JPH0548039U - 小型電子機器 - Google Patents

小型電子機器

Info

Publication number
JPH0548039U
JPH0548039U JP9754891U JP9754891U JPH0548039U JP H0548039 U JPH0548039 U JP H0548039U JP 9754891 U JP9754891 U JP 9754891U JP 9754891 U JP9754891 U JP 9754891U JP H0548039 U JPH0548039 U JP H0548039U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hard case
device body
connecting member
small electronic
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9754891U
Other languages
English (en)
Inventor
慎也 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP9754891U priority Critical patent/JPH0548039U/ja
Publication of JPH0548039U publication Critical patent/JPH0548039U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構造により機器本体とハードケースと
を連結し、機器本体とハードケースとの位置関係を自由
に配置できる小型電子機器を提供する。 【構成】 機器本体1の側端部には略コの字状の切り欠
き部4が形成され、この切り欠き部4にはハードケース
5に設けられた連結部材6の球形部分6aが嵌合され回
動自在に保持されている。即ち、機器本体1とハードケ
ース5とは連結部材6により連結されている。従って、
ハードケース5を移動させると、ハードケース5は連結
部材6の球形部分6aを中心として回動し、連結部材6
を中心としてハードケース5と機器本体1との位置関係
を自由に配置できる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案はハードケースを有する小型電子機器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、図6に示すようなハードケース付電卓がある。図6(A)は電卓の外観 構成を示す正面図であり、図6(B)および図6(C)は側面図である。図6に 示すように、この電卓は機器本体7とハードケース8とにより構成される。ハー ドケース8は機器本体7のキーボードおよび表示部を保護するもので、ヒンジ部 9によって機器本体7と連結されている。ヒンジ部9は2つのヒンジ軸10,1 1を有する。従って、ヒンジ部9によりハードケース8は機器本体7に対して回 動自在に設けられている。この場合、電卓を使用しない時は図6(B)に示すよ うにハードケース8により機器本体7の上面を覆ってキーボードおよび表示部を 保護する。そして、電卓を使用する時は図6(C)に示すようにハードケース8 を機器本体7の下面に装着する。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の構成ではヒンジ部9が2つのヒンジ軸10,11を有す るために構造が複雑であると共に、ハードケース8の位置がヒンジ部9のヒンジ 軸10,11を中心とする回転方向に限定されるという不都合がある。 この考案は上記問題を解消する為になされたもので、簡単な構造により機器本 体とハードケースとを連結し、機器本体とハードケースとの位置関係を自由に配 置できる小型電子機器を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この考案は上記課題を解決するために、機器本体と、この機器本体を覆うハー ドケースとを具備した小型電子機器であって、球形部分を有する連結部材を上記 ハードケースの側端部に形成すると共に、上記機器本体には上記ハードケースに 形成された連結部材の球形部分を回動自在に保持する略コの字状の切り欠き部を 側端部に形成し、上記ハードケースと上記機器本体とを上記連結部材により連結 したことを特徴とする。
【0005】
【作用】
この考案の作用は次の通りである。 ハードケースの側端部には球形部分を有する連結部材を形成し、機器本体の側 端部には連結部材の球形部分を回動自在に保持する略コの字状の切り欠き部を形 成し、ハードケースと機器本体とを連結部材により連結したので、ハードケース は連結部材の球形部分を中心として回動自在に構成される。
【0006】
【実施例】
以下、この考案の一実施例を図1ないし図5に基づいて説明する。なお、この 実施例は小型電子機器として電卓に適用した例を示す。 図1ないし図3は電卓の外観構成を示す斜視図である。各図に示すように、機 器本体1にはキーボード2と表示部3とが設けられている。また、機器本体1の 側端部には略コの字状の切り欠き部4が形成されている。この切り欠き部4には ハードケース5に形成された連結部材6が嵌合し、機器本体1とハードケース5 とを連結部材6により連結している。
【0007】 図4は連結部材6の部分を拡大した断面図である。図4に示すように、機器本 体1は上ケース1aと下ケース1bとにより構成されており、切り欠き部4は機 器本体1の上下面にわたって設けられている。ハードケース5には連結部材6が 一体的に形成されている。この連結部材6は球状に形成された球形部分6aと、 この球形部分6aを支持する支持部分6bとにより構成されている。球形部分6 aは機器本体1の切り欠き部4に回動自在に保持されている。
【0008】 次に、上記実施例の動作を説明する。 図1はハードケース5を機器本体1から約50°の角度に開いた状態を示して いる。そして、図1の状態からハードケース5を矢印A方向に移動させると、ハ ードケース5は連結部材6の球形部分6aを中心として回動し、図2に示すよう にハードケース5が機器本体1から180°の角度に開いた状態となる。この状 態では、キーボード2を操作して計算を行なうことができる。更に、図2の状態 からハードケース5を矢印Bで示す水平方向に回動させると、図3に示すように ハードケース5が機器本体1の下面に重なった状態となる。この状態ではハード ケース5が邪魔にならず、キーボード2を操作して計算を行なうことができる。
【0009】 また、図5に示すように、ハードケース5と機器本体1とを直角に交差させ、 机上等に置くと機器本体1が斜めになるのでキーボード2の操作がやりやすく表 示部3の表示内容も確認しやすい。
【0010】 上述したように、ハードケース5に形成された連結部材6の球形部分6aが機 器本体1の切り欠き部4に回動自在に保持されているので、連結部材6を中心と してハードケース5と機器本体1との位置関係を自由に配置できる。
【0011】
【考案の効果】
この考案によれば、簡単な構造により機器本体とハードケースとを連結でき、 機器本体とハードケースとの位置関係を自由に配置できる小型電子機器を提供す ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案を適用した電卓の外観構成を示す斜視
図である。
【図2】同じく使用例を示す斜視図である。
【図3】同じく使用例を示す斜視図である。
【図4】要部を拡大した断面図である。
【図5】使用例を示す斜視図である。
【図6】従来例を示す図である。
【符号の説明】
1…機器本体 2…キーボード 3…表示部 4…切り欠き部 5…ハードケース 6…連結部材 6a…球形部分

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機器本体と、この機器本体を覆うハード
    ケースとを具備した小型電子機器であって、球形部分を
    有する連結部材を上記ハードケースの側端部に形成する
    と共に、上記機器本体には上記ハードケースに形成され
    た連結部材の球形部分を回動自在に保持する略コの字状
    の切り欠き部を側端部に形成し、上記ハードケースと上
    記機器本体とを上記連結部材により連結したことを特徴
    とする小型電子機器。
JP9754891U 1991-11-27 1991-11-27 小型電子機器 Pending JPH0548039U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9754891U JPH0548039U (ja) 1991-11-27 1991-11-27 小型電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9754891U JPH0548039U (ja) 1991-11-27 1991-11-27 小型電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0548039U true JPH0548039U (ja) 1993-06-25

Family

ID=14195299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9754891U Pending JPH0548039U (ja) 1991-11-27 1991-11-27 小型電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0548039U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010188689A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Sato Knowledge & Intellectual Property Institute 携帯プリンタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010188689A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Sato Knowledge & Intellectual Property Institute 携帯プリンタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0548039U (ja) 小型電子機器
JPH0548155Y2 (ja)
JPS59143079U (ja) スタンド機構
JPH04104325U (ja) 縦型フラツトデイスプレイ取付機構
JPS625742U (ja)
JPS6413767U (ja)
JPS6028974Y2 (ja) 自在タブレツト装置
JPH0523576U (ja) 表示装置のヒンジ部におけるケーブル隠し構造
JPH0350230U (ja)
KR950010395Y1 (ko) 텔레비젼용 짹 지지장치
JPH056243A (ja) 携帯情報処理装置
JPH0413985U (ja)
JPH0331781U (ja)
JPH0427305U (ja)
JP3001987U (ja) データ入力装置の構造
JPH0486936U (ja)
JPH0571941U (ja) 指示装置
JPH0296772U (ja)
JPS5995671U (ja) ロツク装置
JPH022316U (ja)
JPS6262365U (ja)
JPS6339732U (ja)
JPS62187328U (ja)
JPS5826327U (ja) 把手取付装置
JPH0473242U (ja)