JPH0516636B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0516636B2
JPH0516636B2 JP7611483A JP7611483A JPH0516636B2 JP H0516636 B2 JPH0516636 B2 JP H0516636B2 JP 7611483 A JP7611483 A JP 7611483A JP 7611483 A JP7611483 A JP 7611483A JP H0516636 B2 JPH0516636 B2 JP H0516636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknotes
box
banknote
withdrawal
transaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7611483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59202591A (ja
Inventor
Ken Ito
Kunio Ushijima
Tetsuo Saito
Isao Misaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58076114A priority Critical patent/JPS59202591A/ja
Publication of JPS59202591A publication Critical patent/JPS59202591A/ja
Publication of JPH0516636B2 publication Critical patent/JPH0516636B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は還流式紙幣取扱方法に関し、更に詳し
くは、銀行業務における窓口装置あるいは自動貯
金、支払装置の如く入金と出金を取扱う現金自動
取引装置において、入金された紙幣を装置内部で
出金紙幣として自動的に還流させるようにした還
流式紙幣取扱方法に関する。
〔発明の背景〕
還流式紙幣取扱いを行なう現金自動取引装置
は、入金紙幣を装置内部で自動的に出金用に還流
できるため、始業時に出金用として各装置に用意
する紙幣の量を少なくすることができ、資金を効
率的に運用できるという利点がある。
特開昭56−33760号公報には、この種の現金自
動取引装置について記載されており、入金された
紙幣は各金種別に設けられた紙幣収納箱および一
括収納箱に収納され、出金時には、必要な各金種
の紙幣が紙幣収納箱から取り出されて出金され、
各金種別に設けられた紙幣収納箱の紙幣の量が残
量少であると検知されると、一括収納箱から紙幣
収納箱へ紙幣を満杯になるまで供給することが記
載されている。
従来のこの種の装置では、出金に供するための
各金種別収納箱へ紙幣を供給するのは、始業時お
よび出金取引終了時、上記金種別収納箱が空か、
あるいは残量少であることが検知されたときであ
る。
すなわち、金種別収納箱が通常の状態(空でな
く、残量少でない状態)から空状態あるいは残量
少の状態になるのは、出金取引により紙幣を放出
したときである(なお、通常状態から、入金取引
の後に空あるいは残量少になることはありえな
い)。そこで、出金取引によつて金種別収納箱が
空状態あるいは残量少の状態になつたかどうかを
出金取引の度にチエツクし、空状態あるいは残量
少の状態になつたときに、金種別収納箱への紙幣
補充動作を行なうようにしている。
ここで問題になるのは、上記金種別収納箱が空
か、あるいは残量少であることが検知された場合
の対応である。すなわち、従来の装置では、金種
別収納箱が空か、あるいは残量少であることが検
知された場合、入金紙幣のうち出金用に還流でき
る複数金種の紙幣及び事前に用意された紙幣を収
納する一括収納箱から、金種別収納箱が満杯にな
るまで、一度に大量の紙幣を供給するようにして
いた。このため、金種別収納箱が空あるいは残量
少の状態から満杯になるまで、装置は紙幣供給動
作を行ない、この動作中には装置は次の取引を受
けることができず、装置は取引休止状態となり、
顧客に迷惑を掛けるという問題があり、上記金種
別収納箱が空あるいは残量少の状態から満杯にな
るまでには、かなりの時間を必要とするため、取
引の繁忙時には、特に重大な問題となる。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、そ
の目的とするところは、従来の還流式紙幣取扱い
を行なう現金自動取引装置における上述の如き問
題を解消し、各金種別収納箱への紙幣の供給処理
を、装置の取引休止状態にすることなく実行可能
とし、装置の取引休止により顧客を待たせること
の無いようにした還流式紙幣取扱方法を提供する
ことにある。
〔発明の概要〕
本発明の還流式紙幣取扱方法は、紙幣受取箱
と、受け入れた入金紙幣を一時保持する一時スタ
ツカと、受け入れた入金紙幣のうち、出金用とし
て還流できる紙幣を収納する物理的に大きなリサ
イクルボツクスと、リサイクルボツクスより物理
的に小さな出金紙幣を金種別に収納する複数の紙
幣収納箱と、中央装置と接続された制御部を備え
る現金自動取引装置におけるであり、出金取引入
力に応じて前記中央装置に対して取引の可否間合
せ処理を行なうと共に、出金取引入力で指定され
た金額の紙幣を前記紙幣収納箱から取り出し前記
紙幣受取箱へ搬送する出金処理を行ない、前記間
合せ処理と出金処理とを夫々独立かつ並行して行
ない、前記間合せ処理の結果として出金取引許可
が出ると、前記複数の紙幣収納箱の紙幣収納状況
を調べ、満杯でない紙幣収納箱があるとき、前記
リサイクルボツクスから紙幣を取り出し搬送し、
搬送途中で金種判別を行ない、満杯でない紙幣収
納箱へ対応する金種の紙幣を供給し、供給すべき
紙幣収納箱のない紙幣は前記一時スタツカに供給
した後リサイクルボツクスに収納する供給処理を
行ない、前記出金取引許可が出た後は、前記供給
処理と、カード、伝票、通帳等の媒体を放出する
取引の出力処理とを夫々独立かつ並行して行なう
ようにしたことを特徴としている。
すなわち、出金取引において、出金取引入力に
応じた中央装置に対する取引可否の間合せ処理
と、出金取引入力で指定された金額の紙幣を前記
紙幣収納箱から取り出し前記紙幣受取箱へ搬送す
る出金処理とが夫々独立かつ並行して行なわれ
る。そして、間合せ処理の結果として出金取引許
可が出ると、現金自動取引装置は、カード、伝
票、通帳等の媒体を放出する取引の出力処理(具
体的には、明細票への印字、カード排出、通帳印
字、排出、紙幣放出(シヤツタ開)およびこれら
の媒体の受取等の処理であり、これらの媒体が利
用者により抜取られ、受取られたとき取引の出力
処理は終了し、取引も終了する)と、前記複数の
紙幣収納箱の紙幣収納状況を調べ、満杯でない紙
幣収納箱があるとき、前記リサイクルボツクスか
ら紙幣を取り出し搬送し、搬送途中で金種判別を
行ない、満杯でない紙幣収納箱へ対応する金種の
紙幣を供給し、供給すべき紙幣収納箱のない紙幣
は前記一時スタツカに供給した後リサイクルボツ
クスに収納する紙幣の供給処理とを行なう。上記
の取引の出力処理と紙幣の供給処理はそれぞれ別
個の独立した処理であるので、取引の出力処理が
終了するまでの間、上記紙幣の供給処理を取引の
出力処理と同時、並行して行なう。
これにより、紙幣収納箱への紙幣の供給は、上
記取引の出力処理が終了するまでの間に行なわれ
るため、出金取引終了時には、紙幣は紙幣収納箱
へ供給されている。
このため、本発明では、取引終了後に紙幣の供
給処理を行なう必要がなく、取引終了後の紙幣の
供給処理を不用にできる。したがつて、本発明で
は、取引終了後の紙幣収納箱への紙幣供給に起因
する装置の取引休止状態(装置の取引休止状態と
は、前記〔発明の背景〕の項で述べたように、取
引終了後における紙幣供給動作中には装置は次の
取引を受けることができない状態である)は発生
しない。
また、出金取引終了時には、紙幣収納箱への紙
幣の供給処理は終了しているため、次の取引は、
前に行なわれた出金取引による影響を何も受ける
ことなく実行される。
さらに、リサイクルボツクスを物理的に大きな
ものとし、出金紙幣を金種別に収納する複数の紙
幣収納箱をリサイクルボツクスより物理的に小さ
なものとしているため、リサイクルボツクスには
充分な量の紙幣を収納でき、かつ入金紙幣も還流
するため、装置を取引休止状態にしてリサイクル
ボツクスに紙幣を供給する必要もなくなる。
このように、本発明によれば、取引と取引の間
に装置が取引休止状態なることはなく、また、紙
幣収納箱へ紙幣を収納するために装置を取引休止
状態にしなくてよい。
