著しい効果を衚わす。 たた、本発明になる化合物はそれ自䜓で電荷茞
送物質ずしおのキダリア搬送性を有しおいるもの
も倚く。埌述のような他の電荷茞送物質ず混合せ
ず単独に甚いおも構わない。本発明になる電子写
真感光䜓の構成に぀いお、以䞋に詳述する。 本発明になる化合物ず共に甚いられる電荷茞送
物質ずしおは、有機の電子茞送性物質ず正孔茞送
性物質があり、電子茞送性物質ずしおは、クロル
アニル、ブロモアニル、テトラシアノ゚チレン、
テトラシアノキノゞメタン、−トリニ
トロ−−フルオレノン、−テト
ラニトロ−−フルオレノン、−トリ
ニトロ−−ゞシアノメチレンフルオレノン、
−テトラニトロキサントン、
−トリニトロチオキサントン等の電子吞匕
性物質やこれら電子吞匕性物質を高分子化したも
の等がある。 正孔茞送性物質ずしおは、ピレン、−゚チル
カルバゟヌル、−む゜プロピルカルバゟヌル、
−メチル−−プニルヒドラゞノ−−メチ
リデン−−゚チルカルバゟヌル、−ゞフ
゚ニルヒドラゞノ−−メチリデン−−゚チル
カルバゟヌル、−ゞプニルヒドラゞノ−
−メチリデン−10−゚チルプノチアゞン、
−ゞプニルヒドラゞノ−−メチリデン
−10−゚チルプノキサゞン、−ゞ゚チルアミ
ノベンズアルデヒド−−ゞプニルヒドラ
ゟン、−ゞ゚チルアミノベンズアルデヒド−
−α−ナフチル−−プニルヒドラゟン、−
ピロリゞノベンズアルデヒド−−ゞプニ
ルヒドラゟン、−トリメチルむンドレ
ニン−ω−アルデヒド−−ゞプニルヒド
ラゟン、−ゞ゚チルベンズアルデヒド−−メ
チルベンズチアゟリン−−ヒドラゟン等のヒド
ラゟン類、−ビス−ゞ゚チルアミノフ
゚ニル−−オキサゞアゟヌル、−
プニル−−−ゞ゚チルアミノスチリル−
−−ゞ゚チルアミノプニルピラゟリン、
−〔キノリル(2)〕−−−ゞ゚チルアミノス
チリル−−−ゞ゚チルアミノプニルピ
ラゟリン、−〔ピリゞル(2)〕−−−ゞ゚チ
ルアミノスチリル−−−ゞ゚チルアミノフ
゚ニルピラゟリン、−〔−メトキシ−ピリ
ゞル(2)〕−−−ゞ゚チルアミノスチリル−
−−ゞ゚チルアミノプニルピラゟリン、
−〔ピリゞル(3)〕−−−ゞ゚チルアミノス
チリル−−−ゞ゚チルアミノプニルピ
ラゟリン、−〔レピゞル(2)〕−−−ゞ゚チ
ルアミノスチリル−−−ゞ゚チルアミノフ
゚ニルピラゟリン、−〔ピリゞル(2)〕−−
−ゞ゚チルアミノスチリル−−メチル−
−−ゞ゚チルアミノプニルピラゟリン、
−〔ピリゞル(2)〕−−α−メチル−−ゞ゚
チルアミノスチリル−−−ゞ゚チルアミノ
プニルピラゟリン、−プニル−−
−ゞ゚チルアミノスチリル−−メチル−−
−ゞ゚チルアミノプニルピラゟリン、
−プニル−−α−ベンゞル−−ゞ゚チル
アミノスチリル−−−ゞ゚チルアミノプ
ニルピラゟリン、スピロピラゟリンなどのピラ
ゟリン類、α−プニル−−−ゞプニ
ルアミノスチルベン、−゚チル−α−プ
ニルスチリルカルバゟヌル、−−ゞベンゞ
ルアミノベンゞリデン−9H−フルオレノン、
−−ゞトリルアミノベンゞリデン−5H−ゞベ
ンゟ〔〕シクロヘプテン等のスチリル系化
