JPH0546999A - 光ピツクアツプ装置 - Google Patents
光ピツクアツプ装置Info
- Publication number
- JPH0546999A JPH0546999A JP20284091A JP20284091A JPH0546999A JP H0546999 A JPH0546999 A JP H0546999A JP 20284091 A JP20284091 A JP 20284091A JP 20284091 A JP20284091 A JP 20284091A JP H0546999 A JPH0546999 A JP H0546999A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- objective lens
- pickup device
- optical pickup
- lens holder
- driving means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 光ディスク装置やホログラム装置などに用い
る光ピックアップ装置において、可動部のローリングや
ヨーイングの影響を受けにくい、サーボ特性に優れた薄
型の光ピックアップ装置を提供することを目的とする。 【構成】 対物レンズホルダー2の中央側面に切り欠き
2bを設け、対物レンズ1を前記対物レンズホルダー2
の中心に配置し、光学ベース12に対物レンズ駆動手段
を埋没させることで、可動部のローリング,ヨーイング
に対し対物レンズ1の位置で影響を受けにくく、サーボ
特性に優れた薄型の光ピックアップ装置が得られる。
る光ピックアップ装置において、可動部のローリングや
ヨーイングの影響を受けにくい、サーボ特性に優れた薄
型の光ピックアップ装置を提供することを目的とする。 【構成】 対物レンズホルダー2の中央側面に切り欠き
2bを設け、対物レンズ1を前記対物レンズホルダー2
の中心に配置し、光学ベース12に対物レンズ駆動手段
を埋没させることで、可動部のローリング,ヨーイング
に対し対物レンズ1の位置で影響を受けにくく、サーボ
特性に優れた薄型の光ピックアップ装置が得られる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光ディスク装置やホログ
ラム装置等に用いる光ピックアップ装置に関するもので
ある。
ラム装置等に用いる光ピックアップ装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】光ディスク装置は、回転する光ディスク
のトラッキング方向(ディスクの半径方向)に光学ピッ
クアップ全体を移動させることにより、任意のトラック
を選択して記録再生を行うことができるようになってい
る。また、光ピックアップ装置は、対物レンズを微妙に
変位させて光ビームの照射位置を調整する対物レンズ駆
動手段を有している。この対物レンズ駆動手段は、対物
レンズを光軸方向に変位させることにより、光ビームの
フォーカス調整を行うとともに、対物レンズを光軸に直
交する平面上でトラッキング方向に変位させることによ
り、トラッキングの調整を行うものである。
のトラッキング方向(ディスクの半径方向)に光学ピッ
クアップ全体を移動させることにより、任意のトラック
を選択して記録再生を行うことができるようになってい
る。また、光ピックアップ装置は、対物レンズを微妙に
変位させて光ビームの照射位置を調整する対物レンズ駆
動手段を有している。この対物レンズ駆動手段は、対物
レンズを光軸方向に変位させることにより、光ビームの
フォーカス調整を行うとともに、対物レンズを光軸に直
交する平面上でトラッキング方向に変位させることによ
り、トラッキングの調整を行うものである。
【0003】対物レンズ,対物レンズホルダー,コイル
又は磁石よりなる可動部を、フォーカス方向,トラッキ
ング方向に変位可能とする可動部支持材は、樹脂ヒン
ジ,ワイヤー,板ばね等があり、従来の光ピックアップ
装置における対物レンズ駆動手段をワイヤーを例とし図
4に基づいて説明する。
又は磁石よりなる可動部を、フォーカス方向,トラッキ
ング方向に変位可能とする可動部支持材は、樹脂ヒン
ジ,ワイヤー,板ばね等があり、従来の光ピックアップ
装置における対物レンズ駆動手段をワイヤーを例とし図
4に基づいて説明する。
【0004】光学系の対物レンズ1は対物レンズホルダ
ー2に周囲を固定されて保持されている。この対物レン
ズホルダー2は中央に穴部2aが設けてあり、磁石3が
前記穴部2aに対向して固着され、対物レンズ駆動手段
における可動部を構成している。ヨーク6に巻かれたト
ラッキングコイル4,フォーカスコイル5は前記穴部2
