JPH0542687B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0542687B2
JPH0542687B2 JP59114859A JP11485984A JPH0542687B2 JP H0542687 B2 JPH0542687 B2 JP H0542687B2 JP 59114859 A JP59114859 A JP 59114859A JP 11485984 A JP11485984 A JP 11485984A JP H0542687 B2 JPH0542687 B2 JP H0542687B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
rtym
output
retry
contents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59114859A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60258610A (ja
Inventor
Naoki Sano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP59114859A priority Critical patent/JPS60258610A/ja
Publication of JPS60258610A publication Critical patent/JPS60258610A/ja
Publication of JPH0542687B2 publication Critical patent/JPH0542687B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • G05B19/058Safety, monitoring

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、シーケンス制御を行なうのに適する
マイクロプロセツサを含むプログラマブル・コン
トローラに関するものである。更に詳しくは、本
発明は、設置環境の外的な要因変化等で外部機器
からのノイズの影響を受け易くなつている状態を
検知することの可能なプログラマブル・コントロ
ーラに関するものである。
(従来技術) プログラマブル・コントローラ(以下PCと呼
ぶ)は、一般に、入力の読込みステツプ、シ
ーケンスプログラムの実行ステツプ、出力の更
新ステツプを必要とし、これらのステツプを繰り
返し実行することによつて、所定のシーケンス制
御を行なう。
第3図は、従来のこの種のプログラマブル・コ
ントローラの一例を示す構成ブロツク図である。
この装置は、複数の入力モジユール及び出力モジ
ユールを含む入出力部1と、入出力バスIOBを介
して入出力部1を制御する演算部2とで構成され
ている。
入出力部1の各入力モジユールは、それぞれ、
リミツトスイツチ、押ボタンあるいはリレー等に
接続される。各出力モジユールは、それぞれ、電
磁開閉器、ソレノイドバルブあるいはランプ等に
接続される。これらの駆動源としては、DC24V
やAC100V等がよく使用される。
このように、PCは現場機器、制地盤内機器等
の外部機器と直接接続されるため、その設置環境
は厳しく、耐ノイズ性を考慮した設計が一般には
要求される。
従つて、従来のPCでは、万一外部機器からの
一過性のノイズによつて、入出力バスIOBが一瞬
乱され、演算部2から該当の入出力モジユールに
アクセスしている時に、無応答が生ずるような場
合に、再試行を行なうことによつて、一過性のノ
イズの影響を回避し、正常動作が続行できるよう
にしている。
再試行の結果、正常動作となつた場合には、通
常の再試行なしの正常動作と同じに扱い、再試行
動作を実行したことを特に外部(含むオペレー
タ)に知らせていない。
このようなやり方では、PCの入出力モジユー
ルのハードウエアが劣化したり、あるいは、設置
環境が外的な要因で変化して、PCが、外部機器
からのノイズの影響を受け易くなつている状態で
も、再試行に成功している限り、外部からは、こ
れらの状態が、わからない。
しかし、再試行に失敗し、システムダウンに至
るまで、外部にわからないというのは好ましくな
い。
本来、PCでは、システムダウンに至る前に、
予防保全情報を外部に提供し、適切な処置をする
ことが望ましい。
(本発明の目的) 本発明は、このような従来技術における問題点
及び要望に鑑みてなされたもので、その目的は、
PCが外部機器からのノイズの影響を受け易くな
つた場合、そのことを検知し予防保全情報を外部
に提供することにより、システムダウンを未然に
防ぐことのできる装置を実現しようとするもので
ある。
(本発明の構成) このような目的を達成するための本発明装置の
構成は、 外部機器に接続される複数の入力及び出力モジ
ユールを含む入出力部と、この入出力部を制御す
る演算部とで構成されるプログラマブル・コント
ローラにおいて、 前記演算部内のメモリ部内に、再試行情報格納
用のメモリ部(RTYM)を設けるとともに、 前記演算部内に、前記入出力部にアクセスし再
試行なしで正常動作が実行できた場合には前記
RTYMの内容をそのままにし、再試行を伴つて
正常動作が続行できた場合には前記RTYMの内
容を+1加算する再試行回数加算手段と、 一定時間毎に前記RTYMの内容をチエツクし
前回にチエツクした値と比較してその増加分が所
定値を越えている場合外部に知らせるRTYM内
容監視手段とを設けたことを特徴とする。
(実施例) 第1図は本発明に係る装置の一例を示す構成ブ
ロツク図である。この図において、1は複数の入
力モジユール11及び複数の出力モジユール12
を含む入出力部、2は入出力部1に入出力バス
IOBを介して結合する演算部で、論理解読部21
と、メモリ部22とを含んでおり、入出力部1を
制御する。
