JPH0546012Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0546012Y2
JPH0546012Y2 JP1987038807U JP3880787U JPH0546012Y2 JP H0546012 Y2 JPH0546012 Y2 JP H0546012Y2 JP 1987038807 U JP1987038807 U JP 1987038807U JP 3880787 U JP3880787 U JP 3880787U JP H0546012 Y2 JPH0546012 Y2 JP H0546012Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control device
video signal
signal processing
processing means
sequential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987038807U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63146813U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987038807U priority Critical patent/JPH0546012Y2/ja
Publication of JPS63146813U publication Critical patent/JPS63146813U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0546012Y2 publication Critical patent/JPH0546012Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、面順次方式の撮像手段と同様方式の
撮像手段の双方を用いることができるようにした
内視鏡用制御装置に関する。
[従来の技術と発明が解決しようとする問題点] 近年、体腔内に細長の挿入部を挿通することに
より、体腔内臓器等を観察したり、必要に応じて
処置具チヤンネル内に挿通した処置具を用いて各
種治療処置のできる内視鏡が広く用いられてい
る。
また、電荷結合素子(CCD)等の固定撮像素
子を撮像手段に用いた電子内視鏡も種々提案され
ている。この電子内視鏡は、フアイバスコープに
比べて解像度が高く、画像の記録及び再生等が容
易であり、また、画像の拡大や2画面の比較等の
画像処理が容易である等の利点を有する。
前記電子内視鏡のカラー画像の撮像方式には、
例えば、特開昭61−82731号公報に示されるよう
に、照明光をR(赤),G(緑),B(青)等に順次
切換える面順次方式と、例えば、特開昭60−
76888号公報に示されるように、固定撮像素子の
前面にR,G,B等の色光をそれぞれ透過する色
フイルタをモザイク状等に配列したフイルタアレ
イを設けた同時方式とがある。面順次方式は、同
時方式に比べて画素数を少なくできるという利点
を有し、一方、同時方式は、色ずれを生じないと
いう利点を有する。
また、前記電子内視鏡は、その使用目的によ
り、各種化している。例えば、上部消化器用で
は、挿入部の外径が10φ〜12φmmのものが多く、
気管支用では、外径3φ〜5φmmのものが多い。こ
のように、挿入部の外径が3φ〜12φmmにわたる
種々の電子内視鏡に対して、同一種の撮像素子及
び同一種の撮像方式を用いることは、物理的,性
能的に無理がある。すなわち、例えば、外径3φ
〜5φmmのものに対しては、超小型でもモノクロ
用固体撮像チツプであるため、ある程度の画素数
を確保できる面順次方式とすることが挿入部の外
径を細径とするために極めて有利である。一方、
外径10φ〜12φmmのものに対しては、多少固体撮
像チツプが大型化しても画素数を大きくでき、且
つ、色ずれが発生することの少ない同時方式とす
ることが画質向上のために有利である。
ところで、前記電子内視鏡は、一般に、光源装
置及び映像信号処理回路が内蔵された制御装置に
接続して用いられ、この制御装置に接続されたモ
ニタに観察像が表示されるようになつている。
前記面順次方式と同時方式とでは、照明方法及
び映像信号処理が異なるが、従来の制御装置は、
面順次方式と同様方式のどちらか一方に対応する
照明装置及び映像信号処理回路しか備えていない
