JPH0546549B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0546549B2
JPH0546549B2 JP57210289A JP21028982A JPH0546549B2 JP H0546549 B2 JPH0546549 B2 JP H0546549B2 JP 57210289 A JP57210289 A JP 57210289A JP 21028982 A JP21028982 A JP 21028982A JP H0546549 B2 JPH0546549 B2 JP H0546549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer paper
photoreceptor
transfer
guide
guide portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57210289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59100474A (ja
Inventor
Seiya Aisaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP21028982A priority Critical patent/JPS59100474A/ja
Publication of JPS59100474A publication Critical patent/JPS59100474A/ja
Publication of JPH0546549B2 publication Critical patent/JPH0546549B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6532Removing a copy sheet form a xerographic drum, band or plate

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複写機やプリンタなどにおいて感光
体上のトナー像を転写用コロナ放電領域において
転写紙に転写し、その後、転写紙を感光体から剥
離するようにした転写紙の剥離装置に関する。
典型的な先行技術は第1図に示されている。直
円筒状感光体5上のトナー像62は、対を成す搬
送ローラ23および上下に配置された案内板66
によつて搬送されてくる転写紙63上に、転写用
コロナ放電器25によるコロナ放電領域64にお
いて転写される。交流コロナ放電器30は、感光
体5の表面を交流コロナ放電領域65において転
写紙の非画像面からコロナ放電による除電を受
け、感光体との静電引力を減少させ、これによつ
て転写紙63がその腰の強さと自重で感光体5か
ら剥離され、搬送ベルト26によつて定着のため
に搬送される。
このような先行技術では、転写紙63が第2図
1で示されるように感光体5との接触位置67に
おける接線68となす角度θ1が小さくなるように
案内板66を設けたとき、交流コロナ放電領域6
5における転写紙63の感光体5からの剥離は転
写紙63の腰の強さが作用して容易である。この
反面、転写紙63と感光体5とが充分な力で密着
せず、転写用コロナ放電領域64において転写さ
れるトナー像62がずれて不鮮明になるおそれが
ある。転写紙63の腰の力は、湿度に敏感に依存
し、転写の品質が不安定になりやすい。また、転
写紙63が薄いときには、転写紙63は感光体5
に接触することなく、あるいはごく軽く触れただ
けで、転写用コロナ放電領域64を通過してしま
うおそれがある。
一方、転写紙63と接線68とのなす角度θ2が
第2図2で示されるように大きくなるように案内
板66を設けたときには、転写紙63の腰の力で
強制的に転写紙63が感光体5に接触し、転写紙
63が薄くても転写が確実に行なわれ、またトナ
ー像62が鮮明に転写されることになる。この反
面、転写紙63が、その大きな腰の力によつて交
流コロナ放電領域65から剥離し難くなり、感光
体5に巻付いてしまうという問題が生じる。
したがつて先行技術では、案内板66による転
写紙63の適切な搬送が困難であつた。
本発明の目的は、感光体上のトナー像を正確に
転写紙に転写し、しかもその転写紙を感光体から
確実に剥離するようにした転写紙の剥離装置を提
供することである。
要約すると、本発明は、第2A図に示されるよ
うに、感光体5上のトナー像を転写用コロナ放電
領域64(後述の第4図および第5図参照)にお
いて転写紙63に転写し、その後、転写紙63を
感光体5から剥離するようにした転写紙の剥離装
置である。転写用コロナ放電領域64よりも転写
紙63の搬送方向75上流側に上下に対向した上
案内面73と下案内面71とを有する案内手段7
0が設けられる。下案内面71は、転写紙63と
感光体5との当接位置79における感光体5の接
線80と第1角度θ5を成す。上案内面73は、前
記接線80と第1角度θ5よりも小さい第2角度θ6
を成す。下案内面71によつて案内される転写紙
63の先端が上案内面73に当つて案内された
後、感光体5に前記当接位置79で接触し、その
感光体との接触初期のみにおいて転写紙63は下
案内面71との間で弾発的に感光体5に当る。こ
れによつて転写紙63は感光体5に大きな腰の力
で当接し、転写が確実に行なわれる。転写時には
転写紙63は感光体5に静電力によつて密着す
る。そのため転写紙63は、下案内面71に当ら
ずに、または自重で軽く接触し、転写紙63が転
写後に感光体5から剥離しやすい。
第3図は本発明の一実施例の転写形静電式複写
機の全体を示す断面図である。機体1の上部に
は、水平な透明板2が固定されている。この透明
板2上には、複写されるべき原稿3がカバー4に
よつて押えつけられる。この原稿3の原稿像を直
円筒状の感光体5上に結像するために露光装置6
が設けられる。露光装置6は、原稿3に向つて光
を照射する露光ランプ7と、露光ランプ7の光を
原稿3に導く反射鏡8と、原稿像を反射する反射
鏡31,9,10と、集光レンズ11と、原稿像
を感光体5上の露光領域13に導く反射鏡12と
を含む。感光体5の周囲には、その感光体5の回
転方向14の上流側に帯電用コロナ放電器15が
設けられる。露光領域13において形成された静
電潜像は、磁気ブラシ現像装置16によつてトナ
ー像に顕像化される。転写紙は、機体1の一側部
に装着されているカセツト17,18から選択的
に給紙ローラ19,20および対を成す搬送ロー
ラ21,22,23によつて搬送され、さらに案
内手段70によつて案内され、転写用コロナ放電
器25によつてトナー像が転写紙上に転写され
る。転写用コロナ放電器25の近傍には、それよ
りも感光体5の回転方向14の下流側に除電用の
交流コロナ放電器30が設けられており、これに
よつて、後述する第5図からも明らかなように、
転写紙が裏面から除電されて感光体5から剥離さ
れ、転写後の転写紙は、無端状の搬送ベルト26
によつて定着装置27に運ばれて定着され、対を
成す排紙ローラ28によつて機体1の他側部に装
着されているトレイ29上に排出される。
第4図は、第3図の転写用コロナ放電器25付
近の拡大断面図である。本発明に従う案内手段7
0は、下案内面71を有する案内部材72と、上
案内面73を有する案内部材74とを含む。案内
部材72の下案内面71は、転写紙63の搬送方
向75の上流から下流に向つて順に、補助案内部
分76と、第1案内部分77と、第2案内部分7
8とを含む。第1案内部分77は、直円筒状感光
体5の半径方向に延びる。第2案内部分78は、
転写紙63が感光体5に接触する位置79から転
写用コロナ放電領域64付近における接線80の
方向に延びる。第2案内部分78は、転写紙63
の後端を支持する働きをし、転写紙63の後端以
外の部分には接触しない。第1および第2案内部
分77,78は比較的大きな半径を有し、感光体
5の回転方向14上流側に向けて凸となる凸状部
分81によつて連続している。補助案内部分76
は、感光体5の半径方向に関して第1案内部分よ
りも大きい角度を有し、感光体5と同一の周速を
有するローラ23によつて搬送されてきた転写紙
63を導く。
上案内面73は、第1案内部分77に間隔dを
あけて対向する第3案内部分82と、この第3案
内部分82に比較的大きな半径を有し、感光体5
の回転方向14上流側に凹となる凹状部分83を
介して連続する第4案内部分84とを含む。第4
案内部分84は、第2案内部分78に近接して対
向し、かつ第1案内部分77に沿う転写紙63が
感光体5との接触開始位置79における接線80
に関して比較的大きな角度θ3となるように、長さ
が定められる。すなわち案内部材74の感光体5
の回転方向14下流側の端部84aは、下方の案
内部材72の前記回転方向14下流側の端部78
と凸状部分81との間における上方に位置してい
る。また第2案内部分78は転写用コロナ放電領
域64にまで延在する。したがつて、搬送ローラ
23によつて搬送されてきた転写紙63は、まず
補助案内部分76に当接し、第1案内部分77に
沿つて感光体5の半径線方向付近に屈曲されなが
ら凸状部分81に至り、後述の第4案内部分84
によつて感光体5との接触開始位置79における
接線80方向に屈曲される。これによつて転写紙
63が感光体5に当接するときには、その転写紙
63が凸状部分81によつて案内されて、比較的
大きな圧力で前記先端部を感光体5に弾発的に密
着させることができる。その後、転写紙63はた
とえば静電気的に感光体5に吸着され、前記凸状
部分81から浮き上がり、第4案内部分84に沿
つて案内される。そのため転写紙63が大きな圧
力で感光体5に接触するおそれはなく、その転写
紙63を感光体5上のトナー像が転写されるのに
適した圧力で感光体5に吸着させることができ
る。したがつて、このように大きな圧力で転写紙
63が感光体5に接触しないので、転写後の転写
紙63を感光体5から容易に剥離させることがで
きる。
次に、この案内手段70の下案内面71と上案
内面73を転写紙63が搬送されていく過程を説
明する。まず、対を成す搬送ローラ23によつて
搬送された転写紙63の先端は下案内面71の補
助案内部分76から第1案内部分77に案内さ
れ、上案内面73の第4案内部分84に当接され
る。第4案内部分84に当接した転写紙63の先
端は、その第4案内部分84に沿つてコロナ放電
領域64の方向へと搬送されてゆく。そして第4
案内部分84から転写紙63が感光体5に接触す
る位置79に転写紙63の先端が当接する間にお
いて、転写紙63の先端から少し離れた部分は、
比較的大きな半径を有する凸状部分81に当接さ
れ、前記位置79に転写紙63の先端が当接する
時点においては、比較的大きな半径を有する凸状
部分81によつて転写紙63はその腰の強さで感
光体5に対して密着される方向に力が加えられ
る。
このようにして転写紙63は比較的大きな角度
θ3で転写用コロナ放電領域64へ導かれることに
なる。転写紙63は転写用コロナ放電器25によ
る静電力によつて感光体5に吸着される。そのた
め、転写紙63は下案内面71の凸状部分81か
ら浮き上り、上案内面73の第4案内部分84に
沿つて案内される。そのため転写紙63の腰が、
湿気によつてまたは薄手の紙であることによつ
て、弱いときであつても、転写紙63を感光体5
に転写用コロナ放電領域64にぴつたりと密着し
つつ搬送することができる。そのためトナー像6
2は転写紙63に正確に鮮明に転写される。
転写紙63が転写用コロナ放電領域64に入り
込んで転写が行なわれているとき、その転写紙6
3は腰の力によつて第5図で示されるように上案
内面73に接触しつつ搬送される。第4案内部分
84から感光体5に案内される転写紙63の接触
位置79における接線80となす角度θ4は比較的
小さい。そのため交流コロナ放電領域65におい
て転写紙63はその腰の強さと自重で感光体5か
ら剥離して搬送ベルト26に乗つて搬送される。
したがつて転写紙63はその腰の力の大小に拘ら
ず、感光体5と適切な圧力で接触することがで
き、その接触圧力がいわば自動制御されることに
なる。このようにして正確な転写と、その後の感
光体5からの確実な剥離とが同時に達成される。
転写紙63が搬送されてゆき、その転写紙63の
後端が搬送ローラ23から離れたとき、その後端
は第3案内部分82に当る。そのため後端が転写
紙63の腰の力で大きく振動することが防がれ
る。したがつて転写紙63は転写用コロナ放電領
域64において感光体5にぴつたりと密着したま
まであり、転写中のトナー像がぶれることはな
く、画像品質の低下が防がれる。
本発明は、複写機だけでなく、プリンタなどに
関連してもまた実施されることができる。
以上のように本発明によれば、、転写紙63の
搬送方向75下流側の先端が感光体5に当接した
ときには、転写紙63の前記先端よりも搬送方向
75上流側が凸状部分81によつて屈曲されて、
前記先端が感光体5の接線に近接する方向に案内
されるので、その転写紙63が大きな圧力で感光
体5に密着させることができ、感光体上のトナー
像をぶれることなく確実に転写することができ
る。
また前記転写紙63が感光体5に吸着されたと
きには、その転写紙63が前記凸状部分81から
浮き上がりかつ第4案内部分84に沿つて案内さ
れるので、その転写紙63をさらに前記接線に近
接した方向で感光体5に接触させることができ、
したがつて転写紙63が大きな腰の力で感光体5
に接触するおそれはなく、剥離が容易である。こ
のようにして感光体5上のトナー像を確実に転写
紙63に転写し、しかもその転写紙63を感光体
5から容易に剥離することができる。
さらに第4案内部分84の端部84aが第2案
内部分78の端部78aよりも回転方向14上流
側に位置しているので、第2案内部分78によつ
て転写紙63の後端を支持することができ、その
後端が転写紙63の腰の力で大きく振動すること
が防がれ、したがつて転写紙63の感光体5にぴ
つたりと密着させたままとすることができ、転写
中にトナー像がぶれてしまうことを防止すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は先行技術の断面図、第2図は先行技術
の動作を説明するための簡略化した側面図、第2
A図は本発明を説明するための簡略化した側面
図、第3図は本発明の一実施例の剥離装置を含む
転写形静電式複写機の全体を示す断面図、第4図
および第5図は剥離装置の異なる動作状態におけ
る拡大断面図である。 5…感光体、25…転写用コロナ放電器、30
…交流コロナ放電器、63…転写紙、70…案内
手段、71…下案内面、72,74…案内部材、
73…上案内面、77…第1案内部分、78…第
2案内部分、82…第3案内部分、84…第4案
内部分。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 感光体5上のトナー像を転写用コロナ放電領
    域64において転写紙63に転写し、その後、転
    写紙63を裏面から除電して感光体5から剥離す
    るようにした転写紙の剥離装置において、 転写用コロナ放電領域64よりも転写紙63の
    搬送方向75上流側には、上下に対向する上案内
    面73と下案内面71とを有する案内手段70が
    設けられ、 前記下案内面71は、感光体5の半径方向に延
    びる第1案内部分77と、転写紙63が感光体5
    に接触する位置79における接線80方向に延び
    る第2案内部分78と、第1および第2案内部分
    77,78間に設けられ、感光体5の回転方向1
    4上流側に向けて凸となる凸状部分81とを有
    し、 前記上案内面73は、第1案内部分77に対向
    する第3案内部分82と、第2案内部分78に近
    接してかつ略平行に対向する第4案内部分84
