JPH0545852Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0545852Y2
JPH0545852Y2 JP9725487U JP9725487U JPH0545852Y2 JP H0545852 Y2 JPH0545852 Y2 JP H0545852Y2 JP 9725487 U JP9725487 U JP 9725487U JP 9725487 U JP9725487 U JP 9725487U JP H0545852 Y2 JPH0545852 Y2 JP H0545852Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
release
fixed
release cam
clutch
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9725487U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS642690U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9725487U priority Critical patent/JPH0545852Y2/ja
Publication of JPS642690U publication Critical patent/JPS642690U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0545852Y2 publication Critical patent/JPH0545852Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、クラツチレリーズ機構の改良に関す
る。
[従来の技術] 従来のクラツチレリーズ機構を第3図によつて
説明すると、1はチエンジレバー(図示せず)の
支点軸で、この支点軸1の他端部にレリーズレバ
ー2が固定されている。レリーズレバー2の先端
部にはピン3が固設され、ピン3は外周にニード
ルベアリングが装着されて第4図に示す可動側レ
リーズカム5の外周におけるV溝6の半円形の底
6aに係合されている。可動側レリーズカム5は
第3図に示す如くレリーズシヤフト7上に螺合し
たスリーブ8上に、円筒部5′を介して回動可能
且つ摺動可能に支持されている。この可動側レリ
ーズカム5に対向してスリーブ8には固定側レリ
ーズカム9が溶接にて固定されている。前記両レ
リーズカム5,9の対向面の等角三方位置には第
4図及び第5図に示されるように夫々凹部5a,
9aが設けられ、この凹部5a,9a間に第3図
に示す如くベアリングボール10が挟持されてい
る。ベアリングボール10は2枚の環状板11,
11′の打抜き孔12,12′に保持され、2枚の
環状板11,11′は重合溶接され、一方の環状
板11′の内周側に形成された筒状部13を介し
て可動側レリーズカム5の円筒部5′に回動可能
に支持されている。前記レリーズシヤフト7はそ
の基端部がクラツチカバー14の透孔15に貫通
され、クラツチカバー14の外面側よりレリーズ
シヤフト7にワツシヤ16が嵌装され、ナツト1
7が締付けられて、レリーズシヤフト7が固定さ
れている。レリーズシヤフト7の先端部は、クラ
ツチ装置18のオペレーテイングプレート19に
ベアリング20を介して嵌合したプツシヤー21
に貫通され、その先端に取付けたサークリツプ2
2とプツシヤー21との間にスプリング23が張
設され、またプツシヤー21の後端部にスリーブ
8の先端部が嵌合されている。前記固定側レリー
ズカム9の外周に設けられた二又の挟持部24に
は、クラツチカバー14の透孔25に貫通され、
ナツト26に締付固定されたピン27が挿通係合
されている。
このように構成されたクラツチレリーズ機構
は、変速時チエンジレバー(図示せず)のアツプ
又はダウンの踏み込み回動によりその支点軸1が
回転し、レリーズレバー2が回転すると、その先
端のピン3が可動側レリーズカム5を回転するの
で、該可動側レリーズカム5の凹部5aに嵌まり
合つているベアリングボール10が周方向に移動
して固定側レリーズカム9の凹部9aより外れて
フラツト面にのり上げられる結果、可動側レリー
ズカム5は凹部9aの深さ分だけスリーブ8上を
前進摺動してプツシヤー21をスプリング23に
抗して押圧し、オペレーテイングプレート19を
押し出してクラツチ装置18を切断することにな
る。
チエンジレバー(図示せず)のアツプ又はダウ
ン変速の踏み込みを解くと、リターンスプリング
(図示せず)により逆に回動し、その支点軸1が
逆回転し、レリーズレバー2が逆回転する。その
結果レリーズレバー2の先端のピン3が可動側レ
リーズカム5を逆回転するので、該可動側レリー
ズカム5の凹部5aに嵌まり合つているベアリン
グボール10が周方向に逆移動して固定側レリー
ズカム9の凹部9aに嵌まり合う。従つて、可動
側レリーズカム5は凹部9aの深さ分だけスリー
ブ8上を後退摺動するので、プツシヤー21はス
プリング23の復元力により押し戻され、オペレ
ーテイングプレート19が復帰してクラツチ装置
18が接続されることになる。先行技術として、
例えば実開昭58−67132号がある。
[考案が解決しようとする問題点] ところで、上記従来のクラツチレリーズ機構
は、多数の部品を組付けて構成している為、各部
品の公差が累積されることにより位相差が生じ、
即ち第6図に示す如く可動側レリーズカム5の凹
部5aと固定側レリーズカム9の凹部9aとが周
方向で一致せず、両者の間に配されたベアリング
ボール10が凹部5aと9aとの最深部で挟持さ
れずに、いずれか一方の凹部の途中と他方の凹部
の最深部とで挟持されることが多い。その結果、
チエンジレバー(図示省略)のアツプとダウンの
変速時におけるレリーズレバー2の回転距離が不
均一となり、これに伴い可動側レリーズカム5の
前進摺動距離もアツプとダウンの変速時で差が生
じ、いずれか一方においてプツシヤー21の無効
ストロークが大きくなる。また各部品の公差の累
積により、特に可動部品にガタが生じる為、摩耗
し易く、一層上記の不都合が著しくなる。
この為、各部品の公差を小さくし、品質管理を
厳重にすることが行われるが、組付けが著しく困
難となり、作業性が悪くて、クラツチレリーズ機
構の組立効率が低下するものである。
[考案の目的] 本考案は上記諸事情に鑑みなされたものであ
り、各部品の公差を小さくしなくとも累積公差を
吸収して位相差を無くすことができ、また可動部
品のガタを無くして摩耗を小さくできるクラツチ
レリーズ機構を提供することを目的とするもので
ある。
[問題点を解決するための手段] 上記課題を解決するための本考案のクラツチレ
リーズ機構は、チエンジレバーの支点軸の端部に
固設されたレリーズレバーと、該レリーズレバー
の先端に固設されたピンに係合されクラツチカバ
ーに支持されたレリーズシヤフトと同心に回動可
能且つ摺動可能に支持されてクラツチ装置の断続
を行うプツシヤーを動作させる可動側レリーズカ
ムと、該可動側レリーズカムに対向して前記スリ
ーブに固定された固定側レリーズカムと、両レリ
ーズカム間に挟持されたベアリングボールと、前
記固定側レリーズカムに係合されクラツチカバー
に支持されたピンとより成るクラツチレリーズ機
構に於いて、前記固定側レリーズカムに係合され
クラツチカバーに固定されたピンが、偏心ピンで
あることを特徴とするものである。
[作用] 上記の如く本考案のクラツチレリーズ機構は、
固定側レリーズカムに係合されクラツチカバーに
固定されたピンが、偏心ピンであるので、クラツ
チレリーズ機構を構成する各部品に寸法公差があ
つても順次組付けた際に生じる累積公差による位
相差は無くすることができる。即ち、可動側レリ
ーズカムとこれに対向する固定側レリーズカムの
位相差は、偏心ピンをフリーの状態にし且つレリ
ーズシヤフトのナツトをゆるめた状態でレリーズ
シヤフトを回転してスリーブと一体の固定側レリ
ーズカムを回転し、該固定側レリーズカムの凹部
と可動側レリーズカムの凹部とを同一位置にあら
しめて両者の位相差を無くし、ベアリングボール
を両凹部の最深部で挟持させる。そしてレリーズ
シヤフトのナツトを締めて固定側レリーズカムを
固定する。これに伴う固定側レリーズカムの二又
の挟持部の位置ずれは、偏心ピンが回転して追従
するのでナツトを締めて固定することにより解消
でき、結局各部品の累積公差が偏心ピンで吸収さ
れることになる。また上記のように各部品の累積
公差が吸収されるので、可動部品にガタが無くな
り、摩耗しにくいものである。
[実施例] 本考案のクラツチレリーズ機構の一実施例を第
1図の横断平面図によつて説明する。図中第3図
と同一符号は同一物を示すのでその説明を省略す
る。本考案のクラツチレリーズ機構は、固定側レ
リーズカム9の外周の二又の挟持部24に、クラ
ツチカバー14の透孔25に貫通し、ナツト26
にて締付固定された偏心ピン30が挿通係合され
ていることを特徴とするものである。
このように構成された本考案のクラツチレリー
ズ機構は、チエンジレバーのアツプとダウンの変
速時、前述の従来のクラツチレリーズ機構と同一
作動して、クラツチ装置18の断続が行われる
が、組付時は従来のクラツチレリーズ機構では得
られない特長がある。即ち、クラツチレリーズ機
構を構成するレリーズレバー2、ピン3、可動側
レリーズカム5、レリーズシヤフト7、スリーブ
8、固定側レリーズカム9、2枚の環状板11,
11′の打抜き孔12,12′に保持されたベアリ
ングボール10等に寸法公差があつて順次組付け
た際に生じる累積公差による可動側レリーズカム
5とこれに対向する固定側レリーズカム9の位相
差は、各部品の組付時に次のようにして無くす
る。先ず偏心ピン30をフリーの状態にし、且つ
レリーズシヤフト7のナツト17をゆるめた状態
にする。然る後レリーズシヤフト7を回転してス
リーブ8と一体の固定側レリーズカム9を回転
し、該固定側レリーズカム9の凹部9aと可動側
レリーズカム5の凹部5aとを周方向の同一位置
にあらしめて両者の位相差を無くし、第2図に示
す如くベアリングボール10を凹部9aと凹部5
aの最深部で挟持させる。そして第1図に示され
るレリーズシヤフト7のナツト17を締めて該レ
リーズシヤフト7をクラツチカバー14に固定
し、これと一体の固定側レリーズカム9を固定す
る。これに伴う固定側レリーズカム9の外周の二
又の挟持部24の位置ずれは、フリーの偏心ピン
30が二又の挟持部24に挿通係合された状態で
回転して追従するので、ナツト26を締めてクラ
ツチカバー14に固定することにより、解決さ
れ、結局各部品の累積公差は偏心ピン30の回転
により吸収されることになる。
上記の如く本考案のクラツチレリーズ機構は、
可動側レリーズカム5と固定側レリーズカム9の
位相差が無く、ベアリングボール10が両者の凹
部5a,9aの最深部に挟持されているので、チ
エンジレバー(図示省略)のアツプとダウンの変
速時におけるレリーズレバー2の回動距離が均一
となり、これに伴い可動側レリーズカム5の前進
摺動距離はアツプとダウンの変速時で差が無くな
り、プツシヤー21の無効ストロークを解消でき
て、クラツチ装置18の円滑な断続が行われる。
また上記の如く各部品の累積公差が偏心ピン3
0により吸収されることにより、可動側レリーズ
カム5のガタが無くなり、摩耗しにくいものとな
る。
[考案の効果] 以上詳記した通り本考案のクラツチレリーズ機
構は、各構成部品に寸法公差があつてもその累積
による可動側レリーズカムと固定側レリーズカム
の位相差が、固定側レリーズカムに係合する偏心
ピンにより解消されて、ベアリングボールが両者
の凹部の最深部に挟持されている。従つて、チエ
ンジレバーのアツプとダウンの変速時におけるレ
リーズレバーの回動距離が均一となり、可動側レ
リーズカムの前進摺動距離はアツプとダウンの変
速時で差が無くなり、プツシヤーの無効ストロー
クが解消されて円滑なクラツチ装置の断続が行わ
れる。
また各構成部品の累積公差が偏心ピンにより吸
収されるので、可動部品のガタが無くなり、摩耗
しにくいものとなる。
さらに前述の如く各構成部品に寸法公差があつ
てもその累積公差を吸収できるので、各構成部品
の寸法公差を小さくする必要がなく、品質管理を
それほど厳重にする必要がない。従つて、各構成
部品の組付けが容易となつて作業性が良くなり、
クラツチレリーズ機構の組立能率が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のクラツチレリーズ機構の一実
施例を示す横断平面図、第2図は第1図のA−A
線断面図、第3図は従来のクラツチレリーズ機構
を示す横断平面図、第4図は第3図のB−B線矢
視図、第5図は第3図のC−C線矢視図、第6図
は第3図のD−D線断面図である。 1……チエンジレバー支点軸、2……レリーズ
レバー、3……ピン、5……可動側レリーズカ
ム、7……レリーズシヤフト、9……固定側レリ
ーズカム、10……ベアリングボール、14……
クラツチカバー、18……クラツチ装置、21…
…プツシヤー、30……偏心ピン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. チエンジレバーの支点軸の端部に固設されたレ
    リーズレバーと、該レリーズレバーの先端に固設
    されたピンに係合されクラツチカバーに支持され
    たレリーズシヤフトと同心に回動可能且つ摺動可
    能に支持されてクラツチ装置の断続を行うプツシ
    ヤーを動作させる可動側レリーズカムと、該可動
    側レリーズカムに対向してレリーズシヤフトに固
    定された固定側レリーズカムと、両レリーズカム
    間に挟持されたベアリングボールと、前記固定側
    レリーズカムに係合されクラツチカバーに支持さ
    れたピンとより成るクラツチレリーズ機構に於い
    て、前記固定側レリーズカムに係合されクラツチ
    カバーに固定されたピンが、偏心ピンであること
    を特徴とするクラツチレリーズ機構。
JP9725487U 1987-06-24 1987-06-24 Expired - Lifetime JPH0545852Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9725487U JPH0545852Y2 (ja) 1987-06-24 1987-06-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9725487U JPH0545852Y2 (ja) 1987-06-24 1987-06-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS642690U JPS642690U (ja) 1989-01-09
JPH0545852Y2 true JPH0545852Y2 (ja) 1993-11-29

Family

ID=31322556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9725487U Expired - Lifetime JPH0545852Y2 (ja) 1987-06-24 1987-06-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0545852Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5685176B2 (ja) * 2011-12-09 2015-03-18 本田技研工業株式会社 摩擦クラッチ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS642690U (ja) 1989-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0702172B1 (en) Manual transmission
JPH06211140A (ja) 調節可能なステアリングコラムを所定位置に係止する係止装置及びステアリングコラム組立体
US5421435A (en) Brake apparatus for a bicycle
JPH0653412B2 (ja) 枚葉紙輪転印刷機の反転装置のシリンダに設けられた、固定歯車と調節歯車との間の回動位置を調節するための並びにシリンダ上のグリッパの動作を切換えるための装置
JPH0545852Y2 (ja)
CA2131601C (en) Reverse gear squeal-preventing device for transmission
CA1076974A (en) Parking brake mechanism for motor vehicle equipped with power transmission with torque converter
US5165720A (en) Device for fixing in position an adjustable steering column of an automobile vehicle
JPH0545853Y2 (ja)
US4570041A (en) Direction indicator
WO2005038280A1 (fr) Double embrayage, notamment pour vehicule automobile
JPS591848A (ja) 自動2輪車の変速機構
JP2555472Y2 (ja) 変速操作機構のミスシフト防止装置
JP2539601B2 (ja) 車輌用変速装置
JPH077622Y2 (ja) クラッチレリーズ用軸受ユニット
JP2514587Y2 (ja) 操作機構におけるアームの過剰回転防止装置
JPH0738602Y2 (ja) 車両用キーインタロック装置
JP5297923B2 (ja) 自動変速機のディテント構造
JPS6215396B2 (ja)
JPS6039549Y2 (ja) プレ−トデイスクブレ−キにおけるレバ−位置の矯正装置
JPS6141445Y2 (ja)
JPH0116185Y2 (ja)
JPS5839939Y2 (ja) 移動農機の始動安全装置
JPS6232936Y2 (ja)
JP2547597Y2 (ja) 変速機の操作機構