JPH0543571Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0543571Y2
JPH0543571Y2 JP1988127254U JP12725488U JPH0543571Y2 JP H0543571 Y2 JPH0543571 Y2 JP H0543571Y2 JP 1988127254 U JP1988127254 U JP 1988127254U JP 12725488 U JP12725488 U JP 12725488U JP H0543571 Y2 JPH0543571 Y2 JP H0543571Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio adapter
movable plate
hole
receiving
electronic still
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988127254U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0249282U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988127254U priority Critical patent/JPH0543571Y2/ja
Priority to US07/407,075 priority patent/US4953030A/en
Priority to GB8921095A priority patent/GB2223264B/en
Priority to DE3932697A priority patent/DE3932697A1/de
Priority to FR8912796A priority patent/FR2637389B1/fr
Publication of JPH0249282U publication Critical patent/JPH0249282U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0543571Y2 publication Critical patent/JPH0543571Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B31/00Arrangements for the associated working of recording or reproducing apparatus with related apparatus
    • G11B31/006Arrangements for the associated working of recording or reproducing apparatus with related apparatus with video camera or receiver
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/02Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/02Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
    • G11B33/06Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon combined with other apparatus having a different main function
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、電子スチルカメラ、撮影機などの光
学機器に音声アダプタを装備するための着脱装置
に関する。
「従来の技術」 電子スチルカメラは、撮影被写体を画像信号と
して磁気デイスクに記録する画像記録機構の他、
音声を収音して磁気記録する音声記録機構を備え
たものがある。
そして、この種の電子スチルカメラはコンパク
ト化のため、音声処理機能を備えたアダプタを必
要に応じてカメラに着脱できる構成としたものが
開発されている。
第5図は従来の音声アダプタ用着脱装置を示す
部分断面図である。
この着脱装置30は、電子スチルカメラ31の
ケース側板31aに受着機構を、音声アダプタ3
2のケース側板32aに挿着機構を各々備え、両
者を重ねるようにして音声アダプタ32を挿着す
るものである。
すなわち、電子スチルカメラ31側には、その
ケース内部にベース板33が設けてあり、このベ
ース板33は中央にロツクネジ34を螺着するメ
スネジ部33aを有し、下部にはコネクタのメス
35bが固着され、これらの各部に対応するケー
ス側板31aには受け孔(図示省略)が形成され
ている。
また、ケース側板31aの上部に形成された孔
31a1は位置決め用のものである。
