JPH054779B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH054779B2
JPH054779B2 JP62093702A JP9370287A JPH054779B2 JP H054779 B2 JPH054779 B2 JP H054779B2 JP 62093702 A JP62093702 A JP 62093702A JP 9370287 A JP9370287 A JP 9370287A JP H054779 B2 JPH054779 B2 JP H054779B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
safety valve
metal lid
cylindrical
cylindrical part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62093702A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63259962A (ja
Inventor
Yoshihiro Hida
Nobuhiro Nagao
Satoshi Ubukawa
Akyoshi Sakai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP62093702A priority Critical patent/JPS63259962A/ja
Priority to US07/125,641 priority patent/US4783383A/en
Priority to GB8727980A priority patent/GB2198576B/en
Priority to KR870013694A priority patent/KR880008464A/ko
Publication of JPS63259962A publication Critical patent/JPS63259962A/ja
Priority to KR2019910005176U priority patent/KR920001018Y1/ko
Publication of JPH054779B2 publication Critical patent/JPH054779B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/166Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids
    • H01M50/169Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids by welding, brazing or soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/342Non-re-sealable arrangements
    • H01M50/3425Non-re-sealable arrangements in the form of rupturable membranes or weakened parts, e.g. pierced with the aid of a sharp member
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は安全弁装置を備えた密閉型電池の製造
方法に関するものである。
(ロ) 従来の技術 長期間安定した密閉性を要求される電池におい
て、代表的なものとしては第6図に示す如くガラ
ス或いはセラミツクなどの絶縁部材43を用いた
ハーメチツクシール構造を採用し、金属蓋44の
透孔に位置する絶縁部材43中に一極性端子ピン
45を貫通固定すると共に他極性端子を兼ねる外
装缶46と金属蓋44とをレーザー溶接等により
固着するものがある。
このハーメチツクシール構造はコスト高となる
欠点があるため、第7図に示す如く樹脂製の絶縁
部材47を用い、この絶縁部材を貫通する一極性
端子ピン48の下部に金属ワツシヤ49を嵌合し
固定すると共に、他極性端子兼用外装缶50と金
属蓋51とを第6図と同様固着する構成が一般に
採用されている(実開昭60−22753号公報参照)。
ところで、このような電池においてはその密閉
性の高さゆえ、誤使用や異常環境下で電池内圧が
上昇すると、電池破壊の危険性があるため、種々
の安全弁機構が付設されている。
第6図の電池構造では外装缶46の一部52を
薄肉として電池内圧の異常上昇時に薄肉部が破れ
て電池の破壊を未然に防止するものであるが、の
場合薄肉部の厚みを管理するのが困難であり、作
動圧設定が難しく充分な安全性を得ることができ
ない。
又、第7図の電池構造は別途安全弁装置を設け
ていないが、電池内圧の上昇を引き起こす電池温
度の異常上昇時には、樹脂製絶縁部材が溶融して