ものであつた。そのため、使用者は、撮像方式に
よつて、それぞれ異なるシステムを用意し、異な
る操作を行なう必要があり、経済性、効率が悪か
つた。
尚、特開昭60−243625号公報には、面順次方式
の電子内視鏡の制御装置に、像伝達用の光学繊維
束を備えた内視鏡にカメラを接続してモニタテレ
ビ等の表示画面で観察することができるようにし
た接続システムが開示されている。しかしなが
ら、このシステムでは、異なる撮像方式のカメラ
や電子内視鏡を用いることはできない。
[考案の目的] 本考案は、上記事情に鑑みてなされたものであ
り、面順次方式および同時方式に適合する光源装
置を有する面順次方式または同時方式のいずれか
一方の映像信号処理手段を備えた制御装置本体に
対して、前記映像信号処理手段ではない他方の映
像信号処理手段を備えた制御装置とを、機械的に
接合可能とし、制御装置本体と拡張制御装置とを
接合したとき、制御回路が共用でき、且つ外観を
一体化することにより、異なる撮像方式の内視鏡
でも同じ制御システムを用いることができ、経済
性、操作性、使用効率を向上させた内視鏡用制御
装置を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段及び作用] 本考案による内視鏡用制御装置は、面順次方式
および同時方式に適合する光源装置を有する面順
次方式または同時方式のどちらか一方の映像信号
処理手段を備えた制御装置本体に対して、前記映
像信号処理手段を備えた拡張制御装置とを、機械
的に接合可能とし、制御装置本体と拡張制御装置
を接合したとき、制御回路が共用でき、且つ外観
を一体化できるようにしたことによつて、一体型
の内視鏡用制御装置として使用を可能にしたもの
である。
[実施例] 以下、図面を参照して本考案の実施例を説明す
る。
第1図ないし第5図は本考案の第1実施例に係
り、第1図は内視鏡装置の全体を示す斜視図、第
2図内視鏡装置の構成を示すプロツク図、第3図
は面順次方式のプリプロセス回路の一例を示すブ
ロツク図、第4図は同時方式のプリプロセス回路
の一例を示すブロツク図、第5図はポストプロセ
ス回路の一例を示すブロツク図である。
第1図に示すように、内視鏡装置1は、面順次
方式の電子内視鏡2と、像伝達手段としてフアイ
ババンドルからなるイメージガイドを有するフア
イバ・スコープ3と、このフアイバ・スコープ3
の接眼部4に、着脱自在に接続される同時方式の
テレビカメラ5と、光源装置及び面順次方式の映
像信号処理回路が内蔵され、前記電子内視鏡2、
が接続される面順次方式制御装置6aと、同時方
式の映像信号処理回路が内蔵され、前記面順次方
式制御装置6a上に載置され、さらにフアイバ・
スコープ3に装着されるテレビカメラ5が接続さ
れる同時方式制御装置6bと、前記面順次方式制
御装置6aに接続される表示手段としてのカラー
CRTモニタ7とで構成されている。
前記電子内視鏡2は、細長で例えば可撓性を有
する挿入部11の後端に太径の操作部12が連設
されている。前記操作部12の後部からは側方に
可撓性のケーブル13が延設され、このケーブル
の先端にコネクタ14が設けられている。このコ
ネクタ14には、電気系ソケツト15と、照明系
ソケツト16とが一体に設けられている。尚、前
記照明系ソケツト16は、照明系端子16aと、
前記挿入部11内に設けられた図示しない送気送
水チヤンネルに連通する送気送水系端子16bと
を備えている。前記面順次方式制御装置6aの例
えば前面には、前記電気系ソケツト15,照明系
ソケツト16がそれぞれ接続される面順次方式用
電気系コネクタ受け17,照明系コネクタ受け1
8が設けられ、これらソケツト15,16及びコ
ネクタ受け17,18によつて、前記電子内視鏡
2が面順次方式制御装置6aに接続されるように
なつている。
尚、前記面順次方式用電気系コネクタ受け17
には、面順次方式の電子内視鏡2に限らす、面順
次方式のテレビカメラも接続できるようになつて
いる。
一方、前記フアイバ・スコープ3は、前記電子
内視鏡2と同様に、細長で例えば可撓性を有する
挿入部21の後端に太径の操作部22が連設され
ている。前記操作部22の後部からは側方に可撓
性のケーブル23が延設され、このケーブルの先
端に照明系コネクタ24が設けられている。尚、
前記照明系コネクタ24は、照明系端子24a
と、前記挿入部21内に設けられた図示しない送
気送水チヤンネルに連通する送気送水系端子24
bとを備えている。前記照明系コネクタ24は、
前記照明系コネクタ受け18に接続されるように
なつている。
また、前記テレビカメラ5からは、側方に可撓
性のケーブル26が延設され、このケーブル26
の先端に電気系コネクタ27が設けられている。
この電気系コネクタ27は、前記同時方式制御装
置6bの例えば前面に設けられた同時方式用電気
系コネクタ受け28に接続されるようになつてい
る。
尚、前記照明系コネクタ受け18及び同時方式
用電気系コネクタ受け28には、前記フアイバ・
スコープ3に装着されるテレビカメラ5に限ら
ず、挿入部の先端部に同時方式の固体撮像素子を
有する同時方式の電子内視鏡も接続できるように
なつている。
第2図に示すように、前記電子内視鏡2の挿入
部11の先端部31には、配光レンズ32が配設
され、この配光レンズ32の後端側に、前記挿入
部11内に挿通された可撓性のフアイババンドル
からなるライトガイド33の出射端が配置されて
いる。このライトガイド33の基端は前記照明系
ソケツト16に接続されている。そして、コネク
タ14を面順次方式制御装置6aのコネクタ受け
18に接続することによつて、面順次方式制御装
置6a内の光源装置10から出射された照明光が
前記ライトガイド33に入射されるようになつて
いる。前記光源装置10は、白色光を出射するラ
ンプ35と、赤(R),緑(G),青(B)の3原
色の色透過フイルタを有してモータ36によつて
回転される回転カラーフイルタ37とを備えてい
る。そして、前記ランプ35から出射された照明
光は、前記回転カラーフイルタ37を経て、順次
赤,緑,青の各波長の光にされ、集光レンズ38
によつて集光されて前記ライトガイド33に入射
されるようになつている。尚、本実施例では、前
記回転カラーフイルタ37が矢印A方向に移動で
きるようになつており、前記ランプ35と前記集
光レンズ38との間に挿脱自在になつている。前
記ライトガイド33に入射された光は、このライ
トガイド33によつて前記先端部31に導かれ、
このライトガイド33の出射端から出射され、前
記配光レンズ32を通つて、被写体に照射される
ようになつている。
また、前記電子内視鏡2の先端部31には、対
物レンズ等からなる結像光学系41が設けられ、
この結像光学系41の結像位置には、撮像手段と
してCCD等の固定撮像素子42が配設されてい
る。この固体撮像素子42は、前記面順次方式制
御装置6a内の面順次方式用ドライバ43によつ
て駆動されるようになつている。前記被写体から
の赤、緑、青の各色光に応じた戻り光は、前記結
像光学系41を通つて前記固体撮像素子42で受
光される。この固体撮像素子42の出力信号は、
前記先端部31内に設けられたプリアンプ43に
よつて増幅され、挿入部11、ケーブル13内に
挿通された信号線44及び前記コネクタ14の電
気系ソケツト15、面順次方式用電気系コネクタ
受け17を介して、面順次方式制御装置6a内の
面順次方式用映像信号処理部50に入力されるよ
うになつている。この映像信号処理部50では、
前記固体撮像素子42の出力信号は、まず、例え
ば第3図に示すようなプリプロセス回路45に入
力される。このプリプロセス回路45では、サン
プルホールド回路46で前記固体撮像素子42の
出力信号から映像信号が抽出され、γ補正回路4
7でγ補正された後、A/D変換器48でデジタ
ル信号に変換される。このデジタル信号は、マル
チプレクサ49によつて、色面順次の照明に同期
して切換えられて、順次赤,緑,青の各色に対応
したRフレームメモリ51,Gフレームメモリ5
2,Bフレームメモリ53に記憶される。このフ
レームメモリ51,52,53は、カラーCRT
モニタ7等の表示装置にマツチングした速度で同
時に読み出され、それぞれD/A変換器54,5
5,56でアナログ信号に変換されてR,G,B
色信号が生成される、このR,G,B色信号は、
マトリクス回路57で、輝度信号Yと色差信号R
−Y,B−Yに変換される。
前記マトリクス回路57の輝度信号Yと色差信
号R−Y,B−Yの各出力端は、切換スイツチ5
9の一方の切換接点に接続されており、前記輝度
信号Yと色差信号R−Y,B−Yは、この切換ス
イツチ59を介して、例えば第5図に示すような
ポストプロセス回路68に入力されるようになつ
ている。このポストプロセス回路68では、輝度
信号Yと色差信号R−Y,B−Yは、NTSCエン
コ−ダ69に入力され、NTSC信号に変換されて
出力されるようになつている。また、前記輝度信
号Yと色差信号R−Y,B−Yは、逆マトリクス
回路70にも入力され、この逆マトリクス回路7
0で、R,G,B信号に変換され、このR,G、
B信号がドライバ71,72,73を介して出力
されるようになつている。このように本実施例で
は、NTSC信号及びR,G,B信号を出力できる
ようになつている。そして、前記NTSC信号また
はR,G,B信号が、モニタ7に入力され、この
モニタ7に観察像が表示されるようになつてい
る。
一方、前記フアイバ・スコープ3の挿入部21
の先端部81には、配光レンズ82が配設され、
この配光レンズ82の後端部に、前記挿入部21
内に挿通された可撓性のフアイババンドルからな
るライトガイド83の出射端が配置されている。
このライトガイド83の基端は前記照明系コネク
タ24に接続されている。そして、前記面順次方
式制御装置6a内の光源装置10から出射された
照明光が前記ライトガイド83に入射されるよう
になつている。尚、このフアイバスコープ3の照
明系コネクタ24が前記制御装置6aの照明系コ
ネクタ受け18に接続された場合には、光源装置
10の回転カラーフイルタ37を矢印A方向に移
動して、ランプ35から出射された白色照明系
を、前記回転カラーフイルタ37を通すことなく
前記ライトガイド83に入射させるようになつて
いる。前記ライトガイド83に入射された光は、
このライトガイド83よつて前記先端部81に導
かれ、このライトガイド83の出射端から出射さ
れ、前記配光レンズ82を通つて、被写体に照射
されるようになつている。
また、前記フアイバ・スコープ3の先端部81
には、対物レンズ等からなる結像光学系84が設
けられ、この結像光学系84の結像位置には、挿
入部21内に挿通されたフアイババンドルからな
るイメージガイド85の先端面が配置されてい
る。前記結像光学系84によつて結像された観察
像は、前記イメージガイド85によつて接眼部4
に導かれ、この接眼部4で観察できるようになつ
ている。また、この接眼部4に、テレビカメラ5
を接続することによつて、前記観察像を撮像する
ことができるようになつている。
前記テレビカメラ5は、前記接眼部4の結像位
置に配設された固体撮像素子87と、この固体撮
像素子87の出力信号を増幅するプリアンプ88
とを備えている。尚、前記固体撮像素子87の前
面には、R,G,B等の色光をそれぞれ透過する
色フイルタをモザイク状等に配列した図示しない
フイルタアレイが設けられている。また、前記固
体撮像素子87は、同時方式制御装置6b内の同
時方式用ドライバ89によつて駆動されるように
なつている。前記固体撮像素子87の出力信号
は、前記プリアンプ88によつて増幅され、ケー
ブル26内に挿通された信号線及び電気系コネク
タ27,同時方式用電気系コネクタ受け28を介
して、同時方式制御装置6b内の同時方式用映像
信号処理部90に入力されるようになつている。
この映像信号処理部90では、前記固体撮像素子
87の出力信号は、まず、例えば第4図に示すよ
うなプリプロセス回路91に入力される。このプ
リプロセス回路91では、前記固体撮像素子87
の出力信号は、輝度信号処理回路92に入力さ
れ、輝度信号Yが生成される。また、前記固体撮
像素子87の出力信号は、色信号再生回路93に
も入力され、この色信号再生回路93で色差信号
R−Y,B−Yが1水平ライン毎に時系列毎に生
成され、色温度補正用のホワイトバランス回路9
4を通つた後、一方はアナログスイツチ95に直
接、もう一方は、1Hデイレイライン94aで1
水平ライン遅延されてアナログスイチ95aに入
力され、2つの色差信号R−Y,B−Yが得られ
る。
前記輝度信号Yと色差信号R−Y,B−Yは、
フリーズ部60に入力されるようになつている。
このフリーズ部60では、前記輝度信号Yと色差
信号R−Y,B−Yは、それぞれ、A/D変換器
61,62,63でデジタル信号に変換された
後、フレームメモリ64に記憶される。このフレ
ームメモリ64から読みだされたデジタル信号
は、D/A変換器65,66,67でアナログ信
号に変換され、一方は可撓性のケーブル80を接
続することにより前記切換スイツチ59を介して
ポストプロセス回路68に出力され、他方は
NTSCエンコーダ96に出力されるようになつて
いる。
尚、前記フリーズ部60において、フリーズ時
には、前記フレームメモリ64に、1フレーム分
のデータが記憶され、以後は前記フレームメモリ
64への書込みが停止され、モニタ7に静止画像
を表示できるようになつている。
本実施例によれば、同時方式の撮像手段である
フアイバ・スコープ3に接続されたテレビカメラ
5を単独で使用する場合にも、前記フリーズ部6
0を用いて、NTSC信号をフイーズして、静止画
像を表示することが可能になる。
尚、面順次方式の撮像手段を用いる場合には、
面順次方式用映像信号処理部50内のフレームメ
モリ51,52,53を用いることにより、静止
画像を表示することが可能である。
ところで、本実施例では、第1図に示すよう
に、前記面順次方式用映像信号処理部50が収納
されている筐体50aの傾斜した操作面74は、
前記筐体50a上に載置される同時方式用映像信
号処理部90が収納された筐体90aの傾斜した
操作面75と同一面を作るようになつており、ま
た、その他の筐体50a,90aをなす側板7
6,77および背面板78,79についても同様
に同一面を作るようになつているため、筐体90
aを筐体50aに載置した外観は、一体化された
状態となつている。また、第2図に示すように、
光源装置10およびポストプロセス回路68を共
用することにより、制御装置の小形化を計つてい
る。
なお、面順次方式制御装置6aと同時方式制御
装置6bとの電気的な接続は、面順次方式の筐体
50aの上面に凹部としての図示しないコネクタ
受けを設け、同時方式の筐体90aの下面の前記
コネクタ受けに対応する位置に凸部としてのコネ
クタを設けた同時方式の筐体90aを上方より載
置することにより行なわれるようにしてもよい。
第6図は、第2実施例に係り内視鏡制御装置の
斜視図である。
面順次方式制御装置6aの筐体50aと同時方
式制御装置6bの筐体90aは、同一形状の側板
93を有し、これらを接合することにより内視鏡
用制御装置を一体化した外観を有することができ
るようにしたものである。
その他の構成については、第1実施例と同様で
ある。
このように本考案の内視鏡用制御装置は、 面順次方式および同時方式に適合する光源装置
10と、面順次方式または同時方式のいずれか一
方の映像信号処理手段と、この映像信号処理手段
からの出力を更に処理するポストプロセス手段6
8とを収納した制御装置本体を構成する筐体50
aと、 前記一方の映像信号処理手段ではない他方の映
像信号処理手段を有すると共に、前記筐体50a
の接合面と略同一形状の接合面を有し、該制御装
置本体と機械的に接合される拡張制御装置を構成
する筐体90aと、 前記制御装置本体内のポストプロセス手段と前
記他方の映像信号処理手段とが接続可能であり、
前記ポストプロセス手段を前記制御装置本体と拡
張制御装置とで共用可能とする接続手段と、 を備えたことを特徴とするものである。
[考案の効果] 以上説明したように本考案によれば、面順次方
式および同時方式に適合する光源装置を有する面
順次方式または同時方式による映像信号処理手段
を備えた制御装置本体に対して、前記映像信号処
理手段ではない他方の映像信号処理手段を備えた
拡張制御装置とを、機械的に接合可能とし、制御
装置本体と拡張制御装置とを接合したとき制御回
路が共用でき、且つ、外観を一体化できるように
して、撮像方式の異なる内視鏡を用いても同一の
制御システムを対応させることができるようにし
たため、使用者にとつては別々の制御システムを
用意する必要がなくなり、操作性、経済性を向上
させることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本考案の第1実施例に係
り、第1図は内視鏡装置の全体を示す斜視図、第
2図内視鏡装置の構成を示すブロツク図、第3図
は面順次方式のプリプロセス回路の一例を示すブ
ロツク図、第4図は同時方式のプリプロセス回路
の一例を示すブロツク図、第5図はポストプロセ
ス回路の一例を示すブロツク図、第6図は第2実
施例に係り内視鏡制御装置の斜視図である。 1……内視鏡装置、6a……面順次方式制御装
置、6b……同時方式制御装置、50a……筐
体、74……操作面、75……操作面、76……
側板、77……側板、78……背面板、79……
背面板、90a……筐体。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 面順次方向および同時方式に適合する光源装置
    と、面順次方式または同時方式のいずれか一方の
    映像信号処理手段と、この映像信号処理手段から
    の出力を更に処理するポストプロセス手段とを有
    した制御装置本体と、 前記一方の映像信号処理手段ではない他方の映
    像信号処理手段を有すると共に、前記制御装置本
    体の接合面と略同一形状の接合面を有し、該制御
    装置本体と機械的に接合される拡張制御装置と、 前記制御装置本体内のポストプロセス手段と前
    記他方の映像信号処理手段とが接続可能であり、
    前記ポストプロセス手段を前記制御装置本体と拡
    張制御装置とで共用可能とする接続手段と、 を備えたことを特徴とする内視鏡用制御装置。
JP1987038807U 1987-03-17 1987-03-17 Expired - Lifetime JPH0546012Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987038807U JPH0546012Y2 (ja) 1987-03-17 1987-03-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987038807U JPH0546012Y2 (ja) 1987-03-17 1987-03-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63146813U JPS63146813U (ja) 1988-09-28
JPH0546012Y2 true JPH0546012Y2 (ja) 1993-12-01

Family

ID=30851400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987038807U Expired - Lifetime JPH0546012Y2 (ja) 1987-03-17 1987-03-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0546012Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2723371B2 (ja) * 1991-02-01 1998-03-09 オリンパス光学工業株式会社 電子内視鏡装置
CN105163646B (zh) 2013-04-19 2017-05-17 奥林巴斯株式会社 内窥镜

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6221459A (ja) * 1985-07-22 1987-01-29 T C K:Kk 溶融金属排出制御用スライドゲ−ト装置における締付装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6221459A (ja) * 1985-07-22 1987-01-29 T C K:Kk 溶融金属排出制御用スライドゲ−ト装置における締付装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63146813U (ja) 1988-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0444540B2 (ja)
JPH0546012Y2 (ja)
JP2535019B2 (ja) 内視鏡装置
JP2656951B2 (ja) 電子内視鏡装置
JP2618874B2 (ja) 内視鏡用撮像装置
JPH01297044A (ja) 電子内視鏡装置
JPS63189090A (ja) 映像信号処理装置
JP2524349B2 (ja) 内視鏡用光源装置
JP2897920B2 (ja) 内視鏡システム
JP2556513B2 (ja) 内視鏡用光源装置
JP2821119B2 (ja) 内視鏡用光源装置
JP2702144B2 (ja) 内視鏡用光源装置
JP2656925B2 (ja) 硬性電子内視鏡
JPH0824667B2 (ja) 撮像装置
JP2837896B2 (ja) 内視鏡用外付けテレビカメラ
JPH0145604B2 (ja)
JP2780256B2 (ja) 内視鏡用共通電源装置
JP2944081B2 (ja) 内視鏡システム
JP2531665B2 (ja) 内視鏡用光源装置
JP2503005B2 (ja) 内視鏡用撮像装置
JPH0775599B2 (ja) 内視鏡用制御装置
JPS63228118A (ja) 内視鏡用光源装置
JPH0820604B2 (ja) 内視鏡用制御装置
JP2592461B2 (ja) 内視鏡システム
JPS63226333A (ja) 内視鏡用撮像装置