JPS58214919A - 流体の圧力制御装置 - Google Patents

流体の圧力制御装置

Info

Publication number
JPS58214919A
JPS58214919A JP58084007A JP8400783A JPS58214919A JP S58214919 A JPS58214919 A JP S58214919A JP 58084007 A JP58084007 A JP 58084007A JP 8400783 A JP8400783 A JP 8400783A JP S58214919 A JPS58214919 A JP S58214919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
chamber
actual
valve
pressure chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58084007A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0614296B2 (ja
Inventor
カ−ル・ブツシヨ−ル
ハンス・ジイシンガ−
クルト・ム−ス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RANSUBURUGUUGEMA AG
Original Assignee
RANSUBURUGUUGEMA AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RANSUBURUGUUGEMA AG filed Critical RANSUBURUGUUGEMA AG
Publication of JPS58214919A publication Critical patent/JPS58214919A/ja
Publication of JPH0614296B2 publication Critical patent/JPH0614296B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/20Control of fluid pressure characterised by the use of electric means
    • G05D16/2093Control of fluid pressure characterised by the use of electric means with combination of electric and non-electric auxiliary power
    • G05D16/2095Control of fluid pressure characterised by the use of electric means with combination of electric and non-electric auxiliary power using membranes within the main valve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7758Pilot or servo controlled
    • Y10T137/7761Electrically actuated valve

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Fluid Pressure (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は流体の圧力制御装置に関するものであり、史
に詳しくは、流体の流出入路と制御されるべき圧力室と
圧力室を流過する流体流量を定める主弁と電磁調圧器と
実圧測定室と設定値/実値比較部とを有し、その比較結
果に応じて主弁を駆動する如き圧力弁を備えた圧力制御
装置に関するものである。
か\る装置としては、ドーイソ国特許出願公告第284
9265号に開示されたものが、知られている。
この発明の目的は、設定値や実値が変った場合にも、迅
速かつ正確に設定値になるように構成された圧力制御装
置を提供することにある。これには正確さを乱す流入を
相当小さいものとしなければならない。しかも、応答の
迅速性と正確さを損うことなしに、構造的にはなるべ(
小型であることが要求される。
即ちこの発明によれば、設定値変更器が設けられていて
、この変更器が、圧力室の圧力を検知してこれに応じた
電気的実値信号を形成する実圧フイーラーと比較器とを
、有している。この比較器は、電気的な実値信号を予め
与えられた設定値と比較して、この比較結果に応じた修
正設定値信号を電磁調圧器に与える。
かくして流体反作用と電気的反作用との組合せを得るこ
とができるのである。実圧測定室と一緒になった流体の
反作用は、1filJ !卸されるべき圧力室における
圧力変化および設定圧変更器における圧力変化に際して
迅速に反応して、極めて短い時間内に実値を設定値に適
合させるべく作用する。装置の可動部分間の摩擦や材料
の応力により多少の制御偏差は避は得ない。しかじか\
る制御偏差は変更器に設けた′電気的な・反作用により
小さくすることができる。この電気的反作用は流体の反
作用程には迅速ではないか、所望の圧力値に正確に調整
し、装置各部間の摩擦や材料の応力などによっては影響
されないのである。
この発明の圧力制御装置は特にガス状流体に、(Nした
ものであるが、液状流体にも便用することができる。こ
の圧力制御装置は第1図に示すように圧力弁2を有して
いる。この圧力弁は流体のための流入路4と流出路6と
その間に設けられた圧力室8とを有している。圧力室8
を流過する流体の流電を定める主弁10は修正要素とし
て作用し、かつ流入路4と制御されるべき圧力室8との
間に設けられている。この主弁10は円孔12に形成さ
れた弁座14を有しており、この弁座は圧縮バネ16に
よって押圧されて閉塞状態に保たれた弁体18と協働し
ている。この弁体18はプランジャー20に架設されて
おり、このプランジャー20は円孔12内を軸方向に摺
動する拡大頭部22を有しており、この波頭頭部22は
流入路4の弁座14に連なる部分を実圧測定室24から
区分している。この実圧測定室24は点綴で示す通孔2
7により圧力室8に接続されている。
実圧測定室24はダイアフラム26によってその上側に
設けられた設定圧室28から区分されている。このダイ
アフラム26はこれに作用する主弁10の弁体18と連
結されている。即ち、ダイアフラム26の中央にはラム
30が固定されており、これから下方に延在するラム類
62が弁体18を架設したプランジャー20に嵌合して
いるのである。
ダイアフラム26が下方に偏向するとラム60を介して
プランジャー20は圧縮バネ16の弾発力に抗して下方
に動かされ、この結果主弁10の弁体18も弁座14か
ら離れて下方に動かされる。
ダイアフラム26が上方に偏向するとプランジャへ20
のラム類32が引上げられる。このラム類32はシール
ろ4と共に一種の弁体を構成しており、このシールはプ
ランジャー20に透通形成された排気孔68の上端に形
成された弁座66と共に排気弁40を構成している。こ
れらの排気孔38および排気弁40 VCより実圧測定
室24は次のように排気される。即ち、ダイアフラム2
6がラム類62を上方に動かすと、主弁10の弁体がy
f−座14に接へ虫し、その後ラム類62がシールろ4
と共に排気弁40の弁座ろ6から引離されるものである
設定圧室28は流量絞り部44を有した通孔42によっ
て円孔12を介して流入路4に接続されている。またこ
の他にも設定圧室28は排圧弁46を介して流体排出孔
48に接続されている。
上記の排圧弁46は弁体50を有しており、この弁体5
0は、電磁調圧器54のプランジャー52により、設定
圧室28内の圧力に抗して弁座56に対して押圧される
ものである。ダイアフラム26およびこれに連結された
各部は一種の比較部を構成し、この比較部は調圧器54
によって与えられる設定圧と実圧測定室24の実圧との
比較結果に応じて動作するものである。
圧力室8と実圧測定室24とを接続する通孔27にも必
要に応じて適宜流量絞り部を設けてよい。
この圧力制御装置は値の変化にズ1して非常に迅速に反
応するもので、実圧値もしくは設定圧値が変った場合に
も迅速に実圧値を設定圧1直に等しくなるようにfff
lJ Hする。拡大頭部22と円孔12との機械的な摩
擦、ダイアンラム26およびその両面に取つけたダイア
フラム板の曲げ応力、電磁調圧器54のヒステリシスな
どが原因で若干側(財)偏差が生じ、用途如何によって
はこれが妨げとなることもあるつじかし、この発明の圧
力制御装置は、例えばスプレー塗装装置における粉状塗
装材料の吹っけや送出しに際してのガス圧力の制御には
非常に有効に利用されるものである。
第2図に示す設定圧変更器62は、実圧ツイーン−64
を有しており、この実圧ツイーン−64は圧力室8に接
続された流体通孔68の開口部66に載っていて、圧力
室8内の圧力を直接に検出する。この実圧フイーラー6
4は圧力室8の圧力に相当する実値電気信号を増幅器7
0を介して比較器72に出力する。この比較器72(ま
実圧ツイーン−64からの実値電気信萼を予め与えられ
た設定値電気信号74と比較し、この比較結果に応じた
アナログ修正設定値信号を出力巌76に出力する。この
出力線76は′電融調圧器54に接続されており、従っ
て調圧器54は、設定値電気信号を直接にではなく、設
定圧フィージー640或気的反応によって修正された設
定値信号を受取るのである。
実圧ツイーン−64は制御されるべき圧力室の圧力を開
口部66において検出するピエゾ抵抗性のピエゾ要素を
有しており、その′電気抵抗が圧力に応じて変化するの
である。実圧ツイーン−64のピエゾ素子は測定ブリッ
ジ回路の一部をなしている。か\る電気的出力信号を得
るためのピエゾ素子およびそれによって構成される測定
ブリッジ回路は公知のものであるので図中にはこれを示
さず、実圧ツイーン−64と一括してブロックで示しで
ある。ピエゾ素子は正確な測定信号を出し、しかも場所
をとらない。
、□例えば電磁調圧器54のような電気的消費要素は永
続的な電流、従って多くのエネルギーを消費する。従っ
てエネルギーの節約のためには、比較器72の出力線7
6を直接に調圧器54に接続するのではなく、まずパル
ス拡幅変調器78に接続して、その出力線80を調圧器
54に接続するとよい。この変調器78はその出力線8
0に一定周波数のパルス信号84を出力し、かつ比較器
72の出力線76のアナログ信号の変化に応じてパルス
拡幅を行う。第2図に示すようにパルス信号84は一連
のパルス列から成っており、最初の2個のパルス信号8
6.88は、比較器72からのアナログ信号が小さいも
のだから、パルス幅が小である。これらに続<21固の
パルス信号90.92は、比較器72からのアナログ信
号が大きくなった分だけ、パルス幅が大ぎ<7.Cって
いる。パルス信号94は更に一段と大きなパルス幅を有
している。パルス信号が広幅となる程電磁力が犬となり
、それだけ調圧器54のプランジャー52が排圧弁46
の弁座56に対して弁体50を押圧する。これに伴い設
定圧室28中にをま高い設定圧が形成される。アナログ
信号に代えてパルス信号を調圧器54に与えることによ
り、エネルギーが大幅に節約される。
図にも示すように、圧力弁2と設定圧変更器62とは一
体に組付けられているが、別体のものを互に組つげて間
に境いを入れるようにしてもよ(、同一のケースに内装
するようにしてもよい。
このように構成することにより、接続孔は短くなり電気
的に撹乱されることもな(、応答時間が短く、制御動作
の行過ぎも少くなり、制@A1動作が適正なものとなる
。また構造的には小型となり、このため全ての接続は圧
力弁と設定圧変更器との間に設けられている。
調圧器54は電磁比例磁石を封しており、この結果比例
応答性を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の圧力制御装置の構成中圧力弁を示す
一部断面側面図、 第2図は同じ(設定圧変更器の構成を示す説明図である
。 2・・・圧力弁      4・・・流入路6・・・流
出路      8・・・圧力室10・・・主弁   
   18・・・弁体20・・・プランジャー  24
・・・実圧測定室26・・・ダイアフラム  28・・
・設定圧室46・・・排出弁     5o・・・弁体
52・・・プランジャー  62・・・設定圧力変更器
64・・・実圧ツイーン−72・・・比較器78・・・
変調器

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔リ 流体のための流入路(4)と流出路(6)と。 これらの間に設けられた圧力制御の対象である圧力室(
    8)と、圧力室(8)を流過する流体の流量を足める主
    弁(10)と、電磁調圧器(54)と、該圧力室に接続
    された実圧測定室(24)と設定値/実値比較部C26
    ,30゜58)とを有した圧力弁(2)が用いられてお
    り、 該圧力弁が、調圧器(54)によって与えられる設定圧
    と実圧測定室(24)の実圧との比較結果に応じて主弁
    (10)を駆動し、更に設定圧変更器(62)が設けら
    れていて、この設定圧変更器(62)は圧力室(8)の
    圧力に呼応してこれに応じた電気実値信号を発生する実
    圧ツイーン−(64)と比較器(72)とを有しており
    、かつ、 該電気的な実値信号が予め与えられた設定値(74)と
    比較されて、この比較結果に応じた修正設定値信号が電
    磁調圧器(54)に与えられる ことを特徴とする流体の圧カ制(財)装置。 (2)前記の主弁(1o)が、圧力弁(2)の流入路(
    4)と制御されるべき圧力室(8)との間に、設けられ
    ており、 圧力室に接続された実圧測定室(24)が、比較部のダ
    イアフラム(26)によって、設定圧室(28)から区
    分されており、 このダイアフラム(26)が主弁(1o)の弁体(18
    )と連結されており、 設定圧室(28)が、流量絞り部(44)を有した通孔
    (42)によって流入路(4〕に接続されるとともに、
    調圧器(54)を駆動する排出弁(46)を介して流体
    排出孔(48)に接続されており、がっ上記の排出弁(
    46〕の弁体(5o)には、一方では調圧器(54)に
    よって形成された設定圧が、他方では設定圧室(28)
    内の圧力′が、それぞれ作用していることを特徴とする
    特許請求の範囲第(り項に記載の装置。 〔6〕  前記の実圧ツイーン−(64)が圧力室(8
    )の圧力を検出するピエゾ抵抗性のピエゾ素子を有して
    おり、その抵抗値が圧力に応じて変化する ことを特徴とする特許請求の範囲第LIJもしくはLZ
    J項に記載の装置っ 〔4〕  比較器(72)と′電磁調圧器(54)との
    間にはパルス拡幅変調器(78)が介装されており、 この変調器が比較器(72)の出力するアナログ信号を
    パルス信号に変換し、このパルス信号が一定周波数でか
    つアナログ信号の変化に応じて変るパルス幅を有してい
    る ことを特徴とする特許請求め範囲第〔1〕〜C3Jのい
    づれかの項に記載の装置。 〔5)  圧力弁(2)と設定圧変更器(62)とが一
    体に組つけられている ことを特徴とする特許請求の範囲第〔す〜C4Jのいづ
    れかの項に記載の装置。
JP58084007A 1982-06-03 1983-05-12 流体の圧力制御装置 Expired - Lifetime JPH0614296B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3220815.4 1982-06-03
