JPH054906A - 化粧料 - Google Patents

化粧料

Info

Publication number
JPH054906A
JPH054906A JP15702491A JP15702491A JPH054906A JP H054906 A JPH054906 A JP H054906A JP 15702491 A JP15702491 A JP 15702491A JP 15702491 A JP15702491 A JP 15702491A JP H054906 A JPH054906 A JP H054906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glycosides
hydroxy
pyridone
glycoside
hair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15702491A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Yarimizu
寿治 鎗水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP15702491A priority Critical patent/JPH054906A/ja
Publication of JPH054906A publication Critical patent/JPH054906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 毛髪及び頭皮に良好な感触を付与する化粧料
の提供。 【構成】 化粧料は、(1) 1−ヒドロキシ−2−ピリド
ン類またはその塩及び(2) 配糖体を含有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、化粧料に関し、詳しく
は、1−ヒドロキシ−2−ピリドン類またはその塩及び
配糖体を含有する化粧料に関するもので、本発明の化粧
料は、特に毛髪及び頭皮用の化粧料として有用である。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来よ
り、毛髪化粧料には、毛髪の感触向上及び整髪性向上の
ために各種の添加剤が配合されている。また、毛髪及び
頭皮に良好な感触を付与する化粧料が要望されている。
しかし、毛髪化粧料に配合される抗菌剤や香料は、毛髪
及び頭皮の感触を向上させ得るが、抗菌剤を多量に連用
することは好ましくなく、また香料も多量に使用すると
頭皮を刺激する惧れがあり好ましくない。
【0003】また、毛髪及び頭皮の感触を向上させるた
めに、カチオン活性剤やシリコーンなどを用いることが
検討されているが、満足すべき結果は得られていない。
従って、本発明の目的は、毛髪及び頭皮に良好な感触を
付与する化粧料を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記目的を
達成すべく種々検討した結果、1−ヒドロキシ−2−ピ
リドン類またはその塩と配糖体とを組み合わせることに
より、毛髪及び頭皮の感触が向上することを見出し本発
明を完成した。即ち、本発明は、(1) 1−ヒドロキシ−
2−ピリドン類またはその塩及び (2)配糖体を含有する
ことを特徴とする化粧料を提供するものである。
【0005】以下、本発明の化粧料について詳述する。
本発明の (1)成分の1−ヒドロキシ−2−ピリドン類と
しては、1−ヒドロキシ−2−ピリドン、1−ヒドロキ
シ−6−メチル−2−ピリドン、1−ヒドロキシ−4,
6−ジメチル−2−ピリドン、1−ヒドロキシ−4−メ
チル−6−ヘプチル−2−ピリドン、1−ヒドロキシ−
4−メチル−6−(1−エチルペンチル)−2−ピリド
ン、1−ヒドロキシ−4−メチル−6−(2,4,4−
トリメチルペンチル)−2−ピリドン、1−ヒドロキシ
−4−メチル−6−(2,2,4−トリメチルペンチ
ル)−2−ピリドン、1−ヒドロキシ−4−メチル−6
−ウンデシル−2−ピリドン、1−ヒドロキシ−4−メ
チル−6−シクロヘキシル−2−ピリドンなどが挙げら
れる。また、上記1−ヒドロキシ−2−ピリドン類の塩
としては、有機アミン塩の他、アルカリ土類金属塩、ア
ルミニウム塩などの金属塩が用いられ、有機アミンとし
ては、エタノ−ルアミン、ジエタノールアミン、トリエ
タノールアミン、N−エチル−エタノールアミン、N−
メチル−エタノールアミン、ジエチルアミノエタノー
ル、2−アミノ−2−メチル−n−プロパノール、ジメ
チルアミノプロパノール、2−アミノ−2−メチル−n
−プロパンジオール、トリイソプロパノールアミン、エ
チレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、モルホリ
ン、ピペリジン、シクロヘキシルアミン、トリブチルア
ミン、ドデシルアミン、N,N−ジメチル−ドデシルア
ミン、ステアリルアミン、オレイルアミン、ベンジルア
ミン、N−エチルベンジルアミン、ジメチルステアリル
アミン、N−メチル−モルホリン、N−メチルピペラジ
ン、4−メチルシクロヘキシルアミン、N−ヒドロキシ
