JPH0547937B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0547937B2
JPH0547937B2 JP60014849A JP1484985A JPH0547937B2 JP H0547937 B2 JPH0547937 B2 JP H0547937B2 JP 60014849 A JP60014849 A JP 60014849A JP 1484985 A JP1484985 A JP 1484985A JP H0547937 B2 JPH0547937 B2 JP H0547937B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode plate
plate group
case
synthetic resin
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60014849A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61176052A (ja
Inventor
Yukihiro Onoda
Yoshe Suzuki
Kiichi Koike
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60014849A priority Critical patent/JPS61176052A/ja
Publication of JPS61176052A publication Critical patent/JPS61176052A/ja
Publication of JPH0547937B2 publication Critical patent/JPH0547937B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/06Lead-acid accumulators
    • H01M10/12Construction or manufacture
    • H01M10/16Suspending or supporting electrodes or groups of electrodes in the case
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/258Modular batteries; Casings provided with means for assembling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は、密閉形鉛蓄電池に関するものであつ
て特にフイルム状またはシート状合成樹脂で外装
を施した単セル又は複数セルを、別個に用意した
ケースに収納した密閉形鉛蓄電池に関するもので
ある。 従来の技術 蓄電池のコストダウンの一方策としてABS樹
脂等の合成樹脂で成形されたモノブロツクケース
から、第3図に示すようなフイルム状またはシー
ト状の熱可塑性樹脂、例えばポリエチレン1で作
られた袋状外装体2にかえて用いる提案がいくつ
かなされている。この場合上部に樹脂コーテイン
グされた極柱3を溶接した正極板4、同じく極柱
3′を溶接した負極板5およびセパレータ6で構
成された極板群7を耐酸性でしかも熱溶着性のあ
るフイルム状またはシート状の合成樹脂製袋状外
装体2の底部開口部2aより挿入して袋状外装体
2上部の開口2b,2cより極柱3,3′の先端
部を外へ突出させ、次に袋状外装体2と極柱3,
3′および底部開口部2aを熱溶着によりシール
する。シール後、袋状外装体の安全弁となる未溶
着の凸部2dの開口部2eより所定量の電解液を
注入して単セルとし、第4図に示すように電気接
続した複数セルをABS樹脂あるいはポリプロピ
レン等で作られたケース8に収納し、端子9を取
り付けたカバー10でケース8を覆い接着剤等に
より8,10の両者を固定していた。第5図はカ
バーをはずした状態の平面図である。 発明が解決しようとする問題点 しかし、第5図に示すように極板群周囲の外装
体熱溶着部2fは、外装体材質がフイルム状また
はシート状であり、変形しやすく自己保持性がな
いため複数セルをケースに収納した場合、 (1) 衝撃などを加えると各単セルはがたつき、さ
らにケース内で移動しやすい。 (2) 単セルが移動すると、最悪の場合にはセル間
相互の電気接続が断たれる。 など振動や衝撃に弱い欠点があつた。 本発明は、前記の従来の問題点を解消するもの
で、耐振動性および耐衝撃性に優れた信頼性の高
い密閉形鉛蓄電池を提供することを目的とする。 問題点を解決するための手段 本発明は前記の目的を達成するために、正極
板、負極板およびセパレータからなる極板群を耐
酸性でしかも熱溶着性のあるフイルム状またはシ
ート状合成樹脂で極板群をはさみ込み、極板群の
周囲の合成樹脂の一部に未溶着部を残して熱溶着
し外装体とするとともに、上記未溶着部を注液口
兼安全弁とした単セルまたは複数セルを別ケース
に収納した密閉形鉛蓄電池において、極板群周囲