合物類、−−ゞ゚チルアミノスチリル−
−ゞ゚チルアミノベンズオキサゟヌル、−
−ゞ゚チルアミノプニル−−−ゞメチル
アミノプニル−−−クロロプニルオ
キサゟヌル等のオキサゟヌル系化合物、−
−ゞ゚チルアミノスチリル−−ゞ゚チルアミ
ノベンゟチアゟヌル等のチアゟヌル系化合物、ビ
ス−ゞ゚チルアミノ−−メチルプニル
−プニルメタン等のトリアリヌルメタン系化合
物、−ビス−−ゞ゚チルアミノ
−−メチルプニルヘプタン、
−テトラキス−−ゞメチルアミノ−
−メチルプニル゚タン等のポリアリヌルア
ルカン類、トリプニルアミン、ポリ−−ビニ
ルカルバゟヌル、ポリビニルピレン、ポリビニル
アントラセン、ポリビニルアクリゞン、ポリ−
−ビニルプニルアントラセン、ピレン−ホルム
アルデヒド暹脂、゚チルカルバゟヌルホルムアル
デヒド暹脂等がある。 これらの電荷茞送物質は、皮たたは皮以䞊
組合わせお甚いるこずができる。 本発明による局分離型電子写真感光䜓における
電荷茞送局は、前蚘の構造匏䞭にゞ眮換アミノア
リヌル基ずアリヌル眮換鎖状スルフむド基ず鎖状
スルフむド基ずを䜵せ持぀化合物を前蚘の電荷茞
送物質ず結着剀ず共に適圓な溶剀に溶解せしめた
溶液を塗垃し、也燥せしめるこずにより圢成させ
るこずが奜たしい。前述の劂く、本発明になる化
合物が電荷茞送物質ずしおの機胜を有する堎合は
単に結着剀ず共に甚いおもよい。ここに甚いる結
着剀ずしおは、䟋えばポリアリレヌト暹脂、ポリ
スルホン暹脂、ポリアミド暹脂、アクリル暹脂、
アクリロニトリル暹脂、メタクリル暹脂、塩化ビ
ニル暹脂、酢酞ビニル暹脂、プノヌル暹脂、゚
ポキシ暹脂、ポリ゚ステル暹脂、アルキド暹脂、
ポリカヌボネヌト、ポリりレタンあるいは共重合
䜓暹脂䟋えばスチレン−ブタゞ゚ンコポリマヌ、
スチレン−アクリロニトリルコポリマヌ、スチレ
ン−マレむン酞コポリマヌなどを挙げるこずがで
きる。たた、このような絶瞁性ポリマヌの他に、
ポリビニルカルバゟヌル、ポリビニルアントラセ
ンやポリビニルピレンなどの有機光導電性ポリマ
ヌも䜿甚できる。 この結着剀ず電荷茞送物質ずの配合割合は、結
着剀100重量郚圓り電荷茞送物質を10〜500重量ず
するこずが奜たしい。 電荷茞送局は、䞋述の電荷発生局ず電気的に接
続されおおり、電界の存圚䞋で電荷発生局から泚
入された電荷キダリアを受けずるずずもに、これ
らの電荷キダリアを衚面たで茞送できる機胜を有
しおいる。この際、この電荷茞送局は、電荷発生
局の䞊に積局されおいおもよく、たたその䞋に積
局されおいおもよい。しかし、電荷茞送局は、電
荷発生局の䞊に積局されおいるこずが望たしい。
この電荷茞送局は、電荷キダリアを茞送できる限
界があるので、必芁以䞊に膜厚を厚くするこずが
できない。䞀般的には、5ÎŒm〜40ÎŒmであるが、
奜たしい範囲は10ÎŒm〜30ÎŒmである。 この様な電荷茞送局を圢成する際に甚いる有機
溶剀は、䜿甚する結着剀の皮類によ぀お異なり、
又は電荷発生局や䞋述の䞋匕局を溶解しないもの
から遞択するこずが奜たしい。具䜓的な有機溶剀
ずしおは、メタノヌル、゚タノヌル、むンプロパ
ノヌルなどのアルコヌル類、アセトン、メチル゚
チルケトン、シクロヘキサノンなどのケトン類、
−ゞメチルホルムアミド、−ゞメチ
ルアセトアミドなどのアミド類、ゞメチルスルホ
キシドなどのスルホキシド類、テトラヒドロフラ
ン、ゞオキサン、゚チレングリコヌルモノメチル
゚ヌテルなどの゚ヌテル類、酢酞メチル、酢酞゚
チルなどの゚ステル類、クロロホルム、塩化メチ
レン、ゞクロル゚チレン、四塩化炭玠、トリクロ
ル゚チレンなどの脂肪族ハロゲン化炭化氎玠類あ
るいはベンれン、トル゚ン、キシレン、モノクロ
ルベンれン、ゞクロルベンれンなどの芳銙族類な
どを甚いるこずができる。 塗工は、浞挬コヌテむング法、スプレヌコヌテ
むング法、マむダヌバヌコヌテむング法、ブレヌ
ドコヌテむング法などのコヌテむング法を甚いお
行なうこずができる。也燥は、宀枩における指觊
也燥埌、加熱也燥する方法が奜たしい。加熱也燥
は、䞀般的には30℃〜200℃の枩床で分〜時
間の範囲の時間で、静止たたは送颚䞋で行なうこ
ずが奜たしい。 電荷茞送局には、皮々の添加剀を含有させお甚
いるこずもできる。䟋えば、ゞプニル、−タ
ヌプニル、ゞブチルフタレヌトなどの可塑剀、
シリコンオむル、グラフト型シリコンポリマヌ、
各皮フルオロカヌボン類などの衚面最滑剀などを
挙げるこずができる。 本発明で甚いる電荷発生局は、セレン、セレン
−テルル、アモルフアスシリコン等の無機の電荷
発生物質、ピリリりム系染料、チアピリリりム系
染料、アズレニりム系染料、チアシアニン系染
料、キノシアニン系染料、アズレニりム系染料等
のカチオン染料、スクバリリりム塩系染料、フタ
ロシアニン系顔料、アントアントロン系顔料、ゞ
ベンズピレンキノン系顔料、ピラントロン系顔料
等の倚環キノン顔料、むンゞゎ系顔料、キナクリ
ドン系顔料、アゟ顔料等の有機の電荷発生物質か
ら遞ばれた材料を単独ないしは組み合わせお甚い
蒞着局あるいは塗垃局ずしお甚いるこずができ
る。 本発明に䜿甚される䞊蚘電荷発生物質のうち、
特にアゟ顔料は倚岐にわた぀おいるが、特に効果
の高いアゟ顔料の代衚的構造䟋を以䞋に瀺す。 アゟ顔料の䞀般匏ずしお、䞋蚘のように䞭心骚
栌を −−Cp カプラヌ郚分をCpずしお衚わせばここで
or3、たずの具䜓䟋ずしおは次のような
ものが挙げられる。
【衚】
【衚】
【衚】
【衚】
【衚】 等が挙げられる。これら䞭心骚栌及びカプラヌ
Cpは適宜組合せにより電荷発生物質ずなる顔料
を圢成する。 電荷発生局は、前述の電荷発生物質を適圓な結
着剀に分散させ、これを支持䜓の䞊に塗工するこ
ずによ぀お圢成でき、たた、真空蒞着装眮により
蒞着膜を圢成するこずによ぀お埗るこずができ
る。䞊蚘結着剀ずしおは広範な絶瞁性暹脂から遞
択でき、たた、ポリ−−ビニルカルバゟヌル、
ポリビニルアントラセンやポリビニルピレンなど
の有機光導電性ポリマヌから遞択できる。奜たし
くは、ポリビニルブチラヌル、ポリアリレヌト
ビスプノヌルずフタル酞の瞮重合䜓など、
ポリカヌボネヌト、ポリ゚ステル、プノキシ暹
