JPH0548302A - マイクロ波集積回路 - Google Patents

マイクロ波集積回路

Info

Publication number
JPH0548302A
JPH0548302A JP3228681A JP22868191A JPH0548302A JP H0548302 A JPH0548302 A JP H0548302A JP 3228681 A JP3228681 A JP 3228681A JP 22868191 A JP22868191 A JP 22868191A JP H0548302 A JPH0548302 A JP H0548302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriers
substrates
integrated circuit
microwave integrated
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3228681A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Nishida
幸治 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3228681A priority Critical patent/JPH0548302A/ja
Publication of JPH0548302A publication Critical patent/JPH0548302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Waveguide Connection Structure (AREA)
  • Waveguides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 キャリアの厚さやキャリアと金属ケースの密
着度に変化が生じても、常に、アースを確実に取ること
ができるマイクロ波集積回路を得ることを目的とする。 【構成】 形状記憶合金製の弾性体7を複数のキャリア
6間の微小隙間に挿入することにより、その複数のキャ
リア6を介して複数の基板1におけるアースパターン3
間を相互に接続するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、複数の基板から構成
されたマイクロ波集積回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は例えば特開昭59−127302
号公報に示された従来のマイクロ波集積回路を示す断面
図であり、図において、1は配線パターン2を表面に有
するとともに、アースパターン3を裏面に有する基板、
4は2つの基板1における配線パターン2間を相互に接
続する金リボン(接続部材)、5は基板1等を収納する
金属ケース、6は金属ケース5に支持され、基板1にお
けるアースパターン3との接続状態を保持しつつ基板1
を支持するキャリアである。
【0003】次に動作について説明する。従来のマイク
ロ波集積回路における各基板1間のアース接続の原理は
次の通りである。
【0004】即ち、基板1のアースパターン3を伝搬す
るマイクロ波の波長がλであるとき、キャリア6の厚さ
を波長λの1/2にするとキャリア6のA点とB点とが
マイクロ波的に接続される性質に基づくものである。従
って、アースを確実に取るには、キャリア6の厚さを波
長λの1/2にすることと、接続点C,Dにおいてキャ
リア6と金属ケース5が密着していることが条件とな
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のマイクロ波集積
回路は以上のように構成されているので、アースを確実
に取るにはキャリアの厚さを使用波長の1/2にすると
ともに、キャリアと金属ケースを密着させることが必要
で、例えば温度変化の影響を受けてキャリアが膨張した
場合には、キャリアの厚さが使用波長の1/2からずれ
たり、キャリアと金属ケースの密着が不十分になり、そ
の結果、マイクロ波の漏れが発生し、アースを確実に取
ることができなくなるなどの問題点があった。
【0006】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、キャリアの厚さやキャリアと金
属ケースの密着度に変化が生じても、常に、アースを確
実にとることができるマイクロ波集積回路を得ることを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明に係
るマイクロ波集積回路は、形状記憶合金製の弾性体を複
数のキャリア間の微小隙間に挿入することにより、その
複数のキャリアを介して複数の基板におけるアースパタ
