JPH0543397Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0543397Y2
JPH0543397Y2 JP20150187U JP20150187U JPH0543397Y2 JP H0543397 Y2 JPH0543397 Y2 JP H0543397Y2 JP 20150187 U JP20150187 U JP 20150187U JP 20150187 U JP20150187 U JP 20150187U JP H0543397 Y2 JPH0543397 Y2 JP H0543397Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
displayed
mode
layer
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20150187U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01104515U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20150187U priority Critical patent/JPH0543397Y2/ja
Publication of JPH01104515U publication Critical patent/JPH01104515U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0543397Y2 publication Critical patent/JPH0543397Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 この考案は、車両等への搭載に好適な積算式位
置表示装置に関する。
《従来の技術》 周知の如く、この種の積算式位置表示装置で
は、移動体の走行距離および進行方位を検出する
とともに、これらにより検出される単位ベクトル
を積算処理することによつて現在位置を演算して
求め、他方記憶装置には道路地図を記憶させてお
き、この地図上に上記移動体の現在位置を重ね合
わせて表示させるようにしたものである。
また、この種の積算式位置表示装置では、積算
処理の基点となる現在地を装置に教え込ませるた
めの位置教示モードと、上記演算により求められ
た現在位置を地図に重ねて表示させていく検出位
置表示モードとを備えており、これらのモードは
所定のキー操作等により切換が行なわれる。
《考案が解決しようとする問題点》 ところで従来、位置教示モードにおいては、例
えば特開昭58−182683号公報に示されるように、
画面上に写し出された地図を手動操作により拡大
して、教示したい位置をできるだけ的確に装置側
に認識させようとの工夫がなされている。
しかしながら、このような従来例にあつては、
拡大操作によつて所望の地点をより正確に教示で
きるものの、地図それ自体としては、検出位置表
示モードで使用されるものと同一のものが使用さ
れているため、地図上の地名,地番等の表示につ
いては、必ずしも位置教示のために充分なものと
は言えず、尚も使い勝手が悪いという問題点があ
つた。
すなわち、走行中における検出位置表示モード
において使用される地図に地名,地番等を余り多
数ふくませると、現在位置を示す輝点が見ずらく
なるのに対し、スタート時等における現在位置教
示モードに使用される地図にあつては、できるだ
け多数の地名や地番を含ませた方が教示操作にあ
たつて好都合なわけである。
《考案の目的》 この考案は、上記問題点に鑑み、位置教示モー
ドにあつては地名情報を多くして教示したい位置
をより正確に指示することができる一方、走行中
すなわち検出位置表示モードにあつては、検出位
置のみをより明確に確認させることができるよう
にした積算式位置表示装置を提供することを目的
とする。
《考案の構成》 上記目的を達成するために、本考案に係る装置
は第1図のように構成され、表示された地図dに
基づいて、少なくとも現在位置を入力する位置教
示モードaと、 該入力された現在位置を基準にして推測航法に
より走行中の現在位置を前記表示された地図d上
に表示する検出位置表示モードbとを有して、 前記検出位置表示モードbよりも前記位置教示
モードaの方の前記地図d上に表示される地名情
報の量を多くする地名表示制御手段cを具備する
ことを特徴とする。
《作用》 この考案では、地名表示制御手段を設けて、ス
タート時等の位置教示モードのときに表示される
地図は走行中における検出位置表示モードのとき
よりも地名情報の量を多くして表示するようにし
たので、位置教示用または検出位置表示用にそれ
ぞれ最適な地図が写し出され、地図画面としての
使い勝手が向上する。
《実施例の説明》 次に本考案を図面に基づいて説明する。
第2図は、本考案に係わる積算式位置表示装置
の基本構成を示すブロツク図である。
同図に示す如く、この装置はマイクロプロセツ
サを中心として構成されるCPU1、各種制御用
システムプログラムを記憶させたシステムROM
2およびワーキングエリア等として使用される
RAM3からなるストアードプログラム方式の制
御装置を主体として構成されている。
そして、システムROM2に記憶された各種の
制御プログラムをCPU1で実行させることによ
つて、第3図のフローチヤートに示されるよう
に、各種の機能が実現される。
また、走行中必要とされる現在位置座標の演算
は、一定距離走行毎に距離センサ4および方位セ
ンサ5から検出される単位ベクトルをCPU1を
介して積算処理することによつて行なわれる。
一方運転者に対しての案内情報伝達は、ビデオ
RAM6,CRT7を主体としたVDT(Visual
Display Terminal)によつて視覚的に行なわれ
る。
また、装置に対する各種の指令は、テンキー等
からなる入力操作部8を用いて行なわれる。
なお道路地図等の各種情報の記憶は、フロツピ
ーデイスク,光デイスク,磁気テープ等の外部メ
モリ9によつて行なわれている。なお本実施例に
あつては、上記地図情報は検出位置表示用地図
(階層1)と、位置教示用地図(階層2)に分離
して記憶されている。
本考案に係る積算式位置表示装置は上記の如く
構成されているが、次に本考案装置の制御プログ
ラムを第3図のフローチヤートに基づき説明す
る。
まず運転者により、開始操作があると(ステツ
プ100でYES)、直ちにステツプ102に進み、位置
教示用地図に相当する階層2の地図データ(第5
図参照)がCRT7に表示されることになる。
この位置教示用地図には、第5図に示す如く目
印となる地名,地番等が詳細に記載されており、
教示したい位置をより正確に指示できるよう構成
されている。
このようにして階層2の地図が写し出されたな
らば、オペレータはこれを見ながら、現在位置な
どに相当する初期位置の入力操作を行なう(ステ
ツプ104)。
この入力操作は入力操作部8のテンキーを用い
て直接画面上の座標に入力したり、あるいは画面
に写された地図上にカーソルを移動させて適当な
位置へ移し、これをカーソル座標から地図座標に
変換して記憶させるなどの操作によつて行なわれ
る。
続いて入力が完了すると(ステツプ106で
YES)、この入力操作に基づき装置側では、検出
位置表示モードへの切換が自動的に行なわれ、画
面上には階層1の地図が表示される(ステツプ
108)。
この階層1の地図は、第4図に示されるよう
に、上記階層2の地図の場合とは異なり、主要な
地名等のみが記載され、細かな地名,地番等は一
切省略されたものである。従つて、現在位置を示
す輝点が見やすく、検出位置のみをより明確に確
認できるよう構成されている。
以後、手動修正の要求指令、あるいは動作終了
指令が与えられるまでの間(ステツプ114,116で
ともにNO)、走行距離および進行方位の入力処
理(ステツプ110)および現在位置演算,現在位
置表示処理(ステツプ112)が繰り返されるわけ
である。
この走行距離の入力,進行方位の入力は、上記
の如く、第2図に示される距離センサ4,方位セ
ンサ5の出力に基づいて行なわれ、また現在位置
演算,現在位置表示については、走行距離,進行
方位に基づき単位ベクトルを積算処理し、これを
ビデオRAM6上において地図画面上に重ねるこ
とによつて行なわれる。
この状態において、手動修正指令が与えられる
と(ステツプ114でYES)、これに基づき装置側
では、検出位置表示モードから位置教示モードへ
の切換要求を認識し、その後自動的に画面上に写
し出される地図を階層1の地図から階層2の地図
へと切換える(ステツプ118)。
この階層2の地図では、上記の如く、地図上に
地名,地番等が詳細に記載されている。
この状態において、操作者は上記テンキーによ
る座標入力あるいはカーソル移動による間接入力
等によつて現在位置に相当する入力操作を行なう
(ステツプ120)。
次いで、手動修正操作が完了すると(ステツプ
122でYES)、装置側では位置教示モードから検
出位置表示モードへの切換要求を認識し、これに
基づき画面上に写し出される地図を階層2の地図
から階層1の地図へと再び切換えるわけである。
以後、上記の如く、手動修正指令,終了指令が
与えられない限り(ステツプ114,116でYES)、
画面上には階層1の地図を基準として、その上に
現在位置が順次写し出されていくのである。
このように本実施例装置によれば、初期位置入
力や手動修正をするとき、階層1の地図である検
出位置表示用地図と、階層2の地図である位置教
示用地図を、その場その場で自動的に切換可能に
構成されているので、自在に画面を換えて、その
場に適した表示画面を得ることができる。
なお、本実施例では、モードの切換に応じて、
位置教示用地図と検出位置表示用地図とを切換表
示するに際し、上記の如く別途2種類の地図を用
意したが、これに代えて、例えば地図上の道路表
示部分については共通の地図情報を用い、必要に
応じその上に地名,地番情報を重ねても良く、こ
のようにすれば地図メモリの容量を節約すること
ができる。
また、上記実施例では、地図情報を外部メモリ
9に記憶させたが、これに代えて専用のROMに
記憶させたり、あるいは無線通信媒体を介して、
地図情報を受信しても良いことは勿論である。
《効果》 本考案に係る積算式位置表示装置は、上記の如
く、検出位置表示モードよりも位置教示モードの
時に地図上に表示される地名情報の量を多くする
地名表示制御手段を設けたので、例えばスタート
時等の初期位置入力あるいは手動位置修正のとき
の位置教示モードでは地名情報の豊富な地図が写
し出され、また走行中における比較的地名情報の
必要でない検出位置表示モードでは簡略化された
地図が写し出され、それぞれのモードに適した表
示画面とすることのできる現在位置表示装置が得
られる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のクレーム対応図、第2図は本
考案の構成を説明するブロツク図、第3図は切換
表示の処理手順を示すフローチヤート、第4図は
階層1の道路地図、第5図は階層2の道路地図で
ある。 1……CPU、2……システムROM、3……
RAM、4……距離センサ、5……方位センサ、
6……ビデオRAM、7……CRT、8……入力操
作部、9……外部メモリ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 表示された地図に基づいて、少なくとも現在位
    置を入力する位置教示モードと、 該入力された現在位置を基準にして推測航法に
    より走行中の現在位置を前記表示された地図上に
    表示する検出位置表示モードと、 を有する積算式位置表示装置において、 前記検出位置表示モードよりも前記位置教示モ
    ードの方の前記地図上に表示される地名情報の量
    を多くする地名表示制御手段を具備することを特
    徴とする積算式位置表示装置。
JP20150187U 1987-12-29 1987-12-29 Expired - Lifetime JPH0543397Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20150187U JPH0543397Y2 (ja) 1987-12-29 1987-12-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20150187U JPH0543397Y2 (ja) 1987-12-29 1987-12-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01104515U JPH01104515U (ja) 1989-07-14
JPH0543397Y2 true JPH0543397Y2 (ja) 1993-11-01

Family

ID=31491857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20150187U Expired - Lifetime JPH0543397Y2 (ja) 1987-12-29 1987-12-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0543397Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4014435B2 (ja) * 2002-04-16 2007-11-28 アルパイン株式会社 ナビゲーション装置
JP6949633B2 (ja) * 2017-09-11 2021-10-13 株式会社ゼンリンデータコム 地図表示システム及び地図表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01104515U (ja) 1989-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3949862B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH04335390A (ja) 車両用走行誘導装置
JPH08247776A (ja) ナビゲーション装置
JPH0869515A (ja) 画像表示装置
JPH0543397Y2 (ja)
JP4007549B2 (ja) ナビゲーションにおける周辺情報提示装置及び方法並びに提示用プログラム
JPS6111610A (ja) 自動車用ナビゲ−タ
JPS63271109A (ja) 車載用航法装置
JP3884220B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH02140788A (ja) 地図表示方法
JPH0844996A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPH01162111A (ja) 自動車用地図表示装置
JPH06273184A (ja) 車両用経路誘導装置の表示方法
JPH0972750A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPH0712895Y2 (ja) 車両用現在地表示装置
JP3233443B2 (ja) 地図表示装置
JPH0668383A (ja) 車両用経路誘導装置
JP3274591B2 (ja) 道路地図スクロール装置
JPH07334077A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2505045B2 (ja) 車両位置修正方法
JP3240708B2 (ja) 地図表示装置
JPH09237035A (ja) 地図表示装置
JPS62288516A (ja) 車載用地図表示装置
JPH03264815A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPS6193486A (ja) 道路地図表示装置