〔発明の実施例〕 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。先ず、使用する図面について説明する。
第1図は中央装置と端末装置から成るオンライ
ンシステムの一構成例を示したものである。図
中、201は中央装置、202は端末装置、そし
て203は中央装置201と端末装置202とを
結ぶ通信路を示す。本実施例では、現金自動取引
装置が端末装置となる。
第2図は上記中央装置201より端末装置、す
なわち現金自動取引装置、202に対して出力さ
れる回答メツセージの一部にメツセージ識別を指
定する一例を示したもので、図中、204は回答
メツセージ、205はメツセージ識別を示す。メ
ツセージ識別205は、例えば、2ビツトで構成
され、“00”が出金取引許可、“01”が出金取引禁
止、“10”が入金取引許可、“11”が入金取引禁止
に対応するものとする。
第3図は端末装置側、すなわち現金自動取引装
置側の本発明に関係する要素のみを示した入出金
部の紙幣搬送機構ブロツク図である。図中、1は
顧客と紙幣の出し入れを行う入出金口シヤツタ、
2は紙幣受取箱、3は受取箱の紙幣を1枚ずつ搬
送路へ送り出す紙幣分離箱、12は紙幣を鑑定す
る真偽判別器、25は取扱う全金種の紙幣を収納
する一括収納箱、26Eは千円券のみを収納する
千円券収納箱、26Fは万円券のみを収納する万
円券収納箱である。また、27は入金紙幣を出金
用として還流されるために一時紙幣を収納するリ
サイクルボツクス、27Aは入出金紙幣を一時保
持する一時スタツカ、28は金種のみの判別を行
う金種判別器、G1〜G4は紙幣の搬送先を振り
分けるゲートを示す。
第4図は本発明を具体化するための現金自動取
引装置側の論理図の一例を示したものである。図
中、100は中央装置と現金自動取引装置間のト
ランスミツタ・レシーバ、101は送受信バツフ
ア、102は入力操作パネル、103は入力操作
パネル103により入力されたデータに従つて問
合せメツセージを作成する問合せメツセージ作成
回路、104は入金紙幣が受取箱に投入完了した
ことを検知する入金紙幣投入完了検知回路であ
る。
105は上記入金紙幣投入完了検知回路104
により入金紙幣が受取箱に投入完了したことを認
識した後、受取箱の入金紙幣を紙幣真偽判定器1
2を経由して紙幣の計数を行い、一時スタツカ2
7Aに搬送指示を出す入金紙幣計数指令回路、ま
た、106は上記入金紙幣計数指令回路105の
指令により開始した計数動作が、受取箱に投入さ
れた紙幣全部について終了したことを検知する入
金紙幣計数動作終了検知回路である。
107は入金取引に必要な入力操作が完了した
ことを検知する入金取引操作完了検知回路、10
8は出金取引に必要な入力操作が完了したことを
検知する出金操作完了検知回路、また、109は
上記出金操作完了検知回路108により入力操作
の完了したことを認識した後、入力データの指定
に従つて、千円券収納箱26Eおよび万円券収納
箱26Fより指定枚数分の紙幣を引出し、真偽判
別器12を経由して紙幣受取箱2へ紙幣の搬送指
示を出す出金紙幣計数指令回路である。
110は上記出金紙幣計数指令回路109の指
令により開始した紙幣計数動作が、入力データで
指定された枚数分の計数動作が終了したことを検
知する出金紙幣計数終了検知回路、111は中央
装置から回答メツセージ204のメツセージ識別
205を認識するための回答メツセージ識別デコ
ーダである。
112は紙幣受取箱2の紙幣が抜取られたとき
にその出力信号が真値となる紙幣抜取検知回路、
113は真偽判定器12および金種判別器28を
紙幣が通過するとき、その紙幣の金種を鑑定する
紙幣識別回路、114は紙幣受取箱2の紙幣が全
部なくなるとその出力信号が真値となる受取箱紙
幣無し検知回路である。また、115は千円券収
納箱が満杯になつたときにその出力信号が真値と
なる千円券収納箱満杯検知回路、116は万円券
収納箱が満杯になつたときにその出力信号が真値
となる万円券収納箱満杯検知回路、117はリサ
イクルボツクス27内の紙幣が空になつたときに
その出力が真値となるリサイクルボツクス紙幣無
し検知回路、118はリサイクルボツクス27が
満杯になつたときにその出力信号が真値となるリ
サイクルボツクス満杯検知回路である。
119は一時スタツカ27A内に紙幣が全部な
くなるとその出力信号が真値となる一時スタツカ
紙幣無し検知回路である。120は出金取引時、
