JPH0546441B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0546441B2
JPH0546441B2 JP60013060A JP1306085A JPH0546441B2 JP H0546441 B2 JPH0546441 B2 JP H0546441B2 JP 60013060 A JP60013060 A JP 60013060A JP 1306085 A JP1306085 A JP 1306085A JP H0546441 B2 JPH0546441 B2 JP H0546441B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
diaphragm
fluid
supply port
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60013060A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61173319A (ja
Inventor
Katsuhiko Odajima
Motonari Ikehata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMC Corp
Original Assignee
SMC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMC Corp filed Critical SMC Corp
Priority to JP60013060A priority Critical patent/JPS61173319A/ja
Priority to US06/819,705 priority patent/US4722360A/en
Priority to DE3601907A priority patent/DE3601907C2/de
Publication of JPS61173319A publication Critical patent/JPS61173319A/ja
Publication of JPH0546441B2 publication Critical patent/JPH0546441B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/04Control of fluid pressure without auxiliary power
    • G05D16/06Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule
    • G05D16/063Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule the sensing element being a membrane
    • G05D16/0644Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule the sensing element being a membrane the membrane acting directly on the obturator
    • G05D16/0672Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule the sensing element being a membrane the membrane acting directly on the obturator using several spring-loaded membranes
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/20Control of fluid pressure characterised by the use of electric means
    • G05D16/2093Control of fluid pressure characterised by the use of electric means with combination of electric and non-electric auxiliary power
    • G05D16/2095Control of fluid pressure characterised by the use of electric means with combination of electric and non-electric auxiliary power using membranes within the main valve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/2278Pressure modulating relays or followers
    • Y10T137/2409With counter-balancing pressure feedback to the modulating device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7758Pilot or servo controlled
    • Y10T137/7761Electrically actuated valve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7758Pilot or servo controlled
    • Y10T137/7762Fluid pressure type
