JPH0544072B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0544072B2 JPH0544072B2 JP58210874A JP21087483A JPH0544072B2 JP H0544072 B2 JPH0544072 B2 JP H0544072B2 JP 58210874 A JP58210874 A JP 58210874A JP 21087483 A JP21087483 A JP 21087483A JP H0544072 B2 JPH0544072 B2 JP H0544072B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- banknote
- banknotes
- denomination
- withdrawal
- box
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000004064 recycling Methods 0.000 claims description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 18
- 230000008676 import Effects 0.000 description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000003134 recirculating effect Effects 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の対象〕
本発明は、還流式紙幣取扱方法に関し、特に銀
行業務における現金自動取引装置の如く、入金と
出金を扱う装置において、入金された紙幣を装置
内で出金用紙幣として自動的に還流させるように
した還流式紙幣取扱方法に関する。
行業務における現金自動取引装置の如く、入金と
出金を扱う装置において、入金された紙幣を装置
内で出金用紙幣として自動的に還流させるように
した還流式紙幣取扱方法に関する。
還流式紙幣取扱いを行なう現金自動取引装置
は、入金紙幣を装置内部で自動的に出金用に還流
できるため、始業時に出金用として各装置に用意
する紙幣の量を少なくすることができ、資金を効
率的に運用できるという利点がある。
は、入金紙幣を装置内部で自動的に出金用に還流
できるため、始業時に出金用として各装置に用意
する紙幣の量を少なくすることができ、資金を効
率的に運用できるという利点がある。
従来のこの種の装置では、出金に供するための
各金種別収納箱へ紙幣を供給するのは、始業時お
よび出金取引終了時、上記金種別収納箱が空か、
あるいは残量少であることが検知されたときであ
る。
各金種別収納箱へ紙幣を供給するのは、始業時お
よび出金取引終了時、上記金種別収納箱が空か、
あるいは残量少であることが検知されたときであ
る。
すなわち、金種別収納箱が通常の状態(空でな
く、残量少でない状態)から空状態あるいは残量
少の状態になるのは、出金取引により紙幣を放出
したときである(なお、通常状態から、入金取引
の後に空あるいは残量少になることはありえな
い)。そこで、出金取引によつて金種別収納箱が
空状態あるいは残量少の状態になつたかどうかを
出金取引の度にチエツクし、空状態あるいは残量
少の状態になつたときに、金種別収納箱への紙幣
補充動作を行なうようにしている。
く、残量少でない状態)から空状態あるいは残量
少の状態になるのは、出金取引により紙幣を放出
したときである(なお、通常状態から、入金取引
の後に空あるいは残量少になることはありえな
い)。そこで、出金取引によつて金種別収納箱が
空状態あるいは残量少の状態になつたかどうかを
出金取引の度にチエツクし、空状態あるいは残量
少の状態になつたときに、金種別収納箱への紙幣
補充動作を行なうようにしている。
ここで問題になるのは、上記金種別収納箱が空
か、あるいは残量少であることが検知された場合
の対応である。すなわち、従来の装置では、金種
別収納箱が空か、あるいは残量少であることが検
知された場合、入金紙幣のうち出金用に還流でき
る複数金種の紙幣及び事前に用意された紙幣を収
納する一括収納箱から、金種別収納箱が満杯にな
るまで、一度に大量の紙幣を供給するようにして
いた。このため、金種別収納箱が空あるいは残量
少の状態から満杯杯になるまで、装置は紙幣供給
動作を行ない、この動作中には装置は次の取引を
受けることができず、装置は取引休止状態とな
り、顧客に迷惑を掛けるという問題があり、上記
金種別収納箱が空あるいは残量少の状態から満杯
になるまでには、かなりの時間を必要とし、ま
た、入金紙幣の搬送中は次の取引にすぐには移れ
ないため、取引の繁忙時には、特に重大な問題と
なる。
か、あるいは残量少であることが検知された場合
の対応である。すなわち、従来の装置では、金種
別収納箱が空か、あるいは残量少であることが検
知された場合、入金紙幣のうち出金用に還流でき
る複数金種の紙幣及び事前に用意された紙幣を収
納する一括収納箱から、金種別収納箱が満杯にな
るまで、一度に大量の紙幣を供給するようにして
いた。このため、金種別収納箱が空あるいは残量
少の状態から満杯杯になるまで、装置は紙幣供給
動作を行ない、この動作中には装置は次の取引を
受けることができず、装置は取引休止状態とな
り、顧客に迷惑を掛けるという問題があり、上記
金種別収納箱が空あるいは残量少の状態から満杯
になるまでには、かなりの時間を必要とし、ま
た、入金紙幣の搬送中は次の取引にすぐには移れ
ないため、取引の繁忙時には、特に重大な問題と
なる。
本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解決
し、入金紙幣を出金用紙幣として補充するための
還流動作を出金取引における出金動作に組み込ん
で行なえるようにし、還流動作を出金取引中に完
了させ、還流動作を出金取引後に行なわなくても
よく、還流動作のために装置を取引休止状態にし
なくてもよいようにした還流式紙幣取扱方法を提
供することにある。
し、入金紙幣を出金用紙幣として補充するための
還流動作を出金取引における出金動作に組み込ん
で行なえるようにし、還流動作を出金取引中に完
了させ、還流動作を出金取引後に行なわなくても
よく、還流動作のために装置を取引休止状態にし
なくてもよいようにした還流式紙幣取扱方法を提
供することにある。
本発明の還流式紙幣取扱方法は、
紙幣を受け渡しする入出金口と、入金紙幣およ
び出金紙幣を搬送するための紙幣搬送路と、上記
紙幣搬送路の途中に設けられた紙幣鑑別手段と、
入出金口に投入された入金紙幣を1枚ずつ上記紙
幣搬送路へ繰り出す紙幣繰り出し手段と、出金す
べき紙幣を上記紙幣搬送路へ1枚ずつ繰り出す金
種別紙幣収納箱と、入金紙幣のうち出金用として
還流可能な複数金種の紙幣を収納するための紙幣
還流箱と、 入金紙幣のうち出金用として還流不可能な複数
金種の紙幣を収納するための紙幣カセツトと、出
金時に出金指定された金種の紙幣を対応する金種
の前記金種別紙幣収納箱から取り出すかまたは前
記紙幣還流箱から取り出すかの紙幣取り出し順序
を指定する出金順序指定手段が設けられ、かつ中
央装置と接続された制御部を備える現金自動取引
装置におけるものであり、 出金すべき金種について前記出金順序指定手段
により対応する金種の前記金種別紙幣収納箱から
出金するよう指定されている場合には、出金すべ
き金種に対応する金種別紙幣収納箱から上記入出
金口に紙幣を搬送、収納し、 出金すべき金種について前記出金順序指定手段
により前記紙幣還流箱から出金するよう指定され
ている場合には、前記紙幣還流箱から紙幣を繰り
出し、繰り出した紙幣を前記紙幣鑑別手段で鑑別
し、鑑別の結果、紙幣が出金すべき紙幣に該当す
るときはは該紙幣を前記入出金口に搬送、収納
し、紙幣が出金すべき紙幣に該当せずかつ出金可
能紙幣のときは該紙幣を該紙幣に対応する金種別
紙幣収納箱に還流させるべく搬送、収納し、紙幣
が出金すべき紙幣に該当せずかつ出金不可能紙幣
のときは該紙幣を前記紙幣カセツトに搬送、収納
するようにしたことを特徴としている。
び出金紙幣を搬送するための紙幣搬送路と、上記
紙幣搬送路の途中に設けられた紙幣鑑別手段と、
入出金口に投入された入金紙幣を1枚ずつ上記紙
幣搬送路へ繰り出す紙幣繰り出し手段と、出金す
べき紙幣を上記紙幣搬送路へ1枚ずつ繰り出す金
種別紙幣収納箱と、入金紙幣のうち出金用として
還流可能な複数金種の紙幣を収納するための紙幣
還流箱と、 入金紙幣のうち出金用として還流不可能な複数
金種の紙幣を収納するための紙幣カセツトと、出
金時に出金指定された金種の紙幣を対応する金種
の前記金種別紙幣収納箱から取り出すかまたは前
記紙幣還流箱から取り出すかの紙幣取り出し順序
を指定する出金順序指定手段が設けられ、かつ中
央装置と接続された制御部を備える現金自動取引
装置におけるものであり、 出金すべき金種について前記出金順序指定手段
により対応する金種の前記金種別紙幣収納箱から
出金するよう指定されている場合には、出金すべ
き金種に対応する金種別紙幣収納箱から上記入出
金口に紙幣を搬送、収納し、 出金すべき金種について前記出金順序指定手段
により前記紙幣還流箱から出金するよう指定され
ている場合には、前記紙幣還流箱から紙幣を繰り
出し、繰り出した紙幣を前記紙幣鑑別手段で鑑別
し、鑑別の結果、紙幣が出金すべき紙幣に該当す
るときはは該紙幣を前記入出金口に搬送、収納
し、紙幣が出金すべき紙幣に該当せずかつ出金可
能紙幣のときは該紙幣を該紙幣に対応する金種別
紙幣収納箱に還流させるべく搬送、収納し、紙幣
が出金すべき紙幣に該当せずかつ出金不可能紙幣
のときは該紙幣を前記紙幣カセツトに搬送、収納
するようにしたことを特徴としている。
本発明は上記のような構成を取ることにより次
のような作用をする。
のような作用をする。
出金順序指令手段により或る金種の紙幣を金種
別紙幣収納箱から出金するよう指定すれば、その
金種の紙幣は金種別紙幣収納箱から入出金口に出
金される。
別紙幣収納箱から出金するよう指定すれば、その
金種の紙幣は金種別紙幣収納箱から入出金口に出
金される。
そして、出金順序指令手段により或る金種の紙
幣を紙幣還流箱から出金するよう指定すれば、そ
の金種の紙幣は紙幣還流箱から入出金口に出金さ
れ、紙幣還流箱に収納されている他の金種の紙幣
は搬送されて他の金種の金種別紙幣収納箱に収納
される。したがつて、この場合、他の金種の紙幣
は紙幣還流箱から金種別紙幣収納箱に還流され、
収納されることになる。
幣を紙幣還流箱から出金するよう指定すれば、そ
の金種の紙幣は紙幣還流箱から入出金口に出金さ
れ、紙幣還流箱に収納されている他の金種の紙幣
は搬送されて他の金種の金種別紙幣収納箱に収納
される。したがつて、この場合、他の金種の紙幣
は紙幣還流箱から金種別紙幣収納箱に還流され、
収納されることになる。
このため、紙幣の紙幣還流箱から金種別紙幣収
納箱への還流が出金取引中に行なわれ、出金取引
後に金種別紙幣収納箱への紙幣の還流動作を行な
う必要がなく、紙幣の還流動作のために装置を取
引休止状態にしなくてもすむ。
納箱への還流が出金取引中に行なわれ、出金取引
後に金種別紙幣収納箱への紙幣の還流動作を行な
う必要がなく、紙幣の還流動作のために装置を取
引休止状態にしなくてもすむ。
そして、各金種について出金順序指定手段の指
定を適宜行なうことにより、出金取引中に各金種
別紙幣収納箱への紙幣の還流補充ができ、金種別
紙幣収納箱からの紙幣の速い出金動作を可能にす
ることができる。
定を適宜行なうことにより、出金取引中に各金種
別紙幣収納箱への紙幣の還流補充ができ、金種別
紙幣収納箱からの紙幣の速い出金動作を可能にす
ることができる。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。第1図は、入出金可能な紙幣取扱装置のう
ち、本発明に関係する部位のみを記した紙幣搬送
機構のブロツク図である。図中、矢印で示したラ
インは紙幣の搬送ルートを示し、1は顧客と紙幣
の受け渡しを行なう入出金口、2は入金紙幣およ
び出金紙幣が投入される紙幣受取箱、3は紙幣受
取箱から渡された紙幣を1枚ずつ搬送路へ送り出
す紙幣分離装置、4は紙幣の真偽鑑定および金種
判別を行なう紙幣鑑別装置、5は取扱う全金種の
紙幣を収納する脱着自在の紙幣カセツト、6は紙
幣カセツト用一時スタツカ、7は還流対象となる
入金紙幣が格納され、収納紙幣を下面側から収納
順に1枚ずつ繰り出し可能な紙幣還流箱、8は紙
幣還流箱用一時スタツカ、9は万円券収納箱、1
0は千円券収納箱、11〜13は紙幣の搬送先を
振り分ける搬送ゲートを示す。
る。第1図は、入出金可能な紙幣取扱装置のう
ち、本発明に関係する部位のみを記した紙幣搬送
機構のブロツク図である。図中、矢印で示したラ
インは紙幣の搬送ルートを示し、1は顧客と紙幣
の受け渡しを行なう入出金口、2は入金紙幣およ
び出金紙幣が投入される紙幣受取箱、3は紙幣受
取箱から渡された紙幣を1枚ずつ搬送路へ送り出
す紙幣分離装置、4は紙幣の真偽鑑定および金種
判別を行なう紙幣鑑別装置、5は取扱う全金種の
紙幣を収納する脱着自在の紙幣カセツト、6は紙
幣カセツト用一時スタツカ、7は還流対象となる
入金紙幣が格納され、収納紙幣を下面側から収納
順に1枚ずつ繰り出し可能な紙幣還流箱、8は紙
幣還流箱用一時スタツカ、9は万円券収納箱、1
0は千円券収納箱、11〜13は紙幣の搬送先を
振り分ける搬送ゲートを示す。
第2図は、本発明方法を実施するための制御系
のブロツク構成図の1例を示したものである。図
中20は上位装置と端末装置間のトランスミツ
タ・レシーバ、21は送受信バツフア、22は回
答メツセージデコーダ、23は問合せメツセージ
作成回路、24は入力操作部、25は出金取引に
必要な入力操作が完了したことを検出する出金取
引操作完了検出回路、26は入金取引に必要な入
力操作が完了したことを検出する入金取引操作完
了検出回路、27は顧客が入金取消し操作を行な
つたことを検出する入金取消し操作検出回路、2
8は入金紙幣が紙幣受取箱に投入完了したことを
検出する入金紙幣投入完了検出回路、29は入金
紙幣が紙幣受取箱に投入完了したことを認識した
後、受取箱の入金紙幣を紙幣鑑別箱を経由して紙
幣還流箱用一時スタツカ8および紙幣カセツト用
一時スタツカ6へ搬送指示を出す入金紙幣計数指
令回路、30は紙幣受取箱の入金紙幣を全部計数
終了したことを検出する入金紙幣計数完了検出回
路、31は紙幣鑑別回路、32は入金紙幣鑑別結
果、当該紙幣が還流できる万円券および千円券で
あつたとき、または還流箱から先に行なう出金処
理で万円券収納箱または千円券収納箱が満杯であ
つたとき、当該紙幣を紙幣還流箱用一時スタツカ
に収納する還流箱用一時スタツカ取込み指令回
路、33は入金紙幣鑑別結果、還流させない紙幣
を紙幣カセツト用一時スタツカに収納する紙幣カ
セツト用一時スタツカ取込み指令回路、34は回
答メツセージデコード結果、当該出金取引を禁止
する指定であつた場合、取引に使用した顧客の全
媒体を返却する媒体返却指令回路、35は入金取
引が許可されたとき、出金計数を完了したとき、
および還流箱からの出金計数時に一時スタツカが
満杯となつたとき、各一時スタツカの紙幣を還流
箱7および紙幣カセツト5に収納する紙幣収納指
令回路、36は入金取消し操作が検出されたと
き、および上位装置より入金取引が禁止されたと
き、各一時スタツカに保持されている入金紙幣を
入出金口1へ戻す紙幣返却指令回路、37は紙幣
返却動作終了検出回路、38は上位装置より出金
取引が許可され、かつ還流箱から先に出金指定さ
れたとき、還流箱から紙幣を繰り出す紙幣還流箱
繰り出し指令回路、39は紙幣還流箱用一時スタ
ツカ8または紙幣カセツト用一時スタツカ6のい
ずれかの満杯を検出する一時スタツカ満杯検出回
路、40は万円券収納箱から先に出金するように
指定されたとき、紙幣を繰り出す万円券収納箱繰
り出し指令回路、41は全出金計数動作が終了し
たことを検出する出金計数完了検出回路、42は
出金した紙幣が抜取られたことを検出する抜取り
検出回路、43は千円券収納箱から先に出金する
ように指定されたとき、紙幣を繰り出す千円券収
納箱繰り出し指令回路、44は入出金口シヤツタ
オープン指令回路、45は万円券のみをゲートす
る万円券ゲート指令回路、46は千円券のみをゲ
ートする千円券ゲート指令回路、47は万円券の
みをゲートして万円券収納箱9に収納する万円券
収納箱取込み指令回路、48は千円券収納箱取込
み指令回路、49は千円券収納箱満杯検出回路、
50は紙幣還流箱7から先に出金するか、万円券
収納箱から先に出金するかその順序を指定する万
円券出金順序指定回路、51は紙幣還流箱7から
先に出金するか、千円券収納箱から先に出金する
かその順序を指定する千円券出金順序指定回路、
52は所定の万円券を出金計数終了したことを検
出する万円券計数指示なし検出回路、53は所定
の千円券を出金計数終了したことを検出する千円
券計数指示なし検出回路、54は万円券収納箱満
杯検出回路、60〜84はAND回路、90〜9
8はOR回路、100〜108はインバータ回
路、200〜203は信号路を示す。
のブロツク構成図の1例を示したものである。図
中20は上位装置と端末装置間のトランスミツ
タ・レシーバ、21は送受信バツフア、22は回
答メツセージデコーダ、23は問合せメツセージ
作成回路、24は入力操作部、25は出金取引に
必要な入力操作が完了したことを検出する出金取
引操作完了検出回路、26は入金取引に必要な入
力操作が完了したことを検出する入金取引操作完
了検出回路、27は顧客が入金取消し操作を行な
つたことを検出する入金取消し操作検出回路、2
8は入金紙幣が紙幣受取箱に投入完了したことを
検出する入金紙幣投入完了検出回路、29は入金
紙幣が紙幣受取箱に投入完了したことを認識した
後、受取箱の入金紙幣を紙幣鑑別箱を経由して紙
幣還流箱用一時スタツカ8および紙幣カセツト用
一時スタツカ6へ搬送指示を出す入金紙幣計数指
令回路、30は紙幣受取箱の入金紙幣を全部計数
終了したことを検出する入金紙幣計数完了検出回
路、31は紙幣鑑別回路、32は入金紙幣鑑別結
果、当該紙幣が還流できる万円券および千円券で
あつたとき、または還流箱から先に行なう出金処
理で万円券収納箱または千円券収納箱が満杯であ
つたとき、当該紙幣を紙幣還流箱用一時スタツカ
に収納する還流箱用一時スタツカ取込み指令回
路、33は入金紙幣鑑別結果、還流させない紙幣
を紙幣カセツト用一時スタツカに収納する紙幣カ
セツト用一時スタツカ取込み指令回路、34は回
答メツセージデコード結果、当該出金取引を禁止
する指定であつた場合、取引に使用した顧客の全
媒体を返却する媒体返却指令回路、35は入金取
引が許可されたとき、出金計数を完了したとき、
および還流箱からの出金計数時に一時スタツカが
満杯となつたとき、各一時スタツカの紙幣を還流
箱7および紙幣カセツト5に収納する紙幣収納指
令回路、36は入金取消し操作が検出されたと
き、および上位装置より入金取引が禁止されたと
き、各一時スタツカに保持されている入金紙幣を
入出金口1へ戻す紙幣返却指令回路、37は紙幣
返却動作終了検出回路、38は上位装置より出金
取引が許可され、かつ還流箱から先に出金指定さ
れたとき、還流箱から紙幣を繰り出す紙幣還流箱
繰り出し指令回路、39は紙幣還流箱用一時スタ
ツカ8または紙幣カセツト用一時スタツカ6のい
ずれかの満杯を検出する一時スタツカ満杯検出回
路、40は万円券収納箱から先に出金するように
指定されたとき、紙幣を繰り出す万円券収納箱繰
り出し指令回路、41は全出金計数動作が終了し
たことを検出する出金計数完了検出回路、42は
出金した紙幣が抜取られたことを検出する抜取り
検出回路、43は千円券収納箱から先に出金する
ように指定されたとき、紙幣を繰り出す千円券収
納箱繰り出し指令回路、44は入出金口シヤツタ
オープン指令回路、45は万円券のみをゲートす
る万円券ゲート指令回路、46は千円券のみをゲ
ートする千円券ゲート指令回路、47は万円券の
みをゲートして万円券収納箱9に収納する万円券
収納箱取込み指令回路、48は千円券収納箱取込
み指令回路、49は千円券収納箱満杯検出回路、
50は紙幣還流箱7から先に出金するか、万円券
収納箱から先に出金するかその順序を指定する万
円券出金順序指定回路、51は紙幣還流箱7から
先に出金するか、千円券収納箱から先に出金する
かその順序を指定する千円券出金順序指定回路、
52は所定の万円券を出金計数終了したことを検
出する万円券計数指示なし検出回路、53は所定
の千円券を出金計数終了したことを検出する千円
券計数指示なし検出回路、54は万円券収納箱満
杯検出回路、60〜84はAND回路、90〜9
8はOR回路、100〜108はインバータ回
路、200〜203は信号路を示す。
次に本発明による制御動作を第1図および第2
図を用いて説明する。
図を用いて説明する。
第2図において、上位装置からの回答メツセー
ジは回答メツセージデコーダ22によつてデコー
ドされ、メツセージの内容に応じて出力信号20
0,201,202,203が真値となる。上記
信号はそれぞれ入金取引許可、入金取引禁止、出
金取引許可、出金取引禁止の指示に対応する。
ジは回答メツセージデコーダ22によつてデコー
ドされ、メツセージの内容に応じて出力信号20
0,201,202,203が真値となる。上記
信号はそれぞれ入金取引許可、入金取引禁止、出
金取引許可、出金取引禁止の指示に対応する。
まず、入金取引の場合について説明する。
入金紙幣が紙幣受取箱2に投入されると、入金
紙幣投入完了検出回路28により紙幣投入完了が
検出され、入金紙幣計数指令回路29が起動され
る。入金紙幣は紙幣分離箱3に移された後、1枚
ずつ分離されて搬送路に繰り出される。入金紙幣
が紙幣鑑別箱4を通過するとき、紙幣鑑別回路3
1によつて真偽鑑定および金種判定が行なわれ、
この結果、還流できる万円券および千円券はゲー
ト12で振り分けられて紙幣還流箱用一時スタツ
カ8に、一方、還流できない使い古された万円
券、千円券、および入金取扱いの認められている
その他の金種の紙幣はゲート11で振り分けられ
て紙幣カセツト用一時スタツカ6に、それぞれ3
2,33の各スタツカ取込み指令回路が起動され
ることにより収納される。また上記以外の入金紙
幣は搬送ゲート13,12,11を経由して紙幣
受取箱2に返却される。全ての入金紙幣の計数動
作が終了すると、入金紙幣計数完了検出回路30
の出力信号が真値となる。このとき、投入された
現金の金額について顧客が是認しなかつた場合、
すなわち取消操作を行なつた場合はAND回路6
2の出力信号が真値となり、OR回路93を経由
して紙幣返却指令回路36が起動され、各一時ス
タツカに保持されている入金紙幣は搬送ゲート1
3,12,11を経由して紙幣受取箱2に返却さ
れる。是認した場合は、AND回路61の出力信
号が真値となり、OR回路90を経由して問合せ
メツセージ作成回路23で作成された問合せメツ
セージをAND回路60でゲートして送受信バツ
フア21にセツトすることにより、上位装置へ問
合せメツセージを送信する。
紙幣投入完了検出回路28により紙幣投入完了が
検出され、入金紙幣計数指令回路29が起動され
る。入金紙幣は紙幣分離箱3に移された後、1枚
ずつ分離されて搬送路に繰り出される。入金紙幣
が紙幣鑑別箱4を通過するとき、紙幣鑑別回路3
1によつて真偽鑑定および金種判定が行なわれ、
この結果、還流できる万円券および千円券はゲー
ト12で振り分けられて紙幣還流箱用一時スタツ
カ8に、一方、還流できない使い古された万円
券、千円券、および入金取扱いの認められている
その他の金種の紙幣はゲート11で振り分けられ
て紙幣カセツト用一時スタツカ6に、それぞれ3
2,33の各スタツカ取込み指令回路が起動され
ることにより収納される。また上記以外の入金紙
幣は搬送ゲート13,12,11を経由して紙幣
受取箱2に返却される。全ての入金紙幣の計数動
作が終了すると、入金紙幣計数完了検出回路30
の出力信号が真値となる。このとき、投入された
現金の金額について顧客が是認しなかつた場合、
すなわち取消操作を行なつた場合はAND回路6
2の出力信号が真値となり、OR回路93を経由
して紙幣返却指令回路36が起動され、各一時ス
タツカに保持されている入金紙幣は搬送ゲート1
3,12,11を経由して紙幣受取箱2に返却さ
れる。是認した場合は、AND回路61の出力信
号が真値となり、OR回路90を経由して問合せ
メツセージ作成回路23で作成された問合せメツ
セージをAND回路60でゲートして送受信バツ
フア21にセツトすることにより、上位装置へ問
合せメツセージを送信する。
上位装置より受信した回答メツセージをデコー
ドした結果、当該入金取引が許可された場合は回
答メツセージデコーダ22の出力信号200が真
値となり、OR回路92を経由して紙幣収納指令
回路35が起動され、各一時スタツカ8および6
に保持されている入金紙幣が紙幣還流箱7および
紙幣カセツト5に収納されて1件の入金取引が成
立する。一方、上位装置より当該入金取引が禁止
された場合は、回答メツセージデコーダ22の出
力信号201が真値となり、OR回路93を経由
して紙幣返却指令回路36が起動され、各一時ス
タツカに保持されている入金紙幣は搬送ゲート1
3,12,11を経由して紙幣受取箱2に返却さ
れる。
ドした結果、当該入金取引が許可された場合は回
答メツセージデコーダ22の出力信号200が真
値となり、OR回路92を経由して紙幣収納指令
回路35が起動され、各一時スタツカ8および6
に保持されている入金紙幣が紙幣還流箱7および
紙幣カセツト5に収納されて1件の入金取引が成
立する。一方、上位装置より当該入金取引が禁止
された場合は、回答メツセージデコーダ22の出
力信号201が真値となり、OR回路93を経由
して紙幣返却指令回路36が起動され、各一時ス
タツカに保持されている入金紙幣は搬送ゲート1
3,12,11を経由して紙幣受取箱2に返却さ
れる。
次に出金取引の場合について説明する。
出金取引に必要な入力操作がすべて完了すると
出金取引操作完了検出回路25の出力信号が真値
となり、OR回路90を経由して回答メツセージ
作成回路23で作成した回答メツセージをAND
回路60でゲートして送受信バツフア21にセツ
トすることにより、上位装置へ問合せメツセージ
を送信する。
出金取引操作完了検出回路25の出力信号が真値
となり、OR回路90を経由して回答メツセージ
作成回路23で作成した回答メツセージをAND
回路60でゲートして送受信バツフア21にセツ
トすることにより、上位装置へ問合せメツセージ
を送信する。
上位装置より受信した回答メツセージをデコー
ドした結果、当該出金取引が許可された場合は、
回答メツセージデコーダ22の出力信号202が
真値となり、出金順序指定回路50および51の
出力信号の状態に応じて、紙幣還流箱7または金
種別紙幣収納箱9および10からの紙幣繰り出し
動作が起動される。
ドした結果、当該出金取引が許可された場合は、
回答メツセージデコーダ22の出力信号202が
真値となり、出金順序指定回路50および51の
出力信号の状態に応じて、紙幣還流箱7または金
種別紙幣収納箱9および10からの紙幣繰り出し
動作が起動される。