装置からの出金許可指示を認識したとき、また
は、入金取引時、中央処理から入金取引禁止の指
示を認識したときに、入出金口をオープンする入
出金口オープン指令回路、121は出金取引時に
は、出金により減少した分の紙幣をリサイクルボ
ツクス27より千円券収納箱26Eおよび万円券
収納箱26Fに供給し、入金取引時には、千円券
収納箱および万円券収納箱の両方が満杯でないと
き、リサイクルボツクス27に収納された入金紙
幣を満杯となつていない千円券収納箱、万円券収
納箱に供給する紙幣供給指令回路である。
122は上記紙幣供給指令回路121の指令に
より紙幣が金種判定器28を通過するときに、当
該紙幣が千円券の場合はゲートG3により千円券
収納箱26Eに取込む千円券取込み指令回路、1
23は同様にゲートG4により万円券収納箱26
Fに取込む万円券取込み指令回路、また、124
は上記紙幣供給指令回路121の指令により紙幣
が金種判別器28を通過するときに、当該金種に
対応する収納箱が満杯の場合は、ゲートG1を制
御して一時スタツカ27Aに取込む一時スタツカ
取込み指令回路である。
また、125は出金取引時、出金紙幣を紙幣受
取箱2に搬送終了後のリサイクルボツクス27か
ら金種別紙幣収納箱26E,26Fへの紙幣供給
動作において、金種別紙幣収納箱が満杯であつた
ために一時スタツカ27Aに回収された紙幣、中
央装置からの回答メツセージで出金禁止の指示を
受けた場合、紙幣受取箱2より一時スタツカ27
Aに回収された紙幣、入金取引時、中央装置から
の回答メツセージで入金許可の指示を受けた場
合、一時スタツカ27Aに保持している入金紙
幣、または、入金取引終了後の紙幣供給動作にお
いて、金種別紙幣収納箱26E,26Fが満杯と
なつたために、一時スタツカ27Aに回収された
紙幣をリサイクルボツクス27に収納するための
リサイクルボツクス取込み指令回路である。
126は出金取引時、中央装置からの回答メツ
セージで出金禁止の指示を受けた場合、紙幣受取
箱2に保持されている出金紙幣を一時スタツカ2
7Aに回収するための出金紙幣回収指令回路、1
27は入金取引において、中央装置から入金許可
の回答メツセージ受信時、リサイクルボツクス2
7が満杯である場合、一時スタツカ27Aに保持
されている入力紙幣を一括収納箱25に収納する
ための一括収納箱回収指令回路、また、128は
入金取引時、中央装置から入金禁止の回答メツセ
ージ受信時、一時スタツカに保持している入金紙
幣を顧客に返却するために、入金紙幣を受取箱2
へ搬送するための入金紙幣返却指令回路である。
なお、140〜164はAND回路、170〜
177はOR回路、180〜190はインバータ
回路、また、301〜304は信号路を示す。
上述の如く構成された本実施例の紙幣取扱処理
を以下説明する。
まず、第3図を用いて入出金紙幣の搬送経路に
ついて説明する。出金取引においては、指定され
た金種の紙幣を指定された枚数だけ、千円券収納
箱26E、または万円券収納箱26Fより、真偽
判別路12、ゲートG1およびゲートG2を経由
して紙幣受取箱2へ搬送する。中央装置より、当
該出金取引を許可する回答メツセージを受信した
場合は、入出金口1をオープンして。上記紙幣受
取箱2の出金紙幣を放出する。
当該出金取引を禁止する回答メツセージを受信
した場合は、上記紙幣受取箱2の紙幣を紙幣分離
箱3、真偽判別器12およびゲートG1を経由し
て一時スタツカ27Aに搬送し、上記紙幣受取箱
2の全紙幣を一時スタツカ27Aに搬送終了する
と、一時スタツカ27Aの紙幣をリサイクルボツ
クス27に収納し、出金により取出した分の紙幣
をリサイクルボツクス27より金種判別器28を
経由して各金種別収納箱26Eおよび26Fに回
収する。
入金取引においては、入金された紙幣は紙幣受
取箱2に受取られ、紙幣分離箱3、真偽判別器1
2およびゲートG1を経由して一時スタツカ27
Aに搬送される。中央装置から回答受信時に当該
入金取引が許可される場合は、リサイクルボツク
ス27が満杯であれば、一時スタツカ27Aの入
金紙幣を一括収納箱25へ収納する。もし、リサ
イクルボツクス27が満杯でなければ、上記入金
紙幣をリサイクルボツクス27を収納し、満杯で
ない各金種別収納箱26E,26Fに対して、リ
サイクルボツクス27より紙幣の供給を行う。ま
た、当該入金取引が禁止される場合は、一時スタ
ツカ27Aの入金紙幣を、金種判別器28、ゲー
