JPH0548583U - スナバ回路 - Google Patents

スナバ回路

Info

Publication number
JPH0548583U
JPH0548583U JP9511091U JP9511091U JPH0548583U JP H0548583 U JPH0548583 U JP H0548583U JP 9511091 U JP9511091 U JP 9511091U JP 9511091 U JP9511091 U JP 9511091U JP H0548583 U JPH0548583 U JP H0548583U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
snubber
gto
circuit
capacitor
snubber capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9511091U
Other languages
English (en)
Inventor
重幸 中林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9511091U priority Critical patent/JPH0548583U/ja
Publication of JPH0548583U publication Critical patent/JPH0548583U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Conversion In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、GTOの通電電流が所定値以下の
場合はスナバ回路損失を低減出来、GTOの通電電流が
過電流となった場合はスナバコンデンサの容量を増加で
きるスナバ回路を提供することを目的とする。 【構成】 GTOに並列接続されるスナバダイオ―ドと
第1のスナバコンデンサとの直列回路と、前記スナバダ
イオ―ドに並列接続されるスナバ抵抗とから成るスナバ
回路において、前記第1のスナバコンデンサに並列接続
される半導体スイッチング素子と第2のスナバコンデン
サとからなる直列回路と、前記第2のスナバコンデンサ
に並列接続される放電抵抗と、前記GTOの通電電流を
検出し、当該通電電流が所定値以上の場合に、前記半導
体スイッチング素子をオン状態にする手段を具備したこ
とを特徴とするスナバ回路。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、自己消弧形半導体素子(以下単にGTOと記す)のスナバ回路に関 する。
【0002】
【従来の技術】
図2は従来のGTOのスナバ回路10の構成図である。同図において、1はG TO、2はスナバダイオ―ド、3はスナバコンデンサ、4はスナバ抵抗、9は回 路の浮遊インダクタンスである。
【0003】 次に上記構成によるスナバ回路の動作について説明する。GTO1がオン状態 からオフ状態になると、今までGTO1に流れていた電流はスナバダイオ―ド2 及びスナバコンデンサ3を通して流れるため、スナバコンデンサ3は充電される 。この充電電圧Vc は概略次式で求めることができる。
【0004】 ここでVB は図示していない電源電圧、ITGQ はGTO1の遮断電流、LS は 回路の浮遊インダクタンス、CS はスナバコンデンサ3の静電容量である。次に GTO1がオフ状態からオン状態になるとGTO1がタ―ンオフ時にスナバコン デンサ3に蓄えられたエネルギが全てスナバ抵抗4で消費される損失PS は概略 次式で示される。 ここでfはGTO1のスイッチング周波数、VC は(1)式で求まるタ―ンオ フ時の最大電圧である。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
一般にGTOが遮断可能な電流値は図3に示すようにスナバコンデンサ容量に 比例して大きくなる。又GTOを用いた装置では、一般に過負荷時等の過電流で もGTOが十分遮断できるようスナバコンデンサ3の静電容量CS が選定される 。例えば装置の定格負荷時、GTOの遮断電流ITGQ がI1 とすると過負荷時等 の過電流として2倍程度即ちI2 を遮断できるスナバコンデンサ3の静電容量( 図3ではC2 )が選定されるのが普通である。従って、このようにスナバコンデ ンサの静電容量CS が選定された従来のスナバ回路では、定格負荷以下で運転す る場合でも大きなスナバ回路損失を発生し、装置の効率が低下するという問題が あった。 本考案はこのような問題を解決するためになされたもので低損失なGTOのス ナバ回路を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため、本考案のスナバ回路は、GTOに並列接続されるス ナバダイオ―ドと第1のスナバコンデンサとの直列回路と、前記スナバダイオ― ドに並列接続されるスナバ抵抗とから成るスナバ回路において、前記第1のスナ バコンデンサに並列接続される半導体スイッチング素子と第2のスナバコンデン サとからなる直列回路と、前記第2のスナバコンデンサに並列接続される放電抵 抗と、前記GTOの通電電流を検出し、当該通電電流が所定値以上の場合に、前 記半導体スイッチング素子をオン状態にする手段を具備したことを特徴とするも のである。
【0007】
【作用】
GTOの通電電流が所定値よりも小さい場合は、第2のスナバコンデンサと直 列接続されている半導体スイッチング素子をオフ状態であるためスナバ回路のコ ンデンサは第1のスナバコンデンサのみ寄与し、GTOの通電電流が所定値を超 えると第2のスナバコンデンサと直列接続されている半導体スイッチング素子を オン状態にするためスナバ回路のコンデンサは第1のスナバコンデンサと第2の スナバコンデンサの両方が寄与する。従って、GTOの通電電流が所定値よりも 小さい場合はスナバ回路の損失を低減でき、又過電流を確実に遮断することも出 来る。
【0008】
【実施例】
以下本考案の一実施例を図2と同一部に同一記号を付して示す図1の構成図を 参照して説明する。尚、図1では主スイッチング素子としてGTO1から成る装 置の1ア―ム分のみを便宜上図示し、又、電源負荷等は省略している。
【0009】 図1において、5は第2のスナバコンデンサ、6はサイリスタ、7は第2のス ナバコンデンサ5の放電抵抗、11は電流検出器、12はGTOの通電電流I0 即ち、電流検出器11の出力I1 が装置の最大過負荷電流より小さい所定値IK (例えば定格出力電流程度)以上がどうかを判定する過電流検出器でI1 ≧IK で過電流検出器12の出力信号S1 は論理「1」となる。13は過電流検出器1 2の出力信号S1 が論理「1」の時だけサイリスタ6にゲ―ト信号S2 を出力す るゲ―ト発生回路である。尚、第1のスナバコンデンサ3の静電容量は、所定値 IK をGTO1が遮断可能な値に、又、第2のスナバコンデンサ5の静電容量は 第1のスナバコンデンサ3と並列接続された場合、前記装置の最大過負荷電流を GTO1が遮断可能な値にそれぞれ選定されているものとする。
【0010】 まず、GTO1の通電電流が所定値より小さい場合は、過電流検出器12は動 作しないのでサイリスタ6にはゲ―ト信号が与えられない。従って、サイリスタ 6はオンせずGTO1のスナバコンデンサとしては、第1のスナバコンデンサ3 だけが寄与する。
【0011】 次にGTO1の通電電流が所定値IK 以上の場合は、過電流検出器12が動作 し、サイリスタ6にゲ―ト信号S2 が与えられサイリスタ6がオンする。従って 、GTO1のスナバコンデンサとしては、第1のスナパコンデンサ3と第2のス ナバコンデンサ5が寄与し、GTO1は過電流を遮断可能とする。サイリスタ6 はGTO1の通電電流が所定値より小さくなった後、第2のスナバコンデンサ5 がGTO1のタ―ンオフ時の最大電圧まで充電された時に自然消弧する。
【0012】 前述実施例では、スナバ回路に使用する半導体スイッチング素子として、サイ リスタを使用した場合を例について述べたがGTO等他の半導体スイッチング素 子を使用しても良い。また、本考案のスナバ回路内の半導体スイッチング素子を オンオフさせるGTOの通電電流は、オンする場合もオフする場合もほぼ同じ値 として説明したが、ヒステリシスを持たせサイリスタがオンした後のオフさせる 電流値をオンさせる電流値より低くしても良い。
【0013】
【考案の効果】
以上説明のように、本考案によれば、従来のスナバ回路に比べ、通常運転時ス ナバコンデンサ容量が小さいので低損失のスナバ回路を提供することが可能で、 装置の効率改善に大きく寄与する。特に本考案は通常の負荷電流と最大負荷電流 との差が大きい場合スナバコンデンサ容量をより小さく選定できるので、その効 果を発揮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示すスナバ回路の構成図。
【図2】従来のスナバ回路の構成図。
【図3】GTOの遮断電流とスナバコンデンサの静電容
量の関係を示した特性図。
【符号の説明】
1 …GTO 2 …
スナバダイオード 3 …第1のスナバコンデンサ 4 …
スナバ抵抗 5 …第2のスナバコンデンサ 6 …
サイリスタ 7 …放電抵抗 10 …
スナバ回路 11 …電流検出器 12 …
過電流検出器 13 …サイリスタのゲート発生回路

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 GTOに並列接続されるスナバダイオ―
    ドと第1のスナバコンデンサとの直列回路と、前記スナ
    バダイオ―ドに並列接続されるスナバ抵抗とから成るス
    ナバ回路において、前記第1のスナバコンデンサに並列
    接続される半導体スイッチング素子と第2のスナバコン
    デンサとからなる直列回路と、前記第2のスナバコンデ
    ンサに並列接続される放電抵抗と、前記GTOの通電電
    流を検出し、当該通電電流が所定値以上の場合に、前記
    半導体スイッチング素子をオン状態にする手段を具備し
    たことを特徴とするスナバ回路。
JP9511091U 1991-11-20 1991-11-20 スナバ回路 Pending JPH0548583U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9511091U JPH0548583U (ja) 1991-11-20 1991-11-20 スナバ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9511091U JPH0548583U (ja) 1991-11-20 1991-11-20 スナバ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0548583U true JPH0548583U (ja) 1993-06-25

Family

ID=14128720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9511091U Pending JPH0548583U (ja) 1991-11-20 1991-11-20 スナバ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0548583U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2466736A1 (en) 2010-12-17 2012-06-20 Fujitsu Limited Power supply unit and an information processing apparatus
JP2021141631A (ja) * 2020-03-02 2021-09-16 日新電機株式会社 クランプ回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2466736A1 (en) 2010-12-17 2012-06-20 Fujitsu Limited Power supply unit and an information processing apparatus
JP2021141631A (ja) * 2020-03-02 2021-09-16 日新電機株式会社 クランプ回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000197371A (ja) インバ―タ装置
JPH0548583U (ja) スナバ回路
JP2002369542A (ja) 半導体パワーモジュールおよび電力変換装置
JP2007159234A (ja) 無停電電源装置
JP2000358378A (ja) 無停電電源装置
CN210297249U (zh) 自激振荡双向限流电路
JPH02119530A (ja) インバータ
JP2004248345A (ja) 分散型電源システム
JPH1023672A (ja) 分散型電源装置
JPWO2019155522A1 (ja) 電力変換装置
JP2004320977A (ja) 電力変換回路
JP6914399B1 (ja) 電力変換装置
JPH07107751A (ja) インバータ回路
JP2841779B2 (ja) 半導体遮断器
JPS6377383A (ja) 起動回路
JPH0139118Y2 (ja)
JP2024001647A (ja) 制御装置、制御プログラム、記録媒体、直流遮断装置、および制御方法
CN113131733A (zh) 一种电源输出缓冲电路及其控制方法
JP2002272128A (ja) 半ブリッジ変換器用シャットダウン回路
JPH0847158A (ja) 短絡回路
EP0007920A1 (en) Auxiliary commutation circuit for an inverter
JPS58218866A (ja) 電力用ゲ−ト・タ−ン・オフサイリスタのスナバ回路
JP2022117623A (ja) 電力変換装置
JP2966149B2 (ja) 電力変換装置
JP3585792B2 (ja) 電力変換装置