万円券出金順序指定回路50において、スイツ
チをM0−M1に接続すると回路の出力信号が真値
となつて紙幣還流箱からの出金指定となり、スイ
ツチをM0−M2に接続すると回路の出力信号が偽
値となつて万円券収納箱9からの出金指定となる
ように回路を構成してある。同様に千円券出金順
序指定回路51において、スイツチをS0−S1に
接続すると回路の出力信号が真値となつて紙幣還
流箱7からの出金指定となり、スイツチをS0−
S2に接続すると回路の出力信号が偽値となつて
千円券収納箱10からの出金指定となるように回
路を構成してある。例えば、第2図に示すように
スイツチをM0−M1に接続した場合は、万円券出
金順序指定回路50の出力信号は真値となり、
AND回路66、OR回路94を経由してAND回
路70により万円券または千円券の指定があり、
かつ一時スタツカ8または6が満杯でない条件を
ゲートすることにより、紙幣還流箱繰り出し指令
回路38が起動される。スイツチをM0−M2に接
続した場合は、万円券出金順序指定回路50の出
力信号は偽値となり、インバータ回路100、
AND回路67を経由してAND回路71により、
万円券の計数指示があり、かつ一時スタツカ8ま
たは6が満杯でない条件をゲートすることによ
り、万円券収納箱繰り出し指令回路40が起動さ
れる。千円券についても上記と同様である。
チをM0−M1に接続すると回路の出力信号が真値
となつて紙幣還流箱からの出金指定となり、スイ
ツチをM0−M2に接続すると回路の出力信号が偽
値となつて万円券収納箱9からの出金指定となる
ように回路を構成してある。同様に千円券出金順
序指定回路51において、スイツチをS0−S1に
接続すると回路の出力信号が真値となつて紙幣還
流箱7からの出金指定となり、スイツチをS0−
S2に接続すると回路の出力信号が偽値となつて
千円券収納箱10からの出金指定となるように回
路を構成してある。例えば、第2図に示すように
スイツチをM0−M1に接続した場合は、万円券出
金順序指定回路50の出力信号は真値となり、
AND回路66、OR回路94を経由してAND回
路70により万円券または千円券の指定があり、
かつ一時スタツカ8または6が満杯でない条件を
ゲートすることにより、紙幣還流箱繰り出し指令
回路38が起動される。スイツチをM0−M2に接
続した場合は、万円券出金順序指定回路50の出
力信号は偽値となり、インバータ回路100、
AND回路67を経由してAND回路71により、
万円券の計数指示があり、かつ一時スタツカ8ま
たは6が満杯でない条件をゲートすることによ
り、万円券収納箱繰り出し指令回路40が起動さ
れる。千円券についても上記と同様である。
上記のようにして各紙幣収納箱から繰り出され
た紙幣が鑑別箱4を通過するとき、万円計数指示
があり、かつ万円券であつた場合は、万円券ゲー
ト指令回路45が起動され、千円計数指示があ
り、かつ千円券であつた場合は、千円券ゲート指
令回路46が起動されて、当該出金指定された金
種の紙幣は紙幣受取箱2へ送られる。また、万円
計数指示がなく、かつ万円券であつた場合は、万
円券収納箱取込み指令回路447が起動されて当
該紙幣は万円券収納箱9に収納され、千円券計数
指示がなく、かつ千円券であつた場合は、千円券
収納箱取込み指令回路48が起動されて当該紙幣
は千円券収納箱10に収納される。以上の動作に
より還流箱7からの出金計数動作時に、同時に万
円券収納箱9および千円券収納箱10に紙幣を供
給することができる。なお、金種別紙幣収納箱9
または10が満杯のときは、AND回路81また
は82が真偽となり、AND回路83の出力信号
が真値となり、OR回路98を経由して還流箱用
一時スタツカ取込み指令回路32が起動されるこ
とにより一時スタツカ8に収納される。一時スタ
ツカ8が満杯になると一時スタツカ満杯検出回路
39の出力信号が真値となり、AND回路65に
より搬送動作が停止している条件をゲートして、
紙幣収納指令回路35を起動し満杯となつている
一時スタツカ8の紙幣を再び紙幣還流箱7に収納
する。収納動作が完了すると一時スタツカ8は満
杯でなくなるため、一時スタツカ満杯検出回路3
9の出力信号が偽値となり、インバータ回路10
6を経由してAND回路83の出力信号が真値と
なることにより、還流箱用一時スタツカ取込み指
令回路32が起動され、出金指示された金種以外
の紙幣は、再び一時スタツカ8に収納される。
た紙幣が鑑別箱4を通過するとき、万円計数指示
があり、かつ万円券であつた場合は、万円券ゲー
ト指令回路45が起動され、千円計数指示があ
り、かつ千円券であつた場合は、千円券ゲート指
令回路46が起動されて、当該出金指定された金
種の紙幣は紙幣受取箱2へ送られる。また、万円
計数指示がなく、かつ万円券であつた場合は、万
円券収納箱取込み指令回路447が起動されて当
該紙幣は万円券収納箱9に収納され、千円券計数
指示がなく、かつ千円券であつた場合は、千円券
収納箱取込み指令回路48が起動されて当該紙幣
は千円券収納箱10に収納される。以上の動作に
より還流箱7からの出金計数動作時に、同時に万
円券収納箱9および千円券収納箱10に紙幣を供
給することができる。なお、金種別紙幣収納箱9
または10が満杯のときは、AND回路81また
は82が真偽となり、AND回路83の出力信号
が真値となり、OR回路98を経由して還流箱用
一時スタツカ取込み指令回路32が起動されるこ
とにより一時スタツカ8に収納される。一時スタ
ツカ8が満杯になると一時スタツカ満杯検出回路
