JPH0542625U - 排気ガス浄化装置のハニカムフイルタ - Google Patents

排気ガス浄化装置のハニカムフイルタ

Info

Publication number
JPH0542625U
JPH0542625U JP9048491U JP9048491U JPH0542625U JP H0542625 U JPH0542625 U JP H0542625U JP 9048491 U JP9048491 U JP 9048491U JP 9048491 U JP9048491 U JP 9048491U JP H0542625 U JPH0542625 U JP H0542625U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
honeycomb filter
exhaust gas
outer diameter
diesel engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9048491U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2577961Y2 (ja
Inventor
幸二 島戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP1991090484U priority Critical patent/JP2577961Y2/ja
Publication of JPH0542625U publication Critical patent/JPH0542625U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2577961Y2 publication Critical patent/JP2577961Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ディーゼルエンジン等の内燃機関から排出さ
れる煤等を捕集するためのハニカムフィルタであって、
急激な温度変化に起因する破損に対する抵抗性の強い多
孔質炭化珪素焼結体製のハニカムフィルタを提供する。 【構成】 内燃機関Eの排気側に連通する通路2aを備
えたケーシング2内に配置されるハニカムフィルタ3で
あって、そのハニカムフィルタ3は上流側端面S1 から
下流側に向かってその外径Da,Db,Dcが次第に大
きくなる部分を有する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ディーゼルエンジンの排気ガス中に含まれるパティキュレートを除 去するための装置に用いられるハニカムフィルタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、排気ガス浄化装置のハニカムフィルタは、炭化珪素、窒化珪素、コージ エライト等のセラミックス材料により円柱状に形成され、ディーゼルエンジンの 排気側に連通する通路を備えたケーシング内に配置された状態で、排気ガス中の パティキュレートを浄化する。
【0003】 また、ハニカムフィルタには軸線方向に延びる複数のセルが形成され、各セル の両端開口は封止材によって市松模様状に封止されている。前記各セルに所定量 のパティキュレートが捕集されると、パティキュレートがフィルタの上流側に設 けられたバーナーにより燃焼され、これによりフィルタが元の状態に再生される 。また、この再生処理は通常、800℃〜1000℃という高温状態で行われる ため、前記フィルタに使用する材料としては、耐熱性に優れる多孔質の炭化珪素 が良いとされている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、多孔質炭化珪素製のハニカムフィルタは、好適な耐熱性を備える反 面、急激な温度変化(熱衝撃)には弱いという欠点がある。例えば、前記再生時 において、フィルタの排気ガス流入側端面を前記温度まで急激に加熱した場合に は、フィルタの受ける熱衝撃、即ちフィルタ両端面間の温度差はΔT=800℃ にも到達する。このように、フィルタ両端面間の温度差の拡大によってフィルタ の半径方向に作用する応力(引っ張り応力または圧縮応力)が増大すると、フィ ルタの周方向にクラックが発生し易くなり、フィルタが破損に到ってしまう。
【0005】 また、再生のために加熱されたフィルタに100℃程度の燃焼促進用エアを供 給した場合や、高速回転しているエンジンの回転数を急激に低下させた場合(例 えば、高速走行から急激にアイドリング状態にした場合等)にも、フィルタは熱 衝撃に遭遇し、フィルタ両端面間の温度差が拡大してしまう。その結果、フィル タの周方向にクラックが発生し易くなり、破損してしまう。
【0006】 更に、フィルタが上述のような熱衝撃を受けた場合には、フィルタ両端面間の みならず、中心部と外周部との間でも温度差が生じることが知られている。その 際、フィルタの周方向に作用する応力によって、軸線方向にクラックが生じてし まう。
【0007】 そこで、上記の事情に鑑みて本考案者らが種々の検討を重ねた結果、フィルタ が熱衝撃に遭遇したときにはフィルタの軸線方向に極端な温度勾配が形成され、 図5(a)に示すように、この温度勾配はフィルタの半径方向にも及びかつ軸線 Lに対してほぼ対称になることが判明した。従って、フィルタの上流側部分に、 上流側端面から下流側に向かってその外径が次第に増加する部分を設けて、熱衝 撃を受ける面を大きく確保すれば、フィルタ外周部からの熱伝導量を多くするこ とができ、フィルタにおける両端面間の温度差及び外周部と中心部との間の温度 差を共に小さくできることを知見した。そして、本考案者らは上記の知見に基づ きこの考案を完成させた。
【0008】
【課題を解決するための手段及び作用】
本考案では、ディーゼルエンジンの排気側に連通する通路を備えたケーシング 内に配置され、ディーゼルエンジンの排気ガスを浄化するフィルタにおいて、前 記フィルタの上流側部分に、上流側端面から下流側に向かってその外径が次第に 増加する部分を設けている。
【0009】 このような構成によれば、ハニカムフィルタが急激に加熱または冷却される場 合でも、フィルタの軸線方向及び半径方向に極端な温度勾配が生じることがない 。よって、クラックが発生するほど大きな応力がフィルタに作用することはなく 、フィルタの破損が未然に防止される。
【0010】
【実施例及び比較例】
以下に、本考案をディーゼルエンジンの排気ガス浄化装置に具体化した実施例 及び比較例について図面に基づき詳しく説明する。 〔実施例〕 図1に示すように、排気ガス浄化装置1は金属パイプ製のケーシング2を備え 、そのケーシング2の通路2aは、ディーゼルエンジンEの排気管路Eaに接続 されている。このケーシング2内には、ディーゼルエンジンEから放出される排 気ガスを浄化するために、多孔質炭化珪素焼結体からなるハニカムフィルタ3が 配設されている。前記通路2a内においてフィルタ3の上流側には、再生処理用 の熱源としてバーナー4が設けられている。
【0011】 図2及び図3に示すように、本実施例のフィルタ3は、それぞれ外径の異なる 大径部3a、中径部3b及び小径部3cの各部分によって構成されている。 前記各部分は、それぞれフィルタ3の上流側から、小径部3c、中径部3b及 び大径部3aの順序に配置されている。従って、図2及び図3に示すように、本 実施例のフィルタ3は、上流側端面S1 から下流側端面S2 に向かってその外径 Da,Db,Dcが次第に増加するような多段円柱形状をなしている。
【0012】 前記フィルタ3の大径部3aでは、外径Daは前記通路2aの内径とほぼ同サ イズ(140mm)に設定され、軸線L方向の長さはフィルタ3の全長のほぼ1/ 2(70mm)に設定されている。中径部3bにおいては、外径Dbは前記大径部 3aの外径Daよりも小さく(100mm)設定されると共に、軸線L方向の長さ は50mmに設定されている。また、小径部3cにおいては、外径Dcは前記中径 部3bの外径Dbよりも小さく(50mm)設定され、軸線L方向の長さは30mm に設定されている。
【0013】 図2〜図4に示すように、前記フィルタ3には軸線L方向に沿って多数のガス 通過孔5が形成され、各ガス通過孔5の上流側及び下流側の何れか一方の端部開 口は、多孔質セラミックス焼結体からなる封止片6によって交互に封止されてい る。これにより、前記フィルタ3には、上流側または下流側の何れか一方に開口 するセル7a,7bが形成されている。
【0014】 図2にて矢印Aで示すように、上流側に開口するセル7aから導入された排気 ガスは、各セル7a,7bの間に位置する内壁8を介して、隣接の下流側に開口 するセル7b側に流れ込む。そして、排気ガスが内壁8を通過する際に内壁8面 によってパティキュレートが捕集され、浄化された排気ガスのみがフィルタ3か ら排出される。通常、この捕集動作はフィルタ3内に所定量のパティキュレート が捕捉されるまで継続される。
【0015】 フィルタ3に所定量のパティキュレートが捕捉された場合には、バーナー4の 点火によって、フィルタ3の加熱が開始される。フィルタ3を所定温度に加熱し て再生処理を行うことにより、フィルタ3内のパティキュレートが完全に燃焼さ れる。これにより、フィルタ3はパティキュレートを捕捉していない元の状態に 再生される。
【0016】 さて、上述のように形成された実施例の排気ガス浄化装置1に対する特性試験 を、以下に述べる条件にて遂行した。即ち、パティキュレートが所定量に達する まで捕集動作を行った後に、バーナー4を点火して、フィルタ3をパティキュレ ートが着火する温度(700℃)まで急速に加熱した。その後、図示しないエア コンプレッサにより、燃焼促進用の二次エア(30℃)を毎分0.2立方メート ルの割合で10分間流通して、フィルタ3内のパティキュレートを燃焼させた。 上記処理を繰り返し行うことで、フィルタ3に急加熱、急冷却による熱衝撃を与 えた。
【0017】 そして、図1に示すように、フィルタ3の軸線L上において上流側端面S1 上 の位置Pa 、下流側端面S2 上の位置Pc 及び上流側端面S1 から80mm下流側 の位置Pb にて、それぞれ経時的に温度Ta ,Tb ,Tc (℃)を測定した。ま た、フィルタ3の外周部分において上流側端面S1 から80mm下流側の位置Pd にて、同じく経時的に温度Td (℃)を測定した。
【0018】 上記の測定値に基づいて、再生処理の際におけるPa ,Pc 間の最大温度差Δ Tac(℃)とPb ,Pd 間の最大温度差ΔTbd(℃)とをそれぞれ求めた。更に 、フィルタ3におけるクラックの発生状況についての調査も行った。それらの結 果を表1に示す。
【0019】 尚、前記実施例と同一の材料を用いて、軸線L方向の長さが150mm,外径が 140mmである円柱形のフィルタ9を形成した。この従来タイプのフィルタ9を 前記実施例と同様のケーシング内に組み込むことにより、比較例の排気ガス浄化 装置を製造した。この装置に対して、同様の測定及び調査を行った結果を表1に 示す。
【0020】
【表1】
【0021】 表1から明らかなように、実施例の排気ガス浄化装置1に備えられたフィルタ 3では、再生処理におけるPa ,Pc 間の最大温度差ΔTacは200℃で、Pb ,Pd 間の最大温度差ΔTbdは70℃であった。従って、実施例のフィルタ3に は、フィルタ3の半径方向及び周方向のいずれに対しても、大きな応力は作用し ていないことが示唆された。また、再生処理を500回繰り返した後にフィルタ 3を観察したところ、フィルタ3にクラックは全く認められなかった。前記の結 果から、フィルタ3は再生時の熱衝撃に耐え得ることが判明した。そして、フィ ルタ3の耐久性が向上した理由としては、フィルタ3の上流側面積、即ち熱衝撃 の影響を直接受け得る部分の面積が、比較例に比して大きく確保されたことによ るものと考えられた。
【0022】 一方、比較例のフィルタ9では、最大温度差ΔTac及びΔTbdの値は500℃ ,180℃であり、共に実施例のフィルタ3よりも大きかった。それ故、フィル タ9の半径方向及び周方向に対して、前記実施例よりも大きな応力が作用してい ることが示唆された。本比較例では再生処理を30回繰り返した時点でクラック が発生し、フィルタ9が破損するに到った。このような結果から、比較例の装置 は前記実施例の装置に比して、熱衝撃に弱いことが分かった。
【0023】 以下に、前記両フィルタ3,9内の任意の多数の位置において温度測定を行う ことにより、再生時におけるフィルタ3,9内の温度勾配の様子を調査した結果 を示す。
【0024】 図5(a)及び(b)の等温曲線Cから明らかなように、各フィルタ3,9に はその軸線L方向に温度勾配が生じていた。また、温度勾配は何れも軸線Lに対 してほぼ対称であった。しかしながら、実施例のフィルタ3の温度勾配は、比較 例のフィルタ9の温度勾配ほど極端ではなかった。更に、図5(a)に示した比 較例のフィルタ9では、軸線Lに対して垂直な面内においても温度勾配が生じて いたが、図5(b)に示した実施例のフィルタ3では殆ど温度勾配が生じていな かった。
【0025】 尚、本考案は前記実施例のみに限定されることはなく、考案の趣旨を逸脱しな い範囲内においてその構成を変更することは勿論可能である。例えば、 (a)前記実施例のフィルタ3に代えて、前記外径の異なる部分の数を増加した り、または減少することもできる。 (b)図6に示すフィルタ10のように、上流側端面S1 から下流側に向かって その外径が次第に増加するようなテーパ面St を前記フィルタ10の上流側部分 に設けても良い。 (c)図7に示すように、それぞれ外径の異なる複数の部分よりフィルタ11を 構成し、かつ前記各部分に上流側端面S1 から下流側に向かってその外径が次第 に増加するようなテーパ面St を設けても良い。
【0026】
【考案の効果】
以上詳述したように、本考案の排気ガス浄化装置のハニカムフィルタによれば 、ハニカムフィルタが急加熱または急冷却される場合でも、フィルタの軸線方向 及び半径方向に極端な温度勾配が生じることはなく、クラックが発生するほど大 きな応力がフィルタに作用することが確実に回避できるという優れた効果を奏す る。従って、フィルタの破損が未然に防止され、長期間にわたってフィルタを使 用することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案のハニカムフィルタを排気ガス浄化装
置に具体化した一実施例を示す部分正断面図である。
【図2】 実施例のハニカムフィルタを示す部分拡大断
面図である。
【図3】 図2のハニカムフィルタの左側面図である。
【図4】 図2のハニカムフィルタの右側面図である。
【図5】 (a)は再生時における比較例のハニカムフ
ィルタ内の温度勾配を、(b)は再生時における実施例
のハニカムフィルタ内の温度勾配を示す説明図である。
【図6】 別例1のハニカムフィルタを示す斜視図であ
る。
【図7】 別例2のハニカムフィルタを示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
2 ケーシング、2a 通路、3 ハニカムフィルタ、
E ディーゼルエンジン、S1 上流側端面、Da,D
b,Dc 外径。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディーゼルエンジン(E)の排気側に連通
    する通路(2a)を備えたケーシング(2)内に配置さ
    れ、ディーゼルエンジン(E)の排気ガスを浄化するフ
    ィルタ(3)において、 前記フィルタ(3)の上流側部分に、上流側端面(S1
    )から下流側に向かってその外径(Da,Db,D
    c)が次第に増加する部分を設けたことを特徴とする排
    気ガス浄化装置のハニカムフィルタ。
JP1991090484U 1991-11-05 1991-11-05 排気ガス浄化装置のハニカムフィルタ Expired - Lifetime JP2577961Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991090484U JP2577961Y2 (ja) 1991-11-05 1991-11-05 排気ガス浄化装置のハニカムフィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991090484U JP2577961Y2 (ja) 1991-11-05 1991-11-05 排気ガス浄化装置のハニカムフィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0542625U true JPH0542625U (ja) 1993-06-11
JP2577961Y2 JP2577961Y2 (ja) 1998-08-06

Family

ID=13999835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991090484U Expired - Lifetime JP2577961Y2 (ja) 1991-11-05 1991-11-05 排気ガス浄化装置のハニカムフィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2577961Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010048256A (ja) * 2009-09-16 2010-03-04 Ibiden Co Ltd ハニカムフィルタの製造方法及びハニカムフィルタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010048256A (ja) * 2009-09-16 2010-03-04 Ibiden Co Ltd ハニカムフィルタの製造方法及びハニカムフィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2577961Y2 (ja) 1998-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3012167B2 (ja) 排ガス浄化フィルタおよびそれを用いた排ガス浄化装置
JP3355943B2 (ja) 排ガス浄化方法及び排ガスフィルタ並びにこれを用いた排ガスフィルタ浄化装置
JP2000145430A (ja) 排気ガス浄化装置
JPS6249454B2 (ja)
JPH03121213A (ja) 排気ガス浄化装置のハニカムフィルター
JP2008043850A (ja) ハニカム構造体
JPH0647620U (ja) 排気ガス浄化装置
JP2577961Y2 (ja) 排気ガス浄化装置のハニカムフィルタ
JP4506034B2 (ja) ディーゼルパティキュレートフィルタ
JPH0557311U (ja) 排気ガス浄化装置
JPH0472413A (ja) 逆洗型パティキュレート・フィルタ
JP2001241316A (ja) 排気ガス浄化装置、そこに用いられるフィルタ及び排気ガス浄化方法
JP3587270B2 (ja) ヒーターを用いたdpf再生システム
JP2548279Y2 (ja) ディーゼルパティキュレートフィルタ
JPH05168834A (ja) 排気ガス微粒子浄化装置
JP2004154647A (ja) セラミックスハニカムフィルタ
JP2001098925A (ja) 排気ガス浄化装置及びそのフィルタ
JP2594465Y2 (ja) 排気ガス浄化装置
JP3164833B2 (ja) バーナー加熱型ハニカムフィルタ
JPH0323307A (ja) 排気ガス浄化装置
JP2001098936A (ja) 排気ガス浄化装置
JPH03168314A (ja) 排気ガス微粒子浄化装置
JPH0527216U (ja) 排気ガス浄化装置
JP3365244B2 (ja) 排ガス浄化装置
JPS6043114A (ja) 排気ガス浄化用セラミツクフイルタ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term