DE32208154 1982-06-03
DE3220815A DE3220815C2 (de) 1982-06-03 1982-06-03 Druckregelvorrichtung für gasförmige und flüssige Strömungsmittel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58214919A true JPS58214919A (ja) 1983-12-14
JPH0614296B2 JPH0614296B2 (ja) 1994-02-23

Family

ID=6165138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58084007A Expired - Lifetime JPH0614296B2 (ja) 1982-06-03 1983-05-12 流体の圧力制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4489749A (ja)
JP (1) JPH0614296B2 (ja)
CH (1) CH662896A5 (ja)
DE (1) DE3220815C2 (ja)
FR (1) FR2528192B1 (ja)
GB (1) GB2121563B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3411151A1 (de) * 1983-07-15 1985-01-31 W. Hofmann Gmbh & Co Kg, 5657 Haan Vorrichtung zum automatischen ueberwachen und einregeln des luftdruckes
JPS6184715A (ja) * 1984-10-02 1986-04-30 Tlv Co Ltd 自動設定減圧弁
JPS61173319A (ja) * 1985-01-26 1986-08-05 Shoketsu Kinzoku Kogyo Co Ltd 流体用レギユレ−タ
US4576200A (en) * 1985-03-26 1986-03-18 Applied Power Inc. Hydraulic pressure reducing control valve
US4796661A (en) * 1985-08-30 1989-01-10 Yuken Kogyo Kabushiki Kaisha Proportional electro-hydraulic pressure control valve
FR2594972B1 (fr) * 1986-01-15 1988-10-07 Imaje Sa Regulateur de pression avec capteur integre
DE4125818C2 (de) * 1991-07-31 1998-07-02 Mannesmann Ag Düse-Prallplatte-System für ein Druckregelventil
DE4136560A1 (de) * 1991-11-04 1993-05-06 Mannesmann Ag, 4000 Duesseldorf, De Elektropneumatische druckregeleinrichtung
GB2316773B (en) * 1996-06-12 1999-09-29 Gas Technology Canada Electronic gas regulator
CA2298324A1 (en) * 2000-02-09 2001-08-09 Michael T. Sulatisky High volume electronic gas regulator
ES2317482T3 (es) 2006-12-12 2009-04-16 C.R.F. Societa Consortile Per Azioni Unidad electronica reductora o reguladora de la presion para alimentar gas, en particular metano o hidrogeno a un motor de combustion interna, y sistema de alimentacion de gas que incluye esta unidad.
CA2962411C (en) 2013-09-25 2022-07-19 Evisive, Inc. Nondestructive, absolute determination of thickness of or depth in dielectric materials

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US334080A (en) * 1886-01-12 William b
US1155076A (en) * 1914-12-02 1915-09-28 Mason Regulator Company Feed-pressure regulator.
US1389370A (en) * 1920-01-14 1921-08-30 Leslie Co Combined pressure regulating and governing apparatus
DE505537C (de) * 1930-01-03 1930-08-22 Hermann Sandvoss Druckminderventil
DE895432C (de) * 1936-05-09 1953-11-12 Junkers & Co Sicherheits- und Regelvorrichtung fuer gasbeheizte Geraete oder Anlagen, deren Ventilkoerper durch den Druck in einer Steuergasleitung betaetigt wird
DE889997C (de) * 1943-08-06 1953-09-14 Draegerwerk Ag Druckminderer
FR1277344A (fr) * 1960-10-18 1961-12-01 Autorégulateur de pression à rapport de réduction réglable
US3369561A (en) * 1966-05-04 1968-02-20 Halliburton Co System for automatic regulation of flow rate and pressure at a remote location
GB1214716A (en) * 1968-05-07 1970-12-02 Alexander Controls Ltd Apparatus for controlling the flow of gaseous fuel
US3596873A (en) * 1968-12-04 1971-08-03 Optical Coating Laboratory Inc Valve assembly and servo system incorporating same
US3628129A (en) * 1970-10-01 1971-12-14 Gen Electric Process controller including a rate circuit responsive solely to process variable signal changes
GB1422933A (en) * 1971-11-25 1976-01-28 Delta Controls Ltd Fluid supply apparatus
US3811465A (en) * 1972-02-16 1974-05-21 H Abbey Electric-fluidic direct proportion converter
DE2416235A1 (de) * 1974-04-03 1975-10-16 Bosch Gmbh Robert Drucksteuerventil
IT1033916B (it) * 1975-07-09 1979-08-10 Stradella G Regolatore di pressione di elevata sensibilita e precisione bilanciato sul lato di alta pressione
DE2811345C2 (de) * 1978-03-16 1986-12-11 Knorr-Bremse AG, 8000 München Druckregler für pneumatische Drücke, insbesondere in Fahrzeugen
DE2849265C2 (de) * 1978-11-14 1982-04-29 Gema AG Apparatebau, 9015 St. Gallen Druckregler
DE2849295C2 (de) * 1978-11-14 1985-04-04 Ransburg-Gema AG, St.Gallen Sprühbeschichtungsvorrichtung zum Beschichten von Gegenständen
US4261509A (en) * 1979-08-02 1981-04-14 Johnson Controls, Inc. Pneumatic switch control for pneumatic actuator in air conditioning control systems
US4325399A (en) * 1979-11-15 1982-04-20 Rosemount Inc. Current to pressure converter apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
FR2528192B1 (fr) 1986-08-08
JPH0614296B2 (ja) 1994-02-23
DE3220815A1 (de) 1983-12-08
GB2121563B (en) 1986-01-29
DE3220815C2 (de) 1985-02-28
GB2121563A (en) 1983-12-21
US4489749A (en) 1984-12-25
FR2528192A1 (fr) 1983-12-09
GB8313392D0 (en) 1983-06-22
CH662896A5 (de) 1987-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4481967A (en) Control circuit for current to pressure converter
US5265594A (en) Apparatus for regulating the flow-through amount of a flowing medium
JPS58214919A (ja) 流体の圧力制御装置
US3307824A (en) Control system for flowing media
US4096746A (en) Flow controller-flow sensor assembly for gas chromatographs and the like
US4325399A (en) Current to pressure converter apparatus
WO2019107215A1 (ja) 流量制御装置
JPH0546441B2 (ja)
JPH02503365A (ja) 位置依存速度フィードバック使用の流体材料吐出装置及び方法
US3949713A (en) Electronic fuel injection system for internal combustion engines
US4794947A (en) Mass flow controller
US5662137A (en) Optimal pneumatic pressure regulator with electronic compensation
JPH0750418B2 (ja) 空気圧レギユレ−タ
JP3456747B2 (ja) 調整弁
CN111255944B (zh) 一种带位置和流量复合反馈功能的先导式比例流量阀
US4109669A (en) Electronic fuel injection system for internal combustion engines
US3331388A (en) Control system and fluid flow transducer therefor
US6729343B2 (en) Valve arrangement for controlling the flow rate of a gas
JPH08185229A (ja) マスフローコントローラ
SU985526A1 (ru) Устройство дл управлени потоком текучей среды
SU1060946A1 (ru) Пневматическое однопредельное устройство дл контрол линейных размеров
CA2147113C (en) Optimal pneumatic pressure regulator with electronic compensation
JPH0416643B2 (ja)
SU1566330A1 (ru) Регул тор давлени
JPH0361828A (ja) 圧力検出器及び流体供給装置