JPH0542665B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0542665B2
JPH0542665B2 JP59115975A JP11597584A JPH0542665B2 JP H0542665 B2 JPH0542665 B2 JP H0542665B2 JP 59115975 A JP59115975 A JP 59115975A JP 11597584 A JP11597584 A JP 11597584A JP H0542665 B2 JPH0542665 B2 JP H0542665B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydrogen
electrophotographic photoreceptor
charge transfer
generation layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59115975A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60260047A (ja
Inventor
Hitoshi Hisada
Yoshinobu Murakami
Ryuichi Niigae
Shinobu Kawatoko
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59115975A priority Critical patent/JPS60260047A/ja
Publication of JPS60260047A publication Critical patent/JPS60260047A/ja
Publication of JPH0542665B2 publication Critical patent/JPH0542665B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0666Dyes containing a methine or polymethine group
    • G03G5/0668Dyes containing a methine or polymethine group containing only one methine or polymethine group
    • G03G5/067Dyes containing a methine or polymethine group containing only one methine or polymethine group containing hetero rings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は、有機光導電性物質を含有する電子写
真感光体に関するものである。 従来例の構成とその問題点 従来、電子写真感光体としてセレン、セレン−
テルル合金、硫化カドミウム、酸化亜鉛などの無
機光導電性物質から成る感光体が広く用いられて
きたが、近年、有機光導電性物質を感光層に用い
る電子写真感光体が研究され、種々の提案がなさ
れてきた。その中で、感度及び感光体寿命を改善
するために電荷発生層と電荷移動層とに機能を分
離させて感光層を形成する積層型電子写真感光体
が提案され、活発に研究が進められて一部は実用
化されるに至つた。 また近年、これらの無機あるいは有機感光体は
一般の複写機に用いられるのみでなく、ノンイン
パクトプリンターとして電子写真プロセスを用い
るレーザービームプリンターの感光体としても利
用され、その開発研究も行なわれている。 レーザービームプリンターは従来の複写機と異
なり、画像信号をデジタル化してレーザー露光す
るために、情報量の高密度化、高速プリント化、
画像処理機能拡大、高印字品質、低騒音などの特
徴を有する反面、He−Neガスレーザーなどを用
いていたため装置が大型化し複雑で高価であつ
た。そこで装置の小型化、低価格化のために、レ
ーザー光源として従来のHe−Neガスレーザー、
He−Cdガスレーザーなどと異なつた半導体レー
ザーが注目され、半導体レーザーを用いたレーザ
ービームプリンターが一部実用化されている。 ところが現状では半導体レーザーの出力波長は
780〜800nm近傍の近赤外領域にあり、セレン、
硫化カドミウムなどではこの近赤外領域に感度を
有さないため、たとえばセレンではテルルをドー
ピングし、硫化カドミウムでは銅をドーピングす
ることによつて長波長増感する方法が提案されて
いる。しかし、これらの増感法では、セレンにお
いては、テルルのドーピング量を増加すると帯電
能が低下するため長波長増感に限界があり、近赤
外領域まで増感し得ないし、硫化カドミウムでは
帯電能が低いために表面絶縁層が必要であり、電
子写真プロセスが複雑化するという欠点を有して
いる。 また、無定形シリコンなどの可視光の長波長領
域〜近赤外領域に感度を有する光導電性物質を用
いた感光体も研究されているが、帯電能が低い、
製造方法が困難である、高価であるなどの欠点を
有している。 発明の目的 本発明の目的は、2−〔(2′−ベンゾピラニリデ
ン)プロペニル〕ベンゾピリリウム塩誘導体及び
2−〔(2′−ベンゾチアピラニリデン)プロペニ
ル〕ベンゾチアピリリウム塩誘導体のトリメチン
染料を電荷発生層に用いることによつて、半導体
レーザー出力波長である近赤外領域においても高
感度を有し、電子写真特性を満足する電子写真感
光体を提供することにある。 発明の構成 本発明の電子写真感光体は、一般式(1)で示され
るトリメチン染料を含有する電荷発生層と、電子
供与性物質を含有する電荷移動層を導電性支持体
上に積層して形成され、近赤外領域まで感度を有
することを特徴とするものである。以下、本発明
の電子写真感光体について詳細に説明する。 (式中、R1は水素あるいはフエニル基、R2は水
素、P−メトキシフエニル基、4′−メトキシナフ
チル1′基あるいは2−メトキシナフチル1′基、R3
は水素、メトキシ基、ニトロ基あるいはフエニル
基、R4は水素あるいはメトキシ基、Xは酸素原
子あるいは硫黄原子、Yはアニオン官能基を示
す。) 本発明の電子写真感光体の電荷発生層に用いら
れる電荷発生物質は、前記一般式(1)で示される2
−〔(2′−ベンゾピラニリデン)プロペニル〕ベン
ゾピリリウム塩誘導体及び2−〔(2′−ベンゾチア
ピラニリデン)プロペニル〕ベンゾチアピリリウ
ム塩誘導体のトリメチン染料であり、2−メチル
ベンゾピリリウム塩または2−メチルベンゾチア
ピリリウム塩をオルトギ酸エチルと加熱反応させ
ることによつて得られるが、その製造法の詳細は
特公昭51−11643号、特公昭51−17392号に記載さ
れている。 このトリメチン染料の代表例及びジクロルエタ
ン中での吸収極大波長λnaxを第1表に示す。
【表】
【表】 電子写真感光体において、可視光の長波長領域
〜近赤外領域に感度を有するためには感光層に用
いられる光導電性物質の吸収波長がその領域にあ
ることが必要であるが、本発明の電荷発生層に用
いられるトリメチン染料は、第1表に示すように
730〜860nmにλnaxがあり近赤外領域において感
度を有することがわかる。 本発明の電子写真感光体の電荷発生層を形成す
るには、前記トリメチン染料を単独あるいは必要
に応じてバインダー樹脂と混合し、適当な溶剤中
に溶解して得られる塗布液を塗布、乾燥すればよ
い。 この電荷発生層中のバインダー樹脂は、他層と
の接着性向上、塗布膜の均一性向上、塗布時の流
動性調整などの目的で必要に応じて用いられ、周
知の各種ポリマー、例えばポリスチレン、ポリ酢
酸ビニル、ポリ塩化ビニル、ポリビニルブチラー
ル、アクリル樹脂、メタクリル樹脂、ポリエステ
ル、ポリカーボネートなどが挙げられる。また、
塗布液調製用の溶剤としては、テトラヒドロフラ
ンなどのエーテル類、クロロホルム、1・2−ジ
クロルエタン、ジクロルメタンなどのハロゲン化
炭化水素類、メチルエチルケトン、アセトン、シ
クロヘキサンなどのケトン類、クロルベンゼンな
どのハロゲン化芳香族類、エチルセロソルブ、メ
チルセロソルブなどのセロソルブ類など、前記ト
リメチン染料を溶解し得るものであればよく、そ
れらを単独あるいは混合して用いることができ
る。もちろん、バインダー樹脂を用いる場合は両
者を溶解し得る溶剤が選択される。 このようにして調製された塗布液を通常の塗布
法によつて塗布、乾燥し数μmの膜厚で電荷発生
層を形成するが、好ましくは0.2〜2μmの膜厚に
形成するのがよい。 本発明の電子写真感光体の電荷移動層に用いる
電子供与性物質としては、アルキル基、アルコキ
シ基、アミノ基、イミド基などの電子供与性基を
有する化合物、アントラセン、ピレン、フエナン
トレンなどの多環芳香族化合物またはそれらを含
む誘導体、インドール、オキサジアゾール、カル
バゾール、チアゾール、ピラゾリン、イミダゾー
ル、トリアゾールなどの複素環化合物またはそれ
らを含む誘導体などが挙げられる。これらの電子
供与性物質は低分子化合物のものであつても、ま
た、ポリ−N−ビニルカルバゾール、ハロゲン化
ポリ−N−ビニルカルバゾール、N−ビニルカル
バゾール〜アクリル共重合体、ポリビニルピレン
などに代表される高分子化合物であつてもよい
が、なかでもポリ−N−ビニルカルバゾール、臭
素化ポリ−N−ビニルカルバゾールなどが好適で
ある。 これらの電子供与性物質とバインダー樹脂とを
適当な溶剤に溶解し、通常の塗布法によつて塗
布、乾燥して電荷移動層を形成せしめるが、この
電荷移動層に用いるバインダー樹脂、溶剤は電荷
発生層に用いたものと同様に周知のものが使用で
きる。また、電子供与性物質がポリ−N−ビニル
カルバゾールなどのように高分子物質である場合
は、バインダー樹脂を混合せずに単独で電荷移動
層を形成してもよい。電荷移動層の膜厚としては
数μm〜数十μmであるが、好ましくは5〜20μ
mの厚さである。 本発明の電子写真感光体に用いられる導電性支
持体は従来から知られている導電性を有するもの
であればよく、アルミニウムなどの金属板及び金
属ドラム、酸化スズ、酸化インジウムなどの金属
酸化物からなる板、またはそれらの金属及び金属
酸化物を蒸着、スパツタリング、ラミネート、塗
布などによつて付着させ導電性処理した各種プラ
スチツクフイルム、紙などである。 さらに、本発明の電子写真感光体を構成する電
荷発生層及び電荷移動層には、塗布膜の可撓性、
均一性、機械的強度などを向上させるために通常
の可塑剤を添加してもよい。可塑剤としては、オ
ルソターフエニル、エポキシ化合物、フタル酸エ
ステル、マレイン酸エステル、塩素化パラフイ
ン、塩素化脂肪酸エステルなどが挙げられる。ま
た、必要であれば通常の電子写真感光体と同様
に、カゼイン、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルブチ
ラールなどの接着層またはバリヤー層を設けるこ
とができる。 このようにして電荷発生層、電荷移動層を導電
性支持体上に積層して形成される本発明の電子写
真感光体は、導電性支持体上に電荷発生層、電荷
移動層を順次積層するか、または、導電性支持体
上に電荷発生層、電荷発生層の順で積層してもよ
い。電荷移動層が電子供与性物質を含有して形成
されているため、前者の場合は負帯電で感度を有
し後者の場合は正帯電で感度を有するが、表面膜
強度及び耐久性の点から前者の方が望ましい。 実施例の説明 以下、本発明の実施例について説明するが、本
発明は以下の実施例に示す組合せに限定されるも
のではない。 実施例 1 2−〔3′−(3″,6″−ジフエニル−4″−P−メト
キシフエニル−2″−ベンゾピラニリデン)プロペ
ニル〕−3,6−ジフエニル−4−P−メトキシ
フエニルベンゾピリリウムパークロレート0.4g、
塩化ビニル〜酢酸ビニル共重合体(ユニオンカー
バイド社製商品名VMCH)0.04gをジクロエタ
ン30g、ジクロルメタン10gの混合溶剤に溶解
し、この塗布液をアルミニウム板上にスピンナー
塗布後、60℃で30分間乾燥して塗布量0.15g/m2
の電荷発生層を形成した。 この上に、ポリ−N−ビニルカルバゾール
(BASF社商品名ルビカン)5g、エポキシ樹脂
(SHELL社製商品名エピコート828)1.5g、をト
ルエン50gに溶解した塗布液をブレード塗布し、
80℃で1時間乾燥した後、塗布量17.68g/m2
電荷移動層を形成し、積層型電子写真感光体を得
た。次のこの感光体を静電複写紙試験装置(川口
電気製作所製SP428型)を用いて、−6KVで帯電
した時の帯電電位V0(V)、20luxの白色光で露光し
た時に表面電位が1/2V0まで減衰するのに要する
露光量E1/2(lux・sec)さらに干渉フイルター
を用いて0.75μJ/cm2・secの810nm光で露光した
時の半減露光量E′1/2(μJ/cm2)を測定したとこ
ろ、V0は−840V、E1/2は4.5lux・sec、E′1/2は
0.6μJ/cm2であつた。 発明の効果 以上、本発明の電子写真感光体について詳細に
説明したが、本発明の電子写真感光体は2−
〔(2′−ベンゾピラニリデン)プロペニル〕ベンゾ
ピリリウム塩誘導体及び2−〔(2′−ベンゾチアピ
ラニリデン)プロペニル〕ベンゾチアピリリウム
塩誘導体のトリメチン染料を含有する電荷発生層
と電子供与性物質を含有する電荷移動層とを積層
して感光層が形成され、可視光の長波長領域〜近
赤外領域において高感度を有する。したがつて半
導体レーザーを用いたレーザービームプリンター
などに有効利用し得るものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記の一般式(1)で示されるトリメチン染料を
    含有する電荷発生層と、電子供与性物質を含有す
    る電荷移動層を導電性支持体上に積層して形成さ
    れ、近赤外領域まで感度を有することを特徴とす
    る電子写真感光体。 (式中、R1は水素あるいはフエニル基、R2は水
    素、P−メトキシフエニル基、4′−メトキシナフ
    チル1′基あるいは2−メトキシナフチル1′基、R3
    は水素、メトキシ基、ニトロ基あるいはフエニル
    基、R4は水素あるいはメトキシ基、Xは酸素原
    子あるいは硫黄原子、Yはアニオン官能基を示
    す。)
JP59115975A 1984-06-06 1984-06-06 電子写真感光体 Granted JPS60260047A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59115975A JPS60260047A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59115975A JPS60260047A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 電子写真感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60260047A JPS60260047A (ja) 1985-12-23
JPH0542665B2 true JPH0542665B2 (ja) 1993-06-29

Family

ID=14675762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59115975A Granted JPS60260047A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60260047A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60260047A (ja) 1985-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62103650A (ja) 電子写真感光体
JPS61272754A (ja) 電子写真感光体
JPS6341053B2 (ja)
JPH0272370A (ja) 電子写真感光体
JP2687235B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0542665B2 (ja)
JPH0542666B2 (ja)
JP2789702B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS61188543A (ja) 電子写真感光体
JPH05204175A (ja) 電子写真用感光体
JPH0619580B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0219944B2 (ja)
JP2588780B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0542667B2 (ja)
JP2866187B2 (ja) 電子写真感光体
JP2655339B2 (ja) 電子写真感光体
JPS62121460A (ja) 電子写真感光体
JP2834204B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS6338943A (ja) 電子写真感光体
JP2003335738A (ja) エナミン化合物、それを用いた電子写真感光体及び画像形成装置。
JPS6235672B2 (ja)
JPH0254940B2 (ja)
JPH03235959A (ja) 電子写真感光体
JPS6169071A (ja) 電子写真感光体
JPH07117758B2 (ja) 光導電性被膜およびそれを用いた電子写真感光体