JPH0546451Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0546451Y2
JPH0546451Y2 JP1989007458U JP745889U JPH0546451Y2 JP H0546451 Y2 JPH0546451 Y2 JP H0546451Y2 JP 1989007458 U JP1989007458 U JP 1989007458U JP 745889 U JP745889 U JP 745889U JP H0546451 Y2 JPH0546451 Y2 JP H0546451Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
footrest
interval
leg rest
upper arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989007458U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0298927U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1989007458U priority Critical patent/JPH0546451Y2/ja
Publication of JPH0298927U publication Critical patent/JPH0298927U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0546451Y2 publication Critical patent/JPH0546451Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 本考案は、椅子、より詳細には、歯科用治療椅
子等の治療椅子における脚載部と足載台の回動機
構に関する。
従来技術 治療椅子における脚載部は、患者が最初に座る
位置(以下、リターン位置という。)においては、
ほぼ直立に近い角度をとり、バツクレストが水平
に近い位置(以下、水平治療位置という。)にお
いては、脚載部も同様に水平に近い位置をとるの
が普通である。脚載部に対して足載台は、リター
ン位置においては、ほぼ水平な角度をとるから、
脚載部と足載台との角度は、この位置ではやや直
角に近い角度となる。水平治療位置においては、
足載台はやはり水平に近い角度をとり、脚載部と
はほぼ一直線となる。したがつて、水平治療位置
からリターン位置に戻る場合は、脚載部が水平位
置から直立に近い位置まで移動するにつれて、脚
載部と足載台との角度は徐々にほぼ直角の角度に
変化するから、上述した2つの位置の中間位置に
おいては、脚載部と足載台は鈍角をなす。
しかし、患者にとつては、中間位置において
は、脚載部に対して足載台が上げられることにな
り、円滑な移動感覚とはならない。すなわち、一
定の中間位置までは、脚載部と足載台とが、ほぼ
一直線に近い状態を続ける方が移動感覚は良好で
ある。リターン位置から水平治療位置へ移動する
場合も同様である。
目 的 本考案は、上述した要求を比較的簡単な機構で
実現できるもので、水平治療位置から中間位置ま
では、脚載部と足載台との相対角度を変えずに、
ほぼ一直線となるようにして、移動感覚を良好な
ものとし、また、中間位置における治療姿勢も無
理がない機構を提供するものである。
構 成 本考案は、治療椅子の脚載部と足載台の回動機
構において、コンターシート部に対して、その直
角方向に第1の間隔をおいてそれぞれ一端が軸支
された上部アームと下部アーム、該上部アームに
担持される脚載部、前記上部アームと下部アーム
の他端に第2の間隔をおいて一方が軸支され、他
方が摺動可能に支持される足載台支持アームとよ
りなり、前記第1の間隔を前記第2の間隔より大
とすると共に両アームの少なくとも一方を駆動機
構に連結したことを特徴とするものである。
ここで、上部アームは、脚載部と一体とするこ
とも含むものであり、また、足載台も足載台支持
アームと一体的に構成されたものも含まれる。ま
た、足載台支持アームが上部アーム又は下部アー
ムに摺動可能に支持される構造としては、支持部
自体が摺動可能であることに限らず、支持アーム
自体が伸縮可能に構成され、足載台支持アームの
一方の支持点が、アームに対して移動可能である
場合も含まれるものであることは、以下の説明か
ら明らかである。以下、本考案の実施例について
説明する。
第1図は、本考案の治療椅子の脚載部と足載台
の回動機構を説明するための一実施例の側面図
で、図中、1はコンターシート部、2は上部アー
ム、3は下部アーム、4は足載台支持アーム、5
は足載台である。なお、各参照数字に対して、
(′)を付したものは、水平治療位置(の位置)
へ移動した状態を図示したものであり、(″)を付
したものは中間位置(の位置)にある状態を図
示したものである。以下、各部の詳細を説明す
る。
上部アーム2は脚載部を担持するものであり、
その一端6がコンターシート部1に軸支され、そ
の他端は長溝7を有する。また、その一端近傍に
駆動腕8を有し、駆動腕8は駆動アーム9の一端
10により軸支され且つ駆動される。駆動アーム
9の他端11は、例えばその軸方向にねじを設け
た移動部材12に軸支され、周知のように、移動
部材12は図示されないモータ等により回転され
る駆動軸13に螺合し、その軸方向に移動させら
れる。下部アーム3は、その一端14がコンター
シート部1に軸支されるが、上部アームの一端の
軸支部6と下部アーム3の軸支部14とは、コン
ターシート部1に対してほぼ直角方向の位置に第
1の間隔をおいて配置される。下部アーム3の他
端は足載台支持アーム4の一方の端部15を軸支
する。足載台支持アーム4の他方の端部に設けた
ピン16は、前記した上部アーム2の長溝7に摺
動可能に支持される。端部の軸支持15とピン1
6とは第2の間隔をおかれるが、この間隔は第1
の間隔より小さい値に設定される。ま、足載台支
持アーム4には足載台心金17が一体に設けら
れ、足載台5は足載台心金17の上を摺動可能に
係合されるが、その位置は足載台5に設けられた
溝18とこれに挿通される上部アーム2に設けた
ピン19とにより規制を受け、上部アームに対す
る足載台の位置は不変である。
その移動動作を説明する。実線は上述したリタ
ーン位置であり、図示しないモータ等により駆動
軸13が回転されると、移動部材12は右へ移動
し、駆動アーム9により駆動腕8を上部アーム2
の一端6を中心として反時計方向へ回動させる。
これにより、で示す中間位置へ移行するが、こ
の間は上述したように第1の間隔の方が第2の間
隔より大きいので、足載台支持アーム4は大きい
角度に回動され、足載台5″と脚載部とは早い時
期に一直線状になる。すなわち、足載台支持アー
ム4は、その上部において、上部アーム2に軸支
され、下部に設けたピン21が下部アームの長溝
22内を摺動するものである。
さらに、駆動アーム9が移動され、水平弧療位
置であるで図示した状態までは、ピン16が長
溝7の中を摺動し、且つ、足載台5′は溝18と
ピン19により下方への回動を規制されながら足
載台心金が摺動して移動し、中間位置から引続い
て足載台5′と脚載部との一直線の状態は維持さ
れる。
水平治療位置からリターン位置へは、上述した
状況と全く逆の状況を推移するので、中間位置ま
では、脚載部と足載台との相対位置は殆んど変化
しないことは理解できるところである。
第2図は、足載台支持アームにおける支持構造
において、軸支される部分と摺動可能に支持され
る部分とを上部アームと下部アームとの関係に関
して逆とした実施例であり、コンターシート部に
対して、その直角方向に第1の間隔をおいてそれ
ぞれ一端が軸支された上部アームと下部アーム、
該上部アームに担持される脚載部、前記上部アー
ムと下部アームの他端に第2の間隔をおいて一方
が軸支され、他方が摺動可能に支持される足載台
支持アームとよりなり、前記第1の間隔を前記第
2の間隔より大とすると共に両アームの少なくと
も一方を駆動機構に連結したことを特徴としたも
のである。なお、参照番号は第1図と同様の部分
は同一の数字を付した。この実施例においては、
足載台5は足載台支持アーム4と一体に構成でき
る。
足載台5と上部アーム2とを一直線の位置にお
ける状態を安定に保持させるため上部アームに延
長部23を設け、これに足載台5に植設したピン
24を係合できるようにした。
動作は上述した第1図と同様であり、リターン
位置を実線で、水平治療位置をにて、中間位置
をで示した。
第3図は、第2図における下部アーム3と足載
台支持アーム4のピン21との摺動構造の異なる
実施例を示すものである。すなわち、下部アーム
3を2つの部材31と32に分離し、一方のアー
ム31に軸方向の突起を設け、他方のアーム32
にはそれを摺動可能に案内する孔を設けたもので
ある。したがつて、第2図における足載台支持ア
ームのピン21は、他方のアーム32の端部33
に軸支され、第2図に示したA部がなくなり、足
載台の下部に出張りがなくなり、リターン位置に
戻るときに、この部に物や足が挾まれたりするこ
とがなく、そのような危険を防止することができ
る。
効 果 以上の説明から明らかなように、本考案による
と、リターン位置から中間位置までの間は、脚載
部に対して足載台の相対角度の移動が大きく、中
間位置から水平治療位置の間は、脚載部と足載台
とがほぼ一直線となり相対移動がないので、移動
感覚が良好で患者にとつて、不安感を和げる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の治療椅子における脚部と足
載台の回動機構の一実施例の側面図、第2図は、
他の実施例の側面図、第3図は第2図における下
部アームの変形例の断面図である。 1……コンターシート、2……上部アーム、3
……下部アーム、4……足載台支持アーム、5…
…足載台。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コンターシート部に対して、その直角方向に第
    1の間隔をおいてそれぞれ一端が軸支された上部
    アームと下部アームとから成る脚載部と、前記上
    部アームと下部アームの他端に第2の間隔をおい
    て一方が軸支され、他方が摺動可能に支持される
    足載台支持アームとよりなり、前記第1の間隔を
    前記第2の間隔より大とすると共に両アームの少
    なくとも一方を駆動機構に連結したことを特徴と
    する椅子。
JP1989007458U 1989-01-25 1989-01-25 Expired - Lifetime JPH0546451Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989007458U JPH0546451Y2 (ja) 1989-01-25 1989-01-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989007458U JPH0546451Y2 (ja) 1989-01-25 1989-01-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0298927U JPH0298927U (ja) 1990-08-07
JPH0546451Y2 true JPH0546451Y2 (ja) 1993-12-06

Family

ID=31212482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989007458U Expired - Lifetime JPH0546451Y2 (ja) 1989-01-25 1989-01-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0546451Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5197143B2 (ja) * 2008-05-13 2013-05-15 難波プレス工業株式会社 電動式レッグサポート装置
JP2015229045A (ja) * 2014-06-06 2015-12-21 タカラベルモント株式会社 検診台

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59150431U (ja) * 1983-03-29 1984-10-08 稲田 二千武 椅子式マツサ−ジ機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0298927U (ja) 1990-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6212713B1 (en) Examination table with sliding back section
US4516805A (en) Multi-position examination chair
US3596982A (en) Patient{3 s chair
US20070057554A1 (en) Lift chair
JP2001178779A (ja) 立上がり補助椅子
JPH0245901B2 (ja)
JPH0546451Y2 (ja)
JP2606353Y2 (ja) リフトアップチェア
JP4318191B2 (ja) 多目的チェアのフレーム
JPH08182559A (ja) 椅子におけるレッグレスト装置
JP2002078743A (ja) 立上がり支援装置
JPH0116445Y2 (ja)
JP3295798B2 (ja) 点滴・人工透析用椅子
JPH0374108B2 (ja)
JPH0537796Y2 (ja)
JPS6320373Y2 (ja)
JPH065785Y2 (ja) 腰掛け状態に起立するベッド
JPH0716511B2 (ja) 寝たきり病人・老人用ベッド
JPH0711649Y2 (ja) 椅子における脚台の操作装置
JP2556356Y2 (ja) 車椅子の乗降補助装置
JPH03193051A (ja) 起立補助椅子
JP2842116B2 (ja) 足載せ台付き回転椅子
JP3481992B2 (ja) 起床式ベッド
JPH0418420Y2 (ja)
JPH0523077Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term