    • Y10T137/7764Choked or throttled pressure type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Supply Devices, Intensifiers, Converters, And Telemotors (AREA)
  • Control Of Fluid Pressure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は流体用レギユレータに関し、一層詳細
には、大気にブリードすることが好ましくない、
例えば、酸素のような流体を電気信号に比例して
調圧し、所定の出力圧として取り出すことが可能
な流体用レギユレータに関する。
[従来の技術] 流体の出力圧を電気信号により一定に調整する
ために、従来から電−空変換器と圧力変圧器とを
組み合わせたレギユレータが広汎に採用されてい
る。この種の従来技術に係るレギユレータを第1
図並びに第2図に示す。
この従来技術に係るレギユレータでは、電気信
号を空気圧信号に変換する電−空変換器2の出力
側を圧力変換器4の第1のポート6に接続し、前
記圧力変換器4の内部にはダイヤフラム8を配設
している。ダイヤフラム8には調整弁10が固着
され、この調整弁10は第2のポート12、すな
わち、サプライポートと出力圧を取り出す第3の
ポート14、すなわち、アウトレツトポートとの
間に画成された弁孔15に望んでいる。従つて、
以上の構成からすれば、前記圧力変換器は大気圧
側へ空気圧を逃がすことのないノンブリード型で
あることが容易に諒解されよう。
第2図に前記電−空変換器2の具体的構成例を
示す。すなわち、トルクモータ16を構成するコ
イル18を貫通して支点20によつて一点支持さ
れたバランスビーム22が延在し、このバランス
ビーム22の一端部にはフイードバツク用のコイ
ルスプリング24が係着されている。前記フイー
ドバツクスプリング24の他端部はフイードバツ
クレバー26に係着され、このフイードバツクレ
バー26はフイードバツクベローズ28により押
圧されるように構成している。一方、バランスビ
ーム22の他端部には空気供給源30から固定絞
り32を介して所定の圧力の空気を供給されるノ
ズル34が配設され、このノズル34の出力はパ
イロツト弁36に導出される。このパイロツト弁
36には前記空気供給源30からの空気が分岐さ
れて導入され、出力圧を調整する。一方、この出
力圧は分岐して前記フイードバツクベローズ28
に導入されるよう構成している。なお、図中、参
照符号38はコイル18の周囲に装着されるマグ
ネツトであり、また、参照符号40は前記コイル
18へ入力信号を送給するための導線を示す。
そこで、このような電−空変換器2の構成で
は、導線40から供給される入力電気信号の変化
は、トルクモータ16を構成するコイル18に流
れる電流の変化となつて顕れ、この結果、磁束の
変化によつてバランスビーム22に及ぼされる力
が変わる。これによつて、支点20の支持された
バランスビーム22の他端部はノズル34に対し
て有する間〓を変化するに至り、この変化量に比
例してノズル背圧も変化することになる。このノ
ズル背圧はパイロツト弁36で増幅されて出力圧
になると共にその一部は、前記の通り、フイード
バツクベローズ28に導入されてフイードバツク
レバー26を押圧し、このため、一点支持された
フイードバツクレバー26が変位してフイードバ
ツクスプリング24を引張する。そりによつてバ
ランスビーム22が変位し、ノズル背圧を再び変
更することになる。すなわち、入力信号によつて
変位するバランスビーム22に発生する力を打ち
消すように作用し、コイル18に導入される入力
信号に係る力とフイードバツクベローズ28を介
して発生するバンランスビーム22に対する力が
丁度等しくなつた時、平衡する。このようにし
て、常に入力電気信号に比例した出力電気圧が得
られることになる。
そこで、以上のような構成からすれば、従来技
術に係るレギユレータは基本的には入力電気信号
を空気圧に変換する機構と、前記変換された空気
圧に比例して流体圧を調整する機構の二つの部分
よりもなるものであることが諒解されよう。そし
て、一般的にノズルフラツパ機構を用いた場合に
は、ノズル背圧を精度よく調整出来るために、電
−空変換器自体を高精度のものと製造することが
可能である。
[発明が解決しようとする課題] 然しながら、このような高精度の電−空変換器
の後段に接続される圧力変換器においては、例え
ば、酸素のようなガスを出力圧として大気に放出
することが出来ないため、ノズルフラツパ機構を
組み込むことは困難である。従つて、仮令、前段
において高精度な電−空変換器を採用したとして
も、後段において精度に劣る圧力変換器を用いる
ために、全体としては高精度のものを得ることは
難しく、このために、これを組み合わせた電気式
流体用レギユレータの精度をあまり高くすること
が出来ないという不都合が従来から指摘されてき
た。
本発明は前記の問題点を克服するためになされ
たものであつて、ノズルフラツパ機構と、このノ
ズルフラツパ機構のノズル背圧によつて変位する
ダイヤフラムと、前記ダイヤフラムの変位に応じ
て流体流路を開閉制御する弁体とを一体的に組み
込み、前記ノズルフラツパ機構を入力電気信号に
よつて駆動してノズル背圧を変化させ、これによ
つて、前記弁体を直接開閉制御して流体通路から
出力される流体の制御を精度よく行うことが可能
な、しかも、構成も簡単で廉価に製造することが
出来る流体用レギユレータを提供することを目的
とする。
[課題を解決するための手段] 前記の目的を達成するために、本発明は、ボデ
イと、 前記ボデイの画成された流体供給用の第1の供
給ポートと、 前記ボデイに画成され前記第1供給ポートに連
通する流体導出用の出力ポートと、 前記ボデイに画成され前記第1供給ポートに供
給される第1の圧力流体とは異なる第2の圧力流
体をノズル背圧室に供給する第2の供給ポート
と、 入力電気信号に対応して電歪素子から構成され
るフラツパを変位させるノズルフラツパ機構と、 ダイヤフラムの作用下に前記ノズル背圧室の圧
力変化に応動して前記第1供給ポートと出力ポー
トを結ぶ流路の開閉を行う弁体と、 前記出力ポート側の流体圧信号を検出して電気
信号に変換して出力する圧力センサと、 前記検出された電気信号と前記入力電気信号と
を比較し、その差によつて電気電歪素子に電圧を
印加する制御手段と、 を備え、前記ダイヤフラムは夫々受圧面積の異な
る第1と第2のダイヤフラムからなり、受圧面積
の大なる第1ダイヤフラムは前記ノズル背圧室を
画成し、受圧面積の小なる第2のダイヤフラムに
よつて画成される室は大気側と連通し、前記第1
と第2のダイヤフラムとで画成される供給圧力室
は通路を介して第2供給ポートと連通することを
特徴とする。
[作用] 本発明に係る流体用レギユレータにおいては、
出力ポート側の流体圧信号を圧力センサにより検
出して電気信号に変換し、これを制御手段に導入
して入力されている電気信号と比較し、その差を
新たな入力信号として電歪素子に印加しているた
め、流体圧を精度良く制御することができる。
また、ノズル背圧室に対しては、第1供給ポー
トから出力ポートに至る流体とは別異の第2の圧
力流体が第2供給ポートから導入されている。従
つて、ノズル背圧の制御を第2の圧力流体で行
い、一方、第1供給ポートから出力ポートに至る
第1の圧力流体を、例えば、酸素等の特別の用途
を有する流体とすることができ、このため、制御
がより安全なものとなる。すなわち、酸素等の大
気に対して接触させられない流体を流体用レギユ
レータに使用することができる。
[実施例] 次に、本発明に係る流体用レギユレータについ
て好適な実施例を挙げ、添付の図面を参照しなが
ら以下詳細に説明する。
第3図において、参照符号50は本発明に係る
流体用レギユレータを示し、この流体用レギユレ
ータ50は本体52とその内部上方に設けられた
ノズルフラツパ機構54と内部下方に設けられた
パイロツト弁部56とを含む。ノズルフラツパ機
構54は後述するパイロツト弁部56のノズル背
圧室58に通ずる所定口径のノズル60と板状の
フラツパ62とから構成される。前記フラツパ6
2の一端部はノズル60に対して所定の間隔を有
して自由端として位置決めされると共にその他端
部は本体52にねじ64を介して固定される。前
記フラツパ62は、図に示すように、電極が施さ
れた二枚の圧電セラミツク66とこれらの圧電セ
ラミツク66,66に挟持された電極68とから
なる、所謂、電歪素子で形成され、これらの圧電
セラミツク66,66の夫々に結線された導線7
0,70を介してコントロール72より所定の電
圧が印加されるように構成されている。一方、パ
イロツト弁部56は上下方向に併設された二枚の
ダイヤフラム74,76とこれらのダイヤフラム
74,76をその略中央で所定間隔離間して保持
するピストン78と前記ピストン78の下端部に
画成された円錐状の凹部78aに係合する弁体8
0を含む。弁体80は、実質的には前記円錐状の
凹部78aに係合する砲弾型の突部82と、この
突部82から下方に延在するロツド84と、前記
ロツド84の先端部に固着された内弁86とから
基本的に構成され、この弁体80は内弁86に押
圧するコイルスプリング88の作用下に前記突部
82を常時ピストン78の凹部78aに圧接して
いる。従つて、通常状態においては、内弁86の
側部は本体52によつて画成される弁座90に対
して着座し、本体52に画成される供給ポート9
2と出力ポート94とを連通する通路96、室9
8、通路100の連通状態を遮断する。
次に、本体52には前記供給ポート92の上方
において供給される空気を導入するためのポート
102が画成され、このポート102は通路10
4a,104b,104c,104dおよび10
4eを介してノズル背圧室58に連通している。
この場合、通路104dにはオリフイス106が
配設される。なお、通路104bからは連通10
4fが分岐し、ダイヤフラム74と76とにより
画成される供給圧力室108に連通している。同
様にして、ダイヤフラム76と本体52により画
成される大気圧室110は通路112を介して大
気側と連通状態にある。なお、出力ポート94か
らは通路114a,114b,114cが延在
し、本体52に画成された凹部116に連通して
いる。この凹部116には圧力センサ118が固
着され、この圧力センサ118は、例えば、その
内部に図示しない半導体ダイヤフラムを含む。こ
の半導体ダイヤフラムの変位量は電圧の変化量と
して取り出され、導線120を介してコントロー
ラ72に導入されるように構成している。すなわ
ち、通路114a乃至114cを介して流体出力
がこの圧力センサ118に導入されると、半導体
ダイヤフラムの変位により電気抵抗の値が変化
し、これを利用して前記出力圧を電気信号として
検出することが可能である。
本発明に係る流体用レギユレータは基本的には
以上のように構成されるものであり、次にその作
用並びに効果について説明する。
先ず、供給ポート92からは大気にブリードさ
れることのない酸素が供給されるものとし、従つ
て、出力ポート94からは弁体80によつて調圧
された酸素が導出されるものとする。そこで、入
力電気信号をコントローラ72に供給すると、こ
のコントローラ72は導線70を介してノズルフ
ラツパ機構54に所定の電圧を印加する。すなわ
ち、フラツパ62を構成する圧電セラミツク6
6,66はコントローラ72から供給される電圧
の極性によつて変位し、この結果、ノズル60を
介してノズル背圧室58のノズル背圧が変化す
る。例えば、以上のような作用によつて、前記ノ
ズル背圧室58のノズル背圧が高まつたとしよ
う。この場合には、ピストン78が矢印Aで示す
ように下降変位し、これに伴つて、弁体80の突
部82を凹部78aを介して押圧する。この押圧
力はコイルスプリング88の弾発力に抗して弁体
80を押し下げ、この結果、供給ポート92、通
路96、室98、通路100が夫々連通状態とな
り、前記供給ポート92から供給される酸素は出
力ポート94から外部へと導出される。一方、出
力ポート94から導出される所定圧の酸素は通路
114a,114b,114cを介して凹部11
6に至り、圧力センサ118の半導体ダイヤフラ
ムを押圧する。その押圧力によつて半導体ダイヤ
フラムはそれに相当する電圧に係る信号を導線1
20を介してコントローラ72に送給する。すな
わち、出力信号がこのコントローラ72にフイー
ドバツクされることになる。コントローラ72で
はこのフイードバツク信号と前記入力信号とを比
較し、差があれば修正するように再び電圧に係る
電気信号をノズルフラツパ機構54に供給する。
すなわち、フラツパ62に対してその差圧に係る
電圧を供与し、このようにして常に入力信号とフ
イードバツク信号とを突き合わせたコントロール
がこのコントローラ72を介して行われる。最終
的には入力信号と出力信号とがその差を顕さなく
なつた時、平衡することになる。このような平衡
の状態に至ると入力信号に比例した酸素ガス圧が
出力ポート94から得られることになる。
[発明の効果] 本発明によれば、以上のように、出力ポート側
の流体圧は圧力センサで検出して電気信号に変換
され、フイードバツクされている。このフイード
バツク信号は制御手段に入力されている信号と比
較され、その差信号が新たに電歪素子印加され
る。これによつてノズル背圧が変化し、ダイヤフ
ラムを介して弁体が変位する。
前記ダイヤフラムは、夫々受圧面積の異なる第
1と第2のダイヤフラムからなり、第2供給ポー
トから第1と第2のダイヤフラムの中間に画成さ
れた供給圧力室に流体を供給することにより、第
1供給ポートと出力ポートが連通する場合は除い
て常に弁体を上方向に指向して支持する力を働か
せることができ、一方、受圧面積の大なる第1ダ
イヤフラムに画成されるノズル背圧室に第2供給
ポートから流体を導入することにより、ノズルフ
ラツパ機構により生ずるノズル背圧を増幅させる
ことができる。従つて、前記弁体をノズル背圧室
の圧力変化に対応して、高速に応答させることが
でき結果的には高精度に出力流体圧を制御するこ
とが可能となる。
また、定圧に制御される流体は、第1供給ポー
トから出力ポートへ導出されるが、ノズル背圧室
には、第2供給ポートから前記第1供給ポートへ
導入される流体とは異なる流体が供給されてい
る。しかも、ノズル背圧室と、第1供給ポートか
ら出力ポートへの通路は完全に遮断されているた
めに、他の流体と接触させることが好ましくない
流体にたいしても本流体用レギユレータを使用す
ることが可能である。
さらに、容易に諒解されるように、構成も極め
て簡単であり、ノズル背圧を制御する機構として
は電歪電子を採用しているために、電気的に制御
し易く、さらにまた、小型化に優れ、繰り返し疲
労に対しても極めて強い特性を呈する。この結
果、全体としても流体用レギユレータの耐用性を
著しく向上させることができる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術に係る流体用レギユレータの
概略説明図、第2図は第1図に示す流体用レギユ
レータの電−空変換器部分の詳細説明図、第3図
は本発明に係る流体用レギユレータの縦断説明図
である。 50……流体用レギユレータ、52……本体、
54……ノズルフラツパ機構、56……パイロツ
ト弁、58……ノズル背圧室、60……ノズル、
62……フラツパ、64……ねじ、66……圧電
セラミツク、68……電極、72……コントロー
ラ、74,76……ダイヤフラム、78……ピス
トン、80……弁体、82……突部、84……ロ
ツド、86……内弁、88……コイルスプリン
グ、90……弁座、92……供給ポート、94…
…出力ポート、98……室、102……ポート、
104a〜104f……通路、108……供給圧
力室、110……大気圧室、116……凹部、1
18……圧力センサ、120……導線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ボデイと、 前記ボデイに画成された流体供給用の第1の供
    給ポートと、 前記ボデイに画成され前記第1供給ポートに連
    通する流体導出用の出力ポートと、 前記ボデイに画成され前記第1供給ポートに供
    給される第1の圧力流体とは異なる第2の圧力流
    体をノズル背圧室に供給する第2の供給ポート
    と、 入力電気信号に対応して電歪素子から構成され
    るフラツパを変位させるノズルフラツパ機構と、 ダイヤフラムの作用下に前記ノズル背圧室の圧
    力変化に応動して前記第1供給ポートと出力ポー
    トを結ぶ流路の開閉を行う弁体と、 前記出力ポート側の流体圧信号を検出して電気
    信号に変換して出力する圧力センサと、 前記検出された電気信号と前記入力電気信号と
    を比較し、その差によつて前記電歪素子に電圧を
    印加する制御手段と、 を備え、前記ダイヤフラムは夫々受圧面積の異な
    る第1と第2のダイヤフラムからなり、受圧面積
    の大なる第1ダイヤフラムは前記ノズル背圧室を
    画成し、受圧面積の小なる第2のダイヤフラムに
    よつて画成される室は大気側と連通し、前記第1
    と第2のダイヤフラムとで画成される供給圧力室
    は通路を介して第2供給ポートと連通することを
    特徴とする流体用レギユレータ。
JP60013060A 1985-01-26 1985-01-26 流体用レギユレ−タ Granted JPS61173319A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60013060A JPS61173319A (ja) 1985-01-26 1985-01-26 流体用レギユレ−タ
US06/819,705 US4722360A (en) 1985-01-26 1986-01-17 Fluid regulator
DE3601907A DE3601907C2 (de) 1985-01-26 1986-01-23 Fluiddruckregler

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60013060A JPS61173319A (ja) 1985-01-26 1985-01-26 流体用レギユレ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61173319A JPS61173319A (ja) 1986-08-05
JPH0546441B2 true JPH0546441B2 (ja) 1993-07-14

Family

ID=11822583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60013060A Granted JPS61173319A (ja) 1985-01-26 1985-01-26 流体用レギユレ−タ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4722360A (ja)
JP (1) JPS61173319A (ja)
DE (1) DE3601907C2 (ja)

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0750418B2 (ja) * 1986-07-15 1995-05-31 黒田精工株式会社 空気圧レギユレ−タ
DE3712337A1 (de) * 1987-04-11 1988-10-20 Vdo Schindling Elektropneumatischer stellungsregler
FR2616488B1 (fr) * 1987-06-15 1994-03-04 Sereg Sa Convertisseur electro-pneumatique a protection anti-deflagrante
DE3739337A1 (de) * 1987-11-20 1989-06-01 Teves Gmbh Alfred Ventilanordnung
KR930001721B1 (ko) * 1988-03-02 1993-03-12 도또기끼 가부시끼가이샤 대변기 세정장치
US5469586A (en) * 1988-03-02 1995-11-28 Toto Ltd. Toilet bowl flushing device
GB8811123D0 (en) * 1988-05-11 1988-06-15 Watson Smith Ltd Pressure regulator
JPH0391501U (ja) * 1989-12-29 1991-09-18
GB9105341D0 (en) * 1991-03-13 1991-04-24 Watson Smith Ltd I/p converters
US5176358A (en) * 1991-08-08 1993-01-05 Honeywell Inc. Microstructure gas valve control
US5207737A (en) * 1992-02-27 1993-05-04 Landis & Gyr Powers, Inc. Analog output electro-pneumatic transducer
MX9306152A (es) * 1992-10-05 1994-05-31 Fisher Controls Int Sistema de comunicacion y metodo.
US5441597A (en) * 1992-12-01 1995-08-15 Honeywell Inc. Microstructure gas valve control forming method
JP2671183B2 (ja) * 1993-04-07 1997-10-29 アドバンス電気工業株式会社 流体コントロールバルブ
US5460202A (en) * 1993-11-22 1995-10-24 Landis & Gyr Powers, Inc. Three-way piezoelectric valve
US5511581A (en) * 1994-10-31 1996-04-30 Ligh; Jone Y. Vent valve
US5542337A (en) * 1994-12-29 1996-08-06 Baumann; Hans D. Electro-pneumatic valve positioning device
DE19534017C2 (de) * 1995-09-14 1997-10-09 Samson Ag Elektrisch-pneumatisches System
US5827959A (en) * 1997-09-18 1998-10-27 Clanin; William B. Monitoring chemical flow rate in a water treatment system