トG3,G4、真偽判別器12、ゲートG1およ
びゲートG2を経由して受取箱2に搬送し、入出
金口1をオープンして入金紙幣を返却する。
次に、第2図乃至第7図を用いて、動作の詳細
を説明する。
第2図における中央装置201からの回答メツ
セージ204のメツセージ識別205は、端末装
置202内の回答メツセージ識別デコーダ111
によりデコードされ、出力信号301,302,
303または304が真値となることにより、そ
れぞれ出金取引許可、出金取引禁止、入金取引許
可、入金取引禁止を認識することができる。
先ず、出金取引の場合の紙幣取扱処理について
説明する。この場合の処理の流れは第5A図及び
第5B図のフローチヤートで示す。該フローチヤ
ートで用いられている符号は第3図で用いられて
いる符号と同じである。また、第7図は、出金処
理において、現金自動取引装置における処理(取
引選択から媒体受取まで)と紙幣取扱処理とが並
行処理される状況をタイムチヤートで示したもの
である。
端末装置202は出金取引操作完了検知回路1
08により入力操作の完了を検知すると、問合せ
メツセージ作成回路103で作成した問合せメツ
セージをAND回路140によりゲートし、送受
信バツフア101にセツトすることにより、中央
装置に問合せメツセージを送信する。同時に、出
金紙幣計数指令回路109により、入力データの
内容に従つて、各金種別収納箱26Eおよび26
Fから紙幣を取り出して紙幣受取箱2へ搬送す
る。出金紙幣計数終了検知回路110により紙幣
計数動作の完了を検知すると、AND回路141
で、千円券および万円券の収納箱の両方が満杯と
なるか、あるいは、リサイクルボツクス27が空
となるまでの条件をゲートして、紙幣供給指令回
路121を起動し、出金指示で各金種別収納箱か
ら取り出された分の紙幣をリサイクルボツクス2
7より供給する。千円券取込み指令回路122お
よび万円券取込み指令回路123は紙幣供給指令
回路121によつて、リサイクルボツクス27よ
り搬送された紙幣が金種判別器28を通過する
際、金種を判別し、それぞれゲートG3およびゲ
ートG4を制御して各金種別収納箱に紙幣を取り
込む。
いずれか一方の金種別収納箱が満杯であつた場
合は、ゲートG1の制御により一時スタツカ27
Aに収納する。また、上記一時スタツカに収納さ
れた紙幣は、紙幣供給動作が終了してAND回路
141の出力信号が偽値となることにより、
AND回路164が真値となつてリサイクルボツ
クス取込み指令回路125が起動されることによ
り、リサイクルボツクス27に収納される。
回答メツセージをデコードした結果、当該出金
取引が禁止される場合は、回答メツセージ識別デ
コーダ111の出力信号302が真値となり、出
金紙幣回収指令回路126を起動し、紙幣受取箱
2に取り出された出金紙幣を一時スタツカ27A
に搬送する。この動作紙幣受取箱2内の紙幣がな
くなり、受取箱紙幣無し検知回路114の出力信
号が真値となつてAND回路153の出力が偽値
となるまで断続される。
受取箱紙幣無し検知回路114の出力信号が真
値、すなわち、受取箱から一時スタツカへの紙幣
収納動作が終了するそ、AND回路154の出力
信号が真値となり、リサイクルボツクス取込み指
令回路125が起動される。一時スタツカ紙幣無
し検知回路119によりリサイクルボツクス27
への収納動作が完了すると、AND回路152の
出力信号が真値となり、紙幣供給指令回路121
が起動されて出金指示で取り出した分の紙幣がリ
サイクルボツクスから各金種別収納箱26E,2
6Fに供給される。
ここで、出金取引入力に応じた中央装置に対す
る取引可否の問合せ処理のために中央交信が行な
われている間に、出金紙幣の計数、すなわち紙幣
収納箱から紙幣受取箱への紙幣の搬送が、第7図
に示すように、並行処理される。そして、第現金
自動取引装置での媒体(カード、伝票、通帳等)
に関する処理、すなわち、媒体処理、媒体放出、
媒体受取の一連の処理が行なわれている間な、出
金取引許可が出た後の前記供給処理が、7図に示
すように、並行処理される。このため、取引終了
後、直ちに次の取引を開始することができる。
次に、入金取引の場合の紙幣取扱処理について
説明する。この場合の処理の流れは第6A図乃至
第6D図のフローチヤートで示す。なお、該フロ
ーチヤートで用いられている符号は第3図で用い
られている符号と同じである。