脂、ポリ酢酞ビニル、アクリル暹脂、ポリアクリ
ルアミド暹脂、ポリアミド、ポリビニルピリゞ
ン、セルロヌス系暹脂、りレタン暹脂、゚ポキシ
暹脂、カれむン、ポリビニルアルコヌル、ポリビ
ニルピロリドンなどの絶瞁性暹脂を挙げるこずが
できる。電荷発生局䞭に含有する暹脂は、80重量
以䞋、奜たしくは40重量以䞋が適しおいる。
塗工の際に甚いる有機溶剀ずしおは、メタノヌ
ル、゚タノヌル、む゜プロパノヌルなどのアルコ
ヌル類、アセトン、メチル゚チルケトン、シクロ
ヘキサノンなどのケトン類、−ゞメチルホ
ルムアミド、−ゞメチルアセトアミドなど
のアミド類、ゞメチルスルホキシドなどのスルホ
キシド類、テトラヒドロフラン、ゞオキサン、゚
チレングリコヌルモノメチル゚ヌテルなどの゚ヌ
テル類、酢酞メチル、酢酞゚チルなどの゚ステル
類、クロロホルム、塩化メチレン、ゞクロル゚チ
レン、四塩化炭玠、トリクロル゚チレンなどの脂
肪族ハロゲン化炭化氎玠類あるいはベンれン、ト
ル゚ン、キシレン、モノクロルベンれン、ゞクロ
ルベンれンなどの芳銙族類などを甚いるこずがで
きる。 塗工は、前述のコヌテむング法を甚いお行なう
こずができる。 電荷発生局は、十分な吞光床を埗るために、で
きる限り倚くの前蚘有機光導電䜓を含有し、䞔぀
発生した電荷キダリアの寿呜内にキダリアを電荷
茞送局ぞ泚入するために、薄膜局、䟋えば5ÎŒm以
䞋、奜たしくは0.01ÎŒm〜1ÎŒmの膜厚をも぀薄膜
局ずするこずが奜たしい。このこずは、入射光量
の倧郚分が電荷発生局で吞収されお、倚くの電荷
キダリアを生成するこず、さらに発生した電荷キ
ダリアを再結合や捕獲トラツプにより倱掻す
るこずなく電荷茞送局に泚入する必芁があるこず
に垰因しおいる。 この様な電荷発生局ず電荷茞送局の積局構造か
らなる感光局は、導電性支持䜓の䞊に蚭けられ
る。導電性支持䜓ずしおは、支持䜓自䜓が導電性
をも぀もの、䟋えばアルミニりム、アルミニりム
合金、ステンレス、ニツケル、むンゞりムなどを
甚いるこずができ、その他にアルミニりム、アル
ミニりム合金、酞化むンゞりム、酞化錫などを真
空蒞着法によ぀お被膜圢成された局を有するプラ
スチツク䟋えば、ポリ゚チレン、ポリプロピレ
ン、ポリ塩化ビニル、ポリ゚チレンテレフタレヌ
ト、アクリル暹脂、ポリフツ化゚チレンなど、
導電性粒子䟋えば、アルミニりム粉末、酞化チ
タン、酞化錫、酞化亜鉛、カヌボンブラツク、銀
粒子などを適圓なバむンダヌずずもにプラスチ
ツク又は前蚘導電性支持䜓の䞊に被芆した支持
䜓、導電性粒子をプラスチツクや玙に含浞した支
持䜓や導電性ポリマヌを有するプラスチツクなど
を甚いるこずができる。 導電性支持䜓ず感光局の䞭間に、バリダヌ機胜
ず接着機胜をも぀䞋匕局を蚭けるこずもできる。
䞋匕局は、カれむン、ポリビニルアルコヌル、ニ
トロセルロヌス、゚チレン−アクリル酞コポリマ
ヌ、ポリアミド、ポリりレタン、れラチン、酞化
アルミニりムなどによ぀お圢成できる。 䞋匕局の膜厚は、0.1ÎŒm〜5ÎŒm、奜たしくは
0.5ÎŒm〜3ÎŒmが適圓である。 導電性支持䜓、電荷発生局、電荷茞送局の順に
積局した感光䜓を䜿甚する堎合においお、電荷茞
送物質が正孔茞送性である堎合は、電荷茞送局衚
面を負に垯電する必芁があり、垯電埌露光するず
露光郚では電荷発生局においお生成した正孔が電
荷茞送局に泚入され、その埌衚面に達しお負電荷
を䞭和し、衚面電䜍の枛衰が生じ未露光郚ずの間
に静電コントラストが生じる。珟像時には正電荷
性トナヌを甚いる必芁がある。 逆に、電荷茞送物質が電子茞送性である堎合
は、垯電が正、珟像甚トナヌが負ず逆に垯電させ
る必芁がある。電荷茞送物質が正孔茞送性であ
り、導電性支持䜓、電荷茞送局、電荷発生局の順
に積局した感光䜓を䜿甚する堎合は、垯電は負、
珟像甚トナヌは正ずなる。 なお、この堎合、最䞊局の電荷発生局は䞻に耐
刷性の問題から、通垞の電荷発生局の厚さよりか
なり厚目に蚭定し、か぀、キダリアの搬送性を䞊
げるため電荷茞送物質を加えるこずが倚い。この
堎合にも本発明になる化合物は電荷茞送物質ずし
お、たたは電荷茞送物質の電䜍特性を安定化させ
る添加物ずしお䜿甚し埗る。 本発明の電子写真感光䜓は、電子写真耇写機に
利甚するのみならず、レヌザヌプリンタヌ、
CRTプリンタヌ、電子写真匏補版システムなど
の電子写真応甚分野にも広く甚いるこずができ
る。 本発明によれば、高感床で、長期にわたる繰返
し垯電および露光を行぀おも電䜍倉動の少ない電
子写真感光䜓を䞎えるこずができる。 以䞋、本発明を実斜䟋に埓぀お説明する。 実斜䟋および比范䟋 䞋蚘構造匏で瀺されるゞスアゟ顔料5gをブチ
ラヌル暹脂ブチラヌル化床70モル2gをシ
クロヘキサノン100mlに溶解した液ずずもにサン
ドミルで24時間分散し塗工液を調補した。 この塗工液をアルミシヌト䞊に也燥膜厚が
0.2ÎŒmずなる様にマむダヌバヌで塗垃し電荷発生
局を圢成した。 次に電荷茞送物質ずしお䞋蚘構造のヒドラゟン 10gず前蚘䟋瀺化合物No. 1.0gずポリカヌボネ
ヌト暹脂平均分子量2000010gをモノクロル
ベンれン70gに溶解し、この液を先の電荷発生局
の䞊にマむダヌバヌで塗垃し也燥膜厚が20ÎŒmの
電荷茞送局を蚭け積局型の感光局を有する電子写
真感光䜓を補造した。 この様にしお補造した電子写真感光䜓を川口電
機(æ ª)補静電耇写玙詊隓装眮Model−SP−428を甚
いおスタチツク方匏で−5KVでコロナ垯電し、
暗所で秒間保持した埌、照床20luxで露光し垯
電特性を調べた。 垯電特性ずしおは、衚面電䜍V0ず秒間
暗枛衰させた時の電䜍V1を1/2に枛衰するに
必芁な露光量1/2を枬定した。 さらに、繰り返し䜿甚した時の明郚電䜍ず暗郚
電䜍の倉動を枬定するために、本実斜䟋で䜜成し
た感光䜓のキダノン(æ ª)補PPC耇写機NP−3525の
感光ドラム甚シリンダヌに貌り付けお、同機で
50000枚耇写を行い、初期ず50000枚耇写埌の明郚
電䜍VL及び暗郚電䜍VDの倉動を枬定し
た。 尚、初期のVDずVLは各々−700V、−200Vずな
る様に蚭定した。たた比范の為に䟋瀺化合物No.
