JPH0548259Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0548259Y2
JPH0548259Y2 JP14119786U JP14119786U JPH0548259Y2 JP H0548259 Y2 JPH0548259 Y2 JP H0548259Y2 JP 14119786 U JP14119786 U JP 14119786U JP 14119786 U JP14119786 U JP 14119786U JP H0548259 Y2 JPH0548259 Y2 JP H0548259Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
time
gate
output
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14119786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6347490U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14119786U priority Critical patent/JPH0548259Y2/ja
Publication of JPS6347490U publication Critical patent/JPS6347490U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0548259Y2 publication Critical patent/JPH0548259Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はR−DAT、8ミリビデオテープレコ
ーダ等に代表される磁気記録再生装置に関する。
〔考案の概要〕
本考案においては入力信号のレベルが基準値以
下である状態が所定時間以上継続したときスター
トID信号が記録される。
〔従来の技術〕
最近規格化されたR−DATにおいては回転ド
ラムに対して磁気テープが約90度巻回され、回転
ヘツドにより情報を記録再生するようになつてい
る。傾斜トラツクは大きく3つの領域に分けら
れ、中央の領域PにはPCMオーデイオ信号が記
録され、その両側の領域S1,S2には所定のサブコ
ード信号が記録される。このサブコード信号とし
て高速走行時においてもプログラムの頭出しがで
きるように、例えばスタートID信号を約9秒間
(約600トラツク)各プログラムの冒頭部に記録す
ることが規格上要求されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
従来スタートIDを記録する場合、プログラム
の冒頭部を何等かの方法で検出し、その位置で記
録するようにしていた。従つて1本の磁気テープ
の途中までいくつかのプログラムが記録されてい
るような場合、残りの部分(ブランク部分)の検
索にスタートIDを利用することができなかつた。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は磁気記録再生装置において、入力信号
のレベルを検出する検出手段と、検出手段の出力
を所定の基準値と比較する比較手段と、入力信号
のレベルが基準値以下である継続時間を計測する
タイマ手段と、継続時間が第1の基準時間より大
きく第2の基準時間より小さい場合入力信号のレ
ベルが基準値より大きくなつたとき、継続時間が
第2の基準時間より大きい場合第2の基準時間と
等しくなつたとき、各々所定の信号を発生する発
生手段と、発生手段が発生した所定の信号を記録
する記録手段とを備えることを特徴とする。
〔作用〕
タイマ手段により入力信号の無音部の長さが計
測される。無音部の長さが第1の基準時間と第2
の基準時間の中間である場合、有音部が発生した
タイミングで所定の信号が記録される。また無音
部の長さが第2の基準時間より長い場合、第2の
基準時間が経過したとき所定の信号が記録され
る。
〔実施例〕
第1図は、本考案の磁気記録再生装置のブロツ
ク図である。同図において1はA/D変換手段で
あり、入力されるオーデイオアナログ信号をデイ
ジタル信号に変換する。2は絶対値手段であり、
入力信号のレベルの絶対値に対応した信号を出力
する。3は対数変換手段であり、絶対値信号を対
数信号に変換する。この信号はピーク検出手段4
に入力され、所定周期T毎にそのピークが検出さ
れる。5は比較手段であり、ピーク検出手段4の
出力を所定の基準レベルと比較する。比較手段5
の出力は移相手段6に入力され、所定周期Tだけ
移相(遅延)された後、移相されない信号ととも
にアンドゲート8に入力される。アンドゲード8
の出力は移相手段7に入力され、所定周期Tだけ
移相(遅延)された後、移相されない信号ととも
にオアゲート10に入力される。オアゲート10
の出力は所定時間t2を計時するタイマ手段12と
アンドゲート9に入力されている。タイマ手段1
2の出力はアンドゲード9に入力されるととも