入金紙幣が紙幣受取箱2に投入されると、入金
紙幣投入完了検知回路104により検知され、入
金紙幣計数指令回路105が起動される。紙幣受
取箱に投入された紙幣は、紙幣分離箱3、真偽判
別器12およびゲートG1を経由して、一時スタ
ツカ27Aに搬送される。紙幣受取箱2から一時
スタツカ27Aへの紙幣搬送動作が終了し、かつ
入金取引に必要な入力操作が完了すると、入金取
引操作完了検知回路107の出力が真値となり、
問合せメツセージ作成回路103で作成した問合
せメツセージがAND回路140を介して送受信
バツフアにセツトされ、中央装置に送信される。
問合せに対する中央装置からの回答メツセージ
はメツセージ識別デコーダ111でデコードされ
る。デコードした結果、当該入金取引が許可され
る場合は、デコーダ111の出力信号303が真
値となる。リサイクルボツクス満杯検知回路11
8の出力が真値、すなわち、リサイクルボツクス
27が満杯であれば、一括収納箱回収指令回路1
27を起動して一時スタツカ27内の入金紙幣を
一括収納箱25へ収納する。
リサイクルボツクス27が満杯でなければ、リ
サイクツボツクス取込み指令回路125を起動し
て、一時スタツカ27A内の入金紙幣をリサイク
ルボツクス27へ収納する。一時スタツカ紙幣無
し検知回路119の出力信号が真値となつてリサ
イクルボツクス27への収納動作終了が検知され
ると、AND回路157の出力が真値となり、紙
幣供給指令回路121が起動され、リサイクルボ
ツクス27より満杯でない金種別収納箱26E,
26Fに紙幣が供給される。
この紙幣が金種判別器28を通過する際、金種
が判定され、AND回路158または159の出
力信号が真値になると、千円券取込み指令回路1
22の起動によりゲートG3が、また、万円券取
込み指令回路123の起動によりゲートG4がそ
れぞれ制御され、金種別収納箱に紙幣が収納され
る。上記リサイクルボツクス27から金種別収納
箱26E,26Fへの紙幣供給において、いずれ
か一方の金種別収納箱が満杯である場合は、
AND回路160の出力信号が真値となつて一時
スタツカ取込み指令回路124が起動され、一時
スタツカ27Aに紙幣が回収される。
金種別収納箱26E,26Fが両方共に満杯に
なつたとき、あるいは、リサイクルボツクス27
が空になつたき、上記供給動作が終了し、AND
回路161の出力信号が真値となつてリサイクル
ボツクス取込み指令回路125が起動されること
により、一時スタツカ27Aの紙幣がリサイクル
ボツクス27に収納される。
回答メツセージ識別コードをデコードした結
果、当該入金取引が禁止される場合は、デコーダ
111の出力信号304とAND回路162の出
力が真値となつて入金紙幣返却指令回路128が
起動され、一時スタツカ27Aに取込んだ入金紙
幣が紙幣受取箱2に搬送される。一時スタツカ2
7A内の紙幣の全部が受取箱に搬送されると、一
時スタツカ紙幣無し検知回路119の出力信号が
真値、AND回路162の出力信号が偽値となつ
て、入金紙幣返却指令が解除される。
また、このとき、AND回路163の出力信号
が真値となるため、入出金口オープン指令回路1
20が起動され、入出金口1がオープされて入金
紙幣が返却される。入金紙幣が抜取られると、紙
幣抜取検知回路112の出力信号が真値、AND
回路163の出力が偽値となり、入出金口オープ
ン指令が解除されて入出金口1がクローズする。
上記実施例においては、端末装置側の動作を論
理回路で構成した場合について説明したが、これ
はマイクロ・プロセツサ等によるプログラム処理
によつても良いことは言うまでもない。
(発明の効果) 本発明は、以上述べたとおりのものであり、 出金取引において、出金取引入力に応じた中央
装置に対する取引可否の問合せ処理と、出金取引
入力で指定された金額の紙幣を前記紙幣収納箱か
ら取り出し前記紙幣受取箱へ搬送する出金処理と
が夫々独立かつ並行して行なわれ、そして、問合
せ処理の結果として出金取引許可が出ると、現金
自動取引装置は、カード、伝票、通帳等の媒体を
放出する取引の出力処理と、前記複数の紙幣収納
箱の紙幣収納状況を調べ、満杯でない紙幣収納箱
があるとき、前記リサイクルボツクスから紙幣を
取り出し搬送し、搬送途中で金種判別を行ない、
満杯でない紙幣収納箱へ対応する金種の紙幣を供
給し、供給すべき紙幣収納箱のない紙幣は前記一
時スタツカに供給した後リサイクルボツクスに収
