JPH0545127Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0545127Y2
JPH0545127Y2 JP2545687U JP2545687U JPH0545127Y2 JP H0545127 Y2 JPH0545127 Y2 JP H0545127Y2 JP 2545687 U JP2545687 U JP 2545687U JP 2545687 U JP2545687 U JP 2545687U JP H0545127 Y2 JPH0545127 Y2 JP H0545127Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic cylinder
rolling
working
machine body
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2545687U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63132508U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2545687U priority Critical patent/JPH0545127Y2/ja
Publication of JPS63132508U publication Critical patent/JPS63132508U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0545127Y2 publication Critical patent/JPH0545127Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)
  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、走行機体に駆動機構による昇降操作
及び油圧シリンダによるローリング操作が自在に
作業装置を連結し、前記作業装置の対地左右傾斜
角が設定値になるように前記油圧シリンダを自動
操作するローリング制御機構を設けた作業車の作
業装置用制御装置に関する。
〔従来の技術〕
上記作業車は、走行機体の左右傾斜にかかわら
ず、ローリング制御機構の作用により左右の苗植
え深さ等の作業深さをほぼ同一に維持したり、左
右の作業深さの差をほぼ一定に維持しながら作業
できるように構成されたものである。
この種作業車において、従来、作業装置が作業
用の低レベルにある時には自動ローリング制御の
ために走行機体に対して左右に傾いた傾斜連結姿
勢になつていても、非作業用の高レベルに上昇さ
れた時には走行機体に対して機体前後方向視で平
行またはほぼ平行になつた連結姿勢に自動的に姿
勢調節されるようになつたものとしては、例えば
特開昭57−71311号公報に示されるものがあつた。
すなわち、左右の作業深さが設定深さになるよう
に作業装置をローリング操作するための油圧シリ
ンダを自動操作する対地用のローリング制御機構
の他に、作業装置が前記平行連結姿勢になるよう
に前記油圧シリンダを自動操作する対走行機体用
のローリング制御機構を設けると共に、作業装置
が上昇操作されたことを検出し、この検出状態に
なると対地用のローリング制御機構を作動状態か
ら停止状態に、かつ、対走行機体用ローリング制
御機構を停止状態から作動状態に夫々自動的に切
換える制御自動選択機構を設けているのである。
〔考案が解決しようとする問題点〕
従来手段の場合、作業深さ調節のためのローリ
ング制御機構の他に、平行連結を現出させるため
のローリング制御機構、並びに、制御形態の選択
切換えのための機構が必要で制御構成の構造が複
雑になつていた。
本考案の目的は、作業装置が上昇状態で自動的
に平行連結姿勢になるものを構造の簡略化を図り
ながら得られるようにすることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案の特徴構成は、冒記した作業車の作業装
置用制御装置において、作業装置が前記走行機体
に対して設定レベルに上昇操作された状態でのみ
駆動機構による上昇操作と前記作業装置のローリ
ングとのために前記作業装置の機体にローリング
軸芯の左右側で接当して前記作業装置を機体前後
方向視で前記走行機体に平行またはほぼ平行にす
る当たり部を前記走行機体に備えさせ、前記油圧
シリンダの供給圧油による伸縮駆動を可能にし、
かつ、前記油圧シリンダのコントロールバルブが
中立位置にある状態での前記駆動機構による前記
油圧シリンダの伸縮操作を許容する状態で前記油
圧シリンダのボトム側室とロツド側室を接続する
連通路を設けてあることにあり、その作用及び効
果は次のとおりである。
〔作用〕
前記設定レベルを畔際での旋回等のために作業
装置を上昇させるレベルに設定しておく。する
と、作業装置が作業用の低レベルにある状態では
ローリング制御機構のために走行機体に対して左
右に傾斜した連結姿勢になつていても、駆動機構
が作動操作されて作業装置を上昇操作し、作業装
置が前記非作業用上昇レベルの付近に達して作業
装置機体のローリング軸芯より左側または右側に
位置する片側箇所のみ前記当たり部に接当する
と、作業装置機体の前記当たり部に対する接触部
のうちの未接当側をも接当するように作業装置を
ローリングさせるべく駆動機構が前記片当たりの
ために上昇操作力を作業装置に付与する。する
と、コントロールバルブが中立位置にあつても、
駆動機構による作業装置のローリング操作と前記
連通路とのためにボトム側室とロツド側室の一方
側から他方側にシリンダ内油が流動され、油圧シ
リンダが伸張側または短縮側に作動して駆動機構
による作業装置の前記ローリング操作を可能にす
る。つまり、作業装置が非作業用上昇レベルに上
昇された時には、駆動機構の上昇操作力により前
記当たり部に接当されて、平行連結姿勢になるの
である。
〔考案の効果〕
駆動機構、当たり部及び連通路の作用により上
昇状態の作業装置を平行連結姿勢に自動的に調節
でき、作業装置の平行連結により左右の重量バラ
ンスが良いとか走行機体の左右傾斜にかかわらず
作業装置が接地しにくい安全な状態で、しかも、
操作面から有利に畔際での旋回ができる等、有利
なものでありながら、従来に比して、当たり部と
連通路を付加するだけで済み、平行連結用の特別
な制御機構が不要なように構造の簡略化ができて
経済面で有利にできた。
〔実施例〕
第5図に示すように、車輪式走行機体の後部
に、駆動機構の一例としての第1油圧シリンダ1
によつて上下に揺動操作されるリンク機構2を介
して昇降操作するように苗植付装置3を連結する
と共に、前記走行機体から回転軸4を介して苗植
付装置3に伝動されるように構成して、乗用型田
植機を構成してある。
前記苗植付装置3は第2油圧シリンダ5により
リンク機構2に対して軸芯Pの周りでローリング
操作できるようにリンク機構2のリンク2aに枢
着してあると共に、苗植付装置3の機体3aの下
部に機体横方向に並列させて取付けてある複数の
接地フロート6a,6b,6cのうち、最も機体
左横側に位置するところの第3図及び第4図に示
す如きプレート状整地部7付きの左サイドフロー
ト6a、及び、最も機体右横側に位置すると共に
前記左サイドフロート6aと同形状の右サイドフ
ロート6bの夫々を、第4図に示すように、フロ
ート前端部と苗植付装置機体3aを連結してある
長孔付きリンク8aまたは8b、及び、フロート
後端側と苗植付装置機体3aを連結してある揺動
リンク9aまたは9bの作用により苗植付装置機
体3aに対して昇降するように構成してある。そ
して、左サイドフロート用の前記揺動リンク9a
に押引きロツド10a及び回転軸11aを介して
連動させた前向きの左揺動アーム12a、右サイ
ドフロート用の前記揺動リンク9bに押引きロツ
ド10b及び回転軸11bを介して連動させた後
向きの右揺動アーム12b、この右揺動アーム1
2bと前記左揺動アーム12aとにわたつて架設
した検出リンク13、この検出リンク13と前記
第2油圧シリンダ5のコントロールバルブ14と
を連動連結してあるプツシユプル式レリーズワイ
ヤ15の夫々により、苗植付装置3の泥面に対す
る左右傾斜角が設定値になるように第2油圧シリ
ンダ5を自動操作させるための左右のサイドフロ
ート6a,6bとコントロールバルブ14との連
動機構16を構成してある。すなわち、左右のサ
イドフロート6a,6b夫々の苗植付装置機体3
aに対する取付高さを検出リンク13におけるレ
リーズワイヤ連結箇所の苗植付装置機体3aに対
する位置に基いて検出して、苗植付装置3の泥面
に対する左右傾斜角及びその傾斜方向を検出する
ように、かつ、検出傾斜面が設定範囲内になるよ
うに左右のサイドフロート6a,6bの昇降力に
よりコントロールバルブ14を操作するようにし
てある。
つまり、走行機体の左右傾斜にかかわらず、連
動機構16による苗植付装置自動ローリング制御
により、左右の苗植深さを同一またはほぼ同一に
維持しながら作業できるようにしてある。
第2図に示すように、前記リンク機構2を構成
している左右一対のロワーリンク2b,2c夫々
に苗植付装置機体3aに対する当たり部17aま
たは17bを備えさせると共に、第1図に示すよ
うに、前記第2油圧シリンダ5のボトム側室5a
とロツド側室5bを連通させるための貫通孔18
をピストン5cに備えさせて、苗植付装置3が作
業用の低レベルにある状態では前記連動機構16
の作用のために走行機体に対して機体前後方向視
で左右に傾斜した連結姿勢になつていても、非作
業用の高レベルに上昇操作された状態では、走行
機体に対して機体前後方向視で平行またはほぼ平
行になつた連結姿勢に自動的になるように構成し
てある。
すなわち、第5図に示す如く、苗植付装置3が
作業用の低レベルにある状態では、一対の前記当
たり部17a,17bのいずれもが苗植付装置機
体3aに対する非接触状態になつて苗植付装置3
の対走行機体ローリングを可能にするように、か
つ、第6図に示す如く苗植付装置3が非作業用の
高レベルとして設定してあるレベルに上昇された
状態では、左側の前記当たり部17aが苗植付装
置機体3aの前記軸芯Pより機体左横側に位置す
る箇所に板金によつて形成してある当付け部3b
に接当し、右側の前記当たり部17bが苗植付装
置機体3aの前記軸芯Pより機体右横側に位置す
る箇所に板金によつて形成してある当付け部3c
に接当することにより、一対の当たり部17a,
17bが両者でもつて苗植付装置3を機体前後方
向視で走行機体に平行またはほぼ平行な連結姿勢
にするように一対の前記当たり部17a,17b
を配置してある。そして、前記貫通孔18は、第
2油圧シリンダ5に圧油が供給された場合には、
貫通孔18の横断面積によつて現出する油流通抵
抗のためにボトム側室5aとロツド側室5bの一
方から他方への油圧抜けを抑制して、供給圧油に
より第2油圧シリンダ5が伸縮駆動されることを
可能にし、かつ、コントロールバルブ14が中立
位置Nにある状態でも前記第1油圧シリンダ1の
苗植付装置上昇操作力が第2油圧シリンダ5に付
加された場合には、第1油圧シリンダ1が苗植付
装置3のローリング操作に必要な操作力よりも強
い操作力を付加するためにボトム側室5aとロツ
ド側室5bの一方から他方にシリンダ内油が流動
することを許容して、第1油圧シリンダ1より第
2油圧シリンダ5が伸縮操作されることを許容す
るように構成してある。つまり、苗植付装置3が
作業用の低レベルに在る状態では走行機体に対し
て左右に傾斜していても、第1油圧シリンダ1に
より非作業用の高レベルの付近にまで上昇操作さ
れて左右の当たり部17a,17bのうちの片側
のもの17aまたは17bのみが当付け部3bま
たは3cに接当すると、赤接当側の他方の当たり
部17bまたは17aをも当たり部3c,3bに
接当するように、前記片側当たりと、リンク機構
2による苗植付装置枢支とのために第1油圧シリ
ンダ1が苗植付装置3をローリング操作する。す
ると、第1油圧シリンダ1によりローリング操作
のために第2油圧シリンダ5の内部油がボトム側
室5aとロツド側室5bの一方から他方に貫通孔
18を通して流動して第2油圧シリンダ5が伸張
または短縮し、第1油圧シリンダ1により当付け
部3b,3cが当たり部17aまたは17bに接
当されて苗植付装置3が走行機体に対して平行ま
たはほぼ平行な連結姿勢になるのである。
〔別実施例〕
第1油圧シリンダ1による第2油圧シリンダ5
の伸縮操作を可能にするに、第7図及び第8図に
示す構成を採用してもよい。すなわち、第7図に
示すものにあつては、第2油圧シリンダ5とコン
トロールバルブ14とを接続する一対の油路20
a,20bを1本の短絡油路21により接続し
て、第2油圧シリンダ5の内部油がボトム側室5
aとロツド側室5bの一方側から他方側に流動す
ることを可能にすると共に、供給圧油による第2
油圧シリンダ5の駆動を可能にするための流通抵
抗を設定する絞り部21aを前記短絡油路21に
備えてある。そして、第8図に示すものにあつて
は、第2油圧シリンダ5とコントロールバルブ1
4との一対の接続油路20a,20bを短絡接続
する一対の短絡油路22a,22bの一方22a
により、ボトム側室5a側からロツド側室5b側
への油流動を可能にし、かつ、他方の短絡油路2
2bにより、ロツド側室5b側からボトム側室5
a側への油流動を可能にすると共に、供給圧油に
よる第2油圧シリンダ5の駆動を可能にするため
の流通抵抗を設定するリリーフ弁23を一対の前
記短絡油路22a,22bの夫々備えてある。
左右の当たり部17a,17bを一連の当たり
部に形成して実施してもよい。
前記連動機構16に替え、左右のサイドフロー
ト夫々の取付け高さに基いて苗植付装置の傾斜角
及び傾斜方向を検出するスイツチやポテンシヨメ
ータ等の電気式センサ、及び、このセンサからの
上方に基いて第2油圧シリンダを自動操作する電
気回路やマイクロコンピユータを採用してもよ
く、これらをローリング制御機構16と総称す
る。
田植機の他に耕耘機等の各種作業車にも本考案
は適用できるのであり、苗植付装置3を作業装置
3と称する。
尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対
照を便利にする為に符号を記すが、該記入により
本考案は添付図面の構造に限定されるものではな
い。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る作業車の作業装置用制御装
置の実施例を示し、第1図は油圧シリンダの概略
図、第2図は苗植付装置連結部の断面図、第3図
は接地フロートの平面図、第4図は連動機構の展
開側面図、第5図及び第6図は乗用型田植機後部
の側面図、第7図及び第8図は別実施連通路を示
す油圧回路図である。 1……駆動機構、3……作業装置、3a……機
体、5……油圧シリンダ、5a……ボトム側室、
5b……ロツド側室、5c……ピストン、14…
…コントロールバルブ、16……ローリング制御
機構、17a,17b……当たり部、18,2
1,22a,22b……連通路、P……ローリン
グ軸芯。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 走行機体に駆動機構1による昇降操作及び油
    圧シリンダ5によるローリング操作が自在に作
    業装置3を連結し、前記作業装置3の対地左右
    傾斜角が設定値になるように前記油圧シリンダ
    5を自動操作するローリング制御機構16を設
    けた作業車の作業装置用制御装置であつて、前
    記作業装置3が前記走行機体に対して設定レベ
    ルに上昇操作された状態でのみ前記駆動機構1
    による上昇操作と前記作業装置3のローリング
    とのために前記作業装置3の機体3aにローリ
    ング軸芯Pの左右側で接当して前記作業装置3
    を機体前後方向視で前記走行機体に平行または
    ほぼ平行にする当たり部17a,17bを前記
    走行機体に備えさせ、前記油圧シリンダ5の供
    給圧油による伸縮駆動を可能にし、かつ、前記
    油圧シリンダ5のコントロールバルブ14が中
    立位置Nにある状態での前記駆動機構1による
    前記油圧シリンダ5の伸縮操作を許容する状態
    で前記油圧シリンダ5のボトム側室5aとロツ
    ド側室5bを接続する連通路18または21ま
    たは22a,22bを設けてある作業車の作業
    装置用制御装置。 2 前記連通路18が前記油圧シリンダ5のピス
    トン5cの貫通孔である実用新案登録請求の範
    囲第1項に記載の作業装置用制御装置。
JP2545687U 1987-02-23 1987-02-23 Expired - Lifetime JPH0545127Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2545687U JPH0545127Y2 (ja) 1987-02-23 1987-02-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2545687U JPH0545127Y2 (ja) 1987-02-23 1987-02-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63132508U JPS63132508U (ja) 1988-08-30
JPH0545127Y2 true JPH0545127Y2 (ja) 1993-11-17

Family

ID=30825627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2545687U Expired - Lifetime JPH0545127Y2 (ja) 1987-02-23 1987-02-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0545127Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63132508U (ja) 1988-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7089734B2 (en) Hydraulic system for wheeled loader
JPH0545127Y2 (ja)
JPS6258684B2 (ja)
JPH0212812Y2 (ja)
JPH042442B2 (ja)
JPH0628969Y2 (ja) 歩行型水田作業機
JPH0542246B2 (ja)
JPS6341842Y2 (ja)
JPS646004Y2 (ja)
JPS63126403A (ja) トラクタ−作業機の自動制御装置
JPH0218977Y2 (ja)
JPH0653009B2 (ja) 歩行型水田作業機
JPH0448649Y2 (ja)
JPH0559750A (ja) 作業機を昇降可能に装着する走行車両
JPH029616Y2 (ja)
JPH0710Y2 (ja) トラクターの作業機昇降装置
JP3540945B2 (ja) 作業機
JP2637637B2 (ja) 歩行型水田作業機
JPS642583Y2 (ja)
JP4145247B2 (ja) 作業機
JP2556592B2 (ja) 水田作業車の作業部用制御装置
JPH0568202B2 (ja)
JPS6379518A (ja) 歩行型作業車の車輪操作構造
JPS63214109A (ja) 歩行型水田作業機のロ−リング装置
JPH0653010B2 (ja) 歩行型水田作業機