に、所定時間t2を計時するタイマ手段13に入力
されている。タイマ手段13はアンドゲード9の
出力によりリセツトされるようになつている。ま
たアンドゲード9の出力とタイマ手段13の出力
はオアゲード11を介して発生手段14に入力さ
れている。発生手段14が発生するスタートID
信号は記録手段15に入力され、図示せぬ磁気テ
ープに記録される。
しかして入力されたオーデイオ信号は、A/D
変換手段1によりデイジタル信号に変換される。
勿論所謂アフターレコーデイング時等においては
磁気テープから再生された信号(デイジタル信
号)がそのまま次の絶対値手段2に入力される。
絶対値手段2は入力されたデイジタル信号の絶対
値に対応した信号を出力する。この絶対値信号は
対数変換手段3により対数変換された後ピーク検
出手段4に入力される。ピーク検出手段4には所
定周期T毎にパルスが入力される。ピーク検出手
段4はパルスとパルスの間におけるピーク値を検
出し、ピーク値に対応した信号を出力している
(第2図a)。この各周期毎のピーク値は比較手段
5に入力され、所定の基準値(V0)と比較され
る(第2図a:同図は便宣上アナログ信号の比較
の様子を表わしている)。比較手段5はオーデイ
オ信号のレベルが基準値より大きいとき高レベ
ル、小さいとき低レベルの信号を出力する(第2
図b)。すなわちこの基準値を適当な値に設定し
ておくことにより、無音部を検出することができ
る。
比較手段5の出力は移相手段6により1周期だ
け移相された後(第2図c)、移相されない信号
とともにアンドゲード8に入力される。移相され
た信号と移相されない信号との論理積をとるので
アンドゲード8の出力(第2図d)は、比較手段
5の出力が高レベルである期間が1周期以下であ
る場合低レベルとなり、2周期以上である場合、
その期間より1周期だけ短い期間高レベルとな
る。
無音部に雑音が発生した場合その周期における
比較手段5の出力は高レベル(有音部)となる。
しかしながら上述したように移相した信号と移相
しない信号の論理積を演算することにより、斯か
る雑音(1周期のみの高レベル)の誤検出を防止
することができる。すなわち移相手段6とアンド
ゲード8により雑音であるか否かを判定する判定
手段を構成している。
一方その反面アンドゲード8の出力は実際の有
音部の長さより1周期Tだけ短くなつている。こ
の周期Tの値によつてこれを無視することも可能
である。無視できない場合、アンドゲード8の出
力を移相手段7により1周期Tだけ移相した信号
(第2図e)と移相しない信号(第2図d)との
論理和をオアゲート10により演算する。こうす
ることによりオアゲート10の出力信号(第2図
f)をアンドゲード8の出力より1周期Tだけ長
くすることができ、より実際の有音部の長さに近
づけることができる。すなわち移相手段7とオア
ゲート10により周期を補正する補正手段を構成
している。
アンドゲード8の出力又はオアゲート10の出
力がアンドゲード9とタイマ手段12に入力され
る。タイマ手段12は入力された信号が高レベル
から低レベルに変化したとき計時動作を開始し、
低レベルから高レベルに変化したときリセツトさ
れる。タイマ手段12は所定時間t1(例えば2秒
間)計時動作をしたとき高レベルの信号を出力す
る。従つて無音部の長さが時間t2以上継続した後
有音部が到来すると、アンドゲード9が導通し、
オアゲート11を介して発生手段14がトリガさ
れる。その直後タイマ手段12はリセツトされ
る。
一方タイマ手段12の出力が低レベルから高レ
ベルに反転したときタイマ手段13が計時動作を
開始する。計時動作開始時間t2(例えば2秒間)
が経過する前にアンドゲード9より高レベルの信
号が出力されるとタイマ手段13はリセツトされ
る。時間t2を計時したときタイマ手段13は高レ
ベルの信号を出力し、オアゲート11を介して発
生手段14をトリガするとともに、タイマ手段1
2をリセツトする。
発生手段14はトリガされたときスタートID
信号(第3図g)を発生する。このスタートID
は記録手段15に供給され、磁気テープ上にサブ
コード信号の一部として記録される。すなわち無
音部の継続時間が時間tT以上かつ時間(t1+t2
以下である場合、有音部の冒頭部にスタートID
信号が記録される。また無音部の継続時間が時間
(t1+t2)以上である場合、時間(t1+t2)が経過
したときスタートIDが記録される(第3図a,
g)。
このように各プログラム(有音部)の冒頭にス
タートIDを記録しておくと、磁気テープの始端
からのスタートIDの数を計数することにより所
望のプログラムを検索することができる。
一方時間(t1+t2)以上の無音部に記録された
スタートID(ラストID)はブランク部の冒頭部と
考えられる。そこで例えば磁気テープを一旦終端
まで早送りし、そこから始端方向に巻戻して最初
のスタートID(ラストID)を検索すればブランク
部の冒頭部を検出することができる。
〔効果〕
以上の如く本考案は磁気記録再生装置におい
て、入力信号のレベルを検出する検出手段と、検
出手段の出力を所定の基準値と比較する比較手段
と、入力信号のレベルが基準値以下である継続時