これに対して、音声アダプタ32側には、中央
を他方のケース側板32bから一方のケース側板
32aに貫通するロツクネジ34と、下部にケー
ス側板32aから突出したコネクタのオス35a
と、上部に位置決め凸部32a1とが各々設けてあ
る。このように構成された着脱装置30は、音声
アダプタ32の位置決め凸部32a1とコネクタの
オス35aの各々を電子スチルカメラ31の位置
決め孔31a1とコネクタのメス35bに挿入す
る。続いて、ロツクネジ34をねじ込むことによ
つて、このロツクネジ34が電子スチルカメラ3
1のメスネジ部33aにネジ止めされる。
音声アダプタ32を電子スチルカメラ31から
取り外す場合は、上記ロツクネジ34を緩めてか
ら音声アダプタ32を引き抜けばよい。
以上の着脱装置30を備えた音声アダプタ32
は音声をマイクロホン等で電気信号としたものを
デジタル信号化して、この信号をコネクタのオス
35aを介して電子スチルカメラのコネクタのメ
ス35bに送る。
一方、電子スチルカメラ31は光学系より取り
入れた画像を電気変換してデジタル画像信号とし
て上記音声デジタル信号と共に磁気デイスクに収
録する。
このように収録された磁気デイスクのメモリ情
報は再生装置にかけられ、デイスプレイしたり、
プリントしたりして多方面において利用される。
「考案が解決しようとする課題」 上記した従来の音声アダプタ用着脱装置30
は、電子スチルカメラ31にロツクネジ34によ
つて音声アダプタを挿着させる構成であるから、
音声アダプタ32の着脱操作に時間を要し、面倒
な着脱操作となる。
また、上記ロツクネジ34が音声アダプタ32
のケース側板間を貫通しているため、このロツク
ネジ34が障害となつて音声アダプタ32の内装
部品の配置が制約されるという問題がある。
そこで、本考案の目的は、ワンタツチの操作で
光学機器に対して音声アダプタを着脱でき、か
つ、スペースをとらないコンパクトな着脱装置を
開発することにある。
「課題を解決するための手段」 本考案は上記した課題を解決するため、電子ス
チルカメラなどの光学機器に音声アダプタを取り
付けるための着脱装置において、孔内にロツクツ
メを突出形成し、光学機器ケース側面に所定間隔
をおいて形成した2つの受け孔と、これら受け孔
の間となる上記光学機器ケース側面に設けたコネ
クタとからなる受着機構と、音声アダプタ内に設
け、第1位置と第2位置との間で移動させ、常時
第1位置に向かう移動勢力を与えた可動板と、こ
の可動板に設けて上記受け孔に対応させるように
音声アダプタケース側面より突出させたロツク孔
付の2つのツメ部と、上記受着機構のコネクタに
対応させるようにしてこれら2つのツメ部間の音
声アダプタケース側面に設けたコネクタと、手動
操作によつて上記可動板を移動勢力に抗して第2
位置に移動させるロツク解除機構とからなる挿着
機構とより構成したことを特徴とする音声アダプ
タ用着脱装置を提案する。
「作用」 光学機器と音声アダプタとを対向させ、受着機
構の受け孔及びコネクタに向けて挿着機構のツメ
部及びコネクタを徐々に挿入する。
このとき、挿着機構のツメ部の先端傾斜面が受
け孔のロツクツメに当接して摺動するため、可動
板には第1位置方向への移動勢力に抗する力が加
わり、可動板が第1位置から第2位置方向に移動
する。
続いて、ツメ部のロツク孔と受け孔のロツクツ
メが対向すると、可動板は移動勢力により第1位
置方向に戻り、ツメ部のロツク孔と受け孔のロツ
クツメが嵌合し、音声アダプタが取り付けられ
る。次に、ロツク解除機構を手動操作して可動板
を移動勢力に抗して第2位置方向に移動させる
と、ツメ部のロツク孔と受け孔のロツクツメとの
ロツクが解除され、音声アダプタを取り外すこと
ができる。
なお、ツメ部先端には必ずしも傾斜面を形成し
なくともよい。この場合、可動板をロツク解除機
構によつて第2位置方向に移動させながら挿着す
る。
「実施例」 次に、電子スチルカメラの音声アダプタ用着脱
装置として実施した一例について図面に沿つて説
明する。
第1図は、着脱装置を備えた電子スチルカメラ
と音声アダプタとを示す斜視図である。
図示するように、この着脱装置は電子スチルカ
メラ11側の受着機構と音声アダプタ12側の挿
着機構から構成される。
先ず、電子スチルカメラ11のケース側板13
には、所定の間隔をおいて左右に形成した受け孔
13a,13bと、これら受け孔13a,13b
のほぼ中央に形成したコネクタ用孔13cとが設
けてある。
受け孔13a,13bは上下方向にやや細長の
ものであり、これらの孔内には図示するようにロ
ツクツメ13a1,13b1各々が突出形成され、ま
た、上記コネクタ用孔13cにはコネクタのメス
14aが取付けられている。
その他、電子スチルカメラ11にはフアインダ
接眼部15、磁気デイスク収納部16などが装備
してある。
一方、音声アダプタ12のケース側板17には
次のように挿着機構の一部が露出している。
すなわち、ケース側板17には、上記した電子
スチルカメラ11の受け孔13a,13b及びコ
ネクタ用孔13cの各部分に対応した位置に左右