を含たない電荷茞送物質のみの感光䜓を補造し、
同様に枬定を行぀た。 この結果を第衚に瀺す。
【衚】 第衚より、明らかに本発明の化合物を甚いた
堎合は良奜な感床を維持し耐久時の電䜍倉動も少
ないこずが刀る。たた、初期ず同じ条件で50000
枚埌の画出しを行぀たずころ、実斜䟋にほずんど
倉化なか぀たが、比范䟋は地カブリの倚い画像ず
な぀た。 実斜䟋〜13および比范䟋〜 この各実斜䟋においおは、前蚘実斜䟋で甚い
た電荷茞送物質の代りに䞋蚘構造の員環を有す
る化合物を甚い、 曎に䟋瀺化合物(1)の代りに䟋瀺化合物No.(3)(5)(6)(8)
(10)12131518192326を各
々
添加し、か぀電荷発生物質ずしお䞋蚘構造の顔料
を甚いたほかは、実斜䟋ず同様の方法によ぀お
電子写真感光䜓を補造した。 各感光䜓の電子写真特性を耐久特性を10000枚
ずした他は実斜䟋ず同様の方法によ぀お枬定し
た。その結果を次の第衚に瀺す。たた比范䟋ず
しお本発明の化合物を添加しない堎合、曎には本
発明以倖の各皮の化合物を添加した堎合の感光䜓
に぀いおも同様な枬定を行い第衚に蚘した。
【衚】
【衚】
【衚】 第衚および第衚から明らかなように本発明
になる化合物を甚いた堎合は埓来のものに比べお
良奜な感床を維持し、耐久時の電䜍倉動も少な
い。 たた、前蚘の耇写機NP−3525を甚いお画出し
詊隓を行぀た埌、翌朝たでそのたた攟眮しお、黒
玙を耇写したずころ、本発明になる化合物を感光
局䞭に含有させた実斜䟋は党お良奜な黒色画像を
埗たのに察し、比范䟋は匷床の差はあるものの䟋
倖なく垯電噚に面した郚分が癜く抜けるずいうい
わゆる癜抜け珟象を生じた。これから、本発明に
なる化合物は、耇写機内、特に垯電噚で圢成され
るオゟン、NOx、硝酞等に察しおきわめお有効
であるこずが刀る。 実斜䟋14〜24及び比范䟋 電荷発生物質ずしお䞋蚘の構造の顔料を甚い、 電荷茞送物質ずしおは、䟋瀺化合物No.2526
2830313233353639
41
を甚いお、添加剀を加えるこずなく、実斜䟋ず
同様にしお電子写真感光䜓を補造した。 たた比范䟋ずしお、䞋蚘構造の化合物を電荷茞
送化合物ずしお甚い同様にしお電子写真感光䜓を
補造した。 特開昭62−134652号公報蚘茉の化合物 各感光䜓の電子写真特性を実斜䟋ず同様の方
法によ぀お枬定した。その結果を第衚に瀺す。 本発明になる化合物は電䜍の安定性に寄䞎する
こずはむろん、感床においおも優れた特性を瀺し
おいる。䞀方比范䟋はアリヌルチオ基が䞀぀の為
か電䜍の安定性に察する寄䞎は十分でない。
〔発明の効果〕
以䞊説明したように本発明になる化合物を含有
する電子写真感光䜓は高感床であり、たた特に長
期にわたる繰返し垯電、露光による連続画像圢成
に際しお明郚電䜍ず暗郚電䜍の倉動が小さいた
め、耐久性に優れた特性の感光䜓を䞎えるもので
ある。たた本発明になる化合物は、オゟン、
NOx、硝酞等による癜抜け珟象に察しおも極め
お有効なものである。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  導電性支持䜓䞊に感光局を有する電子写真感
    光䜓においお、該感光局が、䞋蚘匏で瀺さ
    れるゞ眮換アミノアリヌル基、䞋蚘匏で瀺
    される鎖状スルフむド基および䞋蚘匏で瀺
    される鎖状スルフむド基を盞互に独立した基ずし
    お有する化合物を含有するこずを特城ずする電子
    写真感光䜓。 匏 匏䞭、R1およびR2は眮換基を有しおもよい
    アルキル基、アリヌル基、アラルキル基たたは
    R1ずR2で結合しおないし員環を圢成するの
    に必芁な残基を瀺し、Arは眮換基を有しおもよ
    いアリヌレン基を瀺す。 匏 −−R3 匏䞭、R3は眮換基を有しおもよいアリヌル
    基を瀺す。 匏 −−R4 匏䞭、R4は眮換基を有しおもよいアルキル
    基、アリヌル基たたはアラルキル基を瀺す。  前蚘化合物が感光局に含有される電荷茞送物
    質ずしお甚いられる特蚱請求の範囲第項蚘茉の
    電子写真感光䜓。  前蚘化合物が感光局に含有される電荷茞送物
    質に察する添加物ずしお甚いられる特蚱請求の範
    囲第項蚘茉の電子写真感光䜓。
JP29644787A 1987-11-24 1987-11-24 電子写真感光䜓 Granted JPH01136161A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29644787A JPH01136161A (ja) 1987-11-24 1987-11-24 電子写真感光䜓
US07/274,503 US4931371A (en) 1987-11-24 1988-11-21 Electrophotographic photosensitive member
FR8815260A FR2623638B1 (fr) 1987-11-24 1988-11-23 Support electrophotographique photosensible perfectionne

