JPH0546145A - 文字表示装置 - Google Patents

文字表示装置

Info

Publication number
JPH0546145A
JPH0546145A JP3209351A JP20935191A JPH0546145A JP H0546145 A JPH0546145 A JP H0546145A JP 3209351 A JP3209351 A JP 3209351A JP 20935191 A JP20935191 A JP 20935191A JP H0546145 A JPH0546145 A JP H0546145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
font
display
character
outline
dot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3209351A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3206029B2 (ja
Inventor
Eri Nakamura
恵理 中村
Fumio Nagasaka
文夫 長坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP20935191A priority Critical patent/JP3206029B2/ja
Publication of JPH0546145A publication Critical patent/JPH0546145A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3206029B2 publication Critical patent/JP3206029B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Image Generation (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 文字入力から、表示までの待ち時間を最短に
する。 【構成】 アウトラインフォント生成装置3とドットフ
ォント生成装置4を併せ持ち、入力装置1から入力され
た情報を出力装置6の表示状態がスクロール中であれば
ドットフォントデータを出力表示し、スクロールが停止
した時点でアウトラインフォントを表示させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アウトラインフォント
の表示を行う情報処理装置(パーソナルコンピュータ、
ワードプロセッサなど)の、文字表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】パーソナルコンピュータ、ワードプロセ
ッサなどの、文字表示手段については、文字の形状を、
表示装置の解像度に合わせて作り出した画素のデータ列
によって表し、このデータ列を表示装置に表示する手段
が使用されてきた。
【0003】また、近年では、主として印刷装置に使用
する目的で開発されたアウトラインフォントを、表示装
置においても使用する場合がある。アウトラインフォン
トとは、文字の外形の形状を予め決めた曲線で表示する
ものとし、この曲線方程式の係数項を、データ列として
持ち、表示に際して実際に計算で外形を求め、内部の塗
りつぶしを行って、文字の形状を作り出す手段を用いる
文字群のことである。表示装置の画像と、印刷装置の出
力結果を、各装置の解像度以外の点で、できるかぎり一
致させようとする場合、表示装置においても、アウトラ
インフォントを使用することが望ましいとされ、印刷以
外に画面に表示する場合に対してもアウトラインフォン
トを用いる情報機器がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、アウトライン
フォントは、表示の段階での計算量が多いため、表示さ
れるまでの時間が長くかかるという問題点がある。ま
た、印刷にアウトラインフォントを用い、画面に対する
表示にドットフォントを用いることは、表示されたも
の、印刷されたもの、双方の不一致を引き起こし、使用
者に使い易い装置とはならないという問題点がある。
【0005】本発明は、このような従来技術の問題点を
解決するために発明されたもので、使用者の文字入力か
ら、実際の文字表示までの、待ち時間を最短にし、併せ
て表示された文字が、美しく、印刷文字に相似であるよ
うな、表示手段とすることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の文字表示装置
は、文字表示装置を持つ情報機器において、文字表示装
置に文字を表示する手段に、文字の外形をなす曲線のデ
ータ列から、各文字ごとの計算によって文字の形状を作
成し表示する、アウトラインフォント表示手段と、文字
の形状を表す画素のデータ列を予め持つことにより、文
字の形状を定めるための計算を行わずに文字表示を行
う、ドットフォント表示手段を、両方併せ持ち、表示す
べき文字が確定した後、まずドットフォント表示手段に
よりドットフォント表示を行い、その後所望のタイミン
グでアウトラインフォント表示手段によりアウトライン
フォントの表示に切り替えることを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明の上記手段によれば、ワープロ入力時に
使用者が表示すべき文字表示装置を、入力した時点では
ドットフォント表示で行い、かな漢字変換処理などによ
って、使用者が表示すべき文字を選択し確定した時点
で、フォント表示のためのデータ計算を伴うアウトライ
ンフォント表示に切り替える。または、アウトラインフ
ォント表示の為のデータ列の計算が終り次第、ドットフ
ォント表示からアウトラインフォント表示に切り替え
る。
【0008】従って、本発明によれば、使用者の文字入
力から、実際の文字表示までの待ち時間を最短にするこ
とができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明について、実施例に基づき詳細
に説明する。図1は、本発明の基本構成図である。図中
1はキーボードよりキー入力された情報を、フォント表
示装置5に送る入力装置である。2はソフトウエア又は
専用ICから成る切り替え装置である。切り替え装置2
の働きにより、出力装置6の表示状態がスクロール中で
あればドットフォント生成装置4側に切り替えが行われ
ることによってドットフォントデータが出力される。次
に、スクロールが停止された時点で、今度はアウトライ
ンフォント生成装置3に切り替えが行われ、アウトライ
ンフォントのデータが計算され表示される。また、切り
替え装置2はかな漢字変換実行時においては、要求する
文字が確定しない間はドットフォント生成装置4を作動
させ、確定し次第、アウトラインフォント生成装置3に
切り替える動作をする。切り替え装置2を通過した後、
アウトラインフォント生成装置3または、ドットフォン
ト生成装置4によって生成されたデータは、直ちにソフ
トウェア又は専用ICから成るフォント表示装置5によ
り、CRTや液晶ディスプレイなどの出力装置6に表示
される。
【0010】表示処理についてさらに、図5を用いて説
明する。図5(a)において7は表示装置であり、現在
一連の文章の表示が行われているものとする。フォント
表示装置5に、文字表示の要求が入ると直ちに、フォン
ト表示装置5は、フォント生成装置に、表示用文字デー
タを要求する。このときフォント表示装置5は、直接フ
ォント生成装置に接続されておらず、切り替え装置2に
よって、アウトラインフォント生成装置3か、ドットフ
ォント生成装置4に接続されている。初期状態において
は、切り替え装置2は、ドットフォント生成装置4を選
択し、接続している。このことから、図5に示すよう
に、表示装置7において文字を表示するため、フォント
表示装置5に要求が入ると、まずドットフォントを用い
た表示が行われる。この時、矩形8の部分を拡大する
と、図5(b)の如く矩形9で示される輪郭に段付きの
ある字体が表示されている。次にアウトラインフォント
の計算が完了すると、アウトラインフォント生成装置3
が、このことをフォント表示装置5に伝達し、再びフォ
ント表示装置5の働きによって、今度は図5(c)に示
す矩形10のようなフォントが表示される。矩形10で
示したフォントは、その外形が曲線の計算により求めら
れたものであるから、表示装置の解像度の範囲内で、滑
らかな輪郭を持っていると言える。
【0011】図2、図3において、図1の切り替え装置
2をフローチャートに基づいて説明する。
【0012】図2は、使用者がスクロールを実行した場
合の実施例の動作を示す流れ図である。まず、スクロー
ル中であるかどうかを判断し(1)、スクロール中であ
ればドットフォント生成装置を使用し、それに伴うフォ
ントデータの読み出しを実行した後(4)、ドットフォ
ント表示を行う(5)。また、スクロールが停止した時
点において、次はアウトラインフォント表示のためのデ
ータの計算が終了しているかどうかの確認が行われ
(2)、終了していなければ再びドットフォントを表示
し、終了を確認できた時点でアウトラインフォント作成
装置を選択する(3)。
【0013】次に、図3は、ワープロ入力の際にかな漢
字変換を行った場合における実施例の動作を示す流れ図
である。今度は、かな漢字変換を使用者が行う状況で、
変換した文字が要求する文字に確定したかどうか確認し
(1)、確定していなければ直ちにドットフォント使用
を選択(4)、確定した時点で図2と同様にアウトライ
ンフォント表示のためのプロセスを行うものである
(2)(3)(5)。なお、英文入力など文字変換のな
い場合は、この図3のステップ(1)におけるYesの
過程を経ることになる。
【0014】次に、本実施例において文字の大きさに着
眼した実施例を図4に基づいて説明する。図中1、5、
6は、図1に示した同番号のものと一致するものであ
る。さて、図中3のアウトライン生成装置において、文
字がある大きさ以下(本実施例では9ポイントつまり9
/72inchとした)の場合は、直ちにアウトライン
フォント生成装置3からドットフォント生成装置4に切
り替わる操作を加える。すると、アウトラインフォント
の計算をせずに計算量の少ないドットフォントの計算を
行うため表示するまでの時間を短縮することができる。
この程度の大きさの文字であれば、ドットフォントを使
用しても、外見上アウトラインフォントとの差違は極め
て小さいものであるため、視覚的には双方の差をそれほ
ど感じない。
【0015】本実施例では、アウトラインフォント生成
装置3、ドットフォント生成装置4共に、ソフトウェア
によって実現した。すなわち、フォント生成に必要とな
るデータをROM上に持ち、8MHzの動作クロック周
期により動作する、16ビットのマイクロプロセッサに
よって、フォント発生プログラムを実行した。このと
き、ドットフォントであれば、平均100文字/秒でフ
ォント発生が行うことができ、アウトラインフォントで
は、平均約10文字/秒でフォント発生を行うことがで
きた。この速度の場合、キーボードからの文字入力に習
熟した使用者が、連続的に文字入力を行った場合には、
実際の文字入力から、アウトラインフォント生成まで
に、わずかに遅延を生じる。しかし、本実施例の装置に
おいては、キー入力後直ちに、ドットフォントが生成さ
れ表示されるために、使用者は遅延を感じることなく、
入力を続けることができる。また、アウトラインフォン
トが、計算終了し次第、それまで表示されていた、ドッ
トフォントに順次置き替わっていくため、入力文字を確
認する時点では、表示文字はほとんどアウトラインフォ
ントに置き替わっており、アウトラインフォントを持つ
印字装置に印刷した場合と、表示装置での表示が解像度
の差を除いて、同一であることを実現できる。
【0016】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように、本発
明の表示手段によれば、キーボードからの文字入力に習
熟した使用者が、連続的にキー入力を行った場合でも、
入力後直ちにドットフォント表示が行われるため遅延を
感じることなく作業を続けることが可能である。
【0017】最近の印刷装置は、アウトラインフォント
を用いた印刷を行うのが一般的であるが、表示フォント
がドットフォントである場合には、印刷時の文字品位と
は異なることとなる。このため、特に、拡大された文字
などが、表示のときのイメージと異なる場合が多かっ
た。一方、表示装置にアウトラインフォントを用いる
と、表示文字、印刷文字の不一致はなくなるものの、表
示速度の点では遅いという不満があった。本発明は、こ
れら双方の問題点を解決していると言える。
【0018】さらに本発明では、スクロールのように、
文字品質がさほど重要と言えない場合においては、ドッ
トフォントのみが使用され、高速な応答を実現してい
る。動いているものを認識する時の、視覚の分解能力が
低下する性質を考え合わせると、快適な応答性を実現す
るに重きを置くほうが現実的であり、本発明は、この点
も実現している。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の表示処理に係わる構成図。
【図2】図2は、図1の切り替え装置2の、スクロール
時における流れ図。
【図3】図3は、ワープロ入力時における流れ図。
【図4】図4は、文字の大きさに着眼した実施例の構成
図。
【図5】図5は、文字表示の状態を示す説明図。
【符号の説明】
1 入力装置 2 切り替え装置 3 アウトラインフォント生成装置 4 ドットフォント生成装置 5 フォント表示装置 6 出力装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文字表示装置を持つ情報機器において、
    文字表示装置に文字を表示する手段は、文字の外形をな
    す曲線のデータ列から、各文字ごとの計算によって、文
    字の形状を作成し表示する、アウトラインフォント表示
    手段と、文字の形状を表す画素のデータを予め持つこと
    により、文字の形状を定めるための計算を行わずに文字
    表示を行う、ドットフォント表示手段を、両方併せ持
    ち、表示すべき文字が確定した後、まず前期ドットフォ
    ント表示手段によりドットフォント表示を行い、その後
    所望のタイミングで前期アウトラインフォント表示手段
    によりアウトラインフォントの表示を行うことを特徴と
    する文字表示装置。
JP20935191A 1991-08-21 1991-08-21 文字表示装置及びその方法 Expired - Fee Related JP3206029B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20935191A JP3206029B2 (ja) 1991-08-21 1991-08-21 文字表示装置及びその方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20935191A JP3206029B2 (ja) 1991-08-21 1991-08-21 文字表示装置及びその方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0546145A true JPH0546145A (ja) 1993-02-26
JP3206029B2 JP3206029B2 (ja) 2001-09-04