形成される開口部あるいは絶縁部材と金属部材と
の接合部若しくは絶縁部材の亀裂部を介して電池
内のガスを外部に排気して、電池内圧の上昇を抑
え、電池の破壊を防止することが可能である。し
かしながら、この場合も電池内のガスを外部に排
気する電池内圧の設定が難しく、充分な安全性を
得ることはできない。
一方、高精度の安全弁を備える電池構造として
は第8図に示す如く、弁孔53を設けた封口蓋5
4と、ガス抜孔55及び切片56を設けた皿板5
7と、常時弁孔53を閉塞する可撓性薄板58
と、弾性部材59とよりなる安全弁を付設した一
極性端子兼用の封口板60を、他極性端子兼用の
外装缶61の開口部に絶縁部材62を介して装着
したものがある。
第8図に示す電池構造では高精度の安全弁が得
られるものの、電池組立に際し、電解液の注入
後、外装缶61の開口縁を絶縁部材62の外面に
かしめ付けているものであるため、絶縁部材62
と外装缶61との接合部あるいは封口蓋54と接
合部に液溜り63が存在し易くなり漏液が生じる
ことがある。
また、外装缶61の開口縁によるかしめ付けに
よる封口は、前述した溶接による封口に比べて密
閉性が劣り、特にこの電池構成では外装缶61の
開口縁によるかしめ付けの径が大きいため密閉性
に難がある。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点 高密閉性を有し、且つ高精度の安全弁を有する
安全性の優れた密閉型電池の製造方法を提供しよ
うとするものである。
(ニ) 問題点を解決するための手段 本発明による密閉型電池の製造方法は、まず、
金属板1を絞り加工して開口縁につば部2を有す
る有底筒状体5を形成し、この有底筒状体5の底
部3を筒状部4から切り離した後、この切り離し
により形成した開口6へ前記筒状部4内に治具を
挿入して、筒状部4の内径がつば部側の開口7の
内径より径大なるようにし、前記径大なる筒状部
4とつば部側の開口7とをつなぐ連結部8が段差
となり、つば部2に当接または近接するように加
工し、且つ、前記つば部2の外周縁を筒状部4が
位置する側に立ち上がらせて、立ち上がり部10
を形成し金属蓋11を得て、次いで、前記金属蓋
11の筒状部4内の連結部8の段差に絶縁部材3
1を介して、安全弁22機構を有する一極性端子
兼用の封口板を配置し、前記筒状部4を前記絶縁
部材31の外面にかしめ付けることにより、封口
板を固定した後、発電要素を内蔵した他極性端子
兼用の外装缶40の開口部と前記金属蓋11外周
縁の立ち上がり部10とを導電的に固着し、封口
することを要旨とするものである。
(ホ) 作用 本発明方法によれば、金属蓋の形成時におい
て、第1図dに示すように開口縁につば部2を有
する有底筒状体5の底部3を筒状部4から切り離
すことによつて、この切り離しにより形成した開
口6から前記筒状部4内に治具を挿入することが
できるようにしているため、筒状部4の内径をつ
ば部側の開口7の内径より容易に径大にすること
ができると共に、予め径大なる筒状部4とつば部
側の開口7とをつなぐ連結部分8をつば部2に当
接または近接するように加工しているので、前記
筒状部内に絶縁部材を介して封口蓋を固定するた
めに、筒状部の開放端を内方にかしめ付けるよう
力を加えた場合には、筒状部の連結部分側の端部
をつば部に当接させようとする方向にかかる力
が、ほとんど全てかしめに利用されるので、かし
め付けによる密閉が確実に行なえる。
また、この金属蓋、封口板及び絶縁部材の一体
化によるかしめ付けの径が第8図に示す従来電池
に比べて小さくなると共に、このかしめ付けによ
る一体化を行なつた後に、電解液を注入した外装
缶の開口部に金属蓋を装着しているので、かしめ
付け工程において液溜りが生じることがなく、更
に外装缶と金属蓋とを溶接により強固に固定して
いるため、高密閉性を有し、且つ耐漏液性の優れ
た電池が得られる。また、この電池には封口板に
高精度の安全弁を付設することができ安全性にも
優れるものである。
(ヘ) 実施例 第1図に示すようにSUS304からなる金属板を
絞り工程に於いて5回に分けてa→b→cのよう
に順次絞つて行き、cに示すような開口縁につば
部2を有し且つ底部3及び筒状部4を有する有底
筒状体5を形成した後、中抜工程に於いて前記有
底筒状体5の底部3を打ち抜き、dのように筒状
部4から底部3を分離する。次いで、筒状部の前
記中抜工程で底部3を分離した側の部分6の内径
(A)を、口広げ工程に於いてeのようにつば部2側
の開口7の内径(B)より径大になるように広げ、成
形工程において、fのように前記径大なる筒状部
4とつば部2とをつなぐ連結部8がつば部2に当
接または近接するように加工する。そして、この
後ブランキング工程に於いてgのようにつば部2
の周辺を切断することにより、余剰部分9をつば
部から取り除き、外周絞り工程に於いてhのよう
につば部2の外周を筒状部4が位置する側に立ち
上がらせて立ち上がり部10を形成し、これによ
り、安全弁装着前の金属蓋11を完成する。
第2図a及びbは前述した金属蓋11を得るた