エチル−モルホリンなどが挙げられる。
【0006】これらの (1)成分の1−ヒドロキシ−2−
ピリドン類またはその塩は、単独で使用しても良く、ま
た2種以上併用しても良い。また、本発明の (2)成分の
配糖体としては、例えば、苦味配糖体、フラボン配
糖体、イソフラボン配糖体、フラボノール配糖体、
フラバノン配糖体、シアニジン配糖体、デルフィ
ニジン配糖体、ペラルゴニジン配糖体、及びそれらの
誘導体などが挙げられる。
【0007】これらの配糖体は、合成物でも天然物でも
良く、天然物としては、具体的には、次のものが挙げら
れる。苦味配糖体としては、ゲンチオピクリン、コン
ズランギン、スウェルチアマリン、ピクロクロシン、プ
ルミエリド、メリロトシドなど。フラボン配糖体とし
ては、アカシイン、アビイン、コスモシイン、シオスミ
ン、スクテラリン、トリンギン、バイカリン、リナリン
など。
【0008】イソフラボン配糖体としては、イリジ
ン、オノニン、ゲニスチン、シュードバブ、チシン、ソ
ホラビオシド、ダイズイン、テクトリジンなど。フラ
ボノール配糖体としては、アストラガリン、アビクラリ
ン、イカリイン、イソクエルシトリン、キサントラムニ
ン、クエルシトリン、クエルシメリトリン、クエルセタ
ギトリン、ケンフェリトリン、ケンフェリン、ゴシピト
リン、ヒペリン、ミリシトリン、ムルチフロリン、ムチ
ン、ロビニンなど。
【0009】フラバノン配糖体としては、エリオジク
チン、サクラニン、シトロニン、ナリンギン、プトリ
ン、ヘスペリジン、リキリチンなど。シアニジン配糖
体としては、イデイン、クリサンテミン、ケラシアニ
ン、シアニン、メコシアニン、リコリシアニン、ペオニ
ンなど。デルフィニジン配糖体としては、エニン(シ
クラミン)、デルフィン、ナスニン、ヒアシン、ビオラ
ニン、マルビン、ミルチリンaなど。
【0010】ペラルゴニジン配糖体としては、カリス
テフィン、サルビアニン、フラガリン、ペラルゴニン、
モナルデインなど。本発明の (2)成分の配糖体として
は、単離または合成した上記物質を用いる以外に、これ
らの物質を含む動植物などを使用しても良い。例えば、
スウェルチアマリンはせんぶり、ゲンチオピクリンは龍
胆(トウリンドウ)、クエルシトリンはヒマワリ、ワ
タ、スギ、ヘスペリジンはミカン、ダイダイ、ネーブル
などの抽出液から得ることもできる。
【0011】これらの (2)成分の配糖体は、単独で使用
しても良く、また2種以上併用しても良い。本発明の化
粧料は、上記 (1)成分及び上記 (2)成分を含有するもの
で、用途としては、ヘアスプレー、ムース状ヘアトリー
トメント、ヘアリキッド、ヘアトニック、ヘアクリー
ム、スキンローション、スキンクリームなどが挙げられ
る。
【0012】本発明の化粧料における上記 (1)成分と上
記 (2)成分との配合割合(重量比)は、 (1)成分/ (2)
成分=10000/1〜1/10とすることが好まし
い。また、上記 (1)成分及び上記 (2)成分の配合量は必
ずしも制限されないが、一般には、上記(1)成分を、化
粧料全体の0.001〜5%(重量%、以下同じ)、特
に0.01〜3%、また上記 (2)成分を、化粧料全体の
0.00001〜10%、特に0.001〜5%それぞ
れ配合することが好ましい。
【0013】本発明の化粧料は、常法により、液剤、油
剤、乳剤、ペースト剤、ジェリー剤、棒状剤、ペンシル
剤などの形態とすることができる。また、さらにLP
G、炭酸ガス、窒素ガスなどの噴射剤、圧縮ガスととも
に耐圧容器に充填して用いることもできる。特に、本発
明の化粧料を頭皮ケア用トニックとして用いる時は、炭
酸ガスを併用したジェット式スプレー剤とすることが好
ましい。
【0014】また、本発明の化粧料には、その種類、形
態及び使用目的などに応じて、他の任意成分を配合する
ことができる。かかる任意成分としては、例えば、エチ
ルアルコール、プロピルアルコールなどの低級アルコー
ル、セタノール、ステアリルアルコール、ベヘニルアル
コールなどの高級アルコール、流動パラフィン、ワセリ
ンなどの炭化水素、イソプロピルミリステアレート、イ
ソプロピルパルミテート、ステアリルステアレート、ミ
リスチン酸オクチルドデシル、オレイン酸オクチルドデ
シルなどのエステル類、セルロース誘導体、ポリオキシ
エチレン付加物、ポリオキシプロピレン付加物、無機及
び有機増粘剤、エチレングリコール、プロピレングリコ
ール、ブチレングリコール、グリセリン、ソルビトール
などの保湿剤、被膜形成ポリマー、界面活性剤、溶剤、
香料などが挙げられる。
【0015】
【作用】本発明の化粧料は、毛髪及び頭皮に使用される
と、上記 (1)成分と上記 (2)成分との相乗作用により、
毛髪及び頭皮に良好な感触を付与する。
【0016】
【実施例】以下に実施例を比較例と共に挙げ、本発明を
更に詳しく説明する。 実施例1〜3及び比較例1〜3 下記の表1、表2及び表3に示す配合のトニックを常法
に従ってそれぞれ調製し、これらのトニックそれぞれに
ついて、感触(すっきり感、しっとり感及びすべすべ
感)を官能により評価した。尚、すっきり感の評価はト
ニックを頭皮に塗布して行い、その他の感触の評価はト
ニックを腕に塗布して行った。