US6056008A (en) * 1997-09-22 2000-05-02 Fisher Controls International, Inc. Intelligent pressure regulator
GB9912241D0 (en) * 1999-05-26 1999-07-28 Imi Watson Smith Limited Fluid pressure regulating valve
US6302495B1 (en) * 1999-06-04 2001-10-16 Ge Harris Railway Electronics, Llc Railway car braking system including piezoelectric pilot valve and associated methods
US7420659B1 (en) * 2000-06-02 2008-09-02 Honeywell Interantional Inc. Flow control system of a cartridge
US6837476B2 (en) 2002-06-19 2005-01-04 Honeywell International Inc. Electrostatically actuated valve
US7000330B2 (en) * 2002-08-21 2006-02-21 Honeywell International Inc. Method and apparatus for receiving a removable media member
JP4471541B2 (ja) 2001-07-18 2010-06-02 旭有機材工業株式会社 定圧レギュレータ
JP4275463B2 (ja) * 2003-06-04 2009-06-10 藤倉ゴム工業株式会社 電空変換式空気レギュレータ
US20060134510A1 (en) * 2004-12-21 2006-06-22 Cleopatra Cabuz Air cell air flow control system and method
US7222639B2 (en) * 2004-12-29 2007-05-29 Honeywell International Inc. Electrostatically actuated gas valve
US7328882B2 (en) * 2005-01-06 2008-02-12 Honeywell International Inc. Microfluidic modulating valve
US7445017B2 (en) * 2005-01-28 2008-11-04 Honeywell International Inc. Mesovalve modulator
US7320338B2 (en) * 2005-06-03 2008-01-22 Honeywell International Inc. Microvalve package assembly
US7517201B2 (en) * 2005-07-14 2009-04-14 Honeywell International Inc. Asymmetric dual diaphragm pump
US20070051415A1 (en) * 2005-09-07 2007-03-08 Honeywell International Inc. Microvalve switching array
US8915260B2 (en) * 2005-09-09 2014-12-23 BS&B Safety Systems, Limited Force transferring pressure relief device
US7624755B2 (en) * 2005-12-09 2009-12-01 Honeywell International Inc. Gas valve with overtravel
US7523762B2 (en) * 2006-03-22 2009-04-28 Honeywell International Inc. Modulating gas valves and systems
US8007704B2 (en) * 2006-07-20 2011-08-30 Honeywell International Inc. Insert molded actuator components
US20080099082A1 (en) * 2006-10-27 2008-05-01 Honeywell International Inc. Gas valve shutoff seal
US7644731B2 (en) * 2006-11-30 2010-01-12 Honeywell International Inc. Gas valve with resilient seat
JP5282195B2 (ja) * 2008-04-21 2013-09-04 Smc株式会社 流体圧機器
JP5250875B2 (ja) * 2009-10-20 2013-07-31 Smc株式会社 フローコントローラ
JP5282718B2 (ja) * 2009-11-02 2013-09-04 新日鐵住金株式会社 ホットスカーフ装置における溶削酸素圧制御系統の自動診断方法及び装置
DE102010007152B4 (de) * 2010-02-05 2017-03-30 Hoerbiger Automatisierungstechnik Holding Gmbh Fluidbetätigter Stellantrieb an einer Armatur
US8947242B2 (en) 2011-12-15 2015-02-03 Honeywell International Inc. Gas valve with valve leakage test
