JPH0549020B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0549020B2
JPH0549020B2 JP25942886A JP25942886A JPH0549020B2 JP H0549020 B2 JPH0549020 B2 JP H0549020B2 JP 25942886 A JP25942886 A JP 25942886A JP 25942886 A JP25942886 A JP 25942886A JP H0549020 B2 JPH0549020 B2 JP H0549020B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
pig
pipe
conduit
lining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25942886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63111035A (ja
Inventor
Yasuo Myazaki
Akira Kamiide
Katsuhisa Minami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Bousui Construction Co Ltd
Original Assignee
Osaka Bousui Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Bousui Construction Co Ltd filed Critical Osaka Bousui Construction Co Ltd
Priority to JP25942886A priority Critical patent/JPS63111035A/ja
Publication of JPS63111035A publication Critical patent/JPS63111035A/ja
Publication of JPH0549020B2 publication Critical patent/JPH0549020B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は管路の内面ライニング工法に関する。
従来の技術 従来管路の内面ライニング工法として、管路内
にライニングチユーブを挿入し、この挿入チユー
ブを管路内に膨脹させて管路内面に接着するよう
な工法が提案されている。
発明が解決しようとする問題点 ところがチユーブ挿入膨脹による管路の内面ラ
イニング工法に於ては、管路内面とライニングチ
ユーブとの間の空気溜まりひいては接着不良個所
を生じ易い難点があつた。
本発明はこのような従来の問題点を一層するこ
とを目的としてなされたものである。
問題点を解決するための手段 本発明は、 管路内に、外周面に接着剤が塗着された熱可塑
性ライニングチユーブを挿入する工程、 上記管路内挿入の上記チユーブ内に、管軸方向
に貫通する貫通孔を有するピグを設置する工程、 上記管路内挿入の上記チユーブ内に加熱加圧流
体を供給して、上記ピグを前方に向け押圧移動す
る工程、 上記ピグの前方への押圧移動中、上記ピグの貫
通孔を通つて前方へ噴出する上記加熱加圧流体の
一部により、上記ピグの前側で上記チユーブを予
備加熱する工程及び、 上記ピグの前方への押圧移動中、上記加熱加圧
流体の残部により、上記ピグの後側で、予備加熱
後の上記チユーブを加熱軟化膨脹させ管路内面に
内張りして行く工程、 を含むことを特徴とする管路の内面ライニング工
法に係る。
実施例 以下に本発明の一実施例を添附図面にもとづき
説明すると次の通りである。
第1図はライニングチユーブ1の管路a内挿入
工程の状況を概略的に示している。チユーブ1と
しては、管路a内面に平滑にライニングするため
に、常法通り管路aより僅かに小径のものが用い
られる。このようなライニングチユーブ1は熱可
塑性であることが必要であり、特に熱可塑性のう
ちポリプロピレン、ポリウレタン、ポリアミド及
びポリエステル樹脂などのような接着適性のよい
ものを用いることが好ましい。管路a内へのチユ
ーブ1の挿入に際し、チユーブ1の外面に予め或
は挿入しつつ接着剤(図示せず)が塗着される。
接着剤としては反応硬化タイプの各種接着剤その
他ホツトメルト型のものを用い得る。
尚管路a内へのチユーブ1と牽引ロープbを直
接接合すると、チユーブ1の挿入引込み時に両者
の結合部にかなりの負担がかかるので、チユーブ
がこの負担に耐えられず結合部が切断するなどの
トラブルが発生することがあつた。この場合例え
ば図示するようにチユーブ1の全長に亘り予め挿
入された可撓性ベルト2と牽引ロープbを結合
し、このベルト2を介してチユーブ1を引込むよ
うにすれば、チユーブ1の結合部3にかかる負担
がかなり軽減されることになり、結合部3切断の
危険性をなくし得る。
第2図にチユーブ1の挿入工程に引続き行なわ
れる、管路aとチユーブ1の長さ合せ状況が示さ
れている。この長さ合せは、図示のようにチユー
ブ1内の加圧空気を吹込み膨脹させることにより
正確に行い得るが、この加圧空気の吹込みは、場
合によつては省略してもよい。チユーブ1は長さ
合せの後、両端に延長部11,11(第3図参
照)を残して切断され、且つベルト2がチユーブ
1内より抜脱される。
第3図に長さ合せに引続き行なわれるピグ4の
設置時の状況が示されている。このピグ4の設置
時には、最初に管路a内挿入のチユーブ1がその
両端の延長部11,11に於て、管路aの始端及
び終端に連結の端末管a1,a2の口端に例えば締付
けリングcの適用により固定され、次に始端側の
端末管a1内に、管路aと略々同径乃至これより僅