39の出力信号が真値となり、AND回路65に
より搬送動作が停止している条件をゲートして、
紙幣収納指令回路35を起動し満杯となつている
一時スタツカ8の紙幣を再び紙幣還流箱7に収納
する。収納動作が完了すると一時スタツカ8は満
杯でなくなるため、一時スタツカ満杯検出回路3
9の出力信号が偽値となり、インバータ回路10
6を経由してAND回路83の出力信号が真値と
なることにより、還流箱用一時スタツカ取込み指
令回路32が起動され、出金指示された金種以外
の紙幣は、再び一時スタツカ8に収納される。
以上のようにして、所定の出金計数動作が終了
すると、出金計数完了検出回路41の出力信号が
真値となり、OR回路96、AND回路74を経由
して入出金口シヤツタオープン指令回路44が起
動され、紙幣受取箱2の出金紙幣を入出金口1よ
り放出する。放出された紙幣が抜取られると抜取
り検出回路42の出力信号が真値となり、インバ
ータ回路107を経由してAND回路74の出力
信号が偽値となり、入出金口シヤツタが閉じて1
件の出金取引が終了する。また一時スタツカ8に
保持されている紙幣は、全出金計数が終了すると
OR回路92を経由して紙幣収納指令回路36が
起動されることにより、紙幣還流箱7に再び収納
される。
すると、出金計数完了検出回路41の出力信号が
真値となり、OR回路96、AND回路74を経由
して入出金口シヤツタオープン指令回路44が起
動され、紙幣受取箱2の出金紙幣を入出金口1よ
り放出する。放出された紙幣が抜取られると抜取
り検出回路42の出力信号が真値となり、インバ
ータ回路107を経由してAND回路74の出力
信号が偽値となり、入出金口シヤツタが閉じて1
件の出金取引が終了する。また一時スタツカ8に
保持されている紙幣は、全出金計数が終了すると
OR回路92を経由して紙幣収納指令回路36が
起動されることにより、紙幣還流箱7に再び収納
される。
一方、回答メツセージデコード結果、当該出金
取引が禁止された場合は、回答メツセージデコー
ダ22の出力信号203が真値となり、媒体返却
指令回路34が起動され、取引に使用したすべて
の媒体を返却して当該出金取引は終了する。
取引が禁止された場合は、回答メツセージデコー
ダ22の出力信号203が真値となり、媒体返却
指令回路34が起動され、取引に使用したすべて
の媒体を返却して当該出金取引は終了する。
以上説明したように、本発明によれば、紙幣の
紙幣還流箱から金種別紙幣収納箱への還流が出金
取引中に行なわれ、出金取引後に金種別紙幣収納
箱への紙幣の還流動作を行なう必要がなく、この
ため、紙幣の還流動作のために装置を取引休止状
態にしなくてもすむという効果が得られる。
紙幣還流箱から金種別紙幣収納箱への還流が出金
取引中に行なわれ、出金取引後に金種別紙幣収納
箱への紙幣の還流動作を行なう必要がなく、この
ため、紙幣の還流動作のために装置を取引休止状
態にしなくてもすむという効果が得られる。
また、各金種について出金順序指定手段の指定
を適宜行なうことにより、出金取引中に各金種別
紙幣収納箱への紙幣の還流補充ができ、このた
め、金種別紙幣収納箱からの紙幣の速い出金動作
を可能にすることができるという効果が得られ
る。
を適宜行なうことにより、出金取引中に各金種別
紙幣収納箱への紙幣の還流補充ができ、このた
め、金種別紙幣収納箱からの紙幣の速い出金動作
を可能にすることができるという効果が得られ
る。
第1図は、入出金部の紙幣搬送機構ブロツク
図、第2図は、本発明方法を具体化するための制
御系のブロツク図である。 1…入出金口、4…紙幣鑑別箱、7…紙幣還流
箱、9…万円券収納箱、10…千円券収納箱、5
0…万円券出金順序指定回路、51…千円券出金
順序指定回路。
図、第2図は、本発明方法を具体化するための制
御系のブロツク図である。 1…入出金口、4…紙幣鑑別箱、7…紙幣還流
箱、9…万円券収納箱、10…千円券収納箱、5
0…万円券出金順序指定回路、51…千円券出金
順序指定回路。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 紙幣を受け渡しする入出金口と、入金紙幣お
よび出金紙幣を搬送するための紙幣搬送路と、上
記紙幣搬送路の途中に設けられた紙幣鑑別手段
と、入出金口に投入された入金紙幣を1枚ずつ上
記紙幣搬送路へ繰り出す紙幣繰り出し手段と、出
金すべき紙幣を上記紙幣搬送路へ1枚ずつ繰り出
す金種別紙幣収納箱と、入金紙幣のうち出金用と
して還流可能な複数金種の紙幣を収納するための
紙幣還流箱と、入金紙幣のうち出金用として還流
不可能な複数金種の紙幣を収納するための紙幣カ
セツトと、出金時に出金指定された金種の紙幣を
対応する金種の前記金種別紙幣収納箱から取り出
すかまたは前記紙幣還流箱から取り出すかの紙幣
取り出し順序を指定する出金順序指定手段が設け
られ、かつ中央装置と接続された制御部を備える
現金自動取引装置における還流式紙幣取扱方法で
あつて、 出金すべき金種について前記出金順序指定手段
により対応する金種の前記金種別紙幣収納箱から
出金するよう指定されている場合には、出金すべ
き金種に対応する金種別紙幣収納箱から上記入出
金口に紙幣を搬送、収納し、 出金すべき金種について前記出金順序指定手段
により前記紙幣還流箱から出金するよう指定され
ている場合には、前記紙幣還流箱から紙幣を繰り
出し、繰り出した紙幣を前記紙幣鑑別手段で鑑別
し、鑑別の結果、紙幣が出金すべき紙幣に該当す