aで対向する磁石3の中心に位置し、基台8に固着され
ている。4本の平行な直線状の可動部支持材7a,7
b,7c,7dは、一端を前記対物レンズホルダー2
に、他端は前記基台8の支持材固定部13に固着され、
可動部をフォーカス方向,トラッキング方向の2方向に
移動可能に支持している。前記基台8は光学ベース12
に取りつけられ、半導体レーザ9より出射され、立ち上
げミラー10により屈折された光ビームを対物レンズ1
を通して光ディスク上に照射し、その反射光が前記対物
レンズ1を通り、ハーフミラー構造を有する前記立ち上
げミラー10を透過し、受光部11に到達するようにな
っている。
ー2に周囲を固定されて保持されている。この対物レン
ズホルダー2は中央に穴部2aが設けてあり、磁石3が
前記穴部2aに対向して固着され、対物レンズ駆動手段
における可動部を構成している。ヨーク6に巻かれたト
ラッキングコイル4,フォーカスコイル5は前記穴部2
aで対向する磁石3の中心に位置し、基台8に固着され
ている。4本の平行な直線状の可動部支持材7a,7
b,7c,7dは、一端を前記対物レンズホルダー2
に、他端は前記基台8の支持材固定部13に固着され、
可動部をフォーカス方向,トラッキング方向の2方向に
移動可能に支持している。前記基台8は光学ベース12
に取りつけられ、半導体レーザ9より出射され、立ち上
げミラー10により屈折された光ビームを対物レンズ1
を通して光ディスク上に照射し、その反射光が前記対物
レンズ1を通り、ハーフミラー構造を有する前記立ち上
げミラー10を透過し、受光部11に到達するようにな
っている。
【0005】対物レンズ駆動手段は、トラッキングコイ
ル4に適当な通電を行うと、電磁作用により対物レンズ
ホルダー2が、トラッキング方向に平行移動する。この
ため、対物レンズ1を通して光ディスクに照射する光ビ
ームのトラッキングを調整することができる。また、フ
ォーカスコイル5に適当な通電を行うと、電磁作用によ
り対物レンズホルダー2がフォーカス方向に平行移動す
る。このため、対物レンズ1を通して光ディスクに照射
する光ビームのフォーカスを調整することができる。
ル4に適当な通電を行うと、電磁作用により対物レンズ
ホルダー2が、トラッキング方向に平行移動する。この
ため、対物レンズ1を通して光ディスクに照射する光ビ
ームのトラッキングを調整することができる。また、フ
ォーカスコイル5に適当な通電を行うと、電磁作用によ
り対物レンズホルダー2がフォーカス方向に平行移動す
る。このため、対物レンズ1を通して光ディスクに照射
する光ビームのフォーカスを調整することができる。
【0006】対物レンズ1は対物レンズホルダー2の端
部に位置し、その下部は立ち上げミラー10と干渉しな
いように対物レンズホルダー2に切り欠きを設けてい
る。上記構造により、光学ベース12中に対物レンズ駆
動手段を埋蔵でき、光ピックアップ装置の薄型化を可能
にしている。
部に位置し、その下部は立ち上げミラー10と干渉しな
いように対物レンズホルダー2に切り欠きを設けてい
る。上記構造により、光学ベース12中に対物レンズ駆
動手段を埋蔵でき、光ピックアップ装置の薄型化を可能
にしている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、対物レンズ1が可動部中心から離れた位置
にあるため、ローリング,ヨーイング発生時それらの影
響を受けやすく、対物レンズ位置において、図5に示す
ように位相特性に乱れが生じ、サーボ特性が不安定にな
るという問題があった。
の構成では、対物レンズ1が可動部中心から離れた位置
にあるため、ローリング,ヨーイング発生時それらの影
響を受けやすく、対物レンズ位置において、図5に示す
ように位相特性に乱れが生じ、サーボ特性が不安定にな
るという問題があった。
【0008】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
であり、ローリング,ヨーイングの影響を受けにくく、
サーボ特性に優れ、かつ薄型の光ピックアップ装置を提
供することを目的とする。
であり、ローリング,ヨーイングの影響を受けにくく、
サーボ特性に優れ、かつ薄型の光ピックアップ装置を提
供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の光ピックアップ装置は、対物レンズホルダー
の中央部側面に穴部または切り欠きを設けた構成とした
ものである。
に本発明の光ピックアップ装置は、対物レンズホルダー
の中央部側面に穴部または切り欠きを設けた構成とした
ものである。
【0010】
【作用】この構成によって光ピックアップ装置の薄型化