の逃げ孔17a,17bを形成し、これら逃げ孔
17a,17bからツメ部18a,18bの各々
が突出させてある。
ツメ部18a,18bは後述する可動板より折
曲形成したもので、先端を傾斜面18a1,18b1
に形成し、先端から少し後方にロツク孔18a2
18b2が設けてある。
また、ケース側板17の中央にはコネクタのオ
ス14bが突出している。
その他、音声アダプタ12には従来例同様にマ
イクロホン、A/D変換器などの公知の音響電気
変換機構が備えられている。
第2図は音声アダプタに備えた挿着機構の斜視
図である。
図示するように、挿着機構は、可動板18、基
板19、この基板上に設けた左右のスライダピン
20,21及びコネクタのオス14b、スプリン
グ22、ロツク解除レバー23、ロツク解除ボタ
ン24などから構成される。
可動板18は細長の板状体で、その両端で折り
曲げて左右のツメ部18a,18bを形成し、そ
の中央にはコネクタのオス14bの逃げ孔18c
が、その左右側にはスライダピン20,21用の
逃げ孔18d,18eが各々形成してある。
この可動板18は上記した逃げ孔18d,18
eに突入するスライダピン20,21によつて取
付られるが、左右方向に長くしたこれら逃げ孔1
8d,18eにより左右方向に一定範囲で移動で
きる構成としてある。すなわち、上記可動板18
は、左右のスライダピン20,21の軸の各々が
逃げ孔18d,18eの右孔縁に当接して停止し
た位置、つまり、可動板18が最も左側に移動し
た状態の第1位置(以下「第1位置」という)
と、この反対にスライダピン20,21の軸が逃
げ孔18d,18eの左孔縁に当接して停止した
位置、つまり、可動板18が最も右側に移動した
状態の第2位置(以下「第2位置」という)との
間で移動する。
基板19には上記逃げ孔18cを通つて前側に
突出したコネクタのオス14bが立設してある。
なお、その基板19は音声アダプタ12のケース
に固定させる。
スプリング22は、この一端を可動板18の右
下の引掛部18fに止着し、その他端をロツク解
除レバー23の第3腕23dに止着してある。
したがつて、可動板18はスプリング22の縮
圧勢力によつて常時図示矢印方向に付勢されてい
る。ロツク解除レバー23はロツク解除ボタン2
4と共に音声アダプタ12を取り外すためのロツ
ク解除機構を構成する。
第3図はロツク解除機構の正面図であり、図示
する如く、ロツク解除レバー23は支軸23aに
よつて基板19の裏側に回動自在に軸着してあ
り、支軸23aを中心に放射状に設けた第1、第
2、第3腕23b,23c,23dを有してい
る。
上記第1腕23bはその先端折曲部が基板19
に形成したレバー用孔19aと可動板18に形成
したレバー用孔18gを貫通して前方に突出して
いる。
また、上記第2腕23cはその先端折曲部がケ
ース底面25に設けたロツク解除ボタン24の上
部球状面に当接している。
さらに、上記第3腕23dには既に述べたよう
にスプリング22の一端が止着されている。
なお、上記した基板19及び可動板18の各々
に形成したレバー用孔19a,18gの孔幅は第
2腕23bの先端折曲部に比べ充分大きくしてあ
る。さて、上記のように構成されたロツク解除レ
バー23は、非動作時第3腕23dがスプリング
22により縮圧勢力を受けているから次のように
一定の位置を保持している。
すなわち、第1腕23bの先端折曲部は可動板
18のレバー用孔18gの孔縁に当接しない状態
にあり、可動板18を押動しないから、この可動
板18が第1位置に保持されている。
また、第2腕23cの先端折曲部はロツク解除
ボタン24に当接し、このボタン24を下方にや
や押した状態にある。
次に、ロツク解除ボタン24を下方から手指に
よつて押すと、ロツク解除レバー23が支軸23
aを中心に時計方向に回動し、第1腕23bの先
端折曲部が可動板18のレバー用孔18gの右側
孔縁を押動する。
これより、可動板18はスプリング22の縮圧
勢力に抗して右方向(第3図矢印方向)に移動し
第2位置となる。
次に第4図を参照して音声アダプタの着脱動作
について説明する。
この図は着脱時における挿着機構の一方のツメ
部18aと受着機構の一方の受け孔13aの切断
面を示している。
先ず、電子スチルカメラ11の受け孔13a,
13bに対し音声アダプタ12のツメ部18a,
18bを嵌挿させるように、これらカメラ11と
アダプタ12を対接させる。
嵌挿初段階では、第4図aに示すように可動板
18のツメ部18aに形成された傾斜面18a1
電子スチルカメラ11の受け孔13aに形成され
たロツクツメ13a1に当接しながら図示矢印方向
に滑るように徐々に挿入される。
このとき、可動板18は第1位置からスプリン
グ22の縮圧勢力に抗して少しずつ同図上左方向
(図示矢印方向)に移動する。
続いて、ツメ部18aの平坦部がロツクツメ1
3a1に当接した後、第4図bのように、ロツク孔
18a2とロツクツメ13a1が対向し、可動板18
が同図上右方向(図示矢印方向)にスプリング2