納する紙幣の供給処理とを行ない、上記の取引の
出力処理と紙幣の供給処理はそれぞれ別個の独立
した処理であるので、取引の出力処理が終了する
までの間、上記紙幣の供給処理を取引の出力処理
と同時、並行して行ない、これにより、紙幣収納
箱への紙幣の供給は、上記取引の出力処理が終了
するまでの間に行なわれるため、出金取引終了時
には、紙幣は紙幣収納箱へ供給されている。
このため、本発明では、取引終了後に紙幣の供
給処理を行なう必要がなく、取引終了後の紙幣の
供給処理を不用にできるという効果が得られる。
したがつて、本発明では、取引終了後の紙幣収
納箱への紙幣供給に起因する装置の取引休止状態
は発生しないという効果が得られる。
また、本発明では、出金取引終了時には、紙幣
収納箱への紙幣の供給処理は終了しているため、
次の取引は、前に行なわれた出金取引による影響
も何も受けることなく実行されるという効果が得
られる。
また、本発明では、該リサイクルボツクスを物
理的に大きなものとし、出金紙幣を金種別の収納
する複数の紙幣収納箱をリサイクルボツクスより
物理的いに小さなものとしているため、リサイク
ルボツクスには充分な量の紙幣を収納でき、かつ
入金紙幣も還流するため、装置を取引休止状態に
してリサイクルボツクスに紙幣を供給する必要が
なくなるという効果が得られる。
さらに、本発明では、装置を取引休止状態にし
なくてもすむため、取引休止により顧客を待たせ
ることがないという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図面はいずれも本発明の実施例に関するもので
あり、第1図はオンラインシステムの一構成例を
示す図、第2図は中央装置から受信するメツセー
ジフオーマツトの一例を示す図、第3図は紙幣搬
送機構のブロツク図、第4図は端末装置側の論理
構成図、第5A図及び第5B図は出金処理の場合
の紙幣取扱処理の流れを示すフローチヤート、第
6A図乃至第6D図は入金処理の場合の紙幣取扱
処理の流れを示すフローチヤート、第7図は並行
処理の状況を示すタイムチヤートである。 1:入出金口、2:紙幣受取箱、3:紙幣分離
箱、12:真値判別器、25:一括収納箱、26
E,26F:金種別収納箱、27:リサイクルボ
ツクス、27A:一時スタツカ、28:金種判別
器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 紙幣受取箱と、受け入れた入金紙幣を一時保
    持する一時スタツカと、受け入れた入金紙幣のう
    ち、出金用として還流できる紙幣を収納する物理
    的に大きなリサイクルボツクスと、リサイクルボ
    ツクスより物理的に小さな出金紙幣を金種別に収
    納する複数の紙幣収納箱と、中央装置と接続され
    た制御部を備える現金自動取引装置における還流
    式紙幣取扱方法であつて、出金取引入力に応じて
    前記中央装置に対して該出金取引の可否の間合せ
    処理を行なうと共に、出金取引入力で指定された
    金額の紙幣を前記紙幣収納箱から取り出し前記紙
    幣受取箱へ搬送する出金処理を行ない、前記間合
    せ処理と出金処理とを夫々独立かつ並行して行な
    い、前記間合せ処理の結果として出金取引許可が
    出ると、前記複数の紙幣収納箱の紙幣収納状況を
    調べ、満杯でない紙幣収納箱があるとき、前記リ
    サイクルボツクスから紙幣を取り出し搬送し、搬
    送途中で金種判別を行ない、満杯でない紙幣収納
    箱へ対応する金種の紙幣を供給し、供給すべき紙
    幣収納箱のない紙幣は前記一時スタツカに供給し
    た後リサイクルボツクスに収納する供給処理を行
    ない、前記出金取引許可が出た後は、前記供給処
    理と、カード、伝票、通帳等の媒体を放出する取
    引の出力処理とを夫々独立かつ並行して行なうよ
    うにしたことを特徴とする還流式紙幣取扱方法。
JP58076114A 1983-05-02 1983-05-02 還流式紙幣取扱方法 Granted JPS59202591A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58076114A JPS59202591A (ja) 1983-05-02 1983-05-02 還流式紙幣取扱方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58076114A JPS59202591A (ja) 1983-05-02 1983-05-02 還流式紙幣取扱方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59202591A JPS59202591A (ja) 1984-11-16