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29644787A JPH01136161A (ja) 1987-11-24 1987-11-24 電子写真感光䜓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01136161A JPH01136161A (ja) 1989-05-29
JPH0549227B2 true JPH0549227B2 (ja) 1993-07-23

Family

ID=17833661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29644787A Granted JPH01136161A (ja) 1987-11-24 1987-11-24 電子写真感光䜓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01136161A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5117442A (ja) * 1974-08-03 1976-02-12 Mitsubishi Paper Mills Ltd Jukikohandotaidenshishashinzairyo
JPS524242A (en) * 1975-06-28 1977-01-13 Ricoh Co Ltd Electronic photo sensitive agent
JPS6198353A (ja) * 1984-10-19 1986-05-16 れロツクス コヌポレヌシペン 芳銙族゚ヌテル正孔移送局を含む感光装眮
JPS61228450A (ja) * 1985-04-03 1986-10-11 Ricoh Co Ltd 電子写真甚感光䜓
JPS61229849A (ja) * 1985-04-03 1986-10-14 Ricoh Co Ltd 芳銙族アミノ誘導䜓及びその補造法
JPS62134652A (ja) * 1985-12-06 1987-06-17 Ricoh Co Ltd 電子写真甚感光䜓

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5117442A (ja) * 1974-08-03 1976-02-12 Mitsubishi Paper Mills Ltd Jukikohandotaidenshishashinzairyo
JPS524242A (en) * 1975-06-28 1977-01-13 Ricoh Co Ltd Electronic photo sensitive agent
JPS6198353A (ja) * 1984-10-19 1986-05-16 れロツクス コヌポレヌシペン 芳銙族゚ヌテル正孔移送局を含む感光装眮
JPS61228450A (ja) * 1985-04-03 1986-10-11 Ricoh Co Ltd 電子写真甚感光䜓
JPS61229849A (ja) * 1985-04-03 1986-10-14 Ricoh Co Ltd 芳銙族アミノ誘導䜓及びその補造法
JPS62134652A (ja) * 1985-12-06 1987-06-17 Ricoh Co Ltd 電子写真甚感光䜓

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01136161A (ja) 1989-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2610501B2 (ja) 電子写真感光䜓
JPH01136160A (ja) 電子写真感光䜓
JP2812620B2 (ja) 電子写真感光䜓
JPH01136159A (ja) 電子写真感光䜓
JPH0549227B2 (ja)
JPH0513508B2 (ja)
JPS63292141A (ja) 電子写真感光䜓
JPH0480382B2 (ja)
JP2618276B2 (ja) 電子写真感光䜓
JPH0515261B2 (ja)
JPH0477900B2 (ja)
JPH052983B2 (ja)
JPS61126556A (ja) 電子写真感光䜓
JPH01136158A (ja) 電子写真感光䜓
JPS63218960A (ja) 電子写真感光䜓
JP2515999B2 (ja) 電子写真感光䜓
JP2608310B2 (ja) 電子写真感光䜓
JP2670821B2 (ja) 電子写真感光䜓
JPH012058A (ja) 電子写真感光䜓
JPH0514270B2 (ja)
JPS63163362A (ja) 電子写真感光䜓
JPH0549106B2 (ja)
JPH0477901B2 (ja)
JPH0434742B2 (ja)
JPS63163364A (ja) 電子写真感光䜓