2により付勢されていることより、第4図cに示
すようにロツク孔18a2が右方向に移動してロツ
クツメ13a1に嵌合し、音声アダプタ12が取り
付けられる。
以上一方のツメ部18aの動作について説明し
たが、他方のツメ部18bについても同時に同様
の動作をする。
上記のように音声アダプタ12が取り付けられ
た状態では、可動板18はスプリング22の縮圧
勢力により右方向に引かれて第1位置にあるか
ら、音声アダプタ12を引き戻しても電子スチル
カメラ11から離脱しない。
上記音声アダプタ1にを取り外す場合は、ロツ
ク解除ボタン24を手指によつて押動操作する。
この操作によつてロツク解除レバー23の第1腕
23bが可動板18のレバー用孔18gの孔縁を
押動し、可動板18が第2位置(第4図b)に移
動する。
これより、一方のツメ部18aのロツク孔18
a2が、嵌合していたロツクツメ13a1より離なれ
ロツク解除される。この動作は他方のツメ部18
bも同様である。続いてロツク解除ボタン24を
押しながら、音声アダプタ12を電子スチルカメ
ラ11より離すようにすれば、このアダプタ12
を取り外すことができる。
なお、可動板を付勢するスプリングとロツク解
除レバー23を付勢するスプリングとは別々に設
けることもできる。
上記実施例では、電子スチルカメラ11の音声
アダプタ12を一例にして説明したが、本考案は
その他、撮影機、ビデオカメラなどの光学機器の
音声アダプタについても同様に実施することがで
きる。
「考案の効果」 上記したように本考案は、電子スチルカメラな
どの光学機器に対して音声アダプタの着脱がワン
タツチで行なえるから、操作が簡単で大変便利で
ある。
また、音声アダプタの着脱装置が、光学機器と
音声アダプタとの側部にコンパクトに実装でき、
特に、この着脱装置はその構成部品の多くが音声
アダプタの挿着機構として備えられているので、
光学機器には受け孔とコネクタを設けるだけで構
成でき、電子スチルカメラなどのローコスト化に
極めて有利となる。
さらに、受け孔とツメ部との2ケ所の係止部間
でコネクタ接続されるため、このコネクタ接続が
より確実なものとなる。
この場合、音声アダプタも挿着機構によつて内
装部品の取付が制約されることが少ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は着脱装置を備えた電子スチルカメラと
音声アダプタとを示す斜視図、第2図は音声アダ
プタに備えた挿着機構の斜視図、第3図は同装着
機構の正面図、第4図は音声アダプタの着脱動作
を示す説明図、第5図は従来の音声アダプタの着
脱装置を示す部分断面図である。 11……電子スチルカメラ、12……音声アダ
プタ、13a,13b……受け孔、13a1,13
b1……受け孔のロツクツメ、14a……コネクタ
のメス、14b……コネクタのオス、18……可
動板、18a,18b……ツメ部、18a1,18
b1……ツメ部の傾斜面、18a2,18b2……ツメ
部のロツク孔、23……ロツク解除レバー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電子スチルカメラなどの光学機器に音声アダプ
    タを取り付けるための着脱装置において、孔内に
    ロツクツメを突出形成し、光学機器ケース側面に
    所定間隔をおいて形成した2つの受け孔と、これ
    ら受け孔の間となる上記光学機器ケース側面に設
    けたコネクタとからなる受着機構と、音声アダプ
    タ内に設け、第1位置と第2位置との間で移動さ
    せ、常時第1位置に向かう移動勢力を与えた可動
    板と、この可動板に設けて上記受け孔に対応させ
    るように音声アダプタケース側面より突出させた
    ロツク孔付の2つのツメ部と、上記受着機構のコ
    ネクタに対応させるようにしてこれら2つのツメ
    部間の音声アダプタケース側面に設けたコネクタ
    と、手動操作によつて上記可動板を移動勢力に抗
    して第2位置に移動させるロツク解除機構とから
    なる挿着機構とより構成したことを特徴とする音
    声アダプタ用着脱装置。
JP1988127254U 1988-09-30 1988-09-30 Expired - Lifetime JPH0543571Y2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988127254U JPH0543571Y2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30
US07/407,075 US4953030A (en) 1988-09-30 1989-09-14 Device for removable attachment of audio adapter
GB8921095A GB2223264B (en) 1988-09-30 1989-09-18 Optical equipment with removably attachable audio adapter
DE3932697A DE3932697A1 (de) 1988-09-30 1989-09-29 Vorrichtung zum loesbaren anbringen eines audioadapters
FR8912796A FR2637389B1 (ja) 1988-09-30 1989-09-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988127254U JPH0543571Y2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0249282U JPH0249282U (ja) 1990-04-05
JPH0543571Y2 true JPH0543571Y2 (ja) 1993-11-02

Family

ID=14955498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988127254U Expired - Lifetime JPH0543571Y2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4953030A (ja)
JP (1) JPH0543571Y2 (ja)
DE (1) DE3932697A1 (ja)
FR (1) FR2637389B1 (ja)
GB (1) GB2223264B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5014136A (en) * 1987-10-29 1991-05-07 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electronic still camera device
US5106143A (en) * 1990-08-31 1992-04-21 Prince Corporation Snap-in floor console
US5261970A (en) * 1992-04-08 1993-11-16 Sverdrup Technology, Inc. Optoelectronic and photovoltaic devices with low-reflectance surfaces
DE9210835U1 (ja) * 1992-08-13 1992-10-29 Hewlett-Packard Gmbh, 7030 Boeblingen, De
US5494247A (en) * 1993-11-29 1996-02-27 Louder; Robert E Z plate holder
KR0146142B1 (ko) * 1994-12-19 1998-09-15 이헌조 착탈식 캠코더
DE29518902U1 (de) * 1995-11-29 1996-05-02 Koch Stephan Videokamera mit Tonkassettenfach
KR100436277B1 (ko) * 2002-09-09 2004-06-16 삼성전자주식회사 냉장고의 전도방지장치
US7896295B2 (en) * 2007-02-21 2011-03-01 Adc Telecommunications, Inc. Coupler for cable trough
JP6299003B2 (ja) * 2014-06-16 2018-03-28 ヒロセ電機株式会社 複数コネクタ一括嵌合アダプタ
CN111692474B (zh) * 2020-06-24 2022-08-09 深圳宏伟时代自控有限公司 一种楼宇自控系统用识别人像的监控设备
FR3127004A1 (fr) * 2021-09-14 2023-03-17 Idemia Identity & Security France Ensemble de verrouillage

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3439598A (en) * 1966-05-25 1969-04-22 Weitzner D Camera and sound recording device
US3996500A (en) * 1975-06-16 1976-12-07 Richco Plastic Company Chassis connector and circuit board clip
US4420773A (en) * 1980-06-30 1983-12-13 Nippon Kogaku K.K. Electronic photographic camera
DE3205424A1 (de) * 1982-02-16 1983-08-25 Kodak Ag, 7000 Stuttgart Photographische kassettenkamera mit einer steuervorrichtung fuer ein kassettenseitiges belichtungsoeffnungs-abdeckelement