【0017】官能評価の結果を下記の表1、表2及び表
3に示す。尚、官能評価の基準は次の通りである。 〔すっきり感〕 ○・・・すっきりする。 ×・・・すっきりしな
い。 〔しっとり感〕 ○・・・しっとりする。 ×・・・しっとりしな
い。
【0018】〔すべすべ感〕 ○・・・すべすべする。 ×・・・すべすべしな
い。 ×1 ・・べとつく。
【0019】
【表1】 *スウェルチアマリン標準品(和光製) **1−ヒドロキシ−4−メチル−6−(2,4,4−
トリメチルペンチル)−2−ピリドントリエタノールア
ミン塩
【0020】
【表2】 *龍胆(トウリンドウ乾燥根)として2.5%(有効量
2%) **1−ヒドロキシ−4−メチル−6−(2,4,4−
トリメチルペンチル)−2−ピリドントリエタノールア
ミン塩
【0021】
【表3】 *バイカリン標準品(和光製) **1−ヒドロキシ−4−メチル−6−(2,4,4−
トリメチルペンチル)−2−ピリドントリエタノールア
ミン塩 実施例4 下記に示す配合により、配合物を耐圧容器に充填して炭
酸ガスヘアトニックを調製した。
【0022】 〔配合〕 せんぶり抽出液 10.0% (スウェルチアマリン有効量0.5%) オクトピロックス*1 1.0% D−パントテニルエチルエーテル 0.2% イソプロピルメチルフェノールエーテル 0.2% 水 35.0% エタノール 51.6% 二酸化炭素 2.0% *1 1−ヒドロキシ−4−メチル−6−(2,4,4−トリメチルペンチル) −2−ピリドントリエタノールアミン塩(ヘキスト製) 実施例5 下記に示す配合により、ヘアトニックを調製した。
【0023】 〔配合〕 黄苓抽出液*1 5.0% (バイカリン有効量0.1〜0.2%) オクトピロックス 1.0% β−グリチルレチン酸 1.0% ニコチン酸アミド 0.2% 水 30.0% エタノール 52.8% *1 オウゴンリキッドE(一丸ファルコス製) 実施例6 下記に示す配合により、ヘアトニックを調製した。
【0024】 〔配合〕 クエルシトリン*1 1.0% (フラボノール配糖体) オクトピロックス 1.0% 酢酸トコフェロール 1.0% パントテン酸カルシウム 0.2% 水 39.0% エタノール 57.8% *1 クエルシトリン標準品(和光製) 実施例7 下記に示す配合により、ヘアリキッドを調製した。
【0025】 〔配合〕 せんぶり抽出液 5.0% (スウェルチアマリン有効量0.5%) オクトピロックス 0.5% レゾルシン 0.2% メントール 1.0% ポリオキシプロピレンブチルエーテル 15.0% (40 P.O. ) エタノール 50.3% 水 28.0%
【0026】
【発明の効果】本発明の化粧料は、毛髪及び頭皮に良好
な感触を付与するものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (1) 1−ヒドロキシ−2−ピリドン類ま
    たはその塩及び (2)配糖体を含有することを特徴とする
    化粧料。
  2. 【請求項2】 配糖体が、苦味配糖体、フラボン配糖
    体、イソフラボン配糖体、フラボノール配糖体、フラバ
    ノン配糖体、シアニジン配糖体、デルフィニジン配糖
    体、ペラルゴニジン配糖体、及びそれらの誘導体からな
    る群から選択される1種または2種以上である請求項1
    記載の化粧料。
JP15702491A 1991-06-27 1991-06-27 化粧料 Pending JPH054906A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15702491A JPH054906A (ja) 1991-06-27 1991-06-27 化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15702491A JPH054906A (ja) 1991-06-27 1991-06-27 化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH054906A true JPH054906A (ja) 1993-01-14

Family

ID=15640521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15702491A Pending JPH054906A (ja) 1991-06-27 1991-06-27 化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH054906A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07304639A (ja) * 1994-05-05 1995-11-21 L'oreal Sa ケラチン表面成長体の物理特性および/または化粧品特性の保護薬剤としてバイオフラボノイド類を使用する使用方法およびその保護方法
JPH07304636A (ja) * 1994-05-05 1995-11-21 L'oreal Sa 髪の機械的特性を保持および/または増強するためにフラボノイド類を使用した化粧品組成物および髪の保護方法
WO2001087259A1 (fr) * 2000-05-18 2001-11-22 L'oreal Compositions anti-pollution a base d'anthocyanes
JP2009196989A (ja) * 2008-01-25 2009-09-03 Maruzen Pharmaceut Co Ltd FGF−7産生促進剤、VEGF産生促進剤、IGF−1産生促進剤、HGF産生促進剤、BMP−2産生促進剤、FGF−18産生促進剤、及び2型テストステロン5α−リダクターゼ産生抑制剤

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07304639A (ja) * 1994-05-05 1995-11-21 L'oreal Sa ケラチン表面成長体の物理特性および/または化粧品特性の保護薬剤としてバイオフラボノイド類を使用する使用方法およびその保護方法
JPH07304636A (ja) * 1994-05-05 1995-11-21 L'oreal Sa 髪の機械的特性を保持および/または増強するためにフラボノイド類を使用した化粧品組成物および髪の保護方法
US5660818A (en) * 1994-05-05 1997-08-26 L'oreal Bioflavonoids as agents for protecting the physical and/or cosmetic properties of keratinous superficial body growths
WO2001087259A1 (fr) * 2000-05-18 2001-11-22 L'oreal Compositions anti-pollution a base d'anthocyanes
FR2809003A1 (fr) * 2000-05-18 2001-11-23 Oreal Compositions anti-pollution a base d'anthocyanes
JP2009196989A (ja) * 2008-01-25 2009-09-03 Maruzen Pharmaceut Co Ltd FGF−7産生促進剤、VEGF産生促進剤、IGF−1産生促進剤、HGF産生促進剤、BMP−2産生促進剤、FGF−18産生促進剤、及び2型テストステロン5α−リダクターゼ産生抑制剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102573820A (zh) 包含抗炎共混物的组合物
US4892727A (en) Cosmetic or dermopharmaceutical compositions containing a powder of sweet lupine seeds essentially free of alkaloids
AU2004318989B2 (en) Hair restorer
WO2004035015A1 (en) Scalp treatment
JPH09110650A (ja) 毛髪処理剤組成物
CA3004589A1 (en) Pet care cleansing composition
JP2940964B2 (ja) テストステロン―5α―レダクターゼ阻害剤
JP2001288043A (ja) 頭皮頭髪用組成物
CN101095650B (zh) 香豆素、丁基化的羟基茴香醚和乙氧喹治疗灰发症的用途
EP1925282A2 (en) Low density cosmetic formulations, cosmetic products containing the same and methods of cosmetic treatment of hair, and/or skin using the same
BRPI0820356B1 (pt) composição cosmética para cabelos e método para melhorar a qualidade dos cabelos
JP3220761B2 (ja) 養毛料
JP2002068976A (ja) アルカリ性のグアニジンを配合してなる人体用組成物
JPH0873325A (ja) 養毛・育毛料
JPH054906A (ja) 化粧料
CH694629A5 (de) Haarbehandlungsmittel
JP2001302440A (ja) 化粧料
EP0639368A1 (en) Scalp care product composition
WO2001076540A1 (fr) Compositions stimulant la croissance des cheveux
JPH05286835A (ja) 養毛化粧料
JP6513396B2 (ja) 整髪料組成物
JP2002080327A (ja) 養毛料
JP7262754B2 (ja) 毛髪化粧料
JP2011132182A (ja) ユーカリ幼葉抽出物及び育毛剤
US4876085A (en) Cosmetic composition containing oxathiazinones