Family

ID=16571514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20935191A Expired - Fee Related JP3206029B2 (ja) 1991-08-21 1991-08-21 文字表示装置及びその方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3206029B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009009553A (ja) * 2007-05-30 2009-01-15 Kyocera Corp 携帯電子機器及び携帯電子機器における文字表示方法
JP2013037094A (ja) * 2011-08-05 2013-02-21 Brother Ind Ltd 制御装置及びプログラム
JP2015060481A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 カシオ計算機株式会社 表示制御装置及び表示制御プログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009009553A (ja) * 2007-05-30 2009-01-15 Kyocera Corp 携帯電子機器及び携帯電子機器における文字表示方法
JP4902019B1 (ja) * 2007-05-30 2012-03-21 京セラ株式会社 携帯電子機器及び携帯電子機器における文字表示方法
JP2012079323A (ja) * 2007-05-30 2012-04-19 Kyocera Corp 携帯電子機器及び携帯電子機器における文字表示方法
JP2013037094A (ja) * 2011-08-05 2013-02-21 Brother Ind Ltd 制御装置及びプログラム
JP2015060481A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 カシオ計算機株式会社 表示制御装置及び表示制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3206029B2 (ja) 2001-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0125458B1 (en) Display menu/chart key
JPS646474B2 (ja)
JP3206029B2 (ja) 文字表示装置及びその方法
JPS63262749A (ja) 文書編集装置
JPH05323941A (ja) スクロール制御装置
JPH02250161A (ja) 入力文字表示方式
JP2000148367A (ja) 文字処理装置及びその方法、及びそのプログラムを記憶した記憶媒体
JPH08286881A (ja) 画面プレゼンテーション機能を持つ文書作成装置及び画面プレゼンテーション方法
JP4028656B2 (ja) 文字表示方法及び表示装置
JP2555036B2 (ja) 文字列入力装置
JPS6133568A (ja) 日本語情報処理装置
JP2548107Y2 (ja) 文書作成装置
JPS6017526A (ja) コ−ド入力装置
JPS63227369A (ja) 情報処理装置
JPH1074199A (ja) 文字処理装置及び方法、並びに文字処理プログラムを記憶した記憶媒体
JPH0581277A (ja) かな漢字変換の日付入力方式
JPH04286056A (ja) 変形書体文書処理装置
JPH06337869A (ja) 文書作成装置及び印刷制御方法
JPS58129633A (ja) 文書処理装置
JPH05128095A (ja) 文字処理装置
JPH0973290A (ja) 情報表示方式
JPH05143053A (ja) 拡大・スムージング機能付き文書処理装置
JPH0244458A (ja) 文字処理装置
JPH04215121A (ja) 表示データ作成装置
JPH01216422A (ja) 文書作成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees