JPH0545302A - 検査装置 - Google Patents

検査装置

Info

Publication number
JPH0545302A
JPH0545302A JP3205792A JP20579291A JPH0545302A JP H0545302 A JPH0545302 A JP H0545302A JP 3205792 A JP3205792 A JP 3205792A JP 20579291 A JP20579291 A JP 20579291A JP H0545302 A JPH0545302 A JP H0545302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection object
inspection
defect
flash
inspected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3205792A
Other languages
English (en)
Inventor
Kentaro Okuda
健太郎 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3205792A priority Critical patent/JPH0545302A/ja
Publication of JPH0545302A publication Critical patent/JPH0545302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】検査対象物の欠陥を正確に観察することができ
信頼性の高い検査装置を提供することにある。 【構成】検査対象物32を照明する照明手段22と、検
査対象物32からの反射光のうち平行な光のみを撮像す
るCCDカメラ23と、CCDカメラ23の出力に基づ
いて検査対象物32の欠陥を抽出する欠陥抽出手段25
と、この欠陥抽出手段25の抽出結果に基づいて検査対
象物32の良否を判定する良否判定手段26とを備え
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、検査対象物に
生じたばりや欠け等の欠陥を画像処理により抽出して検
査対象物の良否を判定する検査装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば鋳造小物部品等の検査対象物を外
観検査する装置が知られている。そして、この種の装置
として、本出願人により特開昭63−229317号公
報に記載されているようなばり検査装置が提案されてい
る。
【0003】すなわち、上述のばり検査装置において
は、図5に示すように、被検査物1が上方に配置された
CCDカメラ2によって撮像され、CCDカメラ2の出
力が、2値化回路や細線化回路、および、欠陥検出フィ
ルタ等を備えた画像処理装置(図示しない)に送られて
処理される。
【0004】さらに、ばり検査装置の光学系において
は、検査対象物1の像が、CCDカメラ2のカメラレン
ズ3を介してCCD面4に導かれる。そして、検査対象
物1がCCDカメラ2に面した正面5を撮像され、図6
(b)に示すように検査対象物1の側面6の像は正面5
の輪郭の像に重なる。ここで、図5及び図6中の検査対
象物1の形状は、外形に対してある程度の比率の厚みを
持った環状に設定されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の検査
装置においては、図5中に斜線で示すように、下部が上
端面の輪郭によって遮られるため、CCDカメラ2の視
野に死角7が生じていた。そして、図6(a)及び
(b)に示すように検査対象物の側面6にばり8が生じ
ている場合には、ばり8の一部が死角7に含まれるた
め、図6(a)及び(b)に示すごとくばり8を正確に
観察することができなかった。さらに、カメラレンズ3
の焦点は正面5に合わされていた。そして、内壁10に
は照明光が届きにくく、内壁10は影となって表れてい
た。
【0006】したがって、従来の検査方法では外壁9や
内壁10に生じたばり8の大きさや形状を正確に検出す
ることができず、また、内壁10とばり8とを区別する
ことが困難だった。本発明の目的とするところは、検査
対象物の欠陥を正確に観察することができ信頼性の高い
検査装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段および作用】上記目的を達
成するために本発明は、検査対象物を照明する照明手段
と、検査対象物からの反射光のうち平行な光のみを撮像
する撮像手段と、撮像手段の出力に基づいて検査対象物
の欠陥を抽出する欠陥抽出手段と、この欠陥抽出手段の
抽出結果に基づいて検査対象物の良否を判定する良否判
定手段とを具備したことにある。こうすることによって
本発明は、検査対象物の欠陥を正確に観察することがで
き、検査装置の信頼性を向上できるようにしたことにあ
る。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1〜図4に基づ
いて説明する。
【0009】図1は本発明の一実施例を示すもので、図
中の符号21は検査装置である。この検査装置21は、
照明手段22、撮像手段としてのCCDカメラ23、お
よび、凸レンズ24を備えており、これら照明手段2
2、CCDカメラ23、および、凸レンズ24を互いに
同一直線上に配置している。さらに、検査装置21はC
CDカメラ24に、欠陥抽出手段25と良否判定手段2
6とを備えた画像処理装置27を接続している。
【0010】上記照明手段22は、下部照明体28と拡
散板29とからなる下部照明30と、環状の上部照明体
31とを有している。下部照明30は鋳物自信の影を無
くすために設けられている。
【0011】上部照明体31は、下方の拡散板29に載
置された検査対象物32に同軸的に対向している。そし
て、上部照明体31は、検査対象物32の正面である上
部表面33および拡散板29の板面に対して略垂直な側
面34をむらなく照らすために環状のものを用いてい
る。
【0012】拡散板29は乳白色で半透明な板体からな
るものであり、下部照明体28の上方に配置されてい
る。さらに、拡散板29は上面に検査対象物32を載置
する。そして、拡散板29は下部照明体28から発せら
れた照明光を拡散して透過させ、上方に均一な透過光を
形成する。
【0013】つまり、照明手段22は、拡散板29から
の透過光と上部照明体31からの照明光とを検査対象物
32に照射して検査対象物32を透過照明する。さら
に、照明手段22は、検査対象物32の上部表面33で
照明光を反射させるとともに検査対象物32の欠陥であ
るばり35の影を上向きに形成し、ばり35を影として
残す。ここで、下部照明体28と上部照明体31との位
置関係および照度は、ばり35の影と検査対象物32で
の反射光とを十分に区別できるよう設定されている。ま
た、検査対象物32にばり35以外の欠陥、即ち欠け等
が生じている場合にも同様に、照明手段22によって欠
陥部分の影が形成される。
【0014】上記CCDカメラ23は、カメラ本体36
にカメラレンズ系37を取付けてなるものである。そし
て、CCDカメラ23はカメラレンズ系37に絞り38
を有しており、この絞り38を光軸方向の所定位置に位
置させている。そして、CCDカメラ23は、上部照明
体31を介して検査対象物32に真上から対向してお
り、上部照明体31の中央部を通して検査対象物32を
撮像する。
【0015】凸レンズ24は、検査対象物32よりも十
分に大きな口径を有するもので、上部照明体31とCC
Dカメラ23との間に配置されている。そして、凸レン
ズ24は曲面を検査対象物32に向けており、検査対象
物32からの反射光を受ける。そして、凸レンズ24
は、検査対象物32を平行投影するとともに、検査対象
物32の像を縮小してCCDカメラ23のCCD面に導
く。
【0016】検査対象物32からの反射光は、凸レンズ
24によって焦点位置に集光される。凸レンズ24の焦
点位置にカメラレンズ系37の絞り38が位置調節され
ており、検査対象物32からの反射光のうち、凸レンズ
24の光軸に平行な光のみが絞り38を通過する。そし
て、検査対象物32を平行投影した像が結像されてカメ
ラ本体36に取込まれる。
【0017】カメラ本体36に取込まれる像が図2に示
されている。つまり、この像においては、形状が真円な
環状であり、検査対象物32の真円状な丸孔32aが中
央に位置している。さらに、被検査物32の上部表面3
3が丸孔32aの周りを同心的に囲っており、側面34
が上部表面33の周りを同じく同心的に囲っている。そ
して、上部表面33と側面34との像が、凸レンズ24
を介して同時に縮小投影され、カメラ本体36のCCD
面に入力される。さらに、側面34に突出したばり35
の像は側面34の像とともに影としてカメラ本体36に
取込まれる。
【0018】ここで、図2中の符号36は検査対象物3
2の上部輪郭線を示しており、符号37は下部輪郭線を
示している。また、符号38は内壁の上部輪郭線を示し
ており、符号39は同じく内壁の下部輪郭線を示してい
る。
【0019】CCDカメラ23の出力は画像処理装置2
7へ送られる。さらに、ばり35は黒い部分として画像
処理装置27へ送られる。そして、欠陥抽出手段25が
ばり35の部分を抽出し、抽出結果を良否判定手段26
へ送る。良否判定手段26は、抽出されたばり35の部
分の大きさを測定し、大きさの測定結果を基に、良品、
不良品、或いは、手直し品の判定を行う。
【0020】上述のような検査装置1においては、検査
対象物32の像が凸レンズ24を介して縮小され、平行
投影される。さらに、凸レンズ24が立体対象物である
検査対象物32の上部表面33と側面34とを含む2次
元画像を形成し、この2次元画像がCCDカメラ23に
取込まれる。そして、検査対象物32の上方を向いた面
(上部表面33)の他に、検査対象物32の軸心に対し
て略平行で側方を向いた面(側面34)が上方から撮像
される。
【0021】したがって、上端面の輪郭の影に隠れるこ
となく側面34を撮像することが可能であり、光学系を
検査対象物32の上方に配置したまま側面34に生じた
ばり35を観察できる。そして、ばり35を正確に定量
化することができ、信頼性の高い欠陥検査を行うことが
可能になる。
【0022】なお、本実施例では、軸心に対して略平行
な側面34を有する検査対象物32を採用して説明して
いるが、例えば図3(a)および(b)に示すように、
テ−パ状の側面41を有し下方へいくほど細くなる検査
対象物42を検査することも可能である。この場合、C
CDカメラ23のカメラレンズ系37および絞り38を
位置調節すれば、側面41の傾斜の度合にかかわらずに
側面41を観察することが可能である。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、検査対象
物を照明する照明手段と、検査対象物からの反射光のう
ち平行な光のみを撮像する撮像手段と、撮像手段の出力
に基づいて検査対象物の欠陥を抽出する欠陥抽出手段
と、この欠陥抽出手段の抽出結果に基づいて検査対象物
の良否を判定する良否判定手段とを備えたものである。
したがって本発明は、検査対象物の欠陥を正確に観察す
ることができ、検査装置の信頼性を向上できるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す概略構成図。
【図2】凸レンズによって形成される検査対象物の像を
示す説明図。
【図3】(a)は検査対象物の他の例を示す平面図、
(b)はこの検査対象物の側面図、(c)は一実施例中
の凸レンズを介してこの検査対象物を観察した様子を示
す説明図。
【図4】従来の検査装置の光学系の概略構成を示す説明
図。
【図5】(a)はばりを生じた環状の検査対象物の断面
図、(b)はこの検査対象物の平面図。
【図6】従来の検査装置の光学系の作用を示す説明図。
【符号の説明】
21…検査装置、22…照明手段、23…CCDカメラ
(撮像手段)、24…凸レンズ、25…欠陥抽出手段、
26…良否判定手段、32…検査対象物、33…上部表
面(正面)、34…側面、35…ばり(欠陥)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 検査対象物を照明する照明手段と、上記
    検査対象物からの反射光のうち検査対象物側面に体して
    平行な光のみを撮像する撮像手段と、上記撮像手段の出
    力に基づいて上記検査対象物の欠陥を抽出する欠陥抽出
    手段と、この欠陥抽出手段の抽出結果に基づいて上記検
    査対象物の良否を判定する良否判定手段とを具備した検
    査装置。
JP3205792A 1991-08-16 1991-08-16 検査装置 Pending JPH0545302A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3205792A JPH0545302A (ja) 1991-08-16 1991-08-16 検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3205792A JPH0545302A (ja) 1991-08-16 1991-08-16 検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0545302A true JPH0545302A (ja) 1993-02-23

Family

ID=16512760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3205792A Pending JPH0545302A (ja) 1991-08-16 1991-08-16 検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0545302A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006162412A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Nok Corp 表面欠陥検査方法及び表面欠陥検査システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006162412A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Nok Corp 表面欠陥検査方法及び表面欠陥検査システム
JP4581661B2 (ja) * 2004-12-07 2010-11-17 Nok株式会社 表面欠陥検査方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100202215B1 (ko) 광학부품 특히 눈을 위한 광학부품의 검사방법 및 장치와 청정하고 투명한 검사 물체의 조명장치
US20010012107A1 (en) Method and apparatus for inspecting a printed circuit board assembly
JP4713279B2 (ja) 照明装置及びこれを備えた外観検査装置
JP2009150767A (ja) 円筒状内面の検査装置
JP2001266127A (ja) プリント配線板の検査装置
JP2008233715A (ja) 円筒孔検査装置
JP4389801B2 (ja) 基板検査装置
TW201411122A (zh) 表面異物檢查系統及其控制方法
JP2009236648A (ja) 外観検査装置
JP2011075325A (ja) 表面検査装置
CN116773537A (zh) 环状产品的外观检查装置
JPH0545302A (ja) 検査装置
KR100633798B1 (ko) 반도체 안착상태 및 외관형상 검사장치
JP2006017685A (ja) 表面欠陥検査装置
JP2005308623A (ja) 光学部材検査装置
JP2007333661A (ja) 電子部品の外観検査方法および外観検査装置
JP2002250700A (ja) パターン検査方法およびその装置
JP2507421B2 (ja) 被検体の観測装置
JP2643550B2 (ja) 外観検査装置
JPH0979990A (ja) 半導体装置の検査装置及びその検査方法
JPH0814849A (ja) ハンダ立体形状検出方法
JP3102362U (ja) 鏡面検査装置
JPH0968504A (ja) 瓶口外観検査方法及び装置
JPH06160065A (ja) 欠け検査装置
JPH11326228A (ja) 鏡面体外観検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees