JPH0542447Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0542447Y2
JPH0542447Y2 JP1986150388U JP15038886U JPH0542447Y2 JP H0542447 Y2 JPH0542447 Y2 JP H0542447Y2 JP 1986150388 U JP1986150388 U JP 1986150388U JP 15038886 U JP15038886 U JP 15038886U JP H0542447 Y2 JPH0542447 Y2 JP H0542447Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
photoreceptor
toner
cleaning device
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986150388U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6357685U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986150388U priority Critical patent/JPH0542447Y2/ja
Publication of JPS6357685U publication Critical patent/JPS6357685U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0542447Y2 publication Critical patent/JPH0542447Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、感光体上に形成された静電潜像をト
ナーにて現像し、そのトナー像を転写紙等に転写
して複写画像を得る電子写真複写機に関し、特に
トナー像が転写された後の感光体上に残留するト
ナー等を除去するクリーニング装置に関する。
(従来の技術) 電子写真複写機は、回転する感光体ドラムの外
周面に配設された感光体上に、所定の静電潜像を
形成し、該静電潜像をトナーにて現像した後、そ
のトナー像を転写紙等に転写することにより複写
画像を得ている。通常、トナー像が転写紙等に転
写された後の感光体上には、トナー等が残留する
ため、このようなトナー等は、クリーニング装置
により感光体表面から除去される。
従来のクリーニング装置は、第11図に示すよ
うに、開口部51aが形成されたハウジング51
を有している。該ハウジング51の開口部51a
は、感光体ドラム10の外周に配設された感光体
10aに対向している。該ハウジング51の上部
には、その先端部が感光体10aの表面に当接す
るメインブレート52が配設されており、該メイ
ンブレード52の先端部にて感光体表面に残留す
るトナー等を掻き落している。他方、ハウジング
51の開口部51aの下部には、該下部を覆う、
例えば熱可塑性ポリウレタンゴムを用いた受けブ
レード53が配設されている。該受けブレード5
3は、メインブレード52にて掻き落されたトナ
ー等がハウジング51外に飛散せず、確実にハウ
ジング51内へ落下するように、その上端部が感
光体10aに当接している。
このような従来のクリーニング装置では、大量
に複写画像を形成すべく電子写真複写機を動作さ
せれば、受けブレード53からハウジング51内
に回収されるトナー量が増加し、トナーの流動性
が低下する。特に高温、高湿時には、トナーの流
動性が著しく低下し、受けブレード53の先端に
トナーが止まるおそれがある。このような状態
で、感光体ドラムを取り外すと、第12図に示す
ように、受けブレード53がその先端に止まつた
トナーにて撓み、そのトナーが、ハウジング外へ
飛散し、下方の転写紙搬送路等を汚してしまう。
(考案が解決しようとする問題点) 本考案は、上記従来の問題を解決するものであ
り、その目的は、受けブレード先端にとどまるト
ナーがハウジング外へ飛散するおそれのないクリ
ーニング装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本考案のクリーニング装置は、トナー像が転写
された後の感光体上に残留するトナー等を除去す
る電子写真複写機のクリーニング装置であり、該
感光体に対向する開口部を有するハウジングと、
該ハウジング内に配設され、感光体上のトナー等
を掻き落すべく、先端部がその開口部を通つて感
光体に当接するメインブレードと、前記開口部の
下部を覆つており、該メインブレードにて掻き落
されたトナー等を該ハウジング内へ落下させるべ
く、その上端部が感光体に当接する受けブレード
と、前記ハウジングの下部に上下方向への移動可
能に配設され、上方への移動により該受けブレー
ドに当接してその先端を該ハウジング内へ押圧す
る蓋体と、を具備し、そのことにより上記目的が
達成される。
(実施例) 以下に、本考案の実施例について説明する。
本考案のクリーニング装置は、例えば第1図に
示すような電子写真プロセスのための装置を有す
る電子写真複写機に用いられる。該電子写真複写
機は、機体の中央部に、矢印A方向に回転し得る
感光体ドラム10が配設されている。該感光体ド
ラム10の外周面には感光体10aが設けられて
いる。該感光体10aは、感光体ドラム10が矢
印Aで示す方向へ回転する間に、帯電装置11に
て一様に帯電され、その帯電後に、図外の露光装
置にて所定の画像が矢印Bの方向から露光され
る。これにより感光体10a上に所定の静電潜像
が形成される。該静電潜像は現像装置13にトナ
ー現像され、ついで転写装置14にてそのトナー
像が転写紙に転写される。該転写紙は、分離装置
15により感光体10aより分離され、図外の定
着装置によりトナー像が定着されて機外に排出さ
れる。トナー像が転写紙に転写された後の感光体
10aは、本考案のクリーニング装置20にて、
その表面に残留するトナー等が除去され、さらに
除電装置17により感光体10a表面の電荷が除
去される。
本考案のクリーニング装置20は、第2図に示
すように、開口部21aを有するハウジング21
と、感光体10a表面に当接して残留トナー等を
掻き落すクリーニング部材たるメインブレード2
2と、掻き落されたトナー等をハウジング21内
へ落下させる受けブレード23と、ハウジング2
1の下部に配設された蓋体24と、を有する。
ハウジング21の開口部21aは、分離装置1
5と除電装置17との間において、感光体ドラム
10の感光体10aに対向している。
メインブレード22はハウジング21の上部に
て回動可能に配設されており、一方への回動によ
り、その先端部22aはハウジング21の開口部
21aから外方へ延出して感光体10aの表面に
当接し、他方への回動によりその先端部22aは
感光体10aから離隔する。
受けブレード23は、例えば熱可塑性ポリウレ
タンゴムを用いており、ハウジング21の開口部
21aの下部を覆つている。該受けブレード23
の上端部は、感光体10aに、その軸方向の略全
域にわたつて当接している。
ハウジング21の下部に配設された蓋体24
は、上下方向への移動可能になつている。該蓋体
24は、第3図イおよびロに示すように、ハウジ
ング21の開口部21aの下部半分を覆い得る大
きさを有し、その長手方向の各側部には、感光体
10aより離隔する方向に突出する係止部24a
および24aがそれぞれ配設されている。該蓋体
24の一方の側面には係合突起24bが設けられ
ている。
該蓋体24は、第4図および第5図に示すよう
に、ハウジング21の各側面21bおよび21b
の下部に開設された長孔21cおよび21cに、
その係止部24aおよび24aが摺動自在に係合
している。各長孔21cは、ハウジング21の開
口部21aに沿つて上下方向に弧状に開設されて
おり、蓋体24は各該長孔21cに沿つて上下方
向へ移動する。
該蓋体24は、受けブレード23が配設された
ハウジング21の開口部21aの下半分を覆い得
る上方位置と、該開口部21aから突出する受け
ブレード23の先端部23aにその上端が当接し
ない下方位置との間で移動可能となつている。そ
して、該蓋体24が下方位置から上方位置へ移動
する間に、該蓋体24は、開口部21aから突出
した受けブレード23の先端部23aに当接して
該先端部23aをハウジング21内へ押圧する。
蓋体24の一方の側面に配設された係合突起2
4bには、引張りばね25の下端が係止されてい
る。該引張りばね25の上端は、ハウジング21
の側面に設けられた係合突起21dに係止されて
おり、該引張りばね25は蓋体24を上方へ引張
つている。
該引張りばね25が配設されたハウジング21
の機体正面側側面21bには、蓋体24のストツ
パ26が取付けられている。該ストツパ26は、
長孔21cの中程近傍に配設されたケーシング2
6aと、該ケーシング26a内に摺動自在に配設
された規制軸26bとを有する。ケーシング26
aは長手方向が長孔21cとは略直交するように
配設されている。規制軸26bは、ケーシング2
6a内に軸方向への摺動可能に配設され、その先
端部は、ケーシング26aの長孔21cと対向す
る端面より突出している。ケーシング26a内に
は規制軸26bをケーシング26aから外方へ進
出するように押圧する押ばね26cが配設されて
いる。規制軸26bは、押ばね26cの押圧力に
より、その先端部が、ケーシング26aから進出
し蓋体24の移動域に達する。ケーシング26a
の側面には長手方向に延びるガイド孔26dが開
設されており、該ガイド孔26dに、規制軸26
bに取付けられたつまみ部材26eが摺動自在に
係合している。該つまみ部材26eは、規制軸2
6bが押ばね26cにより外方へ進出する際に、
ガイド孔26dの端部に係止して、該規制軸26
bを抜け止めする。
このような構成のクリーニング装置20のハウ
ジング21は、通常は、第6図に示すように、そ
の各側面21bおよび21bに、感光体ドラム1
0を支持する一対の支持板31および31が取付
けられている。各支持板31には、各支持板31
の中心から斜め上方に傾斜する係合溝31aが配
設されており、各係合溝31aに感光体ドラム1
0の軸10bを係合させれば、感光体ドラム10
は各支持板31に同心状に支持され、感光体ドラ
ム10はクリーニング装置20のハウジング21
に対して所定の位置とされる。このような状態
で、感光体ドラム10とクリーニング装置20と
は一体的に複写機本体に着脱される。
本考案のクリーニング装置20は、感光体ドラ
ム10を支持板31に係止させる際に、蓋体24
を引張りばね25の引張り力に抗して、下方へ移
動させておく。蓋体24が下方へ移動され、該蓋
体24の上端が受けブレード23先端部23aよ
り下方に達すると、ストツパ26の規制軸26b
は押ばね26cに押圧されて蓋体24の移動域に
進出し、蓋体24の上面に係止する。これにより
蓋体24は上方への移動が規制される。
このように感光体ドラム10が一体となつたク
リーニング装置20を機体の所定位置に装着し
て、電子写真複写機は使用される。
該電子写真複写機は、感光体ドラム10が回転
する間に、通常の電子写真プロセスにより、感光
体10a上にトナー像を形成し、そのトナー像を
転写紙に転写することにより複写画像を形成す
る。トナー像が転写された後の感光体10aは、
感光体ドラム10の回転に伴つて、本考案のクリ
ーニング装置20へ送給される。
該クリーニング装置20は、回転する感光体1
0aに当接したブレード21にて、該感光体10
a上に残留するトナー等を掻き落す。掻き落され
たトナー等は、感光体10aに当接する受けブレ
ード23に沿つてハウジング21内へ落下する。
また、一方では、受けブレード23先端部23
aに落下したトナーの一部はハウジング内へ落下
せずに、該先端部23aに止まる。
このような複写動作が繰り返され、メンテナン
ス等により感光体ドラム10を支持板31より取
りはずす場合には、ストツパ26のつまみ部26
eを操作し、押ばね26cの押圧力に抗して規制
軸26bをケーシング21a内に退入させる。こ
れにより、蓋体24は、第7図および第8図に示
すように、引張りばね25の引張り力により上方
へ移動する。そして、蓋体24が上方へ移動する
間に、該蓋体24は、受けブレード23の先端部
23aに当接して、該先端部23aをハウジング
21内へ押圧する。これにより該先端部23a上
に止まつたトナーは、ハウジング21内へ落下す
る。このとき、開口部21aの受けブレード23
より上方の領域は、該蓋体24にて覆われるた
め、トナーが受けブレード23先端部23aより
落下する際にトナーがハウジング21外へ飛散す
るおそれはない。
第9図は本考案の他の実施例を示す。この実施
例では、蓋体24の上方への移動を規制するスト
ツパ26にリンク28を設けたものである。この
場合、ストツパ26のケーシング26a内には、
規制軸26bがケーシング26内へ退入するよう
に規制軸26bを付勢する押ばね26fが配設さ
れる。リンク28は、規制軸26bに取付けられ
たつまみ部材26eに一端が係止した連結杆28
aと、該連結杆28aの他端に基端部が枢支され
た操作杆28bとを有する。連結杆28aは、そ
の中央部をピン28cにて、ハウジング21の側
面21cに回動自在に支持されている。操作杆2
8bの先端は、ハウジング21の側面より感光体
ドラム10側へ延出して感光体ドラム10に当接
し得る。ハウジング21の側面には、該操作杆2
8bの移動方向を規制するガイドピン28dが配
設され、操作杆28bに当接している。
本実施例では、感光体ドラム10を支持板31
に係止させて、所定状態にすると、操作杆28b
の先端は感光体ドラム10に当接し、該操作杆2
8bが押圧される。従つて、感光体ドラム10を
装着する際に、蓋体24を下方へ移動させておく
と、感光体ドラム10が支持板31に装着されれ
ば、操作杆28bが感光体ドラム10にて押圧さ
れることにより連結杆28aはピン28cを中心
に回動し、規制軸26bは、押ばね26fの付勢
力に抗してケーシング26aより進出する。ケー
シング26aより進出した規制軸26bは蓋体2
4の上面に係止し、蓋体24の上方への移動を規
制する。
反対に感光体ドラム10を支持板31から離脱
させると、感光体ドラム10による操作杆26b
の押圧は解除され、第10図に示すように、規制
軸26bは、押ばね26fの押圧力によりケーシ
ング26a内へ退入する。これにより、規制軸2
6bと蓋体24との係止状態が解除され、蓋体2
4は引張りばね25により上方へ移動される。そ
して、この移動時に、蓋体24は受けブレード2
3の先端部23aに当接して、該先端部23aを
ハウジング21内へ押圧する。
(考案の効果) 本考案のクリーニング装置は、このように、上
下方向への移動可能な蓋体をハウジングの下部に
配設し、蓋体を上方へ移動させることにより、受
けブレード先端をハウジング内へ押圧するように
したため、受けブレード先端に止まるトナーがハ
ウジング外へ飛散するおそれがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のクリーニング装置が装着され
た電子写真複写機の要部模式図、第2図は、本考
案のクリーニング装置の横断面図、第3図イは蓋
体の正面図、第3図ロは第3図イの−線にお
ける断面図、第4図は本考案のクリーニング装置
の側面図、第5図はその縦断面図、第6図は支持
板の説明図、第7図は本考案のクリーニング装置
の動作説明図、第8図は第7図の横断面図、第9
図は本考案の他の実施例におけるクリーニング装
置の側面図、第10図はその動作説明図、第11
図は従来のクリーニング装置の横断面図、第12
図はその動作説明図である。 10……感光体ドラム、10a……感光体、2
0……クリーニング装置、21……ハウジング、
22……メインブレード、23……受けブレー
ド、24……蓋体。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 トナー像が転写された後の感光体上に残留す
    るトナー等を除去する電子写真複写機のクリー
    ニング装置であり、 該感光体に対向する開口部を有するハウジン
    グと、 該ハウジング内に配設され、感光体上のトナ
    ー等を掻き落すべく、先端部がその開口部を通
    つて感光体に当接するメインブレードと、 前記開口部の下部を覆つており、該メインブ
    レードにて掻き落されたトナー等を該ハウジン
    グ内へ落下させるべく、その上端部が感光体に
    当接する受けブレードと、 前記ハウジングの下部に上下方向への移動可
    能に配設され、上方への移動により該受けブレ
    ードに当接してその先端を該ハウジング内へ押
    圧する蓋体と、 を具備する電子写真複写機のクリーニング装
    置。 2 前記ハウジングは、前記感光体を着脱可能に
    支持する実用新案登録請求の範囲第1項に記載
    の電子写真複写機のクリーニング装置。 3 前記蓋体は、前記感光体をハウジングから離
    脱させた場合に上方へ移動する実用新案登録請
    求の範囲第2項に記載の電子写真複写機のクリ
    ーニング装置。
JP1986150388U 1986-09-30 1986-09-30 Expired - Lifetime JPH0542447Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986150388U JPH0542447Y2 (ja) 1986-09-30 1986-09-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986150388U JPH0542447Y2 (ja) 1986-09-30 1986-09-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6357685U JPS6357685U (ja) 1988-04-18
JPH0542447Y2 true JPH0542447Y2 (ja) 1993-10-26

Family

ID=31066487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986150388U Expired - Lifetime JPH0542447Y2 (ja) 1986-09-30 1986-09-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0542447Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6153769B2 (ja) * 1980-03-10 1986-11-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6153769U (ja) * 1984-09-12 1986-04-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6153769B2 (ja) * 1980-03-10 1986-11-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6357685U (ja) 1988-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060153589A1 (en) Image formation apparatus and photoreceptor cartridge
US4650097A (en) Developer material supply arrangement
JPS5840578A (ja) クリ−ニング装置の脱着装置
KR20040003379A (ko) 프린터의 감광체 유닛 착탈장치
US4678318A (en) Image forming apparatus
JPH0138609Y2 (ja)
JPH0542447Y2 (ja)
DE69828140T2 (de) Arbeitseinheit
JPH0529911B2 (ja)
JPH07232450A (ja) 画像形成装置
JPS5863977A (ja) 電子複写機
DE69821718T2 (de) Arbeitseinheit
JPS6083068A (ja) 電子写真複写機における残留現像剤の回収装置の構造
JPS62145258A (ja) 画像形成装置
JPS60118874A (ja) トナ−回収装置
JPH0738924Y2 (ja) クリーニング装置
JP3111726B2 (ja) 電子機器
JPH059728Y2 (ja)
KR200158212Y1 (ko) 독터 블레이드 청소장치
JPH079168Y2 (ja) 電子写真機用クリ−ニング装置
JP3107577B2 (ja) 帯電装置
JPH0622863Y2 (ja) 電子写真複写機用クリ−ニング装置
JPS63121075A (ja) 画像形成装置のクリ−ニング構造
JPS6328437Y2 (ja)
JPH0734438Y2 (ja) トナ−回収装置