JPS6019269U (ja) * 1983-07-15 1985-02-09 オリンパス光学工業株式会社 ビデオカメラ
US4537821A (en) * 1984-01-27 1985-08-27 Jacob Fast Merchandise information display tag with guide means
DD224125B1 (de) * 1984-05-31 1987-10-21 Pentacon Dresden Veb Verriegelungsvorrichtung fuer kamerarueckwand
JPS61168685U (ja) * 1985-04-08 1986-10-20
JPH0530381Y2 (ja) * 1985-06-12 1993-08-03
US4757388A (en) * 1985-08-09 1988-07-12 Canon Kabushiki Kaisha Camera with electronic view finder viewable from either behind or in front of the camera
US4746990A (en) * 1985-12-02 1988-05-24 Olympus Optical Co., Ltd. Detachable unit electronic camera
US4862293A (en) * 1986-08-30 1989-08-29 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Still video adapter
US4796977A (en) * 1987-03-17 1989-01-10 Drake George M Unitary LCD display holder
US5032918A (en) * 1989-10-06 1991-07-16 Nikon Corporation Electronic still camera

Also Published As

Publication number Publication date
FR2637389A1 (ja) 1990-04-06
DE3932697A1 (de) 1990-04-12
GB2223264B (en) 1992-11-11
GB8921095D0 (en) 1989-11-01
US4953030A (en) 1990-08-28
GB2223264A (en) 1990-04-04
FR2637389B1 (ja) 1994-05-27
JPH0249282U (ja) 1990-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0543571Y2 (ja)
JP3527812B2 (ja) Icカード用コネクタ
US6042392A (en) Printed circuit board connector fitting structure
JP2658954B2 (ja) 磁気ディスク装置用ディスクドライブユニット
US5959671A (en) Adapter system for connection and disconnection of peripheral equipment with an electric apparatus and having a cam system
JP3884325B2 (ja) フレキシブルプリント基板接続用コネクタおよび接続用フレキシブルプリント基板
JP2005056618A (ja) フレキシブルケーブルとコネクタとの接続構造
JP2703060B2 (ja) デジタル電子スチルカメラ
JP2574778Y2 (ja) レバー式コネクタ
EP0944121A1 (en) Removal/attachement device for use with compact electronic device
JP3229997B2 (ja) パッケージの挿抜機構
JPS62123435A (ja) ストロボ装置とカメラとの結合装置
JPS6336067B2 (ja)
JP3395218B2 (ja) 筐体の着脱装置
JP2545291Y2 (ja) コネクタ
JP2005184504A (ja) カメラ
JPH0983847A (ja) 撮像装置の接続装置
JP3655128B2 (ja) 磁気ディスクパック用のアダプタおよびデッキ
JPS6016058Y2 (ja) 電子機器の着脱機構
JP2594252Y2 (ja) ロック機構付きコネクタ
JPH0530397A (ja) ビデオカメラ
JPH0683386B2 (ja) 電子スチルカメラ
KR200187616Y1 (ko) 메모리용 카드를 갖는 카메라의 카드 인출장치
JPH0470722A (ja) 撮影装置
JPH0955267A (ja) フロントユニット分離型車載用電子装置