めに行なつた一連の工程のうち第1図e及びfで
示す口広げ工程と成形工程に於ける加工方法を示
す図面である。本発明は金属蓋11に絶縁パツキ
ングを介して安全弁をかしめによつて固定しよう
とするものであり、金属蓋を蓋の役割を果たすつ
ば部2と、安全弁をかしめによつて固定する役割
を果たす筒状部4とを備えた構成にしている。
ところが、単につば部2と筒状部4とを第1図
dのように一体に形成するだけでは、かしめによ
つて筒状部4内に安全弁を固定することはできな
い。つまり、安全弁をかしめによつて固定するに
は筒状部4の下端に絶縁パツキング及び安全弁を
支持する部分を形成する必要がある。このため、
前述したようにつば部2の開口Bの内径より筒状
部4の内径(A)を大きくし、つば部2と筒状部4の
内径に差をもたせて、この連結部分に生じる段差
に絶縁パツキング及び安全弁を支持させるのであ
るが、第2図a及びbはこの段差を形成する好ま
しい方法を示している。
つまり、予め開口縁につば部2を有する有底筒
状体の筒状部4から底部3を切り離しておくこと
で、この切り離しにより形成した開口から筒状部
4内に治具を挿入できるようにして容易に筒状部
4の径を大きくすることを可能にしている。具体
的に説明すると、第2図aに示すように、予め底
部を切り離して形成した金属からなるつば部2を
有する筒状体12を受けダイ13上に大体の位置
決めを行なつて載置した後、絞りダイ14及び絞
りパンチ15を上方から前記つば部2を有する筒
状体12の方向へ降下させ、筒状体12のつば部
2を絞りダイ14と受けダイ13との間で挟持す
る。このとき絞りダイ14は複数のバネ部材16
により下方に弾性力が加えられ、この弾性力によ
り受けダイ13との間に前記つば部2を挟持す
る。また、絞りパンチ15は先端部分17の外径
が、前記筒状体12と底部を切り離すことにより
形成した開口18の内径と同一あるいは若干小さ
くなつており、且つ先端周縁にはテーパ19がつ
けてあるため、絞りパンチ15を降下させたとき
に絞りパンチ15の先端部分17が前記筒状体1
2の開口18に挿入し易く、この先端部分17の
開口18への挿入により、筒状体12の正確な位
置決めがなされる。この後、絞りパンチ15を更
に降下させると、絞りパンチ15の先端部分17
から徐々に径大になるように形成した傾斜壁20
に沿つて、前記筒状体12の筒状部4は開口18
側から徐々に内径が拡大されて行き、第1図eの
ように成形される。次いで、第2図bに示すよう
に第2図aの絞りパンチ15の前記傾斜壁20の
部分を成形工程に於いて成形する最終的な形状に
合つた形に変更した絞りパンチ21を用いて同様
にして第1図fのように成形される。
前記一連の工程を経て作製した金属蓋11には
次いで安全弁を装着する。この金属蓋11に安全
弁を装着する方法を第3図を用いて説明する。
ここに於いて用いた安全弁22は弁孔24を設
けた封口蓋25と、ガス抜孔26及び切片27を
設けた皿板28と、可撓性薄板29と、弾性部材
30とを備えている。この安全弁22を前記金属
蓋11の筒状部4内の連結部8上に樹脂製絶縁パ
ツキング31を介して載置し、この安全弁を載置
した金属蓋22をカシメダイ32の凹所33内に
配置した後、押え治具34及びカシメパンチ35
を上方から前記金属蓋11の方向へ降下させ、安
全弁22の上面を押え治具34によつて押えつけ
る。このとき押え治具34はバネ部材36により
下方に弾性力が加えられ、この弾性力により安全
弁22が浮き上がることが防止できるため、安全
弁22の浮き上がりに起因するカシメ不良が生じ
ることがない。次いで、安全弁22の上面を押え
治具34によつて押えつけた状態でカシメパンチ
35が更に降下すると、カシメパンチ35の凹部
36の内壁37に沿つて金属蓋11の筒状部4が
開放端から内方に折曲されて行き、第5図に示す
ように金属蓋11の筒状部4内に安全弁22が絶
縁パツキング31を介して強固に固定される。
尚、このかしめの際に金属蓋11に第1図eに
示すように筒状部4の下端38とつば部2との間
に大きな隙間があると、カシメパンチ35を降下
させ、筒状部4の開放端を内方にかしめ付けるよ
う力を加えた時に、まず筒状部4はその下端部3
8がつば部2に当接するまでカシメパンチ35と
共に降下し、その後かしめが行なわれることにな
り、第4図に示すように、筒状部4の開放端の内
方折曲部分39が短くなり、安全弁22を金属蓋
11に充分な力で固定することができなくなる。
また、前述のように筒状部4の下端38とつば
部2との間に大きな隙間があると、かしめ付けの
前後に於いて安全弁22の位置なども変化するた
め、かしめによる変動が数多く生じ、これらを制
御したり、寸法誤差をなくすことが難しくなり好
ましくない。
こうして安全弁22を装着した金属蓋11は、
正負極及びセパレータからなる発電要素を収容
し、且つ電解液の注液を終えたSUS304からなる
外装缶40の開口部に第5図に示すように装着さ
れ、レーザーによつて外装缶40の開口端41と