間を計測するタイマ手段と、継続時間が第1の基
準時間より大きく第2の基準時間より小さい場合
入力信号のレベルが基準値より大きくなつたと
き、継続時間が第2の基準時間より大きい場合第
2の基準時間と等しくなつたとき、各々所定の信
号を発生する発生手段と、発生手段が発生した所
定の信号を記録する記録手段とを備えるようにし
たので、各プログラムの冒頭部ばかりでなくブラ
ンク部の冒頭部も検索が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の磁気記録再生装置のブロツク
図、第2図及び第3図はそのタイミングチヤート
である。 1……A/D変換手段、2……絶対値手段、3
……対数変換手段、4……ピーク検出手段、5…
…比較手段、6,7……移相手段、8,9……ア
ンドゲード、10,11……オアゲート、12,
13……タイマ手段、14……発生手段、15…
…記録手段。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 入力信号のレベルを検出する検出手段と、該検
    出手段の出力を所定の基準値と比較する比較手段
    と、該入力信号のレベルが該基準値以下である継
    続時間を計測するタイマ手段と、該継続時間が第
    1の基準時間より大きく第2の基準時間より小さ
    い場合該入力信号のレベルが該基準値より大きく
    なつたとき、該継続時間が該第2の基準時間より
    大きい場合該第2の基準時間と等しくなつたと
    き、各々所定の信号を発生する発生手段と、該発
    生手段が発生した該所定の信号を記録する記録手
    段とを備えることを特徴とする磁気記録再生装
    置。
JP14119786U 1986-09-13 1986-09-13 Expired - Lifetime JPH0548259Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14119786U JPH0548259Y2 (ja) 1986-09-13 1986-09-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14119786U JPH0548259Y2 (ja) 1986-09-13 1986-09-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6347490U JPS6347490U (ja) 1988-03-31
JPH0548259Y2 true JPH0548259Y2 (ja) 1993-12-22

Family

ID=31048768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14119786U Expired - Lifetime JPH0548259Y2 (ja) 1986-09-13 1986-09-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0548259Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6347490U (ja) 1988-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0548259Y2 (ja)
JPH0548264Y2 (ja)
JPS61208655A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0531739Y2 (ja)
US5452281A (en) Compact disk playback/recording system with means to discriminate if a tape end is reached during or between sound programs
JP2525679Y2 (ja) 情報記録再生装置
JPH0215931B2 (ja)
JPH056633Y2 (ja)
JPS5850501Y2 (ja) 磁気録画再生装置
JPS5927979B2 (ja) 録音の頭出し装置
JPH0643859Y2 (ja) ディジタル情報再生装置
JPS6340831U (ja)
JPS63181155U (ja)
JPH01133239U (ja)
JPS6174159A (ja) 磁気記録方式
JPH0310304U (ja)
JPS63176985U (ja)
JPH02156454A (ja) Dat装置の録音方法
JPS62170075A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63130924U (ja)
JPH0218702A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63142021U (ja)
JPH01177463U (ja)
JPS6179839U (ja)
JPH0584584B2 (ja)