の熱溶着部を折り込み、この折り込み部を極板群
周囲のフイルム状またはシート状合成樹脂体から
なる外装体とケースとの間、または隣接するセル
のフイルム状またはシート状合成樹脂体からなる
外装体とに接するよう配置したことを特徴とす
る。 作 用 このように極板群周囲の熱溶着部を折り込むこ
とによつて、セルのがたつきおよび移動を防止で
きるとともに、耐衝撃性を増すことができる。 実施例 以下、本発明の一実施例を図面とともに説明す
る。 第3図に示した従来例と同じく1枚の正極板4
と2枚の負極板5とガラス繊維製マツト6からな
る極板群7を、耐酸性でしかも熱溶着性のある厚
さ0.3mmの2枚のポリエチレンフイルムからなる
袋状外装体2の底部開口部2aより挿入し、袋状
外装体2上部の開口2b,2cより極柱3,3′
の先端部を外へ出し、次に袋状外装体2と極柱
3,3′との間および底部開口部2aのフイルム
相互間を熱溶着プレスにより外側より加熱し、ポ
リエチレンフイルム相互を溶着して電そうとし、
一部に設けた未溶着の凸部2dの開口部2eより
所定の希硫酸電解液を注入して電池とする。この
電池を複数個用意し電池の極柱間を電気接続して
ABS樹脂あるいはポリプロピレン等で作られた
ケースに収納する。第1図は本発明の第1の実施
例における蓄電池のカバーを取除いた平面図であ
る。第1図に示すように複数セルを電気接続する
際に極板群周囲の熱溶着部分2fを折り込んで、
これを極板群と接するよう配置することにより、
各単セルはケース8内に固定される。この他第2
図に示すように極板群周囲の熱溶着部分2fを折
り込んでケース8と接するように配置しても各単
セルはケース8内に固定される(第2の実施例)。
従来例の電池、前記第1の実施例および第2の実
施例で示した電池をそれぞれ50個ずつ作成して耐
振動性能試験を実施した。全振幅4mmで毎分1000
回の振動を任意の方向に連続24時間加えたのち、
電池電圧を測定し、電圧異常の発生した電池個数
を調べたところ表1に示す結果を得た。
【表】 表1に示したように試験電池50個について従来
例の場合には2個が電圧異常を起こしたのに対
し、第1及び第2の実施例の場合では電圧異常が
発生しなかつた。 次に従来例の電池、第1の実施例および第2の
実施例に示した電池をそれぞれ20個ずつ用意し耐
衝撃性能を試験した。厚さ10mmの堅木の上に91cm
の高さより任意の方向を下として落下させたのち
電圧を測定し、電圧異常が発生するまでの回数を
調べたところ表2に示す結果を得た。
【表】 落下回数を最高10回までとして試験した結果、
従来例の場合2ないし3回で電圧異常が発生した
のに対し、第1及び第2の実施例の場合、10回落
下しても電圧異常は発生しなかつた。 耐振動性能試験および耐衝撃性能試験の結果か
ら第1の実施例および第2の実施例に示したよう
に袋状外装体を用いた密閉形鉛蓄電池において極
板群の周囲の熱溶着部分を折り込んで極板群また
はケースと接する面に配置することにより、緩衝
効果をもたせることができ、振動および衝撃に強
い電池とすることができる。 発明の効果 以上のように本発明によれば、下記の効果を得
ることができる。 (1) 極板群周囲の熱溶着部を折り込んで隣接する
セルの極板群を取り囲むフイルム状またはシー
ト状合成樹脂体からなる外装体間、または外装
体とケースとに接する面に配置することによ
り、ケース内における単セルのがたつきと移動
を防止することができる。 (2) 極板群周囲の折り込んだ熱溶着部が緩衝材と
なつて耐振動性および耐衝撃性が増し、信頼性
が向上する。 (3) 極板群とケース間の不要空間をなくし、ケー
スを小形化できるため容積効率を高くすること
が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の実施例における
袋状外装体を用いた密閉形鉛蓄電池をケースに収
納した状態の平面図、第3図はこれまでの袋状外
装体を用いた密閉形鉛蓄電池の一部を破断した斜
視図、第4図は同電池を収納する収納ケースの斜
視図、第5図は同電池をケースに収納した状態の
平面図である。 2……袋状外装体、3,3′……極柱、4……
正極板、5……負極板、6……セパレータ、7…
…極板群、8……収納ケース。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 正極板、負極板およびセパレータからなる極
    板群を耐酸性でしかも熱溶着性のあるフイルム状
    またはシート状合成樹脂体ではさみ込み、 上記極板群の周囲の合成樹脂体を一部に未溶着
    部を残して極板群よりやや大き目に熱溶着して外
    装体とするとともに、上記未溶着部を注入口兼安
    全弁とした単セルまたは複数セルを別個に用意し
    たケースに収納した密閉形鉛蓄電池であつて、 各単セルについて、極板群周囲の熱溶着部を折
    り込み、その折り込み部を極板群周囲のフイルム
    状またはシート状合成樹脂体とケースとの間、ま
    たは隣接するセルの極板群周囲のフイルム状また
    はシート状合成樹脂体との間に配置し、前記折り
    込み部が、フイルム状またはジート状合成樹脂体
    とケースまたは隣接するセルの極板群周囲のフイ
    ルム状またはシート状合成樹脂体に接する構造と
    したことを特徴とする密閉形鉛蓄電池。
JP60014849A 1985-01-29 1985-01-29 密閉形鉛蓄電池 Granted JPS61176052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60014849A JPS61176052A (ja) 1985-01-29 1985-01-29 密閉形鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60014849A JPS61176052A (ja) 1985-01-29 1985-01-29 密閉形鉛蓄電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61176052A JPS61176052A (ja) 1986-08-07
JPH0547937B2 true JPH0547937B2 (ja) 1993-07-20

Family

ID=11872480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60014849A Granted JPS61176052A (ja) 1985-01-29 1985-01-29 密閉形鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61176052A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS582870B2 (ja) * 1974-09-25 1983-01-19 富士通株式会社 列車案内システムの列車ダイヤ修正制御方式
JPS59207558A (ja) * 1983-05-11 1984-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉形鉛蓄電池

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS582870U (ja) * 1981-06-26 1983-01-10 株式会社ユアサコーポレーション 蓄電池

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS582870B2 (ja) * 1974-09-25 1983-01-19 富士通株式会社 列車案内システムの列車ダイヤ修正制御方式
JPS59207558A (ja) * 1983-05-11 1984-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉形鉛蓄電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61176052A (ja) 1986-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60205958A (ja) 密閉形蓄電池
JP5211086B2 (ja) 二次電池
US4346151A (en) Multicell sealed rechargeable battery
JP3940342B2 (ja) 二次電池モジュール及びその製造方法
KR20080025436A (ko) 향상된 안전성의 파우치형 이차전지
JPS63503420A (ja) バッテリ
US9960460B2 (en) Energy storage apparatus
EP4009438A1 (en) Battery module, battery pack, and vehicle
KR101908452B1 (ko) 조립이 용이한 일체형 이차전지모듈
KR100857018B1 (ko) 안전성이 향상된 소형 전지팩
JP2001110382A (ja) 密閉角形電池
JP4288737B2 (ja) 扁平電池
KR101908583B1 (ko) 가스 포집 및 배출이 용이한 이차전지모듈
JPH0547937B2 (ja)
JPH0471309B2 (ja)
KR101368236B1 (ko) 플라스틱백을 구비하는 이차전지 및 그의 제조방법
KR100601549B1 (ko) 파우치형 리튬 이차전지
CN111162211A (zh) 一种豆式电池及其制作方法
JPS6144382B2 (ja)
KR101908587B1 (ko) 조립이 용이한 이차전지모듈
CN111211259A (zh) 一种豆式电池及其制作方法
JP4284926B2 (ja) 集合型二次電池
CN211719636U (zh) 一种豆式电池
JPH0821372B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
CN113948759A (zh) 电池单体及锂离子电池组