US9074770B2 (en) 2011-12-15 2015-07-07 Honeywell International Inc. Gas valve with electronic valve proving system
US8839815B2 (en) 2011-12-15 2014-09-23 Honeywell International Inc. Gas valve with electronic cycle counter
US9835265B2 (en) 2011-12-15 2017-12-05 Honeywell International Inc. Valve with actuator diagnostics
US9846440B2 (en) 2011-12-15 2017-12-19 Honeywell International Inc. Valve controller configured to estimate fuel comsumption
US8905063B2 (en) 2011-12-15 2014-12-09 Honeywell International Inc. Gas valve with fuel rate monitor
US8899264B2 (en) 2011-12-15 2014-12-02 Honeywell International Inc. Gas valve with electronic proof of closure system
US9851103B2 (en) 2011-12-15 2017-12-26 Honeywell International Inc. Gas valve with overpressure diagnostics
US9995486B2 (en) 2011-12-15 2018-06-12 Honeywell International Inc. Gas valve with high/low gas pressure detection
US9557059B2 (en) 2011-12-15 2017-01-31 Honeywell International Inc Gas valve with communication link
US20140150901A1 (en) * 2012-06-04 2014-06-05 Parker-Hannifin Corporation Piezo-actuated pilot valve
US9234661B2 (en) 2012-09-15 2016-01-12 Honeywell International Inc. Burner control system
US10422531B2 (en) 2012-09-15 2019-09-24 Honeywell International Inc. System and approach for controlling a combustion chamber
US9428263B2 (en) 2013-10-16 2016-08-30 The Boeing Company Frequency response and health tracker for a synthetic jet generator
US10500602B2 (en) 2013-10-16 2019-12-10 The Boeing Company Cancelling damping induced by drag in synthetic jets using performance enhancements
EP2868970B1 (en) 2013-10-29 2020-04-22 Honeywell Technologies Sarl Regulating device
US10024439B2 (en) 2013-12-16 2018-07-17 Honeywell International Inc. Valve over-travel mechanism
US9624947B2 (en) * 2014-01-28 2017-04-18 Tescom Corporation Electronic controller with integral vent valve
WO2015119959A1 (en) 2014-02-05 2015-08-13 Pentair Valves & Controls US LP Valve controller with flapper nozzle pilot valve
US9841122B2 (en) 2014-09-09 2017-12-12 Honeywell International Inc. Gas valve with electronic valve proving system
US9645584B2 (en) 2014-09-17 2017-05-09 Honeywell International Inc. Gas valve with electronic health monitoring
US10503181B2 (en) 2016-01-13 2019-12-10 Honeywell International Inc. Pressure regulator
US10564062B2 (en) 2016-10-19 2020-02-18 Honeywell International Inc. Human-machine interface for gas valve
US11073281B2 (en) 2017-12-29 2021-07-27 Honeywell International Inc. Closed-loop programming and control of a combustion appliance
US10697815B2 (en) 2018-06-09 2020-06-30 Honeywell International Inc. System and methods for mitigating condensation in a sensor module
IL268254B2 (en) * 2019-07-24 2024-10-01 Ham Let Israel Canada Ltd Flow control accessory

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR565888A (fr) * 1922-05-13 1924-02-05 Arca Regulatorer Soc Ab Procédé et dispositif pour nettoyer les filtres à liquides
SU125951A1 (ru) * 1959-04-20 1959-11-30 М.Х. Ланцман Пневматический усилитель
US2964051A (en) * 1959-09-15 1960-12-13 Robertshaw Fulton Controls Co Electropneumatic relay with high power output
SE420639B (sv) * 1979-03-01 1981-10-19 Saab Scania Ab Signalomvandlare enhet for omvandling av en elektrisk reglersignal till en pneumatisk signal med ett piezoelektrisk element
US4481967A (en) * 1979-11-15 1984-11-13 Rosemount Inc. Control circuit for current to pressure converter
US4476893A (en) * 1980-07-04 1984-10-16 Barmag Barmer Maschinenfabrik Ag Hydraulic flow control valve
US4524906A (en) * 1980-07-29 1985-06-25 Parker-Hannifin Corporation Temperature control valve and sensor/controller therefor
DE3220815C2 (de) * 1982-06-03 1985-02-28 Ransburg-Gema AG, St.Gallen Druckregelvorrichtung für gasförmige und flüssige Strömungsmittel

Also Published As

Publication number Publication date
US4722360A (en) 1988-02-02
DE3601907A1 (de) 1986-07-31
JPS61173319A (ja) 1986-08-05
DE3601907C2 (de) 1997-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0546441B2 (ja)
US5595209A (en) Fluid pressure regulator establishing a stable output fluid pressure
US4898200A (en) Electropneumatic transducer
US20080099069A1 (en) Method, controller and system providing techniques for control of an air loaded regulator and cascaded control loops
EP0503894B1 (en) I/P converters
US4325399A (en) Current to pressure converter apparatus
JP4102329B2 (ja) 正圧及び負圧を送り出す能力を備えた比例型圧力調整器
US11187346B2 (en) Valve device, its control device, control methods using the same, fluid control device and semiconductor manufacturing apparatus
JPS58214919A (ja) 流体の圧力制御装置
GB2314426A (en) Improvements relating to electric-to-pressure converters
US6830060B2 (en) Air mass flow controller valve
JPS63275801A (ja) 電気信号−流体圧レギュレ−タ
JP3922027B2 (ja) 圧力増幅装置
JPH0326302B2 (ja)
JP3456747B2 (ja) 調整弁
JPH0474727B2 (ja)
JPH0416643B2 (ja)
JPH054552B2 (ja)
JPS61170614A (ja) 電気信号−空気圧変換ユニツト
JPH0431336B2 (ja)
US3579068A (en) Servo controlled height control
JPS61184205A (ja) 電気信号−空気圧変換ユニット
JPH05106601A (ja) 電気信号−空気圧変換ユニツト
JP2002022038A (ja) パイロット式圧力比例制御弁システム
JPH0449569Y2 (ja)