かに大径の弾性ピグ4が設置され、次に端末管
a1,a2の口端に、それぞれキヤツプd1,d2が施さ
れる。キヤツプd1,d2のうち始端側には水蒸気の
供給口d1′が、また終端側には同排出口d2′が形成
され、また終端側の端末管d2と管路a終端との間
には、過剰の接着剤及び空気を抜き出すための抜
出口eが形成されている。上記ピグ4には管軸方
向に貫通する貫通孔41が形成されている。また
ピグ4の後端には、該ピグ4にブレーキをかける
ためのロープ5が備えられている。該ロープ5
は、例えば管路a外に設置されたモータ(図示せ
ず)駆動のドラム6に巻取られ、該ドラム6の回
転数を適宜選択することにより、ピグ4の管路内
移動速度を制御し得るような構成になつている。
第4図にビク4の設置に引続き行なわれる加圧
加圧流体の供給時の状況が示されている。始端側
端末管d1の供給口d1′より管路a内に加圧加圧流
体を供給すると、ビク4は上記流体の供給圧を受
けて管路a内を前方に向け押圧移動される。管路
a内におけるピグ4の移動速度はドラム6の回転
につれるロープ5の繰出し速度を適宜選択するこ
とにより容易に制御できる。ピグ4の移動速度の
制御により、ピグ4より後側の管路a内は常時加
圧域に保持される。
上記管路a内ではピグ4の移動中、チユーブ1
内供給の加熱加圧流体の一部は、ピグ4の貫通孔
41を通つて前方より噴出し、この噴出流体によ
り、ピグ4の前側でチユーブ1が加熱される。一
方ピグ4の後側に於ては、残部の加熱加圧流体に
より、予備加熱後のチユーブ1が加熱加圧され
る。
ピグ4の後側でチユーブ1を予備加熱すること
なしに上記流体により加熱加圧した場合は、チユ
ーブ1は加熱軟化されて膨脹されるとはいえ、チ
ユーブ1が完全な軟化状態、即ち復元性を完全に
失なうような軟化状態になるまでには多少時間が
かかるので、ピグ4の後側近傍のチユーブ1aに
ついてみると加熱加圧に拘わらず復元収縮傾向を
持ち、これでは、管路aと上記チユーブ1aとの
間に空気や過剰接着剤が残る危険性を生ずる。
本発明のように、ピグ4の前側でチユーブ1を
予備加熱し、この予備加熱されたチユーブ1を、
ピグ4の後側で加熱加圧する場合は、ピグ4後側
近傍のチユーブ1aといえども速みやかに完全軟
化状態となり、復元収縮傾向を完全に失なうの
で、管路aと上記チユーブ1a間に空気や過剰接
着剤が残ることがなくなる。
而して、管路a内面に加熱加圧流体によりチユ
ーブ1を加熱軟化膨脹しつつ圧着していくと、こ
のチユーブ1の圧着進行につれ、管路aとチユー
ブ1との間から空気と過剰の接着剤が進行方向に
押し出されて行き、之等を最終的に抜出口eより
径外に排出することにより、管路aの全長に亘つ
て、空気だまりのないチユーブライニングを施す
ことができる。
管路aの全長に亘りチユーブライニングを行な
つた後は、管路a内の加熱加圧流体の圧力を保持
したままで接着剤の加熱養生を所定時間行ない、
その後、管路a内を所定圧力に保ちながら冷却し
接着剤の高度を上げることにより施工を終了す
る。
本発明に於て、ライニングチユーブの加熱加圧
に用いられる流体としては、設備面及び施工性等
を考慮して水蒸気が最も好ましいが、その他加熱
空気、加熱水などであつてもよい。
管路内に供給される加熱加圧流体の温度として
は、チユーブを軟化し得る程度を有していればよ
く、例えば水蒸気の場合に於て、80℃〜110℃程
度の範囲から、チユーブの軟化点及び融点などを
考慮し、適宜選択決定される。
また管路内圧力としては、軟化状態にあるチユ
ーブを膨脹させて管路内面に密着し得る程度の大
きさがあればよく、通常は0.3Kg/cm2〜1.3Kg/cm2
(ゲージ圧)の範囲から適宜選択決定される。
ピグ4に形成される貫通孔41は管路a内を上
記所定圧力に保持するのに支障のない程度の大き
さである必要があり、例えばピグ4の直径の1/10
0〜10/100程度が適当であり、これ以下では、予
備加熱の効果が不充分となり、またこれ以上で
は、管路a内の所定圧力の保持に支障を招くので
好ましくない。尚管路a内に於けるピグ4の移動
速度制御手段として、図示のロープ5による制御
手段に代え、ピグ4より前側の管路a内を、加熱
加圧流体の供給圧により僅かに低い空気圧に保持
する手段等を採用できる。
第5図に本発明工法の実施に適用されるピグ4
の好ましい一例が示されている。ピグ4は略々砲
弾型のゴム製であつて、前後にリツプ部42,4
3を有し、後部リツプ部43は、加熱加圧流体の
圧力を受けると、拡径されて、管路a内面に強く
圧着されるような構成になつている。
また前後のリツプ部42,43を連結する胴部
44は、管路aの内径より相当細くなつていて、
この細径胴部44の可撓性により、管路aの曲り
部の通過性が得られるようになつている。
またピグ4の中心軸上を貫通する貫通孔41の
入口側と出口側にそれぞれ金属製の金物45,4
6が嵌着固定される。入口側の金物45は後端の
フランジ部45aに於て、貫通孔41に対し前方
へ抜止めされていて、第6図に示されるように中
心軸線より外れた位置に、複数本の小貫通孔45
bを持つている。出口側の金物46はピグ4の前
端より前方へ突出された大径頭部46aに於て貫
通孔41に対し後方へ抜止めされていて、第7図
に示されるように中心軸線より外れた位置に複数
本の小貫通孔46bを持つている。小貫通孔46
bの途中には、管路aの半径方向に向けて噴射通
路46cが連成され、該通路46cの入口の開口
度は、小貫通孔46bの前部に螺入されたねじ4
6dを進退させることにより、調整できるように
なつている。
またピグ4にブレーキをかけるためのロープ5
の一端部が、入口側の金物45の中心を貫通して
出口側の金物46の中心軸線上に装着固定され
る。金物45へのロープ5貫通部を接着剤などの
適用により固着することにより、ロープ5とピグ
4との結合を、より一層強固なものとなし得る。
