JPH0544936B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0544936B2
JPH0544936B2 JP902088A JP902088A JPH0544936B2 JP H0544936 B2 JPH0544936 B2 JP H0544936B2 JP 902088 A JP902088 A JP 902088A JP 902088 A JP902088 A JP 902088A JP H0544936 B2 JPH0544936 B2 JP H0544936B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lipoxygenase
present
added
formula
isoprenoid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP902088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01186835A (ja
Inventor
Hiroyuki Oonishi
Shingo Koyama
Ryoichi Nanba
Yoshuki Yomo
Hideto Ushijima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP902088A priority Critical patent/JPH01186835A/ja
Priority to EP88908993A priority patent/EP0380669B1/en
Priority to PCT/JP1988/001046 priority patent/WO1989003375A1/ja
Priority to DE3888694T priority patent/DE3888694T2/de
Priority to US07/460,335 priority patent/US5130483A/en
Publication of JPH01186835A publication Critical patent/JPH01186835A/ja
Publication of JPH0544936B2 publication Critical patent/JPH0544936B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、新規なイソプレノイド誘導体および
これを含有する5−リポキシゲナーゼ作用阻害剤
及び抗潰瘍剤に関するものである。本発明によつ
て提供されるイソプレノイド誘導体は酵素である
5−リポキシゲナーゼの作用を阻害する活性を有
する。 〔従来の技術および発明が解決しようとする課
題〕 アレルギーの発症因子であるロイコトリエン
C4(LTC4)、ロイコトリエンD4(LTD4)と云つた
ロイコトリエン類は生体内でアラキドン酸から5
−リポキシゲナーゼの作用によつて生合成され
る。 最近ロイコトリエン類はアレルギーのみでなく
腎炎、肝炎、リウマチ、胃潰瘍といつた病態の発
症にかかわつていることが明らかにされている。 従つて、ロイコトリエン類の生合成を抑制し、
これら疾患の治療に有効な物質を見つけ出すこと
が課題とされていた。又胃潰瘍などを抑制する抗
潰瘍活性を持つ物質を見つけ出すことも課題とさ
れていた。 本発明者らはイソプレノイド誘導体を種々合成
し、それらの5−リポキシゲナーゼの作用阻害活
性及び抗潰瘍活性を鋭意研究した結果、本発明に
係るイソプレノイド誘導体が強力な5−リポキシ
ゲナーゼの作用阻害活性及び抗潰瘍活性を有する
ことを見い出し本発明を完成するに至つた。5−
リポキシゲナーゼの作用阻害活性を有する本発明
のイソプレノイド誘導体はロイコトリエンの生合
成を抑制し、アレルギー性の疾患である喘息、鼻
炎とともに腎炎、肝炎、リウマチ、胃潰瘍の治療
に有用である。 又、抗潰瘍活性を有する本発明のイソプレノイ
ド誘導体は胃潰瘍などの潰瘍の治療にも有用であ
る。 従つて、本発明は、新規なイソプレノイド誘導
体およびこれを含有する5−リポキシゲナーゼ作
用阻害剤及び抗潰瘍剤を提供することを目的とす