JPH0516636B2 true JPH0516636B2 (ja) 1993-03-04

Family

ID=13595868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58076114A Granted JPS59202591A (ja) 1983-05-02 1983-05-02 還流式紙幣取扱方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59202591A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62226297A (ja) * 1986-03-27 1987-10-05 沖電気工業株式会社 紙幣入出金機
JPS63240691A (ja) * 1987-03-28 1988-10-06 アンリツ株式会社 カ−ドによる料金処理装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS539198A (en) * 1976-07-13 1978-01-27 Toshiba Corp Currency dealing apparatus
JPS5633760A (en) * 1979-08-24 1981-04-04 Omron Tateisi Electronics Co Circulating money reception/payment device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS539198A (en) * 1976-07-13 1978-01-27 Toshiba Corp Currency dealing apparatus
JPS5633760A (en) * 1979-08-24 1981-04-04 Omron Tateisi Electronics Co Circulating money reception/payment device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59202591A (ja) 1984-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104637155B (zh) 纸币处理装置
JP4408171B2 (ja) 現金自動取引システム
JP2004355448A (ja) 紙幣及び有価証券の自動取扱装置
JP2726308B2 (ja) 紙弊入出金装置
JPH0991492A (ja) 紙幣入出金装置
JPH0516636B2 (ja)
JPH0560153B2 (ja)
JP2525564B2 (ja) 還流式現金自動取扱装置
JPH0636214B2 (ja) 還流式現金自動取引装置における紙幣補充方法
JP2565424B2 (ja) 現金自動取引装置における紙幣補充方法
JP7046766B2 (ja) 自動取引装置、および紙幣搬送方法
JPH0544072B2 (ja)
JPS59202572A (ja) 端末制御方式
JPH0831174B2 (ja) 現金自動取引装置における紙幣補充方法
JPS59202571A (ja) 端末制御方式
JPH09270045A (ja) 現金自動取扱装置
JPS61194593A (ja) 還流式現金自動取引装置
JPH0610833B2 (ja) 還流式現金自動取引装置における紙幣補充方法
WO2020059254A1 (ja) 紙幣処理装置及び紙幣処理システム
JPS61223994A (ja) 還流式現金自動取引装置
JP2669709B2 (ja) 入出金機の途中収集制御処理装置
JPH1011634A (ja) 取引カートリッジ、取引処理装置、取引処理システムおよび取引処理方法
JPH0544071B2 (ja)
JPH07114662A (ja) 硬貨処理機
JPS6289188A (ja) 還流式現金自動取引装置