るときは該紙幣を前記入出金口に搬送、収納し、
紙幣が出金すべき紙幣に該当せずかつ出金可能紙
幣のときは該紙幣を該紙幣に対応する金種別紙幣
収納箱に還流させるべく搬送、収納し、該紙幣に
対応する金種別紙幣収納箱が満杯ならば該紙幣を
前記紙幣還流箱に搬送、収納し、紙幣が出金すべ
き紙幣に該当せずかつ出金不可能紙幣のときは該
紙幣を前記紙幣カセツトに搬送、収納するように
したことを特徴とする還流式紙幣取扱方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58210874A JPS60105089A (ja) | 1983-11-11 | 1983-11-11 | 還流式紙幣取扱方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58210874A JPS60105089A (ja) | 1983-11-11 | 1983-11-11 | 還流式紙幣取扱方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60105089A JPS60105089A (ja) | 1985-06-10 |
JPH0544072B2 true JPH0544072B2 (ja) | 1993-07-05 |
Family
ID=16596523
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58210874A Granted JPS60105089A (ja) | 1983-11-11 | 1983-11-11 | 還流式紙幣取扱方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60105089A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60107194A (ja) * | 1983-11-15 | 1985-06-12 | グローリー工業株式会社 | 紙幣払出装置 |
JPS62226297A (ja) * | 1986-03-27 | 1987-10-05 | 沖電気工業株式会社 | 紙幣入出金機 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57146396A (en) * | 1981-03-03 | 1982-09-09 | Omron Tateisi Electronics Co | Circulation type money paying/receiving apparatus |
-
1983
- 1983-11-11 JP JP58210874A patent/JPS60105089A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57146396A (en) * | 1981-03-03 | 1982-09-09 | Omron Tateisi Electronics Co | Circulation type money paying/receiving apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60105089A (ja) | 1985-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5156439B2 (ja) | 紙幣取扱装置及び現金自動取引装置 | |
US7357303B2 (en) | Bill handling apparatus | |
EP2503519B1 (en) | Money handling apparatus | |
US8958904B2 (en) | Banknote handling apparatus | |
JP2726308B2 (ja) | 紙弊入出金装置 | |
JPH0544072B2 (ja) | ||
JPH04275696A (ja) | 小束紙幣処理装置 | |
JP2557907B2 (ja) | 自動取引装置 | |
JP2565424B2 (ja) | 現金自動取引装置における紙幣補充方法 | |
JPH0636214B2 (ja) | 還流式現金自動取引装置における紙幣補充方法 | |
JP2525564B2 (ja) | 還流式現金自動取扱装置 | |
JPS61194593A (ja) | 還流式現金自動取引装置 | |
JP2002074456A (ja) | 硬貨入出金装置 | |
JPH0516636B2 (ja) | ||
JPH09270045A (ja) | 現金自動取扱装置 | |
JPH0610833B2 (ja) | 還流式現金自動取引装置における紙幣補充方法 | |
JPH0544071B2 (ja) | ||
JP2585314B2 (ja) | 循環式貨幣処理機における出金貨幣の補充方法 | |
JPH0831174B2 (ja) | 現金自動取引装置における紙幣補充方法 | |
JPS6289188A (ja) | 還流式現金自動取引装置 | |
JP2708745B2 (ja) | 紙幣処理装置 | |
JPH0648515B2 (ja) | 現金自動取引装置における紙幣補充方法 | |
JPH0560153B2 (ja) | ||
JPS61223994A (ja) | 還流式現金自動取引装置 | |
JPS61296493A (ja) | 紙幣取扱装置 |