このようなピグ4を本発明工法の実施に適用す
ると、ピグ4の後部リツプ部43が加熱加圧流体
の圧力を受けて拡径され、管路a内面に強く押し
付けらるので、加熱加圧流体による管路a内面へ
のチユーブ圧着をより一層確実なものとなし得
る。
効 果 本発明工法によれば、加熱加圧流体によるチユ
ーブの加熱加圧膨脹が予備加熱後に行なわれるの
で、管路内面へのチユーブの圧着ひいては管路と
チユーブ間よりの脱気が完全なものとなり、空気
だまりのない高品質のチユーブライニングが得ら
れる特徴がある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は、本発明工法の一施工例を
工程順に示す概略説明図、第5図は本発明工法の
実施に用いられるピグの一例を示す縦断面図、第
6図は入口側金物の正面図、第7図は出口側金物
のA〜A線に沿う断面図である。 図に於て、1はチユーブ、2はベルト、3は結
合部、4はピグ、5は、ブリーキ用ロープであ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 管路内に、外周面に接着剤が塗着された熱可
    塑性ライニングチユーブを挿入する工程、 上記管路内挿入の上記チユーブ内に、管軸方向
    に貫通する貫通孔を有するピグを設置する工程、 上記管路内挿入の上記チユーブ内に加熱加圧流
    体を供給して、上記ピグを前方に向け押圧移動す
    る工程、 上記ピグの前方への押圧移動中、上記ピグの貫
    通孔を通つて前方へ噴出する上記加熱加圧流体の
    一部により、上記ピグの前側で上記チユーブを予
    備加熱する工程及び、 上記ピグの前方への押圧移動中、上記加熱加圧
    流体の残部により、上記ピグの後側で、予備加熱
    後の上記チユーブを加熱軟化膨脹させ管路内面に
    内張りして行く工程、 を含むことを特徴とする管路の内面ライニング工
    法。
JP25942886A 1986-10-29 1986-10-29 管路の内面ライニング工法 Granted JPS63111035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25942886A JPS63111035A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 管路の内面ライニング工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25942886A JPS63111035A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 管路の内面ライニング工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63111035A JPS63111035A (ja) 1988-05-16
JPH0549020B2 true JPH0549020B2 (ja) 1993-07-23

Family

ID=17333957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25942886A Granted JPS63111035A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 管路の内面ライニング工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63111035A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63162221A (ja) * 1986-12-26 1988-07-05 Osaka Gas Co Ltd 管の内張り工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63111035A (ja) 1988-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2261486A (en) Coating pipe interiors
JPH0549020B2 (ja)
JP3156338B2 (ja) 管路の内張り方法
JPS63162221A (ja) 管の内張り工法
JPH07277Y2 (ja) 拡張治具
CA2096745A1 (en) Lining of pipelines or passageways
JP3410151B2 (ja) バルーンカテーテルの製造方法および製造装置
JPH1147663A (ja) 既設埋設管内面のコーティング方法及び装置
JP2735857B2 (ja) 管の内面ライニング工法及びライニング用管体
JPH05309734A (ja) 管路内面補修方法及び装置
JPS6283125A (ja) 管路の内面ライニング工法
JPH06143423A (ja) 流水下に於ける既設管内面の硬質チューブライニング工法
JPH074855B2 (ja) ライニング工法
JPH0764027B2 (ja) 管の内面ライニング工法
JPH0834062A (ja) 管路の内張り方法
JP3047080B2 (ja) 管路の内張り方法
JPH0323327B2 (ja)
JPH0556252B2 (ja)
JPH0315072B2 (ja)
JPH0567412B2 (ja)
JPH0880566A (ja) 埋設パイプ内面のライニング工法
JPH01150522A (ja) 管内面の硬質チューブライニング工法
JPH05162199A (ja) 管の内面ライニング方法
JPH01171926A (ja) 埋設管枝管部内面の硬質チューブライニング工法
JPH0347732A (ja) ライニング工法