入出力部1内の各入出力モジユールには、図示
してない現場機器、制御盤内機器等の外部機器が
直接接続されている。演算部2内の論理解読部2
1は、例えばマイクロプロセツサで構成されてお
り、メモリ部22に格納しているシーケンスプロ
グラムの読出しと解読を行ない、必要に応じて入
出力信号のオン、オフ状態を調べて演算を実行す
る。メモリ部22内には、シーケンスプログラム
が格納されている他に、再試行情報を格納するた
めのメモリ部(RTYM)23が一番地、割付け
られている。これらのメモリ部22,23は、シ
ステムバスSMBを介して図示してない上位計算
機に結合しており、上位計算機よりリード又はラ
イトアクセスが可能になつている。
このように構成した装置の動作を次に第2図の
フローチヤートを参照しながら次に説明する。
はじめに、ステツプ1において、演算部2内に
設けられているカウンタを“0”にセツトし、イ
ニシヤライズを行なう。次にステツプ2で、演算
部2は、入出力部1内の入出力モジユール11,
12に対して、入出力動作を実行する。そして、
ステツプ3において、正常動作が実行できたかど
うかのチエツクを行なう。ここで、正常動作の場
合には、正常リターンとなり、正常動作でない場
合、ステツプ4に移り、ここで、まず第1回目の
再試行動作を行なう。次にステツプ5で、この再
試行動作が正常に行なわれたか否か判断し、正常
動作であつた場合は、ステツプ6に移り、ここ
で、演算部2内のメモリ部23の内容RTYMの
内容に+1を加算し、正常リターンとする。ステ
ツプ5において、正常動作とならない場合、ステ
ツプ7、ステツプ8を経て、カウンタの内容
(CNTR)に+1を加算し、その値が一定の回数
(K)になつたかどうか判断し、ステツプ4に戻つ
て、ここで、再度、再試行動作を行なう。ある一
定回数(K)だけ、再試行動作を繰り返しても、正常
動作とならない場合、エラーリターンとし、必要
なエラー情報をメモリ部22に格納し、PCはそ
の動作を停止する。
このような動作によつて、入出力モジユール1
1,12のハードウエアの劣化あるいは、設置環
境の外的要因による変化により、外部機器からの
ノイズの影響を受け易くなつた場合には、メモリ
部23の内容RTYMが、通常の場合に比べて増
加する傾向になる。
演算部2(又は上位の計算機)は、メモリ部2
3の内容RTYMを一定時間毎にチエツクし、前
回チエツクした値と比較し、その増加分がある所
定の規定値を越えている場合に、外部機器からの
ノイズの影響を受け易くなつている状態と判断
し、その旨を外部に知らせる。
この外部に知らせる手段としては、例えば、
PCのフロント・プレート上にLEDを実装し、通
常は消灯させておき、異常時に点灯させるとか、
あるいはPC又は上位計算機より音声出力手段等
によつて出力する等が考えられる。
(本発明の効果) 以上説明したように、本発明は、演算部内に再
試行情報格納用のメモリ(RTYM)を設け、入
出力部にアクセスする毎に、もし再試行動作を行
なつた場合には、RTYMの内容を+1だけ加算
し、入出力部のハードウエアの劣化あるいは、設
置環境の外的要因による変化により、ノイズの影
響を受け易くなつている場合には、RTYMの内
容が通常の場合に比較して多く増加することにな
り、RTYMの内容を一定時間毎にチエツクし、
その増加分を監視することで、ノイズの影響を受
け易くなつている状態を事前に検知するようにし
たものである。従つて、本発明によれば、PCの
環境の変化を素早く捉え、システムダウンを未然
に防ぐことのできる装置が実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る装置の一例を示す構成ブ
ロツク図、第2図はその動作の一例を示すフロー
チヤート、第3図は従来装置の構成ブロツク図で
ある。 1…入出力部、11…入力モジユール、12…
出力モジユール、2…演算部、21…論理解読
部、22…メモリ部、23…メモリ部
(RTYM)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 外部機器に接続される複数の入力及び出力モ
    ジユールを含む入出力部と、この入出力部を制御
    する演算部とで構成されるプログラマブル・コン
    トローラにおいて、 前記演算部内のメモリ部内に、再試行情報格納
    用のメモリ部(RTYM)を設けるとともに、 前記演算部内に、前記入出力部にアクセスし再
    試行なしで正常動作が実行できた場合には前記
    RTYMの内容をそのままにし、再試行を伴つて
    正常動作が続行できた場合には前記RTYMの内
    容を+1加算する再試行回数加算手段と、 一定時間毎に前記RTYMの内容をチエツクし
    前回にチエツクした値と比較してその増加分が所
    定値を越えている場合外部に知らせるRTYM内
    容監視手段とを設けたことを特徴とするプログラ
    マブル・コントローラ。
JP59114859A 1984-06-05 1984-06-05 プログラマブル・コントロ−ラ Granted JPS60258610A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59114859A JPS60258610A (ja) 1984-06-05 1984-06-05 プログラマブル・コントロ−ラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59114859A JPS60258610A (ja) 1984-06-05 1984-06-05 プログラマブル・コントロ−ラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60258610A JPS60258610A (ja) 1985-12-20
JPH0542687B2 true JPH0542687B2 (ja) 1993-06-29

Family

ID=14648484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59114859A Granted JPS60258610A (ja) 1984-06-05 1984-06-05 プログラマブル・コントロ−ラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60258610A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0654447B2 (ja) * 1986-01-29 1994-07-20 株式会社日立製作所 故障予知装置
JP2760015B2 (ja) * 1989-03-09 1998-05-28 オムロン株式会社 プログラマブル・コントローラ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56118101A (en) * 1980-02-22 1981-09-17 Yokogawa Hokushin Electric Corp Automatic restarting system for process controller

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56118101A (en) * 1980-02-22 1981-09-17 Yokogawa Hokushin Electric Corp Automatic restarting system for process controller

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60258610A (ja) 1985-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070128895A1 (en) Redundant automation system for controlling a techinical device, and method for operating such an automation system
US9098074B2 (en) Safety-related control unit and method for controlling an automated installation
US5920715A (en) System architecture permitting verified and unverified programs to execute safely on one processor
JPH0542687B2 (ja)
JP2993337B2 (ja) 2重系のバスコントロ−ル方法
JPH10105422A (ja) 保護装置の制御回路
CN115237064A (zh) 安全控制方法、系统及装置
JPH03219360A (ja) マルチプロセッサ制御方式
JPS603755A (ja) 出力ポ−ト回路
JP2554268B2 (ja) 計算機分散システム
JP2946541B2 (ja) 二重化制御システム
CN114936131A (zh) 一种自监控对控制器
JPH058653U (ja) マイクロプロセツサ装置
JPS63123147A (ja) 記憶装置のチエツク回路
JPH0287239A (ja) マイクロプログラム処理装置
JPS6218054B2 (ja)
JP2022073271A (ja) 装置、方法およびプログラム
JPH06149603A (ja) チェック機能付リアルタイム制御回路
JPS62212730A (ja) ストアドプログラマブル制御装置
JPS63186351A (ja) 周辺装置制御方式
CA2313646A1 (en) Monitoring system
JPS5822469A (ja) 中央監視制御装置
JPS61141043A (ja) 冗長化システムにおける異常検出方式
JPS6148185B2 (ja)
JPH0527994A (ja) デイジタル機器の誤出力防止方法