JPH0543494A - 水素含有ハロゲン化炭化水素の分解抑制方法 - Google Patents

水素含有ハロゲン化炭化水素の分解抑制方法

Info

Publication number
JPH0543494A
JPH0543494A JP20093991A JP20093991A JPH0543494A JP H0543494 A JPH0543494 A JP H0543494A JP 20093991 A JP20093991 A JP 20093991A JP 20093991 A JP20093991 A JP 20093991A JP H0543494 A JPH0543494 A JP H0543494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
compound
decomposition
halogenated hydrocarbon
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20093991A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Omure
幸雄 大牟礼
Hiroichi Aoyama
博一 青山
Satoru Ide
哲 井手
Tatsumi Tsuchiya
立美 土屋
Katsuki Fujiwara
克樹 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP20093991A priority Critical patent/JPH0543494A/ja
Publication of JPH0543494A publication Critical patent/JPH0543494A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 水素含有フロンの貯蔵中、水素含有フロンを
使用しての工程中および製品使用時の長期に亘り、水素
含有フロンの分解を抑制する方法を提供することを主な
目的とする。 【構成】 1.水素含有ハロゲン化炭化水素に(1)ニトロ化合物
の少なくとも1種および(2)不飽和アルコールの少な
くとも1種を配合することを特徴とする水素含有ハロゲ
ン化炭化水素の分解抑制方法。 2.水素含有ハロゲン化炭化水素に(1)ニトロ化合物
の少なくとも1種、(2)不飽和アルコールの少なくと
も1種および(3)エポキシ化合物を配合することを特
徴とする水素含有ハロゲン化炭化水素の分解抑制方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水素含有ハロゲン化炭
化水素の分解抑制方法に関し、さらに詳しくは、水素含
有ハロゲン化炭化水素にニトロ化合物と不飽和アルコー
ルとの混合物を配合することにより、水素含有ハロゲン
化炭化水素の分解を抑制する方法に関する。
【0002】
【従来技術とその問題点】フッ素および塩素で完全に置
換されたハロゲン化炭化水素(以下フロンという)は、
オゾン層を破壊するので、使用および生産が制限される
にいたっている。従って、これらに代替し得る新たなフ
ロンの開発が切望され、その代表例として、オゾン層破
壊の危険性の無いもしくは少ない水素含有ハロゲン化炭
化水素(以下水素含有フロンという)が、有望視されて
いる。しかしながら、水素含有フロンは、一般に、従来
のフロンよりも安定性に欠けるとされている。
【0003】水素含有フロンの安定化方法としては、ニ
トロ基を含有する炭化水素類を添加する方法(特開平1
−128944号公報)、ニトロ基を含有する炭化水素
類とエポキシ化合物とを添加する方法(特開平1−12
8945号公報)などが提案されている。
【0004】上記の公開公報には、いずれもアルコール
性水酸基を有する化合物との共存状態で使用される場合
に不安定となる水素含有フロンの安定化方法が開示され
ており、例えば、溶剤やプロペラントに添加されるアル
コールの共存下での水素含有フロンの安定化方法、およ
び水素含有フロンを発泡剤として用いるウレタン発泡に
おけるウレタン原料中のポリオールの共存下での水素含
有フロンの安定化方法が記載されている。水素含有フロ
ンは、一般に不安定であるため、アルコール性水酸基を
有する化合物との共存下に使用される場合以外にも、水
または金属の存在下で或いは光、熱などの作用により分
解しやすい。従って、水素含有フロンは、その貯蔵中の
みならず、水素含有フロンを使用する工程および製品の
使用中にも徐々に分解している。しかしながら、上述の
公知方法では、この様な水素含有フロンが分解する条件
下での分解抑制効果は記載されておらず、事実そのよう
な分解効果が少ないものもある。従って、前記の種々の
条件下においても安定状態を維持し得る新たな分解抑制
方法の開発が切望されている。
【0005】本発明者は、上記の様な技術の現状に鑑み
て鋭意研究を重ねた結果、水素含有フロンにニトロ化合
物と不飽和アルコールとの混合物またはこれにさらに他
の化合物を配合した混合物を安定化剤として配合する場