る。 〔課題を解決するための手段〕 上記目的に沿う本発明は、一般式() (式中Rは水素原子又はメチル基示し、nはト
ランス配置の二重結合の数を表し、1または2で
ある。mは0〜3の整数である)で示されるイソ
プレノイド誘導体である。 また、本発明は一般式() (式中Rは水素原子又はメチル基を示し、nは
トランス配置の二重結合の数を表し、1または2
であるmは0〜3の整数である)で示されるイソ
プレノイド誘導体を含有する5−リポキシゲナー
ゼ作用阻害剤及び抗潰瘍剤である。 尚、本発明において5−リポキシゲナーゼ作用
阻害剤とは5−リポキシゲナーゼの作用を抑制す
る作用を有する製剤を意味する。又本発明におい
て抗潰瘍剤とは、胃潰瘍などの潰瘍を抑制する作
用を有する製剤を意味する。 本発明の前記式()で示されるイソプレノイ
ド誘導体は下記式()で示されるアルデヒド誘
導体。 (式中、(R)lは3,4−ジメトキシメチルオキ
シ基、3−メトキシ−4−メトキシメチルオキシ
基、3,4−ジヒドロキシ基または3−メトキシ
−4−ヒドロキシ基を表す。pはトランス配置の
二重結合の数を表し、0または1である。) と下記式()で示されるイソプレニルアセトン (式中nは0〜3の整数である)とのアルドー
ル反応、引き続く脱水反応及び脱保護基反応を行
うことによつて得られる。 本発明のイソプレノイド誘導体は5−リポキシ
ゲナーゼ作用阻害剤及び抗潰瘍剤として使用さ
れ、投力量は症状により異なるが一般に成人1日
量10〜2000mg、好ましくは20〜600mgであり、症
状に応じ必要により1〜3回に分けて投与するの
がよい。投与方法は投与に適した任意の形態をと
ることができ、特に経口投与がが望ましいが静注
も可能である。 本発明の化合物は有効成分若しくは有効成分の
1つとして単独又は通常の方法で製剤担体あるい
は賦形剤等と混合され、錠剤、糖衣剤、散剤、カ
プセル剤、顆粒剤、懸濁剤、乳剤、注射液等に製
剤化された種々の形態で適用できる。担体あるい
は賦形剤の例としては炭酸カルシウム、リン酸カ
ルシウム、でんぷん、ブドウ糖、乳糖、デキスト
リン、アルギン酸、マンニトール、タルク、ステ
アリン酸マグネシウム等があげられる。 次に実施例および試験例を示して本発明をさら
に具体的に説明するが、本発明はこれらに何ら限
定されるものではない。 実施例 1 アルゴン雰囲気下、ジイソプロピルアミン1.25
gを無水テトラヒドロフラン40mlに溶解し、−15
℃に冷却しこれに、1.6M n−ブチルリチウムの
ヘキサン溶液8.00mlを加え10分間攪拌する。プレ
ニルアセトン1.56gの無水テトラヒドロフラン10
mlの溶液を−15℃で適下し10分間攪拌する。−78
℃に冷却し、3′−メトキシ−4′メトキシメチルオ
キシシンナムアルデヒド2.50gの無水テトラヒド
ロフラン10mlの溶液を滴下し、−48℃で20分間攪
拌する。反応混合物に飽和食塩水を加え、有機層
を分離し水層を酢酸エチルで抽出し、有機層を2
規定塩酸、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和
食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥す
る。減圧下、溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフイーに付し、クロロホルム溶
出画分より、アルドール付加物である3−ヒドロ
キシ−1−(3′−メトキシ−4′−メトキシメチル
オキシフエニル)−9−メチル−1,8−デカジ
エン−5−オン1.93gを得る。 このアルドール付加物1.93gを50mlメタノール
に溶解し、10mlの6規定塩酸を加えて室温で5時
間攪拌する。メタノールを減圧下、留去し、飽和
食塩水を加え、塩化メチレンで抽出し、有機層を
飽和食塩水で洗浄し無水硫酸マグネシウムで乾燥
する。溶媒を減圧下、留去し得られた残渣をシリ
カゲルカラムクロマトグラフイーに付し、塩化メ
チレン溶出画分より1−(4′−ヒドロキシ−3′−
メトキシフエニル)−9−メチル−1,3,8−
デカトリエン−5−オン()1.25gを得る。こ
のものの分光学的データは下記式式()の構造
を支持する。 NMR(CDCl3)δ:1.51〜1.80(6H,m) 3.89(3H,s) 5.07(1H,br,t,J=6Hz) 6.15(1H,d,J=15Hz) 実施例 2 アルゴン雰囲気下、ジイソプロピルアミン0.73
gを無水テトラヒドロフラン20mlに溶解し、−15
℃に冷却しこれに1.6M n−ブチルリチウムのヘ
キサン溶液4.65mlを加え10分間攪拌する。ゲラニ
ルアセトン1.40gの無水テトラヒドロフラン5ml
の溶液を−15℃で適下し、10分間攪拌する。−78
℃に冷却し、3′−メトキシ−4′−メトキシメチル
オキシシンナムアルデヒド1.46gの無水テトラヒ
ドロフラン5mlの溶液を滴下し、−78℃で40分間
攪拌する。反応混合物に飽和食塩水を加え、有機
層を分離し、水層を酢酸エチルで抽出し、有機層
を2規定塩酸、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、
飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾
燥する。減圧下、溶媒を留去し、残渣をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフイーに付し、ヘキサン−
塩化メチレン(1:1V/V)溶出画分より9,
13−ジメチル−3−ヒドロキシ−1−(3′−メト
キシ−4′−メトキシメチルオキシフエニル)−1,
8,12−テトラデカトリエン−5−オン1.31gを
得る。 このアルドール付加物1.23gを40mlメタノール
に溶解し、10mlの6規定塩酸を加えて室温で4時
間攪拌する。メタノールを減圧下、留去し、飽和
食塩水を加え、塩化メチレンで抽出し、有機層を
飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾
燥する。溶媒を減圧下、留去し得られた残渣をシ
リカゲルカラムクロマトグラフイーに付し、ヘキ
サン−塩化メチレン(1:1V/V)溶出画分よ
り9,13−ジメチル−1−(4′−ヒドロキシ−
3′−メトキシフエニル)−1,3,8,12−テト
ラデカテトラエン−5−オン()0.75gを得
る。このものの分光学的データは下記式()の
構造を支持する。 NMR(CDCl3)δ:1.45〜1.72(9H,m) 3.86(3H,s) 4.83〜5.23(2H,m) 6.12(1H,d,J=15Hz) 実施例 3 アルゴン雰囲気下、ジイソプロピルアミン0.66
gを無水テトラヒドロフラン20mlに溶解し、−15
℃に冷却しこれに1.6M n−ブチルリチウムのヘ
キサン溶液4.20mlを加え10分間攪拌する。trans,
trans−フアルネシルアセトン1.70gの無水テト
ラヒドロフラン5mlの溶液を−15℃で適下し、10
分間攪拌する。−78℃に冷却し、3′−メトキシ−
4′−メトキシメチルオキシシンナムアルデヒド
1.31gの無水テトラヒドロフラン5mlの溶液を滴
下、−78℃で45分間攪拌する。反応混合物に飽和
食塩水を加え、有機層を分離し水層を酢酸エチル
で抽出し、有機層を2規定塩酸、飽和炭酸水素ナ
トリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄し無水硫酸マ
グネシウムで乾燥する。減圧下、溶媒を留去し、
残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフイーに付
し、ヘキサン−塩化メチレン(1:1V/V)溶
出画分より、アルドール付加物である。3−ヒド
ロキシ−1−(3′−メトキシ−4′−メトキシメチ
ルオキシフエニル)−9,13,17−トリメチル−
1,8,12,16−オクタデカテトラエン−5−オ
ン1.54gを得る。 このアルドール付加物1.45gを50mlのメタノー
ルに溶解し、10mlの6規定塩酸を加えて室温で5
時間攪拌する。メタノールを減圧下、留去し、飽
和食塩水を加え、塩化メチレンで抽出し、有機層
を飽和食塩水で洗浄し無水硫酸マグネシウムで乾
燥する。溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリ
カゲルカラムクロマトグラフイーに付し、ヘキサ
