JPH0546137B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0546137B2
JPH0546137B2 JP58015831A JP1583183A JPH0546137B2 JP H0546137 B2 JPH0546137 B2 JP H0546137B2 JP 58015831 A JP58015831 A JP 58015831A JP 1583183 A JP1583183 A JP 1583183A JP H0546137 B2 JPH0546137 B2 JP H0546137B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoelectric conversion
document reading
reading device
switching
signal line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58015831A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59141867A (ja
Inventor
Takashi Ozawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP58015831A priority Critical patent/JPS59141867A/ja
Publication of JPS59141867A publication Critical patent/JPS59141867A/ja
Publication of JPH0546137B2 publication Critical patent/JPH0546137B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
    • H04N1/1931Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays with scanning elements electrically interconnected in groups

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はフアクシミリ等に用いられる原稿読
取装置に関し、特にMOSフオトダイオードアレ
イあるいはCCDイメージセンサ等のIC型原稿読
取装置に対して最近開発が進められている密着型
原稿読取装置に関する。
一般に密着型原稿読取装置は、絶縁体基板上に
複数個の光電変換素子を形成し、該素子をスイツ
チング走査する回路を上記同一基板上に設ける
か、もしくは外部に設けることによつて構成さ
れ、かつ光電変換素子のアレイの長さが原稿と同
一サイズを有するもので、オプチカル・フアイ
バ・アレイ又はレンズ・アレイ等の光学系を用い
て一対一結像により原稿を読取るため、結像光路
長を短くすることが可能であり、原稿読取装置の
大幅な小型化を達成するものである。
第1図に従来の密着型原稿読取装置の等価回路
a、およびその概略の構成を同図b,b図のA−
A′断面図をcに示す。
同図aにおいて、1は光導電性薄膜により形成
された光電変換素子で等価的にはフオトダイオー
ドPDとコンデンサCDにより構成される。5は上
記光電変換素子をスイツチングするためのMOS
トランジスタ、6はMOSトランジスタ5を走査
するためのシフトレジスタ、8は信号線、10は
バイアス電源、12は増幅器である。
同図b,cにおいて、光電変換素子1は光導電
性薄膜3の上下を導電性薄膜による分割された電
極2と透明導電性薄膜4による連続した電極とで
サンドイツチ状に挾むことにより基板11上に作
られる。スイツチング回路7は前記MOSトラン
ジスタ5及びシフトレジスタ6を半導体基板上に
集積化したもので、前記基板11上に搭載しかつ
ワイヤボンデイング等の方法により前記光電変換
素子と接続される。
このような原稿読取装置における原稿像の読取
りは次のようにして行なわれる。
読取のサイクルに入るに先立つてシフトレジス
タ6よりMOSトランジスタ5が順次ONされ、
バイアス電源10により受光素子1は充電され
る。次に読取サイクルに入ると受光素子1に入射
した光量に応じて、コンデンサCDに蓄えられた
電荷はフオトダイオードPDにより放電される。
次にシフトレジスタ6によりMOSトランジスタ
5を順次ONにしてコンデンサCDを再充電し、
その際の充電電流を信号線8に伝え、さらに増幅
器12で増幅することにより光情報を読出す。即
ち光を受けて放電した部分では再充電の為の電流
が流れ、又黒字部で放電が起らないと充電電流が
流れない。この様にしてその受光素子部での原稿
の読取を行う事ができる。
ところで、上述したような従来の原稿読取装置
においては、1本の信号線8に該原稿読取装置に
おける全ての光電変換素子1が各別のMOSトラ
ンジスタ5を介して共通接続されているために、
該信号線の容量が非常に大きくなつていた。した
がつて、信号線8と増幅器12とによつて形成さ
れる読出回路の時定数が大きくなり、短時間のス
イツチングによる信号読出しが困難となり、読取
速度の高速化を図る上で大きな阻げとなつてい
た。
この発明は上記実情に鑑みてなされたものであ
り、読出し信号線の容量を小さくすることによつ
て、高速度の原稿読取をなし得るようにした原稿
読取装置を提供することを目的とする。
すなわちこの発明では、光導電体を複数の分割
電極と共通電極とで挟んだ複数の光電変換素子
と、前記分割電極を介して前記複数の光電変換素
子にそれぞれ接続され、各光電変換素子の出力を
順次スイツチングして各出力信号線に出力する複
数のスイツチング回路とを基板上に形成した原稿
読取装置において、近隣の複数の光電変換素子が
1つのブロツクになるように各光電変換素子に対
応する前記スイツチング回路の出力信号線を複数
のブロツクに分割し、これら分割した各ブロツク
の出力信号線を共通接続線によつてそれぞれ共通
接続すると共に、これらの共通接続線毎に増幅器
を各別に設けるようにする。
以下、この発明にかかる原稿読取装置を添付図
面に示す実施例にしたがつて詳細に説明する。
第2図はこの発明にかかる原稿読取装置の一実
施例を示すものである。なお、第2図において先
の第1図に示した素子または回路と同一機能を有
する素子または回路については同一またはこれに
対応する番号および符号を付して示しており、重
複する説明は省略する。
第2図において1a〜1lは光電変換素子の等
価回路であり、これらに1対1に対応して接続さ
れた5a〜5lは例えばMOSトランジスタで構
成されるスイツチ素子である。これらスイツチ素
子5a〜5lは隣合ういくつかの出力電極(この
例では4個)を共通して1つのブロツクを形成す
るとともに、これらスイツチ素子の各ゲート電極
はシフトレジスタ6の並列出力線に各別に接続さ
れ、該シフトレジスタ6から与えられるスイツチ
ングパルスに基づいたスイツチング動作を行な
う。また、上記スイツチ素子5a〜5lによるス
イツチング出力は各グループ(Nグループとす
る)毎に各別の増幅器20A〜20Cに入力され
適宜増幅されるようになつている。これら増幅器
20A〜20Cにより増幅されたスイツチング出
力は信号線8を介して増幅器12に入力され、こ
こで再び増幅された後、最終出力として端子15
より出力される。
さて本実施例では複数の光電変換素子に1対1
に対応したMOSトランジスタ5a〜5lを近隣
の複数の光電変換素子が1つのブロツクになるよ
うに例えば4個ずつのN個のブロツクに分割し、
該分割したブロツクごとに各別の信号線9A〜9
Cを介してスイツチング出力を得るようにした。
したがつて、各増幅器20A〜20Cまでへの信
号線9A〜9Cの配線長が短くなり、これにより
信号線9A〜9Cの各容量は全スイツチング出力
を1本の信号線によつて読出していた従来に比べ
て1/Nとなる。その結果、信号読出しの際の時
定数が等価的に1/Nとなり、信号が所定レベル
まで達するまでの立上り時間をほぼ1/Nとする
ことができる。
さらに、本発明においては上記ブロツクごとに
得られた各スイツチング出力を増幅器20A〜2
0Cで適宜増幅するようにしているために、信号
線8に得られた各信号が信号の有無を区別する所
定レベルまでに達するまでの立上り時間をさらに
短かくすることができる。
なお、本実施例においてはスイツチ素子として
通常のICによるMOSトランジスタを用いたが、
該スイツチ素子として光電変換素子と一体的に形
成される薄膜トランジスタを用いてもよい。
以上説明したようにこの発明にかかる原稿読取
装置によれば、高速度の原稿読取を行なうことが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図aは従来の原稿読取装置の等価回路図、
第1図bは第1図aの原稿読取装置の構成平面
図、第1図cは第1図bのA−A′断面図、第2
図はこの発明にかかる原稿読取装置の一実施例を
示す等価回路図である。 1……光電変換素子、2……分割電極、3……
光導電体、4……透明導電性薄膜、5……MOS
トランジスタ、6……シフトレジスタ、7……ス
イツチング回路、8……信号線、10……バイア
ス電源、11……基板、12……増幅器、20
A,20B,20C……増幅器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 光導電体を複数の分割電極と共通電極とで挟
    んだ複数の光電変換素子と、 前記分割電極を介して前記複数の光電変換素子
    にそれぞれ接続され、各光電変換素子の出力を順
    次スイツチングして各出力信号線に出力する複数
    のスイツチング回路と、 を基板上に形成した原稿読取装置において、 近隣の複数の光電変換素子が1つのブロツクに
    なるように各光電変換素子に対応する前記スイツ
    チング回路の出力信号線を複数のブロツクに分割
    し、これら分割した各ブロツクの出力信号線を共
    通接続線によつてそれぞれ共通接続すると共に、 これらの共通接続線毎に増幅器を各別に設ける
    ようにしたことを特徴とする原稿読取装置。
JP58015831A 1983-02-02 1983-02-02 原稿読取装置 Granted JPS59141867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58015831A JPS59141867A (ja) 1983-02-02 1983-02-02 原稿読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58015831A JPS59141867A (ja) 1983-02-02 1983-02-02 原稿読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59141867A JPS59141867A (ja) 1984-08-14
JPH0546137B2 true JPH0546137B2 (ja) 1993-07-13