合には、アルコール性水酸基を有する化合物の存在或い
は不存在に関係なく、種々の条件下、即ち貯蔵中、使用
中および製品のいずれの状況下においても、長期に亘り
水素含有フロンの分解抑制効果が達成されることを見出
した。
【0006】すなわち、本発明は、下記の水素含有ハロ
ゲン化炭化水素の分解抑制方法を提供するものである: 1 水素含有ハロゲン化炭化水素に(1)ニトロ化合物
の少なくとも1種および(2)不飽和アルコールの少な
くとも1種を配合することを特徴とする水素含有ハロゲ
ン化炭化水素の分解抑制方法(以下この組合わせを第一
の組成という場合がある)。 2 水素含有ハロゲン化炭化水素に(1)ニトロ化合物
の少なくとも1種、(2)不飽和アルコールの少なくと
も1種および(3)エポキシ化合物を配合することを特
徴とする水素含有ハロゲン化炭化水素の分解抑制方法
(以下この組合わせを第二の組成という場合がある)。 なお、本明細書において、“%”および“部”とあるの
は、それぞれ“重量%”および“重量部”を意味するも
のとする。
【0007】本発明の対象となる水素含有ハロゲン化炭
化水素としては、下記のようなものが例示される。 水素含有クロロフルオロ炭化水素(HCFC)…ジクロ
ロモノフルオロメタン(HCFC−21;以下単に「2
1」の様に記載する)、モノクロロジフルオロメタン
(22)、ジクロロトリフルオロエタン(123)、モ
ノクロロテトラフルオロエタン(124)、ジクロロモ
ノフルオロエタン(141)、モノクロロジフルオロエ
タン(142)。 水素含有フルオロ炭化水素(HFC)…ジフルオロメタ
ン(32)、トリフルオロメタン(23)、ジフルオロ
エタン(152)、トリフルオロエタン(143)、テ
トラフルオロエタン(134)、ヘプタフルオロプロパ
ン(227)、ヘキサフルオロプロパン(236)。 上記の水素含有ハロゲン化炭化水素に異性体が存在する
場合には、異性体それぞれの単独でも、或いは異性体の
混合物としても、本発明の対象となり得る。
【0008】本発明方法で使用する(1)ニトロ化合物
として、下記の如きものが例示される。 A.芳香族ニトロ化合物…ニトロベンゼン、ニトロトル
エン(o-,m-,p-)、クロロニトロベンゼン(o-,m-,p
-)、ニトロベンジルアルコール(o-,m- )、4−クロ
ロ−3−ニトロベンゾトリフルオリド、m-ジニトロベン
ゼン、2,4−ジニトロフルオロベンゼン、2,4−ジ
ニトロクロロベンゼン、p-ニトロフェネトール、3−ニ
トロスチレン、1,2,3−トリクロロ−4−ニトロベ
ンゼン、ニトロフェノール(o-,m-,p-)、ニトロアニソ
ール(o-,m-,p-)、フルオロニトロベンゼン(m-,p-
)、2−クロロ−6−ニトロトルエン、p−ニトロフ
ェネトール、ジニトロトルエン(2,4−、2,6−、
3,4−)、2,4−ジニトロアニソール、2,4−ジ
ニトロフェノール、o-ニトロベンジルアルコール、4−
ニトロカテコールなど。 B.脂肪族ニトロ化合物…ニトロメタン、ニトロエタ
ン、ニトロプロパン(1−,2−)など。 これらのニトロ化合物は、それぞれの単独で若しくは2
種以上を混合して使用することができる。これらのニト
ロ化合物中でも、ニトロベンゼン、ニトロメタン、ニト
ロカテコールおよびニトロスチレンがより好ましい。
【0009】本発明方法で使用する(2)不飽和アルコ
ールとして、下記の如きものが例示される。プロパギル
アルコール、3−メチル−1−ブテン−3−オール、2
−メチル−3−ブチン−3−オールなど。これらの不飽
和アルコールも、それぞれの単独で若しくは2種以上を
混合して使用することができる。これらの不飽和アルコ
ール中でも、プロパギルアルコールがより好ましい。
【0010】第一の組成では、水素含有ハロゲン化炭化
水素100部に対し、通常(1)ニトロ化合物0.05
〜5部程度および(2)不飽和アルコール0.05〜5
部程度(但し、両成分の合計は、0.1〜5部程度)を
配合する。より好ましい割合は、水素含有ハロゲン化炭
化水素100部に対し、(1)ニトロ化合物0.1〜
0.5部程度および(2)不飽和アルコール0.1〜
0.5部程度(但し、両成分の合計は、0.2〜1部程
度)である。(1)ニトロ化合物および(2)不飽和ア
ルコールの割合が、少なすぎる場合には、所望の効果が
達成されないのに対し、多すぎる場合には、それ以上の
実質的な効果の改善は認められない。
【0011】第二の組成では、(1)ニトロ化合物の少
なくとも1種と(2)不飽和アルコールの少なくとも1
種とに、さらに(3)エポキシ化合物を併用する。この
併用化合物(3)の具体例を例示すれば、下記の通りで
ある。 エポキシ化合物…1,2−ブチレンオキシド、イソブチ
レンオキシド、プロピレンオキシド、エピクロルヒドリ
ン、スチレンオキシド、グリシドールなど。これらエポ
キシ化合物中でも、1,2−ブチレンオキシドおよびエ
ピクロルヒドリンがより好ましい。 これらのエポキシ化合物は、それぞれの単独で若しくは
2種以上を混合して使用することができる。
【0012】第二の組成では、水素含有ハロゲン化炭化
水素100部に対し、通常(1)ニトロ化合物0.05
〜5部程度、(2)不飽和アルコール0.05〜5部程
度およびエポキシ化合物(3)0.05〜5部程度(但
し、3成分の合計は、0.15〜5部程度)を配合す
る。より好ましい割合は、水素含有ハロゲン化炭化水素
100部に対し、(1)ニトロ化合物0.1〜0.5部
程度、(2)不飽和アルコール0.1〜0.5部程度お
よびエポキシ化合物(3)0.1〜1部程度(但し、3
成分の合計は、0.3〜1部程度)である。これら3成
分のいずれか1種の配合割合が、少なすぎる場合には、
所望の効果が達成されず、一方、多すぎる場合にも、効
果の実質的な改善は認められない。
【0013】上記の(1)ニトロ化合物および(2)不
飽和アルコール、或いは(1)ニトロ化合物、(2)不
飽和アルコールおよびエポキシ化合物(3)からなる安
定化剤成分は、対象とする水素含有フロンの使用目的、
用途、該フロンと混在する他の物質、貯蔵時、製造時お
よび製品使用時の温度条件などに応じて、フロンに対す
る配合時期、配合手段などを任意に選択できる。
【0014】
【発明の効果】本発明方法によれば、水素含有フロンの
貯蔵中、使用中および製品中のいずれの時期乃至状態に
おいても、該フロンの安定性を著るしく高めることがで
きる。また、本発明方法は、アルコール性水酸基を有す
る化合物との共存状態で使用される条件下においても、
水素含有フロンの分解を抑制することができる。従っ
て、本発明は、発泡剤、冷媒、洗浄剤、噴射剤、消火
剤、溶剤、ドライエッチング剤などとして使用される水
素含有フロンの長期に亘る分解抑制方法として、実用上
極めて有用である。
【0015】
【実施例】以下に実施例および比較例を示し、本発明の
特徴とするところをより一層明確にする。
【0016】実施例1 下記第1表に示す割合で各成分を混合し、硬質ポリウレ
タン製造用の混合液を調整した。 第 1 表 ポリオール 100部 触媒 2部 整泡剤 2部 純水 2部 発泡剤(フロンまたは水素含有フロン) 40部 注:ポリオール…商標“RX−500”、三洋化成(株)製 触媒…商標“U−CAT1000”、サンアボット(株)製 整泡剤…商標“SH−193”、東レシリコーン(株)製
【0017】得られた混合液に所定量の安定剤を混合
し、鉄製の耐圧容器に封入し、恒温槽中で60℃に保持
し、1ケ月間加熱試験を行なった。加熱試験に際して、
水素含有フロンまたはフロンの分解が生ずると、特定の
分解ガスが発生するので、その濃度をガスクロマトグラ
フにより測定し、貯蔵時の水素含有フロンまたはフロン
の分解抑制能を判断した。
【0018】また、上記で得られた混合液100部に粗
製ポリイソシアネート(商標“MR−100”、日本ポ
リウレタン(株)製)102部を加え、ハンドミキシン
グによりウレタンフォームを製造した後、1日熟成し、
次いで、1日熟成後のウレタンフォームを10cm角の
大きさに切断し、アルミニウム製ラミネートパックによ
り真空パックした。次いで、真空パックされたウレタン
フォームをプレスで潰し、発熱反応により生成する分解
ガスの濃度をガスクロマトグラフにより測定して、フォ
ーム形成反応時の水素含有フロンまたはフロンの分解抑
制能を判断した。
【0019】また、上記と同様にして真空パックしたウ
レタンフォームを恒温槽で90℃に保持し、2週間加熱
した後の分解ガス濃度をガスクロマトグラフにより測定
して、エージング中の水素含有フロンまたはフロンの分
解抑制能を判断した。
【0020】さらに、冷媒としての用途を想定した保存
試験を行なった。すなわち、鉄、銅およびアルミニウム
の試験片(それぞれ5mm×50mm×2mm)を同時に収容
した100mlの耐圧ガラス容器に水素含有フロン123
とパラフィン系鉱油との混合物(80/20;重量比)
100gを入れ、第3A表の比較例5〜8および第3B
表の実施例1〜9に示す安定剤を所定量添加し、90℃
で2週間加熱して分解抑制能を判断した。
【0021】第2−A表乃至第2−C表に発泡剤中の種
類、安定化剤の種類および発泡剤100部に対する安定
化剤の添加量(部)を示す。また、第3−A表乃至第3
−C表に各試験段階での分解ガス生成濃度(発泡剤基
準)を示す。 第 2−A 表比較例 発泡剤 安 定 化 剤 添加量 1 11 なし − 2 11 ニトロベンゼン 1.0 3 11 ニトロメタン 1.0 4 11 プロパギルアルコール 1.0 5 123 なし − 6 123 ニトロベンゼン 1.0 7 123 ニトロメタン 1.0 8 123 プロパギルアルコール 1.0 9 11 ニトロベンゼン 0.5 プロパギルアルコール 0.5 10 11 ニトロメタン 0.5 3−メチル−1−ブチン−3−オール 0.5 11 11 4−ニトロカテコール 0.5 2−メチル−3−ブチン−3−オール 0.5
【0022】 第 2−B 表実施例 発泡剤 安 定 化 剤 添加量 1 123 ニトロベンゼン 0.2 プロパギルアルコール 0.3 2 123 ニトロメタン 0.2 3−メチル−1−ブチン−3−オール 0.3 3 123 4−ニトロカテコール 0.2 2−メチル−3−ブチン−3−オール 0.3 4 123 ニトロベンゼン 0.1 プロパギルアルコール 0.3 1,2−ブチレンオキシド 0.5 5 123 ニトロメタン 0.2 プロパギルアルコール 0.3 エピクロルヒドリン 0.5 6 123 3−ニトロスチレン 0.1 3−メチル−1−ブチン−3−オール 0.3 スチレンオキシド 0.5
【0023】 第 2−C 表実施例 発泡剤 安 定 化 剤 添加量 7 141b ニトロベンゼン 0.2 プロパギルアルコール 0.3 8 141b ニトロメタン 0.2 3−メチル−1−ブチン−3−オール 0.3 9 141b 4−ニトロカテコール 0.2 2−メチル−3−ブチン−3−オール 0.3 10 141b ニトロベンゼン 0.1 プロパギルアルコール 0.3 1,2−ブチレンオキシド 0.5 11 141b ニトロメタン 0.2 プロパギルアルコール 0.3 エピクロルヒドリン 0.5 12 141b 3−ニトロスチレン 0.1 3−メチル−1−ブチン−3−オール 0.3 スチレンオキシド 0.5
【0024】 第 3−A 表 分解ガス生成濃度(ppm) 比較例 貯 蔵 中 反 応 中 エージング中 保存中 1 20000 350 6400 − 2 2300 120 5800 − 3 5800 380 8500 − 4 18000 400 7200 − 5 3600 470 4100 1100 6 170 70 1300 450 7 500 250 2900 250 8 3200 450 4000 630 9 2000 400 5400 − 10 4600 400 6600 − 11 2400 380 5600 − 注:比較例1〜4および9〜11(CFC−11使用)
では、ジクロロモノフルオロメタン(HCFC−21)
が発生した。 比較例5〜8(HCFC−123使用)では、1−クロ
ロ−2,2,2−トリフルオロエタン(HCFC−13
3a)が発生した。
【0025】 第 3−B 表 分解ガス生成濃度(ppm) 実施 貯 蔵 中 反 応 中 エージング中 保存中 1 140 0 720 350 2 400 10 1500 80 3 160 0 860 280 4 120 0 320 170 5 300 0 450 60 6 160 0 380 190 注:実施例1〜6(HCFC−123使用)では、1−
クロロ−2,2,2−トリフルオロエタン(HCFC−
133a)が発生した。
【0026】 第 3−C 表 分解ガス生成濃度(ppm) 実施 貯 蔵 中 反 応 中 エージング中 7 220 0 860 8 540 0 1300 9 260 0 800 10 140 0 370 11 280 0 510 12 160 0 420 注:実施例8〜12(HCFC−141b使用)では、
主に1−クロロ−1−フルオロエチレンが発生した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井手 哲 大阪府摂津市西一津屋1番1号 ダイキン 工業株式会社淀川製作所内 (72)発明者 土屋 立美 大阪府摂津市西一津屋1番1号 ダイキン 工業株式会社淀川製作所内 (72)発明者 藤原 克樹 大阪府摂津市西一津屋1番1号 ダイキン 工業株式会社淀川製作所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水素含有ハロゲン化炭化水素に(1)ニ
    トロ化合物の少なくとも1種および(2)不飽和アルコ
    ールの少なくとも1種を配合することを特徴とする水素
    含有ハロゲン化炭化水素の分解抑制方法。
  2. 【請求項2】 水素含有ハロゲン化炭化水素に(1)ニ
    トロ化合物の少なくとも1種、(2)不飽和アルコール
    の少なくとも1種および(3)エポキシ化合物を配合す
    ることを特徴とする水素含有ハロゲン化炭化水素の分解
    抑制方法。
JP20093991A 1991-08-09 1991-08-09 水素含有ハロゲン化炭化水素の分解抑制方法 Pending JPH0543494A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20093991A JPH0543494A (ja) 1991-08-09 1991-08-09 水素含有ハロゲン化炭化水素の分解抑制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20093991A JPH0543494A (ja) 1991-08-09 1991-08-09 水素含有ハロゲン化炭化水素の分解抑制方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0543494A true JPH0543494A (ja) 1993-02-23

Family

ID=16432809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20093991A Pending JPH0543494A (ja) 1991-08-09 1991-08-09 水素含有ハロゲン化炭化水素の分解抑制方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0543494A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008540423A (ja) * 2005-05-03 2008-11-20 アルベマール・コーポレーシヨン 酸性度が低い1−ブロモプロパン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008540423A (ja) * 2005-05-03 2008-11-20 アルベマール・コーポレーシヨン 酸性度が低い1−ブロモプロパン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3040326B1 (en) Haloolefin-based composition
EP3015526B1 (en) Hydrofluoroolefin-based composition and use thereof
AU745118B2 (en) Tropodegradable bromine-containing halocarbon additives to decrease flammability of refrigerents, foam blowing agents, solvents, aerosol propellants, and sterilants
KR101655257B1 (ko) 2-클로로-3,3,3-트리플루오로프로펜(HCFC-1233xf), 2-클로로-1,1,1,2-테트라플루오로프로판(HCFC-244bb), 및 하이드로겐 플루오라이드(HF)의 공비 조성물
US7728183B2 (en) Selectively reacting olefins having a terminal CF2 group in a mixture
US8426658B2 (en) Azeotrope-like composition of 2-chloro-1,1,1,2-tetrafluoropropane (HCFC-244bb) and hydrogen fluoride (HF)
JP2005226075A (ja) フルオロエーテル及びヒドロフルオロカーボンの組成物
JP2016222924A (ja) ヘキサフルオロプロパン、ヘキサフルオロプロペン、及びフッ化水素の共沸混合物様の組成物
JPH08511535A (ja) 三炭素環式フルオロエーテルを含有する組成物
KR100279319B1 (ko) 수소및불소함유할로겐화탄화수소의분해억제제및이를사용하여분해를억제하는방법
JPH0543489A (ja) 水素含有ハロゲン化炭化水素の分解抑制方法
CA2283119C (fr) Compositions azeotropiques ou pseudo-azeotropiques et utilisation de ces compositions
JPH0543491A (ja) 水素含有ハロゲン化炭化水素の分解抑制方法
JPH0543494A (ja) 水素含有ハロゲン化炭化水素の分解抑制方法
JPH0543492A (ja) 水素含有ハロゲン化炭化水素の分解抑制方法
JPH0543488A (ja) 水素含有ハロゲン化炭化水素の分解抑制方法
JPH0543487A (ja) 水素含有ハロゲン化炭化水素の分解抑制方法
JPH0543490A (ja) 水素含有ハロゲン化炭化水素の分解抑制方法
JPH0543493A (ja) 水素含有ハロゲン化炭化水素の分解抑制方法
US5959165A (en) Method and composition for inhibiting decomposition of 1,1,1,2,3,3-hexafluoropropane and 1,1,1,3,3-pentafluoropropane
US5366662A (en) Stabilized compositions comprising hydrofluoroalkanes, premixtures intended for the preparation of polymeric foams and polymeric foams obtained by the use thereof
US5366946A (en) Stabilized 1,1-dichloro-1-fluoroethane, premixtures intended for the preparation of polymeric foams and polymeric foams obtained by the use thereof
JP3247144B2 (ja) 発泡ポリウレタン及びポリイソシアヌレートの製造において発泡剤として使用されるヒドロクロロフルオロカーボンの分解を抑制するための方法
JPH0570379A (ja) ジクロロトリフルオロエタンの分解抑制方法
JPH0570380A (ja) ジクロロトリフルオロエタンの分解抑制方法