ン−塩化メチレン(1:1V/V)溶出画分より
1−(4′−ヒドロキシ−3′−メトキシフエニル)−
9,13,17−トリメチル−1,3,8,12,16−
オクタデカペンタエン−5−オン()1.11gを
得る。このものの分光学的データは下記式()
の構造を支持する。 NMR(CDCl3)δ:1.52〜1.82(12H,m) 3.84(3H,s) 4.88〜5.30(3H,m) 6.14(1H,b,J=15.5Hz) 実施例 4 アルゴン雰囲気下、ジイソプロピルアミン0.49
gを無水テトラヒドロフラン20mlに溶解し、−15
℃に冷却しこれに1.6M n−ブチルリチウムのヘ
キサン溶液3.14mlを加え、10分間攪拌する。プレ
ニルアセトン0.61gの無水テトラヒドロフラン5
mlの溶液を−15℃で適下し、10分間攪拌する。−
78℃に冷却し、3′4′−ジメトキシメチルオキシベ
ンツアルデヒド1.00gの無水テトラヒドロフラン
5mlの溶液を滴下、−78℃で20分間攪拌する。反
応混合物に飽和食塩水を加え、有機層を分離し水
層を酢酸エチルで抽出し、有機層を2規定塩酸、
飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗
浄し無水硫酸マグネシウムで乾燥する。減圧下、
溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマト
グラフイーに付し、塩化メチレン溶出画分よりア
ルドール付加物である。1−(3′4′−ジメトキシ
メチルオキシフエニル)−1−ヒドロキシ7−メ
チル−6−オクテン−3−オン0.86gを得た。 このアルドール付加物0.86gを、25mlメタノー
ルに溶解し、10mlの6規定塩酸を加えて室温で5
時間攪拌する。メタノールを減圧下、留去し、飽
和食塩水を加え、塩化メチレンで抽出し、有機層
を飽和食塩水で洗浄し無水硫酸マグネシウムで乾
燥する。溶媒を減圧留去し、得られた残渣をシリ
カゲルカラムクロマトグラフイーに付し、塩化メ
チレン溶出画分より1−(3′4′−ジヒドロキシフ
エニル)7−メチル−1,6−オクタジエン−3
−オン()0.51gを得る。このものの分光学的
データは下記式()の構造を支持する。 NMR(CDCl3)δ:1.50〜1.80(6H,m) 5.07(1H,dr,t,J=6Hz) 6.42(1H,d,J=16Hz) 7.38(1H,d,J=16Hz) 〔試験例〕 (1) 5−リポキシゲナーゼの作用阻害活性 ラツト由来好塩基球性白血病細胞株RBL−1
をイーグル(Eagle)の基本培地〔ギブコラボラ
トリーズ(GibcoLaboratories)社製〕に10%
FCSを含む培養液中に懸濁、5%CO2インキユベ
ーター内で37℃にて培養した後、培養液を4℃に
て遠心分離し細胞を集める。該細胞をPH7.4のリ
ン酸緩衝液に再浮遊し細胞密度1.0〜3.×107個/
mlとする。該浮遊細胞を超音波細胞破砕機で処理
したあと、30分間15000rpm4℃で遠心分離し、上
清を5−リポキシゲナーゼ酵素液とする。アラキ
デン酸50μgおよび試験する本発明に係るイソプ
レノイド誘導体をそれぞれ試験管に入れ、これに
リン酸緩衝液0.30ml、上記酵素液0.20ml、100mM
CaCl2(塩化カルシウム)溶液5μを加え、37℃
で15分間反応させる。氷冷後1N−HCl(塩酸)
1dropを加え、酢酸エチル2mlで抽出する。抽出
液を濃縮乾固後、メタノール100μを加えて試
料とした。 該試料をオクタデシルシラン(ODS)系逆相
高速液体クロマトグラフイー(HPLC)に注入
し、メタノール:アセトニトリル:水:酢酸=
15:45:35:0.01の溶媒で溶出させ、約25分あた
りに検出される5−リポキシゲナーゼ生成物であ
る5−HETE(5−(s)−ヒドロキシ−6,8,
11,14−エイコサテトラエン酸)のピーク高さを
測定する。前記5−リポキシゲナーゼ生成物のピ
ーク高さの減少により5−リポキシゲナーゼの作
用阻害活性が確認される。試験の結果、下記の表
1に示す如く著名な5−リポキシゲナーゼ作用阻
害活性を見い出した。また、表1に示さない本発
明に係るイソプレノイド誘導体についても同様な
5−リポキシゲナーゼ作用阻害活性を有すること