Family

ID=11899784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58015831A Granted JPS59141867A (ja) 1983-02-02 1983-02-02 原稿読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59141867A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6070870A (ja) * 1983-09-27 1985-04-22 Kyocera Corp 光電変換装置
JPS61184869A (ja) * 1985-02-12 1986-08-18 Mitsubishi Electric Corp イメ−ジセンサ
JPS61289661A (ja) * 1985-06-18 1986-12-19 Mitsubishi Electric Corp イメ−ジセンサ駆動用集積回路
JPH0715978B2 (ja) * 1985-12-13 1995-02-22 三菱電機株式会社 イメ−ジセンサ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5813076A (ja) * 1981-07-17 1983-01-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光電変換装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5813076A (ja) * 1981-07-17 1983-01-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光電変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59141867A (ja) 1984-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3946151A (en) Semiconductor image sensor
US4117514A (en) Solid state imaging device
KR890011120A (ko) 고체촬상소자
US3814846A (en) High density photodetection array
JPS6251550B2 (ja)
US20030090584A1 (en) Solid image sensor using junction gate type field-effect transistor as pixel
US5146302A (en) Charge skimming solid-state imaging device including sampling circuits
US4271435A (en) Scanning type readout device
US4360732A (en) Infrared charge transfer device (CTD) system
JPH0340997B2 (ja)
US4413188A (en) Camera tube apparatus for reading documents
KR930022571A (ko) 전하 전송장치 및 고체 촬상장치
JPS58125952A (ja) 原稿読取装置
JPS58221562A (ja) 原稿読取装置
JPH0546137B2 (ja)
US5115293A (en) Solid-state imaging device
KR940006933B1 (ko) 콘택 영상 센서
JPH0590557A (ja) 光電変換装置及び情報処理装置
EP0233020B1 (en) Switch array apparatus for use in a photoelectric conversion device
JPH0328871B2 (ja)
JPS6272281A (ja) 撮像装置
JPS59143465A (ja) 原稿読取装置
JPS59108460A (ja) 固体撮像装置
US4797571A (en) Contact type image sensor
JP2591346B2 (ja) 画像読取装置