JPH0545222U - コネクテイングロツド構造 - Google Patents

コネクテイングロツド構造

Info

Publication number
JPH0545222U
JPH0545222U JP9519291U JP9519291U JPH0545222U JP H0545222 U JPH0545222 U JP H0545222U JP 9519291 U JP9519291 U JP 9519291U JP 9519291 U JP9519291 U JP 9519291U JP H0545222 U JPH0545222 U JP H0545222U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting rod
bolt
seat surface
pin hole
crank pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9519291U
Other languages
English (en)
Inventor
竜司 近江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP9519291U priority Critical patent/JPH0545222U/ja
Publication of JPH0545222U publication Critical patent/JPH0545222U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 破損のおそれをなくして軽量化を実現する。 【構成】 コネクティングロッド本体2と、この本体の
他端にクランクピン穴4を形成するキャップ部5と、ク
ランクピン穴4を挾んで配置されてコネクティングロッ
ド本体2とキャップ部5とを結合するボルト6とナット
7とからなるコネクティングロッド構造において、コネ
クティングロッド本体2にボルト座面2bを形成し、こ
の座面2bとこれに交叉する周壁2cとの境界部分にア
ンダーカット部2dを形成し、このアンダーカット部2
dにショットピーニング加工を施して、上記境界部分
(2d)に圧縮残留応力を付与したことを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、エンジンのコネクティングロッド構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
コネクティングロッドは、ピストンピンを挿通されるピストンピン穴を一端に 形成されたコネクティングロッド本体と、この本体の他端にボルト・ナットで固 定されてクランクピン穴を形成するキャップ部とからなっている。 コネクティングロッドの軽量化を図る場合、強度的に余裕をもったボルト・ナ ットの長さ短縮とこれに伴う大端部のボルト取付部の長さ短縮が考えられる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
クランクピン穴を挾んで配設されるボルト取付部の長さ短縮を推し進めると、 ボルト・ナットの座面とクランクピン穴との間、いわゆる危険断面部の距離が短 くなり、エンジン運転時の引張応力が増大し、延いては当該部分からの破損を招 く畏れがある。そのために、ボルトとボルト取付部の短縮には或る限界があり、 コネクティングロッドの軽量化の妨げになっていた。
【0004】 そこで、本考案の目的は、従来の危険断面部の限界を超えても、破損などの畏 れを無くして軽量化が実現できるコネクティングロッド構造の提供にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案のコネクティングロッド構造は、一端にピストンピン穴を有するコネク ティングロッド本体と、この本体の他端にクランクピン穴を形成するキャップ部 と、上記クランクピン穴を挾んで配置されて上記コネクティングロッド本体とキ ャップ部とを結合するボルトとナットとからなるコネクティングロッド構造にお いて、コネクティングロッド本体にボルト座面を形成し、この座面とこれに交叉 する周壁との境界部分にアンダーカット部を形成し、このアンダーカット部にシ ョットピーニング加工を施して、上記境界部分に圧縮残留応力を付与したことを 特徴とする。
【0006】
【作用】
コネクティングロッド本体のボルト座面とこれに交わる周壁との境界部分にア ンダーカット部を形成し、このアンダーカット部にショットピーニング加工を施 して当該部分に圧縮残留応力を発生させる。
【0007】
【実施例】
以下、図示の実施例に基づいて本考案を詳細に説明する。
【0008】 図1(a),(b)において、コネクティングロッド1は、図示されない一端 にピストンピンを挿通されるピストンピン穴を形成されたコネクティングロッド 本体2と、この本体2の他端3に固定されてクランクピン穴4を形成するキャッ プ部5と、コネクティングロッド本体2とキャップ部5を結合するボルト6とナ ット7とからからなっている。
【0009】 キャップ部5は、コネクティングロッド本体2のボルト取付部2a,2aに軽 圧入されたボルト6,6をボルト取付部5a,5aに挿通されたのち、これに螺 合させたナット7,7によって本体2に一体化される。
【0010】 ボルト取付部2aのボルト座面2bと、これに交叉する本体2の周壁2cとの 境界部には、アンダーカット部2dが形成されている。このアンダーカット部2 dには、図2で説明するように、ショットピーニング加工が施されて圧縮残留応 力が付与されている。ボルト6の頭部は、周壁2cと相似形の略楕円形状に形成 されている。
【0011】 図2において、コネクティングロッド1の一部を強化する工程を説明する。 同図(a)において、コネクティングロッド本体2のボルト取付部2aの上端に は、機械加工によりボルト座面2bと周壁2cが形成される。この図において符 号2eはボルト6が軽圧入されるボルト穴を示している。
【0012】 図2(b)において、ボルト座面2bとこれに交叉する周壁2cとの境界部分 にアンダーカット部2dを形成する。このアンダーカット部2dの深さは、ショ ットされる鋼球によって荒らされる表面粗さが座面2bより高くならない程度の 深さであれば良い。
【0013】 図2(c)において、アンダーカット部2dを除いたボルト座面2bと周壁2 cを、鋼板等で形成されたマスク8でマスキングしておいて、矢印方向に鋼球を 吹き付けてショットピーニング加工を施し、当該部分に圧縮残留応力を発生させ る。鋼球の硬度や径,速度,時間等は、コンロッドの材質やアンダーカット部2 dの幅や深さに応じて適宜決定される。
【0014】 ショットピーニング加工処理が終了したところで、マスク8を外すと、図2( d)に示すように、アンダーカット部2dに圧縮残留応力を付与されたコネクテ ィングロッドが得られる。コネクティングロッドのボルト座面2bと周壁2cの 境界部分に圧縮残留応力を付与すると、最弱部であるところのクランクピン穴4 と上記境界部分との間の部分A,Aが強化され、コネクティングロッド1の引っ 張りに対して充分な強度を発するようになり、延いては長寿命のコネクティング ロッドが得られる。
【0015】 アンダーカット部2dとクランクピン穴4との間(A)いわゆる危険断面は、 ショットピーニング加工を施されない場合に比べて小さくでき、コネクティング ロッドの軽量化に大きく寄与する。
【0016】 図2(c)において、ボルト座面2bと周壁2cに設けるマスク8は、これら の面がショットピーニングで荒れることを回避するためである。若し、マスクな しでショットピーニングを実行すると、周壁2cの方には大した影響はないが、 ボルト座面2dの方はボルト接触面が荒れてボルトの軸力が出なくなる不具合が 発生するからである。従って、ボルト座面2bを切削加工した後でショットピー ニングを実行する場合、ボルト座面2bのマスク8は必ず必要である。
【0017】 なお、マスク無しでショットピーニング加工を行った後で座面2bの加工をし ても良いが、この場合にはボルト穴2eへの配慮が必要となる。
【0018】
【考案の効果】
以上のように、本考案によれば、ボルト座面と周壁との境界部分にアンダーカ ット部を形成し、この部分にショットピーニング加工を施して圧縮残留応力を付 与したので、危険断面を小さくできてボルト取付部の長さ、すなわちボルトの長 さを短くでき、延いてはコネクティングロッドの軽量化を更に一歩進めることが できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本考案の一実施例を示すコネクティン
グロッドの要部正面図、(b)は同平面図である。
【図2】(a)〜(d)はボルト座面形成から圧縮残留
応力を付与するまでの工程を説明する工程図である。
【符号の説明】
1・・・コネクティングロッド 2・・・コネクティングロッド本体 2b・・・ボルト座面 2c・・・周壁 2d・・・アンダーカット部(境界部分) 4・・・クランクピン穴 5・・・キャップ 6・・・ボルト 7・・・ナット

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一端にピストンピン穴を有するコネクティ
    ングロッド本体と、この本体の他端にクランクピン穴を
    形成するキャップ部と、上記クランクピン穴を挾んで配
    置されて上記コネクティングロッド本体とキャップ部と
    を結合するボルトとナットとからなるコネクティングロ
    ッド構造において、 コネクティングロッド本体にボルト座面を形成し、この
    座面とこれに交叉する周壁との境界部分にアンダーカッ
    ト部を形成し、このアンダーカット部にショットピーニ
    ング加工を施して、上記境界部分に圧縮残留応力を付与
    したことを特徴とするコネクティングロッド構造。
JP9519291U 1991-11-20 1991-11-20 コネクテイングロツド構造 Withdrawn JPH0545222U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9519291U JPH0545222U (ja) 1991-11-20 1991-11-20 コネクテイングロツド構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9519291U JPH0545222U (ja) 1991-11-20 1991-11-20 コネクテイングロツド構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0545222U true JPH0545222U (ja) 1993-06-18

Family

ID=14130890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9519291U Withdrawn JPH0545222U (ja) 1991-11-20 1991-11-20 コネクテイングロツド構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0545222U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06182478A (ja) * 1992-09-18 1994-07-05 Harumi Kogure リベット列,ボルト列などで接合した板材などの接合部分の接合法
EP1602841A2 (en) 2004-05-31 2005-12-07 Nissan Motor Co., Ltd. Connecting rod for internal combustion engines
JP4650981B2 (ja) * 2000-02-17 2011-03-16 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ピーニング加工するための方法及び装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06182478A (ja) * 1992-09-18 1994-07-05 Harumi Kogure リベット列,ボルト列などで接合した板材などの接合部分の接合法
JP4650981B2 (ja) * 2000-02-17 2011-03-16 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ピーニング加工するための方法及び装置
EP1602841A2 (en) 2004-05-31 2005-12-07 Nissan Motor Co., Ltd. Connecting rod for internal combustion engines
US7350438B2 (en) 2004-05-31 2008-04-01 Nissan Motor Co., Ltd. Connection rod for internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1382866A2 (en) Connecting rod with a split rod-eye
US5520376A (en) Pre-twisted metal torsion bar and method of making same
JP3356877B2 (ja) 分割軸受の製造方法
JPS61116116A (ja) クランクシヤフト
JP2008173661A (ja) ハブ輪製造用金型装置及びハブ輪製造方法
US4417464A (en) Nib for forming tool for bolt heads or nuts
US5560333A (en) Internal combustion engine connecting rod
JPH0545222U (ja) コネクテイングロツド構造
JP2009115297A (ja) 緩み止めナット、その製造方法、及びその加工用治具
JP4684862B2 (ja) ボルトの圧造方法
JPS61248930A (ja) ブツシユ及びその製法
JPH0562723U (ja) コネクティングロッド構造
JP3041187B2 (ja) コンロッド
EP0817921B1 (en) Chamfered end headed rivet
JPH07180714A (ja) 疲労強度の優れたボルトの製造法
JP3173301B2 (ja) 割り軸受の製造方法
JPH02286905A (ja) コネクティングロッドの座ぐり部構造
JP3737794B2 (ja) 圧入固定式ファスナー
KR0182078B1 (ko) 커텍팅로드의 파단분할 제조방법
JPS59124570A (ja) 連結棒軸受の加工法
GB2352789A (en) Captive nut assembly
JPH0658124B2 (ja) ユニバ−サルジヨイント用ヨ−ク
KR102316298B1 (ko) 성형기용 풀 또는 푸시 로드 또는 록킹 너트
JP3012086U (ja) 鍛造・圧造用ダイス
JP3680421B2 (ja) 棒状ワークの鍛造成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19960208