JPH0548020B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0548020B2
JPH0548020B2 JP9657583A JP9657583A JPH0548020B2 JP H0548020 B2 JPH0548020 B2 JP H0548020B2 JP 9657583 A JP9657583 A JP 9657583A JP 9657583 A JP9657583 A JP 9657583A JP H0548020 B2 JPH0548020 B2 JP H0548020B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
regional
regulation
information
restriction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9657583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6084058A (ja
Inventor
Nobuaki Tsukamoto
Yasuyuki Suzuki
Kazumasa Manabe
Kazuyoshi Yokoo
Masashi Hashimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Hitachi Ltd
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Hitachi Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Oki Electric Industry Co Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Hitachi Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp, Oki Electric Industry Co Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP9657583A priority Critical patent/JPS6084058A/ja
Publication of JPS6084058A publication Critical patent/JPS6084058A/ja
Publication of JPH0548020B2 publication Critical patent/JPH0548020B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/0016Arrangements providing connection between exchanges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing
    • H04M3/36Statistical metering, e.g. recording occasions when traffic exceeds capacity of trunks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (1) 発明の技術分野 本発明は公衆電話網において、特定地域の異常
ふくそう状態が発生した場合等に該当地域の発信
を規制するための地域規制方式に関するものであ
る。
(2) 技術の背景 公衆電話網において、地震災害等がある地域に
発生すると、呼の発生が異常にふくそうする。そ
の結果、交換局がヘビートラツク状態となつて、
あふれ呼が増大するばかりでなく、交換機のヘビ
ートラヒツク状態が上位局へと波及してしまい、
緊急加入者、重要加入者のための呼処理が扱えな
くなる。
そのために従来より、地域ふくそうの規制のた
めの対策がとられているが、完全のものではなか
つた。
(3) 従来技術と問題点 第1図は従来の地域ふくそう規制方式を説明す
るための中継方式図である。同図において、1は
市外着信交換機、2は市外発信交換機、3は加入
者交換機、4は地域ふくそう検出装置、5は地域
用規制対地識別装置、10は地域規制制御装置、
を示す。まず市外着信交換機1には地域ふくそう
検出装置4が設けられており、地域ふくそうを検
出すると、地域規制制御装置10に対してふくそ
う情報Coを送信する。地域規制制御装置10は
該当地域の呼のふくそうを規制するために、該当
地域の市外発信交換機2に設けられている地域用
規制対地識別装置5に対して規制情報を送信し、
規制情報を受信した地域用規制対地識別装置5は
市外発信交換機2で発信呼を規制する。従つてふ
くそう地域での規制はCI1〜iに示される着信呼に
ついて規制はされず、CO1〜iの発信呼についての
み規制が行われる。即ち、従来の地域規制方式は
市外発信交換機で優先加入者の回線分離が行われ
ているため、該加入者は規制できない。また、加
入者線交換機と市外発信交換機間の網のふくそう
は避けられない、などの欠点があつた。
(4) 発明の目的 本発明は上記従来の欠点に鑑み、規制実施の場
所を市外交換機の位置から加入者線交換機の位置
に変えて、優先加入者の回線分離する前に規制が
でき、かつ加入者線交換機と市外交換機間の網の
ふくそうも防げるという技術思想のもとに地域規
制を加入者線交換機にて行うことのできる地域規
制方式を提供することを目的とするものである。
(5) 発明の構成 そしてこの目的は本発明によれば市外発信交換
機、市外着信交換機、及び複数の加入者交換機を
含む公衆交換網における特定地域の異常ふくそう
情報を受信し当該地域の発信呼を規制する地域規
則制御システムにおいて、該市外着信交換機に設
けられた異常ふくそう状態発生を検知する地域ふ
くそう検出装置からの地域ふくそう情報を受信
し、加入者規制制御装置経由で、該市外発信交換
機傘下の加入者交換機へ発信呼規制情報を送信す
る手段を備えた地域規制制御装置を設け、該各加
入者交換機には該加入者規制制御装置からの規制
情報を受信し、該当発信呼を規制する加入者規制
対地識別装置を設け、該加入者規制制御装置には
地域規制情報または加入者規制情報を割当て記憶
するテナントメモリと、地域規制情報を加入者規
制情報に優先して該テナントメモリに割付ける手
段とを設けることを特徴とする地域規制方式を提
供することによつて達成される。
(6) 発明の実施例 以下本発明の実施例を図面によつて詳述する。
第2図は本発明による地域規制方式の一実施例
を説明するためのブロツク構成図であり、図面に
おいて、第1図で説明したと同一符号は同一内容
を示す。
尚、6は加入者用規制対地識別装置、11は加
入者規制制御装置、12はインタフエース制御装
置B、13はインタフエース制御装置Aをそれぞ
れ示す。地域規則の順序は市外着信交換機1にて
設けられている地域ふくそう検出装置4が地域ふ
くそうを検出すると、該地域ふくそう検出装置4
はふくそう情報Coをインタフエース制御装置B
12及び加入者規制制御装置11を経由して地域
規制制御装置10へ送信する。地域規制制御装置
10は該当地域に存在する複数の加入者線交換機
3に設けられている加入者用規制対地識別装置6
に対して規制情報を送信し、規制情報を受信した
地域用規制対地識別装置6は加入者線交換機3で
発信呼を規制する。加入者規制制御装置11では
地域の規則を行い、加入者の規則は加入者用規制
対地識別装置で行うために競合するテナントの制
御が必要となる。
加入者用規制対地識別装置には、規制をすべき
電話番号と規制率を記憶する回路が内蔵されてお
り、それがテナントメモリと称するものである。
テナントメモリは加入者用対地識別装置毎に通常
10個用意されており、最大10加入者の電話番号を
規制することが可能である。加入者用規制対地識
別装置は、テナントメモリに設定されている電話
番号と発側電話よりダイヤルされた電話番号との
照合を実施して一致した場合、規制率に従つてそ
の呼を規制する。なお、加入者規制対地識別装置
では、通常加入者ふくそうに対する規制(チケツ
ト予約、クイズ番組等の特定ふくそう加入者番号
の規制)を実施している。市外交換機でふくそう
が発生した場合、その市外交換機に呼がかからな
い用に加入者規制対地識別装置のテナントメモリ
に市外局番を設定する。また、加入者規制対地識
別装置のテナントメモリが、10個すべて加入者規
制で使用中の状態で、市外交換機のふくそうが発
生した場合に、テナントメモリ中の加入者規制の
中で一番規制率の低い電話番号の規制を解除し
て、市外交換機ふくそうを規制する市外局番をテ
ナントメモリに設定する。
競合するテナントを制御する場合、 地域規制を優先とみなし、テナントが全使用
中の場合、既規制の加入者を追い出して地域規
制を実施する。
加入者規制を追い出す際に優先順位の低い規
制を選択する。
次に第3図により本発明による地域規制方式の
規制情報テナント割付け構成例について説明す
る。
第2図にて示した地域規制制御装置10からの
地域規制情報は地域規制情報受信回路23及び地
域規制情報受信バツフア24を経由して地域規制
テナント割付け制御回路へ伝達される。地域規制
テナント割付け制御回路27で規制情報記憶回路
30の空テナントメモリをサーチし、加入者用規
制対地識別装置のテナントを決定し、規制情報送
信バツフア28、及び送信回路29を経由して傘
下に転送する。
テナントが全て使用中の場合には、追い出し加
入者規制決定回路26にその旨通知し、この追い
出し加入者規制回路26で、規制情報記憶回路3
0の中で最も規制優先度の低い加入者規制情報を
比較し決定する。
決定したテナントを地域規制テナント割付け制
御回路27に通知し、該地域規制テナント割付け
制御回路27では追い出し決定した加入者規制を
解除するとともに、地域規制にテナントを割付け
傘下に転送する。
(7) 発明の効果 以上、詳細に説明したように、本発明の地域規
制方式は地域規制に対する規制漏れがなくなると
ともに、加入者線交換機と市外発信交換機間の網
のふくそうが防げるといつた効果大なるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の地域ふくそう規制方式を説明す
るための中継方式図、第2図は本発明による地域
規制方式の一実施例を示したブロツク構成図、第
3図は本発明による地域規正法式の規制情報テナ
ント割付け構成図である。 図面において、1は市外着信交換機、2は市外
発信交換機、3は加入者線交換機、4は地域ふく
そう検出装置、5は地域用規制対地識別装置、6
は加入者用規制対地識別装置、10は地域規制制
御装置、11は加入者用規制制御装置、12,1
3はインタフエース制御装置、21は加入者ふく
そう情報受信回路、22は加入者ふくそう情報受
信バツフア、23は地域規制情報受信回路、24
は地域規制情報受信バツフア、25は加入者規制
制御回路、26は追い出し加入者規制決定回路、
27は地域規制テナント割付け制御回路、28は
規制情報送信バツフア、29は送信回路、30は
規制情報記憶回路、30I〜30Nはテナントメ
モリをそれぞれ示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 市外発信交換機、市外着信交換機、及び複数
    の加入者交換機を含む公衆交換網における特定地
    域の異常ふくそう情報を受信し当該地域の発信呼
    を規制する地域規則制御システムにおいて、 該市外着信交換機に設けられた異常ふくそう状
    態発生を検知する地域ふくそう検出装置からの地
    域ふくそう情報を受信し、加入者規制制御装置経
    由で、該市外発信交換機傘下の加入者交換機へ発
    信呼規制情報を送信する手段を備えた地域規制制
    御装置を設け、 該各加入者交換機には該加入者規制制御装置か
    らの規制情報を受信し、該当発信呼を規制する加
    入者規制対地識別装置を設け、 該加入者規制制御装置には地域規制情報または
    加入者規制情報を割当て記憶するテナントメモリ
    と、地域規制情報を加入者規制情報に優先して該
    テナントメモリに割付ける手段とを設けることを
    特徴とする地域規制方式。
JP9657583A 1983-05-31 1983-05-31 地域規制方式 Granted JPS6084058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9657583A JPS6084058A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 地域規制方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9657583A JPS6084058A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 地域規制方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6084058A JPS6084058A (ja) 1985-05-13
JPH0548020B2 true JPH0548020B2 (ja) 1993-07-20

Family

ID=14168777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9657583A Granted JPS6084058A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 地域規制方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6084058A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08139737A (ja) * 1994-11-14 1996-05-31 Nec Corp 輻輳制御方式
JPH10150686A (ja) * 1996-09-17 1998-06-02 Fujitsu Ltd トラヒック過負荷制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6084058A (ja) 1985-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0687116B1 (en) Method and apparatus for prioritizing a telephone call according to the class of service of a caller
EP0410657B1 (en) Apparatus and method for processing a freephone number telephone call
US5715304A (en) Private branch exchange
EP0535860B1 (en) Congestion control for high speed packet networks
US6711247B1 (en) Multi-line telephone system emergency call processing
CA1287673C (en) Communications systems
US7254228B2 (en) Method and system for effective utilizing the switching capacity of local exchanges
JPH0548020B2 (ja)
US3700822A (en) Arrangement for reducing glare on two-way trunks
JP2543035B2 (ja) 交換制御方式
JPS5989044A (ja) 無線通信方式
JPH08289025A (ja) 電話網上のユーザーにリモートスイッチまたはボイスメールボックスへのアクセスを提供する装置および方法
JPH0222582B2 (ja)
US3335229A (en) Arrangement for controlling traffic in a switching network
JPH06113009A (ja) インテリジェントネットワークトラヒック規制制御方法
JP3457350B2 (ja) 広帯域交換方式
JPH0470050A (ja) 公衆電気通信網における電話受付装置
US6940971B1 (en) Method and system for activating echo suppression in a communications network
JP2820075B2 (ja) 通信回線制御方式
JP2729704B2 (ja) 内線代表制御装置
JP2005333312A (ja) メディアゲートウェイ装置の負荷分散システム
JPH06284188A (ja) トラヒック輻輳制御方法
JPH0311158B2 (ja)
JP2002199109A (ja) 交換接続における業者間回線の確保方式
JPH09200119A (ja) パーソナル通信装置