を可能にしつつ、対物レンズを可動部中心に配置でき、
ローリング,ヨーイング発生時に対物レンズ位置ではほ
とんど影響を受けず、安定したサーボ特性が得られる。
を可能にしつつ、対物レンズを可動部中心に配置でき、
ローリング,ヨーイング発生時に対物レンズ位置ではほ
とんど影響を受けず、安定したサーボ特性が得られる。
【0011】
【実施例】以下本発明の一実施例について、図面を参照
しながら説明する。図1,図2は本発明の一実施例を示
すものであり、図1は光ピックアップ装置の斜視図、図
2は要部側面図である。
しながら説明する。図1,図2は本発明の一実施例を示
すものであり、図1は光ピックアップ装置の斜視図、図
2は要部側面図である。
【0012】なお、図1,図2に示す従来例と同じ機能
を有する構成部材には、同じ符号を付記する。
を有する構成部材には、同じ符号を付記する。
【0013】光学系の対物レンズ1は、対物レンズホル
ダー2に周囲を固定されて保持されている。対物レンズ
ホルダー2は中央側面(Y方向)切り欠き2bが設けて
あり、これら対物レンズ1と対物レンズホルダー2に加
えて、磁石3が前記対物レンズホルダー2の側面(X方
向)に対向して固着されて可動部を構成している。ヨー
ク6に巻かれたトラッキングコイル4,フォーカスコイ
ル5は磁石3に対向し基台8に固着されている。4本の
平行な直線上の可動部支持材7a,7b,7c,7d
は、上側2本の一端が前記対物レンズホルダー2の側面
前方に固着され、下側2本の一端が前記対物レンズホル
ダー2の側面後方に固着されている。前記可動部支持材
7a〜7dの他端は、上側2本と下側2本の有効長さが
等しくなるように段差13aを有する前記基台8上の支
持材固定部1に固着され、可動部をフォーカス方向,ト
ラッキング方向の2方向に移動可能に支持している。な
お前記支持材固定部13の段差13aを傾斜にしてもよ
い。前記基台8は光学ベース12に取りつけられてい
る。
ダー2に周囲を固定されて保持されている。対物レンズ
ホルダー2は中央側面(Y方向)切り欠き2bが設けて
あり、これら対物レンズ1と対物レンズホルダー2に加
えて、磁石3が前記対物レンズホルダー2の側面(X方
向)に対向して固着されて可動部を構成している。ヨー
ク6に巻かれたトラッキングコイル4,フォーカスコイ
ル5は磁石3に対向し基台8に固着されている。4本の
平行な直線上の可動部支持材7a,7b,7c,7d
は、上側2本の一端が前記対物レンズホルダー2の側面
前方に固着され、下側2本の一端が前記対物レンズホル
ダー2の側面後方に固着されている。前記可動部支持材
7a〜7dの他端は、上側2本と下側2本の有効長さが
等しくなるように段差13aを有する前記基台8上の支
持材固定部1に固着され、可動部をフォーカス方向,ト
ラッキング方向の2方向に移動可能に支持している。な
お前記支持材固定部13の段差13aを傾斜にしてもよ
い。前記基台8は光学ベース12に取りつけられてい
る。
【0014】このような構成で半導体レーザ9より出射
され、立ち上げミラー10により屈折された光ビームを
対物レンズ1を通して光ディスク上に照射し、その反射
光が前記対物レンズ1を通り、ハーフミラー構造を有す
る前記立ち上げミラー10を透過し、受光部11に到達
するようになっている。
され、立ち上げミラー10により屈折された光ビームを
対物レンズ1を通して光ディスク上に照射し、その反射
光が前記対物レンズ1を通り、ハーフミラー構造を有す
る前記立ち上げミラー10を透過し、受光部11に到達
するようになっている。
【0015】対物レンズ駆動手段は、トラッキングコイ
ル4に適当な通電を行うと、電磁作用により対物レンズ
ホルダー2が、トラッキング方向に平行移動する。この
ため対物レンズ1を通して光ディスクに照射する光ビー
ムのトラッキングを調整することができる。また、フォ
ーカスコイル5に適当な通電を行うと、電磁作用により
対物レンズホルダー2がフォーカス方向に平行移動す
る。このため、対物レンズ1を通して光ディスクに照射
する光ビームのフォーカスを調整することができる。
ル4に適当な通電を行うと、電磁作用により対物レンズ
ホルダー2が、トラッキング方向に平行移動する。この
ため対物レンズ1を通して光ディスクに照射する光ビー
ムのトラッキングを調整することができる。また、フォ
ーカスコイル5に適当な通電を行うと、電磁作用により
対物レンズホルダー2がフォーカス方向に平行移動す
る。このため、対物レンズ1を通して光ディスクに照射
する光ビームのフォーカスを調整することができる。
【0016】対物レンズ1は対物レンズホルダー2の中
央に位置し、その下部は立ち上げミラー10と干渉しな
いように対物レンズホルダー2に切り欠き2bを設けて
いる。上記構造により、光学ベース12中に対物レンズ
駆動手段を埋蔵でき、光ピックアップ装置の薄型化を可
能にしている。
央に位置し、その下部は立ち上げミラー10と干渉しな
いように対物レンズホルダー2に切り欠き2bを設けて
いる。上記構造により、光学ベース12中に対物レンズ
駆動手段を埋蔵でき、光ピックアップ装置の薄型化を可
能にしている。
【0017】本実施例において、対物レンズホルダー2
の中央側に切り欠き2bを設けることで、対物レンズ1
を前記対物レンズホルダー2の中心に配置でき、前記可
動部のローリング,ヨーイングの影響を受けにくく、図
3に示すように、不要な位相乱れのない安定したサーボ
特性が得られる。
の中央側に切り欠き2bを設けることで、対物レンズ1
を前記対物レンズホルダー2の中心に配置でき、前記可
動部のローリング,ヨーイングの影響を受けにくく、図
3に示すように、不要な位相乱れのない安定したサーボ
特性が得られる。
【0018】さらに、4本の可動部支持材7a〜7bの
うち上側2本と下側2本を前記可動部駆動中心線14に
対し、前後対称な位置で対物レンズホルダー2に固定す
ることで、対物レンズホルダー2を薄くできる。
うち上側2本と下側2本を前記可動部駆動中心線14に
対し、前後対称な位置で対物レンズホルダー2に固定す
ることで、対物レンズホルダー2を薄くできる。
【0019】さらに、前記可動部支持材7a〜7dの他
端を、上側2本と下側2本の有効長さを等しくするよう
に基台側支持材固定部13の上下固定位置に違いを設け
ることで、前記可動部がフォーカス方向移動時に傾きを
持たずに平行移動できる。
端を、上側2本と下側2本の有効長さを等しくするよう
に基台側支持材固定部13の上下固定位置に違いを設け
ることで、前記可動部がフォーカス方向移動時に傾きを
持たずに平行移動できる。
【0020】また、対物レンズホルダー2の中央部に設
ける切り欠き2bの代わりに穴部を設けても上記実施例
と同様の効果を得ることもできる。
ける切り欠き2bの代わりに穴部を設けても上記実施例
と同様の効果を得ることもできる。
【0021】
【発明の効果】以上のように本発明は、可動部の中央側
面に切り欠き又は穴部を設けることで、対物レンズを可
動部中心に配置でき、光ピックアップ装置の薄型化を可
能にしつつ、可動部のローリング,ヨーイングの影響を
受けにくい優れたサーボ特性を有する光ピックアップ装
置を実現できるものである。
面に切り欠き又は穴部を設けることで、対物レンズを可
動部中心に配置でき、光ピックアップ装置の薄型化を可
能にしつつ、可動部のローリング,ヨーイングの影響を
受けにくい優れたサーボ特性を有する光ピックアップ装
置を実現できるものである。
【図1】本発明の一実施例における光ピックアップ装置
の斜視図
の斜視図
【図2】本発明の一実施例における光ピックアップ装置
の要部側面図
の要部側面図
【図3】本発明の一実施例における光ピックアップ装置
の周波数位相特性図
の周波数位相特性図
【図4】従来の実施例における光ピックアップ装置の斜
視図
視図
【図5】従来の実施例における光ピックアップ装置の周
波数位相特性図
波数位相特性図
1 対物レンズ 2 対物レンズホルダー 2a 切り欠き 3 磁石 4 トラッキングコイル 5 フォーカスコイル 6 ヨーク 7a〜7d 可動部支持材 8 基台 9 半導体レーザ 10 立ち上げミラー 11 受光部 12 光学ベース 13 支持材固定部 13a 段差 14 可動部駆動中心線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 池田 義昭 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 浦入 賢一郎 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 柴田 泰匡 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内
Claims (3)
- 【請求項1】少なくとも上面に対物レンズと、側面に磁
石又はコイルと中央部側面に切り欠き又は穴部を有する
対物レンズホルダーと、上記磁石又はコイルに対向して
設けられたコイル又は磁石を有する磁気回路と、上記対
物レンズホルダーをフォーカス方向及びトラッキング方
向に動作可能とする可動部支持材と、この可動部支持材
を固定する支持材固定部よりなる対物レンズ駆動手段を
有する光ピックアップ装置。 - 【請求項2】上下に位置する可動支持材が駆動中心線に
対し、対称な位置に固定された対物レンズ駆動手段を有
する請求項1記載の光ピックアップ装置。 - 【請求項3】可動部支持材の有効長を等しくするため、