ーン間を相互に接続したものである。
【0008】また、請求項2記載の発明に係るマイクロ
波集積回路は、複数のキャリア間の微小隙間に形状記憶
合金製の弾性体を挿入することによりその複数のキャリ
アを介して複数の基板におけるアースパターン間を相互
に接続するとともに、その弾性体とキャリア間を固定す
べくその弾性体を嵌入させる溝をその複数のキャリアに
施したものである。
【0009】
【作用】請求項1記載の発明におけるマイクロ波集積回
路は、複数のキャリア間の微小隙間に形状記憶合金製の
弾性体を挿入したことにより、複数の基板におけるアー
スパターン間がキャリアを介して電気的及びマイクロ波
的に接続される。
【0010】また、請求項2記載の発明におけるマイク
ロ波集積回路は、弾性体とキャリア間を固定すべくその
弾性体を嵌入させる溝を複数のキャリアに施したことに
より、弾性体とキャリア間の位置ずれがなくなる。
【0011】
【実施例】実施例1.以下、この発明の一実施例につい
て説明する。図1は請求項1記載の発明の一実施例によ
るマイクロ波集積回路を示す断面図であり、図におい
て、従来のものと同一符号は同一又は相当部分を示すの
で説明を省略する。7は2つのキャリア6間の微小隙間
に挿入され、その2つのキャリア6を介して2つの基板
1におけるアースパターン3間を相互に接続する形状記
憶合金製のバネ(弾性体)である。
【0012】次に動作について説明する。2つのキャリ
ア6間に導電性の金属を挿入すると、キャリア6を介し
て2つの基板1におけるアースパターン3間は電気的に
接続される。しかし、マイクロ波的に2つの基板1にお
けるアースパターン3間が接続されるためには、接続点
Aと接続点Bとの距離はできるだけ短い方が望ましいた
め、2つのキャリア6間には極小のバネ(金属)を挿入
する必要があるが、極小のバネを微小隙間に挿入するこ
とは技術的に極めて困難である。
【0013】そこで、この発明では、バネ7を形状記憶
合金で構成することにより、微小隙間への挿入を容易に
している。即ち、低温で柔軟になり、高温で弾性を有す
る形状に戻る性質の形状記憶合金でバネ7を構成した場
合、挿入時においては、バネ7の温度を低温にすること
により柔軟になるので、挿入に都合のよい形状に変形す
ることができるため挿入が容易になり、挿入後において
は、バネ7の温度を高温にすることにより弾性を有する
形状に戻るので、バネ7が2つのキャリア6を押圧する
ため電気的に接続することになる。
【0014】従って、バネ7を形状記憶合金で構成する
と、微小隙間への挿入が容易になるとともに、挿入後に
電気的接続が取れることになる。
【0015】実施例2.また、図2は請求項2記載の発
明の一実施例によるマイクロ波集積回路を示す断面図で
あり、図において、8は形状記憶合金製のバネ7とキャ
リア6間を固定すべく、2つのキャリア6にバネ7を挿
入させる溝である。
【0016】次に動作について説明する。このように、
キャリア6に溝8を施すことによってバネ7とキャリア
6間は固定されるため、バネ7が位置ずれすることがな
くなり、アース接続がさらに向上する。
【0017】実施例3.なお、上記実施例では2つの基
板1を接続するものについて説明したが、3つ以上の基
板を接続してもよく、上記実施例と同様の効果を奏す
る。
【0018】
【発明の効果】以上のように、請求項1記載の発明によ
れば、形状記憶合金製の弾性体を複数のキャリア間の微
小隙間に挿入することにより、その複数のキャリアを介
して複数の基板におけるアースパターン間を相互に接続
するように構成したので、複数のキャリア間のアース接
続は弾性体が担うため、アース接続においてはキャリア
の厚さやキャリアと金属ケースの密着度は無関係とな
り、温度変化が生じてもアース接続に影響を受けなくな
る効果がある。また、弾性体を形状記憶合金で構成して
いるので、温度変化により弾性体が柔軟になる形状記憶
合金の性質が利用できるため、複数のキャリア間におけ
る微小隙間への挿入が容易になるなどの効果がある。
【0019】また、請求項2記載の発明によれば、弾性
体とキャリア間を固定すべくその弾性体を嵌入させる溝
を複数のキャリアに施したので、弾性体とキャリア間の
位置ずれがなくなり、アース接続がさらに向上するなど
の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1記載の発明の一実施例によるマイクロ
波集積回路を示す断面図である。
【図2】請求項2記載の発明の一実施例によるマイクロ
波集積回路を示す断面図である。
【図3】従来のマイクロ波集積回路を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 基板 2 配線パターン 3 アースパターン 4 金リボン(接続部材) 5 金属ケース 6 キャリア 7 形状記憶合金製のバネ(弾性体) 8 溝

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配線パターンを表面に有するとともに、
    アースパターンを裏面に有する複数の基板と、上記複数
    の基板における配線パターン間を相互に接続する接続部
    材と、金属ケースに支持され、上記基板におけるアース
    パターンとの接触状態を保持しつつその複数の基板を各
    々支持する複数のキャリアと、上記複数のキャリア間の
    微小隙間に挿入され、その複数のキャリアを介して上記
    複数の基板におけるアースパターン間を相互に接続する
    形状記憶合金製の弾性体とを備えたマイクロ波集積回
    路。
  2. 【請求項2】 配線パターンを表面に有するとともに、
    アースパターンを裏面に有する複数の基板と、上記複数
    の基板における配線パターン間を相互に接続する接続部
    材と、金属ケースに支持され、上記基板におけるアース
    パターンとの接続状態を保持しつつその複数の基板を各
    々支持する複数のキャリアとを備えたマイクロ波集積回
    路において、上記複数のキャリア間の微小隙間に形状記
    憶合金製の弾性体を挿入することによりその複数のキャ
    リアを介して上記複数の基板におけるアースパターン間
    を相互に接続するとともに、その弾性体とキャリア間を
    固定すべくその弾性体を嵌入させる溝をその複数のキャ
    リアに施したことを特徴とするマイクロ波集積回路。
JP3228681A 1991-08-14 1991-08-14 マイクロ波集積回路 Pending JPH0548302A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3228681A JPH0548302A (ja) 1991-08-14 1991-08-14 マイクロ波集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3228681A JPH0548302A (ja) 1991-08-14 1991-08-14 マイクロ波集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0548302A true JPH0548302A (ja) 1993-02-26

Family

ID=16880147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3228681A Pending JPH0548302A (ja) 1991-08-14 1991-08-14 マイクロ波集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0548302A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107528110A (zh) * 2017-07-27 2017-12-29 中国船舶重工集团公司第七二四研究所 一种改善大功率微波模块之间接地连续性的弹性接触方法
JPWO2021006344A1 (ja) * 2019-07-11 2021-01-14

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107528110A (zh) * 2017-07-27 2017-12-29 中国船舶重工集团公司第七二四研究所 一种改善大功率微波模块之间接地连续性的弹性接触方法
JPWO2021006344A1 (ja) * 2019-07-11 2021-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5306160A (en) Self-aligning high-density printed circuit connector
US4600256A (en) Condensed profile electrical connector
US4095866A (en) High density printed circuit board and edge connector assembly
EP0621660B1 (en) Network conditioning insert
JPS60230377A (ja) ピンなしコネクタ・インタ−ポ−ザ
JP2003017193A (ja) シールドコネクタ
DE69930969D1 (de) Befestigungsverfahren für eine elektrische Komponente
JPH04229968A (ja) 接点組立体
JPH05185777A (ja) Icカード
US6210174B1 (en) Electrical connection assembly
JPH0548302A (ja) マイクロ波集積回路
JPH09307208A (ja) フレキシブルプリント基板の接続端部構造
JP2714509B2 (ja) 携帯形半導体記憶装置
JPH0715106A (ja) プリント基板
JP2002329944A (ja) 電子回路基板接続構造、電子回路基板及びコネクタ
JPH11149952A (ja) スルーホールタイプfpc接続用コネクタ
JP3252247B2 (ja) カードエッジコネクタ
JPH0668920A (ja) ケーブル用コネクタ
JPH01290283A (ja) 混成集積回路用厚膜印刷基板
JPH0729585Y2 (ja) Emi対策用回路基板の接続構造
JPH10126013A (ja) 配線基板
JPH05343137A (ja) パッケージコネクタ装置
JPH05135834A (ja) 基板間接続コネクタ
KR20040029185A (ko) 편평한 가요성 회로 조합체용 편극 커넥터
JPH0567484A (ja) 表面実装式電子部品