が確認された。
【表】 尚、表中50%阻害濃度とは本発明に係るイソプ
レノイド誘導体を導入しない場合の5−HETE
の産生量を100%とした場合、該イソプレノイド
誘導体の導入により前記5−リポキシゲナーゼ生
成物を50%まで抑制する為に要したイソプレノイ
ド誘導体濃度を意味する。 (2) 抗潰瘍作用 Wistar系雄性ラツト(体重150〜200g)を24
時間絶食後、本発明に係るイソプレノイド誘導体
を経口投与し、1時間後エタノール−塩酸(60%
エタノールに150mM塩酸を含む)を0.5ml/100
g体重の容量で経口投与した。 1時間後にエーテル致死させ、胃を摘出しホル
マリン処理後、腺胃部に発生した損傷の長さ
(mm)を測定し、一匹あたりの損傷の総和を潰瘍
係数(Ul cer Index)とした。 試験の結果表に示す如く、著名な抗潰瘍作用
を見い出した。また表に示さない本発明に係る
イソプレノイド誘導体についても同様な抗潰瘍作
用を有することが確認された。
〔急性毒性〕
ICR系雄性マウス(5週令)を用いて経口投与
による急性毒性試験を行つた。本発明の化合物の
LD50値はいずれも2000mg/Kg以上であり、有効
量に比べて高い安全性が確認された。 〔発明の効果〕 本発明によれば、新規なイソプレノイド誘導体
およびこれを含有する5−リポキシゲナーゼ作用
阻害剤及び抗潰瘍剤が提供される。 本発明の上記化合物は、5−リポキシゲナーゼ
作用阻害活性及び抗潰瘍活性を有することが明ら
かにされた。即ち、上記化合物は5−リポキシゲ
ナーゼの作用を阻害することにより、5−リポキ
シゲナーゼの作用によつて生成されるLTC4
LTD4と云つたロイコトリエン類の産生を抑制す
ることができる。従つて、該イソプレノイド誘導
体は5−リポキシゲナーゼ作用阻害剤としてアレ
ルギー性疾患である喘息、鼻炎とともに、胃炎、
肝炎、リウマチ、胃潰瘍等に対して有効に使用す
ることができる。 又、本発明の化合物は潰瘍を抑制することがで
きるので胃潰瘍などの治療薬としても有効に使用
することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式() (式中Rは水素原子又はメチル基を示し、nは
    トランス配置の二重結合の数を表し、1または2
    である。mは0〜3の整数である)で示されるイ
    ソプレノイド誘導体。 2 一般式() (式中Rは水素原子又はメチル基を示し、nは
    トランス配置の二重結合の数を表し、1または2
    である。mは0〜3の整数である)で示されるイ
    ソプレノイド誘導体を含有する5−リポキシゲナ
    ーゼ作用阻害剤。 3 一般式() (式中Rは水素原子又はメチル基を示し、nは
    トランス配置の二重結合の数を表し、1または2
    である。mは0〜3の整数である)で示されるイ
    ソプレノイド誘導体を含有する抗潰瘍剤。
JP902088A 1987-10-16 1988-01-19 イソプレノイド誘導体およびこれを含有する医薬製剤 Granted JPH01186835A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP902088A JPH01186835A (ja) 1988-01-19 1988-01-19 イソプレノイド誘導体およびこれを含有する医薬製剤
EP88908993A EP0380669B1 (en) 1987-10-16 1988-10-14 Isoprenoid derivatives and pharmaceutical preparation containing same
PCT/JP1988/001046 WO1989003375A1 (en) 1987-10-16 1988-10-14 Isoprenoid derivatives and pharmaceutical preparation containing same
DE3888694T DE3888694T2 (de) 1987-10-16 1988-10-14 Isoprenoid-derivate und arzneimittelzubereitung, die diese enthält.
US07/460,335 US5130483A (en) 1987-10-16 1988-10-14 Isoprenoid derivatives and pharmaceutical preparations containing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP902088A JPH01186835A (ja) 1988-01-19 1988-01-19 イソプレノイド誘導体およびこれを含有する医薬製剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01186835A JPH01186835A (ja) 1989-07-26
JPH0544936B2 true JPH0544936B2 (ja) 1993-07-07

Family

ID=11708972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP902088A Granted JPH01186835A (ja) 1987-10-16 1988-01-19 イソプレノイド誘導体およびこれを含有する医薬製剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01186835A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989003375A1 (en) * 1987-10-16 1989-04-20 Terumo Kabushiki Kaisha Isoprenoid derivatives and pharmaceutical preparation containing same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01186835A (ja) 1989-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960014871B1 (ko) 5-아미노 또는 치환된 아미노 1, 2, 3-트리아졸을 포함하는, 증식억제제 및 암세포의 전이 억제제로서 유용한 약제학적 조성물
KR910009936B1 (ko) 5-리폭시게나제 억제제로서의 치환된 인돌, 벤조푸란 및 벤조티오펜 유도체
US6159988A (en) Arylcycloalkyl derivatives, their production and their use
JP7123417B2 (ja) 抗不安重水素化合物及びその医薬的用途
JPH0544936B2 (ja)
US4590291A (en) Thrombin inhibitory new dihydroxybenzene ether derivatives
EP0619807A1 (en) New bht ether compounds and their use as hypolipidemic and antiatherosclerotic drugs
US5006549A (en) Novel 7-aroyl-4-hydroxy-3-methyl-benzofurans as dual inhibitors of cyclooxygenase and 5-lipoxygenase
JP2559814B2 (ja) カテコール誘導体及びこれを含有する医薬製剤
BR112017020615B1 (pt) Compostos análogos de indol, composição farmacêutica e combinação que compreende os mesmos e usos terapêuticos dos ditos compostos
JPS61151147A (ja) ジアリールヒドロキシアルカノンおよびアルケノン抗アレルギー剤
JPH08217672A (ja) キサントン誘導体を含有する抗ヘリコバクター・ピロリ薬
JPH01224342A (ja) カテコール誘導体及びこれを含有する医薬製剤
EP0380669B1 (en) Isoprenoid derivatives and pharmaceutical preparation containing same
EP0717027A1 (en) Diarylheptanoide derivative and pharmaceutical composition comprising the same
EP0426573B1 (en) Phenoxypropylamine derivatives or salts thereof and antiulcer agents containing the same
EP0402469B1 (en) Catechol compounds, process for their preparation and pharmaceutical preparation containing same
JPS6115A (ja) リポキシゲナ−ゼ代謝産物に起因する疾患の予防治療剤
JPH0524889B2 (ja)
JPH0390021A (ja) ジンゲロール誘導体を含有する医薬製剤
CA1306464C (en) 2-(3, 5-dimethyl-4-hydroxyphenyl)indole derivatives
CN113402414A (zh) 一种苯甲酸衍生物及其制法和药物用途
JPH01102043A (ja) イソプレノイド誘導体およびこれを含有する5−リポキシゲナーゼ作用阻害剤
JPS60126268A (ja) ピリドキシン誘導体およびこれを有効成分とする5−リポキシゲナ−ゼ阻害剤
JPH03106870A (ja) 共役γ―オキシブテノライド化合物およびこれを有効成分とする抗潰瘍剤