前記支持材固定部に上下方向に傾斜または段差を有する
対物レンズ駆動手段を有する請求項1または2記載の光
ピックアップ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20284091A JPH0546999A (ja) | 1991-08-13 | 1991-08-13 | 光ピツクアツプ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20284091A JPH0546999A (ja) | 1991-08-13 | 1991-08-13 | 光ピツクアツプ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0546999A true JPH0546999A (ja) | 1993-02-26 |
Family
ID=16464064
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20284091A Pending JPH0546999A (ja) | 1991-08-13 | 1991-08-13 | 光ピツクアツプ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0546999A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6069867A (en) * | 1994-06-09 | 2000-05-30 | Olympus Optical Company, Ltd. | Apparatus for supporting optical system of optical information recording/reproducing apparatus and method of manufacturing the same |
-
1991
- 1991-08-13 JP JP20284091A patent/JPH0546999A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6069867A (en) * | 1994-06-09 | 2000-05-30 | Olympus Optical Company, Ltd. | Apparatus for supporting optical system of optical information recording/reproducing apparatus and method of manufacturing the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2676342B2 (ja) | 光学式ピックアップの光学部品駆動装置 | |
JPS6339980B2 (ja) | ||
JPS6245613B2 (ja) | ||
JPS6214891B2 (ja) | ||
JPH0321972B2 (ja) | ||
JPH0546999A (ja) | 光ピツクアツプ装置 | |
JP3550547B2 (ja) | 対物レンズ駆動装置 | |
JPH0313650B2 (ja) | ||
JPS6158887B2 (ja) | ||
JPH10134382A (ja) | 対物レンズの駆動装置及びその駆動方法 | |
JPH04313824A (ja) | 光学式情報読取装置におけるレンズ駆動装置 | |
JPS58146035A (ja) | 情報再生装置 | |
JPS60131642A (ja) | 光学式記録再生装置 | |
KR100211817B1 (ko) | 씨디-디브이디 겸용 광픽업 장치 | |
JP2897090B2 (ja) | 対物レンズ駆動装置 | |
JPH05109098A (ja) | 対物レンズ駆動装置 | |
JPH04103036A (ja) | 情報処理装置 | |
KR0165473B1 (ko) | 광 픽업 구동장치 | |
KR0155102B1 (ko) | 힌지타입 광픽업 액츄에이터의 이중 대물렌즈 | |
JP2544630Y2 (ja) | 対物レンズ駆動装置 | |
KR100211818B1 (ko) | 씨디-디브이디 겸용 광픽업 장치 | |
JPH08194962A (ja) | 二軸アクチュエータ | |
JPH05114152A (ja) | 対物レンズアクチユエータ | |
JP2004326914A (ja) | 光ヘッド装置 | |
JPS5891542A (ja) | 光学式ヘツド駆動機構 |