金属蓋11の立ち上がり部10の先端42を溶接
して電池を完成する。
(ト) 発明の効果 本発明の製造方法によると、電解液の注液とは
別に、かしめ付けによつて安全弁を絶縁部材を介
して金属蓋に固定することができるため、安全弁
や金属蓋と絶縁部材との間に電解液の液溜りが生
じることがなく、かしめ付けの径も従来電池より
小さくなるので高密閉性で耐漏液性の優れた電池
が得られ、且つ高精度の安全弁を付設することが
できるため、安全性にも優れた電池にすることが
できる。また、金属蓋の成形及び金属蓋への安全
弁の固定も容易に、且つ確実に行なうことがで
き、その工業的価値は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図a乃至hは本発明における金属蓋の製造
工程を示す図面、第2図a及びbは第1図e及び
fの各工程における加工方法を示す図面、第3図
は金属蓋に安全片をかしめ付けにより固定する方
法を示す図面、第4図は比較のため作製した安全
弁を装着した金属蓋の断面図、第5図は本発明に
より作製した電池の要部断面図、第6図乃至第8
図は夫々従来電池の要部断面図である。 1……金属板、2……つば部、3……底部、4
……筒状部、5……有底筒状体、6……切り離し
により形成した開口、7……つば部側の開口、8
……連結部、11……金属蓋、12……筒状体、
22……安全弁(封口板)、31……絶縁パツキ
ング(絶縁部材)、40……外装缶。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 金属板を絞り加工して開口縁につば部を有す
    る有底筒状体を形成し、この有底筒状体の底部を
    筒状部から切り離した後、この切り離しにより形
    成した開口へ前記筒状部内に治具を挿入して、筒
    状部の内径がつば部側の開口の内径より径大なる
    ようにし、前記径大なる筒状部とつば部側の開口
    とをつなぐ連結部が段差となり、つば部に当接ま
    たは近接するように加工し、且つ、前記つば部の
    外周縁を筒状部が位置する側に立ち上がらせて、
    立ち上がり部を形成し金属蓋を得て、次いで、前
    記金属蓋の筒状部内の連結部の段差に絶縁部材を
    介して、安全弁機構を有する一極性端子兼用の封
    口板を配置し、前記筒状部を前記絶縁部材の外面
    にかしめ付けることにより、封口板を固定した
    後、発電要素を内蔵した他極性端子兼用の外装缶
    の開口部と前記金属蓋外周縁の立ち上がり部とを
    導電的に固着し、封口することを特徴とする安全
    弁装置を備えた密閉型電池の製造方法。
JP62093702A 1986-12-02 1987-04-16 安全弁装置を備えた密閉型電池の製造方法 Granted JPS63259962A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62093702A JPS63259962A (ja) 1987-04-16 1987-04-16 安全弁装置を備えた密閉型電池の製造方法
US07/125,641 US4783383A (en) 1986-12-02 1987-11-25 Sealed type battery provided with safety valve means and method of manufacturing same
GB8727980A GB2198576B (en) 1986-12-02 1987-11-30 Sealed type battery provided with safety valve means and method of manufacturing same
KR870013694A KR880008464A (ko) 1986-12-02 1987-12-02 안전 밸브장치를 비치한 밀폐형 전지 및 그 제조방법
KR2019910005176U KR920001018Y1 (ko) 1986-12-02 1991-04-11 안전밸브 장치를 구비한 밀폐형 전지

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62093702A JPS63259962A (ja) 1987-04-16 1987-04-16 安全弁装置を備えた密閉型電池の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63259962A JPS63259962A (ja) 1988-10-27
JPH054779B2 true JPH054779B2 (ja) 1993-01-20

Family