    と、第3および第4案内部分82,84間に設け
    られ、前記回転方向14上流側に凹となる凹状部
    分83とを有し、 前記第4案内部分84の感光体5の回転方向1
    4下流側の上案内面端部84aは、第2案内部分
    78の前記回転方向14下流側の下案内面端部7
    8aと前記凸状部分81との間で第2案内部分7
    8よりも上方に形成され、 前記転写紙63の搬送方向75下流側の先端が
    感光体5に当接するときには、その転写紙63の
    前記先端よりも搬送方向75上流側の部分が下案
    内面71の凸状部分81によつて支持されて前記
    先端が感光体5に密着され、前記転写紙63の先
    端が下流側に案内されるとともに前記転写紙63
    の先端よりも上流側の部分が感光体5に吸着され
    て案内されると、その転写紙63の前記上流側の
    部分は前記凸状部分81から浮き上がつた状態で
    上案内面73の第4案内部分84によつて案内さ
    れ、前記転写紙63の後端は、前記第2案内部分
    78によつて支持されることを特徴とする転写紙
    の剥離装置。
JP21028982A 1982-11-30 1982-11-30 転写紙の剥離装置 Granted JPS59100474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21028982A JPS59100474A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 転写紙の剥離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21028982A JPS59100474A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 転写紙の剥離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59100474A JPS59100474A (ja) 1984-06-09
JPH0546549B2 true JPH0546549B2 (ja) 1993-07-14

Family

ID=16586927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21028982A Granted JPS59100474A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 転写紙の剥離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59100474A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2840483B2 (ja) * 1991-06-28 1998-12-24 キヤノン株式会社 画像形成装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5616158B2 (ja) * 1979-08-13 1981-04-14

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6343473Y2 (ja) * 1979-07-16 1988-11-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5616158B2 (ja) * 1979-08-13 1981-04-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59100474A (ja) 1984-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0118426B2 (ja)
US4234305A (en) Transfer sheet guiding device
JPS63271383A (ja) 定着装置
JPH0546549B2 (ja)
JPS59119373A (ja) 画像形成装置
JPH0836313A (ja) 画像形成装置
JPS58125075A (ja) 画像形成装置の転写材案内装置
JPS60200273A (ja) 転写紙の分離搬送装置
JPH03105374A (ja) 定着装置
JPH04242280A (ja) 像担持体ベルト走行装置
JPH09288434A (ja) 画像形成装置
JPS63250671A (ja) 静電記録装置
JPH0446282Y2 (ja)
JP3043563B2 (ja) 画像形成装置
JPH03156481A (ja) 定着装置
JP2535025Y2 (ja) 記録紙搬送装置
JP2000162879A (ja) 画像形成装置
JPH01280782A (ja) 画像形成装置
JPH06167894A (ja) 画像形成装置
JPS63271382A (ja) 定着装置
JPH07333931A (ja) 画像形成装置
JPH01100579A (ja) 定着装置
JPS61212872A (ja) 複写装置
JPH04156575A (ja) 定着装置
JP2005029340A (ja) 用紙搬送装置