JPH0546669Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0546669Y2
JPH0546669Y2 JP124490U JP124490U JPH0546669Y2 JP H0546669 Y2 JPH0546669 Y2 JP H0546669Y2 JP 124490 U JP124490 U JP 124490U JP 124490 U JP124490 U JP 124490U JP H0546669 Y2 JPH0546669 Y2 JP H0546669Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
stopper
shelf
strut
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP124490U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0394134U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP124490U priority Critical patent/JPH0546669Y2/ja
Publication of JPH0394134U publication Critical patent/JPH0394134U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0546669Y2 publication Critical patent/JPH0546669Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Display Racks (AREA)
  • Assembled Shelves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、棚受の取付け位置を任意の高さに調
節できるようにした、家具における棚受け装置に
関する。
〔従来の技術〕
書棚等の家具において、棚板の取付け位置の高
さを調節可能にする従来の手段は、一般に、家具
の側板や支柱に、複数個の係止孔を垂直方向に適
宜の間隔で穿設し、所望の係止孔に棚受具を係合
させて装着して、その上に棚板を載置するように
している。
〔考案が解決しようとする課題〕
上述従来手段では、棚板を棚受具の上に単に載
置しただけであるために、棚板の浮き上がりを防
ぐことができず、棚板に上向きの衝撃力が不用意
に加えられると、棚板が脱落するおそれがある。
これを防止するための、棚板を棚受具に固定す
るようにした浮き上がり防止装置も、種々のもの
が提案されているが、それらは、本来の棚受け装
置とは別個の装置であるため、構造が複雑にな
り、かつ、棚受具を家具本体に装着する操作と、
棚板を棚受具に固定する操作とが必要になり、棚
板の取付けが面倒となる。
本考案は、これらの不都合を解消し、棚板の不
用意な脱落を防止するようにした、家具における
棚受け装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上述目的を達成するための本考案の棚受け装置
は、左右1対の前部支柱及び後部支柱の間にそれ
ぞれブラケツトを架設し、左右のブラケツトによ
り、棚板を保持するようにした家具における棚受
け装置において、 後向U字状をなし、かつ上下1対のバーの各後
端部を、側方に折り曲げて係止用フツクとしたブ
ラケツトと、 後部支柱の前面に、垂直方向の間隔が、前記ブ
ラケツトの上下1対のバーの間隔と一致するよう
に穿設された、少なくとも1対のブラケツト挿入
孔と、 前部支柱の側面に、前記後部支柱の1対のブラ
ケツト挿入孔の中間に相当する高さで、かつ、後
部支柱の前面からの距離が、前記ブラケツトの長
さに対応する位置に穿設された少なくとも1個の
止め具取付け孔と、 前記ブラケツトの屈曲した前端部に遊嵌され、
前記前部支柱の止め具取付け孔に係着されること
により、ブラケツトの前端部を前部支柱の側面に
固定する止め具とよりなり、 左右の対向して架設したU字状ブラケツトの上
下のバーの間に、棚板を挿入して保持するように
してある。
後部支柱の前面に、複数対のブラケツト挿入孔
を、垂直方向に適宜のピツチで穿設するととも
に、前部支柱の側面に、各ブラケツト挿入孔に対
応する位置に複数個の止め具取付け孔を穿設し
て、それらのブラケツト挿入孔及び止め具取付け
孔の中、所望の高さの組を選択して、ブラケツト
を装着するようにしてもよい。
止め具のブラケツト前端部に遊嵌される部分
を、止め具取付け孔の軸線に対して偏心させ、止
め具を該軸線回りに回転させることにより、ブラ
ケツトを緊定するのがよい。
〔作用〕
U字状ブラケツトの後端部を折り曲げて形成し
た係止用フツクを、後部支柱のブラケツト挿入孔
に挿入し、抜け出さないように係止するととも
に、屈曲した前端部を、止め具により前部支柱の
側面に、側方へ移動しないように係止して、U字
状ブラケツトを前後の支柱間に架設し、左右に対
向して架設した1対のブラケツトの上下のバーの
間に、棚板を挿入して保持させることにより、棚
板の浮き上がりを防止する。
後部支柱のブラケツト挿入孔及び前部支柱の止
め具取付け孔を、高さを変えて複数組設け、所望
の組にブラケツトを装着することにより、棚板を
任意の高さに設置できる。
U字状ブラケツトを各後端部の係止用フツク部
により、中空状の後部支柱に係止して抜け止めと
し、半円状前端部を、止め具の偏心軸により前方
へ引き寄せることにより、ブラケツトを緊定す
る。
〔実施例〕
第1図は、本考案の棚受け装置を適用した書棚
を示す斜視図、第2図は、ブラケツト取付け状態
を示す平面断面図、第3図は、同じく一部破断側
面図である。
第1図示のように、底板1と天板2とは、左右
方向を向く背面板3と、前後方向に平板状をなす
左右1対の前部板4とで連結され、背面板3と前
部板4との間に、棚受け用のブラケツト10を架
設し、この上に棚板を保持するものである。
背面板3の左右の外端部には、後部支柱5が立
設され、また、各前部板4の外側面には、前部支
柱7が立設されている。
後部支柱5は、第2図示のように中空の角柱状
をなし、その前面には、多数のブラケツト挿入孔
6を列設してある。ブラケツト挿入孔6は、上下
に隣接する2個ずつを1対として、その間隔を、
後述するU字状ブラケツト10における1対のバ
ーに対応させてあり、かく各対を、所要のピツチ
で垂直方向に列設してある。
前部支柱7は、外面の中心線に沿つて垂直方向
のスリツト7aを形成した中空の角柱状をなし、
前部板4の外側面に埋設されており、かつ内面、
すなわちスリツト7aと対向する面には、多数の
止め具取付け孔8が垂直方向に列設されている。
各止め具取付け孔8は、後部支柱5における上
下に対をなすブラケツト挿入孔6,6の中間と、
対応する高さにあり、これに後述する止め具9が
装着される。
ブラケツト10は、円形断面の線条鋼等のバー
を、前端が半円形をなすように屈曲させた後向U
字状のもので、上下の各バーの後端は、側方に折
り曲げて、係止用のフツク10aとしてある。な
お、ブラケツト10の長さは、ブラケツト挿入孔
6に挿入されたフツク10aが、後部支柱5の前
壁の後面に当接した状態で、前端側の半円形部の
中心が、前部支柱7の止め具取付け孔8と一致す
るように設定してある。
第4図は、後部支柱5にブラケツト10の後端
を係止した状態を示す斜視図である。
ブラケツト10の前端部をやや側方へ向けて保
持し、後端のフツク10aを、それぞれブラケツ
ト挿入孔6に挿入して、前端部を前部支柱7に向
かつて回動させれば、フツク10aは、後部支柱
5の内部に収容され、第4図示の状態に係止す
る。
第5図に示すように、ブラケツト10の前端部
は、止め具9により、前部支柱7に係止される。
止め具9は、回転軸12、係止片13、座板1
4、偏心カム15及びハンドル16よりなつてい
る。
回転軸12は、前部支柱7の止め具取付け孔8
に回転可能に挿入される円形断面の軸で、その中
間に、係止片13が固着されている。
係止片13は、短辺の長さが前部支柱7のスリ
ツト7aの幅より小さく、また、長辺の長さがス
リツト7aの幅より大きく、かつ前部支柱7の前
後方向の内法寸法よりも小さい長方形のものであ
る。
座板14は、ブラケツト10の前端の半円形部
よりも大径の円板状をなし、その一方の面の中心
に回転軸12が固着され、かつ他面に偏心カム1
5が固着されている。
偏心カム15は、直径がブラケツト10の半円
形部より小さく、長さがブラケツト10の線材の
直径よりも大きい円筒形のもので、座板14の中
心に対して、係止片13の長辺側の方向に、適宜
の距離偏心している。
ハンドル16は、偏心カム15の他端に、座板
14及び回転軸12と同心をなすように固着され
ている。
回転軸12の長さは、その先端を止め具取付け
孔8に挿入したときに、座板14が、前部支柱7
のスリツト7a側の面に当接または近接するよう
に定めてあり、また、係止片13は、この状態
で、座板14との間に、前部支柱7のスリツト7
aの両側の縁を挟持するような位置としてある。
上述構成の棚受け装置は、以下の手順で組立て
られる。
まず、ブラケツト10のU字状の後端部の間
に、止め具9の偏心カム15を挿入する。このと
き、止め具9の回転軸12が、ブラケツト10の
後端に形成したフツク10aの逆側になるよう
に、止め具9の向きを定めておく。
止め具9を挿入したブラケツト10の後端の1
対のフツク10aを、後部支柱5のブラケツト挿
入孔6の所望の高さの組に挿入し、前端部を前部
支柱7に向けて旋回させ、止め具9の係止片13
の長辺側を垂直方向として、前部支柱7のスリツ
ト7aに挿入し、回転軸12の先端を、止め具取
付け孔8に挿入する。
このとき、ブラケツト10の長さは、前述した
ように、フツク10aが後部支柱5の前面側の内
壁に当接した状態で、前端の半円形部の中心が取
付け孔8に一致するようにしてあるので、止め具
9の回転軸12を取付け孔8に挿入することによ
り、ブラケツト10は、前後の支柱の間にほぼ弛
みのない状態で架設される。
次いで、ハンドル16によつて、止め具9を、
偏心カム15が前方へ移動する方向に、90度回転
させる。この回転方向を容易に決めるために、ハ
ンドル16の外面に、偏心カム15の偏心方向を
示す標識(たとえば矢印等)を表示しておくこと
が望ましい。
ハンドル16により止め具9を90度回転させる
と、係止片13は、前部支柱7の中で、その長辺
側が水平方向となる位置に回転し、座板14との
間に、スリツト7aの両側の縁を挟持して固定さ
れ、同時に偏心カム15の前方への移動により、
ブラケツト10が緊定されて、強固に取付けられ
る。
一方のブラケツト10を取付けた後、他方の前
後の支柱に対して、他方のブラケツトを、同様の
手順で、同じ高さに装着する。
左右1対のブラケツト10を対称に架設した
後、棚板11を左右のブラケツト10の上下のバ
ーの間に挿入して支承させる。これにより棚板1
1は、上側のバーにより浮き上がりを防止された
状態で支承される。
なお、棚板11の側方への移動を止めるため
に、ブラケツト10への挿入後に、棚板11の側
縁端部に、適宜の抜け止め部材を取付けるように
してもよい。
複数段の棚板11を架設する場合には、左右の
ブラケツト10を所望の高さで数組架設し、それ
ぞれ棚板11を支承させればよい。
〔考案の効果〕
(1) 棚板の左右両端部が、それぞれU字状ブラケ
ツトの上下1対のバーの間に挿入されて支承さ
れるために、棚板の浮き上がりが防止され、確
実かつ強固に支承することができる。従つて第
1図示のように、側端部がU字状ブラケツトの
側方へ大きく突出する棚板でも、支障なく使用
することができる。
(2) U字状ブラケツトにより、棚板を載置すると
ともに、浮き上がり防止手段を兼ねさせるた
め、従来装置のように、棚受け装置に別個の浮
き上がり防止手段を付設する必要がない。
(3) 構成が簡単で、ボルトやナツト等を使用しな
いために、ドライバー等の工具を必要とせず、
迅速に組み立てることができる。
(4) 止め具に偏心カムを適用して、ブラケツトを
緊定することにより、きわめて強固な棚受け装
置を構成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の棚受け装置を書棚に適用し
た実施例を示す斜視図、第2図は、ブラケツト取
付け状態を示す平面断面図、第3図は、同じく一
部破断側面図、第4図は、後部支柱への取付け状
態を示す斜視図、第5図は、前部支柱への取付け
要領を示す斜視図、である。 1……底板、2……天板、3……背面板、4…
…前部板、5……後部支柱、6……ブラケツト挿
入孔、7……前部支柱、7a……スリツト、8…
…止め具取付け孔、9……止め具、10……ブラ
ケツト、10a……フツク、11……棚板、12
……回転軸、13……係止片、14……座板、1
5……偏心カム、16……ハンドル。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 左右1対の前部支柱及び後部支柱の間にそれ
    ぞれブラケツトを架設し、左右のブラケツトに
    より、棚板を保持するようにした家具における
    棚受け装置において、 後向U字状をなし、かつ上下1対のバーの各
    後端部を、側方に折り曲げて係止用フツクとし
    たブラケツトと、 後部支柱の前面に、垂直方向の間隔が、前記
    ブラケツトの上下1対のバーの間隔と一致する
    ように穿設された、少なくとも1対のブラケツ
    ト挿入孔と、 前部支柱の側面に、前記後部支柱の1対のブ
    ラケツト挿入孔の中間に相当する高さで、か
    つ、後部支柱の前面からの距離が、前記ブラケ
    ツトの長さに対応する位置に穿設された少なく
    とも1個の止め具取付け孔と、 前記ブラケツトの屈曲した前端部に遊嵌さ
    れ、前記前部支柱の止め具取付け孔に係着され
    ることにより、ブラケツトの前端部を前部支柱
    の側面に固定する止め具とよりなり、 左右の対向して架設したU字状ブラケツトの
    上下のバーの間に、棚板を挿入して保持するよ
    うにしたことを特徴とする家具における棚受け
    装置。 (2) 後部支柱の前面に、複数対のブラケツト挿入
    孔を、垂直方向に適宜のピツチで穿設するとと
    もに、前部支柱の側面に、各ブラケツト挿入孔
    に対応する位置に複数個の止め具取付け孔を穿
    設し、それらのブラケツト挿入孔及び止め具取
    付け孔の中、所望の高さの組を選択して、ブラ
    ケツトを装着するようにしたことを特徴とする
    請求項(1)記載の家具における棚受け装置。 (3) 止め具のブラケツト前端部に遊嵌される部分
    を、止め具取付け孔の軸線に対して偏心させ、
    止め具を該軸線回りに回転させることにより、
    ブラケツトを緊定するようにしたことを特徴と
    する請求項(1)又は(2)記載の家具における棚受け
    装置。
JP124490U 1990-01-12 1990-01-12 Expired - Lifetime JPH0546669Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP124490U JPH0546669Y2 (ja) 1990-01-12 1990-01-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP124490U JPH0546669Y2 (ja) 1990-01-12 1990-01-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0394134U JPH0394134U (ja) 1991-09-25
JPH0546669Y2 true JPH0546669Y2 (ja) 1993-12-07

Family

ID=31505157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP124490U Expired - Lifetime JPH0546669Y2 (ja) 1990-01-12 1990-01-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0546669Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0394134U (ja) 1991-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3485382A (en) Shelf support
US3993002A (en) Shelving structure
US5845795A (en) Storage rack and bracket for same
US3482709A (en) Inclined pegboard mounting displays
US6202570B1 (en) Communications equipment relay rack
US4923322A (en) Clamped framework assembly and connectors used therewith
US4441433A (en) Shelf mounting system, parts therefor and method of making the same
US3545711A (en) Support bracket for engagement with perforate panels
JP2004537019A (ja) 形材要素を連結するための装置、締め付け要素および係止要素
JPH0546669Y2 (ja)
US4898286A (en) Storage system and connector for the same
JPH059854Y2 (ja)
JPS6018142Y2 (ja) 棚受装置
JPH031026Y2 (ja)
JP2000296027A (ja) 横架材の取付構造
JP3567356B2 (ja) ラウンド棚板支持装置
JPH047805Y2 (ja)
JPH114735A (ja) 棚板のハネ止め構造
JPH0428418Y2 (ja)
JP3207783B2 (ja) 板状体建込み治具および板状体建込み構造
EP0305487B1 (en) Improved bracket arrangement
JPS635575Y2 (ja)
JPH0345614Y2 (ja)
JPH035291Y2 (ja)
JPH0119163Y2 (ja)