ID=14089735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62093702A Granted JPS63259962A (ja) 1986-12-02 1987-04-16 安全弁装置を備えた密閉型電池の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63259962A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2755751B2 (ja) * 1989-12-28 1998-05-25 三洋電機株式会社 密閉式電池の製造方法
JPH0735299Y2 (ja) * 1990-08-21 1995-08-09 三洋電機株式会社 電池の安全弁装置
US5879832A (en) * 1996-10-02 1999-03-09 Duracell Inc. Current interrupter for electrochemical cells
JP4622502B2 (ja) * 2004-12-20 2011-02-02 ソニー株式会社 バッテリー
JP4321579B2 (ja) 2006-11-28 2009-08-26 ソニー株式会社 撮像装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4737127U (ja) * 1971-05-18 1972-12-25
JPS5787065A (en) * 1980-09-26 1982-05-31 Union Carbide Corp Electrochemical battery with resealable gas vent cover
JPS6338260B2 (ja) * 1985-10-02 1988-07-29 Honda Motor Co Ltd

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0745883Y2 (ja) * 1986-08-28 1995-10-18 松下電器産業株式会社 角形密閉式電池

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4737127U (ja) * 1971-05-18 1972-12-25
JPS5787065A (en) * 1980-09-26 1982-05-31 Union Carbide Corp Electrochemical battery with resealable gas vent cover
JPS6338260B2 (ja) * 1985-10-02 1988-07-29 Honda Motor Co Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63259962A (ja) 1988-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100210271B1 (ko) 밀폐형축전지 및 그 제조방법
EP2388849B1 (en) Battery and method of manufacturing the same
JP3673275B2 (ja) 電気化学セル用電流コレクタ組立体
JP4715114B2 (ja) 電池ケース蓋用パッキン、電池ケース蓋の製造方法、電池の製造方法
US4783383A (en) Sealed type battery provided with safety valve means and method of manufacturing same
US4075398A (en) Means of providing pressure relief to sealed galvanic cell
US4544078A (en) Sealed closure for sealing and closing an opening in a container
JP4127618B2 (ja) 密閉型の電池
JPS6260793B2 (ja)
JP4507159B2 (ja) 密閉型電池
JP3691268B2 (ja) 密閉型の電池
JPH054779B2 (ja)
JP3565580B2 (ja) 防爆安全装置を備えた電池とその製造方法
JP3122839B2 (ja) 密閉電池封口体の製造方法
JP3074471B2 (ja) 電池の密閉構造
JPH03203157A (ja) 密閉式電池の製造方法
JPH09293487A (ja) 密閉型角型電池及びその容器の製造法
JPH0869785A (ja) 防爆安全装置を備えた電池とその製造方法
JPH04267061A (ja) リチウム−沃素電池
JP2000228175A (ja) 密閉型の電池
JPH0416900B2 (ja)
WO2021172233A1 (ja) 蓄電デバイス
JP3996973B2 (ja) 筒形リチウム電池およびその製造方法
JP2000077270A (ja) 電気二重層キャパシタ容器
JPH07235288A (ja) 防爆安全装置を備えた電池とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees